ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/29(水)12:31:29 No.850937213
…だっさ
1 21/09/29(水)12:34:04 No.850938038
ジェットとフェイはいいと思うよ スパイクが…
2 21/09/29(水)12:35:26 No.850938452
いぬかわいいよ
3 21/09/29(水)12:35:26 No.850938454
スパイクはこんなのじゃないよ~
4 21/09/29(水)12:36:22 No.850938761
これスパイクじゃなくて岡崎体育だろ
5 21/09/29(水)12:37:17 No.850939050
>これスパイクじゃなくて岡崎体育だろ それだ!
6 21/09/29(水)12:38:10 No.850939335
キャスティングは別にそこまで思わなかったけど公開されてるOPのダバダバ走りが面白すぎる
7 21/09/29(水)12:38:18 No.850939377
急に低予算感出てきたな
8 21/09/29(水)12:38:47 No.850939547
オリジナルの後ろで流れてる英文がこんなどうでも良くて支離滅裂な内容だって事がショックだった
9 21/09/29(水)12:39:21 No.850939751
大分前にあったキアヌのビバップって結局どうなったんです?中止?
10 21/09/29(水)12:39:45 No.850939877
>オリジナルの後ろで流れてる英文がこんなどうでも良くて支離滅裂な内容だって事がショックだった 冷静に考えろ ビバップだぞ
11 21/09/29(水)12:42:00 No.850940619
後ろの英文なんで日本語にしちゃったんだろ
12 21/09/29(水)12:42:10 No.850940676
環境テロリストのシーンとかは素直に格好いいと思うけどダバダバ走りとか実写アインがこう
13 21/09/29(水)12:42:32 No.850940790
カ ボ
14 21/09/29(水)12:42:44 No.850940845
アインの再現度高すぎない?
15 21/09/29(水)12:43:11 No.850940964
>オリジナルの後ろで流れてる英文がこんなどうでも良くて支離滅裂な内容だって事がショックだった 外人もこんな気分になってたんだなって理解出来た
16 21/09/29(水)12:45:20 No.850941696
ダサいのはまあそうだけどみんな日本語の文字やアジア人顔にコンプレックス持ち過ぎだと思う
17 21/09/29(水)12:45:33 No.850941763
フォントとスカスカなのが悪いと思う
18 21/09/29(水)12:47:40 No.850942448
カ ボ
19 21/09/29(水)12:50:26 No.850943283
ダサい部分に目を取られがちだがキックすごくね?
20 21/09/29(水)12:51:38 No.850943638
素人がコスプレした作品
21 21/09/29(水)12:56:13 No.850945004
カッコいい日本語フォントは料金がお高いから使うの渋ったのかね
22 21/09/29(水)12:57:47 No.850945446
>大分前にあったキアヌのビバップって結局どうなったんです?中止? 何らかの理由で頓挫して映画化権が流れたんでしょ 過去にも実写化権て同様のこといくつもあったじゃん
23 21/09/29(水)13:03:38 No.850946952
日本語ネイティブだからダサく感じるけど 英語ネイティブだと本来のOPもこれくらいのダサさなのかな
24 21/09/29(水)13:08:26 No.850948153
>外人もこんな気分になってたんだなって理解出来た カウボーイビバップというタイトルの時点でもうネイティブ圏だと「キッズアニメだね!」ってなるんだ
25 21/09/29(水)13:08:31 No.850948170
どっち向いても日本語のフォントがダサいのは 海外で流通してるフォントがショボいのしかなくてそれがgaijinの原風景になっちゃってるからだとか
26 21/09/29(水)13:09:43 No.850948462
デザインしてる人も馬鹿じゃないと思うからこれが最高にクールだと思って使ってるかもよ
27 21/09/29(水)13:10:06 No.850948545
>カッコいい日本語フォントは料金がお高いから使うの渋ったのかね 単純に英語圏からは別にカッコよく見えないからだろ そんなんケチるような製作体制じゃないよ
28 21/09/29(水)13:11:28 [今までにない自由なジャズを志した…] No.850948904
今までにない自由なジャズを志した…
29 21/09/29(水)13:11:56 No.850949001
ほれ人種に配慮して主人公はアジア人にしといたぞって中国人や韓国人にされるくらいなら白人の方が良かった
30 21/09/29(水)13:12:10 No.850949068
ここまでひどいもんを自信満々にお出ししてくる感性がやばい
31 21/09/29(水)13:13:32 No.850949385
日本人が変な英単語書かれた服着てるようなもんだよ
32 21/09/29(水)13:13:38 No.850949419
日本人にかっこよく見えるフォントが海外の人には読みづらかったり別の言語に見えちゃうとかもあるんじゃない
33 21/09/29(水)13:14:25 No.850949598
何系何人でもいいけど格好いい俳優使えよ… 見た目ただのおっさんだけどアクションは凄いとかそんな感じなのか?
