虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/29(水)02:36:32 深夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/29(水)02:36:32 No.850867123

深夜はニセ金塊

1 21/09/29(水)02:38:03 No.850867305

カタログでチョコモナカ

2 21/09/29(水)02:38:25 No.850867355

絶対美味しいやつ

3 21/09/29(水)02:38:41 No.850867383

美味そう

4 21/09/29(水)02:38:51 No.850867413

新手のキットカットかと

5 21/09/29(水)02:39:36 No.850867500

ぬーぼー好きだった

6 21/09/29(水)02:39:52 No.850867536

ぬ~ぼ~復活したか

7 21/09/29(水)02:40:08 No.850867568

タングステンなら許すわ

8 21/09/29(水)02:40:15 No.850867594

懐かしいなぬーぼー

9 21/09/29(水)02:40:31 No.850867615

←チョコ

10 21/09/29(水)02:40:33 No.850867619

↖︎エアインチョコ

11 21/09/29(水)02:40:34 No.850867621

背景も和菓子感ある

12 21/09/29(水)02:40:41 No.850867637

タングステン(エアinチョコ)

13 21/09/29(水)02:41:02 No.850867671

ダイヤの次に硬いんですけお

14 21/09/29(水)02:45:39 No.850868200

ぜったい甘くておいしいやつだと思って開いたのにがっかりだよ

15 21/09/29(水)02:45:55 No.850868231

fu385578.jpg

16 21/09/29(水)02:47:01 No.850868354

こういう土産物ある 小判の形してるヤツ

17 21/09/29(水)02:48:05 No.850868453

タングステンって新しいチョコの製法かなと一瞬思ってしまった

18 21/09/29(水)02:50:55 No.850868745

>fu385578.jpg やだやだチョコがいい!

19 21/09/29(水)02:53:25 No.850868986

チョコパフがいいな

20 21/09/29(水)02:53:34 No.850869006

まさか偽者ではあるまいな…? ガリッ

21 21/09/29(水)02:53:39 No.850869015

これが時代劇に出てくる山吹色のお菓子ですか…

22 21/09/29(水)02:53:43 No.850869021

>ダイヤの次に硬いんですけお そして割と折れる…

23 21/09/29(水)02:53:45 No.850869026

ダングステンよりダマスカスがいいな

24 21/09/29(水)02:54:34 No.850869111

何回見てもうまそうだから困る

25 21/09/29(水)02:54:40 No.850869125

>ダングステンよりダマスカスがいいな ダマスカスが金に近い性質を持ってるならわかるけど 実際はどうなんだろう?

26 21/09/29(水)02:56:40 No.850869319

ダマスカスだけだと都市の名前だってのは置いといて当時としては質が良くて不純物とかのおかげできれいな模様が出る鉄鋼ってだけだと思う

27 21/09/29(水)02:57:15 No.850869375

夜食テロの現行犯で逮捕する!!

28 21/09/29(水)02:57:46 No.850869417

>ダマスカスが金に近い性質を持ってるならわかるけど >実際はどうなんだろう? ダマスカスはパターン溶接した鋼だからただの鋼かな

29 21/09/29(水)02:58:25 No.850869494

ゴールデンチョコモナカはなんとか商品化しないものか

30 21/09/29(水)02:59:22 No.850869586

エアインチョコだと一番好きだったなぬーぼー

31 21/09/29(水)02:59:46 No.850869636

重さでバレるよね?

32 21/09/29(水)03:00:34 No.850869708

タングステンは金に近い比重だから簡単には気付けない

33 21/09/29(水)03:00:49 No.850869735

>重さでバレるよね? 重さを誤魔化すために金とかなり近い比重のタングステン使ってるんだと思うよ

34 21/09/29(水)03:01:12 No.850869764

ダマスカス(ウーツ鋼)とダマスカス(積層鋼)がある上に後者は単に炭素量の違う鉄鍛接したやつから間にニッケル挟んでるのから色々あって面倒くさい

35 21/09/29(水)03:01:29 No.850869793

そして味はチョコに近いからな

36 21/09/29(水)03:02:37 No.850869892

やだやだピーナッツバターがいい!

37 21/09/29(水)03:02:52 No.850869920

やまぶきいろのおかし

38 21/09/29(水)03:03:06 No.850869941

観測されないかぎりこの中身のタングステンは金なのではないか?

39 21/09/29(水)03:03:52 No.850870010

金ほどじゃないにしてもタングステン高くない!?

40 21/09/29(水)03:04:23 No.850870047

タングステンも磁石にくっつかないんだよな

41 21/09/29(水)03:04:30 No.850870058

>金ほどじゃないにしてもタングステン高くない!? 精巧な偽札づくりに金かけるようなもんさ

42 21/09/29(水)03:04:54 No.850870090

お湯に入れるとうまい

43 21/09/29(水)03:05:37 No.850870154

実際これ確認するのはどうやってやるんだろう 金塊の素性洗うのか破壊検査するのかそれとも精密に比重測るんだろうか

44 21/09/29(水)03:08:32 No.850870409

超音波探査とかで分からないかな

45 21/09/29(水)03:09:33 No.850870491

バニラモナカジャンボもあるの?

