虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/29(水)09:58:02 先週は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/29(水)09:58:02 No.850907643

先週はこいつのせいで買ったゲームもソシャゲの周回も全く進まなかった…

1 21/09/29(水)10:00:39 No.850908051

健全!

2 21/09/29(水)10:01:04 No.850908121

健康の大切さがわかったろう

3 21/09/29(水)10:01:57 No.850908258

これ読んだせいでお医者さん信じようって気になってしまった

4 21/09/29(水)10:04:38 No.850908715

だが今は違う!

5 21/09/29(水)10:05:54 No.850908912

>これ読んだせいでお医者さん信じようって気になってしまった ギュッ

6 21/09/29(水)10:07:09 No.850909128

素晴らしい判断をされました

7 21/09/29(水)10:10:05 No.850909608

むっこれは…

8 21/09/29(水)10:12:39 No.850910054

熱出るのも針も怖いしってワクチン先延ばしにしてたけど読んだ後にそのまま勢いで予約入れましたK先生…

9 21/09/29(水)10:13:20 No.850910181

>熱出るのも針も怖いしってワクチン先延ばしにしてたけど読んだ後にそのまま勢いで予約入れましたK先生… ギュッ×1

10 21/09/29(水)10:15:50 No.850910611

夜食のカップ麺もやめました 健康だいじ

11 21/09/29(水)10:17:34 No.850910916

いかん「」が真人間になってしまう

12 21/09/29(水)10:17:51 No.850910960

本当にK先生が居たらうちの親の病名も分かるのにな…ってしんみりした気分になりました

13 21/09/29(水)10:19:25 No.850911220

ちょっとした体の痛みも不安になるんですけど…

14 21/09/29(水)10:19:57 No.850911306

>本当にK先生が居たらうちの親の病名も分かるのにな…ってしんみりした気分になりました 実際にいたら診察ですら予約1年待ちぐらいになりそうだよねK先生…

15 21/09/29(水)10:20:23 No.850911388

ギュッてした!

16 21/09/29(水)10:20:28 No.850911406

歯医者と献血の予約を入れたよ

17 21/09/29(水)10:20:52 No.850911473

>ギュッてした! ああギュッってしたな!

18 21/09/29(水)10:21:11 No.850911521

昨日から間食控えるようにした

19 21/09/29(水)10:21:31 No.850911563

春先から3ヶ月くらい咳が止まらなくなるんだけど来年は病院行くね…

20 21/09/29(水)10:22:44 No.850911769

>春先から3ヶ月くらい咳が止まらなくなるんだけど来年は病院行くね… 今すぐ 行け

21 21/09/29(水)10:22:49 No.850911785

うちの親が発熱して身体すごい痛いって言ってて受診するよう促すか悩む いかん…!

22 21/09/29(水)10:23:06 No.850911832

>>本当にK先生が居たらうちの親の病名も分かるのにな…ってしんみりした気分になりました >実際にいたら診察ですら予約1年待ちぐらいになりそうだよねK先生… 病院行っても症状はあれど病名も幹部も碌に分からないって人割と多いらしいからな…

23 21/09/29(水)10:23:07 No.850911836

読みすぎで本気で目がしんどくてめぐりズムを買ってしまった…

24 21/09/29(水)10:23:46 No.850911932

一目で病気見破って病院に行くぞ予約は入れてあるくらいしてくれる人が側にいて欲しい…

25 21/09/29(水)10:24:14 No.850912009

患者の戦う姿勢は医者のメスを何倍にも強くする!だから患者の意識だいじ

26 21/09/29(水)10:25:21 No.850912205

>読みすぎで本気で目がしんどくてめぐりズムを買ってしまった… ギュッ×1

27 21/09/29(水)10:26:04 No.850912325

一人ど田舎の村にいたのにスポーツとかの造詣にも深いの凄い

28 21/09/29(水)10:27:18 No.850912540

だが今週は違う!

29 21/09/29(水)10:28:01 No.850912685

ハマり過ぎて読んだ分も含めて全巻買ってしまった

30 21/09/29(水)10:28:52 No.850912834

>熱出るのも針も怖いしってワクチン先延ばしにしてたけど読んだ後にそのまま勢いで予約入れましたK先生… よくぞご決断なされた!

