21/09/29(水)07:38:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/29(水)07:38:51 No.850887470
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/29(水)07:39:35 No.850887559
右下2つは純粋に見ててつまんねえ
2 21/09/29(水)07:40:19 No.850887628
巨人伝が面白いかはさておき 確かにその2つとはだいぶタイプは違うと思う
3 21/09/29(水)07:40:57 No.850887718
人気かな…人気かも…
4 21/09/29(水)07:42:38 No.850887885
人魚はまだ評価出来なくもないけど 奇跡の島はストレートに調理した奴の腕が悪すぎる
5 21/09/29(水)07:42:57 No.850887932
事あるごとに実況されてて話題になってるんだから間違いなく人気だろう 評価は…
6 21/09/29(水)07:43:05 No.850887945
ネタになる ネタにもならない
7 21/09/29(水)07:43:23 No.850887975
これ3つとも漫画版は面白いから読んでほしい Kindle版出たし
8 21/09/29(水)07:44:01 No.850888045
>奇跡の島はストレートに調理した奴の腕が悪すぎる 幼少期の頃のパパとの大冒険とか絶対燃える奴だと思うだろ? 最初からそのメリットぶん投げてくるからな
9 21/09/29(水)07:45:04 No.850888180
巨人伝見ていて退屈はしないからな あと現場が常時必死だったから手抜き感も感じないし
10 21/09/29(水)07:45:21 No.850888220
この流れでお出ししてくるのがひみつ道具博物館だぜ
11 21/09/29(水)07:45:41 No.850888248
奇跡の島は単純な出来だとワースト狙えると思う
12 21/09/29(水)07:46:57 No.850888403
奇跡の島ののび太は何かすごい違和感ある 原作よく知らないライターが書いた二次創作みたい
13 21/09/29(水)07:47:40 No.850888489
巨人伝は1日に3回見る「」が複数人発生した大人気映画だからな…
14 21/09/29(水)07:47:52 No.850888508
ここからよく持ち直したなぁ…ってなる
15 21/09/29(水)07:48:42 No.850888628
巨人伝は興行収入33億いってるのにつぎの宇宙開拓史では24億までさがってるのがおもしろい 巨人伝のせいなんだろうけど
16 21/09/29(水)07:49:05 No.850888661
でも緑の巨人伝見てたら体調崩しそうになるぜ?
17 21/09/29(水)07:49:41 No.850888726
そりゃ意味不明だけど変なパワー感じるカルト映画とストレートな駄作なら前者選ぶわ
18 21/09/29(水)07:52:07 No.850889010
緑の巨人伝の監督は誕生日がドラえもんと一緒でめちゃくちゃ思い入れあったんすよ…
19 21/09/29(水)07:52:32 No.850889055
わさドラだとこの3つだけど大山ドラで酷い奴ってどの辺だろ
20 21/09/29(水)07:56:42 No.850889561
それぞれ欠点はあれどこれはひでぇ!ってレベルのは無かったと思う
21 21/09/29(水)07:58:01 No.850889720
初期わさドラ映画ってキャストが変わって受け入れられない!って色眼鏡抜きにしてやけに映画の質の平均値低かった気がする
22 21/09/29(水)07:58:06 No.850889726
右下は本来のターゲットである子供なら楽しめるんじゃない? 巨人伝はどうなんだろうね
23 21/09/29(水)07:58:09 No.850889731
この頃に比べると好みはあるとはいえ割と持ち直したな今の劇場版
24 21/09/29(水)08:00:50 No.850890041
緑の巨人伝/不人気
25 21/09/29(水)08:01:43 No.850890151
奇跡の島はDSのゲームが評判いいって聞いてる
26 21/09/29(水)08:03:00 No.850890306
緑の巨人伝は見てたらなんか頭がおかしくなる
27 21/09/29(水)08:03:22 No.850890351
>この流れでお出ししてくるのがひみつ道具博物館だぜ ひみつ道具博物館は面白かったな
28 21/09/29(水)08:04:41 No.850890539
人魚のラストバトルは酷かった…
29 21/09/29(水)08:05:12 No.850890619
クレしんもそうだけど暗黒期はどちらもあるからな…
30 21/09/29(水)08:05:39 No.850890686
鉄人兵団リメイク!ッテ情報が出たときは不安しかなかった
31 21/09/29(水)08:05:44 No.850890706
この頃は子供受けのために必死だったんだよ
32 21/09/29(水)08:06:12 No.850890762
>クレしんもそうだけど暗黒期はどちらもあるからな… ほぼ同時期に脱出したのが興味深い
33 21/09/29(水)08:06:20 No.850890782
>鉄人兵団リメイク!ッテ情報が出たときは不安しかなかった なんだこの鳥!
