21/09/29(水)01:50:31 減ってきた のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/29(水)01:50:31 No.850860564
減ってきた
1 21/09/29(水)01:56:15 No.850861479
嬉しいね
2 21/09/29(水)01:56:36 No.850861546
やったぜ
3 21/09/29(水)01:56:45 No.850861562
宴だ
4 21/09/29(水)01:57:44 No.850861720
岩手はどうした
5 21/09/29(水)01:57:54 No.850861745
解除されたらGoToしてもいいのか!?
6 21/09/29(水)01:58:38 No.850861882
そして2ヶ月後…
7 21/09/29(水)01:59:57 No.850862088
重賞から復帰できる割合を知りたい
8 21/09/29(水)02:00:01 No.850862099
>そして2ヶ月後… 感染者は172人に…
9 21/09/29(水)02:00:46 No.850862211
収束しないでくだち!!!! もう飲み会とか出勤とか嫌なんだけど~~~!!!
10 21/09/29(水)02:01:40 No.850862361
忘年会再開だな!
11 21/09/29(水)02:01:48 No.850862379
>重賞から復帰できる割合を知りたい 50%くらいじゃなかったか まあチクチンして健康体ならほぼ確実に平気だと思う
12 21/09/29(水)02:02:02 No.850862408
>>そして2ヶ月後… >感染者は172人に… めでたい!
13 21/09/29(水)02:02:03 No.850862410
あと2か月ほど解除せずにウィルスが滅ぶまで待ってみてもいいと思う そのころにはもう1桁になってるんじゃないかな
14 21/09/29(水)02:02:54 No.850862530
>もう飲み会とか出勤とか嫌なんだけど~~~!!! 嫌だよね!ってのが周知されただけで多少はいいと思うしか… 完全に収束ってのも無理だろうし特効薬なり出来るまでは今後も抑えて行くかもしれないし…
15 21/09/29(水)02:03:26 No.850862620
俺のところ一桁だやったー
16 21/09/29(水)02:03:45 No.850862651
>収束しないでくだち!!!! >もう飲み会とか出勤とか嫌なんだけど~~~!!! 特効薬出来るまで減らせるものは減らしていきましょうって進言する勇気が大事
17 21/09/29(水)02:04:13 No.850862726
スレ画のちょうど1年前は302人だったのか…
18 21/09/29(水)02:04:31 No.850862780
特効薬なんてできないだろ 治療薬はもうあるしチクチンだって強いし
19 21/09/29(水)02:05:38 No.850862973
そろそろワクチンの効かない新たな変異株が来てくれないと収束してしまいそうだぞ
20 21/09/29(水)02:06:33 No.850863093
重症者1,062人(-44) 死亡50人
21 21/09/29(水)02:07:40 No.850863269
カタ元素周期表
22 21/09/29(水)02:09:12 No.850863490
やはりワクチンは強いな…ただ飲み会はやらん方がいいんじゃないかな…
23 21/09/29(水)02:09:51 No.850863590
このまま解除しないと飲食観光業が悲鳴 解除して感染者増えたら医療関係者が悲鳴 困ったね悩ましいね
24 21/09/29(水)02:10:19 No.850863652
毎日50人死んでるペースは変わらない
25 21/09/29(水)02:11:04 No.850863753
今日は先週比でマイナス5人だから下げどまった感ある
26 21/09/29(水)02:12:25 No.850863941
かかっても抗体カクテルするから平気平気
27 21/09/29(水)02:12:34 No.850863963
収束はしろだが年末年始の飲み会は滅べ
28 21/09/29(水)02:13:08 No.850864054
>このまま解除しないと飲食観光業が悲鳴 >解除して感染者増えたら医療関係者が悲鳴 >困ったね悩ましいね ウィルスはチクチンで症状でてないだけでブリブリばらまかれてると思うから接種進んでない学校とかでクラスターとかかな今後
29 21/09/29(水)02:13:28 No.850864103
島根+13人の時点でかなりやばい状況なのでは
30 21/09/29(水)02:13:35 No.850864130
>このまま解除しないと飲食観光業が悲鳴 とはいうが今年はもう解除してる期間の方が短くないか?
31 21/09/29(水)02:13:36 No.850864132
>今日は先週比でマイナス5人だから下げどまった感ある 先週が休み明けで月曜みたいなもんだったんだ 逆にそれで先週より減ってるのすごい
32 21/09/29(水)02:14:17 No.850864226
>今日は先週比でマイナス5人だから下げどまった感ある 先週火曜は休日明けだぞ
33 21/09/29(水)02:14:24 No.850864249
248の隣の9ってのが流石山梨だな
34 21/09/29(水)02:14:40 No.850864281
さっきようつべ見てたら、たまに見てたユーチューバーがコロナで亡くなったって報告が上がっててビビったわ
35 21/09/29(水)02:14:57 No.850864328
>今日は先週比でマイナス5人だから下げどまった感ある 先週月曜は祝日だったのお忘れか
36 21/09/29(水)02:15:10 No.850864368
「」もそろそろ予約取れた?
37 21/09/29(水)02:15:20 No.850864398
>困ったね悩ましいね 地域とか国内での感染0に抑えれば対策も最小限になって経済回せるのに
38 21/09/29(水)02:16:15 No.850864501
>「」もそろそろ予約取れた? 一回目はモデルナ打ってきた
39 21/09/29(水)02:16:31 No.850864548
病院に負担掛けない5G人間だけで経済回せばいいのよ 0G人間は自粛よろしく
40 21/09/29(水)02:16:52 No.850864595
>>困ったね悩ましいね >地域とか国内での感染0に抑えれば対策も最小限になって経済回せるのに それでもまた感染者出ると思う 症状なくてもキャリアになってる人間は必ずいる
41 21/09/29(水)02:16:54 No.850864598
>「」もそろそろ予約取れた? あと数日後に一回目の接種ある ドキドキすりゅ…
42 21/09/29(水)02:17:14 No.850864638
実家の近くにウルトラおいしいお店見つけたからあそこがつぶれる前になんかどうにか解決してくれ
43 21/09/29(水)02:17:50 No.850864737
>実家の近くにウルトラおいしいお店見つけたからあそこがつぶれる前になんかどうにか解決してくれ ウーバーとか出前館とか対応してないの?
