虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/29(水)15:33:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/29(水)15:33:30 No.850980555

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/29(水)15:36:37 No.850981243

1時間に1本来たら多い方 最終便がやたら早い

2 21/09/29(水)15:38:49 No.850981743

歩いた方が早い 遠い

3 21/09/29(水)15:40:39 No.850982138

この二人はなんの田舎のイベントに参加したんだ…

4 21/09/29(水)15:42:07 No.850982453

バスは一日一度くる

5 21/09/29(水)15:42:39 No.850982583

そこの都会の人 ここのバスが一時間に一本なのはお昼までだよ

6 21/09/29(水)15:42:43 No.850982606

タクシーはある…あるんだ

7 21/09/29(水)15:43:23 No.850982766

コンビニかい?あっちに3キロほど行ったとこだよ

8 21/09/29(水)15:43:55 No.850982901

(宿探し中のルイルイ)

9 21/09/29(水)15:44:25 No.850983023

>バスは一日一度くる 二度はよくあるけど一度はキツすぎる

10 21/09/29(水)15:44:53 No.850983115

かなりショボい地方都市でもコミュニティバス走ってるからな 油断するのも分かる

11 21/09/29(水)15:45:39 No.850983303

一時間一本は多い方だぞ

12 21/09/29(水)15:45:54 No.850983351

もう数万円かかるの覚悟でタクシー呼ぼうや…

13 21/09/29(水)15:47:09 No.850983631

タクシー呼んでも来るまで30分とかかかる

14 21/09/29(水)15:48:16 No.850983913

一週間に2回それも行きと帰り半分ずつしか来ない みたいな路線もある

15 21/09/29(水)15:48:26 No.850983948

>タクシー呼んでも来るまで30分とかかかる そんな田舎に来るならマイカーで来いや!

16 21/09/29(水)15:49:35 No.850984197

田舎なわけでもないのに2~3時間に1本しかバスなかったり平気で30分とか遅れたりするのやめてほしい

17 21/09/29(水)15:49:39 No.850984212

6時台と18時台に1本ずつしかなかったりする

18 21/09/29(水)15:52:22 No.850984756

fu386718.jpg

19 21/09/29(水)15:52:36 No.850984798

三時間に一本くらいしかなくてギョッとした

20 21/09/29(水)15:53:15 No.850984951

大丈夫…今日はバス来る日

21 21/09/29(水)15:53:21 No.850984967

もう完全にその地域の特定個人のためだけに残ってると思しきバス路線いいよね…

22 21/09/29(水)15:54:42 No.850985249

田舎ならもう最終出てるまである

23 21/09/29(水)15:55:04 No.850985340

>コンビニかい?あっちに3キロほど行ったとこだよ (近いな…)

24 21/09/29(水)15:55:16 No.850985391

だいたい車で遠出するからあんまり経験ないな…

25 21/09/29(水)15:58:48 No.850986042

タクシー呼べないとこもあるからな…

26 21/09/29(水)15:58:55 No.850986075

次は…18時の最終だけか…あと4時間もあるしどっかメシ行こう…

27 21/09/29(水)15:59:00 No.850986091

何なら来ても人が居ないからって定刻前に行ってしまう

28 21/09/29(水)15:59:47 No.850986254

>次は…18時の最終だけか…あと4時間もあるしどっかメシ行こう… 飯屋もない

29 21/09/29(水)16:00:03 No.850986294

バスっていうかなんかハイエースみたいなのじゃん…

30 21/09/29(水)16:00:03 No.850986296

>fu386718.jpg うちの田舎でも上がり3回下り3回は来るのに…

31 21/09/29(水)16:01:08 No.850986499

>fu386718.jpg ワンマンバスってそういう…

32 21/09/29(水)16:01:13 No.850986514

田舎じゃないけどあまり経験のない街で知ってる路線に乗ろうと思ったら平日限定だった時は頭を抱えた

33 21/09/29(水)16:01:26 No.850986560

Googleマップ見たらこの辺に店があるみたいだよ!ちょっと歩くけど行ってみよう!

