虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/29(水)11:09:38 子猫っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/29(水)11:09:38 No.850919652

子猫って見てるだけならいいけど実際飼うと死ぬほどウザそう

1 21/09/29(水)11:10:08 No.850919738

死ぬほどウザかわいいぞ

2 21/09/29(水)11:12:50 No.850920177

圧倒的かわいいの暴力でウザいを吹っ飛ばすよ

3 21/09/29(水)11:13:02 No.850920209

俺の方がウザいぞ

4 21/09/29(水)11:13:40 No.850920327

寝てる間も人の枕元走り回った挙げ句に顔に爪立ててじゃれかかってきたりする まだ爪の加減がわからなくて出しっぱなしだから そばにいるだけで手足に生傷が増える かまってほしいとすぐピーピー鳴く ほんとかあいい

5 21/09/29(水)11:15:18 No.850920606

ウザそうとか思っちゃう人は飼わないのをお勧めする

6 21/09/29(水)11:16:16 No.850920763

一人暮らしじゃ難しいからなぁ 特に日中仕事の人は

7 21/09/29(水)11:16:32 No.850920814

可愛いから許す

8 21/09/29(水)11:19:01 No.850921251

>一人暮らしじゃ難しいからなぁ >特に日中仕事の人は ペットフード食べれるくらい大きければ… 夏場は冷房ずっとかけないとだが

9 21/09/29(水)11:19:48 No.850921370

動いてるときはずっと動き続けるし寝る時はすごいとこで寝ることあるから 高い場所でも危ないものは撤去しとかんと何が起きるかわからんぞ

10 21/09/29(水)11:20:27 No.850921484

クソ暑くても布団に入って来るのウザい

11 21/09/29(水)11:21:06 No.850921611

体感3日とかで終わるタイプの可愛さだよ マジですぐ大きくなる

12 21/09/29(水)11:21:44 No.850921731

猫は16時間寝るのが正常だから一人暮らしでも多分わりといける 自分か猫が病気になったり怪我した時に頼れる人作っとかないとまずいけど

13 21/09/29(水)11:22:03 No.850921788

>ウザそうとか思っちゃう人は飼わないのをお勧めする 考えなしに飼っちゃうよりウザそうと分かってるだけマシかな

14 21/09/29(水)11:23:32 No.850922073

お風呂の後に必ず頭擦り付けてくるのウザい

15 21/09/29(水)11:23:34 No.850922082

起きたと気がついたら顔目掛けて突進して起こしてくれるぞ

16 21/09/29(水)11:24:49 No.850922325

ほんとに小さいときは勝手に布団入ると危ないから追い出し気味にすべきなんだけど 入らないものと習慣付けるとでかくなった時布団に長居してくれなくなりそうで悩ましい

17 21/09/29(水)11:25:20 No.850922432

子猫より成猫のふてぶてしい感じの方が好きだ あと子猫は何かと危なっかしい

18 21/09/29(水)11:26:44 No.850922698

大人のほうが的確に妨害してくるからウザいぞ かわいい

19 21/09/29(水)11:27:54 No.850922898

おまえそんなとこ入るなって隙間にすごい突撃する

20 21/09/29(水)11:29:36 No.850923219

可愛いだけを楽しむほどの財力も面倒を見続ける甲斐性もないから飼えない かわいい…飼えない…

21 21/09/29(水)11:30:09 No.850923323

成猫は完全にこっちの反応見て何するか決めてるからな…

22 21/09/29(水)11:30:10 No.850923329

膝が空いてるとすぐに座ってくるのウザい

23 21/09/29(水)11:30:14 No.850923350

あっという間に大きくなる 本当にすぐなんで子猫の頃の動画見てもピンと来ない こんな頃あったっけって感じ

24 21/09/29(水)11:30:39 No.850923438

にんげんの耳に聞こえる音だけじゃなく聞こえない音域でもはげーはげーって呼んでるのに気付けると立派な偽ママンぬの出来上がり!