44 21/09/29(水)02:18:07 No.850864777
テレビの街頭インタビューでやっと飲みにいけるとか騒げるみたいなの言って喜んでる連中いたから またリバウンド起こるのは目に見えてる
45 21/09/29(水)02:18:25 No.850864821
>実家の近くにウルトラおいしいお店見つけたからあそこがつぶれる前になんかどうにか解決してくれ 食べて応援してやれ
46 21/09/29(水)02:20:08 No.850865059
>病院に負担掛けない5G人間だけで経済回せばいいのよ >0G人間は自粛よろしく 極端なこと言うと飛行機や新幹線なんかに乗る前に抗原検査 飲食店や居酒屋でワイワイやりたいなら入店前に抗原検査ってやった上に ワクチン打った場合や医師が無理って言うようなどうしても打てない人だけ国からの検査料補助みたいな感じにしないと経済回そうとしても回せないと思うよ
47 21/09/29(水)02:21:46 No.850865293
喉元過ぎれば熱さを忘れるって言葉が真っ先に頭をよぎる
48 21/09/29(水)02:22:16 No.850865356
公共交通機関組は一時間時短だったのでずっとこのままで良かったなあ
49 21/09/29(水)02:22:35 No.850865403
9月半ばから休日だらけだったから数日増えるとしたら明日辺りからかね
50 21/09/29(水)02:22:43 No.850865418
島根は鳥取の6倍も感染者が出ているのか
51 21/09/29(水)02:23:53 No.850865589
>極端なこと言うと飛行機や新幹線なんかに乗る前に抗原検査 >飲食店や居酒屋でワイワイやりたいなら入店前に抗原検査ってやった上に まずここがズレてる 5G対5Gの接触なら無症状キャリアから移しちゃっても発症リスク低いし重症化リスクは更に低いから無症状上等で5G人間は経済回せってのがチクパスでやろうとしてるスタイルよ
52 21/09/29(水)02:26:10 No.850865882
>9月半ばから休日だらけだったから数日増えるとしたら明日辺りからかね デルタは発症早いからもう休日の影響出てるよ
53 21/09/29(水)02:27:05 No.850866004
仕事始めるならそろそろいいタイミングかな?
54 21/09/29(水)02:27:24 No.850866062
>あと数日後に一回目の接種ある >ドキドキすりゅ… 注射苦手なタイプだったら素直に横になってからしてもらったほうがいいぞ 俺が接種受けたとき立て続けに三人も迷走神経発作でぶっ倒れて大騒ぎだった
55 21/09/29(水)02:28:34 No.850866201
北海道もだいぶ減ったな
56 21/09/29(水)02:28:58 No.850866259
俺も注射は苦手なタイプだけど痛みもないしすぐ終わったよ 人によるらしいけどな!
57 21/09/29(水)02:29:33 No.850866325
>あと数日後に一回目の接種ある >ドキドキすりゅ… 不安になりすぎてると打たれたあとに貧血起こすこともあるみたいだから怖がらないのが一番
58 21/09/29(水)02:29:33 No.850866327
血管迷走神経反射持ちは事前に言っておかないといけない 恥ずかしいとか言ってる場合じゃない
59 21/09/29(水)02:29:43 No.850866344
力入れると痛いから脱力する練習はしておいた方がいいかもな
60 21/09/29(水)02:29:52 No.850866365
>北海道もだいぶ減ったな 札幌の30代独身だけど集団接種受けられたからな
61 21/09/29(水)02:29:54 No.850866372
>>実家の近くにウルトラおいしいお店見つけたからあそこがつぶれる前になんかどうにか解決してくれ >ウーバーとか出前館とか対応してないの? >食べて応援してやれ 地元のお店だから帰省しないと食いに行けないんだ 地元に残ってる友人に食いに行けオラッ!ってやるくらいしかできねえ
62 21/09/29(水)02:30:12 No.850866405
>まずここがズレてる >5G対5Gの接触なら無症状キャリアから移しちゃっても発症リスク低いし重症化リスクは更に低いから無症状上等で5G人間は経済回せってのがチクパスでやろうとしてるスタイルよ ワクチン打ちまくったシンガポールが感染者増えてやべーぞってなってるからワクチンで何とかなると思う方が甘すぎるのでは
63 21/09/29(水)02:30:43 No.850866460
同じ株が2回も3回も流行するって世界的にもないみたいだから 冬にまた波が来るとしたら新たな変異株だろうな
64 21/09/29(水)02:30:56 No.850866484
>注射苦手なタイプだったら素直に横になってからしてもらったほうがいいぞ >俺が接種受けたとき立て続けに三人も迷走神経発作でぶっ倒れて大騒ぎだった 2回目は怖くなって横になって打ってもらったなあ
65 21/09/29(水)02:31:31 No.850866543
>毎日50人死んでるペースは変わらない 別にすぐ死ぬ訳じゃないからグラフで見れば少し後になるだけだろ 自力で治る人も一週間ぐらいはかかるらしいし
66 21/09/29(水)02:31:32 No.850866544
コロナ直前にオープンした近所のラーメン屋どうにか生き残ってたな 俺も試しにこの前で前取ってみたら唐揚げがめちゃウマだった
67 21/09/29(水)02:31:33 No.850866548
ちょっとチクッとするくらいであった
68 21/09/29(水)02:32:59 No.850866702
感覚的には指でやや強めに肌押し付けた感じで本当に痛くない
69 21/09/29(水)02:33:08 No.850866725
県の接種が死んでたが職域やってくれて助かったぜ
70 21/09/29(水)02:33:20 No.850866748
>同じ株が2回も3回も流行するって世界的にもないみたいだから >冬にまた波が来るとしたら新たな変異株だろうな インフルは毎年流行るし一度かかっても翌年かかることもあるから前例あるのでは?
71 21/09/29(水)02:33:26 No.850866757
解除早くない?このままあと一ヶ月くらい警戒しといた方がさらに数字減って安心できない?って正直思う
72 21/09/29(水)02:33:29 No.850866767
>岩手はどうした 今諸々の事情が重なって全く検査してないので…検査数が0なのに陽性者が出るわけない
73 21/09/29(水)02:33:37 No.850866778
ワクチン打った人だけ会社の忘年会ほぼ強制参加になったら嫌だな
74 21/09/29(水)02:34:05 No.850866835
>デルタは発症早いからもう休日の影響出てるよ 今ってデルタしかないの?
75 21/09/29(水)02:34:08 No.850866841
接種が進んだらやたら聞くようになったな迷走神経反射って言葉…
76 21/09/29(水)02:34:11 No.850866850
>ワクチン打ちまくったシンガポールが感染者増えてやべーぞってなってるからワクチンで何とかなると思う方が甘すぎるのでは シンガポールは律義にめっちゃ検査してるから目に見える感染者が増えてるけど98%は無症状および軽症だよ シンガポールはそれで経済回すスタイルじゃないだけで先述の通りワクチンのおかげで経済回せる状態なのは変わらん
77 21/09/29(水)02:34:38 No.850866902
黙食はもっと流行っていい こういうのが飲食店を助けることにも繋がるので
78 21/09/29(水)02:35:12 No.850866976
>>デルタは発症早いからもう休日の影響出てるよ >今ってデルタしかないの? 8月時点でほぼデルタに入れ替わってるって言われてる
79 21/09/29(水)02:35:48 No.850867043
はっきり言って日本は検査しすぎ PCR検査をしなければこんなに陽性者が増えて経済活動が混乱することもなかった
80 21/09/29(水)02:35:51 No.850867049
協力金で働かないで生きていけるので終息しないでくれ
81 21/09/29(水)02:36:32 No.850867120
全員がワクチン打って有効率90%でも 夏と同レベルの流行したら東京1日500人になるから自粛ムードにはなる気がする
82 21/09/29(水)02:36:50 No.850867159
>解除早くない?このままあと一ヶ月くらい警戒しといた方がさらに数字減って安心できない?って正直思う どっちにしても安心しようとするのが危険だとは思う 絶対無くなることないんだから常に警戒しながらウィズコロナしていくしかないよ…
83 21/09/29(水)02:36:53 No.850867167
>黙食はもっと流行っていい >こういうのが飲食店を助けることにも繋がるので メディアは全然これ言わないよな 徹底すれば時短営業する必要も無いのに
84 21/09/29(水)02:37:05 No.850867192
>今ってデルタしかないの? アルファからデルタに置き換わりが随分前に過半数超えてたからほぼデルタじゃない?