34 21/09/29(水)08:07:09 No.850890896
>なんだこの鳥! バンプのレス
35 21/09/29(水)08:07:59 No.850891001
>クレしんもそうだけど暗黒期はどちらもあるからな… 間にまともなのはそこそこあったけどアミーゴからプリンセスまで結構長かった気がする
36 21/09/29(水)08:08:36 No.850891090
ドラえもんがやりたいのにクレしんに配属された高橋監督 クレしんがやりたいのにドラえもんに配属された八鍬監督
37 21/09/29(水)08:08:55 No.850891137
>ドラえもんがやりたいのにクレしんに配属された高橋監督 >クレしんがやりたいのにドラえもんに配属された八鍬監督 なんで?
38 21/09/29(水)08:09:52 No.850891254
鉄人兵団は監督がリルムの裸は必要ですって通したから
39 21/09/29(水)08:10:20 No.850891329
>鉄人兵団は監督がリルムの裸は必要ですって通したから 今の時代によくやれたな…
40 21/09/29(水)08:10:54 No.850891432
新鉄人兵団はロボットアニメすぎる… 好き
41 21/09/29(水)08:11:01 No.850891447
>ドラえもんがやりたいのにクレしんに配属された高橋監督 >ロボとーちゃん、ユメミーワールド、カンフーボーイズ、天カス学園 >クレしんがやりたいのにドラえもんに配属された八鍬監督 >新大魔境、新日本誕生、月面探査記 適正合ってたわ…
42 21/09/29(水)08:11:44 No.850891525
>>ドラえもんがやりたいのにクレしんに配属された高橋監督 >>ロボとーちゃん、ユメミーワールド、カンフーボーイズ、天カス学園 >>クレしんがやりたいのにドラえもんに配属された八鍬監督 >>新大魔境、新日本誕生、月面探査記 >適正合ってたわ… シンエイ動画はかしこいな…
43 21/09/29(水)08:11:57 No.850891565
ドラ映画は道具バンバン使ってくれると楽しいんだけどな
44 21/09/29(水)08:12:18 No.850891635
>>クレしんもそうだけど暗黒期はどちらもあるからな… コナンだったら途中からアクション全振りで推理そんなしなくなったのが微妙なんだけどあんま外れてる印象はない ポケモンだと普段とやってる事左程違わないのに2バージョンに分けてビクティニを売ったのがぶっちぎり
45 21/09/29(水)08:13:00 No.850891738
奇跡の島はラストバトルの茶番感が凄い
46 21/09/29(水)08:13:16 No.850891769
超有名作になってくると責任重くて逆に監督とかやりたがる人少なそう
47 21/09/29(水)08:14:20 No.850891933
逆にやりたい作品の監督を素直に任せたら何が出来るかかえって気になるな…
48 21/09/29(水)08:14:25 No.850891947
秘密道具博物館は終盤はともかく特に危機とかリスクないまま話進むのに面白いのが凄いなって思った
49 21/09/29(水)08:14:52 No.850892024
ありったけの愛を詰め込むとすごいのは出そう…
50 21/09/29(水)08:15:34 No.850892140
ポケモンコナンドラえもんクレしんはどれも暗黒期があって今は脱出してる感じ 劇場版アンパンマンも低迷期はあったのだろうか
51 21/09/29(水)08:16:06 No.850892217
>>鉄人兵団は監督がリルムの裸は必要ですって通したから >今の時代によくやれたな… fu385815.jpg fu385816.jpg あんたほどの女が言うのなら…
52 21/09/29(水)08:16:33 No.850892271
>コナンだったら途中からアクション全振りで推理そんなしなくなったのが微妙なんだけどあんま外れてる印象はない 良くも悪くもなんかデカい建物が爆発してコナンくんがスケボーしながらいい感じのアクションすれば観客が満足するし俺も満足するし…
53 21/09/29(水)08:18:14 No.850892514
無駄に力入ってるよね巨人伝
54 21/09/29(水)08:18:20 No.850892539
>>>鉄人兵団は監督がリルムの裸は必要ですって通したから >>今の時代によくやれたな… >fu385815.jpg >fu385816.jpg >あんたほどの女が言うのなら… あっ監督女の人なんだ… まあ男だったら逆に通せなかったかもしれんな
55 21/09/29(水)08:18:47 No.850892616
fu385819.jpg ドラえもん愛こじらせるとこうなるぞ
56 21/09/29(水)08:18:52 No.850892629
コナンがアクション極振りになった事に思うところはあるが そもそも増え過ぎたキャラがどいつもこいつもフィジカル特化だからもうアクションさせる他無いわ
57 21/09/29(水)08:19:17 No.850892681
>わさドラだとこの3つだけど大山ドラで酷い奴ってどの辺だろ 酷いとまではいかないけどアニマルプラネットと創生記は終盤がだいぶ駆け足だった
58 21/09/29(水)08:19:46 No.850892746
>fu385819.jpg >ドラえもん愛こじらせるとこうなるぞ コワ~…
59 21/09/29(水)08:20:29 No.850892836
