21/09/29(水)13:04:54 ビター... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/29(水)13:04:54 No.850947275
ビターエンドというか最後別離とかするけどちょっとだけ希望が残ったり未来があることを示してくれるお話好きなんだけど 好きなタイトルについて友人と話してた時に趣味が悪いと言われてちょっと落ち込んだ 画像は月1くらいで見直すくらい好きなアニメ
1 21/09/29(水)13:06:17 No.850947608
なんてアニメ?
2 21/09/29(水)13:06:21 No.850947631
テクノライズに希望はある派?ない派?
3 21/09/29(水)13:07:26 No.850947909
>テクノライズに希望はある派?ない派? 恥ずかしながら初めて知ったアニメだった でも好みあってそうだから見てみる…
4 21/09/29(水)13:08:20 No.850948127
遊戯王VRAINSいいよね…
5 21/09/29(水)13:11:41 No.850948947
そりゃ大衆的には何も失わずに勝ち取って成功したほうが喜ばれるよ でなければ今でもニア生存で大揉めしたりしない
6 21/09/29(水)13:13:19 No.850949331
>なんてアニメ? スレ画のことならグランベルム
7 21/09/29(水)13:13:53 No.850949472
これ好きなのは趣味悪いよ…
8 21/09/29(水)13:16:31 No.850950070
仮面ライダーでいうなら剣とかウィザードみたいな?
9 21/09/29(水)13:17:58 No.850950417
剣と並べるならオーズじゃねーの!?
10 21/09/29(水)13:19:19 No.850950757
>剣と並べるならオーズじゃねーの!? いやほら結局守りきることはできないしさでもオーズのほうが近いな...
11 21/09/29(水)13:20:23 No.850951002
バトスピブレイヴとかか
12 21/09/29(水)13:25:10 No.850952157
あんまり苦いものは好んで飲みたくないんだよ
13 21/09/29(水)13:26:36 No.850952540
いい年こいたおじさんだからみんな幸せになって欲しいんだよ…
14 21/09/29(水)13:27:22 No.850952719
スレ画にアニメの最後に関しちゃ視聴者に解釈が委ねられる部類だが希望よりの解釈はいくらでもできそうだからかなりマシ
15 21/09/29(水)13:27:50 No.850952820
>いい年こいたおじさんだからみんな幸せになって欲しいんだよ… なんかもう精神がもたないよね…好きなキャラが死ぬとグロッキーになるようになったわ…
16 21/09/29(水)13:29:00 No.850953108
スレ画希望あるかな…
17 21/09/29(水)13:29:01 No.850953112
でも亡き戦友の力を受け継ぎ覚醒した主人公機って最終回の展開は大好きなんだよ…
18 21/09/29(水)13:29:20 No.850953161
>でも好みあってそうだから見てみる… 少女終末旅行が楽しめたならオススメ ……少女終末旅行「読んだ」?
19 21/09/29(水)13:29:57 No.850953332
仁義無きの最終章もビターだよね ヤクザ映画とかは基本ビターかバッドだけどさ 作って公開するうえでの道義的な面もあるだろうけどね
20 21/09/29(水)13:30:55 No.850953548
>スレ画希望あるかな… 最後の転入生を何かと思うか次第でどうにでも変わると思う
21 21/09/29(水)13:31:04 No.850953593
ちょっと前だとさらざんまいとか最後のカットは明るく終わらせたけど少年院がっつり流してビターもビターだったと思う イクニはだいたいそれか...
22 21/09/29(水)13:31:19 No.850953657
月1でグランベルム見てんのは何かしらメンタルやってるよ
23 21/09/29(水)13:31:47 No.850953769
デジモンテイマーズどうよ
24 21/09/29(水)13:33:20 No.850954153
フラッシュマンも故郷去らなきゃいけなかったからビターエンド扱いだな
25 21/09/29(水)13:33:36 No.850954227
>月1でグランベルム見てんのは何かしらメンタルやってるよ そうは言うが真面目に見たやつは割と脳に傷跡残るやつだからなこれ 月一は重症だと思うけどさ
26 21/09/29(水)13:33:39 No.850954240
学生主人公だと卒業エンドとかでも心に傷になる人いるよね レヴュースタァライトの映画がちょっとまだ傷になってる
27 21/09/29(水)13:36:52 No.850955035
>フラッシュマンも故郷去らなきゃいけなかったからビターエンド扱いだな 特撮で言うなら昭和のウルトラマンは大体これに入りそう
28 21/09/29(水)13:37:12 No.850955110
コンレボとかいいよね 自己犠牲エンド大好きだ!
