虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/29(水)02:04:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/29(水)02:04:34 No.850862806

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/29(水)02:04:48 No.850862848

NP

2 21/09/29(水)02:05:07 No.850862896

NP

3 21/09/29(水)02:05:14 No.850862913

NP

4 21/09/29(水)02:05:20 No.850862926

NP

5 21/09/29(水)02:05:22 No.850862935

今日も判事が回ったね!

6 21/09/29(水)02:05:24 No.850862940

NP

7 21/09/29(水)02:05:24 No.850862941

NP

8 21/09/29(水)02:05:27 No.850862949

NP

9 21/09/29(水)02:05:27 No.850862950

やや廃れた

10 21/09/29(水)02:05:35 No.850862966

ナイスプレーン

11 21/09/29(水)02:05:56 No.850863008

N34P

12 21/09/29(水)02:06:26 No.850863074

時間もピッタリだ!

13 21/09/29(水)02:06:35 No.850863098

NP

14 21/09/29(水)02:07:00 No.850863168

判事は昼の判動で廃れた

15 21/09/29(水)02:09:01 No.850863454

判事はこの状況で廃れた扱いされるほど定着した

16 21/09/29(水)02:09:26 No.850863530

この量で廃れた判定なのか

17 21/09/29(水)02:13:57 No.850864178

スレ数は回師たちの信仰度チェックなのか

18 21/09/29(水)02:15:06 No.850864358

15以上プレーン5あるように見えるんだがこれで廃れた判定なのか…?

19 21/09/29(水)02:15:31 No.850864417

目覚ましやバッドも含めて18判事 そんなに悪い数字ではない

20 21/09/29(水)02:16:02 No.850864475

20超えないと廃れた感がある やっぱ昼判事のせいだな

21 21/09/29(水)02:16:39 No.850864566

まぁまだ34分もあるし…

22 21/09/29(水)02:19:28 No.850864957

何なの昨日の昼判事そんなに栄えてたの

23 21/09/29(水)02:20:17 No.850865087

34分がなぜ許されてるのかわかりません あれを許したら1分1秒すべてが判事になってしまうのではないでしょうか

24 21/09/29(水)02:24:44 No.850865704

>34分がなぜ許されてるのかわかりません >あれを許したら1分1秒すべてが判事になってしまうのではないでしょうか そもそも時計の針の判例解釈は35秒派や昼判事を生んできた経緯があります あなたがそれらの判例を否定する34秒原理主義であるならともかく 前者を認めるならば34分という判例解釈は十分合憲でしょう 私は昼34分の5秒4秒すら合憲だと考えています

25 21/09/29(水)02:28:14 No.850866158

一度だけ21:56:26に画像を反転させた判事を立てたことがあるけど異端すぎるって怒られました

26 21/09/29(水)02:28:52 No.850866242

何気にズッケェロに拷問するダンスのスレがあるのは34分派への合図か何かか

27 21/09/29(水)02:29:25 No.850866313

>一度だけ21:56:26に画像を反転させた判事を立てたことがあるけど異端すぎるって怒られました その発想はなかった

28 21/09/29(水)02:33:03 No.850866709

>何気にズッケェロに拷問するダンスのスレがあるのは34分派への合図か何かか なんか平安時代の恋愛みたいになってきたな…

29 21/09/29(水)02:34:06 No.850866839

>一度だけ21:56:26に画像を反転させた判事を立てたことがあるけど異端すぎるって怒られました 正直34分が定着しつつあるのもこの絶妙なインターバルってのもあるからな… 昼は真逆の時間だし

30 21/09/29(水)02:34:49 No.850866919

34分も結構コンスタントに回ってやがるな…

31 21/09/29(水)02:36:55 No.850867173

>>何気にズッケェロに拷問するダンスのスレがあるのは34分派への合図か何かか >なんか平安時代の恋愛みたいになってきたな… 判回は「」が教養として嗜むものだからな

32 21/09/29(水)02:37:04 No.850867189

しかし34分はやはりコラで認めるべきではないのではないだろうか?