34 21/09/29(水)16:01:43 No.850986628

通学の時間に一本来る帰りは知らない そんな感じ

35 21/09/29(水)16:02:33 No.850986786

バスが一日一度しか来ないなんてまさかそんな漫画じゃあないんですから

36 21/09/29(水)16:02:40 No.850986812

学校がお休みの日は無いバスとかあるよね

37 21/09/29(水)16:02:47 No.850986828

>fu386718.jpg 乗ったらその日のうちに戻ってこれねえ…

38 21/09/29(水)16:04:06 No.850987071

週一の定期連絡バスはあるよ

39 21/09/29(水)16:04:13 No.850987098

うちのところのバス運転手求人はめちゃくちゃ安いけど年間休日160日とかだったな

40 21/09/29(水)16:04:14 No.850987107

道民だけど俺が知ってる一番酷い町はバス一日一本だけだったな 学生が学校のある隣町に行く用の朝7時40分 帰りは保護者が迎えに行くか地域タクシーみたいなバンに複数人で乗って帰る

41 21/09/29(水)16:04:19 No.850987125

うちの市13万人だかいるけど近所のバス停午前中2便だよ 都市部以外は車社会なんだよね

42 21/09/29(水)16:04:35 No.850987182

電車だけど大分駅行った時は?ってなった 都会の電車のがおかしいんだよな…

43 21/09/29(水)16:04:46 No.850987233

うちの最寄りのバス停通勤通学時間帯は1時間に2本くらいあって9~17時の間は2本しかないけどこのスレ見てたら恵まれてる方っぽいな

44 21/09/29(水)16:07:23 No.850987718

BRTできて便利になりすぎた

45 21/09/29(水)16:08:20 No.850987902

朝と夕方に1本ずつだけってところは昔あったな

46 21/09/29(水)16:08:50 No.850988025

都会はとりあえずバス停か駅行けば何かしらに乗れるけど田舎だと時刻表に合わせて家出るからな…

47 21/09/29(水)16:09:47 No.850988172

地方の公共交通は通学のために残してるみたいなとこあるよね 少子化でそれも維持が大変になってくる…

48 21/09/29(水)16:10:58 No.850988431

そこの都会の人 もう駅まで歩いた方が早いよ

49 21/09/29(水)16:11:15 No.850988484

ホラーの設定に使えるな

50 21/09/29(水)16:12:59 No.850988824

どっかで時間潰すにもそこまでの往復だけで到着ギリギリだったりすると脱力してしまう

51 21/09/29(水)16:13:12 No.850988873

(寝落ちして乗りのがす)

52 21/09/29(水)16:13:57 No.850989003

学生時代には1時間に1本でもきついんだわ 毎日その時間を無駄にする羽目になる…

53 21/09/29(水)16:14:17 No.850989073

せめて朝と夕に二本ないと往復できないじゃない

54 21/09/29(水)16:14:24 No.850989098

>そこの都会の人 >もう駅まで歩いた方が早いよ (駅まで徒歩で3時間掛かる)