29 21/09/29(水)13:39:38 No.850955684
歳を取ると異世界の子とのお別れだけでも涙が止まらなくなってしまうんだ 許して欲しい
30 21/09/29(水)13:39:49 No.850955730
>フラッシュマンも故郷去らなきゃいけなかったからビターエンド扱いだな あの頃の特撮だいたいまあまあエグかろうよ
31 21/09/29(水)13:41:05 No.850956022
>>スレ画希望あるかな… >最後の転入生を何かと思うか次第でどうにでも変わると思う にゅ
32 21/09/29(水)13:41:58 No.850956217
ライダーの名前出すならそれこそ龍騎じゃないこれ!?
33 21/09/29(水)13:43:48 No.850956629
ビターでも希望を持てるとか主人公が前を向ける作品は好きだよ
34 21/09/29(水)13:44:47 No.850956860
>バトスピブレイヴ 主人公がカードが縮こまるようなラスボス化してヒロインに倒されるやつ?
35 21/09/29(水)13:45:29 No.850957034
>ライダーの名前出すならそれこそ龍騎じゃないこれ!? そういうアニメなのスレ画…
36 21/09/29(水)13:46:12 No.850957206
ウテナとか今も響くくらい超好き
37 21/09/29(水)13:47:25 No.850957492
>>ライダーの名前出すならそれこそ龍騎じゃないこれ!? >そういうアニメなのスレ画… 天才が幼なじみと殺し合ったりダッチワイフと百合百合したりしながら運営の人形倒すアニメだよ
38 21/09/29(水)13:48:16 No.850957689
正直バイバイの回は真司が死ぬとこと同じかそれ以上に辛かった…
39 21/09/29(水)13:50:31 No.850958205
>ちょっと前だとさらざんまいとか最後のカットは明るく終わらせたけど少年院がっつり流してビターもビターだったと思う >イクニはだいたいそれか... さらざんまいは最終回でみんなバラバラになる可能性も見たけどそれはそれとしてあの三人ならまた繋がれるだろうって気持ちになれるからハッピーエンドな気がする 兄貴は死んだけどそれでも他の人と繋がって生きていってやるみたいな前向きさを感じた
40 21/09/29(水)13:50:44 No.850958267
ゲームだけどカオスチャイルドいいよね
41 21/09/29(水)13:52:30 No.850958674
鉄血は明確にBADだから違うか
42 21/09/29(水)13:53:28 No.850958884
ハッピーエンド以外認めないぞ俺は
43 21/09/29(水)13:54:03 No.850959024
>鉄血は明確にBADだから違うか 鉄血はむしろ途中で思ってたよりはハッピー寄りというか死人少なく終わったな…ってなった
44 21/09/29(水)13:55:03 No.850959252
鉄血はメインキャラほぼ全滅してるけどまぁ仲間たちは生きてて希望は残ったからいいんじゃない? なんか一人テロリストに転職しそうなのいたけど
45 21/09/29(水)13:55:07 No.850959275
メカデザとシロッコしか知らなかったけどそんな重いのか
46 21/09/29(水)13:55:51 No.850959467
>ハッピーエンド以外認めないぞ俺は 昔はバッドエンドも一つの表現だろ! って考えあったけど 最近は時間削ってお辛い話みるのはなんかあれだなと思うようになった
47 21/09/29(水)13:55:54 No.850959478
ちょっと違うかもしれないけどDQ6のエンディングで牧歌的なBGMが流れる中でターニアやバーバラが消失するシーンとか辛いけどいいよね…ってなる
48 21/09/29(水)13:56:35 No.850959636
悲しいことはあってもそれでも前を向いていくくらいのビターエンドが好きなんだ俺は 何も得られないタイプのバッドエンドは苦手
49 21/09/29(水)13:56:41 No.850959652
>>ハッピーエンド以外認めないぞ俺は >昔はバッドエンドも一つの表現だろ! >って考えあったけど >最近は時間削ってお辛い話みるのはなんかあれだなと思うようになった 映画とかだとまだいいけどドラマやアニメでやられるとね…
50 21/09/29(水)13:57:00 No.850959714
>ハッピーエンド以外認めないぞ俺は 何故かこれを言うと心が弱いとか言われるが 俺は単純に辛い話はみたく無いんだ
