田舎か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/29(水)10:54:42 No.850917099
田舎かどうかのボーダーって何で決まるんだろうか
1 21/09/29(水)10:55:19 No.850917203
人がいるかいないか
2 21/09/29(水)10:56:38 No.850917434
そこ2時間もかかんねえよな?
3 21/09/29(水)10:58:54 No.850917849
田舎がたりするやつは俺のところが田舎でそれ以上は田舎ではないの精神だぞ
4 21/09/29(水)10:59:34 No.850917974
>そこ2時間もかかんねえよな? メイン交通へのアクセスに時間がかかる場所なんじゃねえの
5 21/09/29(水)11:00:35 No.850918170
離島(沖縄でない)はもう相当田舎だと思っている
6 21/09/29(水)11:01:12 No.850918270
栄えてるとは逆立ちしても言えないしかといって田舎というには無駄なものが多すぎるのがうちの市だ
7 21/09/29(水)11:01:44 No.850918351
ニューヨーク島とかでない限り離島を田舎でないという奴はいねえよ
8 21/09/29(水)11:02:02 No.850918396
>栄えてるとは逆立ちしても言えないしかといって田舎というには無駄なものが多すぎるのがうちの市だ 郊外だな
9 21/09/29(水)11:03:28 No.850918634
スレ画に関しては「千葉の中での田舎の方」って言ってるからそこは別によくて 千葉が地方ってほうに突っ込んで欲しい
10 21/09/29(水)11:03:32 No.850918646
夜になると外からカエルの鳴き声聞こえるから田舎だわ~
11 21/09/29(水)11:04:17 No.850918773
>ニューヨーク島とかでない限り離島を田舎でないという奴はいねえよ マンハッタンを離島と言うのは無理ありすぎない?
12 21/09/29(水)11:05:01 No.850918901
コレ思い出した https://about.yahoo.co.jp/info/blog/20170222/bigdata-report.html
13 21/09/29(水)11:05:49 No.850919014
車の免許あるなしで生活難易度が変わってくるか来ないかが田舎ラインだと思ってる
14 21/09/29(水)11:06:09 No.850919062
>離島(沖縄でない)はもう相当田舎だと思っている 離島育ちだから電車あるのに田舎とか言ってるやつはこいつなに言ってるんだって気分になる
15 21/09/29(水)11:06:22 No.850919102
地元は高速バスで4時間有れば東京行ける 日帰りできるし都会
16 21/09/29(水)11:06:38 No.850919151
都内に出ると言っても若者が行きたいのは渋谷新宿池袋だろうし 小岩や錦糸町は都内の扱いじゃないんだろう
17 21/09/29(水)11:06:41 No.850919161
都会行って帰ってきたらそこそこ栄えてても田舎な部分が目につく
18 21/09/29(水)11:06:53 No.850919196
東京に入れると目的の場所まで2時間はまた違うし
19 21/09/29(水)11:07:03 No.850919225
飛行機使えばだいたい2時間以内ぐらいにはいけるだろ
20 21/09/29(水)11:07:15 No.850919263
ぶっちゃけ田舎かどうかって都会の近さに関係ないよな 奥多摩は直線距離で都心にかなり近いけどモロ田舎だし
21 21/09/29(水)11:07:17 No.850919273
静岡は田舎ではない
22 21/09/29(水)11:08:06 No.850919400
当日に思い立って鉄道で2時間を基準値にすると新幹線使えばふらっと行けなくはない新潟が田舎ではない判定に… いやまあ新幹線は気軽枠ではないんだろうが…
23 21/09/29(水)11:08:22 No.850919438
相対的田舎理論は存在する
24 21/09/29(水)11:08:39 No.850919492
>飛行機使えばだいたい2時間以内ぐらいにはいけるだろ 当日気まぐれにふらっと航空券の予約が取れるならそうだろうが…
25 21/09/29(水)11:10:12 No.850919750
まず最寄りの駅まで2時間かかるのが田舎
26 21/09/29(水)11:10:27 No.850919791
>飛行機使えばだいたい2時間以内ぐらいにはいけるだろ 紀伊半島の下の方でもそれ言えんの?
27 21/09/29(水)11:10:29 No.850919793
>ぶっちゃけ田舎かどうかって都会の近さに関係ないよな >奥多摩は直線距離で都心にかなり近いけどモロ田舎だし 生活圏内の住環境がメインだよね 行きたいときに大きい店に行けるかどうかとかも関係はするだろうけど!
28 21/09/29(水)11:10:46 No.850919832
そもそもチーバくんの口のあたりは田舎ではない
29 21/09/29(水)11:12:38 No.850920147
>スレ画に関しては「千葉の中での田舎の方」って言ってるからそこは別によくて >千葉が地方ってほうに突っ込んで欲しい 千葉は北西部のベッドタウン群とそれ以外の南房総や太平洋側とで全然別だから… あの辺はマジで地方
30 21/09/29(水)11:13:05 No.850920220
まあ都市部に入るのに2時間掛かったら住んでる人間の感覚として田舎になるのはわかる
31 21/09/29(水)11:13:59 No.850920383
>そもそもチーバくんの口のあたりは田舎ではない モロ東京湾沿岸じゃんよ 田舎というならチーバくんのつま先とか後頭部だろ
32 21/09/29(水)11:14:02 No.850920398
キョロちゃんはどこが実家なの?
33 21/09/29(水)11:15:42 No.850920671
駅まで車で1時間かかるのは田舎?
34 21/09/29(水)11:16:00 No.850920721
>駅まで車で1時間かかるのは田舎? 誇っていいよ
35 21/09/29(水)11:16:02 No.850920730
茨城の訛り強い地域からでも2時間あれば東京出れちゃう
36 21/09/29(水)11:16:09 No.850920747
>駅まで車で1時間かかるのは田舎? どこか知らんけどド田舎だと思う
37 21/09/29(水)11:16:22 No.850920788
>駅まで車で1時間かかるのは田舎? 駅までの距離がそれはまぁ田舎だな…
38 21/09/29(水)11:16:27 No.850920801
陸路で東京に行けるところは田舎ではない
39 21/09/29(水)11:16:54 No.850920876
離島は田舎というか離島
40 21/09/29(水)11:17:36 No.850921006
新幹線使えば2時間ちょっとで東京に付けるからうちは田舎では無い
41 21/09/29(水)11:17:56 No.850921057
とはいえ那覇が田舎だとは思わないし1つだけの条件じゃ決められない
42 21/09/29(水)11:18:38 No.850921175
片道2時間は田舎でいいんじゃねえの?