33 21/09/29(水)02:38:02 No.850867303

34分を認めようが認めまいが定着すれば文化だからなぁ 今のところ1人か2人で回してるけどそのうち増えて行くかもしれないな

34 21/09/29(水)02:38:44 No.850867393

なんで34分派は無言なんだよ

35 21/09/29(水)02:38:44 No.850867396

34分の方にも定型が確立されててダメだった

36 21/09/29(水)02:39:08 No.850867442

ところでスリッピーの件なんだが

37 21/09/29(水)02:39:22 No.850867462

今後の研究のため34分の発生を詳しく記録しておくべきだと思うね

38 21/09/29(水)02:41:17 No.850867702

ねすごし判事の代わりに34分に回すという贖罪というか大らかさがあってもいいのかも…いいのかな…

39 21/09/29(水)02:42:07 No.850867795

34分派もそろそろ分派して1ヶ月くらいになるのかな

40 21/09/29(水)02:42:10 No.850867799

>ねすごし判事の代わりに34分に回すという贖罪というか大らかさがあってもいいのかも…いいのかな… 本当にたまたま別のスレで夢中になって書き込んでる時に回し忘れるみたいなのあるしな

41 21/09/29(水)02:42:27 No.850867831

>34分派もそろそろ分派して1ヶ月くらいになるのかな そんなに

42 21/09/29(水)02:42:38 No.850867850

>あれを許したら1分1秒すべてが判事になってしまう これジョジョのめんどくさい言い回しっぽくてすき

43 21/09/29(水)02:43:46 No.850867980

>今後の研究のため34分の発生を詳しく記録しておくべきだと思うね こういうのって数年後に見返すと全然資料なかったりするんだよな

44 21/09/29(水)02:45:03 No.850868136

判ジャミン様の精神を見習うべき

45 21/09/29(水)02:47:56 No.850868438

今フォルダ見返して来たら時計の針が34分にコラされてる画像の初出が9月15日だった 確か初めて34分にスレが立ったのはその前日か前々日だったと思う

46 21/09/29(水)02:48:58 No.850868540

2434年と2435年は2年間ずっと判事を回しても良い

47 21/09/29(水)02:50:33 No.850868701

>今フォルダ見返して来たら時計の針が34分にコラされてる画像の初出が9月15日だった >確か初めて34分にスレが立ったのはその前日か前々日だったと思う 記録してるの!?

48 21/09/29(水)02:52:17 No.850868881

>記録してるの!? 初見の判事画像は保存するでしょ?

49 21/09/29(水)02:53:48 No.850869033

34は一回しかやったことないけど誰で回すか悩むっていうかズッケェロ相当のキャラあんまり思いつかないんだよな

50 21/09/29(水)02:54:42 No.850869130

ズッケェロ相当のキャラってなんだよ…

51 21/09/29(水)02:55:19 No.850869198

前にズッケェロで立てたらキチガイ3連ズッケェロになってお腹痛くなった

52 21/09/29(水)02:59:00 No.850869552

>2434年と2435年は2年間ずっと判事を回しても良い 次のギンガ時間ほどじゃないけどimgの時間概念が雄大だと感じることがある

53 21/09/29(水)02:59:24 No.850869591

>ズッケェロ相当のキャラってなんだよ… 多分船は2隻あったと2回目の判事をかけてるってフェニ兄弟とか見て判断したんだけどじゃあ便乗してそういう2つある感じの他のジョジョキャラで何かいるかなーってなると7部のD4Cで被るシーンが思いついたけどメインキャラで回すのもなんか癪にさわるし…ってだいぶ迷った

54 21/09/29(水)03:00:55 No.850869743

なんか昨日は昼判事も多かったし何が起きてるんだ

55 21/09/29(水)03:01:24 No.850869783

ズッケェロでも大スターにお越し頂いてる感ある

56 21/09/29(水)03:02:19 No.850869864

>なんか昨日は昼判事も多かったし何が起きてるんだ 回シンギュラリティ起きてるのかもしれん

57 21/09/29(水)03:02:24 No.850869871

>ってだいぶ迷った そんなに迷うことないと思うけど…

58 21/09/29(水)03:02:39 No.850869900

キッスのシールとかなら良い感じの2つ感出せて34がプレーンと分裂しつつも結局は同じ判事ということが表現できそうではあるんだけど34の消滅も表現してしまいそうで

59 21/09/29(水)03:02:45 No.850869910

ごめんエフエックス兄弟はそんな深く考えて無くて なんか流行らそうとした人がいたのと無言でもじわじわくるキャラってだけで回したんだ…

60 21/09/29(水)03:02:56 No.850869924

あれひょっとしてあのカエルってズッケェロのケェロにかけてるのか!?