51 21/09/29(水)13:57:26 No.850959816
テクノライズは2クールアニメで1クールまるまる主人公の吐息を延々と聞くアニメだ 面白いぞ
52 21/09/29(水)13:57:46 No.850959884
ライダーだったら鎧武だろう
53 21/09/29(水)13:57:47 No.850959889
今期なら多分ブルーリフレクション好きだと思う
54 21/09/29(水)13:57:49 No.850959895
>そうは言うが真面目に見たやつは割と脳に傷跡残るやつだからなこれ 俺の知る範囲だと当時スレ画にハマった人はだいたい今でもスレ画の話してる
55 21/09/29(水)13:57:55 No.850959916
今そこにいる僕はビターかなあれ 異世界行ったけど何も成せずに帰ってきたってエンドだけど
56 21/09/29(水)13:58:19 No.850960013
>今期なら多分ブルーリフレクション好きだと思う あれはハッピー寄りだけど何の問題も解決してないよね
57 21/09/29(水)13:58:26 No.850960030
別にバッドエンドも納得できたり面白いのもあるから否定はしない ただ一回みたら十分ってなる
58 21/09/29(水)13:58:43 No.850960104
物語の過程で失ったもんはそりゃ戻らないし それを全部忘れてハッピーエンドってのも釈然としないから ちょっと苦味入って少し不幸にもなったけどこれから幸せになろうっていうハッピーエンドくらいが好み
59 21/09/29(水)13:59:17 No.850960240
ファフナーどうすんのかなこれと思いながら何年追い続けてるだろうか俺 いやもうハッピーもクソもないんだけど正直最初の頃に死んだ子とか記憶が薄れてきてるのもあって綺麗に終わったらそれでこれでハッピーエンドだなぁって思いそうだ
60 21/09/29(水)13:59:22 No.850960258
でも最近そんなバッドエンドでーす!みたいなアニメ漫画ゲームある?
61 21/09/29(水)13:59:26 No.850960270
>>今期なら多分ブルーリフレクション好きだと思う >あれはハッピー寄りだけど何の問題も解決してないよね キャラが抱えてた問題は解決したからいいんだ 詩ちゃん?あの子は元々幸せそうだし…
62 21/09/29(水)14:00:02 No.850960403
>別にバッドエンドも納得できたり面白いのもあるから否定はしない >ただ一回みたら十分ってなる 火垂るの墓がまさにそれだ
63 21/09/29(水)14:00:08 No.850960415
>>>今期なら多分ブルーリフレクション好きだと思う >>あれはハッピー寄りだけど何の問題も解決してないよね >キャラが抱えてた問題は解決したからいいんだ >詩ちゃん?あの子は元々幸せそうだし… ゲームでああなるのが楽しみすぎる…
64 21/09/29(水)14:00:46 No.850960571
バッドエンド話は1999年以前によく見た
65 21/09/29(水)14:00:51 No.850960592
ゆゆゆ3期が怖いですよ私は
66 21/09/29(水)14:01:03 No.850960642
書き込みをした人によって削除されました
67 21/09/29(水)14:01:23 No.850960702
ビターはバッドとはまた違うと思うけど人によってはバッドだよ!って言われるので同じ土地では生きていけない...
68 21/09/29(水)14:01:58 No.850960828
書き込みをした人によって削除されました
69 21/09/29(水)14:02:12 No.850960885
ブルリフはお姉ちゃんが全ての業を背負って死んでくれたみたいな感じで…
70 21/09/29(水)14:02:54 No.850961028
まどかも叛逆でドンデン返し見せられてうううn!?ってなったけど新作どうするんだろうね
71 21/09/29(水)14:02:59 No.850961043
閃ハサは改編してくれることを密かに期待している自分がいる
72 21/09/29(水)14:03:05 No.850961059
>ビターエンドというか最後別離とかするけどちょっとだけ希望が残ったり未来があることを示してくれるお話好きなんだけど 新ゲッターロボ!
73 21/09/29(水)14:03:28 No.850961136
>ブルリフはお姉ちゃんが全ての業を背負って死んでくれたみたいな感じで… 安心してください! 帝にお姉ちゃんいますよ!