85 21/09/29(水)02:37:31 No.850867242
エクモの使用状況とか考えたらこれまでの重症者は老人が主体で延命せずに死ぬことも多かったんじゃないのかと思えてくる 所謂第3波第4波がやばかったとはいえ今回もそれなりに死んでるし舐めてたら痛い目に遭う気がする
86 21/09/29(水)02:37:50 No.850867279
>メディアは全然これ言わないよな 飲食業界が言わなきゃ取り上げないんじゃね
87 21/09/29(水)02:38:23 No.850867352
>メディアは全然これ言わないよな 結構言ってたと思うけど…
88 21/09/29(水)02:38:34 No.850867374
>>岩手はどうした >今諸々の事情が重なって全く検査してないので…検査数が0なのに陽性者が出るわけない 一日多くても500程度ではあるがやってるが…
89 21/09/29(水)02:39:21 No.850867461
再生産数は1切ってるし解除もありうる時期 助成金もあるしな
90 21/09/29(水)02:40:04 No.850867563
>>メディアは全然これ言わないよな >結構言ってたと思うけど… 「」の脳内メディアは全然取り上げてないんだろう
91 21/09/29(水)02:40:30 No.850867614
沖縄多いのは旅行者のせいなのか地元民で集まって酒盛りやってるのか
92 21/09/29(水)02:41:09 No.850867683
真面目に語りたかったのにおかしなの来たし…
93 21/09/29(水)02:41:11 No.850867686
コロナ禍で一人で外食じゃなく知り合いと会食する人はコミュニケーション求めてるからハナから黙食か知るかバカ!って人しかいないと思われる
94 21/09/29(水)02:41:38 No.850867735
メチャメチャかかるけどかかっても無症状か軽症に抑え込めるなら何の問題もないというか勝利宣言していいよね
95 21/09/29(水)02:41:50 No.850867757
これ重症者マイナス44人ってそのまま死亡してない?
96 21/09/29(水)02:41:50 No.850867758
>沖縄多いのは旅行者のせいなのか地元民で集まって酒盛りやってるのか 前から後者だと聞いてて眉唾だと思ってたけどチクチン接種状況見るにやっぱり地元民の意識が低いんだと思う
97 21/09/29(水)02:42:06 No.850867791
>全員がワクチン打って有効率90%でも >夏と同レベルの流行したら東京1日500人になるから自粛ムードにはなる気がする 欧米じゃワクチン打って元通り!みたいなムード漂わせてるけど今までがヤバすぎて相対的にマシってだけだしなあ 半分終わったような扱いのくせに日本が医療崩壊起こした最悪期以上に当たり前のように死んでる はっきり言って欧米は死にすぎて完全に感覚が麻痺してるようにしか思えない ワクチン打って経済元通りとしたい人たちが結構いるだろうけど向こうレベルの死者数許容できるの?
98 21/09/29(水)02:42:10 No.850867797
>沖縄多いのは旅行者のせいなのか地元民で集まって酒盛りやってるのか ワクチン打ちに行くのめどがってるんじゃない?
99 21/09/29(水)02:43:06 No.850867902
デブはワクチン2回打っても重症化率が高いままと聞いて怖いデブゥ
100 21/09/29(水)02:43:33 No.850867953
>これ重症者マイナス44人ってそのまま死亡してない? ここのところずっとそんな感じ
101 21/09/29(水)02:43:38 No.850867965
>メチャメチャかかるけどかかっても無症状か軽症に抑え込めるなら何の問題もないというか勝利宣言していいよね ソトロビマブやカクテル療法の治療薬も承認されてるしワクチンを接種しながら経済を回す方向になる ただ治療薬は高いのがネックだが
102 21/09/29(水)02:43:53 No.850867995
減ってるはずなのに病院の検査は予約でパンパンだった
103 21/09/29(水)02:44:07 No.850868024
>「」の脳内メディアは全然取り上げてないんだろう 未だにノーマスクやウレタンマスクや鼻出しマスクが何食わぬ顔でうろついてるし マスコミじゃ馬鹿みたいな口の板や仕切り板でちゃんと感染対策してますみたいなムード漂わせてるしメディアはクソだなと
104 21/09/29(水)02:44:07 No.850868025
沖縄は予約して打ちに行くんじゃなくて 各家庭にワクチン打ちに行く訪問スタイルにでもしないとダメだと思う
105 21/09/29(水)02:44:10 No.850868031
でも外国人入国を前みたいに戻したらあっという間にまた広まるだろうなー
106 21/09/29(水)02:44:38 No.850868088
>沖縄多いのは旅行者のせいなのか地元民で集まって酒盛りやってるのか なんくるないさー
107 21/09/29(水)02:44:46 No.850868110
そもそも飲食店の多くは酒飲む宴会ができないと儲からないから 今後も黙食が流行るなんてことはないだろう
108 21/09/29(水)02:44:55 No.850868118
やはり村井ワクチンは効く…
109 21/09/29(水)02:45:03 No.850868134
沖縄はね…良くも悪くもゆるゆるだからね…
110 21/09/29(水)02:45:18 No.850868169
>デブはワクチン2回打っても重症化率が高いままと聞いて怖いデブゥ 重症化因子を持ってる40代以下は死亡リスクが因子を持っていない人と比べて大体3倍くらい ワクチンは接種した方がいいね
111 21/09/29(水)02:45:26 No.850868181
3回目の前にデルタ用ワクチンが普及してるといいんだが… 出来れば3回目をデルタ用一回打てばOK!がいいなあ
112 21/09/29(水)02:45:34 No.850868194
前回と違って若年層のワクチンも広まってるから 次の波が来ても数値が結構違うんじゃないかな
113 21/09/29(水)02:46:03 No.850868249
>ワクチン打って経済元通りとしたい人たちが結構いるだろうけど向こうレベルの死者数許容できるの? 自粛のピークの時期からして向こうとこっちの死者数には大きな開きがあったんだから経済活動再開しても向こうよりかなりマシなんじゃねえの?って期待のもと進んでるからやってみねえと分かんねえんだ
114 21/09/29(水)02:46:15 No.850868269
>ワクチンは接種した方がいいね 基礎疾患で打てない人は下手するとより危険な状況に置かれるな…
115 21/09/29(水)02:46:40 No.850868320
ICUに入ってるコロナの患者さん平均体重100キロだった…って医療関係者の人ツイートしてたからデブはマジで気をつけないと…
116 21/09/29(水)02:47:08 No.850868366
>そもそも飲食店の多くは酒飲む宴会ができないと儲からないから >今後も黙食が流行るなんてことはないだろう 「」はソロ専門だからそこらへんは分からないのだ
117 21/09/29(水)02:47:21 No.850868382
デルタ株は本当にやりすぎた… ラスボスでいいよ…
118 21/09/29(水)02:47:29 No.850868392
>やってみねえと分かんねえんだ そもそも今解除しねえって選択できるのかな…
119 21/09/29(水)02:47:47 No.850868422
どっちかってーと海外から入ってくるほうの制限を続けてほしい
120 21/09/29(水)02:47:52 No.850868433
>ICUに入ってるコロナの患者さん平均体重100キロだった…って医療関係者の人ツイートしてたからデブはマジで気をつけないと… 平均…平均!?
