21/09/29(水)09:02:45 強いぞ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/29(水)09:02:45 No.850899126
強いぞ!
1 21/09/29(水)09:03:04 No.850899170
うん知ってる
2 21/09/29(水)09:08:06 No.850899921
こくじんよりも強いぞ!
3 21/09/29(水)09:08:42 No.850899993
トマホークマンやゼルダには一歩劣るんじゃねぇかな…
4 21/09/29(水)09:08:59 No.850900030
スナギツネぃさんのほうが可愛くて強い
5 21/09/29(水)09:09:00 No.850900036
だが兄さん相手ならどうかな?!
6 21/09/29(水)09:11:13 No.850900373
>だが兄さん相手ならどうかな?! どうしてそう取り巻き達は兄さんを殺したがるんだ…
7 21/09/29(水)09:11:45 No.850900456
トマホークマンは戦った場所が戦った場所で当のちせが負けたわー感出してないのと ゼルダに関してはあの2人を前にしてここぞという場面までCボールを秘匿してて偉い!って感じで純粋な戦闘力云々より工作員としての立ち回りや判断力が高いという感じで語られてるのでは
8 21/09/29(水)09:15:40 No.850901018
こいつにCボール持たせたらもっと大変なことになるのでは?
9 21/09/29(水)09:15:58 No.850901066
3人とも強いのは間違いない
10 21/09/29(水)09:16:58 No.850901254
アンジェってあんま強くないの?
11 21/09/29(水)09:19:04 No.850901565
>こいつにCボール持たせたらもっと大変なことになるのでは? それはそう 今でも忍者なのにやばいことになる
12 21/09/29(水)09:20:14 No.850901745
アンジェはCボール込みのところあるから 純粋な戦闘力だとちょっと劣るな
13 21/09/29(水)09:20:47 No.850901835
>アンジェってあんま強くないの? Cボールを任されてる時点で上澄み中の上澄みだしテレビシリーズだのキルカウント数だと2位だよ 問題は最上位の強さを誇る奴が近くにいるだけで
14 21/09/29(水)09:21:24 No.850901969
馬鹿か貴様 スパイが戦闘力で張り合ってどうする
15 21/09/29(水)09:25:01 No.850902526
>今でも忍者なのにやばいことになる 父上の部下もCボールの挙動見てなんて体術だで済ませてたから 里にはあんな動きするのもいたのかも知れない
16 21/09/29(水)09:25:43 No.850902643
Cボールが重力無視じゃなくて重力付加ができるとしたらちせ殿の弱点であるウェイトの軽さが補われてまさに最強になるんだよな
17 21/09/29(水)09:27:01 No.850902838
>馬鹿か貴様 >スパイが戦闘力で張り合ってどうする ちせどのはスパイというからっぱだから…
18 21/09/29(水)09:27:49 No.850902974
ちせ殿は手に持ったCボールを軸に空中三角飛びとかしそうだからダメ
19 21/09/29(水)09:30:17 No.850903341
ちせ殿はせくしー担当だぞ おとなのいろけだぞ
20 21/09/29(水)09:30:47 No.850903419
十兵衛とトマホークマンの戦い見たい 十兵衛墓から出て来い
21 21/09/29(水)09:32:44 No.850903694
ちせ殿がCボール使ったら空中戦艦を八艘飛びで次々沈めそう
22 21/09/29(水)09:33:33 No.850903806
まあ一番シコれるのはプリンセスなんだが…
23 21/09/29(水)09:35:14 No.850904060
>まあ一番シコれるのはプリンセスなんだが… 黒蜥蜴星からでもimgに書き込めるのか
24 21/09/29(水)09:36:39 No.850904286
>十兵衛墓から出て来い ベアトパパに頼んでみるか…
25 21/09/29(水)09:37:17 No.850904374
チーム白鳩はバランスいいよね
26 21/09/29(水)09:37:47 No.850904462
十兵衛負けたのはベアトの首のせいって事でいいの
27 21/09/29(水)09:38:10 No.850904523
>ちせ殿はせくしー担当だぞ >おとなのいろけだぞ かなり厳しいと言わざるを得ません
28 21/09/29(水)09:38:39 No.850904581
>十兵衛負けたのはベアトの首のせいって事でいいの 割とマジであそこで刀損傷した可能性はあるよね
29 21/09/29(水)09:39:43 No.850904747
一番シコれるのはドロシーよ
30 21/09/29(水)09:40:11 No.850904816
ギャグかあるいはかわいい描写で流されるけど普通に英語使って普通に車運転してるの脅威と恐怖を覚える