74 21/09/29(水)14:03:29 No.850961140
俺も今でもイリヤの空のスレ見かけると駆け付けているからな…
75 21/09/29(水)14:03:30 No.850961143
>閃ハサは改編してくれることを密かに期待している自分がいる いっちゃなんだけど台無しじゃない
76 21/09/29(水)14:03:45 No.850961202
2000年代初期のキッズアニメとか好き ビターだけど前向きかつ希望があって視聴後少し寂しくも爽やかな気持ちになれるものが多くていい…
77 21/09/29(水)14:04:04 No.850961258
>ゆゆゆ3期が怖いですよ私は 続きでまた戦うようなことあってもつらいし勇者の章再構築とかならそれはそれでかなりヘヴィだし…
78 21/09/29(水)14:04:15 No.850961291
ビターな終わりに魅せられた人は永遠に語れると思うよ 俺は91days定期的に見直してすすり泣いてる
79 21/09/29(水)14:04:57 No.850961446
>>閃ハサは改編してくれることを密かに期待している自分がいる >いっちゃなんだけど台無しじゃない 違うのだ!!!!
80 21/09/29(水)14:05:02 No.850961474
ビバップもそういや最後暗いは暗いわな それまでの話が楽しすぎてみんなあんま最後のエピソード話さないけど
81 21/09/29(水)14:05:23 No.850961568
ビターエンドな昭和のロボットアニメというと何だろう イデオンとか?
82 21/09/29(水)14:05:36 No.850961617
>ビターな終わりに魅せられた人は永遠に語れると思うよ >俺は91days定期的に見直してすすり泣いてる 昨日スレ立ってて久々に語れてよかった
83 21/09/29(水)14:05:37 No.850961622
じゃあトップをねらえ見ようぜトップをねらえ!
84 21/09/29(水)14:05:48 No.850961665
>ビターエンドな昭和のロボットアニメというと何だろう >イデオンとか? ダイターン3もそうかも…
85 21/09/29(水)14:05:52 No.850961678
お正月あたりテクノライズのスレがちょいちょい建ってて結構盛り上がっていた覚えがある
86 21/09/29(水)14:05:53 No.850961686
>ゆゆゆ3期が怖いですよ私は 最後には完全無欠のハッピーエンドを迎える前提で書いてる節があるしゆゆゆ時空がバッドで終わることはないとは思う だからそれまでの本編やスピンオフでは存分に曇らせようねえ…
87 21/09/29(水)14:06:09 No.850961737
書き込みをした人によって削除されました
88 21/09/29(水)14:06:13 No.850961765
>ビターエンドな昭和のロボットアニメというと何だろう ダイターン3とかザンボットとか
89 21/09/29(水)14:06:49 No.850961883
>>ビターエンドな昭和のロボットアニメというと何だろう >>イデオンとか? >ダイターン3もそうかも… ダイターン3はどっちかというと視聴者に解釈お任せしますタイプだからなぁ あとザンボット3はハッピーエンドに入るんだろうか
90 21/09/29(水)14:07:19 No.850961988
俺は今でもペルソナ3が至高だがこの点で共感を得るのは今のペルソナ好きには非常に難しいというかギャンブルなのでとても辛い
91 21/09/29(水)14:07:44 No.850962060
というかビターエンドの定義がわからん それこそ人によって様々すぎる
92 21/09/29(水)14:07:48 No.850962080
ビターだけど希望がある終わりだとスパイラルが好き 兄の劣化コピー故に兄から色んなものを奪われてきた主人公が最後の最後に病室で自分だけのピアノ曲を弾くのがいいんだ… 主人公はもうすぐ死ぬけど残された人たちはなんとかやっていけるだろうと思いたいエンド
93 21/09/29(水)14:08:09 No.850962139
アメリカンニューシネマとかビターどころか死にまくりだけど一時期の映画界席巻したジャンルだし 好きだって人も多いジャンルだし 趣味どうこうよりそいつがモノ知らないだけだと思う
94 21/09/29(水)14:09:09 No.850962346
>というかビターエンドの定義がわからん >それこそ人によって様々すぎる 完全無欠みんな生きて幸せにじゃなきゃハッピーじゃないって人もいれば 仲間全員死んで主人公一人で生きていくみたいになっても悪が滅びたならハッピーだろうって人もいるだろうしな
95 21/09/29(水)14:09:11 No.850962353
>ビターだけど希望がある終わりだとスパイラルが好き >兄の劣化コピー故に兄から色んなものを奪われてきた主人公が最後の最後に病室で自分だけのピアノ曲を弾くのがいいんだ… >主人公はもうすぐ死ぬけど残された人たちはなんとかやっていけるだろうと思いたいエンド 何人か実際に暴走してるって語られる中でそれでも頑張ってるネームドブレチルの姿も描かれるのいいよね…
96 21/09/29(水)14:09:27 No.850962411
最近だとブレードランナー2049見た後に泣いちゃった
97 21/09/29(水)14:10:26 No.850962604
>ウテナとか今も響くくらい超好き ウテナはTV版は頻繁に見返すのは体力要るんだよなぁ... 尺的にも内容的にも 劇場版は頻繁に見返せるけど...