>ポケモンコナンドラえもんクレしんはどれも暗黒期があって今は脱出してる感じ >劇場版アンパンマンも低迷期はあったのだろうか 個人的には面白いやつと普通なやつがあるかなぁと思うが他の意見を聞いたことがない ワンピはどうだろうか
60 21/09/29(水)08:20:37 No.850892847
>わさドラだとこの3つだけど大山ドラで酷い奴ってどの辺だろ 駄作って程じゃないけど翼の勇者たちとロボット王国あたりが低迷期だった
61 21/09/29(水)08:20:44 No.850892861
>あっ監督女の人なんだ… どうせ公開してる間に解体されるし派手に粉砕しようぜ赤坂プリンスホテル!!って作ったら東日本大震災で避難所として解体延期とかやってる人です
62 21/09/29(水)08:20:46 No.850892870
ベストウィッシュやってた頃がキッズアニメ暗黒期かな XY放送し始めてから大人でも楽しめれるような内容になったし
63 21/09/29(水)08:21:06 No.850892918
>わさドラだとこの3つだけど大山ドラで酷い奴ってどの辺だろ ロボット王国とかかな… 創世記は盛り上がり所無いけど箱庭ゲー的な面白さはあるし
64 21/09/29(水)08:21:08 No.850892921
旧ドラは結構唐突に終わるのあるよね
65 21/09/29(水)08:21:23 No.850892955
>ワンピはどうだろうか チョッパー+より前は酷い 原作者関わってからは好調
66 21/09/29(水)08:21:29 No.850892971
巨人伝はabemaで何度も放送するから大人気 ただし監督は友達すら失う
67 21/09/29(水)08:21:33 No.850892986
新鉄は鉄人兵団のデザイン改悪だけは許せない
68 21/09/29(水)08:21:35 No.850892989
>コナンがアクション極振りになった事に思うところはあるが >そもそも増え過ぎたキャラがどいつもこいつもフィジカル特化だからもうアクションさせる他無いわ 長野県警出せば推理要素強化できそうだな
69 21/09/29(水)08:21:51 No.850893020
ロボット王国は唐突にドラえもん特攻お涙頂戴が始まるからな
70 21/09/29(水)08:21:56 No.850893029
>巨人伝はabemaで何度も放送するから大人気 操られているのか!?
71 21/09/29(水)08:22:15 No.850893076
>旧ドラは結構唐突に終わるのあるよね それはF先生のせい…
72 21/09/29(水)08:22:30 No.850893108
ワンピースはストロングワールド前と以降で分ければいい
73 21/09/29(水)08:22:45 No.850893153
>操られているのか!? 巨人伝に人質取られてそう
74 21/09/29(水)08:23:21 No.850893226
リルルの裸で思い出すけど新大魔境だったかのしずかちゃんの入浴シーンが 明らかにロリコンにしか描けない執念じみた動きだったのを思い出す
75 21/09/29(水)08:23:21 No.850893228
>ワンピースはストロングワールド前と以降で分ければいい 初期もねじまき島までは面白かったから…
76 21/09/29(水)08:24:17 No.850893353
秘密道具博物館でもあったが結構今の時代でもお色気シーン出せるんだな
77 21/09/29(水)08:24:24 No.850893361
新ドラスタッフにロリコン居るよね
78 21/09/29(水)08:25:25 No.850893495
奇跡の島はのび太が終盤までヒス起こしてるのがキツイ…
79 21/09/29(水)08:26:32 No.850893675
>ワンピはどうだろうか もともと原作とアニメの人気の乖離が酷い作品だったからまあ… なので2009年以降の映画は全部原作者監修になった
80 21/09/29(水)08:26:48 No.850893714
ダブルのび太みたいなら太陽王伝説見ればいいよって位には意味がないパパ
81 21/09/29(水)08:26:57 No.850893732
>ベストウィッシュやってた頃がキッズアニメ暗黒期かな >XY放送し始めてから大人でも楽しめれるような内容になったし BWはジム巡りとリーグ戦が歴代ワースト狙えるレベルだっただけで普通の日常回はちゃんと見れる物だったよ!
82 21/09/29(水)08:27:28 No.850893805
>初期もねじまき島までは面白かったから… デッドエンドまでだろ
83 21/09/29(水)08:27:37 No.850893827
>明らかにロリコンにしか描けない執念じみた動きだったのを思い出す fu385830.gif シンエイは乳首とスジ映さなきゃいいと思っている節がある
84 21/09/29(水)08:27:49 No.850893845
作者が関わる前のワンピ映画なんて面白いの二個か三個くらいしか無かったような…
85 21/09/29(水)08:28:21 No.850893925
ワンピ映画はオマツリが最大問題作なのは間違いないだろうけど 個人的にはだからといって単に駄作と切り捨てるにはなんか惜しいんだよなぁ
86 21/09/29(水)08:28:23 No.850893932
>fu385830.gif これ合法的に映画館で公開していいやつ?