31 21/09/29(水)10:29:19 No.850912914

お昼はカレーよ~

32 21/09/29(水)10:29:54 No.850913003

>病院行っても症状はあれど病名も幹部も碌に分からないって人割と多いらしいからな… 症状の原因になりそうなものが複数あったりして一応の答えがわかりやすい所にあったりすると専門分野の医者でも見逃したりするからなぁ…

33 21/09/29(水)10:34:05 No.850913684

40巻の続きが丁度無料だ

34 21/09/29(水)10:34:25 No.850913736

冗談抜きで下手に健康について説くよりも これを勧めたり人が多い場所にこれを置いたほうがみんなの健康意識は高まると思う

35 21/09/29(水)10:34:41 No.850913789

色々原因が考えられ病気だとどれが原因なのか判明させるの難しいんだろうな

36 21/09/29(水)10:34:54 No.850913827

>お昼はカレーよ~ 今日は何カレーすか

37 21/09/29(水)10:35:24 No.850913915

現実にはセカンドオピニオンも大事なくらいに医者も患者も惑わせる要素が多いからな…

38 21/09/29(水)10:35:49 No.850913988

>症状の原因になりそうなものが複数あったりして一応の答えがわかりやすい所にあったりすると専門分野の医者でも見逃したりするからなぁ… 症状は皮膚病!でも原因は歯科! とか違う分野に跨ってたりするとこんなのわかるわけ無いじゃんッッってなる

39 21/09/29(水)10:36:58 No.850914196

>色々原因が考えられ病気だとどれが原因なのか判明させるの難しいんだろうな この漫画だけ見てても探偵ばりの洞察力が必須すぎる

40 21/09/29(水)10:37:03 No.850914218

読んでから普段の背中とか手足の先の痛みが怖くなった

41 21/09/29(水)10:37:30 No.850914292

ワクチン2回目摂取して今苦しんでる K先生…たすけて…

42 21/09/29(水)10:38:10 No.850914407

ガンさんの話みたいに不安ならちょっと金かかるけど自分で検査申込みしてもいい あと自治体で何歳以上はガン健診やってるとかもあるから調べてみるとか

43 21/09/29(水)10:38:47 No.850914511

>現実にはセカンドオピニオンも大事なくらいに医者も患者も惑わせる要素が多いからな… だからこそ医者にかかる時は恥ずかしがらずに全部正直に言わないとダメなんだなぁって痛感する スレ画もそういう話ちょいちょいあるしだからこそ医者は患者に信頼してもらわないといけないというのも実感する

44 21/09/29(水)10:38:51 No.850914523

左手の小指が痺れてるの不安になりました 親知らずぬいてからなのに

45 21/09/29(水)10:39:13 No.850914587

>読んでから普段の背中とか手足の先の痛みが怖くなった メシ食って酒飲んで寝よう!

46 21/09/29(水)10:39:19 No.850914603

一度重い病気になってそれの対処に出されてる薬が原因だと思ったら別のところで進行してた癌だったとかもあるし 一つの対処が別の症状と類似するってなると気持ち的にも複数の病気にかかるなんてまれだって思いがあるから自分でもおかしいとうすうすは思ってても見落としちゃうのよね…

47 21/09/29(水)10:39:47 No.850914687

名医かどうかはさておきかかりつけ医みたいにずっと同じ人に見てもらうのも大事だからなぁ

48 21/09/29(水)10:40:03 No.850914722

>メシ食って酒飲んで寝よう! いかん!!

