虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/29(水)00:08:13 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/29(水)00:08:13 No.850835495

もしかして仮面ライダーってシリアスよりギャグの方が向いてるんじゃ…

1 21/09/29(水)00:08:30 ID:yfCIkf2c yfCIkf2c No.850835588

これはどっちなの?

2 21/09/29(水)00:09:59 No.850835990

ギャグの皮被ったシリアス

3 21/09/29(水)00:14:43 No.850837272

愛情くれよぉ!

4 21/09/29(水)00:14:57 No.850837324

>ギャグの皮被ったシリアス 被った皮の面積が足りていないようだが…

5 21/09/29(水)00:15:21 No.850837433

上っ面だけ見ればおちゃらけてるギャグ よく考えたら…

6 21/09/29(水)00:20:37 No.850838954

大人から見ればキツいというか重すぎるんだけど本来の対象年齢のちびっ子にはどう見えてるんだろうなこれ

7 21/09/29(水)00:23:45 No.850839904

(耳からなんか出てる…?

8 21/09/29(水)00:25:11 No.850840332

>>ギャグの皮被ったシリアス >被った皮の面積が足りていないようだが… というかこいつはそのためのバランス取りのキャラなんだろうけど不穏を全然相殺できてなくて息苦しいよこの番組

9 21/09/29(水)00:27:00 No.850840875

OPからゼンカイ始まるまでずっと重苦しいからな……

10 21/09/29(水)00:33:33 No.850842722

誰だよ今年のニチアサはIQ溶けるなガハハとか言ったの

11 21/09/29(水)00:35:27 No.850843296

>誰だよ今年のニチアサはIQ溶けるなガハハとか言ったの 出張じゃ背景見えないからね 戦記がわるい

12 21/09/29(水)00:35:56 No.850843440

>というかこいつはそのためのバランス取りのキャラなんだろうけど不穏を全然相殺できてなくて息苦しいよこの番組 いや不穏の原因がこいつだろ

13 21/09/29(水)00:36:03 No.850843477

徳弘漫画に印象が近い

14 21/09/29(水)00:36:43 No.850843657

>>誰だよ今年のニチアサはIQ溶けるなガハハとか言ったの >出張じゃ背景見えないからね >戦記がわるい 戦記の後の単独パートの時点で結構きな臭かったし…

15 21/09/29(水)00:36:47 No.850843688

セッちゃんの声が沁みる

16 21/09/29(水)00:36:59 No.850843735

バイスは一輝の中からあふれ出した悪魔だからね その言葉も無関係じゃないよね

17 21/09/29(水)00:37:42 No.850843949

とりあえずスレ画が一番信用ならない

18 21/09/29(水)00:37:51 No.850843994

闇に落ちそうで落ちないちょっと落ちる弟が不穏すぎる

19 21/09/29(水)00:38:06 No.850844066

重いとか辛いじゃなくて息苦しいなのがなんか独特の味わい

20 21/09/29(水)00:38:59 No.850844312

マジで何も関係ないことベラベラ喋って場をかき回すだけのお騒がせキャラだったらどれほど救われただろうか

21 21/09/29(水)00:39:19 No.850844406

人の気持ちに寄り添える人になりなさいってじゃあ誰が一輝に寄り添ってくれるんですか

22 21/09/29(水)00:39:28 No.850844453

>いや不穏の原因がこいつだろ こいつも一因だけど他にもあり過ぎる

23 21/09/29(水)00:39:54 No.850844559

>人の気持ちに寄り添える人になりなさいってじゃあ誰が一輝に寄り添ってくれるんですか だれも

24 21/09/29(水)00:40:53 No.850844864

ちょっと想像してたのと違う… 悪いってわけじゃないんだけど

25 21/09/29(水)00:41:19 No.850844994

0話だけだと本当におちゃらけ悪魔と軽いノリで人助けしていくファミリー要素推しの明るいライダーなんだよな…

26 21/09/29(水)00:41:38 No.850845077

今のところバイスと風呂入ったのが2話の仲違いシーンだけ……

27 21/09/29(水)00:42:34 No.850845332

主人公の片想い相手が戻れない敵になるのはやりすぎだろ…って思ったけどちゃんと元に戻せたからそこまで振り切らないとは思う