25 21/09/29(水)11:31:32 No.850923593

可愛い以外めっちゃウザいしお世話大変だから飼わない方がいいよ

26 21/09/29(水)11:32:18 No.850923750

めちゃくちゃ人肌を求めてくる

27 21/09/29(水)11:32:28 No.850923777

小さい時クリクリした動きとメガネザルみたいな目でなんかキモいって思ってたんだけど 今小さい時の写真見たら首周りモコモコしてて今よりイケメンだなってなった

28 21/09/29(水)11:34:07 No.850924074

自慢すんな!

29 21/09/29(水)11:35:15 No.850924289

20年くらい生きるから覚悟ないなら飼わない方がマシ

30 21/09/29(水)11:35:17 No.850924296

ミルク飲ませようとすると狂ったように暴れてるの見るけどあれなんなの?

31 21/09/29(水)11:36:01 No.850924417

財が必要だよね 本当に…

32 21/09/29(水)11:37:16 No.850924655

なんかチョロチョロしてるの見るといつか踏みそうだなって思う んなことあったら1発で死にそうだけど

33 21/09/29(水)11:37:30 No.850924704

とにかく爪がチクチクする!

34 21/09/29(水)11:37:55 No.850924795

踏まれても数日後にまたやり出すぞ

35 21/09/29(水)11:37:59 No.850924812

https://twitter.com/shinzokeigo/status/1231054374538858498?s=21

36 21/09/29(水)11:39:16 No.850925020

ずっと小さいままでいてほしいとも思うけど ちょっと体調管理で油断するとすぐ死にかねないから成猫になってくれた方がいい

37 21/09/29(水)11:39:58 No.850925137

>ずっと小さいままでいてほしいとも思うけど >ちょっと体調管理で油断するとすぐ死にかねないから成猫になってくれた方がいい こいつら本当に野生で生きていけてるの

38 21/09/29(水)11:43:21 No.850925741

そこで砂キャッツ!

39 21/09/29(水)11:43:43 No.850925807

子猫が相手になると出る言葉全て語尾に♥が着く

40 21/09/29(水)11:44:32 No.850925958

キーボード打ってると変なキー叩いてくるのうざい

41 21/09/29(水)11:44:42 No.850925984

実は鳴き声があんまりかわいくない 大きくなった方が綺麗な声も媚びた声もよく出すようになる

42 21/09/29(水)11:45:02 No.850926048

猫って害獣じゃん

43 21/09/29(水)11:46:42 No.850926356

>https://twitter.com/shinzokeigo/status/1231054374538858498?s=21 こういう漫画を無言でimgに貼る自分はセンスいいとか思ってそう キッショ

44 21/09/29(水)11:48:07 No.850926613

>こいつら本当に野生で生きていけてるの 生きていけないことが多いので野良の子猫の死亡率はかなり高いです…

45 21/09/29(水)11:48:34 No.850926697

>猫って害獣じゃん 心の隙間に入り込んでくる悪い奴だよな

46 21/09/29(水)11:49:52 No.850926920

可愛いか可愛くないかで言えば頭おかしくなるほど可愛い

47 21/09/29(水)11:50:28 No.850927021

ちゃんと小さい時期にいろんな世話に慣れさせておこう

48 21/09/29(水)11:51:48 No.850927269

風呂入ってると一緒に入れろってドアこすこすしてうざいぞ

49 21/09/29(水)11:51:59 No.850927299

今ちょうどバタバタ走り回ってる うるさいうざいかわいい

50 21/09/29(水)11:53:31 No.850927606

>風呂入ってると一緒に入れろってドアこすこすしてうざいぞ 入れてあげて洗うと怒ってうざいぞ

51 21/09/29(水)11:54:38 No.850927836

トイレ掃除とか面倒だし病気とかになると辛いし飼うもんじゃない また捨て猫にあったら飼おう

52 21/09/29(水)11:54:41 No.850927848

飼いたいよお…

53 21/09/29(水)11:54:44 No.850927862

>>こいつら本当に野生で生きていけてるの >生きていけないことが多いので野良の子猫の死亡率はかなり高いです… だからこそ猫は子供作りまくるんぬな… 家で飼うなら去勢はだいじなんぬ…