121 21/09/29(水)02:47:52 No.850868435
>これ重症者マイナス44人ってそのまま死亡してない? そりゃ死者なんて言っちゃうとまた自粛ムードになるからな…
122 21/09/29(水)02:48:12 No.850868462
>3回目の前にデルタ用ワクチンが普及してるといいんだが… >出来れば3回目をデルタ用一回打てばOK!がいいなあ デルタ対応の話あんまり効かなくなったな 今のやつでも十分効果があるから
123 21/09/29(水)02:48:21 No.850868470
過度な肥満はコロナじゃなくてもいつ死んでもおかしくない人だしな…
124 21/09/29(水)02:48:22 No.850868471
流石に今ぐらいの人数になったら解除しとかないと 常態化し過ぎてもう緊急事態なんか効かなくなるよ 夏は既にそうなってたかもしれんが
125 21/09/29(水)02:48:43 No.850868507
イスラエルはなんでワクチン打ってるのにまた増えてんだろ…
126 21/09/29(水)02:49:05 No.850868552
ファイザーのワクチン2回打って1ヶ月ほど経つけど肥満だから効果ないんだろうなと思って自粛続けてる デブは感染したら終わりだ
127 21/09/29(水)02:49:11 No.850868568
>デルタ対応の話あんまり効かなくなったな 聞かなくても製薬会社は変わらず開発続けてるっしょ
128 21/09/29(水)02:49:25 No.850868585
デブがヤバくて喫煙してると更にヤバい
129 21/09/29(水)02:49:39 No.850868615
デブがたまたま生活習慣病で悪化しただけだったとかちょっと面白い
130 21/09/29(水)02:49:54 No.850868646
デブが咳しながら飲食店でご飯食べててヤバいなってなった
131 21/09/29(水)02:49:54 No.850868647
>「」はソロ専門だからそこらへんは分からないのだ ご時世的に1人でも気兼ねなく食事できる店増えるかなと思いきや全然だもんな 残念ながら俺は外食産業にあまり必要とされてないんだなと思ったものだ
132 21/09/29(水)02:49:55 No.850868650
>ファイザーのワクチン2回打って1ヶ月ほど経つけど肥満だから効果ないんだろうなと思って自粛続けてる >デブは感染したら終わりだ 痩せろ
133 21/09/29(水)02:50:06 No.850868666
>どっちかってーと海外から入ってくるほうの制限を続けてほしい 今のうちに補助金出して平時はホテルとして使えて緊急時は空調や動線にも気を遣った隔離施設として徴用できるホテル作ってくれんかなと思う なんなら今はプレハブでもいいからもっと厳格にしてくれ
134 21/09/29(水)02:50:19 No.850868684
痩せろと言いたいけど今食事制限までしたらストレス凄いことになりそうね 俺もタバコやめられねーわ無理無理キレる
135 21/09/29(水)02:50:37 No.850868711
>デルタ株は本当にやりすぎた… >ラスボスでいいよ… かなり前無敵株の登場を示唆したファイザーCEOは初等中等症に有効な治療薬の開発が最終段階に入った事もあってコロナはワクチンを接種しながら生活していけば来年にはほぼ正常な生活を取り返せると発言してるね
136 21/09/29(水)02:51:04 No.850868764
>ご時世的に1人でも気兼ねなく食事できる店増えるかなと思いきや全然だもんな 一人で気兼ねなく行けない店のほうが少なくない?
137 21/09/29(水)02:51:26 No.850868797
>「」はソロ専門だからそこらへんは分からないのだ この前久しぶりに外でご飯食べたけどお前らなんでこのご時世にぺちゃくちゃ喋りながら飯食うの?となった
138 21/09/29(水)02:51:44 No.850868832
これだけデブがリスクなのに今痩せられないデブは多分一生痩せられないと思う
139 21/09/29(水)02:51:53 No.850868844
コロナの前から国民の肥満や喫煙を減らすよう働きかけてたのはちゃんと意味があったんだな…
140 21/09/29(水)02:51:57 No.850868851
大阪のデータだと重症化してる20代以下の半分がBMI30超え 太り気味に分類されるのがBMI25以上だからそこまで含めると重症化してるの殆どデブなんかなとは思う
141 21/09/29(水)02:52:19 No.850868884
ワクチン接種してたら抗体カクテル療法受けられないのずるい ファイザーじゃ不安なんだよ…
142 21/09/29(水)02:52:37 No.850868909
>今のうちに補助金出して平時はホテルとして使えて緊急時は空調や動線にも気を遣った隔離施設として徴用できるホテル作ってくれんかなと思う そこら編は着々と進んでると思うよ うちの県では中等症収容施設が新しい箱物で出来てたわ 重症者も病院決まるまでそこで取りあえずの手当を受けれるとか
143 21/09/29(水)02:52:46 No.850868921
自粛生活はただでさえ太るからな…
144 21/09/29(水)02:53:09 No.850868959
>ワクチン接種してたら抗体カクテル療法受けられないのずるい >ファイザーじゃ不安なんだよ… デブじゃ無きゃ5Gだったらまずそこまでいかねーよ…
145 21/09/29(水)02:53:17 No.850868968
外でタバコ吸う人増えて窓に入ってきてくさい
146 21/09/29(水)02:53:18 No.850868974
職域あったから自治体の申し込み始まる前に打っちゃったけど 社内で接種してない人も結構いて その理由も流行始まってから1年以上経つのに掛かってないから 別に要らないんじゃねみたいなので 世の中適当なやついっぱいだなあって
147 21/09/29(水)02:53:34 No.850869005
もう国民全てにリングフィット支給しようぜ
148 21/09/29(水)02:53:53 No.850869045
>>ワクチン接種してたら抗体カクテル療法受けられないのずるい >>ファイザーじゃ不安なんだよ… >デブじゃ無きゃ5Gだったらまずそこまでいかねーよ… デブです… ダイエット始めてるけど痩せる前にコロナ罹ったら終わるなって
149 21/09/29(水)02:53:56 No.850869052
データを正確に検証できる段階になってやっぱり肥満率が一番ダメージソースになってるって分かったらコロナ後も各国躍起になってデブ撲滅を進めるだろうな
150 21/09/29(水)02:53:58 No.850869056
>もう国民全てにリングフィット支給しようぜ 夜中にリングフィットやめろ!