28 21/09/29(水)00:42:49 No.850845404

オーズから明るさをちょっと減らして不穏を増やした感じ

29 21/09/29(水)00:43:21 No.850845583

ファミリー要素が一番嫌な不穏さなんですけど…

30 21/09/29(水)00:43:44 No.850845692

>ギャグの皮被った邪悪

31 21/09/29(水)00:44:12 No.850845804

1人だけで変身するフォームが出るとしたらスレ画と最悪の状況になってる時に登場しそうで…

32 21/09/29(水)00:45:28 No.850846185

でもちょっと深読みしすぎてる人も多い気がする

33 21/09/29(水)00:46:22 No.850846442

でも大体深読みしてもさらに斜め下に進むじゃん

34 21/09/29(水)00:46:26 No.850846458

兄弟だから何だろうけど割とストレートに大二の言われたくないとこ的確に抉るよね一輝

35 21/09/29(水)00:48:47 No.850847100

朝ドラ感あるよね

36 21/09/29(水)00:48:48 No.850847113

大二は一輝のいるところでベルト借りて変身試してみればいいのに

37 21/09/29(水)00:49:32 No.850847315

>重いとか辛いじゃなくて息苦しいなのがなんか独特の味わい 終始「心はとっくに息苦しい」って感じだよね・・・ 良くも悪くもセイバー以前の仮面ライダーの雰囲気じゃねぇ

38 21/09/29(水)00:49:42 No.850847353

今のところクソムーブかましてばかりの親父すら蓋を開けたら凄いエピソードが待ってそう

39 21/09/29(水)00:50:32 No.850847586

アマゾンズみたいに面白いんだけどもう一度見るのはキツい作品になりそう

40 21/09/29(水)00:50:50 No.850847655

>主人公の片想い相手が戻れない敵になるのはやりすぎだろ…って思ったけどちゃんと元に戻せたからそこまで振り切らないとは思う その代償としてアイツの何かが消えて行ってる節があるけどな! 上級契約を文字通りの意味で「踏み倒した」代償って奴が

41 21/09/29(水)00:50:57 No.850847691

まともそうな母ちゃんが一番の地雷とかもありそうで…

42 21/09/29(水)00:50:57 No.850847692

>終始「心はとっくに息苦しい」って感じだよね・・・ >良くも悪くもセイバー以前の仮面ライダーの雰囲気じゃねぇ そうかなあ

43 21/09/29(水)00:51:22 No.850847802

敵も味方もクズばっかなライダーも珍しい

44 21/09/29(水)00:51:29 No.850847824

電王組がリバイス視聴してたら白目むいてそう 自分たちみたいな人間と人外のパートナーものだと思ってたら

45 21/09/29(水)00:52:35 No.850848155

バイスはそれこそ何も貰ってないからな

46 21/09/29(水)00:52:39 No.850848178

コメディリリーフっぽい挙動してるけど言動の端々から邪悪さが滲み出てるのいいよねスレ画

47 21/09/29(水)00:52:39 No.850848181

子供だけ笑って大人はゾッとしてる そういうキャラだと思う なるほどすごく悪魔っぽいな

48 21/09/29(水)00:52:51 No.850848226

>敵も味方もクズばっかなライダーも珍しい 真の意味でのクズはそんなにいなさそうだぞ 思いやりのすれ違いはクソほどありそうだけど

49 21/09/29(水)00:53:06 No.850848292

喧嘩してよりを戻したように見えてまだ不穏なものは残ってるのが生々しい… 弟が2号ライダー兼闇落ちはほぼ確定なのがどう転ぶか

50 21/09/29(水)00:54:17 No.850848659

最終回前話あたりになって何人残ってるのかな…家族

51 21/09/29(水)00:54:36 No.850848741

>弟が2号ライダー兼闇落ちはほぼ確定なのがどう転ぶか もう来週二号出るけど…

52 21/09/29(水)00:55:02 No.850848855

>終始「心はとっくに息苦しい」って感じだよね・・・ >良くも悪くもセイバー以前の仮面ライダーの雰囲気じゃねぇ 暗いとか重いのはあるけどどん詰まり感が漂う感じのは独特だとは思う

53 21/09/29(水)00:56:56 No.850849368

過去一番一般ドラマに近いかもしれないこの空気感

54 21/09/29(水)00:57:18 No.850849469

クジゴジ堂みたいなホームがないのがツラい

55 21/09/29(水)00:57:41 No.850849574

みんな体裁だけ整えようって感じで動いてる感あるから一回腹割って話し合おう?