49 21/09/29(水)10:42:59 No.850915209

>名医かどうかはさておきかかりつけ医みたいにずっと同じ人に見てもらうのも大事だからなぁ あとちゃんとお薬手帳も持っといたほうがいいね 複数飲む場合じゃなくても服用中に怪我したとか変な症状出るとかの時大切

50 21/09/29(水)10:43:01 No.850915220

>だからこそ医者にかかる時は恥ずかしがらずに全部正直に言わないとダメなんだなぁって痛感する >スレ画もそういう話ちょいちょいあるしだからこそ医者は患者に信頼してもらわないといけないというのも実感する 別に医者に不信感があるわけでもなく実際医者がそんな怒るわけじゃなくても ついつい恥になる事は隠してしまうのが人の性だからな…

51 21/09/29(水)10:44:14 No.850915422

夏休みにお知らせ来てた歯科検診の予約入れたよ…こういうのは勢いだ

52 21/09/29(水)10:44:40 No.850915489

でも麻酔のときみたいな患者さんの気持ちも正直ちょっとわかる 辛いときに医者に診てもらってぶっきらぼうな態度で診察されてそのときは何も良くなりませんでしたってなったら もうなんも信じられねえよってなるよ俺

53 21/09/29(水)10:46:17 No.850915743

お薬手帳カバーに診察券ポケットがついてるタイプのやつは便利だぞ ついでに血液型でも書いて入れとけ

54 21/09/29(水)10:46:46 No.850915814

>名医かどうかはさておきかかりつけ医みたいにずっと同じ人に見てもらうのも大事だからなぁ 継続的に変化を見ることでわかる事も多いもんね…

55 21/09/29(水)10:47:53 No.850915996

これ落ち着いたらまた「」病院いかずにヘラヘラしてんだろうなってレスする奴が逆に腹立つのでむしろ積極的に病院行く流れができるといいな

56 21/09/29(水)10:48:04 No.850916025

>夏休みにお知らせ来てた歯科検診の予約入れたよ…こういうのは勢いだ ギュッ

57 21/09/29(水)10:48:26 No.850916090

せき込むとか熱が上がるとかでもないと病院に行くことなかったけど 肩こりとか手首の痛みでも診察に行った方がいいんだろうなぁ

58 21/09/29(水)10:50:53 No.850916445

無料の続き買って読んでた楽しい 読めなくなった20巻分も買っちゃおうかなぁ~

59 21/09/29(水)10:50:57 No.850916457

これ読んだおかげで胃カメラ飲むことになったよ

60 21/09/29(水)10:53:02 No.850916825

本編の面白さと漫画力の高さもさることながらドクターK定型の使いやすさが凄い

61 21/09/29(水)10:53:16 No.850916861

病院行け絡みの定型が増えた

62 21/09/29(水)10:53:32 No.850916904

>これ読んだおかげで胃カメラ飲むことになったよ ぐえーってなったけど「俺の胃の中はこんな感じなのか!」ってちょっと楽しかった

63 21/09/29(水)10:54:36 No.850917081

骨髄バンクに登録しようと思う

64 21/09/29(水)10:55:01 No.850917161

>これ読んだおかげで胃カメラ飲むことになったよ 胃カメラは飲むたびに技術の進歩を感じて 「かつて胃カメラはとても苦しい代物だった…だが今は違う!」 って気持ちになる

65 21/09/29(水)10:55:23 No.850917214

でもよぉ…現実にK先生や他の先生みたいに熱意あったり親身になってくれる先生なんてすごく少ないぜぇ…?

66 21/09/29(水)10:55:37 No.850917256

>骨髄バンクに登録しようと思う 偉いけど…いきなり行き過ぎじゃない!?

67 21/09/29(水)10:56:11 No.850917348

臓器も骨髄もなんなら献体もお取り扱い先がある

68 21/09/29(水)10:56:21 No.850917384

>骨髄バンクに登録しようと思う 気高い考えだがあれは献血とかと違って結構危険な作業だから 最悪体に不随部分も出たりするかもしれない危険性をちゃんと理解しておくんだぞ

69 21/09/29(水)10:56:23 No.850917390

>骨髄バンクに登録しようと思う ギュッ×1000

70 21/09/29(水)10:56:44 No.850917452

>本編の面白さと漫画力の高さもさることながらドクターK定型の使いやすさが凄い スーパードクターKのころだと世紀末からかちょっと定型にするには語気が強くなっちゃうのが多い

