虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/28(火)22:44:20 雪風の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/28(火)22:44:20 No.850807064

雪風のアニメ結構好き

1 21/09/28(火)22:46:05 No.850807874

空戦シーンは好き ストーリーってこれつまり完全敗走エンドだろ?

2 21/09/28(火)22:46:23 No.850808026

ジャムセンスジャマーいいよね

3 21/09/28(火)22:49:37 No.850809560

アニメしか知らないんだけど結局ブッカーが豆とピーチを混ぜて食ってた変な奴をなんであそこまで気にかけるようになったのかよくわからないんだが原作小説だとなんかあんの? 他の特殊戦メンバーより絶対密接でしょあの雰囲気

4 21/09/28(火)22:49:41 No.850809600

何をどうしたら勝ちかはよくわかんないのがいつものことだから…

5 21/09/28(火)22:51:21 No.850810385

>ストーリーってこれつまり完全敗走エンドだろ? フェアリィ自体がジャムの罠だったし居て得るもの無いって判断になったからな… プラッツの1/72シルフィードやファーン2今更欲しい

6 21/09/28(火)22:52:17 No.850810860

フムン

7 21/09/28(火)22:53:17 No.850811295

そういやブロークンアロー読んでないや

8 21/09/28(火)22:54:13 No.850811690

パァーティーをやらなきゃな

9 21/09/28(火)22:55:20 No.850812197

堺雅人いいよね…

10 21/09/28(火)22:56:54 No.850812849

OPと空母からの発艦シーンはぜひとも見ていただきたい

11 21/09/28(火)22:56:59 No.850812880

まさか現実でフリップナイト・システムの開発が始まっちゃうとは…

12 21/09/28(火)22:59:33 No.850813903

>空戦シーンは好き >ストーリーってこれつまり完全敗走エンドだろ? まあロンバートは人類はジャムと戦い続けると言ってて それは雪風と零に託されたから…

13 21/09/28(火)22:59:45 No.850813970

冒頭の空戦が好き

14 21/09/28(火)23:00:20 No.850814187

>アニメしか知らないんだけど結局ブッカーが豆とピーチを混ぜて食ってた変な奴をなんであそこまで気にかけるようになったのかよくわからないんだが原作小説だとなんかあんの? 豆とピーチはアニメオリジナルだったはず 原作だと少佐が零に「あなたは神を信じますか?」と尋ねてスルーされたから殴りかかったり准将を二人してBBA呼ばわりしたり地球から視察に来た日本空軍参謀司令をお出迎えするための儀仗兵ロボ作って遊んだり医務室で酒盛りし始めたりする

15 21/09/28(火)23:00:32 No.850814287

sq146134.mp4 どちゃくそかっこいい

16 21/09/28(火)23:01:05 No.850814505

>空戦シーンは好き >ストーリーってこれつまり完全敗走エンドだろ? ジャムの母星(&未開拓地)と思って侵攻したら ジャムの人類調査・分析用の舞台装置の上でドンパチしてただけだったから撤退した ジャムも人類の分析が出来なくなったので人類が負けたわけでもない

17 21/09/28(火)23:01:23 No.850814598

あらためて書き出すと人格破綻者の掃き溜めすぎるなFAF

18 21/09/28(火)23:02:29 No.850815035

ENGAGEめっちゃカッコいい

19 21/09/28(火)23:02:51 No.850815174

≪RTB≫

20 21/09/28(火)23:03:19 No.850815346

>あらためて書き出すと人格破綻者の掃き溜めすぎるなFAF まともな神経の奴が異星人の星に行ってよく分からん相手と戦争するか…?

21 21/09/28(火)23:03:35 No.850815462

FAFがフェアリーを去る決戦シーンはよく描ききったなと感心した

22 21/09/28(火)23:03:40 No.850815498

…ジャム?

23 21/09/28(火)23:03:57 No.850815622

fu384977.jpg ビロリロリロリロ ↑このSE好き

24 21/09/28(火)23:04:24 No.850815765

空母に着弾する直前でジャム撃墜するとこで呼吸音しかしないのいいよね…

25 21/09/28(火)23:04:33 No.850815818

FAF行きになった犯罪者でパイロット適正あった人は電気椅子みたいな拷問装置のようなものに座らされて 脳に戦闘機の操縦と戦闘技術を脳に焼き付けられるんだったかな原作 一度帰国した零はあれをやらされたときからずっと夢を見せられてたのかもしれないってちょっと思った

26 21/09/28(火)23:05:07 No.850815998

>ビロリロリロリロ >↑このSE好き ビーッビーッビーッ(シュコー

27 21/09/28(火)23:05:19 No.850816082

堺雅人といえばこれ

28 21/09/28(火)23:05:24 No.850816119

>FAFがフェアリーを去る決戦シーンはよく描ききったなと感心した 特殊戦が友軍機助けるシーンめっちゃ熱い

29 21/09/28(火)23:05:52 No.850816280

「」にマース勲章を授与する

30 21/09/28(火)23:05:57 No.850816306

>そういやブロークンアロー読んでないや 壊れちゃ駄目だろ!?