34 21/09/29(水)13:14:42 No.850949649
後ろで流れてる文字が日本人視点だとダサいってのは文化圏の違いでしかないし諦めるしか
35 21/09/29(水)13:15:36 No.850949850
スパイクはキアヌじゃなくてもせめてもうちょっとシュッとした若いのにして欲しかった…
36 21/09/29(水)13:16:13 No.850949999
これ何かのコントじゃないの…
37 21/09/29(水)13:18:08 No.850950463
スパイクがアジア人の認識は無かった
38 21/09/29(水)13:18:15 No.850950497
フォントのせいでニコデスマンのコメントに見える
39 21/09/29(水)13:19:01 No.850950685
ファンが作った動画なら愛があるなぁって笑えるけど公式でこれがスパイクですって言われると微妙な気持ちになる
40 21/09/29(水)13:19:45 No.850950855
スパイクは勝手に中華系だと思ってたけど実際どうなんだ
41 21/09/29(水)13:20:00 No.850950919
>何系何人でもいいけど格好いい俳優使えよ… >見た目ただのおっさんだけどアクションは凄いとかそんな感じなのか? ジョンチョーってむしろアクションのイメージ全然ない俳優な気がする…
42 21/09/29(水)13:20:02 No.850950928
贅沢言わないけど韓国系の俳優連れてくるならビョンホンの方が良さそうに見える
43 21/09/29(水)13:21:13 No.850951200
西岡徳馬っていうかそれくらいの年齢の人に見える 画面効果のせいかな
44 21/09/29(水)13:21:15 No.850951203
fu386350.jpg スパイクのモデルってこいつだろ?
45 21/09/29(水)13:21:26 No.850951253
おしゃれなopがちょっとした工夫でクソダサopに
46 21/09/29(水)13:21:49 No.850951332
スパイクは大泉洋でよかっただろ…
47 21/09/29(水)13:22:10 No.850951410
役者の人も気にしてたけど 何で49歳の雰囲気も全く違う人にスパイク役オファーしたのか気になる
48 21/09/29(水)13:22:19 No.850951460
でもちょっと期待してるのとは違う意味でおもしろそうな感じがしてきた
49 21/09/29(水)13:22:42 No.850951565
HAHAHAよく出来たファンムービーじゃないか え?公式?そう…
50 21/09/29(水)13:22:53 No.850951617
>スパイクは勝手に中華系だと思ってたけど実際どうなんだ ジークンドーやってるし中華マフィアだし普通にアジア系じゃねえの 香港とかそのへん
51 21/09/29(水)13:24:03 No.850951899
スパイクは顔よりあの体型の印象が大事なんだよな
52 21/09/29(水)13:24:31 No.850952005
スパイクはヒョロ長のイメージが強いなあ 走ってるところが1番萎えた
53 21/09/29(水)13:24:57 No.850952096
ワイルドワイルドウェストの方に引っ張られちゃったね…という感じのOPだった 多分制作現場ではそっちの方を参考にしたんだろう https://youtu.be/TTkSJybDRXo
54 21/09/29(水)13:25:17 No.850952194
こういう実写OPでもかっこいいのはあるし単純に演出力の問題なんだろうな…
55 21/09/29(水)13:25:23 No.850952227
中国人や韓国人はイヤ!ってのはまっすぐ人種差別では…
56 21/09/29(水)13:25:57 No.850952378
>役者の人も気にしてたけど >何で49歳の雰囲気も全く違う人にスパイク役オファーしたのか気になる 画像検索で出てくる画像は流石に若々しいけど なんでスレ画だとこんなに老けて見えるんだ…
57 21/09/29(水)13:25:59 No.850952385
細くて手足長い人にしてほしい
58 21/09/29(水)13:28:34 No.850953013
Wow!! So cooooooool!!!!
59 21/09/29(水)13:29:15 No.850953147
まだスパイクが合ってなさそうでPVがダサいだけで本編がつまらないとは限らないじゃん
60 21/09/29(水)13:31:03 No.850953590
カウボーイビバップって児童向けに見える単語らしいからな…
61 21/09/29(水)13:32:13 No.850953891
こういうダサいアニメだったっけ… 今思うとそうだったかもしれん…
62 21/09/29(水)13:32:38 No.850953981
15年前くらいにキアヌがやってくれたらなあ
63 21/09/29(水)13:32:44 No.850954008
>どっち向いても日本語のフォントがダサいのは >海外で流通してるフォントがショボいのしかなくてそれがgaijinの原風景になっちゃってるからだとか 邦人向けに作ってるなら正解なんだろうなこれ
64 21/09/29(水)13:32:49 No.850954028
アニメの実写化はハリウッドが作っても学芸会になるんだなって…
65 21/09/29(水)13:33:02 No.850954084
これはこれでおもしれーわ!ってなるといいね
66 21/09/29(水)13:33:16 No.850954132
もともと英語圏の人にはバックに流れる内容やフォントはダサいし 映像も古い映画の変なパロというかコラージュでダサいし 向こうの人は「この狙ったダサさがいいんだよ」って扱いだったんじゃなかろうか
67 21/09/29(水)13:33:16 No.850954135
それはドラゴンボールで嫌というほどわかってただろ!