71 21/09/29(水)10:57:15 No.850917527

俺の血や骨髄や臓器でもそれで助かる人がいるなら…って気持ちにはなるよね 臓器のドナー登録はしてるけど献血とかも行くようにしよう

72 21/09/29(水)10:57:56 No.850917666

俺今骨髄バンクでコーディネート中だよ HLA一致したよ連絡きてから採取まで数ヶ月かかるのは遅いと思う

73 21/09/29(水)10:58:02 No.850917678

臓器提供の意思は家族にも話しておくべきってのは気づかなかった 身内が死んだ直後なんて冷静でいられないもんな

74 21/09/29(水)10:58:22 No.850917747

>スーパードクターKのころだと世紀末からかちょっと定型にするには語気が強くなっちゃうのが多い 俺の専門外だ! は昔から使われてるし…

75 21/09/29(水)10:58:30 No.850917770

>俺今骨髄バンクでコーディネート中だよ >HLA一致したよ連絡きてから採取まで数ヶ月かかるのは遅いと思う ギュッ

76 21/09/29(水)10:58:35 No.850917788

まずはドナーカードというか免許証保険証の裏から始めてみては

77 21/09/29(水)10:59:02 No.850917875

献血から始めよう

78 21/09/29(水)10:59:43 No.850918002

親父の手の震えアルコール依存かと思ってたけど今は正月ぐらいしか飲んでないしそうかパーキンソン病の可能性もあるのか…ってなりました

79 21/09/29(水)10:59:51 No.850918027

ギュッってどういう擬音なのか未だによくわからない

80 21/09/29(水)10:59:54 No.850918037

>臓器提供の意思は家族にも話しておくべきってのは気づかなかった >身内が死んだ直後なんて冷静でいられないもんな 死んだあとなんてすぐに燃やすだけなんだから切り刻まれても別にええやろ…って思うけど いざそういう事態になるとそう思わないんだろうな

81 21/09/29(水)11:00:43 No.850918184

>身内が死んだ直後なんて冷静でいられないもんな そっか直後じゃないといけないんだな

82 21/09/29(水)11:00:49 No.850918201

>ギュッってどういう擬音なのか未だによくわからない 顔とか唇を引き締める感じの擬音だと思ってるけど キッとどういう使い分けしているのかはわからない

83 21/09/29(水)11:01:00 No.850918240

>ギュッってどういう擬音なのか未だによくわからない 強調拡大時のSEでは?

84 21/09/29(水)11:01:10 No.850918261

全部は読み切れなかったけどちょっと心に響く名作過ぎた 一番医者漫画で医者を信じようってなった…

85 21/09/29(水)11:01:19 No.850918293

>ギュッってどういう擬音なのか未だによくわからない 気を引き締めたり覚悟したりちょっと力が入ったりした時の擬音だと思っている

86 21/09/29(水)11:01:36 No.850918336

臓器移植とかなら手術跡が増えたよ程度で済む 検体はマジ全身切り開くからフランケンシュタインみたいになる

87 21/09/29(水)11:02:30 No.850918463

すまない身内がドナーカード持っていても返してくれっ!てなる…再生医療頑張ってお願い…

88 21/09/29(水)11:03:01 No.850918554

>すまない身内がドナーカード持っていても返してくれっ!てなる…再生医療頑張ってお願い… り…理屈じゃないんだ!

89 21/09/29(水)11:04:18 No.850918778

骨髄バンクで手術した際に後遺症が残った時って保証とか出るんだろうか

90 21/09/29(水)11:04:59 No.850918894

無理無理ほんと無理親でも兄弟でも子供でも死んだあとその内臓を更に取っちゃうのきつい あの回と関連した先生の最後までやったシリーズ凄い印象的

91 21/09/29(水)11:05:30 No.850918960

まだ読める?