43 21/09/29(水)11:19:00 No.850921250
>駅まで車で1時間かかるのは田舎? 大丈夫?電波飛んでる?
44 21/09/29(水)11:19:09 No.850921278
飛行機に乗って都会のどこに着くつもりなんだ
45 21/09/29(水)11:19:17 No.850921301
>飛行機使えば1時間ちょっとで東京に付けるからうちは田舎では無い
46 21/09/29(水)11:19:33 No.850921334
飛行場があるあたりは大抵都会じゃないからな
47 21/09/29(水)11:19:48 No.850921374
飛行機で羽田に着いても羽田自体は別に都心でも無いしな…
48 21/09/29(水)11:19:57 No.850921404
>>駅まで車で1時間かかるのは田舎? >どこか知らんけどド田舎だと思う 群馬栃木あたりでも鉄道路線から離れた山の方に住んでるとわりと普通よ
49 21/09/29(水)11:20:29 No.850921488
>>>駅まで車で1時間かかるのは田舎? >>どこか知らんけどド田舎だと思う >群馬栃木あたりでも鉄道路線から離れた山の方に住んでるとわりと普通よ 普通にド田舎だね
50 21/09/29(水)11:20:54 No.850921572
鈍行で1時間もあれば都心に行けるけど田舎でいいよ
51 21/09/29(水)11:21:15 No.850921644
うちは空港まで車で1時間半でそっから1時間で東京行けるから都会だな
52 21/09/29(水)11:21:25 No.850921674
駅までの距離って割と重要だよね
53 21/09/29(水)11:21:29 No.850921683
画像の丸いいきものはどんな田舎に住んでるの
54 21/09/29(水)11:21:38 No.850921709
和歌山の串本とかそういう端っこのほうに行った時の何もなさはつらい
55 21/09/29(水)11:21:39 No.850921714
TXとかもそうだが都心まで1時間以内で行けて駅前は開発されてるんだけど 5分も歩くと周り全部田畑で山が見えるとかそういうのはどっちに入るんだろうか
56 21/09/29(水)11:21:56 No.850921763
始発で出て都心の10時に間に合わないところが田舎よ
57 21/09/29(水)11:22:19 No.850921836
神奈川だと横須賀以南は田舎で確定として 湘南あたりがどこからが田舎かは微妙なライン 小田原は間違いなく田舎
58 21/09/29(水)11:22:41 No.850921924
その理屈だと金沢も田舎じゃなくなるじゃん 在来線縛りってこと?
59 21/09/29(水)11:23:07 No.850921987
都内のイベントに無理なく日帰りでいける範囲かなぁ
60 21/09/29(水)11:23:15 No.850922020
田舎(駅から遠いし色々不便) 田舎(車持ってないと始まらないし何かと県を跨がないと成立しない) みたいな違いが色々ありそうでわからない
61 21/09/29(水)11:23:39 No.850922096
つまり普通や快速で東京や上野や新宿までいける前橋は都会だった…? 寝過ごすと国府津とか小田原までいきそうだけど
62 21/09/29(水)11:23:52 No.850922147
>TXとかもそうだが都心まで1時間以内で行けて駅前は開発されてるんだけど >5分も歩くと周り全部田畑で山が見えるとかそういうのはどっちに入るんだろうか 駅前開発されてるなら田舎ではなくない? 確かに守谷から学園都市までの間の駅は虚無だと思うけど
63 21/09/29(水)11:24:07 No.850922193
>つまり普通や快速で東京や上野や新宿までいける前橋は都会だった…? 都会とは言ってない 田舎じゃないとだけ
64 21/09/29(水)11:24:11 No.850922201
fu386043.jpg 古いマップだから北陸新幹線とか反映されてなさそうだけど
65 21/09/29(水)11:24:27 No.850922260
>その理屈だと金沢も田舎じゃなくなるじゃん >在来線縛りってこと? 金沢は田舎じゃないじゃん!
66 21/09/29(水)11:24:38 No.850922290
千葉市なら駅前に家もてなくて駅まで15~20分かけて快東京までさらに1時間で、新宿渋谷あたりならさらに30分かかる
67 21/09/29(水)11:25:11 No.850922381
一応最寄りのバス停から空港リムジンに乗れば早ければ空港まで20分だぜ! その最寄りのバス停までは徒歩20分だし!
68 21/09/29(水)11:25:23 No.850922441
そもそも鉄道の話をできる時点で田舎ではないよ 田舎にはそもそも駅がない
69 21/09/29(水)11:26:09 No.850922578
>そもそも鉄道の話をできる時点で田舎ではないよ >田舎にはそもそも駅がない 駅はあってもスーパーが10km以内に1件もないうちの実家みたいなところもあるが…
70 21/09/29(水)11:26:28 No.850922642
都内に電車で行ける関東圏なら田舎ではないって判断するのがまず田舎者の発想な気はする
71 21/09/29(水)11:26:35 No.850922667
>その理屈だと金沢も田舎じゃなくなるじゃん そりゃあ金沢は田舎じゃないだろ ただ石川県という土地の大部分は田舎だ
72 21/09/29(水)11:26:58 No.850922733
田舎でも駅はあるから普通に 限界集落かなにかしか田舎の定義許してない派?
73 21/09/29(水)11:27:15 No.850922794
柏たなかとか柏の葉キャンパスの造成工事中の頃から知ってるけど あの辺のマジでなんにもないただの野っ原だったのをよくもまああそこまで掘り返したと言いたくなる
74 21/09/29(水)11:27:21 No.850922812
>都内に電車で行ける関東圏なら田舎ではないって判断するのがまず田舎者の発想な気はする 丸い生き物は田舎マウント取ってるんだから田舎者でいいんじゃ?
75 21/09/29(水)11:27:25 No.850922823
imgの田舎話もまず田舎の定義ってなんだよって話の時点でグダグダになるよな
76 21/09/29(水)11:27:33 No.850922844
千葉市はともかく千葉市から右か下は田舎っていうかゴルフ場かな
77 21/09/29(水)11:27:35 No.850922847
>田舎にはそもそも駅がない レアケースだが唯一ある気動車の駅が秘境駅だったりするからな…
78 21/09/29(水)11:28:05 No.850922934
都内に行くには電車で1日か飛行機で数時間でないとならない場所以外は田舎と言うな
79 21/09/29(水)11:28:05 No.850922935
当日に電車で都内行ける奴は田舎じゃないとか言われてもじゃあ宇都宮を都会扱いしてくれるのかよっていう
80 21/09/29(水)11:28:37 No.850923030
>当日に電車で都内行ける奴は田舎じゃないとか言われてもじゃあ宇都宮を都会扱いしてくれるのかよっていう 田舎じゃない=都会ってことにはならない
81 21/09/29(水)11:28:54 No.850923080
田舎でも都会でもない中途半端な存在
82 21/09/29(水)11:29:00 No.850923101
2時間かかるならこの辺り?