87 21/09/29(水)08:28:24 No.850893934
>ダブルのび太みたいなら太陽王伝説見ればいいよって位には意味がないパパ 太陽王は太陽王でなんか評価低いけど俺は好きだよ
88 21/09/29(水)08:28:30 No.850893946
>ポケモンコナンドラえもんクレしんはどれも暗黒期があって今は脱出してる感じ 逆襲リメイクは話の構成が劣化して結構コケてるよ…
89 21/09/29(水)08:28:47 No.850893979
>>ベストウィッシュやってた頃がキッズアニメ暗黒期かな >>XY放送し始めてから大人でも楽しめれるような内容になったし >BWはジム巡りとリーグ戦が歴代ワースト狙えるレベルだっただけで普通の日常回はちゃんと見れる物だったよ! 日常はよかったよね 原点回帰した結果サトシの成長完全にリセットしてるのとゲット多めの方針がバトルと全く噛み合ってなかった印象
90 21/09/29(水)08:29:32 No.850894078
>新ドラスタッフにショタコン居るよね
91 21/09/29(水)08:29:51 No.850894115
書き込みをした人によって削除されました
92 21/09/29(水)08:29:55 No.850894126
>旧ドラは結構唐突に終わるのあるよね 凄いことになってきたな…どう決着付けるんだ…? って展開がなんかあっさり終わる
93 21/09/29(水)08:30:18 No.850894170
>>そもそも増え過ぎたキャラがどいつもこいつもフィジカル特化だからもうアクションさせる他無いわ >長野県警出せば推理要素強化できそうだな 主人公が謎解きする必要ないくらい有能だから逆に出せなそう
94 21/09/29(水)08:30:20 No.850894175
fu385836.jpg ついプリですまんが
95 21/09/29(水)08:30:31 No.850894201
>新ドラスタッフにロリコン居るよね そもそも原作者が…
96 21/09/29(水)08:30:44 No.850894223
>ワンピ映画はオマツリが最大問題作なのは間違いないだろうけど >個人的にはだからといって単に駄作と切り捨てるにはなんか惜しいんだよなぁ 駄作だよ インタビュー含めてもルフィにしか興味なくて麦わらの一味をただの舞台装置としか思ってねぇのふざけてる
97 21/09/29(水)08:31:17 No.850894292
末期ののぶドラは3本立てになってて尺が…
98 21/09/29(水)08:31:25 No.850894313
>凄いことになってきたな…どう決着付けるんだ…? >って展開がなんかあっさり終わる fu385839.jpg 制作がクソスケジュールだったせいで…
99 21/09/29(水)08:31:36 No.850894339
毎世代リーグ戦の内容には大なり小なり文句が出てくるのばっかだったけど BWはエアバトルとカミツレでジム巡りすらヤバかったのは確かだからな…
100 21/09/29(水)08:32:30 No.850894470
>>ワンピ映画はオマツリが最大問題作なのは間違いないだろうけど >>個人的にはだからといって単に駄作と切り捨てるにはなんか惜しいんだよなぁ >駄作だよ >インタビュー含めてもルフィにしか興味なくて麦わらの一味をただの舞台装置としか思ってねぇのふざけてる そもそも他人の作品でやるもんじゃねえよなあれ
101 21/09/29(水)08:32:50 No.850894510
>fu385839.jpg >制作がクソスケジュールだったせいで… きがくるってるなあ…
102 21/09/29(水)08:32:53 No.850894516
>末期ののぶドラは3本立てになってて尺が… どう見ても尺不足としか言いようのないロボット王国… からの風使いワンニャンはずいぶん上手く収めたなってなる
103 21/09/29(水)08:33:02 No.850894541
オマツリって脚本家も割食ったんだよね?細田しか得してない?
104 21/09/29(水)08:33:25 No.850894592
あとそもそもすっかり長期アニメになったから色々トリック考えようにもかなり被っちゃいそうなのも大きいなコナン 以前解いたネタを推理するのに時間かけてほしくないだろうし
105 21/09/29(水)08:33:50 No.850894665
旧ドラのしずちゃんは確かにボテッと太くて可愛くない
106 21/09/29(水)08:34:14 No.850894727
>以前解いたネタを推理するのに時間かけてほしくないだろうし ネタ解きすぎて忘れちゃっても致し方なし…
107 21/09/29(水)08:34:47 No.850894812
のぶドラ三部作のドラえもんズは面白かったんだけど キッドがロリとつるむのから流石に短すぎたしドラリーニョのはそもそも音声すらないとかふざけた事やってたのがマジでダメだった
108 21/09/29(水)08:35:18 No.850894898
>酷いとまではいかないけどアニマルプラネットと創生記は終盤がだいぶ駆け足だった 連載版はもっと酷いときもあるぞ fu385842.jpg
109 21/09/29(水)08:35:24 No.850894914
コナンクレしんドラの暗黒期って結構被ってない?