151 21/09/29(水)02:54:25 No.850869090
あと相席いいですか?が無くなったのが個人的は嬉しい
152 21/09/29(水)02:54:28 No.850869098
マグネットパワーが効いてきたな
153 21/09/29(水)02:54:31 No.850869106
>その理由も流行始まってから1年以上経つのに掛かってないから >別に要らないんじゃねみたいなので まぁ身体に変なもの入れるリスクもあるし
154 21/09/29(水)02:54:32 No.850869108
正直不安なだけの人を相手にしてられる状況じゃないんだ…
155 21/09/29(水)02:54:33 No.850869109
>うちの県では中等症収容施設が新しい箱物で出来てたわ >重症者も病院決まるまでそこで取りあえずの手当を受けれるとか 素早い対応してくれる自治体羨ましい うちんとこはやっと50代以下の接種が始まったとこだ…
156 21/09/29(水)02:54:36 No.850869117
全世帯にSwitchを給付か…
157 21/09/29(水)02:54:36 No.850869119
じゃあアメリカが大変なのはデブが多いからだって言うんですか!!
158 21/09/29(水)02:54:50 No.850869145
>デブです… >ダイエット始めてるけど痩せる前にコロナ罹ったら終わるなって 別にデブなら絶対悪化するとかでもないからワクチン打ったら対策ちゃんとして怯えず健康的な生活しろ
159 21/09/29(水)02:54:51 No.850869147
ワクチンに限らんけど事前予約してどこかに行くのってすごい嫌
160 21/09/29(水)02:55:27 No.850869210
1人でいいから安安で焼肉食べたい
161 21/09/29(水)02:55:29 No.850869212
>データを正確に検証できる段階になってやっぱり肥満率が一番ダメージソースになってるって分かったらコロナ後も各国躍起になってデブ撲滅を進めるだろうな 肥満以外だと糖尿高血圧腎臓病癌はやっぱり重症化リスクが高い
162 21/09/29(水)02:55:30 No.850869217
夜ちゃんと寝るだけで痩せるらしいぞ!
163 21/09/29(水)02:55:34 No.850869224
家の中での運動にリングフィットはマジで役立った
164 21/09/29(水)02:55:35 No.850869225
>この前久しぶりに外でご飯食べたけどお前らなんでこのご時世にぺちゃくちゃ喋りながら飯食うの?となった 運悪いとそうなるからな…一人で外食するときはきっちり感染対策しててかつ個室に案内してくれる店だけに行くようにするとリスク回避にもなるし精神的も良い
165 21/09/29(水)02:55:38 No.850869230
ワクチン打つほうがキツイからな
166 21/09/29(水)02:55:50 No.850869242
この一年飲み物を無糖炭酸水にしたら20キロ痩せた
167 21/09/29(水)02:55:53 No.850869246
>じゃあアメリカが大変なのはデブが多いからだって言うんですか!! いや…その彼らは自由に命賭けてるから… 日本人とは感覚が違う
168 21/09/29(水)02:55:58 No.850869254
デブはワクチン打ってても必ず重症化するって訳でもないから怯えずにしっかり対策しておけ そしてダイエットは継続しろ とりあえず早く寝ろ
169 21/09/29(水)02:55:59 No.850869259
>じゃあアメリカが大変なのはデブが多いからだって言うんですか!! 納得しかねーじゃねーか
170 21/09/29(水)02:56:12 No.850869275
肥満は内蔵負担だけじゃなく免疫も落ちるの?
171 21/09/29(水)02:56:33 No.850869311
>かなり前無敵株の登場を示唆したファイザーCEOは初等中等症に有効な治療薬の開発が最終段階に入った事もあってコロナはワクチンを接種しながら生活していけば来年にはほぼ正常な生活を取り返せると発言してるね 飲み薬実用化すればただの風邪扱いにできると思うのは危険なのでは 医者受診して薬貰うようなレベルで症状出てる時点でウイルスがかなり増えてるだろうしそこから合成阻害してもかなり症状悪くなるんじゃないの
172 21/09/29(水)02:57:04 No.850869353
1日のワクチン接種数今どんどん減ってるけど明らかに感染者減ってきたからだよな まあそんなもんだよ 感染者上昇に転じたらまた接種スピード上がるかもね
173 21/09/29(水)02:57:08 No.850869362
>肥満以外だと糖尿高血圧腎臓病 ここら辺はデブ撲滅と同じ活動で減らせそうだ
174 21/09/29(水)02:57:11 No.850869368
>じゃあアメリカが大変なのはデブが多いからだって言うんですか!! あそこはワクチンを信じてないというか政府を信じてないからワクチンを接種し無いとかもあったりする バイデンはブースター接種したりアピールしてるけど中々難しい
175 21/09/29(水)02:57:25 No.850869390
>デブはワクチン打ってても必ず重症化するって訳でもないから怯えずにしっかり対策しておけ けど割合見る限りデブが感染したらもれなく重症化してる感じじゃない?
176 21/09/29(水)02:57:32 No.850869397
この時点で一桁なのは相当な田舎だけだな
177 21/09/29(水)02:57:46 No.850869415
健康的な生活って大事だね
178 21/09/29(水)02:57:49 No.850869427
>肥満は内蔵負担だけじゃなく免疫も落ちるの? 30キロくらいの重りを背負って生活してるみたいなもんだから心肺機能にめっちゃ負荷かかってるだろうな
179 21/09/29(水)02:58:09 No.850869468
>1日のワクチン接種数今どんどん減ってるけど明らかに感染者減ってきたからだよな いや打ちたい人が打ったら減るのは当然では
180 21/09/29(水)02:58:09 No.850869469
デブだけを頃すナノマシンだったのか
181 21/09/29(水)02:58:18 No.850869482
>健康的な生活って大事だね 早く寝ろ
182 21/09/29(水)02:58:58 No.850869547
糖尿病の人はマジ覚悟したほうがいい 怪我治らなくて足切っちゃうくらい免疫低下してるからな…
183 21/09/29(水)02:59:02 No.850869558
>けど割合見る限りデブが感染したらもれなく重症化してる感じじゃない? いやそこまではいかない 致死率で考えると0.2%
184 21/09/29(水)02:59:05 No.850869559
早く寝なさい
185 21/09/29(水)02:59:11 No.850869569
大阪はなんなの
186 21/09/29(水)02:59:21 No.850869584
>肥満は内蔵負担だけじゃなく免疫も落ちるの? 肥満は肺機能を低下させるのでコロナにはそれがクリティカルヒットしてるっぽいが
187 21/09/29(水)02:59:25 No.850869596
>ワクチンに限らんけど事前予約してどこかに行くのってすごい嫌 予約なしで気が向いたときに行きたい人向けの接種会場やってる自治体もあるけど少ないだろな
188 21/09/29(水)02:59:49 No.850869639
また冬にむけて増えてきて同じ事繰り返すのかね
189 21/09/29(水)02:59:55 No.850869648
空気悪いところに住んでるのも良くないとか効いたな 肺が痛んでるから
190 21/09/29(水)03:00:26 No.850869687
20代さわ代だと持病持ちでもなけりゃ死んだりしないんでしょとワクチン打たなかったりするんだろうか 仕方ないかもしれないけど あと老人でも1割くらいワクチン打たないのがいることに少しびっくりする
191 21/09/29(水)03:00:33 No.850869707
>>デブはワクチン打ってても必ず重症化するって訳でもないから怯えずにしっかり対策しておけ >けど割合見る限りデブが感染したらもれなく重症化してる感じじゃない? 揶揄するわけでなくここらへんの数字の問題に弱い人が大げさに騒ぐのと精神病むのはマジでなんとかしないとな そこら辺都知事凄く上手いらしい 三密とか超わかり易くてアホにも通じて
192 21/09/29(水)03:01:05 No.850869753
因みに65歳以上の高齢者だと重症化リスク全くない人でも致死率4.5%位
193 21/09/29(水)03:01:29 No.850869796
>20代さわ代だと持病持ちでもなけりゃ死んだりしないんでしょとワクチン打たなかったりするんだろうか 10代でも受験生は打つだろ つまり3年で全員打つ計算だ