54 21/09/29(水)11:55:04 No.850927923

身体を齧られても要求に応じないようにしないと 学習して事あるごとに齧ってくるからうざいぞ

55 21/09/29(水)11:55:08 No.850927942

ペット可の場所に移りたい…

56 21/09/29(水)11:55:34 No.850928028

ミルク4時間毎とか聞いたけど頭おかしくなりそう

57 21/09/29(水)11:56:24 No.850928192

猫の慢性腎臓病とその特効薬開発中のニュースを見たので どうせならそれが出来てから飼いたい

58 21/09/29(水)11:56:44 No.850928260

>ミルク4時間毎とか聞いたけど頭おかしくなりそう 乳離れするまで猛スピードで成長するから意外と気にならないぞ

59 21/09/29(水)11:57:00 No.850928311

>風呂入ってると一緒に入れろってドアこすこすしてうざいぞ うちのは風呂から出るとこれでもかってくらい媚びてきてうざい

60 21/09/29(水)11:57:30 No.850928410

抱きつくと逃げるくせに朝は甘えに来るしあそべとにゃんにゃん喚く 何なんだお前は

61 21/09/29(水)11:58:03 No.850928527

寝てる間に風呂入れようとするとやっぱ起きる?

62 21/09/29(水)11:58:19 No.850928595

>抱きつくと逃げるくせに朝は甘えに来るしあそべとにゃんにゃん喚く >何なんだお前は 御主人様なんぬ

63 21/09/29(水)11:58:43 No.850928674

>寝てる間に風呂入れようとするとやっぱ起きる? 運び方によるんじゃない?

64 21/09/29(水)11:59:03 No.850928741

ノロケ話ばっかりだな…

65 21/09/29(水)12:02:07 No.850929344

あぐらかいてるといつの間にか股に潜り込んでてちっこいし軽いから気づかないで踏みそうになる 大きくなってもあぐらに潜り込もうとするけど出来なくて怒り出す 何なんだよ…と思いながらもケツポンしてやる

66 21/09/29(水)12:04:11 No.850929800

実際猫って飼い主のことどれだけ覚えてるものなの

67 21/09/29(水)12:04:33 No.850929874

気がついたら生活の軸が猫になってるぐらい可愛い うちのはまだ一才だからすごく元気で遊んでるだけでこっちも元気が湧いてくる

68 21/09/29(水)12:04:48 No.850929935

引き取ったの2歳になってからだから子猫時代を知らないので羨ましい

69 21/09/29(水)12:05:43 No.850930137

実家は多頭飼いだったから先輩ぬが勝手に躾してくれてたから躾に悩んだことないんだけど実家出てから一匹だけで子猫から育てると躾難しくない…? 噛み癖つけさせないようにするには噛まれたら徹底的に無視したらいいのかな… 先輩ぬは偉大だったんだな…

70 21/09/29(水)12:05:45 No.850930150

ぬは飼い主のことを主従関係だとは思ってないと思う…

71 21/09/29(水)12:06:08 No.850930233

仔猫は大きめのソファ置いてくとそこ縦横無尽に駆け回るぞマジで

72 21/09/29(水)12:06:11 No.850930248

うちはブリーダーから買った生後1ヶ月だったな… 予め保険とかワクチンとか全部教えてもらえてすごい感謝した

73 21/09/29(水)12:06:38 No.850930356

>仔猫は大きめのソファ置いてくとそこ縦横無尽に駆け回るぞマジで そして爪でボロボロにするぞ

74 21/09/29(水)12:07:09 No.850930473

寒くなってくると人肌を求めて擦り寄ってくる 現金な奴め

75 21/09/29(水)12:08:07 No.850930672

>実際猫って飼い主のことどれだけ覚えてるものなの 野生環境でパターン認識できなかったら 獲物とそれ以外、母や兄弟とそれ以外の区別がつかなくて死んじゃうので それなりに区別ついてると思う