31 21/09/28(火)23:06:20 No.850816456

fu384993.mp3

32 21/09/28(火)23:06:41 No.850816567

>堺雅人といえばこれ 青い文学も良い

33 21/09/28(火)23:06:54 No.850816630

>>そういやブロークンアロー読んでないや >壊れちゃ駄目だろ!? 自分で書いておいてだめだったアンブロークンだわ

34 21/09/28(火)23:08:05 No.850817017

>fu384993.mp3 通知音にでもしとくか

35 21/09/28(火)23:09:24 No.850817485

ロンバートがジャムと繋がってたんだっけ もう忘れちゃった

36 21/09/28(火)23:09:42 No.850817596

攻殻機動隊みたいにどれが偽物で本物なのかよくわからなかった なんか途中で自分の偽物出てきたり機体の乗り継ぎ?でデータ転送したりしてたけどもう少し劇中でわかりやすく説明を…

37 21/09/28(火)23:10:01 No.850817709

文節ごとに……三点リーダー入ってんのか……ってぐらい……溜めて喋る譲治……

38 21/09/28(火)23:10:15 No.850817768

小説の方は完結できるのだろうか… ここ最近の文豪の訃報が怖い

39 21/09/28(火)23:10:46 No.850817941

なんかこう清しいかまやつのEDも何気に好きよ

40 21/09/28(火)23:10:51 No.850817973

>文節ごとに……三点リーダー入ってんのか……ってぐらい……溜めて喋る譲治…… 英語吹き替えだと若干ホモっぽさが緩和されるブッカー

41 21/09/28(火)23:11:13 No.850818070

お耽美言われがちだけどあいつら1話の快気祝いでどんだけどんちゃん騒ぎすりゃこんなことになるんだよ…ってくらいオフィスをぐっちゃぐちゃにするラフな連中だからな

42 21/09/28(火)23:11:25 No.850818137

>なんかこう清しいかまやつのEDも何気に好きよ いいよね…お家帰ろう…

43 21/09/28(火)23:12:14 No.850818399

「こちらグール6、type-Ⅱ3機に後ろを取られた!」 『振り切れグール6、今援護に向かう』 「ダメだ、振り切れない!助けてくれ! ……?!特殊戦…!助かった!」 『幸運を』 「そっちもな!帰ったら地球で一杯奢るぜ、兄弟!」

44 21/09/28(火)23:12:16 No.850818405

本編とOPでゴリゴリの曲だからこそかまやつのEDが効く…

45 21/09/28(火)23:13:07 No.850818732

>fu384993.mp3 EVE OnlineのSEがこんな感じだったな

46 21/09/28(火)23:13:45 No.850818938

ジョークに終わったウソ企画?のアレ観てみたかったなぁ

47 21/09/28(火)23:14:02 No.850819040

ジャムって何なの

48 21/09/28(火)23:14:17 No.850819122

トマホークは真相知ってから見直すと催眠で常識改変された人でつらい

49 21/09/28(火)23:14:25 No.850819171

>ジャムって何なの われは我である

50 21/09/28(火)23:14:45 No.850819273

地球に一時帰還したときの話好きよ 何故バックできるゥ!?

51 21/09/28(火)23:15:04 No.850819381

EDのRTBって曲名の意味がReturn To Baseって基地に帰還するって意味だっけ アニメでもRTBって言って撤退してる

52 21/09/28(火)23:15:16 No.850819465

雪風が 敵だと言っている

53 21/09/28(火)23:15:33 No.850819562

ムッシュかまやついいよね…口笛めっちゃ練習した

54 21/09/28(火)23:15:42 No.850819610

>EDのRTBって曲名の意味がReturn To Baseって基地に帰還するって意味だっけ >アニメでもRTBって言って撤退してる ブーメランの連中にふさわしい曲だよな