46 21/09/29(水)03:10:16 No.850870548

シャキサクして欲しい

47 21/09/29(水)03:10:21 No.850870552

>実際これ確認するのはどうやってやるんだろう >金塊の素性洗うのか破壊検査するのかそれとも精密に比重測るんだろうか 刻印と比重でわかるみたい

48 21/09/29(水)03:14:26 No.850870866

逆に言うと精密検査にかけないとわからないって言うのがタングステン偽装の怖いところだからな 本物に数個紛れ込ませるとかされたらもう無理

49 21/09/29(水)03:17:05 No.850871062

>実際これ確認するのはどうやってやるんだろう >金塊の素性洗うのか破壊検査するのかそれとも精密に比重測るんだろうか 電気流して測る機械はあるな タングステンは抵抗ちょい大きいから分かるようだ

50 21/09/29(水)03:17:07 No.850871064

リニューアルでタングステンの質を落として売上下がってそう

51 21/09/29(水)03:17:58 No.850871126

APFSDS弾として使える?

52 21/09/29(水)03:18:41 No.850871178

超音波でわかるそうな

53 21/09/29(水)03:23:16 No.850871514

>実際これ確認するのはどうやってやるんだろう >金塊の素性洗うのか破壊検査するのかそれとも精密に比重測るんだろうか タングステンの方が重いなら中抜きで比重合わせたりできるし X線とかエコー像とかやるのかな

54 21/09/29(水)03:24:02 No.850871577

叩けばわかるんじゃないの?

55 21/09/29(水)03:24:15 No.850871592

噛めばわかる

56 21/09/29(水)03:25:02 No.850871643

わかりました生キャラメルを入れます

57 21/09/29(水)03:25:39 No.850871687

>電気流して測る機械はあるな >タングステンは抵抗ちょい大きいから分かるようだ もうちょい調べたら単純な抵抗じゃなかったすまんこ 渦電流式の非破壊検査を応用して中身の介在物を検出するってやつだった

58 21/09/29(水)03:27:37 No.850871839

fu385636.jpg バレそうだけど見た目があってて重さもほぼ合えばヨシ! で通しちゃうのかな

59 21/09/29(水)03:29:17 No.850871973

素手で金塊ねじ切って確認するわけにもいかんし…

60 21/09/29(水)03:29:33 No.850871999

薄皮だな

61 21/09/29(水)03:29:53 No.850872024

>素手で金塊ねじ切って確認するわけにもいかんし… すぐ上でやってる!!

62 21/09/29(水)03:31:12 No.850872115

>実際これ確認するのはどうやってやるんだろう >金塊の素性洗うのか破壊検査するのかそれとも精密に比重測るんだろうか あなた疑うってんですか!? いいでしょうこれ持って自分で鑑定士さんのところ行きなさい! と言って手に取った地金から中央部分をほじくって渡す これは最初から怪しまれるのを計算して手に取ったやつの中央部分だけ純金にしておく詐欺

63 21/09/29(水)03:35:37 No.850872399

ちょっと曲げてヤング率算出したらわかりそうだけど 曲げたくないな!

64 21/09/29(水)03:35:43 No.850872407

流石にこんなんやるバカいないだろう と思ったら中国がやってた しかも80トン3000億円分とか さすがスケールが違う

65 21/09/29(水)03:37:39 No.850872538

>あなた疑うってんですか!? >いいでしょうこれ持って自分で鑑定士さんのところ行きなさい! >と言って手に取った地金から中央部分をほじくって渡す 急にけおって押し通すのやりそうだなぁって思ってたら >中国がやってた

66 21/09/29(水)03:39:39 No.850872709

世界のタングステン供給を担ってるのも中国だしな こないだ鑑賞用に買ったタングステンプレートも中国産

67 21/09/29(水)03:40:20 No.850872756

>こないだ鑑賞用に買ったタングステンプレートも中国産 タングステンの板鑑賞するの…?

68 21/09/29(水)03:42:21 No.850872883

>タングステンの板鑑賞するの…? 左様 ずっしりしてる

69 21/09/29(水)03:46:51 No.850873153

歯にぬちゃぁって付きそうな中身

70 21/09/29(水)03:47:11 No.850873176

つよそう

71 21/09/29(水)03:47:20 No.850873185

山吹色のお菓子でございます

72 21/09/29(水)03:52:21 No.850873462

深夜の甘いものスレだと思ってたのに

73 21/09/29(水)03:53:14 No.850873509

>左様 >ずっしりしてる まあ観光地メダルついつい買っちゃうからなんとなく分かるが…

74 21/09/29(水)03:54:19 No.850873582

齧ったら歯が欠けるトラップ

75 21/09/29(水)04:19:09 No.850875130

久しぶりに食べたくなったんだけどもしかしてぬーぼーってもう売ってない?