56 21/09/29(水)00:58:22 No.850849727

>過去一番一般ドラマに近いかもしれないこの空気感 ゼロワンもだけど主人公が相対してる一番でかいものがライダーの暴力で全く解決しなさそうな手合い

57 21/09/29(水)00:58:28 No.850849756

とりあえず銭湯は潰した方がいいと思う

58 21/09/29(水)00:58:58 No.850849869

>とりあえず銭湯は潰した方がいいと思う だから判子を押そうとしたのに…

59 21/09/29(水)00:59:48 No.850850074

上級契約したらもう人間に戻れないよ? ライダーキックしたら契約破棄できるぞ! (スーッと姿が消える写真)

60 21/09/29(水)01:00:37 No.850850263

毎回今までのライダーとは違うぞうおおおおおお!!!!!って言う人出てくるよね

61 21/09/29(水)01:00:51 No.850850336

というかよくよく考えるとコメディ路線のライダーってねぇな

62 21/09/29(水)01:01:20 No.850850453

実際違うし…

63 21/09/29(水)01:01:42 No.850850540

>というかよくよく考えるとコメディ路線のライダーってねぇな ゼロワンは社長のギャグが面白かった

64 21/09/29(水)01:01:46 No.850850557

まだ表面に出てきてないだけかもしれんが一輝やフェニックスは自分たちが戦ってる悪魔の仕様とバイスの関連性というものについて深く考えてみた方がいいかもしれんぞ

65 21/09/29(水)01:02:18 No.850850687

>まだ表面に出てきてないだけかもしれんが一輝やフェニックスは自分たちが戦ってる悪魔の仕様とバイスの関連性というものについて深く考えてみた方がいいかもしれんぞ どの目線で語ってるんだよ

66 21/09/29(水)01:02:21 No.850850700

そもそも一般的な悪魔とバイスの仕様違うくない?

67 21/09/29(水)01:02:29 No.850850730

>ゼロワンは社長のギャグが面白かった 成仏しろ 生きててくれてもいいけど

68 21/09/29(水)01:02:33 No.850850746

今週の話普通にしんどくてなんだこれ何見せられてんだ…ってなったから電王くらいのバランスにして欲しい

69 21/09/29(水)01:03:17 No.850850918

自分の命狙った姉貴と仲良くできるんだろうか

70 21/09/29(水)01:03:59 No.850851087

>今週の話普通にしんどくてなんだこれ何見せられてんだ…ってなったから電王くらいのバランスにして欲しい でも眠ってる娘に寄り添う母親であの親子は大丈夫って感じはするし…肝心の主人公の家族?うん…

71 21/09/29(水)01:04:04 No.850851111

バイスとの契約で苦しむタイプかなー?と思ったら家族関係でドロドロするタイプだった…

72 21/09/29(水)01:04:12 No.850851133

いい話でも終わっても悪魔出した人は鉄格子の向こう行きなのがいいよね

73 21/09/29(水)01:04:16 No.850851144

舵取り失敗したら評価180度ひっくり返りそうな危うさがある

74 21/09/29(水)01:05:05 No.850851344

>自分の命狙った姉貴と仲良くできるんだろうか ヤケになっただけだしお互い歩み寄る気があるならまだ何とかなるんでない? また化け物!とか言ったらもう知らん

75 21/09/29(水)01:05:53 No.850851521

君もうちょっとギャグやってもいいんだよ

76 21/09/29(水)01:05:54 No.850851526

解決したと思った過去の話の人たちが後半あたりで一斉に再度炸裂したり

77 21/09/29(水)01:06:22 No.850851632

>いい話でも終わっても悪魔出した人は鉄格子の向こう行きなのがいいよね 更正施設で治療するだけだから… ゴルファー達はなんか憑き物が落ちたようになったけど

78 21/09/29(水)01:06:23 No.850851635

記憶から消えるタイプだと先達が居るし歴史から存在自体が消滅する感じだろうか

79 21/09/29(水)01:06:37 No.850851704

デッドマンフェーズ2てあれ何なんだよ…なんかツノ生えてるし頭鷲掴みだしゴリラ何処だよ…

80 21/09/29(水)01:06:41 No.850851717

今のところめっちゃ面白いのは確かだけどね

81 21/09/29(水)01:06:46 No.850851735

>バイスとの契約で苦しむタイプかなー?と思ったら家族関係でドロドロするタイプだった… というか非ライダーキャスト多いなと思ったらそういう使い方…?ってなった

82 21/09/29(水)01:06:56 No.850851760

映画館で見た時にこんな感じかなって思ってたものとかなり違うもの投げつけられてる気はする

83 21/09/29(水)01:08:05 No.850852010

電王みたいな表向き明るいけど実はシリアスってやつねーと思ったら龍騎とかそういう方向性…

84 21/09/29(水)01:08:23 No.850852071

>舵取り失敗したら評価180度ひっくり返りそうな危うさがある 正直個人的にはゴルファー達が突然和解したり今週の母親の貴方も愛してるに決まってるじゃない!でうn…?ってなったから割と不安になってる