55 21/09/28(火)23:15:44 No.850819624

フェアリィ基地デカすぎ問題

56 21/09/28(火)23:16:20 No.850819828

よく雪風ちゃんも作れたなと

57 21/09/28(火)23:16:25 No.850819859

>堺雅人といえばこれ 声優業も続けてたらそっち方面でも絶対に大成してた

58 21/09/28(火)23:16:32 No.850819882

>EDのRTBって曲名の意味がReturn To Baseって基地に帰還するって意味だっけ >アニメでもRTBって言って撤退してる ハワイのよくわからん飛行機で遊覧飛行させてもらった時RTBって試しに無線で話したらめっちゃ叱られたの思い出した

59 21/09/28(火)23:17:20 No.850820130

ポイントオブノーリターンっていうのもあって 燃料計でここを割ると基地まで帰る燃料ないなるよってやつ 雪風が宇宙人ごっこしてるときに割ったやつ

60 21/09/28(火)23:17:50 No.850820279

ブーメラン戦隊っていうと零とかブッカーがブーメランパンツ履いてるみたいに想像しちゃう

61 21/09/28(火)23:17:54 No.850820309

>>ジャムって何なの >われは我である それ以外に説明する言葉がないというのなら、言葉によるこれ以上の交渉は無意味だ

62 21/09/28(火)23:18:18 No.850820433

雪風が敵だと言っている良いよね

63 21/09/28(火)23:18:18 No.850820436

何だこのスケベなジャケットはと思ったら多田由美先生の画でこれは…レッドベルベット…

64 21/09/28(火)23:18:38 No.850820565

アニメは結局零は帰還できたんかな

65 21/09/28(火)23:18:39 No.850820571

>よく雪風ちゃんも作れたなと あれはむしろ途中で尽きた資金の回収目的じゃなかったっけ? その後の気合入りっぷりから役に立ったみたいだけど

66 21/09/28(火)23:18:44 No.850820599

>ブーメラン戦隊っていうと零とかブッカーがブーメランパンツ履いてるみたいに想像しちゃう シャンパンのコルクがシュポーンしてたしやっぱりそういう…

67 21/09/28(火)23:19:15 No.850820760

甲板から落っこちてロケットみたいに飛んでくのいい…

68 21/09/28(火)23:19:34 No.850820869

エクスペリメンタルプロジェクトとは一体…

69 21/09/28(火)23:19:34 No.850820870

趣味が電子ブーメランだしね… 絶対変なことしてるよ

70 21/09/28(火)23:19:58 No.850821023

img、冬 「」少尉に春は来ない

71 21/09/28(火)23:20:02 No.850821041

FAF内部もジャムだらけになってそうだしどうしたら…いいんですかね…

72 21/09/28(火)23:20:05 No.850821053

アニメはさあ空戦の空気感がすごい良いんだよね 体にかかるGで軋む音や零の呼吸音や雪風の電子音とかこの辺がやっぱりアニメならではで最高なんだよね

73 21/09/28(火)23:20:09 No.850821071

堺雅人のねっとりというかしっとりとした声質を継ぐ者が現れなかったので唯一無二になってる感ある

74 21/09/28(火)23:20:29 No.850821185

だいぶ忘れつつあるけどJAMの正体って 設定的には地球の先住民的な存在だっけ

75 21/09/28(火)23:20:35 No.850821215

劇伴がいいよね

76 21/09/28(火)23:20:41 No.850821250

最終巻でコントロール奪って勝手に最後の出撃する場面の演出めっちゃ好き あとその前の零と雪風が出撃する時に送り出す整備員とそれに応える零も好き

77 21/09/28(火)23:20:47 No.850821277

>FAF内部もジャムだらけになってそうだしどうしたら…いいんですかね… 雪風が炙り出して全員撃ち殺したんじゃなかったっけ

78 21/09/28(火)23:20:57 No.850821331

180度反転バルカンは現実でも出来んことはないらしいな フリップナイトみたいな無人機も開発中だしすごい

79 21/09/28(火)23:21:00 No.850821345

>声優業も続けてたらそっち方面でも絶対に大成してた 青い文学でも特に芝居が浮いてたりはしてなかったな

80 21/09/28(火)23:21:11 No.850821415

雪風ちゃんは本質の話よ 忘却こそが本当の死だと可愛らしい絵柄で言ってる

81 21/09/28(火)23:21:32 No.850821527

>堺雅人のねっとりというかしっとりとした声質を継ぐ者が現れなかったので唯一無二になってる感ある ボソボソ喋るのに聞き取りやすいんだよなぁ

82 21/09/28(火)23:21:41 No.850821584

>180度反転バルカンは現実でも出来んことはないらしいな >フリップナイトみたいな無人機も開発中だしすごい ブーメランみたいな動きぐらいはなんの噴射もなくて制御できるようになった

83 21/09/28(火)23:21:46 No.850821606

>雪風ちゃんは本質の話よ >忘却こそが本当の死だと可愛らしい絵柄で言ってる それはそれとしてどうしてパンツに雪風と書いてあるのですか?