76 21/09/29(水)12:08:17 No.850930725

>そして爪でボロボロにするぞ 確かにボロボロになる そしてうちのは暗めのキジトラだからGみたいだな…っていやかわいいんだけど

77 21/09/29(水)12:08:54 No.850930881

爪は寝ぼけている時に切ると楽

78 21/09/29(水)12:10:14 No.850931259

そもそも風呂入れなくていいよ どろんこまみれで汚れてるでもなければ

79 21/09/29(水)12:11:37 No.850931584

入院後に小便まみれで帰ってきた時は 洗わなかったけど濡れタオルで何度も拭いた

80 21/09/29(水)12:12:03 No.850931704

にゃんにゃん泣きまくったり爪とぎ用のダンボールを擦りまくってる時は遊んであげてるけどある程度放置して方がいいとも聞くんだよな… ストレスになりそうなものだが

81 21/09/29(水)12:12:08 No.850931722

ブラッシング嫌がるし毛繕いもあんまりしないのか毛玉は吐いた事ないかわりに部屋は毛まみれだ

82 21/09/29(水)12:12:18 No.850931777

外に出る子じゃなければドライシャンプーでもいいんだ

83 21/09/29(水)12:14:16 No.850932253

外に出るやつはまず室内に入れるのが先

84 21/09/29(水)12:14:36 No.850932342

>実際猫って飼い主のことどれだけ覚えてるものなの 1年ぶりに実家に電話で声きかせたら飛び起きて家中探し回ったそうだ 帰宅したらしばらく離れないでやってきてにゃあっにゃあってすごい話しかけてきてた

85 21/09/29(水)12:15:16 No.850932495

夜中ドタバタ暴れるのは夜寝る前にねこじゃらしで徹底的に走らせて疲れさせてしまう事で回避した

86 21/09/29(水)12:15:34 No.850932582

めっちゃ登ってくるよね子猫

87 21/09/29(水)12:15:56 No.850932667

>ブラッシング嫌がるし毛繕いもあんまりしないのか毛玉は吐いた事ないかわりに部屋は毛まみれだ ブラシ変えてみたら?肌当たりが痛いのかもしんないよ?

88 21/09/29(水)12:16:51 No.850932911

>実際猫って飼い主のことどれだけ覚えてるものなの 基本忘れねえよ それはそれとして帰って暫くはピリピリと警戒される

89 21/09/29(水)12:16:55 No.850932928

>寒くなってくると人肌を求めて擦り寄ってくる >現金な奴め 嬉しいくせに!

90 21/09/29(水)12:18:09 No.850933241

>ブラシ変えてみたら?肌当たりが痛いのかもしんないよ? 既に色々変えたんだけどそもそも触られるのがあんまり好きじゃないんだ

91 21/09/29(水)12:18:35 No.850933361

実家の猫は帰るとしばらく距離取られるけど撫でると思い出したのか甘えてくる

92 21/09/29(水)12:18:45 No.850933397

仔猫はカーテンのひらひらだけで一生遊んでいられる生き物

93 21/09/29(水)12:20:30 No.850933929

点滴定期的に俺がやってるキャッツは嫌な思いさせてるだろうに甘えてくれてる

94 21/09/29(水)12:21:42 No.850934251

ウザいから化学薬品まみれにしてぬるま湯をかける

95 21/09/29(水)12:22:43 No.850934529

1日のうちほとんど寝てるから全然ウザくないよ

96 21/09/29(水)12:23:32 No.850934800

すぐ膝の上乗ってくるしそこで寝るから重くてウザいよ

97 21/09/29(水)12:23:54 No.850934919

ここで飼われてる子は幸せそうでいいな! はぁ飼いてえけど自動車ないとな…俺もクソみてえな精神もちてえな!