83 21/09/29(水)11:29:03 No.850923112
JR宇都宮から西側は都会でいいと思う
84 21/09/29(水)11:29:28 No.850923195
>imgの田舎話もまず田舎の定義ってなんだよって話の時点でグダグダになるよな 人口5万人の市と人口5000人以下の村を同列で語れるわけがない
85 21/09/29(水)11:29:39 No.850923230
まず1回住んでる県から発表して田舎度測った方がいい 俺は秋田県
86 21/09/29(水)11:29:51 No.850923268
千葉はどうしてホタルイカに線路通さなかったんだろうな…
87 21/09/29(水)11:29:53 No.850923272
>まず1回住んでる県から発表して田舎度測った方がいい >俺は秋田県 参った
88 21/09/29(水)11:30:17 No.850923364
隠岐とかに住んでたら色々と不便だろうなぁと思う 学生の頃同級生が隠岐出身だったんだがフェリーだけで五時間かかるとか言ってたし
89 21/09/29(水)11:30:27 No.850923388
>俺は秋田県 俺は岩手県
90 21/09/29(水)11:31:12 No.850923539
>>俺は秋田県 >俺は岩手県 ドローだな…
91 21/09/29(水)11:31:36 No.850923607
俺は鳥取県
92 21/09/29(水)11:31:40 No.850923616
>>田舎にはそもそも駅がない >レアケースだが唯一ある気動車の駅が秘境駅だったりするからな… 徳島が田舎になっちまうー
93 21/09/29(水)11:31:45 No.850923638
千葉のそこら辺から二時間かかるなら相当田舎な気もする
94 21/09/29(水)11:32:01 No.850923683
>ドローだな… どっちも新幹線あるしな…
95 21/09/29(水)11:32:02 No.850923688
鳥取と秋田は田舎レベルのワイルドカードじゃない?
96 21/09/29(水)11:32:11 No.850923720
ジャスコまで車で20分だから都会 これが車で40分以上とかだと田舎判定だ まあジャスコ以外はこれといったものはないんだけど
97 21/09/29(水)11:32:37 No.850923801
でも秋田って子供の教育レベルはトップレベルなんでしょう?
98 21/09/29(水)11:32:48 No.850923832
ジャスコはもう…
99 21/09/29(水)11:33:03 No.850923874
都会基準で考えるとスレ画は田舎だ 田舎は田舎基準で考えるのやめろ
100 21/09/29(水)11:33:12 No.850923898
埼玉の西側の端っこに住んでるがココもスレ画の理屈だと非田舎判定なんだろうか 1週間で良いから住んでから言ってほしい
101 21/09/29(水)11:33:32 No.850923973
>2時間かかるならこの辺り? 船で有明まで1時間だな!
102 21/09/29(水)11:33:35 No.850923982
基準を時間に置いちゃうと東京都はともかく県内からだと鹿島とかだと多少はつらいものの割とどこからでも福岡まで二時間前後で行けてしまう佐賀県は田舎じゃないって事になるぞ
103 21/09/29(水)11:33:36 No.850923993
ジャスコってもう10年くらい前じゃない…?
104 21/09/29(水)11:33:37 No.850923995
父方の実家が秋田だけど年寄りが何喋ってるか完全に理解不能なあたりが田舎感を大幅にあげてると思う
105 21/09/29(水)11:33:44 No.850924019
>都会は都会基準で考えるのやめろ
106 21/09/29(水)11:33:46 No.850924027
>>俺は秋田県 >俺は岩手県 俺は青森県 ふと思ったけど岩手でも盛岡だったら割と都会じゃない? でかいイオンあるし
107 21/09/29(水)11:33:49 No.850924031
>でも秋田って子供の教育レベルはトップレベルなんでしょう? 賢くなっても県外に出ていくから…
108 21/09/29(水)11:34:02 No.850924065
千葉は土建大国だったので県内どこからでも2時間あれば都心に出られるルートがあるんだ…
109 21/09/29(水)11:34:53 No.850924229
田舎と都会の間のグラデーションを区分してそれぞれに名前をつけるのも大変だよな
110 21/09/29(水)11:34:57 No.850924241
車で◯分と言う基準も都会だと信号で待たされる割合が大きいので距離感がわからない
111 21/09/29(水)11:35:02 No.850924254
秋田県はサイゼ無いレベルに田舎
112 21/09/29(水)11:35:20 No.850924306
田舎の定義はさておき当日ふと思い立って片道2時間電車に乗って移動することあるか?