110 21/09/29(水)08:36:25 No.850895085
アンパンマンの映画は一定のクオリティの作画と脚本維持してそうだな
111 21/09/29(水)08:36:44 No.850895133
旧ドラ好きだけど改めて見るとタイムパトロールエンド多いなとは思った
112 21/09/29(水)08:36:47 No.850895140
>fu385842.jpg どんな表情だよこのドラえもん
113 21/09/29(水)08:37:20 No.850895223
2008年はドラだけでなくしんちゃんの方もあれなのでシンエイに何があったんだってなる
114 21/09/29(水)08:37:29 No.850895244
ルパンの暗黒期はコピーキャット辺りから
115 21/09/29(水)08:37:29 No.850895245
人魚は出来杉くんの処理は褒めたい
116 21/09/29(水)08:37:35 No.850895266
そんなに緑の巨人伝ヤバいんだっけ、うろ覚えになってるな…
117 21/09/29(水)08:37:49 No.850895304
デジモンの映画はなんであんなことになったんだろう
118 21/09/29(水)08:38:27 No.850895406
>そんなに緑の巨人伝ヤバいんだっけ、うろ覚えになってるな… また見る?
119 21/09/29(水)08:38:32 No.850895422
>ルパンの暗黒期はコピーキャット辺りから 暗黒期まだ続いてる…
120 21/09/29(水)08:38:50 No.850895462
>そんなに緑の巨人伝ヤバいんだっけ、うろ覚えになってるな… 愛じゃよ
121 21/09/29(水)08:38:57 No.850895474
>そんなに緑の巨人伝ヤバいんだっけ、うろ覚えになってるな… 愛じゃよ
122 21/09/29(水)08:39:06 No.850895501
>デジモンの映画はなんであんなことになったんだろう 映画だけかな…
123 21/09/29(水)08:39:20 No.850895538
>>ルパンの暗黒期はコピーキャット辺りから >暗黒期まだ続いてる… テレビシリーズは良くなったがスペシャルの処理がムラある
124 21/09/29(水)08:39:20 No.850895539
>そんなに緑の巨人伝ヤバいんだっけ、うろ覚えになってるな… 何時からにする? と思ったがドラえもんってアマプラにも駄ニメにもないのか…
125 21/09/29(水)08:39:27 No.850895558
愛で並列するな!
126 21/09/29(水)08:39:42 No.850895592
すっげえ頭緑な「」が一斉に出てきた
127 21/09/29(水)08:39:44 No.850895595
>暗黒期まだ続いてる… TVシリーズ忘れんなよ!
128 21/09/29(水)08:39:51 No.850895621
でも実況に関しては犬がぁ!とかめっちゃ盛り上がってた気がする
129 21/09/29(水)08:40:06 No.850895662
>と思ったがドラえもんってアマプラにも駄ニメにもないのか… 今はネトフリ
130 21/09/29(水)08:40:07 No.850895666
長期シリーズでは遊戯王の映画少なすぎてビビった 毎年やってないんだ…
131 21/09/29(水)08:40:22 No.850895713
>テレビシリーズは良くなったがスペシャルの処理がムラある 声優一新した時は人魚の話だったけど直近だとプリズンザパストだからな…
132 21/09/29(水)08:40:36 No.850895756
>旧ドラ好きだけど改めて見るとタイムパトロールエンド多いなとは思った 正直反則中の反則だと思うんだけど多様された辺り F先生って長編にオチつけるの苦手なのかなとか思ってしまう
133 21/09/29(水)08:40:48 No.850895792
>長期シリーズでは遊戯王の映画少なすぎてビビった >毎年やってないんだ… 尺が足りない
134 21/09/29(水)08:40:50 No.850895797
>テレビシリーズは良くなったがスペシャルの処理がムラある LUPIN THE IIIRD…
135 21/09/29(水)08:41:16 No.850895883
>長期シリーズでは遊戯王の映画少なすぎてビビった >毎年やってないんだ… デュエルの尺がね…難しくてね…
136 21/09/29(水)08:41:31 No.850895924
>長期シリーズでは遊戯王の映画少なすぎてビビった >毎年やってないんだ… ぎゃろっぷにそんな体力がないんだよ 一度超作画のダークサイドオブディメイション作ったら本編はガタガタになって次シリーズまで影響して最終的に打ち切り
137 21/09/29(水)08:41:32 No.850895925
>F先生って長編にオチつけるの苦手なのかなとか思ってしまう 翌月のこと考えないで描いてるから…
138 21/09/29(水)08:42:35 No.850896087
F先生がオチつけるの苦手だからエモドランが生まれたのに…
139 21/09/29(水)08:42:36 No.850896089
フニャ子フニャ夫先生じゃないんだから
140 21/09/29(水)08:44:12 No.850896354
出来杉くんが超常現象みて興奮して倒れるやつなんだっけ
141 21/09/29(水)08:44:44 No.850896452
>出来杉くんが超常現象みて興奮して倒れるやつなんだっけ スネ夫と間違えてない?
