ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/29(水)15:30:55 No.850979936
家族全員がそれぞれ青春してていい…
1 21/09/29(水)15:33:20 No.850980509
妹の青春苛烈じゃない?
2 21/09/29(水)15:34:09 No.850980682
全体的に充実感すごい
3 21/09/29(水)15:34:11 No.850980691
ゴメスにももうちょっと新しい何かが欲しいな 部活とか
4 21/09/29(水)15:34:36 No.850980775
ベーン
5 21/09/29(水)15:34:38 No.850980785
猫持て余してるよね
6 21/09/29(水)15:34:56 No.850980851
最初つまんなかったんだけどなあ キャラ立ってきてから一気に面白くなった
7 21/09/29(水)15:35:06 No.850980897
9歳に敗者を踏み越え続ける悲しみを背負わせるな
8 21/09/29(水)15:35:37 No.850981008
>最初つまんなかったんだけどなあ >キャラ立ってきてから一気に面白くなった 磯兵衛も出オチからキャラ増えて安定してきた印象ある
9 21/09/29(水)15:37:05 No.850981351
親父のスペックが高すぎる
10 21/09/29(水)15:37:55 No.850981536
どうせすぐネタ切れで迷走するんだろうな… ネタ切れどころかどんどん展開が広がっていく…
11 21/09/29(水)15:37:56 No.850981544
でも最初の話があるからこそ今の面白さ有ると思う 委員長とか
12 21/09/29(水)15:38:38 No.850981690
ハイキューの正当後継
13 21/09/29(水)15:38:44 No.850981715
母親は本気でなんか危ない香りがする
14 21/09/29(水)15:39:28 No.850981869
ゴメスは猫飼う話とかたまにとんでもないホームラン出すから好き
15 21/09/29(水)15:39:31 No.850981884
みんなもう普通に家谷一家を受け入れてて先週か先々週のバレー部の不良先輩のリアクションが新鮮に感じた
16 21/09/29(水)15:40:18 No.850982059
同業者からの評価が高いっぽいんだよね 技術的にも凄いのかなもしかして
17 21/09/29(水)15:40:35 No.850982125
ゴメスはダイエット回が好きだったな
18 21/09/29(水)15:40:39 No.850982141
>ゴメスは猫飼う話とかたまにとんでもないホームラン出すから好き ベーーーーーーン
19 21/09/29(水)15:41:03 No.850982232
ドナドナーンもすき
20 21/09/29(水)15:42:02 No.850982434
絵がかなり上手くなってきている 正直妹はシコれる
21 21/09/29(水)15:42:08 No.850982460
今週短いページ数で天才の苦悩を描き出している…
22 21/09/29(水)15:42:51 No.850982647
母さんがキャラデザ可愛いんだけど 何かちょっと老けて見えるというか体型とか顔が若干おばさんっぽいよね
23 21/09/29(水)15:44:07 No.850982940
友達の家ではしゃぎすぎたら友達の親に怒られました みたいなどうでもいい話のはずなのに笑えるのがずるい
24 21/09/29(水)15:44:41 No.850983071
>母さんがキャラデザ可愛いんだけど >何かちょっと老けて見えるというか体型とか顔が若干おばさんっぽいよね 顔とかだけなら可愛いおばさんなんだけど 制服着てるからムラムラする
25 21/09/29(水)15:45:18 No.850983209
毎週良かったな…って気持ちで読んでる
26 21/09/29(水)15:45:18 No.850983212
ていうか母さんは普通におばさんだろ!
27 21/09/29(水)15:45:39 No.850983301
40…ぐらいだしな
28 21/09/29(水)15:46:58 No.850983590
母さんエロい感じじゃなくて可愛い感じなのが逆にムラムラする
29 21/09/29(水)15:47:23 No.850983696
静香さんいいよな…
30 21/09/29(水)15:47:39 No.850983759
飛び込み回とかおばさん体型なのが逆にいい方向へ作用していたと思う
31 21/09/29(水)15:48:25 No.850983942
>友達の家ではしゃぎすぎたら友達の親に怒られました >みたいなどうでもいい話のはずなのに笑えるのがずるい あの話好き
32 21/09/29(水)15:48:56 No.850984066
>40…ぐらいだしな ママ43歳おめでとー!