194 21/09/29(水)03:01:37 No.850869809
>あと老人でも1割くらいワクチン打たないのがいることに少しびっくりする コロナデ無くなった高齢著名人がノーチクでしたって報道を見るたびに悲しくなるよ
195 21/09/29(水)03:01:53 No.850869830
>20代さわ代だと持病持ちでもなけりゃ死んだりしないんでしょとワクチン打たなかったりするんだろうか さわ代ちゃん個人指定なの可哀想だな
196 21/09/29(水)03:01:55 No.850869834
日本国民の4人に1人はBMI25超えてるからワクチンの有無に関わらずデブが必ず重症化するんだったら死者がもっと酷いことになってるはず それはそれとして肥満は免疫機能にもダメージいくから痩せなさい
197 21/09/29(水)03:02:21 No.850869868
>また冬にむけて増えてきて同じ事繰り返すのかね インフルエンザ先輩の雪辱を晴らすときだ
198 21/09/29(水)03:02:36 No.850869890
>因みに65歳以上の高齢者だと重症化リスク全くない人でも致死率4.5%位 こいつやべーぞとなるようなとんでもなく高いわけでもなく かといって珍しいわけでもなく本当にパンデミックになるべくしてなったウイルスだと思うわ
199 21/09/29(水)03:02:39 No.850869901
>20代さわ代だと持病持ちでもなけりゃ死んだりしないんでしょとワクチン打たなかったりするんだろうか さわ代だけどワクチン打ったよ
200 21/09/29(水)03:02:43 No.850869906
テレワークは今のまま維持してくれ
201 21/09/29(水)03:03:08 No.850869945
>さわ代ちゃん個人指定なの可哀想だな ごめん30代
202 21/09/29(水)03:03:45 No.850869996
さわ代だけどどの年代でも一定数は接種したがらない層はいると思うぞ
203 21/09/29(水)03:03:49 No.850870002
インフルエンザ流行るとわりと年寄りは死んでるのでそういうもんだ
204 21/09/29(水)03:04:09 No.850870027
>日本国民の4人に1人はBMI25超えてるからワクチンの有無に関わらずデブが必ず重症化するんだったら死者がもっと酷いことになってるはず それもBMI30↑になると国民の4%未満にまで減るのでやっぱりデブは不安だよ
205 21/09/29(水)03:04:11 No.850870033
エボラとか強すぎて全然広まらなかったよね あれがコロナみたいな感じだったら人類滅亡してた
206 21/09/29(水)03:04:20 No.850870044
>20代さわ代だと持病持ちでもなけりゃ死んだりしないんでしょとワクチン打たなかったりするんだろうか 20代で感染した人(基礎疾患なし)の体験談聞いたら本当によく死ななかったなってくらい壮絶だったから 本当に打ったほうがいいと思う自覚無いまま糖尿になってる奴とかもいそうだし
207 21/09/29(水)03:04:26 No.850870053
名前がさわ代多いな
208 21/09/29(水)03:04:38 No.850870067
打たない人も打てない人もいる でも大体の人が打ってかつウイズコロナな生活していればそういう人達も死なずに済む 疫学ってのはそんなもんだ
209 21/09/29(水)03:05:11 No.850870121
さわ子先生が反チクだったらなんか想像できて嫌だ
210 21/09/29(水)03:05:36 No.850870153
>さわ子先生が反チクだったらなんか想像できて嫌だ さわ代だ 二度と間違えるな
211 21/09/29(水)03:06:10 No.850870204
さわ子先生はエッチだけどさわ代は豪傑な感じが出てる
212 21/09/29(水)03:07:40 No.850870330
プロ野球の監督の古女房感あるよなさわ代
213 21/09/29(水)03:08:33 No.850870411
BMI別にワクチンの有効率調べたりしてないのかな
214 21/09/29(水)03:09:58 No.850870524
高度肥満だとワクチンの効果全く無さそう
215 21/09/29(水)03:10:03 No.850870532
俺もようやく一回目打ったし冬またやばくなりそうでも備えはできそうだ
216 21/09/29(水)03:10:04 No.850870534
>BMI別にワクチンの有効率調べたりしてないのかな デブだけどワクチンの副反応びっくりするほど出なかったからちょっと心配
217 21/09/29(水)03:11:01 No.850870604
ワクチンパスポート
218 21/09/29(水)03:11:54 No.850870669
>>BMI別にワクチンの有効率調べたりしてないのかな >デブだけどワクチンの副反応びっくりするほど出なかったからちょっと心配 俺も腕回りの鈍痛と関節痛だけで熱が出なかったからワクチン効いてないんだろうなとは思ってる
219 21/09/29(水)03:13:48 No.850870826
シンガポール凄い凄い言ってるけど一日1500人で騒いでるのかよ…
220 21/09/29(水)03:15:47 No.850870968
感染者1700人は日本の人口1億3000万に比べたらとんでもなく低いけど それでも1億3000万人が接触ガチャ引いたら数千人単位で濃厚接触して何割かは感染するというのが考えれば当たり前なんだろうけどすごく不思議に思えてくる 個人のリスクと集団としてのリスクの違いが"自粛疲れ"なるものを生み出してるんだろうか
221 21/09/29(水)03:16:07 No.850870986
これから寒くなるってタイミングで解除してどうすんだよ… 緊急事態宣言春まで維持したほうが良いって…
222 21/09/29(水)03:17:20 No.850871080
>シンガポール凄い凄い言ってるけど一日1500人で騒いでるのかよ… 人口570万人だよ 人口あたりの感染者や死者数は日本の最近のピークと同レベルの感染状況だよ
223 21/09/29(水)03:17:27 No.850871087
>シンガポール凄い凄い言ってるけど一日1500人で騒いでるのかよ… 人口少ないから日本の人口に換算すると33000人相当だから多いは多いよ そのうち98%は無症状か軽症だからワクチンすげえってなるけど
224 21/09/29(水)03:18:27 No.850871161
今のワクチンって体重50kgの人も体重100kgの人も同じ量打ってるんだよな 素人考えだけどやっぱ体重100kgのほうが効果薄いような気はするよね
225 21/09/29(水)03:20:43 No.850871345
>今のワクチンって体重50kgの人も体重100kgの人も同じ量打ってるんだよな >素人考えだけどやっぱ体重100kgのほうが効果薄いような気はするよね 酒も体重重いほうが飲めるからな…
226 21/09/29(水)03:22:15 No.850871459
>今のワクチンって体重50kgの人も体重100kgの人も同じ量打ってるんだよな >素人考えだけどやっぱ体重100kgのほうが効果薄いような気はするよね ワクチンはそれ自体が全身に残ってコロナを斜めに弾いてくれるんじゃなくて免疫反応のトリガーでしかないから 免疫反応に必要な量は成人であれば体格に関わらずほぼ一定だよ
227 21/09/29(水)03:22:44 No.850871488
反ワクチンの町医者に触発された祖母が私も打たないって言って聞かないのが本当に怖い
228 21/09/29(水)03:23:48 No.850871560
町医者が反チクチンだとかなり恐怖だな…
229 21/09/29(水)03:24:19 No.850871596
反チク医者はそれなりにいるからな…
230 21/09/29(水)03:24:27 No.850871607
コロナのワクチンは血中濃度関係ないからな
231 21/09/29(水)03:24:38 No.850871616
アレルギー持ちなので超ビビってたけどなんともなくてよかった 2回目は少し安心して打てそうだ
232 21/09/29(水)03:25:49 No.850871704
>町医者が反チクチンだとかなり恐怖だな… 文明レベル低いところでは居そう
233 21/09/29(水)03:25:53 No.850871707
>人口少ないから日本の人口に換算すると33000人相当だから多いは多いよ >そのうち98%は無症状か軽症だからワクチンすげえってなるけど シンガポールって東京23区くらいの面積で東京の方が人口多いと考えると日本も相当酷かったんだなって気になる それでもアメリカなんかに比べれば相当大人しいんだろうけど
234 21/09/29(水)03:27:03 No.850871800
>アレルギー持ちなので超ビビってたけどなんともなくてよかった 30分経過観察組に入れられた?