92 21/09/29(水)11:06:17 No.850919085

偶に話題聞いて医者が軒並み凄い奴らと言うけど読んだ範囲だと全員超人みたいな奴らだった

93 21/09/29(水)11:06:24 No.850919110

>骨髄バンクで手術した際に後遺症が残った時って保証とか出るんだろうか パンフに後遺障害保険適用事例ってのがあったわ 神経障害とかがもらえるみたい

94 21/09/29(水)11:07:34 No.850919315

個人的には本として本棚にストックしたい作品だなって シリーズの最初からだと何十年前からやってるんだ

95 21/09/29(水)11:07:54 No.850919373

K2がわりといい感じで終わる話が多いのでこの後ここでおすすめされたフラジャイル読んだら医療現場って結構クソなのでは…と改めて思ってしまった

96 21/09/29(水)11:09:18 No.850919598

>神経障害とかがもらえるみたい 調べたら介護必要な障害が残って最大4000万円ってあって悩むなこれは

97 21/09/29(水)11:10:52 No.850919854

骨髄は道尾先生レベルの人に刺してもらえないと怖すぎる

98 21/09/29(水)11:11:01 No.850919878

スーパードクターKの1話目があの双子の話だったんだな 一人世紀末だったが

99 21/09/29(水)11:12:32 No.850920131

>まだ読める? お前に必要なのは漫喫だ!

100 21/09/29(水)11:12:39 No.850920151

>K2がわりといい感じで終わる話が多いのでこの後ここでおすすめされたフラジャイル読んだら医療現場って結構クソなのでは…と改めて思ってしまった 人の命が関わってる仕事はだいたいプレッシャーがヤバい あと割と閉鎖環境だから信じられないクソ環境な現場もなくならない

101 21/09/29(水)11:12:48 No.850920171

>本編の面白さと漫画力の高さもさることながらドクターK定型の使いやすさが凄い もういい押しとけ!

102 21/09/29(水)11:12:57 No.850920192

>骨髄は道尾先生レベルの人に刺してもらえないと怖すぎる 骨髄採取は腸骨から取るんだ 背骨や脊髄とは違うからな

103 21/09/29(水)11:13:03 No.850920210

>>まだ読める? >お前に必要なのは漫喫だ! その後ちゃんと買うんだぞ!

104 21/09/29(水)11:13:03 No.850920212

介護必要な障害が残ったらそれとは別に障害者年金も出るだろう 出たからと言って体が治るわけではないが…

105 21/09/29(水)11:14:02 No.850920396

脳死の場合見た目寝てるみたいで心臓も動いてるのに 死亡扱いとして生命維持やめて臓器とりますねって感じなんだ さらに覚悟がいるんだ あと数日死ぬまでを一緒に過ごしてもいいんじゃないかと思っちゃうんだ そして脳死段階でないと移植できない臓器は多いんだ

106 21/09/29(水)11:14:11 No.850920422

慰安旅行行ってる医者が軒並み格好良い お前その髪型でギャグキャラじゃないのと言う先生が超一流

107 21/09/29(水)11:14:23 No.850920456

この巻数を満喫はキツイな

108 21/09/29(水)11:14:25 No.850920462

漫画喫茶でゆったりとした椅子に座りながら読むK2は面白いぞ

109 21/09/29(水)11:14:42 No.850920513

>脳死の場合見た目寝てるみたいで心臓も動いてるのに >死亡扱いとして生命維持やめて臓器とりますねって感じなんだ >さらに覚悟がいるんだ >あと数日死ぬまでを一緒に過ごしてもいいんじゃないかと思っちゃうんだ >そして脳死段階でないと移植できない臓器は多いんだ や…やめろ!やめてくれーっ

110 21/09/29(水)11:15:07 No.850920570

>漫画喫茶でゆったりとした椅子に座りながら読むK2は面白いぞ スーパードクターKから読むんだ!

111 21/09/29(水)11:15:07 No.850920574

医者すげえと思うと同時になぜおらが町の診療所の院長は病院乗っ取りに加えて無駄な高額検査を高圧的な態度で勧めて挙句の果てにナース全員同時に辞められるようなクソ野郎なんだ…って気分になった

112 21/09/29(水)11:15:11 No.850920590

池江ちゃんのときに骨髄バンクへの登録者がかなり増えたけど 実際にやってくれる人は少ないでしょうってバンクの人も言ってたからなぁ やっぱ怖いよね

113 21/09/29(水)11:16:19 No.850920777

認知とかアル中も薬で治ればいいのに認知は周りの協力しか今どうしようもないもんなぁ

114 21/09/29(水)11:17:02 No.850920903

脳死って難しいよな…そんなことありえないってわかっててももし脳が動いたら…って思うと…

115 21/09/29(水)11:18:01 No.850921074

>骨髄採取は腸骨から取るんだ >背骨や脊髄とは違うからな 腸骨なにかと取られがちだな…首の骨に入れてネジ止めすんのはマジかってなった 予備にできる骨を常にどっかに生やしておければ便利なのに