33 21/09/29(水)15:49:32 No.850984189
のぶかつの「男の子でしょ」とかにキてしまうのがわかってしまってつらい
34 21/09/29(水)15:49:54 No.850984272
そのうち実写化ドラマしそうな漫画
35 21/09/29(水)15:50:20 No.850984343
母さんは最近学校の全校生から母さん扱いされてるのが辛い 俺以外からはもっと普通に友達的な立ち位置で居て欲しい
36 21/09/29(水)15:50:37 No.850984401
>静香さんいいよな… いい…母さんになってほしい…
37 21/09/29(水)15:50:59 No.850984482
>母さんは最近学校の全校生から母さん扱いされてるのが辛い >俺以外からはもっと普通に友達的な立ち位置で居て欲しい のぶかつ ステイ
38 21/09/29(水)15:51:24 No.850984558
のぶかつは黙れ 長男はともかく妹からまで母親奪おうとするんじゃねぇよ
39 21/09/29(水)15:52:00 No.850984688
43ってリアルすぎる年齢だ
40 21/09/29(水)15:52:17 No.850984747
父親母親兄と強さの違いあれど楽しい部活してるのな妹だけ何で修羅の道に
41 21/09/29(水)15:52:17 No.850984748
のぶかつは一回マジで頭冷やした方がいい
42 21/09/29(水)15:52:33 No.850984791
のぶかつは母離れしないとヤバいと思うけど真っ向からそう言えない家庭事情してて色々面倒
43 21/09/29(水)15:54:04 No.850985128
お母さんのいない子が友達のお母さんにお母さんあじを感じてしまう良い話なんすよ
44 21/09/29(水)15:54:21 No.850985183
一郎は運動神経頭おかしいけど漫画的な超人レベルとかじゃなくて一応常識の範囲内というか一郎くらい強いバレー選手は他にも居るのがちょっと安心する
45 21/09/29(水)15:54:29 No.850985208
でものぶかつにほあまり辛い目に遭ってほしくもないので難しいな… なんか柔らかいボールに轢かれるとかそんな目に遭え
46 21/09/29(水)15:55:11 No.850985367
>お母さんのいない子が友達のお母さんにお母さんあじを感じてしまう良い話なんすよ 重すぎる
47 21/09/29(水)15:55:27 No.850985415
>お母さんのいない子が友達のお母さんにお母さんあじを感じてしまう良い話なんすよ 光太郎が何も言わず友達になってるラストもいいよね…
48 21/09/29(水)15:55:55 No.850985497
時代が時代ならのぶかつとお母さんの寝取り本が溢れかえってたと思う
49 21/09/29(水)15:56:23 No.850985577
洲崎の「お前の親父本気で殴ってごめんな」がなんかツボる
50 21/09/29(水)15:56:57 No.850985709
正直結構な名作ギャグ漫画だと思ってる 今日日何かを腐したりパロ頼りじゃなくて面白いギャグは貴重
51 21/09/29(水)15:57:21 No.850985780
運び屋兄妹も好きだからもっと出して欲しい
52 21/09/29(水)15:57:30 No.850985807
親父はBL要員だから…
53 21/09/29(水)15:57:50 No.850985865
周りがキャピキャピする中妹だけ修羅の道を行き始めてる…
54 21/09/29(水)15:58:18 No.850985952
>今日日何かを腐したりパロ頼りじゃなくて面白いギャグは貴重 なんだかんだで優しいオチなの好き
55 21/09/29(水)15:58:43 No.850986020
>周りがキャピキャピする中妹だけ修羅の道を行き始めてる… ちょっと前までギャル達と戯れてたのに…
56 21/09/29(水)15:58:43 No.850986023
俺は個人的に光太郎くらい緩い部活が1番羨ましい
57 21/09/29(水)15:59:05 No.850986113
妹はもう女性初のプロ棋士になれるよ…
58 21/09/29(水)15:59:10 No.850986134
地味に時間経過してんだよな…
59 21/09/29(水)15:59:19 No.850986166
>俺は個人的に光太郎くらい緩い部活が1番羨ましい 何気に女の子2人と軽くいい雰囲気だからな長男
60 21/09/29(水)15:59:37 No.850986223
バレー部のマネージャー好き 洲崎と一朗の間でちょっと揺れ動いてない?