85 21/09/29(水)01:08:56 No.850852196

更生施設で心をまっすぐにしてくるだけでいいのかな

86 21/09/29(水)01:09:05 No.850852224

>ゴルファー達はなんか憑き物が落ちたようになったけど そりゃまぁ悪魔が自分の身体からまろび出た何かで それが再度体内に戻るでもなく破壊されたら…

87 21/09/29(水)01:09:25 No.850852319

インタビューで親父が喜怒哀楽の一つが欠けてるという話があったけど これ親父に限らず何かが欠けてる感じなんだよね 現時点だと一番まともな妹も恐れを知らない無謀さがあるといえるし

88 21/09/29(水)01:09:48 No.850852422

この世界で昔の仮面ライダーってどういう存在なの…?

89 21/09/29(水)01:09:49 No.850852424

写真から弟が消えたのは一体

90 21/09/29(水)01:09:51 No.850852431

>正直個人的にはゴルファー達が突然和解したり今週の母親の貴方も愛してるに決まってるじゃない!でうn…?ってなったから割と不安になってる 不安も何も基本は子供向けなんだからそのくらいの解決で十分なのでは

91 21/09/29(水)01:09:57 No.850852456

幹部デッドマンが人間形態になれるあたり更に上級契約すれば人間とデッドマンを行き来できるのかな

92 21/09/29(水)01:10:01 No.850852471

>正直個人的にはゴルファー達が突然和解したり今週の母親の貴方も愛してるに決まってるじゃない!でうn…?ってなったから割と不安になってる ゴルファーは飼ってた悪魔が消えたからまだ分かりやすい方じゃね

93 21/09/29(水)01:10:21 No.850852537

幼馴染は再登場しそうだよね 今度は妹が契約みたいな話に

94 21/09/29(水)01:10:24 No.850852551

>写真から弟が消えたのは一体 適合手術を受けたのでは

95 21/09/29(水)01:11:35 No.850852823

>記憶から消えるタイプだと先達が居るし歴史から存在自体が消滅する感じだろうか それで消滅したのが電王の桜井さんじゃねーか! 作品内でも人々の記憶から消えて存在が消えた人が乗るのがデンライナーってよく考えたら恐ろしい設定だったし

96 21/09/29(水)01:11:48 No.850852874

>人の気持ちに寄り添える人になりなさいってじゃあ誰が一輝に寄り添ってくれるんですか 悪魔

97 21/09/29(水)01:12:21 No.850853004

>写真から弟が消えたのは一体 消えたの主人公だよ 弟のフェニックス入隊おめでとーてやってる写真だから

98 21/09/29(水)01:12:32 No.850853038

コイツが言ってることが一輝の本音だとしたた大二も愛情足りてないんだなって言ったのも本音ってことになる なんていうかやっぱ兄だなぁ

99 21/09/29(水)01:12:36 No.850853055

脚本の人ヒで潔いこと言ってたけどこの界隈のネットでの民度の低さ目の当たりにしたらそれこそ悪魔出てきそうな絶望の仕方しそうだなって思った

100 21/09/29(水)01:15:08 No.850853662

トロピカとゼンカイで重さが中和されてるから重たくても見れる つまらない訳じゃないし

101 21/09/29(水)01:18:18 No.850854412

そりゃ両親拐われて父親がハカイザーになってるほうがよほどつらいもんな

102 21/09/29(水)01:19:11 No.850854622

幼馴染の妹はわざわざアイドルとか手間かかることしているし 単発で終わるとは思えないな

103 21/09/29(水)01:21:11 No.850855087

>最終回前話あたりになって何人残ってるのかな…家族 リバイスは家族の再生の物語だと思うから逆に欠けないと思う

104 21/09/29(水)01:22:44 No.850855434

>幼馴染の妹はわざわざアイドルとか手間かかることしているし >単発で終わるとは思えないな 今までの贖罪で姉贔屓になった母ちゃんとのいざこざ!

↑Top