116 21/09/29(水)11:18:19 No.850921125

病気を治すためならいいけど今健康な体をわざわざ弄るってのはやっぱり嫌なもんだからね

117 21/09/29(水)11:18:48 No.850921209

移植はまぁ… どんなに非難されてもやっぱり家族の遺体返してくれ!!ってなるのはわかるよ…

118 21/09/29(水)11:20:33 No.850921500

スーパードクターKのほうはやっぱ時期柄掲載紙柄があるので今とは全然路線違うから まあ半分ネタのつもりがいいかも

119 21/09/29(水)11:20:33 No.850921507

>予備にできる骨を常にどっかに生やしておければ便利なのに 闇のクローン組織が動き出す!

120 21/09/29(水)11:21:05 No.850921605

脳死って反応できないだけで実は意識あるとかないのかい?

121 21/09/29(水)11:21:49 No.850921744

世にも奇妙な物語のあれ系だったら怖いな…日本人特有なのかしら

122 21/09/29(水)11:21:50 No.850921750

どうせ燃やしちゃうもんだし遺骨とかも記念品以上の意味はないから過度にこだわって損をするのもね なんて他人事目線なら言えるわけだけども

123 21/09/29(水)11:22:00 No.850921782

人工関節とかも耐用年数は上がってきててもやっぱり手術自体の負担でかいからな やっぱり切らない治療と再生医療は技術の進歩が望まれる

124 21/09/29(水)11:22:15 No.850921821

予備ではないが移植に使う用のおぺにすを腕から生やしたという記事は最近見たな

125 21/09/29(水)11:22:59 No.850921968

再生アメーバでも出てこんかな

126 21/09/29(水)11:23:25 No.850922046

お産も翌日退院とかザラにあって医療すげーなって…

127 21/09/29(水)11:23:26 No.850922048

骨髄バンクは去年登録して割とすぐにHLA一致したのがあったからお願い来たけど 提供前の血液での体調確認みたいなので弾かれて結局出来なかった 肥満気味だったから申し訳ない…

128 21/09/29(水)11:24:06 No.850922184

ちなみに腸骨ってのは骨盤の左右メインパーツ構成してるやつな

129 21/09/29(水)11:24:51 No.850922330

仕事中に読んでたら仕事が大変なことになった

130 21/09/29(水)11:26:15 No.850922602

低リスクで日帰りでちょちょいと抜ければいいのにね骨髄…

131 21/09/29(水)11:26:27 No.850922638

>仕事中に読んでたら仕事が大変なことになった いかん…!はやく先生の所に運べ!

132 21/09/29(水)11:26:34 No.850922661

>仕事中に読んでたら仕事が大変なことになった ……!いかん!あなたに必要なのは漫画ではない!仕事への集中力だ!

133 21/09/29(水)11:27:15 No.850922793

臓器提供どころか献血も怖くてできなかったけど 献血には行ってみようと思った

134 21/09/29(水)11:27:47 No.850922880

K先生まじしゅき…ってなる

135 21/09/29(水)11:28:05 No.850922933

あの村の備えを日本中がやるしか

136 21/09/29(水)11:28:57 No.850923092

善意で成り立ってるシステムだから間に合わんのだ!って意見も分かっちゃうんだ

137 21/09/29(水)11:29:20 No.850923170

>善意で成り立ってるシステムだから間に合わんのだ!って意見も分かっちゃうんだ 鈍行列車に乗らなきゃ…

138 21/09/29(水)11:29:45 No.850923246

献血は高脂血だからお前の血イラネって言われて以来行ってないな 危うく死にかけた

139 21/09/29(水)11:29:51 No.850923266

>あの村の備えを日本中がやるしか あの村の住民は全員覚悟が決まっている…

140 21/09/29(水)11:30:08 No.850923316

角膜移植ですら確認とチェック項目多かったなぁ

141 21/09/29(水)11:30:12 No.850923343

>>善意で成り立ってるシステムだから間に合わんのだ!って意見も分かっちゃうんだ >鈍行列車に乗らなきゃ… 鈍行では遅すぎるのだ…!