61 21/09/29(水)15:59:40 No.850986227
>俺は個人的に光太郎くらい緩い部活が1番羨ましい 先輩優しいし良いよね
62 21/09/29(水)15:59:41 No.850986233
>一郎は運動神経頭おかしいけど漫画的な超人レベルとかじゃなくて一応常識の範囲内というか一郎くらい強いバレー選手は他にも居るのがちょっと安心する 言うて一郎さんも年が年だからな 現役時代に高校生だったらという考えは誰しもが持つだろうけど
63 21/09/29(水)15:59:44 No.850986238
長男も結構メンタル強いしテニス楽しんでてよかった… けどのぶかつお前
64 21/09/29(水)15:59:47 No.850986255
>お母さんのいない子が友達のお母さんにお母さんあじを感じてしまう良い話なんすよ 今日ホームラン打ったら… 俺のお母さんってことでいいですか?
65 21/09/29(水)16:00:02 No.850986290
序盤は一郎だけが目立って光太郎は空気ポジになるかと思ってたけど 良い意味で激しい波乱も事件もなく等身大な青春の空気があって良い箸休めで長男回も好き
66 21/09/29(水)16:00:06 No.850986307
親父が何をやっても面白くなるからズルい 真剣にやってるほどシュールな笑いになる
67 21/09/29(水)16:00:07 No.850986309
>地味に時間経過してんだよな… もう1周年か…
68 21/09/29(水)16:00:20 No.850986349
息子がただお辛いだけの立場じゃなくなってから面白くなったと思う
69 21/09/29(水)16:00:24 No.850986356
長男バイトもテキパキこなすし割と優秀なんだよな 妹と一緒だけど
70 21/09/29(水)16:00:47 No.850986442
父母二人共中卒ですぐ社会に出てた割には子供産んだのそんなに早くないよね
71 21/09/29(水)16:01:25 No.850986557
このクラス行ったら猫もいるしお母さんな同級生がちょっと世話焼いてくれて 9歳の同級生が褒めてくれるんだよすごくない?
72 21/09/29(水)16:01:32 No.850986585
妹は優秀すぎて苦労してるな… 天才の苦悩とかそういう方面だけど
73 21/09/29(水)16:01:34 No.850986592
優しい世界かと思ったら別にタバコの回とかそういうわけでもない
74 21/09/29(水)16:01:52 No.850986659
委員長とサボりしてた時はすげー青春してたよ長男
75 21/09/29(水)16:01:58 No.850986684
>父母二人共中卒ですぐ社会に出てた割には子供産んだのそんなに早くないよね 第一子の光太郎誕生が30と27というまあまあ現実的な年齢
76 21/09/29(水)16:03:26 No.850986942
単行本のおまけによると一郎は30代になってトヨタに入社したみたいなんだよな それで同い年の生え抜きと同じ立場に出世してる
77 21/09/29(水)16:03:54 No.850987034
クラスの同級生の誕生日全力で祝わないといけないぞ
78 21/09/29(水)16:04:06 No.850987072
長男はたまに親父譲りのスペックの片鱗見せるのが好き
79 21/09/29(水)16:04:27 No.850987149
ハイキュー作者が同時期にやってたらヤバかったな…って言ってたと聞いたけどソースどこだろう
80 21/09/29(水)16:04:34 No.850987177
>長男はたまに親父譲りのスペックの片鱗見せるのが好き まあ今はそこそこが良いよ…そうでないと修羅の道に行くから…
81 21/09/29(水)16:04:34 No.850987178
誕生日回も妹母父ゴメスと来て長男の番はネタ切れでワリを食う… と見せかけて普通にクラスメイトにおめでとーって祝ってもらえるのはなかなか恵まれた学生生活だと思う
82 21/09/29(水)16:04:41 No.850987207
光太郎の素質の高さも割と感じる テニスガチってくれないかな
83 21/09/29(水)16:04:42 No.850987208
お母さんとCOMIC MILFしたい 妹とCOMIC LOしたい そんな気持ちがないとも言えない
84 21/09/29(水)16:04:49 No.850987244
>単行本のおまけによると一郎は30代になってトヨタに入社したみたいなんだよな >それで同い年の生え抜きと同じ立場に出世してる まあめちゃくちゃ有能だけど中卒だし多分中小からの引き抜きだろうな
85 21/09/29(水)16:04:56 No.850987263