142 21/09/29(水)08:44:50 No.850896471
デジモンはまずアニメ作品が後の作品になるほどガタガタしてきてるまである
143 21/09/29(水)08:45:12 No.850896530
>F先生がオチつけるの苦手だからエモドランが生まれたのに… fu385855.jpg いつ見てもすごい誕生経緯だと思う
144 21/09/29(水)08:47:16 No.850896830
>>長期シリーズでは遊戯王の映画少なすぎてビビった >>毎年やってないんだ… >尺が足りない SEVENSは一話でデュエルおわるけどそれ以前は何週もかけてたから 映画でデュエルするとすごい巻いてたりアニメのルールガン無視で超融合!時空を越えた絆とかする
145 21/09/29(水)08:48:23 No.850897000
スレ画はまだ酷さで話題になれるが宇宙英雄伝はマジで虚無
146 21/09/29(水)08:49:54 No.850897212
遊戯王はZEXALが全体的に安定してたけど制作体制一番安定してた時期だったのかもね
147 21/09/29(水)08:50:16 No.850897265
最初の映画の恐竜リメイクはどうだったの
148 21/09/29(水)08:50:31 No.850897303
>fu385855.jpg ボクもちょっと手伝ったんだよ!
149 21/09/29(水)08:53:43 No.850897727
2012年の作品がどれも酷かったと聞いたことがある
150 21/09/29(水)08:53:57 No.850897764
>最初の映画の恐竜リメイクはどうだったの 作画のクセが強いが無難な出来
151 21/09/29(水)08:54:51 No.850897896
>遊戯王はZEXALが全体的に安定してたけど制作体制一番安定してた時期だったのかもね 5Dsまでは新章の度に新しい設定生えてくる感じだけどゼアルは最序盤から終盤まで残る伏線張ってるからゼアルの時初めて3年間の枠決まった間ある
152 21/09/29(水)08:55:11 No.850897966
>2012年の作品がどれも酷かったと聞いたことがある 奇跡の島と宇宙のプリンセスだからな
153 21/09/29(水)08:55:33 No.850898031
>>2012年の作品がどれも酷かったと聞いたことがある >奇跡の島と宇宙のプリンセスだからな つ、強過ぎる…
154 21/09/29(水)08:55:56 No.850898101
>>2012年の作品がどれも酷かったと聞いたことがある >奇跡の島と宇宙のプリンセスだからな エヴァQもあったぞ
155 21/09/29(水)08:56:12 No.850898138
奇跡の島は主題歌は好き
156 21/09/29(水)08:56:25 No.850898175
>>>2012年の作品がどれも酷かったと聞いたことがある >>奇跡の島と宇宙のプリンセスだからな >エヴァQもあったぞ フィルムZがあるし!!!
157 21/09/29(水)08:57:04 No.850898269
そんな強さは求めてないんだよ
158 21/09/29(水)08:57:18 No.850898314
スレッドを立てた人によって削除されました 新恐竜は作画より脚本がなあ 川村元気はもうドラには結構です
159 21/09/29(水)08:57:39 No.850898368
コナンは11人目のストライカーか...
160 21/09/29(水)08:57:52 No.850898399
ワンピースがダントツで強いな2012…
161 21/09/29(水)08:58:17 No.850898468
フィルムZめっちゃ良かったけどすごい渋い映画だった
162 21/09/29(水)08:58:59 No.850898584
>フィルムZめっちゃ良かったけどすごい渋い映画だった ワンピース劇場版だと現状最高売上だからな
163 21/09/29(水)08:59:26 No.850898636
Qだってシンが伸びに伸びまくらなきゃタメとしては割と好きだぞ
164 21/09/29(水)08:59:50 No.850898693
おおかみこどもの雨と雪!
165 21/09/29(水)09:00:13 No.850898742
会社変わった遊☆戯☆王SEVENSもストーリーの安定感は凄いけど作画は崩れがち
166 21/09/29(水)09:01:07 No.850898879
>メリダとおそろしの森!
167 21/09/29(水)09:01:27 No.850898920
>神秘の法!