98 21/09/29(水)14:10:31 No.850962623
>お正月あたりテクノライズのスレがちょいちょい建ってて結構盛り上がっていた覚えがある 年明けからなんちゅーもんで盛り上がっとるのよ
99 21/09/29(水)14:10:49 No.850962683
かなり希望を残しつつビターエンドなアルジェントソーマ好きよ まぁ下手すりゃ本編中より大惨事な未来になる可能性も残ってる気がするが…
100 21/09/29(水)14:11:37 No.850962822
大事な人の死をなんとか時間をかけて受け入れてそれを忘れず前を向いて生きていくエンドが好きなんだ… ジェッターズとかああいうの
101 21/09/29(水)14:11:41 No.850962835
ペルソナで別れを描いた作品だとトリニティソウルも良かったな あれも一応3絡みだったか
102 21/09/29(水)14:11:52 No.850962864
エウレカのAOをビターに入れていいのかいまだに分からん ビターじゃない気がする
103 21/09/29(水)14:11:58 No.850962889
ヴァルヴレイヴは? ボロクソ言われがちだけど俺はめちゃくちゃ好きなので月1とは言わんけど定期的に好きな話数見返しちゃう
104 21/09/29(水)14:12:18 No.850962951
おれは子どもの頃に見た仮面ライダー剣が永遠に心の片隅にあるからもう呪いだよ呪い
105 21/09/29(水)14:12:28 No.850962978
逆にヤケクソなぐらい完全なハッピーエンドの作品ってあまり見ないな 個人的にはキッズアニメのシンカリオンぐらい
106 21/09/29(水)14:12:34 No.850962995
ジェッターズの最後あれ奇跡エンドなの死後エンドなの
107 21/09/29(水)14:13:03 No.850963097
>おれは子どもの頃に見た仮面ライダー剣が永遠に心の片隅にあるからもう呪いだよ呪い ジオウで救われたって人もいるけど俺はちょっと…って感じだった
108 21/09/29(水)14:13:07 No.850963110
ゲームなら人喰いの大鷲トリコとか
109 21/09/29(水)14:13:26 No.850963170
>ヴァルヴレイヴは? 悪意でよく煮染めた名作という感じで俺はもういい 絶対一生忘れられんとは思う
110 21/09/29(水)14:13:51 No.850963256
>おれは子どもの頃に見た仮面ライダー剣が永遠に心の片隅にあるからもう呪いだよ呪い 大人になって自分がいかにあの脚本家に心惹かれてたを感じたよ 具体的にはコンレボ
111 21/09/29(水)14:14:10 No.850963327
>逆にヤケクソなぐらい完全なハッピーエンドの作品ってあまり見ないな >個人的にはキッズアニメのシンカリオンぐらい 最近だとセイバーはかなり完全ハッピーだと思った
112 21/09/29(水)14:14:26 No.850963388
敵キャラが死ぬのも嫌って人いるしハッピーエンドのハードルは高いな…
113 21/09/29(水)14:14:27 No.850963392
>逆にヤケクソなぐらい完全なハッピーエンドの作品ってあまり見ないな ヘボット!とか...
114 21/09/29(水)14:14:34 No.850963417
希望?DTエイトロンはひたすら苦くてビターどころじゃないな
115 21/09/29(水)14:14:37 No.850963427
>>ビターだけど希望がある終わりだとスパイラルが好き >何人か実際に暴走してるって語られる中でそれでも頑張ってるネームドブレチルの姿も描かれるのいいよね… いい…なんだかんだ何人かは暴走せず大人になって主人公の最期を看取ることが出来たらいいなって思う
116 21/09/29(水)14:14:53 No.850963472
>ジオウで救われたって人もいるけど俺はちょっと…って感じだった あんまり深く話すとあれだけどまあ…視聴者の心の呪いを解いてくれる話ではなかったなみたいな ジオウの話としてはいいと思うけどね
117 21/09/29(水)14:15:02 No.850963505
>最近だとセイバーはかなり完全ハッピーだと思った 仮面ライダーの? タッセルとかルナとか結局どうなったんだっけ
118 21/09/29(水)14:15:07 No.850963515
>>逆にヤケクソなぐらい完全なハッピーエンドの作品ってあまり見ないな >ヘボット!とか... ネジキールとか別周回のネジル達の末路がおつらい…
119 21/09/29(水)14:15:11 No.850963528
>歳を取ると異世界の子とのお別れだけでも涙が止まらなくなってしまうんだ >許して欲しい いいのよ「」ルモン!!