68 21/09/29(水)13:33:21 No.850954155
思ったよりカッコいいと思った
69 21/09/29(水)13:33:30 No.850954199
デザインとしての文字組みがダサい感マシマシになってる
70 21/09/29(水)13:33:31 No.850954200
>ジェットとフェイはいいと思うよ >スパイクが… 現状これに限ると思う
71 21/09/29(水)13:34:04 No.850954338
>もともと英語圏の人にはバックに流れる内容やフォントはダサいし >映像も古い映画の変なパロというかコラージュでダサいし >向こうの人は「この狙ったダサさがいいんだよ」って扱いだったんじゃなかろうか そう言われると日本人がバタくさいキャラで時代劇風SFアクション見せられてる感じか…
72 21/09/29(水)13:34:08 No.850954358
ガイ・リッチーにやらせればよかったんだ
73 21/09/29(水)13:34:27 No.850954440
外人昔から文字でゲラゲラ笑ってたのかな
74 21/09/29(水)13:34:38 No.850954487
トゥーンぽいエフェクトの低予算感がすごい
75 21/09/29(水)13:34:54 No.850954546
シャンチーだって動いたらかっこよかったし
76 21/09/29(水)13:35:16 No.850954634
スパイクの煙草が消されなかっただけで大分許した
77 21/09/29(水)13:35:21 No.850954655
ヴィンセント出るかな
78 21/09/29(水)13:35:28 No.850954674
向こうから見えるのがこうだと思うと面白い それはそれとしてやっぱりダサい!
79 21/09/29(水)13:35:43 No.850954722
正直言うと顔とかその辺は気にならなかった ただ本編の名場面集みたいなカット増えて音ハメあまりしてないのがイマイチ乗れない
80 21/09/29(水)13:36:13 No.850954850
>ワイルドワイルドウェストの方に引っ張られちゃったね…という感じのOPだった >多分制作現場ではそっちの方を参考にしたんだろう というかこういうOPは60~70年代に流行ったやつだから 原作は古いドラマのワイルドワイルドウェストもその古さをあえてやってるんだろう
81 21/09/29(水)13:37:34 No.850955188
まあ元ネタも今見ても超Coolかって言ったら微妙だし
82 21/09/29(水)13:38:39 No.850955438
だっさ!!ってなるけど逆に外人にはこう見えてたんだろうな…本家OP…
83 21/09/29(水)13:39:00 No.850955522
逆に明朝体の方がそれっぽかったのではなかろうか
84 21/09/29(水)13:39:07 No.850955544
>まあ元ネタも今見ても超Coolかって言ったら微妙だし え
85 21/09/29(水)13:39:17 No.850955583
なんかただひたすら恥ずかしい
86 21/09/29(水)13:39:21 No.850955599
スパイク役のひとは3年くらい前はスパイク演じるのにちょうど良いビジュアルだったときいた キャスティングから間が空いたのかな
87 21/09/29(水)13:39:42 No.850955701
このスパイク村上ショージじゃない?
88 21/09/29(水)13:41:09 No.850956034
まぁ英字新聞は様になるけど日経新聞じゃ無理ってことか
89 21/09/29(水)13:41:26 No.850956102
外人は刀とりあえずで回すのやめたほうがいいと思う
90 21/09/29(水)13:41:34 No.850956136
スパイクの走り方はもっとなんとかしろや!
91 21/09/29(水)13:42:00 No.850956224
>逆に明朝体の方がそれっぽかったのではなかろうか 元が英字新聞だろうしそのまま逆転するなら明朝体の方が合ってるはずだけど ほら外人さん角ゴ細に異常に執着するから…
92 21/09/29(水)13:42:01 No.850956228
>中国人や韓国人はイヤ!ってのはまっすぐ人種差別では… 何言ってんだこいつ
93 21/09/29(水)13:45:41 No.850957083
>>逆に明朝体の方がそれっぽかったのではなかろうか >元が英字新聞だろうしそのまま逆転するなら明朝体の方が合ってるはずだけど >ほら外人さん角ゴ細に異常に執着するから… 英語圏では海外の新聞読んでかっこいいって風潮ないからな よく見かけるのがこのクチャーズのようなフォント
94 21/09/29(水)13:45:42 No.850957088
>何言ってんだこいつ 何がわかんねぇんだよ