55 21/09/29(水)16:14:42 No.850989163

田舎の人間の言う「歩いてすぐ」は信用するな

56 21/09/29(水)16:15:02 No.850989240

俺の地元はバスはピーク時で1時間に数本あったけど電車は1日1本だったな 発車が2分遅くなるという意味不明なダイヤ改正の後当然死んだ

57 21/09/29(水)16:15:25 No.850989311

学生時代数十キロの道のりを自転車で往復してたオカンの気持ちが少しだけ理解できた

58 21/09/29(水)16:15:36 No.850989346

>田舎の人間の言う「歩いてすぐ」は信用するな (車で移動した後)歩いてすぐ

59 21/09/29(水)16:16:09 No.850989451

免許センターほど僻地にあるのやめろよ… 散々な目にあった

60 21/09/29(水)16:16:47 No.850989582

>田舎の人間の言う「歩いてすぐ」は信用するな それ都会モンだろ…田舎は歩かねーよ

61 21/09/29(水)16:17:56 No.850989807

100メートル先のゴミ捨てにも車を出すぜ

62 21/09/29(水)16:18:28 No.850989903

バスは一日一度くる

63 21/09/29(水)16:18:30 No.850989909

田舎は50m離れたら断固として歩かねえぜ

64 21/09/29(水)16:18:34 No.850989925

東京でも一日1本路線はあるぞ

65 21/09/29(水)16:19:07 No.850990038

この画像はなんなんだ

66 21/09/29(水)16:19:22 No.850990086

https://youtu.be/jpGTrCmdpPI

67 21/09/29(水)16:19:58 No.850990205

いいよね掘っ立て小屋みたいなバス停

68 21/09/29(水)16:20:41 No.850990337

逆に都内すみの叔父が駅から歩いて遊びにくるけどよくやるなあってなるし都内の駅地下通路ちょっと歩くくらいでへばるわ

69 21/09/29(水)16:20:59 No.850990397

信号と信号の距離が何キロもある

70 21/09/29(水)16:21:39 No.850990517

数日に一度レベルだとどこで買い物してるんだってなる

71 21/09/29(水)16:21:46 No.850990542

>信号と信号の距離が何キロもある 夜になると赤く点滅してるだけになる

72 21/09/29(水)16:21:50 No.850990551

そもそもタクシーを呼ぶための目印がない

73 21/09/29(水)16:22:27 No.850990667

バス?すぐくるよ(次は4時間後)

74 21/09/29(水)16:22:51 No.850990753

あんたら今から帰るのかい? 今から行ったってフェリー終わってるよ

75 21/09/29(水)16:23:12 No.850990824

JRなら30分に1本はあるだろと思ってた 青森のJR東北本線で絶望した

76 21/09/29(水)16:23:18 No.850990843

というか本当の田舎はタクシー呼ぶと拒否されんのよね

77 21/09/29(水)16:23:19 No.850990848

1時間に1本で田舎扱いなら俺も田舎者になっちまう

78 21/09/29(水)16:23:47 No.850990955

なんでそんなところに住んでるの?

79 21/09/29(水)16:23:54 No.850990980

田舎は見えるとこにあるコンビニまで歩けば40分とかだからそりゃ車よ

80 21/09/29(水)16:25:10 No.850991236

>田舎は見えるとこにあるコンビニまで歩けば40分とかだからそりゃ車よ 駐車場もデカいしな…

81 21/09/29(水)16:25:41 No.850991337

>なんでそんなところに住んでるの? 都会に住めないからだよ!

82 21/09/29(水)16:26:08 No.850991428

周りに特に時間潰せる店とかあるわけでもない

83 21/09/29(水)16:26:13 No.850991444

田舎はバスどころかJRの駅ですらこういうのあるからな 流石に本数はあるが降りたら本当に住宅しかない

84 21/09/29(水)16:26:31 No.850991505

気軽に生活基盤捨てろとか言われても困る

85 21/09/29(水)16:27:09 No.850991623

気軽に引っ越せるならそうしてるよ…

86 21/09/29(水)16:27:48 No.850991748

高えし来ねえしで自家用車持ったほうが何倍も便利だからな…

87 21/09/29(水)16:29:41 No.850992111

公共交通使って登山なりのアウトドアレジャーするときは行く前に時刻表ちゃんと確かめようね!

88 21/09/29(水)16:30:46 No.850992321

>公共交通使って登山なりのアウトドアレジャーするときは行く前に時刻表ちゃんと確かめようね! 「あっよかった!2時間待つけど最終がある!」 「そこは廃線になったよ」

89 21/09/29(水)16:33:22 No.850992840

近所のバス停は出勤時間帯は一時間に四本とかあるから十分都会だな…

90 21/09/29(水)16:33:45 No.850992932

今日祝日じゃん!!

91 21/09/29(水)16:34:18 No.850993050

田舎のバスと電車相手は一時間くらいの時間的余裕を持ってスケジュールを組みたい

92 21/09/29(水)16:34:21 No.850993058

バスじゃなくて水上線でこれやったな なんだよ13時乗り過ごしたら次17時って… 時刻表スカスカで目を疑ったよ

93 21/09/29(水)16:34:21 No.850993059

一日6本で最終は電車の駅18時発だから車がないと食料も買えん

94 21/09/29(水)16:38:40 No.850993947

(今日はもうコンビニで一晩潰して明日のバスに期待しよう…)