113 21/09/29(水)11:35:57 No.850924404
よく立つなこの高知の山奥に住んでる田舎バトラー
114 21/09/29(水)11:35:59 No.850924410
そんな独自理論ぶちかまされても困るよな… 香取市なんて高速バスでも電車でもすぐ東京出られるけど 地平線の彼方まで田んぼの土地を田舎じゃないって言い張るつもりかよ
115 21/09/29(水)11:36:23 No.850924492
>でかいイオンあるし 盛岡近辺はそうなんだけど沿岸の方はすごいぞ… 青森だって青森弘前八戸は都会に見える
116 21/09/29(水)11:36:34 No.850924527
土気とか田舎じゃないって言うのかなこの人
117 21/09/29(水)11:36:58 No.850924617
>地平線の彼方まで田んぼの土地を田舎じゃないって言い張るつもりかよ 田んぼ=人の手が入ってるってことで田舎判定しない人も居るから
118 21/09/29(水)11:37:03 No.850924632
>田舎の定義はさておき当日ふと思い立って片道2時間電車に乗って移動することあるか? 学生の頃千葉から埼玉まで毎日片道2時間かけて電車通学してたぞ
119 21/09/29(水)11:37:09 No.850924642
>秋田県はサイゼ無いレベルに田舎 サイゼリアは宮城にしかなかった気がする
120 21/09/29(水)11:37:14 No.850924651
秋田って立ち位置的には岩手の金魚のフンみたいなもんだぞ 目糞鼻糞と言われればそれはそう
121 21/09/29(水)11:37:32 No.850924712
多摩の方行ったときは、うわすごいとこ来ちゃったなあ俺の地元より田舎じゃん!ってなった
122 21/09/29(水)11:37:35 No.850924725
北海道東北四国九州の僻地あたりに田舎アピールされると勝てない
123 21/09/29(水)11:37:38 No.850924742
>田舎の定義はさておき当日ふと思い立って片道2時間電車に乗って移動することあるか? はい 独身ならありうる
124 21/09/29(水)11:37:51 No.850924783
田舎の範囲が凄まじく広いこと受け入れろよ これだから田舎者は…
125 21/09/29(水)11:37:51 No.850924784
>田んぼ=人の手が入ってるってことで田舎判定しない人も居るから それじゃほぼ全国津々浦々すべて田舎じゃねえじゃねーか
126 21/09/29(水)11:37:55 No.850924798
この人自分の住んでる高知みたいに飛行機必要じゃないと田舎じゃない理論だから…
127 21/09/29(水)11:37:58 No.850924810
宮城が東北の東京だとすると秋田は千葉で岩手が埼玉
128 21/09/29(水)11:38:30 No.850924883
東京から電車で一時間もいけば どこに出しても恥ずかしくない田舎に出られるだろう
129 21/09/29(水)11:38:34 No.850924895
>>秋田県はサイゼ無いレベルに田舎 >サイゼリアは宮城にしかなかった気がする 山形と福島にはあるらしい
130 21/09/29(水)11:38:38 No.850924906
>この人自分の住んでる高知みたいに飛行機必要じゃないと田舎じゃない理論だから… 高知なら田舎マウントとってもいいよ…って気持ちになった
131 21/09/29(水)11:38:50 No.850924946
民家があるし人口密度もそこそこあるが道の関係で車じゃなくて馬を使っているという話を聞いた時は流石に日本か?と思った
132 21/09/29(水)11:38:53 No.850924957
>田舎の定義はさておき当日ふと思い立って片道2時間電車に乗って移動することあるか? 当日の朝イベントに誘われて新幹線に飛び乗って行った事ならある
133 21/09/29(水)11:39:23 No.850925041
四国と田舎勝負は反則だろ 勝てるわけねーわ
134 21/09/29(水)11:39:50 No.850925110
高知の山奥を基準にしたら北海道の奥地くらいしか勝てねえだろ…
135 21/09/29(水)11:39:51 No.850925111
県内にサイゼリヤがないだけで田舎なら俺の住んでる所も田舎になるわ 最寄りのマクドナルドまで車で30分あれば付くレベルで街だが
136 21/09/29(水)11:40:06 No.850925162
>秋田って立ち位置的には岩手の金魚のフンみたいなもんだぞ 高速とか新幹線とか言われればそうかもしれないが…秋田と鹿角ぐらいにしか行ったことないけど栄えてるように見えたな…
137 21/09/29(水)11:40:37 No.850925249
郊外にイオンがある
138 21/09/29(水)11:41:01 No.850925312
母親が秋田だけどこっち引っ越せて本当に良かった…っていつも言ってるからどんだけ住みずらいんだよと思ってる
139 21/09/29(水)11:41:10 No.850925350
>盛岡近辺はそうなんだけど沿岸の方はすごいぞ… >青森だって青森弘前八戸は都会に見える 広いと同じ県内でも田舎レベルの差が激しいよね… ジャスコがあって人もそこそこ住んでいる地域とそもそも人がいない上にスーパーまで遠い地域もある…
140 21/09/29(水)11:41:11 No.850925351
>>サイゼリアは宮城にしかなかった気がする >山形と福島にはあるらしい 知らなかった…サイゼはもっと頑張れよ…
141 21/09/29(水)11:41:14 No.850925361
高知なんて日本最後の清流って観光要素があるだけマシな田舎じゃん まああんまり清流じゃないらしいけど
142 21/09/29(水)11:41:15 No.850925366
都心部に空港なんか作れねえよ!って理由で空港が作られたのが成田なわけで 当時上野まで2時間だったって言うから 電車で2時間でいけるとこは田舎って国が認めてるのでは
143 21/09/29(水)11:41:41 No.850925456
>>田舎の定義はさておき当日ふと思い立って片道2時間電車に乗って移動することあるか? >学生の頃千葉から埼玉まで毎日片道2時間かけて電車通学してたぞ ふと思い立ってって言ってるだろ ふと思い立たなきゃ通学しないのかテメーは
144 21/09/29(水)11:41:43 No.850925461
サイゼリヤはそもそも千葉の個人経営の店が増殖しただけだろ!