61 21/09/29(水)03:03:20 No.850869960

>ごめんエフエックス兄弟はそんな深く考えて無くて >なんか流行らそうとした人がいたのと無言でもじわじわくるキャラってだけで回したんだ… そんな由来が…

62 21/09/29(水)03:03:42 No.850869991

本当に平安貴族の雅な遊びみたいになってきてる…

63 21/09/29(水)03:04:40 No.850870070

「」は教養豊かでおじゃるなぁ

64 21/09/29(水)03:05:50 No.850870174

じゃあ俺も告白するけど 判事回し損ねて34分って事にしようと思っただけなんだ ズッケェロの理由はカタログにズッケェロがいたから

65 21/09/29(水)03:06:45 No.850870252

スリッピーは元々34秒派だったのにある日突然34分派に宗旨変えするわそれでも遅刻するわ挙句の果てにのこのこ34秒に戻ってくるわで面白すぎて数日間目が離せなかった

66 21/09/29(水)03:06:51 No.850870257

こういう回話は好まず…

67 21/09/29(水)03:07:44 No.850870339

>じゃあ俺も告白するけど >判事回し損ねて34分って事にしようと思っただけなんだ >ズッケェロの理由はカタログにズッケェロがいたから マルティン・ルター来たな…

68 21/09/29(水)03:10:28 No.850870561

>キッスのシールとかなら良い感じの2つ感出せて34がプレーンと分裂しつつも結局は同じ判事ということが表現できそうではあるんだけど34の消滅も表現してしまいそうで 6部アニメ化前だしちょうどいいんじゃあないかと思う でも >メインキャラで回すのもなんか癪にさわるし…

69 21/09/29(水)03:11:12 No.850870613

>スリッピーは元々34秒派だったのにある日突然34分派に宗旨変えするわそれでも遅刻するわ挙句の果てにのこのこ34秒に戻ってくるわで面白すぎて数日間目が離せなかった あいつちょっとエンターテイナーだったな…

70 21/09/29(水)03:12:15 No.850870705

>じゃあ俺も告白するけど >判事回し損ねて34分って事にしようと思っただけなんだ >ズッケェロの理由はカタログにズッケェロがいたから 判回改革の男が来た

71 21/09/29(水)03:14:39 No.850870889

ちょっと話変わるんだけどHDリマスタープレ-ン作るっていってた「」はもう忘れちゃったのかな…

72 21/09/29(水)03:15:42 No.850870957

>ちょっと話変わるんだけどHDリマスタープレ-ン作るっていってた「」はもう忘れちゃったのかな… あれも新世代の風が吹いてたね… プレーンの再発明みたいな

73 21/09/29(水)03:15:45 No.850870964

偶然が重なった結果新勢力がなんか2つな感じのになってたのかよ 運命感じるじゃん

74 21/09/29(水)03:17:03 No.850871061

>>ちょっと話変わるんだけどHDリマスタープレ-ン作るっていってた「」はもう忘れちゃったのかな… >あれも新世代の風が吹いてたね… >プレーンの再発明みたいな プレーンの前身と思われるコラから最後のパーツ揃ったのは壮大な風を感じた

75 21/09/29(水)03:17:18 No.850871077

>ちょっと話変わるんだけどHDリマスタープレ-ン作るっていってた「」はもう忘れちゃったのかな… そういえば作れるねって言っただけであんな事になるとは思わなかったんだよ!

76 21/09/29(水)03:18:57 No.850871199

あのプレーン原典発掘スレ面白かったな… 7年目にして急にだもん

77 21/09/29(水)03:21:15 No.850871378

sozaiあるなら作るよ?

78 21/09/29(水)03:21:39 No.850871404

あのスレ伸びに伸びたから孤独のグルメのうぇぶみから音声抜き取って加工してたらもう太陽昇る時間になったのもいい思い出…

79 21/09/29(水)03:24:53 No.850871633

高解像度のドラえもんコミックが結局出てこなかったな

80 21/09/29(水)03:25:16 No.850871660

あとはアニメ版判事えもんも今後作られるだろうからな…

81 21/09/29(水)03:35:24 No.850872377

結局リマスタープレーンは完成したのかい

82 21/09/29(水)03:37:10 No.850872504

こんなもん本来一つでも回れば十分なのではないか?

83 21/09/29(水)03:37:37 No.850872535

>こんなもん本来一つでも回れば十分なのではないか? 昼はそれでいいけどさ

84 21/09/29(水)03:54:35 No.850873599

NP

85 21/09/29(水)04:18:54 No.850875113

この前のmayでの布教の結果としあきたちが判回に目覚めたのかもしれん

86 21/09/29(水)04:19:48 No.850875172

判回の教え… つまり回教というわけだな?

87 21/09/29(水)05:54:32 No.850880026

なんだよリマスターって…

↑Top