>ハイキュー作者が同時期にやってたらヤバかったな…って言ってたと聞いたけどソースどこだろう 2巻の帯
86 21/09/29(水)16:05:33 No.850987382
>ハイキュー作者が同時期にやってたらヤバかったな…って言ってたと聞いたけどソースどこだろう 2巻の単行本帯 fu386750.jpg
87 21/09/29(水)16:05:40 No.850987405
>ハイキュー作者が同時期にやってたらヤバかったな…って言ってたと聞いたけどソースどこだろう fu386751.jpg
88 21/09/29(水)16:05:55 No.850987451
んもー
89 21/09/29(水)16:06:05 No.850987476
>誕生日回も妹母父ゴメスと来て長男の番はネタ切れでワリを食う… >と見せかけて普通にクラスメイトにおめでとーって祝ってもらえるのはなかなか恵まれた学生生活だと思う あのクラスの雰囲気いいよな… わかりやすい異物がある分、それにみんなで適応してる感じがある
90 21/09/29(水)16:06:17 No.850987510
表紙絵のタッチいいよね
91 21/09/29(水)16:06:29 No.850987546
お母さんが同級生のママと同級生だったのいいよね
92 21/09/29(水)16:06:54 No.850987627
ママの高校行けなかった理由怖いんだけど…
93 21/09/29(水)16:07:01 No.850987653
爺が体験入学に来る話好き
94 21/09/29(水)16:07:11 No.850987679
一郎さんは時々幻覚見せてるの真面目に惜しいなって…
95 21/09/29(水)16:07:25 No.850987729
>爺が体験入学に来る話好き 親父は帰ってくれよ…!
96 21/09/29(水)16:07:42 No.850987773
家谷一家について1話から話し合ってたからある意味一体感あるんだよなあのクラス
97 21/09/29(水)16:08:03 No.850987848
親父こんなにハイスペックなのに中卒だったのすごいな
98 21/09/29(水)16:08:23 No.850987909
>爺が体験入学に来る話好き 高校は親父の来るところじゃないんだよ!!!!!!!!!
99 21/09/29(水)16:08:35 No.850987961
バレー関係だとOBの人の話が好き
100 21/09/29(水)16:08:39 No.850987976
ガチのおっさんの横に立たされる東峰さんかわうそ…
101 21/09/29(水)16:11:17 No.850988490
>43ってリアルすぎる年齢だ 変にリアルなとこあるからゴメスでリアリティ破壊する必要があったのかなとも思う
102 21/09/29(水)16:13:36 No.850988938
>バレー関係だとOBの人の話が好き 体育館の天井にボールが挟まってるは学校あるあるなんだろうか うちにもあったな
103 21/09/29(水)16:15:09 No.850989265
>母さんがキャラデザ可愛いんだけど >何かちょっと老けて見えるというか体型とか顔が若干おばさんっぽいよね 最初から可愛いよりではあるんだけど 話数を重ねていくうちに可愛い絵になっていったのもあって 年相応で描く+可愛いが増すの結果でよりその状況が際立ってる感じはする
104 21/09/29(水)16:19:30 No.850990114
>>バレー関係だとOBの人の話が好き >体育館の天井にボールが挟まってるは学校あるあるなんだろうか >うちにもあったな だいたいなんか挟まってるね
105 21/09/29(水)16:25:09 No.850991232
色んなジャンルやスポーツの美味しい展開をつまみ食いできるフォーマットを作り上げたのがずるい
106 21/09/29(水)16:25:31 No.850991307
気が早いけど最終回は卒業式で頼む…親父は進路どうするんだろうな…
107 21/09/29(水)16:26:47 No.850991557
>気が早いけど最終回は卒業式で頼む…親父は進路どうするんだろうな… 会社に戻ってもらうぞ
108 21/09/29(水)16:28:03 No.850991795
最初の母さんのまだウキヨエが抜けてなかった感 鼻が長い
109 21/09/29(水)16:28:25 No.850991869
>気が早いけど最終回は卒業式で頼む…親父は進路どうするんだろうな… 大学か就職か…履歴書みたら混乱するだろうな面接担当の人 定年退職後大学生になったり中卒スポーツ選手が引退後に高校生になるのはそこまで珍しくはないけど
110 21/09/29(水)16:28:26 No.850991873
>>気が早いけど最終回は卒業式で頼む…親父は進路どうするんだろうな… >会社に戻ってもらうぞ 大学受験があるが?