145 21/09/29(水)11:41:46 No.850925470
高知ならそりゃ都心に地続きで隣接してるぐらい余裕で都会だよな…
146 21/09/29(水)11:41:48 No.850925478
駅前が寂れてるとかなり田舎感があるが そもそも駅が無いしな
147 21/09/29(水)11:41:49 No.850925485
>そこ2時間もかかんねえよな? 千葉の南側のアクセスの悪さをなめるな
148 21/09/29(水)11:42:22 No.850925575
サイゼがありゃ都会なら佐賀が都会になっちまうだろ 佐賀県って聞いて都会だなって思うやつが全国にどれくらいいると思うんだ
149 21/09/29(水)11:42:37 No.850925616
>秋田って立ち位置的には岩手の金魚のフンみたいなもんだぞ >目糞鼻糞と言われればそれはそう 岩手には盛岡目当てによく行くけど秋田はあんまり行ったことないな… それはそうと男鹿水族館いいところだよね
150 21/09/29(水)11:42:46 No.850925644
>まああんまり清流じゃないらしいけど すっごい清流だったよ 四万十上流で遊んでたら転んで流されたけど あまりに水がきれいで遠くまで見えすぎて自分が水の中にいるのか空中にいるのかわからなくなった
151 21/09/29(水)11:42:47 No.850925647
>サイゼリヤはそもそも千葉の個人経営の店が増殖しただけだろ! 毎週通うから1店舗ぐらいつくって欲しいな…
152 21/09/29(水)11:43:10 No.850925705
>サイゼリヤはそもそも千葉の個人経営の店が増殖しただけだろ! でも地方としては寂しいんだぜ なんならジョナサンもデニーズも無いからファミレス談義する時手札がバーミヤンとガストしかない
153 21/09/29(水)11:43:30 No.850925769
田舎じゃないけど都会ではないなってのを指す言葉って何だろう
154 21/09/29(水)11:43:51 No.850925829
2時間なら9時からのイベントでも7時に出れば間に合うんだから恵まれてるわ
155 21/09/29(水)11:43:55 No.850925834
>千葉の南側のアクセスの悪さをなめるな いや…半島の先っぽでも東京まで2時間あれば余裕かと…
156 21/09/29(水)11:44:10 No.850925884
>サイゼがありゃ都会なら佐賀が都会になっちまうだろ 都会だろ!? 福岡と隣接してるってだけじゃなくて佐賀そのものも 俺が住んでる大分だって福岡の隣なのにサイゼリヤねえぞ
157 21/09/29(水)11:44:13 No.850925897
>田舎じゃないけど都会ではないなってのを指す言葉って何だろう 地方都市とか郊外とかベッドタウンとか色々変わるんじゃね
158 21/09/29(水)11:44:23 No.850925934
>田舎じゃないけど都会ではないなってのを指す言葉って何だろう 郊外とか近郊という言葉がある
159 21/09/29(水)11:44:29 No.850925948
田舎って言っても 田舎 ド田舎 クソミドリの三種類ある
160 21/09/29(水)11:44:40 No.850925979
>千葉の南側のアクセスの悪さをなめるな 住んでる人には不満あるかもしれんけど 客観的に見て千葉南側って交通の便ものすごくいいぜ
161 21/09/29(水)11:44:53 No.850926015
人が住んでることに感動すら覚える秘境は田舎ですらない
162 21/09/29(水)11:45:14 No.850926085
>俺が住んでる大分だって福岡の隣なのにサイゼリヤねえぞ 大分市と佐賀市見比べてみてから言ってほしい
163 21/09/29(水)11:45:54 No.850926199
千葉でも蘇我から先は十分田舎じゃないかな
164 21/09/29(水)11:46:04 No.850926228
徳島は淡路を突っ切れば一時間くらいで三宮くらいに行けそう
165 21/09/29(水)11:46:07 No.850926236
>宮城が東北の東京だとすると秋田は千葉で岩手が埼玉 青森山形は北関東あたりかな? 福島は割と栄えてるイメージだけど実際のところは知らない
166 21/09/29(水)11:46:11 No.850926263
千葉は南部を東西に分ける山を越えるのがちょっと大変
167 21/09/29(水)11:46:12 No.850926266
田舎にも都市部と村部と山間部があるからな…
168 21/09/29(水)11:46:15 No.850926278
サイゼ行ったことないからサイゼリアなのかサイゼリヤなのか混乱する
169 21/09/29(水)11:46:17 No.850926283
地方都市って仙台とかのイメージだから十分都会と言っていい気がする
170 21/09/29(水)11:46:31 No.850926330
>千葉の南側のアクセスの悪さをなめるな でもよお…画像見る限りでは千葉駅と四街道駅の間当たりだぜ…
171 21/09/29(水)11:46:59 No.850926414
>田舎かどうかのボーダーって何で決まるんだろうか 内陸
172 21/09/29(水)11:47:39 No.850926530
千葉の蘇我超えた向こうは田舎といっていい
173 21/09/29(水)11:47:42 No.850926539
>>千葉の南側のアクセスの悪さをなめるな >でもよお…画像見る限りでは千葉駅と四街道駅の間当たりだぜ… 四街道がまず東京まで1時間なんで無いわ
174 21/09/29(水)11:47:43 No.850926546
そうは言っても関東なら東京のテレビが見れてジャンプが月曜に読めるんだろうが!って気持ちがある
175 21/09/29(水)11:48:11 No.850926626
千葉の南側や茨城の北側は都民や地方都市民が思う以上にヤバいのは認識してほしい
176 21/09/29(水)11:48:18 No.850926653
TBS見たいな… こっち映らないからさ
177 21/09/29(水)11:48:52 No.850926748
>郊外とか近郊という言葉がある それは都会と呼べる場所が近隣にある前提になるじゃん 地方の県庁所在地とか田舎の中の比較的栄えた場所には適切でない
178 21/09/29(水)11:49:34 No.850926863
>>田舎かどうかのボーダーって何で決まるんだろうか >内陸 それじゃ浦和も田舎になっちゃうじゃないですか
179 21/09/29(水)11:50:04 No.850926957
確かに午後ロー実況の時寂しいよ俺は
180 21/09/29(水)11:50:14 No.850926980
>地方の県庁所在地とか田舎の中の比較的栄えた場所には適切でない 京都のベッドタウンの大津とか東京のベッドタウンの浦和とか…
181 21/09/29(水)11:50:14 No.850926981
まず駅にいくまでの交通機関がバスか自家用車なのが辛い もちろんバスはそんなに朝早く動いていない
182 21/09/29(水)11:50:53 No.850927105
>TBS見たいな… >こっち映らないからさ 田舎だとチャンネル数が極端に少ないよね 今は配信が当たり前の時代で本当にありがたい…
183 21/09/29(水)11:50:55 No.850927112
田舎かより田舎かってだけの話だよってことをわかってもらうには相手のアイデンティティを刺激しなければならないので実際に突っ掛かられたら受け流すよね
184 21/09/29(水)11:50:56 No.850927115
つか結局田舎の定義が人によって違うから共通の見解なんて得られないのでは 百合やNTRの定義が人それぞれみたいなの感じで
185 21/09/29(水)11:51:04 No.850927140
地元にも鉄道駅くらいあるわ 国鉄の時代の話だけどな!
186 21/09/29(水)11:51:12 No.850927173
30分歩いて人間に会わなかったら田舎
187 21/09/29(水)11:51:13 No.850927174
映画とかもこっちでやらない!っての多いの悲しい Gレコ見たいのに
188 21/09/29(水)11:52:34 No.850927408
俺の考えた田舎が田舎だよ
189 21/09/29(水)11:52:40 No.850927434
駅までのアクセスで困ったら田舎理論
190 21/09/29(水)11:53:12 No.850927540
俺の実家が田舎 そこより都会は都会ボーイと蔑むし 田舎の苦労知ってるのは俺だけさ
191 21/09/29(水)11:53:16 No.850927547
住民の数でバトルするのが1番わかりやすいかな
192 21/09/29(水)11:53:27 No.850927578
地下鉄が欲しいの
193 21/09/29(水)11:53:28 No.850927590
奥多摩とかは間違いなく田舎だよ
194 21/09/29(水)11:53:42 No.850927650
隣の県行くのに飛行機か船しかない
195 21/09/29(水)11:53:59 No.850927703
>住民の数でバトルするのが1番わかりやすいかな 宮崎市が都会になっちまうー!