31 21/09/29(水)09:40:11 No.850904817
>一番シコれるのはドロシーよ 優しいクラスメイトなのね…
32 21/09/29(水)09:40:17 No.850904828
>十兵衛負けたのはベアトの首のせいって事でいいの あれほどの剣豪が手入れ怠ったり予想外に刀折れるってことは何か予想外のものに刀ぶつけないとあり得ないと思う そして劇中でそのイベントはベアトのアレしか劇中では描かれてないし
33 21/09/29(水)09:40:45 No.850904886
>>一番シコれるのはドロシーよ >優しいクラスメイトなのね… 俺にはもったいねえ娘だぜ…
34 21/09/29(水)09:40:50 No.850904896
身体を隅々まで洗ってあげたいのはちせ殿 身体で隅々まで洗って欲しいのはドロシー
35 21/09/29(水)09:40:59 No.850904920
>十兵衛負けたのはベアトの首のせいって事でいいの それでいい よく見れば分かるけど2人の攻防は基本的にちせが押されてるからやっぱり実力的にはちちうえが一歩抜けてると思う
36 21/09/29(水)09:42:00 No.850905075
>ギャグかあるいはかわいい描写で流されるけど普通に英語使って普通に車運転してるの脅威と恐怖を覚える 英語の読み書きは苦手というけど会話が堪能なの凄い…
37 21/09/29(水)09:42:11 No.850905105
十兵衛戦でちせがエントリーの時に使った飛び道具なんなんだろ クナイ?
38 21/09/29(水)09:43:19 No.850905268
ちせ殿と鍔迫あってるカットで刃ボロボロだし最後折るときちせ殿はちゃんと折ろうとして折ってるしベアトの首が要因の一つとしても勝負を分けたとはあんまり思わないな俺は コメンタリーで明言とかされてたらすまない
39 21/09/29(水)09:43:57 No.850905353
ちせ殿は強いんだけどこのアニメはあくまでスパイ合戦だからな… 役に立つ場面が限られすぎる
40 21/09/29(水)09:44:09 No.850905384
単純に技術的に同格でも体格はちちうえが圧倒的に良いからな…
41 21/09/29(水)09:44:22 No.850905424
ちせ殿がCボールを使う時はシリーズが終わる時だと思ってる
42 21/09/29(水)09:44:38 No.850905457
>ちせ殿は強いんだけどこのアニメはあくまでスパイ合戦だからな… >役に立つ場面が限られすぎる 風濃度が高まれば必須キャラだし…
43 21/09/29(水)09:44:58 No.850905507
ちちうえに勝てた一番の要因って列車内っていう狭い空間だったからだと思ってる
44 21/09/29(水)09:45:11 No.850905541
1話はちせ殿が大暴れするから好き
45 21/09/29(水)09:45:48 No.850905638
ドラゴンとかとも戦わなきゃいけないんだぞ てか興行のレベルであれってロボ出てくるじゃん…
46 21/09/29(水)09:46:07 No.850905686
>ちせ殿が大暴れする回は好き
47 21/09/29(水)09:46:36 No.850905763
>風濃度が高まれば必須キャラだし… そうするとトマホークマンがポップアップするし
48 21/09/29(水)09:46:39 No.850905770
>ドラゴンとかとも戦わなきゃいけないんだぞ >てか興行のレベルであれってロボ出てくるじゃん… まぁアプリではスチームロボが普通に居たから…
49 21/09/29(水)09:46:57 No.850905817
>てか興行のレベルであれってロボ出てくるじゃん… ロボならずっと近くにいるじゃん!
50 21/09/29(水)09:47:15 No.850905860
1話のちせ殿の活躍は見せ場として完璧だと思うよ
51 21/09/29(水)09:47:23 No.850905883
>ロボならずっと近くにいるじゃん! サイボーグ!サイボーグです!
52 21/09/29(水)09:47:34 No.850905906
>てか興行のレベルであれってロボ出てくるじゃん… 初期案では蒸気ロボに乗ったノル公とアンジェがラストバトルする予定だったそうなので とうとう来るかノル公の蒸気ロボ…
53 21/09/29(水)09:47:44 No.850905946
風パートのちせ殿はtier1なんだけど風パート行っちゃうと白鳩自体がだいぶ戦力不足なのがネック
54 21/09/29(水)09:48:06 No.850905998
ゼルダとしてはあそこでCボール持ってるの知られるの相当な痛手だったと思う
55 21/09/29(水)09:48:07 No.850906002
(強いし頼りになるから)見張りよろしく
56 21/09/29(水)09:48:07 No.850906004
ノル公自分で乗るようなキャラじゃないじゃん…
57 21/09/29(水)09:48:28 No.850906072
fu385923.webp つまりこう?