142 21/09/29(水)11:30:26 No.850923387

自分用献血とかやっておきたいんだけどなぁ

143 21/09/29(水)11:30:48 No.850923461

月2回400抜いて土木仕事なんかやってるから しょっちゅう怪我するんだよあの村…

144 21/09/29(水)11:30:48 No.850923466

ipsだのがうまくいくといいね

145 21/09/29(水)11:31:02 No.850923509

まだiPSとかは臓器移植クラスには遠そうだが それでも日本人の意識を変えるより早いようだとなんだかそれはそれで何とも言えない話だな

146 21/09/29(水)11:31:02 No.850923513

>>>善意で成り立ってるシステムだから間に合わんのだ!って意見も分かっちゃうんだ >>鈍行列車に乗らなきゃ… >鈍行では遅すぎるのだ…! 超人みたいな医者が続々出て来る…死んでしまったが

147 21/09/29(水)11:31:29 No.850923587

>月2回400抜いて土木仕事なんかやってるから >しょっちゅう怪我するんだよあの村… 抜いた直後伐採に戻ってる…

148 21/09/29(水)11:31:51 No.850923651

移植希望者のうち3%しか移植受けられてないから鈍行から急行になったとしてもまだまだ間に合ってない…

149 21/09/29(水)11:32:26 No.850923770

台風が来たとき死にかけになってる人多すぎるしな

150 21/09/29(水)11:33:04 No.850923879

>移植希望者のうち3%しか移植受けられてないから鈍行から急行になったとしてもまだまだ間に合ってない… やはり移植用クローン人間を…ギュッ

151 21/09/29(水)11:33:12 No.850923901

>>月2回400抜いて土木仕事なんかやってるから >>しょっちゅう怪我するんだよあの村… >抜いた直後伐採に戻ってる… あ!馬鹿!下に立つな!

152 21/09/29(水)11:33:44 No.850924018

>>>月2回400抜いて土木仕事なんかやってるから >>>しょっちゅう怪我するんだよあの村… >>抜いた直後伐採に戻ってる… >あ!馬鹿!下に立つな! ドーン

153 21/09/29(水)11:33:55 No.850924044

正直に言うとこの漫画ただネタにして楽しんでるだけでしょって思ってましたごめんなさい

154 21/09/29(水)11:34:30 No.850924159

>正直に言うとこの漫画ただネタにして楽しんでるだけでしょって思ってましたごめんなさい 読む前は俺もそうだったが こんなに胸を熱くするのが埋もれてるとは思うわけないじゃない

155 21/09/29(水)11:34:54 No.850924234

犬がクマにやられてこればかりは救えなかったの切ない

156 21/09/29(水)11:35:15 No.850924290

そういえばなんか献血袋キーホルダー貰った どこに付ければいいんだこれ fu386059.jpg

157 21/09/29(水)11:35:38 No.850924357

K先生…仕事中にここ見ちゃうのって病気じゃないですか…? 治療してもらえませんかね…

158 21/09/29(水)11:35:45 No.850924375

>どこに付ければいいんだこれ 鞄にギュッ!

159 21/09/29(水)11:35:56 No.850924403

>K先生…仕事中にここ見ちゃうのって病気じゃないですか…? >治療してもらえませんかね… オレの専門外だ!!

160 21/09/29(水)11:36:31 No.850924516

いいな献血袋キーホルダー

161 21/09/29(水)11:38:51 No.850924950

上手くいって当たり前 しくじったら即訴訟のリアルオワタ式みたいな職業 大金かけて苦労して医大出て就く仕事か?これが…

162 21/09/29(水)11:38:56 No.850924966

土砂崩れの車ウインチで引っ張るシーンで最後どうするのかと思ったらこれ以上ないほどストレートな力技で解決してだめだった

163 21/09/29(水)11:39:30 No.850925067

>土砂崩れの車ウインチで引っ張るシーンで最後どうするのかと思ったらこれ以上ないほどストレートな力技で解決してだめだった い…今…車持ち上げなかったか?