235 21/09/29(水)03:27:28 No.850871825
>それでもアメリカなんかに比べれば相当大人しいんだろうけど わからない文化が違う なんであれだけ感染して死にまくって平気な顔してるんだろう
236 21/09/29(水)03:27:32 No.850871834
知り合いのアレルギー持ちは吐き気だけめっちゃ来て待機時間の時に盛大にオエー!したけど手慣れた対応でスイと病院に運ばれて回復したと聞いた
237 21/09/29(水)03:27:48 No.850871846
>30分経過観察組に入れられた? 15分だった
238 21/09/29(水)03:29:14 No.850871966
2回目接種後38.1度まで上がったけど正直発熱なんかより腕痛いほうが辛かった
239 21/09/29(水)03:29:18 No.850871976
うちの市の集団接種は全員30分強制観察だった ずっとここ見てた
240 21/09/29(水)03:29:39 No.850872009
どうせ解除でまた増えるよ 人間はいつまでも愚かなのだから
241 21/09/29(水)03:31:24 No.850872123
「」くん 飲みに行かない?
242 21/09/29(水)03:32:31 No.850872191
mRNAワクチンが信用ならんからノババックス来るまで打たない!って身内がいるけど ノババックスのは早くても来年だろ…? 集団接種とかしてくれるのかな
243 21/09/29(水)03:32:52 No.850872217
そろそろ今の接種体制見直して3回目の接種始めるべきじゃないかなあ 1,2回目が最優先なのは当然として
244 21/09/29(水)03:35:37 No.850872401
>そろそろ今の接種体制見直して3回目の接種始めるべきじゃないかなあ >1,2回目が最優先なのは当然として もう進めてるよ 今んとこ8か月後をターゲットにして11月から始めるつもり でも最近米国で3回目始めたからそれ次第ではあるね
245 21/09/29(水)03:36:00 No.850872428
あまり急かすとハズレ自治体がテンパって接種希望者がまだ予約出来てない状態なのに3回目始めようとしてめんどくせーことになりかねん
246 21/09/29(水)03:37:49 No.850872555
3回目は12月に医療従事者が行う予定で年度中に高齢者 今まだ一回も接種しておらずかつ予約も出来てない人は来年有料で接種する形になるかな
247 21/09/29(水)03:40:04 No.850872731
自治体によっちゃ10月から接種会場を縮小したり場所が不便なところになりそうなとこもあるから接種する気があるなら予約は早めにね
248 21/09/29(水)03:40:59 No.850872797
>今まだ一回も接種しておらずかつ予約も出来てない人は来年有料で接種する形になるかな これだけ社会的影響大きいウイルスに対して有料化は無理だと思うけどな
249 21/09/29(水)03:41:04 No.850872803
近くの町医者で接種しようと思ったら 1度でもウチに通院したことある人限定とか書いてあって予約できんかった いいのかこんなの…?
250 21/09/29(水)03:43:34 No.850872950
>いいのかこんなの…? 町医者はこういうことあるしどれだけ空きがあるかもわからんだろうから原則集団接種に集約して欲しい
251 21/09/29(水)03:43:35 No.850872953
>近くの町医者で接種しようと思ったら >1度でもウチに通院したことある人限定とか書いてあって予約できんかった >いいのかこんなの…? あるある 引っ越したばかりでかかりつけ医なんかねえよって俺は絶望したよ おそらく予約争奪戦の時にさんざん電話が来た末の対応だと想像すると責める気にもなれん
252 21/09/29(水)03:44:21 No.850872998
>おそらく予約争奪戦の時にさんざん電話が来た末の対応だと想像すると責める気にもなれん インフルエンザワクチン感覚で接種体制これでいいでしょとしちゃったのかな
253 21/09/29(水)03:44:48 No.850873017
小さい委員は電話さばく余裕も少ないだろうしそういうふるいが要るんだ
254 21/09/29(水)03:48:05 No.850873226
めっちゃ普通だよ 家族に通院歴があればいいよって緩いとこもある
255 21/09/29(水)03:50:03 No.850873327
人間のコミュニティに喧嘩を売るウイルスだからな…
256 21/09/29(水)03:50:56 No.850873389
普段健康体で医者にかからない人ほど町医者では予約しにくい状況になってたようちの市は 今は集団接種のおかげでどうにかなりつつあるけど
257 21/09/29(水)03:51:23 No.850873416
なんかウェーブ戦みたいだよね 終わることはないんじゃないかな
258 21/09/29(水)03:51:35 No.850873424
インフルチクチンの話が来たけどモデチンの時期が近くて断っちゃったんだよな 今年はまぁ死滅してそうだしいいかなとは思うけど…
259 21/09/29(水)03:52:50 No.850873488
うちはかかりつけ医がワクチン開始直前に廃業しちゃったよ…先生倒れたとかで…
260 21/09/29(水)03:57:57 No.850873799
11月12月になったら感染者がまた増えてきてワクチンの予約取れない!って報道がされて なんで今まで打たなかったんだよみたいなツッコミ入れられることになるだろうか
261 21/09/29(水)04:02:08 No.850874050
今でも自治体のせいでまだ予約出来てない希望者になんでまだ打たないんだよって言うやついるから11月すぎる頃になるとそういう風潮が更に強まるのはあるだろうな
262 21/09/29(水)04:03:00 No.850874101
コロナ解禁いぇ~
263 21/09/29(水)04:06:41 No.850874309
特効薬できるまではこのままなのかな?