58 21/09/29(水)09:48:59 No.850906151
>初期案では蒸気ロボに乗ったノル公とアンジェがラストバトルする予定だったそうなので >とうとう来るかノル公の蒸気ロボ… ノル公はそんくらいしてええよ…
59 21/09/29(水)09:49:03 No.850906162
ベアトパパならサイボーグ十兵衛ぐらいやりかねないのが困る
60 21/09/29(水)09:49:24 No.850906220
>とうとう来るかノル公の蒸気ロボ… 倒しても降りてくる中身が普通に強そう
61 21/09/29(水)09:50:48 No.850906461
>一番シコれるのはドロシーよ ドロシーと関係を築いて目の前で死んで傷になりたいのはわかる
62 21/09/29(水)09:51:34 No.850906600
今回情けない男が乗ったロボでも手こずってたから ノル公が搭乗した蒸気ロボとか打つ手無しじゃね
63 21/09/29(水)09:53:43 No.850906956
風パートってなんだよ
64 21/09/29(水)09:54:04 No.850907007
巨大ロボとまではいかなくても大型の蒸気駆動する甲冑をCボールで制御するみたいなのあったらそれだけでやばすぎる… 強化外骨格みたいな
65 21/09/29(水)09:54:33 No.850907075
ノル公でロボだと声優的にケイバーライト爆弾搭載型二足歩行戦車とかになりそうで…
66 21/09/29(水)09:54:55 No.850907147
>風パートってなんだよ 君は感じないのか変革の風を!
67 21/09/29(水)09:57:38 No.850907578
>風パートってなんだよ 躊躇なく殺すパート
68 21/09/29(水)09:58:35 No.850907724
白鳩がいっつも車酷使してるの見るとCボール搭載車両とかあってもいいなってちょっと思う
69 21/09/29(水)09:58:55 No.850907779
ベアトってどこまでロボなの
70 21/09/29(水)09:59:33 No.850907878
ベアトパパ後々出てきそう
71 21/09/29(水)10:00:37 No.850908045
>白鳩がいっつも車酷使してるの見るとCボール搭載車両とかあってもいいなってちょっと思う 小型化ケイバーライトは一応機密だから目立つ車はまずいんじゃねえかな
72 21/09/29(水)10:01:16 No.850908156
>白鳩がいっつも車酷使してるの見るとCボール搭載車両とかあってもいいなってちょっと思う まあ普通のケイバーライトの浮遊装置って爆弾サイズな上にCボールは連続使用や重量オーバーでオーバーヒートする上にまだまだ機密だしもっと年代進まないと無理じゃないかな
73 21/09/29(水)10:03:50 No.850908570
割と作中時間経ってるけどCボール増えないね増産してないのかな
74 21/09/29(水)10:04:21 No.850908661
廃車率の高さから見ても搭載は現状無理だな そもそも車に搭載しなくても搭乗してるアンジェが車浮かせれるし
75 21/09/29(水)10:06:08 No.850908954
>割と作中時間経ってるけどCボール増えないね増産してないのかな 風戸中佐みたいな奴に預けても鹵獲される危険性を増やすだけだからかなり慎重なんじゃないかな 現時点で所持が判明してるアンジェとゼルダは共和国のスパイの中でトップクラスなわけだし
76 21/09/29(水)10:06:11 No.850908966
>ドロシーママ後々出てきそう
77 21/09/29(水)10:06:11 No.850908967
>割と作中時間経ってるけどCボール増えないね増産してないのかな あれ量産する事態って戦争一直線じゃね?