111 21/09/29(水)16:29:51 No.850992153
>最初の母さんのまだウキヨエが抜けてなかった感 読みきり美術青春漫画だとそういう感じはなかったからカンタン顔だと浮世絵よりになっちゃうのかな? 春香も初期より今のほうが可愛い
112 21/09/29(水)16:30:07 No.850992194
親父のバレーの後の息子のテニスのクソ試合はクソ試合なのに面白かったな
113 21/09/29(水)16:30:23 No.850992250
親父が現役クラスじゃなくて普通に歳に勝てないのがなんか好き
114 21/09/29(水)16:30:40 No.850992300
全然ノリもボケも違うのに たまに雰囲気にこち亀を感じる時があゆ
115 21/09/29(水)16:31:33 No.850992488
話も面白いけど絵の成長曲線がすごい
116 21/09/29(水)16:31:33 No.850992491
>親父が現役クラスじゃなくて普通に歳に勝てないのがなんか好き 自分の年齢と欠点は自覚して対策は怠ってないのも好き それを受けての不良幽霊部員も好き
117 21/09/29(水)16:31:47 No.850992532
息子と同級生になって息子より学園生活エンジョイするのはグーフィーでもあったけどやっぱり程々に恥かく気で行かないとだめだなってなる
118 21/09/29(水)16:32:45 No.850992708
>9歳に敗者を踏み越え続ける悲しみを背負わせるな リアル棋士も似たようなもんだし…
119 21/09/29(水)16:33:46 No.850992936
>全然ノリもボケも違うのに >たまに雰囲気にこち亀を感じる時があゆ 自分は「NERU -武芸道行-」で秋本治あじを感じてるな スタジオびーだまのメンバーだったんだろうか?
120 21/09/29(水)16:34:16 No.850993045
監督→女子マネ→一郎→監督…… の無限ループ好き
121 21/09/29(水)16:34:35 No.850993109
親父と母さんは高校生活できるだけでじんわりくる 青春を取り戻せている…
122 21/09/29(水)16:34:54 No.850993166
>スタジオびーだまのメンバーだったんだろうか? ネルからは秋元あじとるみこあじを感じる
123 21/09/29(水)16:34:56 No.850993179
長男かなりイケメンだよね
124 21/09/29(水)16:34:56 No.850993182
ギャグ漫画なのに読み返しても面白い…
125 21/09/29(水)16:35:40 No.850993324
将棋のプロはマジでガキの頃から将棋漬けの毎日で将棋に人生賭けてるような奴らが集まる場所を勝ち抜けてようやくなるものだからな
126 21/09/29(水)16:35:41 No.850993326
>ネルからは秋元あじとるみこあじを感じる るーみっくあじ?
127 21/09/29(水)16:35:41 No.850993328
将棋部周りで妹天才かよ…ってなったけどそもそも9歳で高校入ってる天才だった
128 21/09/29(水)16:35:46 No.850993342
母親はそのうちラブレターとかもらいそうで怖い
129 21/09/29(水)16:36:00 No.850993385
妹はバイトしなきゃ友人付き合いもできない過酷な高校生活になってる…
130 21/09/29(水)16:37:10 No.850993623
>長男かなりイケメンだよね 年相応の情緒はしてるんだけど現在の環境が彼を精神的にイケメンに仕上げていってないかなこれ… のぶかつへの対応は相手の事情を汲み取ってもあそこまでできるのすげえよ
131 21/09/29(水)16:37:13 No.850993632
妹からしたら周りはみんな年上だらけだからちょっと可哀想とは思うけどみんな優しいから良いか…
132 21/09/29(水)16:37:50 No.850993779
保健体育の授業で自分の両親が馴れ初めを話すとが地獄過ぎてこわい
133 21/09/29(水)16:37:54 No.850993790
運命を受け入れろぉ!