196 21/09/29(水)11:54:19 No.850927764
地元は一見ど田舎県だけどイオンは近いし車で一時間以内のところに新幹線があるしAmazonも時間はかかるけどちゃんと配達してくれるのでそんな悪いところじゃないよなって思ってる あとは仕事があって雪さえなければめちゃくちゃいい街なんだけど…
197 21/09/29(水)11:54:23 No.850927781
奥多摩が田舎っていうか山のほうなんてどこもそうだろ
198 21/09/29(水)11:54:31 No.850927802
信号が周りに無い所が本当の田舎
199 21/09/29(水)11:54:43 No.850927860
高速道路網も鉄道も無いなら田舎でいいよもう どうやって近づくんだよ
200 21/09/29(水)11:55:16 No.850927965
北陸新幹線あろうが東京行くのに2,3万かかるんよ
201 21/09/29(水)11:56:32 No.850928223
>高速道路網も鉄道も無いなら田舎でいいよもう >どうやって近づくんだよ 川沿いにくねくね続く下道だが
202 21/09/29(水)11:57:28 No.850928404
北海道でも3~4時間あれば都内には着くからな…
203 21/09/29(水)11:58:04 No.850928532
秘境扱いされる群馬も東京からの距離基準なら田舎じゃないしな
204 21/09/29(水)11:58:41 No.850928664
>秘境扱いされる群馬も東京からの距離基準なら田舎じゃないしな 高崎が秘境扱いされたことはないだろう
205 21/09/29(水)11:59:08 No.850928755
団地があるから田舎 と言われた時は流石にトサカに来ましたよ
206 21/09/29(水)11:59:30 No.850928826
東京と地方都市以外は全部田舎でいいよもう
207 21/09/29(水)11:59:50 No.850928890
俺の神聖な田舎を馬鹿にするなよ都会人が
208 21/09/29(水)12:01:01 No.850929122
俺の地元は関東だけど最寄り駅まで車で30分間(休日に駅までのバス運航なし)だったから田舎で良いと思う
209 21/09/29(水)12:02:16 No.850929376
田舎と都会で二分しようというのが間違いなんだ 田舎と非田舎と都会の3段階に分けよう
210 21/09/29(水)12:02:50 No.850929492
千葉市や市原なら一時間弱で東京つく
211 21/09/29(水)12:03:09 No.850929561
空港まで車で3時間かかって飛行機乗って羽田まで1時間半かかるだけで俺だって思い立てば都内に行ける
212 21/09/29(水)12:03:34 No.850929646
その気になって飛行機で2時間で都内に
213 21/09/29(水)12:04:24 No.850929844
新幹線使えば三時間で東京いけるし… 新幹線行く駅まで一時間かかるだけで
214 21/09/29(水)12:04:47 No.850929929
団地は都心にさえあるからな…
215 21/09/29(水)12:05:00 No.850929971
館山田舎だよ
216 21/09/29(水)12:05:27 No.850930073
>団地があるから田舎 >と言われた時は流石にトサカに来ましたよ 23区にもあるしなんなら新宿にもある
217 21/09/29(水)12:05:43 No.850930139
今までジャスコやヨーカドーまで遠くてなかなかいけなかった地域にも直通バスが通るようになったことを知っていい時代になり申した…ってなった でも若者は減る一方なんだよなあ
218 21/09/29(水)12:05:45 No.850930148
各停で2時間で新宿行けるから山梨は都会
219 21/09/29(水)12:05:53 No.850930181
繁華街にたどり着くまで万かかる場所は田舎
220 21/09/29(水)12:05:53 No.850930183
歩いて10分圏内にコンビニ無くて電車で生活できないなら田舎 俺は田舎に住みたくない
221 21/09/29(水)12:05:55 No.850930188
田舎トークしてる時に限界集落の話を出されても困る…ってやる時は多い
222 21/09/29(水)12:06:04 No.850930221
どこそこは田舎じゃないと言い出すと意見が割れるからまず都会を定義してそれ以外を田舎ということにしよう
223 21/09/29(水)12:06:10 No.850930241
小学校が廃校になれば田舎オブ田舎だ
224 21/09/29(水)12:06:31 No.850930328
>小学校が廃校になれば田舎オブ田舎だ それ田舎って言うか通り越して過疎地だろ
225 21/09/29(水)12:06:46 No.850930382
昔は6校あった小学校が今2校だから田舎
226 21/09/29(水)12:06:48 No.850930392
もう不便なのは田舎でいいよ
227 21/09/29(水)12:06:50 No.850930396
都会までのアクセスだけは良い場所は田舎か否か
228 21/09/29(水)12:06:56 No.850930428
都会に数時間で行けるだけで他の地方の田舎と変わらんような山しかないような地域でも田舎って言ったらダメなのか?
229 21/09/29(水)12:07:44 No.850930596
車がないと生活できない地域が田舎だ
230 21/09/29(水)12:08:17 No.850930718
>どこそこは田舎じゃないと言い出すと意見が割れるからまず都会を定義してそれ以外を田舎ということにしよう 東京23区は田舎ではないな
231 21/09/29(水)12:08:17 No.850930723
まず関東は田舎じゃない
232 21/09/29(水)12:08:28 No.850930766
学校の統廃合で田舎決めたら東京も入る
233 21/09/29(水)12:08:30 No.850930772
下り方向から一番近い政令指定都市まで30分掛かったら田舎だと思ってる 実際それぐらいで田んぼ広がるでしょ
234 21/09/29(水)12:08:51 No.850930869
>小学校が廃校になれば田舎オブ田舎だ 俺の育ったところだな 10年くらい前には町に3つあった中学も統合されてひとつにまとまったらしい
235 21/09/29(水)12:08:56 No.850930892
>もう不便なのは田舎でいいよ 実際住んでみるとそこまで不便じゃないところは都会扱いしてもいい? イオンが近くにあるだけでだいぶ便利だしもうこれでいいやって気がしちゃう
236 21/09/29(水)12:09:01 No.850930924
田舎の不便な点を話してる時に田舎マウントを始めるのは一種の不幸自慢だと思う 不便な点でわかるーしとけばいいじゃん何で競うの…ってなる
237 21/09/29(水)12:09:20 No.850931003
スレ画に関してはオタクだから即売会とかなんだろうけど「東京に遠い=田舎」ってのも関東民の独りよがりだよな 大阪や名古屋福岡仙台は都会ではないと?