78 21/09/29(水)10:06:29 No.850909024
2章はかなり風吹いてた
79 21/09/29(水)10:06:40 No.850909054
>割と作中時間経ってるけどCボール増えないね増産してないのかな 機密情報の塊そんなにほいほい持たせられないし…
80 21/09/29(水)10:06:41 No.850909057
アンジェの明確に有利な点だからあんまり持ってるキャラ増やせないのはしょうがない所ある
81 21/09/29(水)10:08:15 No.850909307
ちせ殿と関係ないけど2章のリチャードについて解説してくれるモブの後ろにいるおっさんが風機関のスパイっぽい顔してて見るたびに笑いそうになる
82 21/09/29(水)10:08:42 No.850909373
頭風機関の極みだった進撃のマーレ軍も9つの巨人の継承者チョイスに関しては大正解だったわけだし 通貨の原版なり風爆弾かり物の管理が杜撰な共和国でもCボールの供給だけはしっかりしてるんだろう
83 21/09/29(水)10:09:06 No.850909445
メタ的な話すると主人公の特殊能力みたいなものだから容易にCボール持ちを増やすわけにはいかない だからこそ他のCボール持ちが出た時のヤバさが際立つんだけど
84 21/09/29(水)10:10:48 No.850909739
1章でちせ殿がCボール使ってたし意外と操作は簡単なのかも
85 21/09/29(水)10:11:03 No.850909772
ケイバーライト高圧縮も多分簡単にはできないんだろう
86 21/09/29(水)10:12:57 No.850910118
1番怖いのはモブに紛れてるモブにしか見えないスパイ達
87 21/09/29(水)10:13:08 No.850910149
クラウンハンドラー fu385954.jpg
88 21/09/29(水)10:13:42 No.850910237
>クラウンハンドラー >fu385954.jpg 脚見えてる…
89 21/09/29(水)10:13:55 No.850910277
11~12話の共和国内での揉め事でジェネラルが失脚した後もちゃっかりコントロール内に残れてるトリッピー大佐は世渡りが上手いね
90 21/09/29(水)10:14:24 No.850910360
>クラウンハンドラー >fu385954.jpg 文化祭の出し物だこれ
91 21/09/29(水)10:14:53 No.850910455
アンジェは強いけど最大火力が銃だから一歩足りない
92 21/09/29(水)10:15:14 No.850910510
TVシリーズ3話の原版奪回はちせがまだ加入してなかったことを考えるとよく成功出来たなってなるよあれ
93 21/09/29(水)10:15:18 ID:4dVrM8kg 4dVrM8kg No.850910531
削除依頼によって隔離されました 「原神」始めるなら今! 原神――冒険はついに新たな舞台へ
94 21/09/29(水)10:16:13 No.850910680
>アンジェは強いけど最大火力が銃だから一歩足りない 普通は銃の火力あれば充分なんだよ! なんなんだよ普通に銃弾無効にしてくる上位陣は!
95 21/09/29(水)10:16:39 No.850910749
強キャラは銃無効がデフォだからな…
96 21/09/29(水)10:19:03 No.850911148
そういやケイバーライトってその気になれば銃弾や砲弾止められたりするのかな
97 21/09/29(水)10:20:00 No.850911312
アンジュだって銃無効だ
98 21/09/29(水)10:20:26 No.850911399
>そういやケイバーライトってその気になれば銃弾や砲弾止められたりするのかな 周囲を無重力にするけど影響範囲外から飛んできた弾丸の運動エネルギーはどうにもならないんじゃないか
99 21/09/29(水)10:20:42 No.850911441
>そういやケイバーライトってその気になれば銃弾や砲弾止められたりするのかな 上で出てるTV3話とかでマシンガン相手に特攻してたような
100 21/09/29(水)10:20:52 No.850911466
あくまで無重力にするだけで急制動は無理だろうな
101 21/09/29(水)10:20:52 No.850911468
>そういやケイバーライトってその気になれば銃弾や砲弾止められたりするのかな アンジュ撃たれる事ないし弾いてたりするんじゃない
102 21/09/29(水)10:21:25 No.850911549
走ってたら撃たれないよくある演出じゃなかったのか…
103 21/09/29(水)10:22:00 No.850911648
>クラウンハンドラー >fu385954.jpg このままカサブランカへ
104 21/09/29(水)10:22:33 No.850911730
銃弾だと無重力状態に少し入った所で重心変わって勝手にそれるんじゃないかな 砲弾だと慣性に負けると思う
105 21/09/29(水)10:23:14 No.850911854
>脚見えてる… 前がドロシーで後ろがちせか こいつら付き合いいいな…
106 21/09/29(水)10:23:38 No.850911910
アンジェがそのうち「私自身がケイバーライトになる事だ」してクラフトワーク並みのパワーを得るかもしれない
107 21/09/29(水)10:24:38 No.850912075
>アンジェがそのうち「私自身がケイバーライトになる事だ」してクラフトワーク並みのパワーを得るかもしれない いつかケイバーライト障害になるエピソードはありそうだと思ってる そしてそれを克服して超ケイバーライト人間になる
108 21/09/29(水)10:24:43 No.850912090
嫌だよ緑色に光るアンジェ
109 21/09/29(水)10:25:32 No.850912242
爆弾処理中のアンジェの目緑になってなかった?