134 21/09/29(水)16:38:01 No.850993813
正直のぶかつがかなり好き この漫画で一番最初に名前を覚えた
135 21/09/29(水)16:38:31 No.850993906
>母親はそのうちラブレターとかもらいそうで怖い オレだけの母さんで…いてほしい…!
136 21/09/29(水)16:38:39 No.850993944
>保健体育の授業で自分の両親が馴れ初めを話すとが地獄過ぎてこわい 一郎と母さんがどんなに少なく見積もっても2回交尾しているという事実…
137 21/09/29(水)16:38:47 No.850993960
妹と仲良くしてるギャル好き
138 21/09/29(水)16:38:54 No.850993993
>妹はバイトしなきゃ友人付き合いもできない過酷な高校生活になってる… お小遣いは年齢相応だからな…
139 21/09/29(水)16:38:59 No.850994009
>保健体育の授業で自分の両親が馴れ初めを話すとが地獄過ぎてこわい サボって正解だったと言われる地獄
140 21/09/29(水)16:39:17 No.850994072
>お小遣いは年齢相応だからな… ゲーム買ってくれよ親父!!
141 21/09/29(水)16:39:52 No.850994203
>妹と仲良くしてるギャル好き いい子達だよね…
142 21/09/29(水)16:40:11 No.850994257
長男の友達の西くん何気にいい性格してると思う
143 21/09/29(水)16:42:12 No.850994734
>オレだけの母さんで…いてほしい…! お前の母さんじゃないだろ!
144 21/09/29(水)16:42:52 No.850994866
清司と春香ちゃんはおにロリの性癖にかなりキテやばい
145 21/09/29(水)16:45:46 No.850995536
>清司と春香ちゃんはおにロリの性癖にかなりキテやばい 修羅の道に突き落とすタイプのお兄でいいの…?
146 21/09/29(水)16:46:11 No.850995625
バレー部のエピソードは真っ当に熱い回もスポーツモノのお約束レイプする回もどっちもあるのがずるいな
147 21/09/29(水)16:46:56 No.850995790
コントローラーのせいにして本当にコントローラー変えて無双するのは笑う
148 21/09/29(水)16:50:34 No.850996587
>>オレだけの母さんで…いてほしい…! >お前の母さんじゃないだろ! お前の母さんでもないだろ!!!
149 21/09/29(水)16:52:45 No.850997035
お…俺の母さんだよ!
150 21/09/29(水)16:53:37 No.850997238
育児経験を生かした青春してる母が眩しい
151 21/09/29(水)16:54:12 No.850997364
>コントローラーのせいにして本当にコントローラー変えて無双するのは笑う 高校生の息子とあんだけ楽しめるの羨ましい
152 21/09/29(水)16:54:48 No.850997512
一郎は早くマネージャーとくっついてしまえ
153 21/09/29(水)16:55:31 No.850997664
>お…俺の母さんだよ! 言い澱んでしまうせいで一連の台詞をレスの応酬でみると この台詞が実子でないのぶかつ側に見えてしまうことがある 知らない人が見たら間違いなく他人の母を母と呼んでるキャラの台詞だなこれ…
154 21/09/29(水)16:55:49 No.850997734
迷惑はかけてるけど息子の高校生活邪魔してないのがとても読みやすい
155 21/09/29(水)16:56:26 No.850997885
>一郎は早くマネージャーとくっついてしまえ バレー部のマネージャーはまったく脈ないだろ!? 野球部のマネージャー相手ならそうだね×1
156 21/09/29(水)16:56:32 No.850997910
それはそうと保健体育の授業で両親の馴れ初めは地獄だと思う
157 21/09/29(水)17:00:02 No.850998742
西くん 爆弾魔…!