98 21/09/29(水)12:24:13 No.850935016

>1日のうちほとんど寝てるから全然ウザくないよ 朝四時頃にテンションマックスにもってく調整はやめてくだち…

99 21/09/29(水)12:25:00 No.850935248

いまだにコネコ気分で肩に乗ってくるうちの妹(1歳半) めっちゃ痛い

100 21/09/29(水)12:25:30 No.850935398

どう見ても毛布用意した寝床の方がいいのに膝上に乗ってきて退かされるを繰り返すからウザいよ

101 21/09/29(水)12:26:22 No.850935628

年単位ぶりに実家に帰ると30秒くらい怪訝な顔で誰なんぬ....?ってした後うにゃああああああって甘えてくる

102 21/09/29(水)12:26:59 No.850935839

>朝四時頃にテンションマックスにもってく調整はやめてくだち… 夜寝る前にめちゃ走り回らせたから朝までぐっすりだぜ作戦全く通用しないのおかしいよね

103 21/09/29(水)12:27:04 No.850935862

膝にすぐ乗って用事でたつとだっこしろって言ってくるようなねこはニャンがルー多分喜ぶよ うちの子はもう着ただけで駆けつけててきて自分でポケットに入るようになっちゃった

104 21/09/29(水)12:27:07 No.850935870

猫ハウス的なものを買ってきても絶対使ってくれないが それを梱包していたダンボールや紙袋には嬉々として潜り込む

105 21/09/29(水)12:27:08 No.850935875

うんこ出たらやたらハイテンションで駆け回る…

106 21/09/29(水)12:28:40 No.850936372

呼べば肩にも乗るし頭の上にもジャンプで乗ってくる 爪は上手く収納してるので痛くないウチの弟は結構すごいと思う

107 21/09/29(水)12:28:44 No.850936393

>いまだにコネコ気分で肩に乗ってくるうちの妹(1歳半) >めっちゃ痛い 電気の引っ張るヒモが付いてたら肩に乗せてちゃいちゃいさせてやるといいぞ可愛いぞ!肩と頭が血まみれになるけどな!

108 21/09/29(水)12:29:00 No.850936474

>夜寝る前にめちゃ走り回らせたから朝までぐっすりだぜ作戦全く通用しないのおかしいよね 野生の世界だとその程度のスタミナじゃ死んじゃうんだろうな そんな強い肉体を持つ生物が毎日たっぷり食べてたっぷり寝てるんだからスタミナ100倍ですよ

109 21/09/29(水)12:29:52 No.850936720

うちの弟は肩抱っこ担当はママんぬ飯睡眠担当はパパんぬ遊び担当は俺でそれ以外あんまりやってくれない 俺のところで寝てくれ...

110 21/09/29(水)12:29:54 No.850936737

>うんこ出たらやたらハイテンションで駆け回る… 人間だとそういうのないよね 街中でも見たことないし

111 21/09/29(水)12:30:44 No.850936972

何故こんなに段ボールが好きなのか

112 21/09/29(水)12:33:12 No.850937749

小さいと本当に見えない時があって階段降りてたら階段の段の途中しかも影になるように座ってて危うく踏みそうになった いまでは太々しく寝転がるでかいやつに育ちました

113 21/09/29(水)12:33:15 No.850937768

猫飼いワナビが

114 21/09/29(水)12:34:21 No.850938135

マジで産まれたばかりの子猫って滅茶苦茶小さいよね

115 21/09/29(水)12:34:41 No.850938227

>そんな強い肉体を持つ生物が毎日たっぷり食べてたっぷり寝てるんだからスタミナ100倍ですよ 食べる量が気分で変わり過ぎる… 全然食わねぇ…と思ったら翌日全部食ったり カリカリだけ食うからおかずの方の味が苦手なのかなって思ったは他の日にもう一度上げたらすぐ完食するし

116 21/09/29(水)12:36:26 No.850938792

若ぬはバカだからあげたらあげただけマッハで食べてゲロ吐くから大変

117 21/09/29(水)12:37:04 No.850938981

犬より経済的には楽だしいいよ 犬は金がかかりすぎる

118 21/09/29(水)12:38:54 No.850939592

俺の方が可愛い

↑Top