264 21/09/29(水)04:06:55 No.850874328
昨日2回目の接種したけど寒気がしてきた
265 21/09/29(水)04:07:19 No.850874356
>今でも自治体のせいでまだ予約出来てない希望者になんでまだ打たないんだよって言うやついるから11月すぎる頃になるとそういう風潮が更に強まるのはあるだろうな 地域差があるだろうけど来月には対象者の8割分のワクチンが供給されるでしょ? それに合わせて予約も受け付けるだろうしそれ逃したら様子見する方が悪いとなる気がするけど
266 21/09/29(水)04:16:19 No.850874940
>地域差があるだろうけど来月には対象者の8割分のワクチンが供給されるでしょ? >それに合わせて予約も受け付けるだろうしそれ逃したら様子見する方が悪いとなる気がするけど ハズレ自治体住みとしてはその地域差をかなり実感してて予約したくてもできない状況のつらさを知ってるから11月になっても全員が全員様子見に違いなくて悪いと断言できねえわ…
267 21/09/29(水)04:20:14 No.850875192
若いと未だに1回目も打ててない自治体結構あるのがな…
268 21/09/29(水)04:24:20 No.850875451
>若いと未だに1回目も打ててない自治体結構あるのがな… 俺はついこの間1回目打てたけど 変な手紙来る→手紙に書かれてる通りwebサイト行く →webで予約!→『予約できる日がありません』→??? と言うのをずっと繰り返してたぞ
269 21/09/29(水)04:25:45 No.850875553
ワクワクチンポの副反応は若いほど重いから接種させていいやらって話もあるね
270 21/09/29(水)04:27:08 No.850875606
>と言うのをずっと繰り返してたぞ 基礎疾患特典でフライング摂取できたけど俺も1ヶ月はそんなだったよ
271 21/09/29(水)04:27:59 No.850875655
普段38℃出ても割と平気なのに副反応だと39℃弱ぐらいのしんどさあった気がする 腕痛いのは1回目とあまり変わらないんだがなあ
272 21/09/29(水)04:37:50 No.850876166
自治体によって変わるだろうがうちんとこは1回目クソほど混んでたけど 2回目はメッチャ空いてて摂取ずらしてるのか受ける奴が少ないのか分からなかった
273 21/09/29(水)04:53:58 No.850877007
東京の2/3の人口しかないのに感染者数が東京より多い大阪は馬鹿だと思うよ
274 21/09/29(水)04:54:59 No.850877053
口が悪いやつの事は気にするな どうせネットの中での悪口だ
275 21/09/29(水)05:00:08 No.850877309
>近くの町医者で接種しようと思ったら >1度でもウチに通院したことある人限定とか書いてあって予約できんかった >いいのかこんなの…? うちの隣の市が接種会場設けずに地元の医者でやってってやって こういう状態になって大ひんしゅく買ってた あわてて接種会場準備し始めたんだけど周回遅れすぎる
276 21/09/29(水)05:04:56 No.850877590
やっと減ってきたと思ったら別部署の奴が感染した
277 21/09/29(水)05:06:46 No.850877686
うちの会社は感染するやつは意識が低いとかきちんとしてない馬鹿だとか言ってた社長がいの一番に感染したよ しかも本人が散々非難してたイベントに行ってからの飲み会で感染
278 21/09/29(水)05:13:23 No.850877969
感染者が出たせいでクソ忙しい 濃厚接触者が社内に出なかっただけましか
279 21/09/29(水)05:17:09 No.850878141
近所の中華がつぶれそうだからそろそろ食いにいかなければ…
280 21/09/29(水)05:18:37 No.850878213
結局オリンピックのせいだったのか
281 21/09/29(水)05:20:04 No.850878290
今回はワクチンが概ね行き渡ったうえでのになるから再爆発も小さくなるか 調子乗ってマスク無しで宴会とかイベントとかやりまくったらアメリカみたいなりそうだけど
282 21/09/29(水)05:25:22 No.850878539
12月あたりにワクチン切れるから3回目になるんだろうけど4回以降は死亡率めっちゃ上がるらしいし来年どうすんだろうね
283 21/09/29(水)05:27:06 No.850878624
>4回以降は死亡率めっちゃ上がる どういうこと?
284 21/09/29(水)05:29:18 No.850878735
>12月あたりにワクチン切れるから3回目になるんだろうけど4回以降は死亡率めっちゃ上がるらしいし来年どうすんだろうね 来年にはいい治療薬出来てる気はするけどなぁ…
285 21/09/29(水)05:31:10 No.850878841
2回目は受ける予定だけど3回目以降は様子見る 6回摂取で死亡リスク爆増とか流石に怖いわ
286 21/09/29(水)05:32:09 No.850878894
動物実験だから人間なら6回くらいはギリ死なないと思うけどそこで博打したくはないな…
287 21/09/29(水)05:34:51 No.850879023
副反応が強すぎる時点で受ける気がしなくなるのに… でもコロナのリスクはそれ以上だし嫌々受けるしかないんだろうか
288 21/09/29(水)05:35:26 No.850879051
感染者減ってきたのは嬉しいけど出勤したくない… 宣言明けるからって再来週から行かないといけない…
289 21/09/29(水)05:35:34 No.850879056
夏に爆発的に増えたのってオリンピックのお祭りムードとお盆の帰省が原因だったのかな?
290 21/09/29(水)05:36:04 No.850879086
ワクチンってそう何回も打って意味あるんです?
291 21/09/29(水)05:37:14 No.850879142
>ワクチンってそう何回も打って意味あるんです? コロナのせいですっかり影薄れたけどインフルエンザワクチンだって毎年やってるでしょ
292 21/09/29(水)05:38:53 No.850879227
ワクチン2回打てばOK!みたいな雰囲気出して2回打ったからノーマスクの皆さんも出てきたので冬は凄いだろうな
293 21/09/29(水)05:38:55 No.850879230
打つ予定だけどファイザーより強い副反応が出るモデルナはどんだけ苦しいんだろう…
294 21/09/29(水)05:40:34 No.850879327
>ワクチン2回打てばOK!みたいな雰囲気出して2回打ったからノーマスクの皆さんも出てきたので冬は凄いだろうな 流行るんなら若者のチンチン摂取が進む来年かつマスクしてらんない夏だと思う
295 21/09/29(水)05:50:33 No.850879814
今年はよろしくね
296 21/09/29(水)05:52:49 No.850879928
まあそう遠くないうちに特効薬の一つや二つできるさ できなかったら人類は衰退する
297 21/09/29(水)05:58:14 No.850880193
いや前に東京二桁まで減って解除したらめっちゃ増えたことあったじゃん 全然終わってないだろ
298 21/09/29(水)05:59:17 No.850880240
そもそもコロナ収束が来ることはないので安心して欲しい