95 21/09/29(水)16:40:26 No.850994316

だからこうして返納せずに軽トラを走らす

96 21/09/29(水)16:40:28 No.850994323

登山中にトラブルがあって予定外にバス停があるとこ保に下山した時こんな感じ

97 21/09/29(水)16:41:38 No.850994608

(手を挙げればどこでも止まる)

98 21/09/29(水)16:42:08 No.850994717

>(今日はもうコンビニで一晩潰して明日のバスに期待しよう…) 店長「すみませんお客さん…当店22時閉店なんですよ」

99 21/09/29(水)16:42:36 No.850994806

>夜になると赤く点滅してるだけになる うちの所も昔はそんな感じだったけどいつのまにか夜もきちんとつくようになったな…

100 21/09/29(水)16:48:32 No.850996131

>店長「すみませんお客さん…当店20時閉店なんですよ」

101 21/09/29(水)16:49:36 No.850996361

>>店長「すみませんお客さん…当店閉店なんですよ」

102 21/09/29(水)16:51:06 No.850996713

待つのも辛いちょっとあたり散策して喫茶店かなんか探そう ってやると なんの成果も得られず疲れただけで帰ってくるよ

103 21/09/29(水)16:53:00 No.850997094

田舎モンが都会の時刻表見るとまじでなんかのフレーム表かこれ…みたいになる

104 21/09/29(水)16:53:42 No.850997251

朝2本!昼1本!夕方と夜で2本!以上だ!

105 21/09/29(水)16:53:51 No.850997282

都会の人の方がよく歩くよね…

106 21/09/29(水)16:54:13 No.850997371

田舎な市町村に旅行に行くときは日程ちゃんと立てとかないとマジで詰む

107 21/09/29(水)16:54:54 No.850997536

だいたいみんな車持ってるし車のない老人も専業主婦やってる息子の嫁に載せて運んでもらってる バスを使うのは通学先が遠い中高生あたりか一部の老人

108 21/09/29(水)16:55:26 No.850997648

都会の人の考える田舎 バスが1時間に1本 歩いてすぐは5分以内 コンビニまで30分 買い物は車でいく 田舎の現実 バスが1日2本 コンビニはない 5分歩く距離ならもう車に乗る 買い物は1日かかる

109 21/09/29(水)16:55:31 No.850997662

>田舎モンが都会の時刻表見るとまじでなんかのフレーム表かこれ…みたいになる えっ2分後?なんで?間違いじゃない? ほらあの人走って乗ってるし…本当に2分後にきた 何で走ってたんだろう…??

110 21/09/29(水)16:56:09 No.850997817

東京住んでると気づいたら1km2km平気で歩かされることが割とあるから 田舎の歩かなさにビビる

111 21/09/29(水)16:56:30 No.850997905

>田舎モンが都会の時刻表見るとまじでなんかのフレーム表かこれ…みたいになる どれ乗ればいいかわかんなくなるよね… 適当に乗って目的地に着くのに慣れるのは大分かかったわ 田舎だと基本的に時刻表を計算に入れて遊ぶし

112 21/09/29(水)16:57:31 No.850998151

バスが1時間に一本程度の田舎なら自転車がやたら多い印象

113 21/09/29(水)16:58:05 No.850998270

10分先の場所いくのに5分歩く駐車場経由して車で向かうの田舎の謎

114 21/09/29(水)16:58:53 No.850998458

そういうど田舎の運転手って憧れるけどまったくオススメはされないんだろうな

115 21/09/29(水)16:59:06 No.850998507

田舎不便すぎない? 車運転できなくなったら生きていけなくない?

116 21/09/29(水)16:59:07 No.850998517

バスが無いならタクシーに乗ればいいじゃない

117 21/09/29(水)17:00:18 No.850998809

>田舎不便すぎない? >車運転できなくなったら生きていけなくない? 実際雪で車使えなくなると老人が死ぬ

118 21/09/29(水)17:02:19 No.850999278

>バスが無いならタクシーに乗ればいいじゃない 予め予約しておかないと1時間程度は余裕で待たされるぞ

119 21/09/29(水)17:03:06 No.850999445

午前中しか走ってなくて頭抱えた

↑Top