110 21/09/29(水)10:27:14 No.850912519
2章は伏線ばら撒いた感じだからありうるかもね
111 21/09/29(水)10:28:22 No.850912748
目が見えなくなれば穏便に引退させてくれるだろうか
112 21/09/29(水)10:28:28 No.850912765
チーム白鳩も訓練を受けたアンジェ・ドロシー・ちせとそうでないシャーロットとベアトでどうしても差があるからな 通信関係の裏方が他に居てくれたらベアト無双が出来るんだけどな
113 21/09/29(水)10:30:15 No.850913062
チームに正式加入して日が浅いのにシャーロットの護衛をアンジェから任せられてるのは本当にすごいよスレ画
114 21/09/29(水)10:31:17 No.850913224
ベアトの変声芸は最後の最後の致命的なシーンに取っておこう
115 21/09/29(水)10:31:39 No.850913287
狭い列車内で百人斬りからプリンセス守りきって一発で信頼勝ち得たからな
116 21/09/29(水)10:32:02 No.850913361
>目が見えなくなれば穏便に引退させてくれるだろうか 手術すれば治るみたいだから引退はさせて貰えないんじゃないかな 最悪共和国が出してくれなくても姫様がなんとかしてくれるだろうし
117 21/09/29(水)10:32:04 No.850913370
広川太一郎もどきがまた出て来たのはびっくりした
118 21/09/29(水)10:33:04 No.850913526
>嫌だよ緑色に光るアンジェ ドクターマンハッタンみたいに全裸か…
119 21/09/29(水)10:33:30 No.850913589
アンジェとちせ殿が初対面の列車回で既にコンビネーション抜群に上手いのいいよね 2人共すごい
120 21/09/29(水)10:34:06 No.850913686
ムスカが将軍の通信をぶった切ってからの自分の物にした感じのアレを出来ればなぁ…
121 21/09/29(水)10:36:01 No.850914014
3章までの脚本見てOPアニメ作ったみたいだけど次ゼルダ殿出るのかね https://natalie.mu/comic/pp/pripri-ch2
122 21/09/29(水)10:37:54 No.850914370
>3章までの脚本見てOPアニメ作ったみたいだけど次ゼルダ殿出るのかね >https://natalie.mu/comic/pp/pripri-ch2 つまり4章~6章でオープニング変更じゃな?
123 21/09/29(水)10:38:06 No.850914393
またしれっと公開館増えとる…
124 21/09/29(水)10:39:31 No.850914644
暴力装置としてはマジで優秀過ぎるからなちせ殿…
125 21/09/29(水)10:39:38 No.850914663
>またしれっと公開館増えとる… 最初からやってくれよ!
126 21/09/29(水)10:40:36 No.850914809
とすると3章で白鳩全員でカサブランカの白い家に…?
127 21/09/29(水)10:40:38 No.850914814
県内で一つだけってのはやめてくれよ!
128 21/09/29(水)10:40:55 No.850914865
白鳩が白鸚に見えた
129 21/09/29(水)10:40:55 No.850914866
こんなに強くてもロボの首は斬れないと思うと世の無常を感じますね
130 21/09/29(水)10:42:30 No.850915119
>オープニング映像にあったような場面が実際この先の展開で描かれるかどうかは「本編を観てのお楽しみ」という感じですね。 クソァ!
131 21/09/29(水)10:42:35 No.850915131
増えろ増えろうちの県でもやれ
132 21/09/29(水)10:47:22 No.850915911
>こんなに強くてもロボの首は斬れないと思うと世の無常を感じますね 何か着込んでるのが悪いよー
133 21/09/29(水)10:48:54 No.850916152
家から10分の映画館でもやってくれ
134 21/09/29(水)10:48:58 No.850916166
>とすると3章で白鳩全員でカサブランカの白い家に…? その前に黒蜥蜴星人が撃たれてる…
135 21/09/29(水)10:49:27 No.850916233
>とすると3章でちせ殿の刀が折れる…?
136 21/09/29(水)10:53:42 No.850916933
>>とすると3章で白鳩全員でカサブランカの白い家に…? >その前に黒蜥蜴星人が撃たれてる… そういうことか
137 21/09/29(水)10:53:57 No.850916979
>>とすると3章でちせ殿の刀が折れる…? 打ち直してギュッと握ると緑色に光るケイバーライトブレードに…?
138 21/09/29(水)10:54:23 No.850917044
>>とすると3章で白鳩全員でカサブランカの白い家に…? >その前に黒蜥蜴星人が撃たれてる… アヴドゥルみたいな撃たれ方かもしれんし
139 21/09/29(水)10:56:10 No.850917342
>>>とすると3章で白鳩全員でカサブランカの白い家に…? >>その前に黒蜥蜴星人が撃たれてる… >アヴドゥルみたいな撃たれ方かもしれんし つまりあとでガォンされる…