164 21/09/29(水)11:39:47 No.850925105

この人急に倒れたんです! からの新しい献血袋キーホルダー持ってるから輸血帰りで血管迷走神経性失神ってやつだろ! からのなんかやばい病気を見抜かれるパターンだな

165 21/09/29(水)11:39:59 No.850925145

臓器提供の意思と遺族の理解があっても提供出来るような状態で死ぬことがなかったりするし 移植の必要な病気になってしまう人のほうが圧倒的に多くなるのは仕方のないことだろう

166 21/09/29(水)11:42:15 No.850925551

>からのなんかやばい病気を見抜かれるパターンだな これは…円形脱毛症…!!

167 21/09/29(水)11:43:05 No.850925696

>臓器提供の意思と遺族の理解があっても提供出来るような状態で死ぬことがなかったりするし >移植の必要な病気になってしまう人のほうが圧倒的に多くなるのは仕方のないことだろう それだけならいいけど実際の移植の件数が日本では他国に比べ圧倒的に少ないのを嘆いてたわけだからな

168 21/09/29(水)11:43:12 No.850925710

>>からのなんかやばい病気を見抜かれるパターンだな >これは…円形脱毛症…!! (から原因となる病気を見抜く)

169 21/09/29(水)11:43:24 No.850925750

ドクターK!貴様のせいで俺は昨夜から寝ないでソシャゲをやっているんだぞ…!

170 21/09/29(水)11:43:37 No.850925793

数年前に読んだ講談社のコンビニコミックの巻末にK2新刊のお知らせがのってたんだけどなんか絵柄がすごいシュッとした感じに見えて画風変わった?って思ったけどちゃんと読んだら変わってなくて安心した

171 21/09/29(水)11:44:12 No.850925894

>>からのなんかやばい病気を見抜かれるパターンだな >これは…円形脱毛症…!! アレルギー疾患や自己免疫疾患のおそれもある 詳しく検査をしましょう

172 21/09/29(水)11:45:35 No.850926139

出番から20巻やっててまだ医者じゃない子がいるらしいな…

173 21/09/29(水)11:46:00 No.850926212

>出番から20巻やっててまだ医者じゃない子がいるらしいな… あんなふざけた髪してるから

174 21/09/29(水)11:46:31 No.850926328

>脳死って反応できないだけで実は意識あるとかないのかい? 意識あったら脳死じゃなくね?

175 21/09/29(水)11:46:37 No.850926344

>>>からのなんかやばい病気を見抜かれるパターンだな >>これは…円形脱毛症…!! >アレルギー疾患や自己免疫疾患のおそれもある >詳しく検査をしましょう この医者頼れすぎる…

176 21/09/29(水)11:46:37 No.850926345

でも実際セカンドオピニオンとかちょっと抵抗あるかな…

177 21/09/29(水)11:48:19 No.850926654

まず医者に行くのがめんどくさい…土日は寝たい

178 21/09/29(水)11:48:39 No.850926712

>>脳死って反応できないだけで実は意識あるとかないのかい? >意識あったら脳死じゃなくね? 意識あるなら脳波とかわかりそうな気がするよね

179 21/09/29(水)11:49:13 No.850926805

>まず医者に行くのがめんどくさい…土日は寝たい いかん!患者に見られるこの嗜眠

180 21/09/29(水)11:49:24 No.850926837

免許証の後ろにドナーの意思登録してきました

181 21/09/29(水)11:49:56 No.850926935

>免許証の後ろにドナーの意思登録してきました マジで偉い

182 21/09/29(水)11:50:35 No.850927048

>免許証の後ろにドナーの意思登録してきました 何か機会があったら身内とそういう話しておくの結構大事

183 21/09/29(水)11:51:53 No.850927283

まだギリ生きてるのに脳死ヨシ!されないかしら…って思ってドナー登録びびってる

↑Top