238 21/09/29(水)12:09:41 No.850931118
>イオンが近くにあるだけでだいぶ便利だしもうこれでいいやって気がしちゃう こういう風に精神性が死んでいくんだよな田舎の人って
239 21/09/29(水)12:09:51 No.850931167
>>もう不便なのは田舎でいいよ >実際住んでみるとそこまで不便じゃないところは都会扱いしてもいい? >イオンが近くにあるだけでだいぶ便利だしもうこれでいいやって気がしちゃう いいよ ああでもプロパンガスだったらダメ
240 21/09/29(水)12:09:51 No.850931168
国道が通ってなくてあたり一面田んぼで コンビニまで車で1時間くらいなら田舎でいいと思う
241 21/09/29(水)12:10:16 No.850931272
>スレ画に関してはオタクだから即売会とかなんだろうけど「東京に遠い=田舎」ってのも関東民の独りよがりだよな >大阪や名古屋福岡仙台は都会ではないと? 大丈夫? アルミホイルいる?
242 21/09/29(水)12:10:21 No.850931286
俺は無人の荒野に住んでるから世間の田舎トークにその程度の不便で…ってなりがち
243 21/09/29(水)12:10:29 No.850931318
オタクにとっては東京にどれくらいの時間で行けるかは死活問題ではある
244 21/09/29(水)12:10:30 No.850931326
人口100万人未満は田舎
245 21/09/29(水)12:10:40 No.850931356
>田舎の不便な点を話してる時に田舎マウントを始めるのは一種の不幸自慢だと思う >不便な点でわかるーしとけばいいじゃん何で競うの…ってなる 苦労してる俺の方が偉い!という心理状態が働くんだろうな
246 21/09/29(水)12:10:43 No.850931368
スレ画の中だけでも東京に行きやすい・地方・田舎の概念が混在してるもんな…
247 21/09/29(水)12:10:52 No.850931404
>実際住んでみるとそこまで不便じゃないところは都会扱いしてもいい? >イオンが近くにあるだけでだいぶ便利だしもうこれでいいやって気がしちゃう 都会扱いでいいよ イオンで物足りなくなったらまた田舎名乗っていいよ
248 21/09/29(水)12:11:17 No.850931509
>俺は無人の荒野に住んでるから世間の田舎トークにその程度の不便で…ってなりがち 夕張「」初めて見た
249 21/09/29(水)12:11:20 No.850931528
>俺は無人の荒野に住んでるから世間の田舎トークにその程度の不便で…ってなりがち >田舎トークしてる時に限界集落の話を出されても困る…ってやる時は多い
250 21/09/29(水)12:11:22 No.850931535
アニメの舞台が田舎か田舎じゃないか揉めてるスレでのんのんびよりだけ満場一致の田舎判定もらってて吹いた
251 21/09/29(水)12:11:24 No.850931540
amazon頼んで次の日に来ないなら田舎
252 21/09/29(水)12:12:10 No.850931732
>もう不便なのは田舎でいいよ 不便とは?
253 21/09/29(水)12:12:15 No.850931757
(よその人らとかみんな田舎もんですやろ…)
254 21/09/29(水)12:12:34 No.850931846
>>イオンが近くにあるだけでだいぶ便利だしもうこれでいいやって気がしちゃう >こういう風に精神性が死んでいくんだよな田舎の人って だって今はAmazonあるしリモートワークだしイベントとかで外出る機会があんまりないし… たまにイオンで買い物して普段はちっちゃいスーパーで済ませてそのへんの人がいない景色を見るくらいの生活がいいんだ
255 21/09/29(水)12:12:35 No.850931847
イオンがあったら都会! 人口100万人以上の街は大都会!
256 21/09/29(水)12:12:35 No.850931854
俺の住んでたところが田舎なんだからわかれよ
257 21/09/29(水)12:13:02 No.850931962
>アニメの舞台が田舎か田舎じゃないか揉めてるスレでのんのんびよりだけ満場一致の田舎判定もらってて吹いた なんと言うかきれいな田舎だよね
258 21/09/29(水)12:13:02 No.850931963
>こういう風に精神性が死んでいくんだよな田舎の人って ちなみに都会にいるとどう精神が生きていくんだ?
259 21/09/29(水)12:13:09 No.850931984
>俺の住んでたところが田舎なんだからわかれよ どこ住み?ラインやってる?
260 21/09/29(水)12:13:21 No.850932041
周りに畑や田んぼがあって電車が一時間に一度しか通ってなくて栄えてるのが国道回りしかないところを田舎の基準にしよう
261 21/09/29(水)12:13:30 No.850932078
イオンは楽しいからな…
262 21/09/29(水)12:13:34 No.850932094
>こういう風に精神性が死んでいくんだよな田舎の人って インフラの多寡で精神的優位に立ってると思い込むその精神性も大分死にかけてるっぽいけどな
263 21/09/29(水)12:13:47 No.850932133
>都会扱いでいいよ >イオンで物足りなくなったらまた田舎名乗っていいよ そこにヨーカドーを加えたら超都会だ
264 21/09/29(水)12:14:14 No.850932246
離島はもう田舎を超越した何かだと思ってる
265 21/09/29(水)12:14:24 No.850932286
>周りに畑や田んぼがあって電車が一時間に一度しか通ってなくて栄えてるのが国道回りしかないところを田舎の基準にしよう ああ…そういうとこ近所にあるな…
266 21/09/29(水)12:14:36 No.850932343
23区外はみんな田舎でしょ
267 21/09/29(水)12:14:48 No.850932388
映画を見に行くのに車で2時間近くかかっていた昔は田舎だったが 今はアマプラとNetflixがあるので都会になった
268 21/09/29(水)12:14:58 No.850932432
イオンもそうだがやよい軒、大戸屋、モスバーガー、スシローなんかの中堅飲食店があるかないかで結構わかる気がする それらが進出してこないところは企業的に見て価値のない田舎 福島とか…やよい軒欲しい…
269 21/09/29(水)12:15:36 No.850932586
>周りに畑や田んぼがあって電車が一時間に一度しか通ってなくて栄えてるのが国道回りしかないところを田舎の基準にしよう 身に覚えがあり過ぎる… 電車じゃなくてバスに置き換えたら地元だこれ
270 21/09/29(水)12:16:06 No.850932718
>青森とか…サイゼリヤ欲しい…
271 21/09/29(水)12:16:18 No.850932767
>イオンは楽しいからな… セレクトショップみたいのがならんでて楽しくなるよね… フードコートもテンションあがる…