168 21/09/29(水)09:01:29 No.850898925
>会社変わった遊☆戯☆王SEVENSもストーリーの安定感は凄いけど作画は崩れがち まあ何というかキャラデザ時点で割と勢いを感じるから多少乱れても見れると思う
169 21/09/29(水)09:02:03 No.850899015
巨人伝は形にならないものを形になってるように見せてる怪作だから…
170 21/09/29(水)09:03:18 No.850899204
>>F先生がオチつけるの苦手だからエモドランが生まれたのに… >fu385855.jpg >いつ見てもすごい誕生経緯だと思う 大長編っていつも風呂敷を広げるだけ広げて最後の3ページくらいでいきなりタイムパトロールだのが出てきて終わるパターンがとても多いので通常運行と言える
171 21/09/29(水)09:04:08 No.850899338
>巨人伝は形にならないものを形になってるように見せてる怪作だから… 良いシーンに見えるがなんだこれ…が多いのを裏返せば一応勢いは出せてるからな…
172 21/09/29(水)09:04:31 No.850899387
>まあ何というかキャラデザ時点で割と勢いを感じるから多少乱れても見れると思う よりによって一番盛り上がった大会ラストの遊我対ルークで一番崩れたのは残念だった
173 21/09/29(水)09:06:08 No.850899631
正直大長編ドラはオチが弱いの多い 盛り上げは間違いなく上手いけど
174 21/09/29(水)09:06:21 No.850899666
旧ドラ映画はオチが弱いというか強引なのも結構あるよね
175 21/09/29(水)09:06:43 No.850899713
人魚はソフィアさんの存在だけで見る価値があるから…
176 21/09/29(水)09:06:56 No.850899746
毎年映画やれる様な所はそれこそ一年前とかから計画立てて毎年作り続けるからやれる訳で…コナンの純黒とか序盤のカーチェイスだけで制作半年だからな 色んな意味で遊戯王には無理だ
177 21/09/29(水)09:07:13 No.850899782
「」がやたらオススメした超シリアスなドラえもんの小説って何だっけ? Kindleあるかな
178 21/09/29(水)09:09:02 No.850900041
えっちすぎる fu385878.jpeg
179 21/09/29(水)09:09:20 No.850900086
>毎年映画やれる様な所はそれこそ一年前とかから計画立てて毎年作り続けるからやれる訳で…コナンの純黒とか序盤のカーチェイスだけで制作半年だからな ドラえもんは2年前からやってるね
180 21/09/29(水)09:10:07 No.850900212
>「」がやたらオススメした超シリアスなドラえもんの小説って何だっけ? >Kindleあるかな https://www.amazon.co.jp/dp/B009YES5DC/
181 21/09/29(水)09:10:13 No.850900230
ネタにもならねえつまらなさってのはある
182 21/09/29(水)09:10:28 No.850900267
>「」がやたらオススメした超シリアスなドラえもんの小説って何だっけ? >Kindleあるかな 新鉄人兵団のやつかな Kindleあるから気になったら読んでみてほしい
183 21/09/29(水)09:10:47 No.850900306
>コナンは11人目のストライカーか... ハンド!ハンドリングノハンドダヨ!
184 21/09/29(水)09:13:06 No.850900667
>https://www.amazon.co.jp/dp/B009YES5DC/ 有難い…始業までに読むね
185 21/09/29(水)09:15:20 No.850900973
南極カチコチの人またドラ映画やって欲しい ゴジラSPも良かったし
186 21/09/29(水)09:16:53 No.850901234
巨人伝はリーレ王女のプライベートルームが見れたり衣装チェンジが多いし 性格があれだけど幼くして両親亡くして即位してるあたり同情のよちがある あとしずかちゃんのわりとレアな角度のパンチラ 人魚伝は特別なパワーなんてない等身大のお嬢様なだけのソフィアさんが可愛い BBAもエロい 奇跡の島は全体的にキャラが多くて可愛い ゲストキャラが多すぎて把握できない 物語も煩雑 ショタパパの目玉の大きさに気づいてはいけない
187 21/09/29(水)09:21:00 No.850901884
>ショタパパの目玉の大きさに気づいてはいけない 太陽王伝説のティオもだな…
188 21/09/29(水)09:22:34 No.850902166
巨人伝は適当にながら見してたら変な部分気付かなくて面白く感じるかもしれない
189 21/09/29(水)09:24:01 No.850902379
>巨人伝は適当にながら見してたら変な部分気付かなくて面白く感じるかもしれない 後半はほぼ変な部分で構成されてるから相当意識が朦朧としてないと気付くわ
190 21/09/29(水)09:24:02 No.850902383
ワンピのスタンピードはアマプラで見たけど最初から最後まで全部かじりつきで見てしまった…
191 21/09/29(水)09:24:51 No.850902504
巨人伝は普通に見ててもわけわからんのにドラえもんとして見ると苦痛の域に入ってしまう
192 21/09/29(水)09:25:54 No.850902662
>正直反則中の反則だと思うんだけど多様された辺り >F先生って長編にオチつけるの苦手なのかなとか思ってしまう 大人が介入してくるのは冒険の終わり感が有って嫌いじゃないよ
193 21/09/29(水)09:26:15 No.850902722
>>巨人伝は適当にながら見してたら変な部分気付かなくて面白く感じるかもしれない アベマ配信で何度もながら見てるうちにおかしな部分は空見していくから これ普通にいい映画では…て思ってきた
194 21/09/29(水)09:28:46 No.850903117
ソフィアさんめっちゃいい子なんだけど それだけにハリ坊とオンディーヌに振り回されるの見てると気の毒になってくる 前者はまだいいとして後者は戦争責任丸投げって孫をなんだと思ってるんだ
195 21/09/29(水)09:29:32 No.850903222
巨人伝はテレビで流されたとき半分寝ながら見てたけどなんかジブリっぽかった気がするとかよくわからん何だったんだこれとか大好評だった
196 21/09/29(水)09:30:26 No.850903367
下二つは巨人伝みたいなハーブ効いた作画はないの?