120 21/09/29(水)14:15:19 No.850963560
Gガンダムとかハッピーエンドっぽく見せかけてるけど問題山積みだしな…
121 21/09/29(水)14:15:23 No.850963578
>ジオウで救われたって人もいるけど俺はちょっと…って感じだった TV版で終わっても小説版をお迎えしてもジオウ時空を祝ってもいいんだ ……どのルートでも橘さん救われる気がしねえな
122 21/09/29(水)14:15:49 No.850963651
>>逆にヤケクソなぐらい完全なハッピーエンドの作品ってあまり見ないな >ヘボット!とか... ヘボットいいよね…今毎週日曜日配信してるからハッピーエンド好きは見てほしい 俺はあの優しい終わり方にちょこっと救われた
123 21/09/29(水)14:15:52 No.850963661
別離とは違うけどガングレイヴいいよね
124 21/09/29(水)14:15:53 No.850963664
ちょっと違うけど最近だとガウマさんが最期までめっちゃ良い人だから居なくなって悲しかった
125 21/09/29(水)14:16:25 No.850963757
>エウレカのAOをビターに入れていいのかいまだに分からん >ビターじゃない気がする 真の完結編のロード・ドント・スロー・ミー・ダウン見れば割とハッピーな感じになると思う
126 21/09/29(水)14:16:41 No.850963804
>悪意でよく煮染めた名作という感じで俺はもういい >絶対一生忘れられんとは思う いやむしろ根っこは人の繋がりの強さが勝利に繋がるのを描いてるポジティブな作品だよ! ちゃんと双方向に繋がろうとしなきゃ悲劇に繋がってしまうというのが一貫してるだけで
127 21/09/29(水)14:16:50 No.850963828
>……どのルートでも橘さん救われる気がしねえな 橘さんはジョーカー治って良かったね!で救われそうだし…
128 21/09/29(水)14:16:53 No.850963840
年内のアニメ作品だけどVivyをお勧めしたい エステラとエリザベスのオチとか最終話のEDの終わり方とかすごく味があって好きなんだ
129 21/09/29(水)14:16:54 No.850963844
>ちょっと違うけど最近だとガウマさんが最期までめっちゃ良い人だから居なくなって悲しかった あれは姫様とかそこらへんの掘り下げがなくて共感しづらい様に感じたな…続編で出て来るっぽいし
130 21/09/29(水)14:16:54 No.850963845
ラーゼフォンってどうだったっけ
131 21/09/29(水)14:17:05 No.850963887
ヘボットは最後の未来ララライ!がめっちゃいい…ってなった
132 21/09/29(水)14:17:08 No.850963899
忘れてたけどテクノライズと同期のガドガードもビターの塊だったわ 話進むにつれて構成要素が「喪失」しかねえ
133 21/09/29(水)14:17:20 No.850963936
>ラーゼフォンってどうだったっけ 綾斗君は概念っぽくなった
134 21/09/29(水)14:17:20 No.850963937
レジェンズとか中々苦味の強いビターな気がする
135 21/09/29(水)14:17:33 No.850963987
>真の完結編のロード・ドント・スロー・ミー・ダウン見れば割とハッピーな感じになると思う 続きあるの!?
136 21/09/29(水)14:17:35 No.850963991
>ビターエンドな昭和のロボットアニメというと何だろう >イデオンとか? 全滅エンドなんだけど最後の因果地平でのやりとりでなんかこう…いいか!ってなってしまう感は少しある
137 21/09/29(水)14:17:37 No.850963997
>年内のアニメ作品だけどVivyをお勧めしたい >エステラとエリザベスのオチとか最終話のEDの終わり方とかすごく味があって好きなんだ ご静聴ありがとうございました いいよね…
138 21/09/29(水)14:17:39 No.850964003
ベターマンもビターでいいのかな?
139 21/09/29(水)14:18:06 No.850964077
アルジェントソーマは状況だけ見れば絶望的だけど 終始後ろ向きだったリウの心が前を向いているってだけで希望を感じられる
140 21/09/29(水)14:18:21 No.850964122
ヘボットはヤケクソなハッピーエンドとゆうかヤケクソなエンドなのでは? 結局誰なんだよめみ子って!!