76 21/09/29(水)04:21:24 No.850875265

>久しぶりに食べたくなったんだけどもしかしてぬーぼーってもう売ってない? 販売終了から20年経ってるし…

77 21/09/29(水)04:26:02 No.850875563

そうか…最近見ないなとは思ってたが…

78 21/09/29(水)04:27:48 No.850875640

シャキサク

79 21/09/29(水)04:28:52 No.850875714

カタリアル山吹色のお菓子

80 21/09/29(水)04:30:42 No.850875812

カタログで山吹色のお菓子ってネタかと…

81 21/09/29(水)04:33:57 No.850875965

逆に金の密輸のためにタングステンのインゴットに偽装するケースもあるらしいな

82 21/09/29(水)04:52:59 No.850876943

金19.32g/㎤、タングステン19.3g/㎤ この0.02の比重差で見分けるのか 手で持った感覚じゃわかんないな

83 21/09/29(水)04:57:14 No.850877163

中国は国家ぐるみでやってそう

84 21/09/29(水)05:10:25 No.850877851

ぬーぼーの黄色いゴーレムみたいなマスコットが懐かしい

85 21/09/29(水)05:20:41 No.850878321

>>久しぶりに食べたくなったんだけどもしかしてぬーぼーっ­てもう売ってない? >販売終了から20年経ってるし… イメージキャラクターも豚箱だし…

86 21/09/29(水)05:27:25 No.850878632

ぬーぼーうまかったなぁ…

87 21/09/29(水)05:29:36 No.850878753

キットカットの限定版でも出るのかと思ったのに

88 21/09/29(水)05:29:50 No.850878769

>世界のタングステン供給を担ってるのも中国だしな >こないだ鑑賞用に買ったタングステンプレートも中国産 いいよねタングステンの塊 タングステン合金の球とか純粋に近いタングステンの棒とか買って楽しんでるわ 大きめで純粋に近い玉が欲しいけど大きいのはコバルトとの合金とかでいまいち重くなくてつらい

89 21/09/29(水)05:31:53 No.850878876

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

90 21/09/29(水)05:40:03 No.850879297

>1632861113641.png かわいい

91 21/09/29(水)05:40:58 No.850879342

どこかの銘菓かと思った

92 21/09/29(水)05:41:39 No.850879383

越後屋の銘菓だよ

93 21/09/29(水)06:18:06 No.850881235

銀行にゴリ押しでこれ入れてそれを担保に数十倍の取引をする錬金術!

94 21/09/29(水)06:19:50 No.850881346

>>電気流して測る機械はあるな >>タングステンは抵抗ちょい大きいから分かるようだ >もうちょい調べたら単純な抵抗じゃなかったすまんこ >渦電流式の非破壊検査を応用して中身の介在物を検出するってやつだった すごいな

95 21/09/29(水)06:21:58 No.850881490

これが騙すカス鋼

96 21/09/29(水)06:22:07 No.850881500

>fu385636.jpg >バレそうだけど見た目があってて重さもほぼ合えばヨシ! >で通しちゃうのかな 気づかないで食べちゃったやつ

97 21/09/29(水)06:25:24 No.850881692

予想以上にチョコたっぷりじゃねえか…

98 21/09/29(水)06:36:28 No.850882311

水を張った桶にこれを入れて排出された 水を計れば比重がわかる…

99 21/09/29(水)06:40:41 No.850882544

マフィアが作るの?

100 21/09/29(水)06:42:34 No.850882649

この手の偽装金属って金は腑に落ちるけど他にもあるのかな 銀とか白金あたり?

101 21/09/29(水)06:42:51 No.850882667

>ぬーぼーのシャブ中みたいなマスコットが懐かしい

102 21/09/29(水)06:44:15 No.850882753

金は軟いからハンマーで叩いて延伸できる タングステンは無理

103 21/09/29(水)06:44:52 No.850882790

タングステンも安い金属じゃないよな

104 21/09/29(水)06:46:15 No.850882864

山吹色のお菓子かと思ったのに

105 21/09/29(水)06:51:22 No.850883200

ダマスカスってそんな解析進んでるんだ

106 21/09/29(水)06:56:09 No.850883536

金塊風チョコモナカとか出したら面白そうだな…

107 21/09/29(水)07:01:18 No.850883923

あぁこれがよくある悪代官に渡されるお菓子…

108 21/09/29(水)07:21:38 No.850885639

エアインチョコをモナカで包んだ菓子って今もうないの?

109 21/09/29(水)07:21:51 No.850885655

タングステン製法によりふわふわの食感を実現

110 21/09/29(水)07:22:05 No.850885678

>エアインチョコをモナカで包んだ菓子って今もうないの? ドラえもんのパッケージになって生き残ってる

111 21/09/29(水)07:25:27 No.850886019

ドラえもんふわふわチョコモナカはぬーぼーで育った人がぬーぼー食いてえ!って気持ちで作ったらしい

↑Top