197 21/09/29(水)09:33:21 No.850903781
映画コナンは見てる人それなりにいそうなのにネットだと1作目しか知らない人が多いイメージある
198 21/09/29(水)09:34:03 No.850903883
雲の王国リメイクは想定されてたのか気になる
199 21/09/29(水)09:34:04 No.850903886
>下二つは巨人伝みたいなハーブ効いた作画はないの? 無いというか何度もあってたまるかというか
200 21/09/29(水)09:36:51 No.850904318
緑の巨人伝 新宇宙開拓 人魚 この3連続はきつい
201 21/09/29(水)09:38:16 No.850904534
個人的に人魚はつまらない通り越してスレ画の中で一番見たくないレベルにクソ
202 21/09/29(水)09:38:43 No.850904587
>緑の巨人伝 新宇宙開拓 人魚 >この3連続はきつい からの新鉄人兵団
203 21/09/29(水)09:42:03 No.850905080
>雲の王国リメイクは想定されてたのか気になる 奇跡の島やったあたり想定されてた気もするけど 巨人伝でみんな吹き飛んだ感じあるしリメイクやらなくて正解だったと思うよ…
204 21/09/29(水)09:42:51 No.850905200
>からの新鉄人兵団 ありがたい...
205 21/09/29(水)09:42:55 No.850905213
しんちゃんの宇宙のプリンセスはじわじわと気力吸われてく系できっつい…
206 21/09/29(水)09:44:55 No.850905500
>しんちゃんの宇宙のプリンセスはじわじわと気力吸われてく系できっつい… なんかひたすら野原家が酷い目にあうだけで起伏もないしキツイ…
207 21/09/29(水)09:45:12 No.850905544
内容がアレでも好きなキャラがいるとわりとどれも見れるんだけどな
208 21/09/29(水)09:45:55 No.850905656
>>雲の王国リメイクは想定されてたのか気になる >奇跡の島やったあたり想定されてた気もするけど >巨人伝でみんな吹き飛んだ感じあるしリメイクやらなくて正解だったと思うよ… 洪水仕掛けて文明崩壊させてくる敵は 水害の怖さの詳細データが残りまくっている今の世相だと 反吐が出るガチクズっぽさの解像度が上がりすぎてどちらにせよ無理だと思う
209 21/09/29(水)09:46:25 No.850905739
>映画コナンは見てる人それなりにいそうなのにネットだと1作目しか知らない人が多いイメージある ベイカーストリートはまだ知名度有る方かな あと義経になりたかったんや!
210 21/09/29(水)09:47:15 No.850905859
毎年どこかで水害出てるからな 雲の王国の洪水シーンはちょっと厳しいか
211 21/09/29(水)09:47:16 No.850905862
天上人のエコテロリストっぷりは時代にマッチしすぎて逆にまずい
212 21/09/29(水)09:47:33 No.850905900
宇宙英雄はのび太の映画補正につまんない逆張りしてやたらズッコケ要員にしてたのがウザかった
213 21/09/29(水)09:47:49 No.850905956
ちょっとネット社会だと生々しくなりすぎたねアイツら
214 21/09/29(水)09:48:12 No.850906025
>緑の巨人伝 新宇宙開拓 人魚 >この3連続はきつい 駄作を語る時って単品で話されることが多いけどこうやってコンスタントにつまらない作品が続く方が辛かったりするな… しんちゃんならプリンセスが一番ヤバいけどアミーゴケツだけ金矛の並びの方がしんどい
215 21/09/29(水)09:48:58 No.850906148
>ベイカーストリートはまだ知名度有る方かな >あと義経になりたかったんや! 味覚障害のやつも
216 21/09/29(水)09:49:00 No.850906154
>宇宙英雄はのび太の映画補正につまんない逆張りしてやたらズッコケ要員にしてたのがウザかった なんか単純に楽しくなかったんだよな 空に浮かぶジャイアンの母とかは好きなんだけど
217 21/09/29(水)09:53:28 No.850906915
>映画コナンは見てる人それなりにいそうなのにネットだと1作目しか知らない人が多いイメージある 女性ファンのほうが多めなジャンルだし… ゼロの執行人とかまさにそうだし
218 21/09/29(水)09:54:41 No.850907098
宇宙英雄はあやとりで戦うってのはおってなったんだけどなんか偶然勝っちゃったのが釈然としない
219 21/09/29(水)09:54:59 No.850907161
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!