141 21/09/29(水)14:18:26 No.850964139
ペルソナTSは好きだけどあんまり見返したくはないアニメ でもアマプラに来たから久しぶりに見ようと思う
142 21/09/29(水)14:18:29 No.850964146
ビターエンドってハッピーだけでもバッドだけでもない意外性がいいんだけど 最近ビターなのが多くてすっかり慣れてしまい すっかり予定調和な感じになってしまったのが残念
143 21/09/29(水)14:18:38 No.850964171
>橘さんはジョーカー治って良かったね!で救われそうだし… あーーーそれはそう 確かにそう ジオウ時空だとおくりびとが逆になるんだった
144 21/09/29(水)14:18:44 No.850964203
>>真の完結編のロード・ドント・スロー・ミー・ダウン見れば割とハッピーな感じになると思う >続きあるの!? 続きっていうか最終回終盤の時空彷徨ってるアオが何してたかって感じの話 つべで観れるから観てほしい
145 21/09/29(水)14:18:46 No.850964212
>ちょっと違うけど最近だとガウマさんが最期までめっちゃ良い人だから居なくなって悲しかった 生き残っても会いたい人はいないし 番組当初は自殺したおねえちゃんとか生まれ変わりなのかな?とか思ってたけど無関係だしガウマさんには最初から救いなかった…
146 21/09/29(水)14:18:55 No.850964246
リィンの翼はエイサップくんの家庭問題は解決したけどリュクスボッシュートはひどいよなぁ!?
147 21/09/29(水)14:19:24 No.850964344
>ヘボットはヤケクソなハッピーエンドとゆうかヤケクソなエンドなのでは? >結局誰なんだよめみ子って!! こんにちは、虚無です!
148 21/09/29(水)14:20:17 No.850964525
灰羽連盟好きだったなあ あの塩梅が好み
149 21/09/29(水)14:20:22 No.850964540
>>真の完結編のロード・ドント・スロー・ミー・ダウン見れば割とハッピーな感じになると思う >続きあるの!? パチスロ版用にに最終回のリメイク的な感じの新作アニメが作られた 後につべに無料公開されて今でも見れるから見てみろ
150 21/09/29(水)14:20:43 No.850964614
>ジオウ時空だとおくりびとが逆になるんだった ジオウ時空ってリセットはされてないの?
151 21/09/29(水)14:20:48 No.850964631
>生き残っても会いたい人はいないし >番組当初は自殺したおねえちゃんとか生まれ変わりなのかな?とか思ってたけど無関係だしガウマさんには最初から救いなかった… でもガウマさんが今を生きる隊のみんなと出会って仲良くなって思い出の場所と似てる場所に辿り着けてたのは救いだとは思うんだ それはそれとしてちゃんと再会させてあげてほしい…
152 21/09/29(水)14:20:58 No.850964661
>続きっていうか最終回終盤の時空彷徨ってるアオが何してたかって感じの話 >つべで観れるから観てほしい 新世界ソロアオの話ではない…? ともあれ見てみるわ、サンキュー
153 21/09/29(水)14:21:20 No.850964765
ボカロでPV含めて物語仕立てになってるやつでもたまにこういう心境になったりする 有名なのだとWorld end's umbrellaとか
154 21/09/29(水)14:21:23 No.850964781
ガンヴォルト爪
155 21/09/29(水)14:21:47 No.850964855
神撃のバハムートのGENESISの方
156 21/09/29(水)14:22:21 No.850964962
>あーーーそれはそう 確かにそう >ジオウ時空だとおくりびとが逆になるんだった マジレスすると小夜子さんが自分のせいで死んで仲間の為に戦うしかなかった人だから 剣崎まともになるとそれが橘さんの救いになると思う
157 21/09/29(水)14:22:27 No.850964976
>ジオウ時空ってリセットはされてないの? あのへんぜんぜん分かんねえんだよな だからまあ好きな時空を受け入れればいいと思う 救われなかった時空がいっぱいあると思うと楽し、いやつらいよな
158 21/09/29(水)14:22:45 No.850965047
>>ビターエンドな昭和のロボットアニメというと何だろう >>イデオンとか? >全滅エンドなんだけど最後の因果地平でのやりとりでなんかこう…いいか!ってなってしまう感は少しある 死ななきゃわかり合えないような人達が死んでやっとわかり合えたからな! 一応メシア一人だけは次の周回の宇宙にも行けるっぽいのでまぁ...いいか!ってなる