272 21/09/29(水)12:16:41 No.850932855
>岩手とか…サイゼリヤ欲しい…
273 21/09/29(水)12:16:53 No.850932922
>イオンもそうだがやよい軒、大戸屋、モスバーガー、スシローなんかの中堅飲食店があるかないかで結構わかる気がする 国道側に殆どあるな・・・
274 21/09/29(水)12:17:00 No.850932947
都市と田舎で二分するなら三大都市圏の人口で半分超えるんだからそれ以外は田舎でいいんじゃねーの
275 21/09/29(水)12:17:00 No.850932948
鄙の方は東京に近いと都会やと思うとるんどすな
276 21/09/29(水)12:17:28 No.850933074
通勤通学に街まで使うバスは通ってるけど昼間は2時間に一本 休日は誰も乗らないからバスが止まる
277 21/09/29(水)12:17:32 No.850933089
車がなくても生活できるってのは明確な基準じゃないか 東京大阪京都(都会)と三重福島(田舎)に住んだ結果そう思った まあ便利だから大阪でも車乗ってるんだが…
278 21/09/29(水)12:17:44 No.850933147
>千葉は北西部のベッドタウン群とそれ以外の南房総や太平洋側とで全然別だから… >あの辺はマジで地方 関東の時点で田舎じゃない
279 21/09/29(水)12:18:24 No.850933316
パルコがあったら都会だと思う
280 21/09/29(水)12:18:41 No.850933382
>関東の時点で田舎じゃない 群馬栃木の上の方とかほぼ山だぞ
281 21/09/29(水)12:19:10 No.850933531
>鄙の方は東京に近いと都会やと思うとるんどすな まあ実際うちらなんた田舎もんやしなあ… 歴史と文化と人気ぐらいしか誇れるもんあらへんさかい
282 21/09/29(水)12:19:29 No.850933623
都市部へのアクセスが悪いことに加えて 人間関係が陰湿 とりあえず伝統を変えたくない 進学で上京するのが一大事 これらを満たしてると田舎ってイメージがある
283 21/09/29(水)12:19:31 No.850933633
>関東の時点で田舎じゃない 田舎だよ
284 21/09/29(水)12:19:45 No.850933708
青森は弘前青森八戸で別れててそのあたりは田舎にしては住みやすい程度に発展してる その3つの町を一つにまとめたら仙台くらいの都会が出来上がったりしないかなってたまに考えるけど絶対ないのでかなしい…
285 21/09/29(水)12:20:19 No.850933872
こう言うスレってスレ文通り田舎の定義探す人と天下一田舎会を始める人が混ざってわけわからなくなるよね
286 21/09/29(水)12:20:30 No.850933926
千葉や埼玉の僻地は田舎だよ
287 21/09/29(水)12:21:16 No.850934124
>歴史と文化と人気ぐらいしか誇れるもんあらへんさかい 陛下がいなくても大丈夫なほどの歴史と文化が羨ましいなあ
288 21/09/29(水)12:21:24 No.850934168
>千葉や埼玉の僻地は田舎だよ 埼玉の僻地は実質山梨や長野の山間部だからな… 雁坂トンネル通って山梨いったときは地獄だった
289 21/09/29(水)12:21:56 No.850934317
同じ県内でも都会寄りと田舎寄りがまだらなんだわな
290 21/09/29(水)12:22:22 No.850934434
ふと思い立って2時間の電車移動できるのはそもそもアクティブな人しかできないと思う 往復4時間だよ
291 21/09/29(水)12:22:23 No.850934439
>パルコがあったら都会だと思う 松本市民のレス
292 21/09/29(水)12:23:13 No.850934685
>都内に出ると言っても若者が行きたいのは渋谷新宿池袋だろうし >小岩や錦糸町は都内の扱いじゃないんだろう いや錦糸町こそが千葉県民にとっての都内だよ 小岩は千葉
293 21/09/29(水)12:23:19 No.850934728
大学がないところは田舎
294 21/09/29(水)12:24:07 No.850934988
ピザが宅配されるかどうか
295 21/09/29(水)12:24:23 No.850935066
スレ画はチバリーヒルズのあたりか まあド田舎と言っていい
296 21/09/29(水)12:24:36 No.850935142
仙台も都内まで電車で大体2時間だから思い立ったときに都内行ける
297 21/09/29(水)12:24:43 No.850935181
埼玉県民は池袋までしか行けないし 千葉県民は錦糸町までしか行けない
298 21/09/29(水)12:25:06 No.850935277
二時間で都内いけないところは田舎じゃなくて僻地って言うんだよ
299 21/09/29(水)12:25:51 No.850935494
こいつの田舎の定義どうなってんだよ
300 21/09/29(水)12:26:31 No.850935679
>ピザが宅配されるかどうか やめてくれないか未だにウーバーも出前館もない福島をdisするのは
301 21/09/29(水)12:26:39 No.850935723
都内まで2時間で行けるって田舎か都会かの区別じゃなくて単に距離の問題だろ
302 21/09/29(水)12:26:46 No.850935765
>そこ2時間もかかんねえよな? 公共交通機関使うと乗り換えやなんやで2時間かかる でも自動車無いと生活できないから 自動車なら1時間ちょっと
303 21/09/29(水)12:26:49 No.850935778
駅まで徒歩30分バス路線なしとか余裕だからね千葉
304 21/09/29(水)12:26:59 No.850935833
>映画を見に行くのに車で2時間近くかかっていた昔は田舎だったが >今はアマプラとNetflixがあるので都会になった 市内に映画館あるかは割と田舎かどうかのバロメーターになるかもな
305 21/09/29(水)12:28:58 No.850936464
>同じ県内でも都会寄りと田舎寄りがまだらなんだわな 鉄道や高速から離れれば離れるほど寂れていくよね…
306 21/09/29(水)12:29:21 No.850936583
名前で分けると混乱するから数字で階級分けしたらいいと思う ・通勤はマイカーが主 ・都会まで2時間以上かかる ・新幹線が通ってない …とか10個くらい田舎っぽい条件作って当てはまる数で田舎度を決定すれば 都心が0で離島は10とかになって23区外は一見田舎だけど実は3なのよねーとか
307 21/09/29(水)12:29:25 No.850936601
>駅まで徒歩30分バス路線なしとか余裕だからね千葉 徒歩30分で駅とか近いな!!
308 21/09/29(水)12:29:40 No.850936665
新幹線使えば2時間で行けるっちゃ行けるけど 交通費考えたらふらっとは行けないなあ