159 21/09/29(水)14:22:55 No.850965091
>ガンヴォルト爪 社長ブチ切れエピソードきたな…
160 21/09/29(水)14:23:09 No.850965133
エウレカAOはアオ周りは好きなところ多いからハッピーな締め方改めてしてくれてありがたい それはそれとして本編のビターな感じもある終わり方も好き
161 21/09/29(水)14:23:50 No.850965285
ジャンプラの読み切りそういうの摂取できる気がする
162 21/09/29(水)14:24:35 No.850965445
それこそジョジョ5部が失ったものでけぇ~ってなりながらアニメ見てたよ 目的は成したけども…
163 21/09/29(水)14:24:36 No.850965448
>ジェッターズの最後あれ奇跡エンドなの死後エンドなの 第一話の石が花になるの技と同じ感じに兄ちゃんの映像とバッジが合わさって奇跡が起こったんだと解釈してるぞ俺 本筋は身内の死の受け入れ方なのでその辺はあんまり重視してなくてそういうもんだと受け入れちゃったけど死後エンドって解釈初めて見た…
164 21/09/29(水)14:24:51 No.850965506
グレンラガンいいよね
165 21/09/29(水)14:25:16 No.850965597
>それこそジョジョ5部が失ったものでけぇ~ってなりながらアニメ見てたよ >目的は成したけども… あの終わり方でえっ!?となったのは俺だけじゃないはず…
166 21/09/29(水)14:25:33 No.850965652
>ちゃんと双方向に繋がろうとしなきゃ悲劇に繋がってしまうというのが一貫してるだけで そこが名作でもあり悪意の塊でもあると言っている! いや実際よくできてると思います 好きでした 2度は見れないってだけで
167 21/09/29(水)14:25:58 No.850965747
>>それこそジョジョ5部が失ったものでけぇ~ってなりながらアニメ見てたよ >>目的は成したけども… >あの終わり方でえっ!?となったのは俺だけじゃないはず… プロローグ?で占めるのはびっくりしたね
168 21/09/29(水)14:26:36 No.850965867
>本筋は身内の死の受け入れ方なのでその辺はあんまり重視してなくてそういうもんだと受け入れちゃったけど死後エンドって解釈初めて見た… 当時は結構「死後の世界じゃねーか!」って見かけたよ まあ実際Bパートの実存自体は重要じゃないよな
169 21/09/29(水)14:26:54 No.850965930
最近の漫画だとチェンソーがめちゃくちゃ色んなもの失ったけど食事とか生活の中に色々残ってる感じが好き
170 21/09/29(水)14:27:16 No.850966014
ジョジョだったら六部じゃない?
171 21/09/29(水)14:28:46 No.850966323
ジョジョは大体締めで失ったり別れたりに思いを馳せたりしてる気がする
172 21/09/29(水)14:29:17 No.850966428
ジョジョ5部は最後のエピソードに時間軸では最初に起きたのローリングストーンズのエピソードブッこむのが挑戦的だよね 漫画とゆうより映画っぽい構成
173 21/09/29(水)14:29:19 No.850966441
>ジョジョだったら六部じゃない? うん書き込みながら思ってた というよりアニメ化範囲だと4部以外はほぼ何か失ってるね 川尻家も旦那さん失ってるといえばそうなんだけど
174 21/09/29(水)14:30:07 No.850966626
六部は喪失したものの規模がめちゃめちゃデカい割に何も変わっていないという 何あれ
175 21/09/29(水)14:30:16 No.850966649
>当時は結構「死後の世界じゃねーか!」って見かけたよ >まあ実際Bパートの実存自体は重要じゃないよな マジか…当時はあんまり感想漁らなかったから知らなかったありがとう 兄貴は嫌なことを言えずに背負い込んで死んだけど弟は嫌なことは嫌って言えるようになったし映像とはいえ兄貴の最期を看取った上で前を向くことができたエンドいいよね
176 21/09/29(水)14:30:43 No.850966730
7部はジョニィようやくゼロに戻った感じだけどジャイロはジャイロでどこかの世界で…って考えたりはする
177 21/09/29(水)14:31:28 No.850966903
夕方のあの時間帯にキッズに向けて1年かけて丁寧な看取りを教えるジェッターズ何だったんだよ
178 21/09/29(水)14:33:00 No.850967201
ビターエンドの最高傑作はララランドだと思っている