84 21/09/28(火)23:21:54 No.850821645

>アニメはさあ空戦の空気感がすごい良いんだよね >体にかかるGで軋む音や零の呼吸音や雪風の電子音とかこの辺がやっぱりアニメならではで最高なんだよね GONZO最高傑作だと思う マジで 酷いこと言うとGONZOなのにこんな作品作れてすげぇとも思う

85 21/09/28(火)23:21:57 No.850821660

俺と熱い仲にならないか?

86 21/09/28(火)23:21:59 No.850821671

原作の最新話の空戦シーンめちゃくちゃカッコ良かった

87 21/09/28(火)23:22:02 No.850821682

>雪風ちゃんは本質の話よ >忘却こそが本当の死だと可愛らしい絵柄で言ってる メイヴちゃんだけメディアミックスで持ってないけどそんなんなの…

88 21/09/28(火)23:22:14 No.850821742

こいつ格納庫にしまっておいたのに勝手に出撃するんだけど

89 21/09/28(火)23:22:20 No.850821786

>アニメはさあ空戦の空気感がすごい良いんだよね >体にかかるGで軋む音や零の呼吸音や雪風の電子音とかこの辺がやっぱりアニメならではで最高なんだよね バンシーに着艦する時と出撃する時の過程もいいよね 空中空母って空想な産物なのにすごい有りそうな感じがする

90 21/09/28(火)23:22:22 No.850821797

堺雅人の息遣いが存分に楽しめる

91 21/09/28(火)23:22:26 No.850821821

>酷いこと言うとGONZOなのにこんな作品作れてすげぇとも思う 本当にひどくてFOX3吹いた

92 21/09/28(火)23:22:45 No.850821925

今の堺雅人の大成ぶりを見たらこれにキャスティングした人鼻が高いだろうなぁ

93 21/09/28(火)23:23:00 No.850822001

NHKスペシャルで無人戦闘機の話をやったときに マクロスのゴーストだってはしゃぐ中にフリップナイトシステムだ…って零すフェアリィ星人がいたのを忘れていない

94 21/09/28(火)23:23:15 No.850822106

>ブーメランみたいな動きぐらいはなんの噴射もなくて制御できるようになった 作品違うけど俺ちょっとガルドになってくる

95 21/09/28(火)23:23:16 No.850822112

>あとその前の零と雪風が出撃する時に送り出す整備員とそれに応える零も好き トマホーク「いつまでも氷のハートじゃいられなかったんだ」

96 21/09/28(火)23:23:18 No.850822122

>180度反転バルカンは現実でも出来んことはないらしいな 確実にフレームアウトするから振り向いたあとが大変ね ステルス目的で尾翼がVの形してるのも水平スピンしにくそう

97 21/09/28(火)23:23:25 No.850822148

アニメはブッカーさんがねっとりしてるのが好き嫌い別れそうでな ウルトラ婆さんは満場一致で100%の出来だと思う

98 21/09/28(火)23:23:26 No.850822151

見えないのか…!

99 21/09/28(火)23:23:34 No.850822194

バンシーはフェアリィ星じゃなきゃ絶対に成り立たない航空機よね

100 21/09/28(火)23:23:52 No.850822293

先生もうそろそろ70歳なんだよな…

101 21/09/28(火)23:23:57 No.850822326

チキンブロス体位いいよね… あれ見てからしばらくチキンブロス病みつきだった

102 21/09/28(火)23:23:58 No.850822330

>酷いこと言うとGONZOなのにこんな作品作れてすげぇとも思う 青の6号はCG部分リマスターしたのでないかな…

103 21/09/28(火)23:23:59 No.850822342

堺雅人まだ声優やってくれるかな

104 21/09/28(火)23:24:29 No.850822508

雪風 深井少尉 だーいすき

105 21/09/28(火)23:24:34 No.850822543

>あれ見てからしばらくチキンブロス病みつきだった 頭ジャムかよ

106 21/09/28(火)23:24:50 No.850822632

スレ画の空戦シーンというか飛行機の動かし方はいまだにアニメ史上トップクラス

107 21/09/28(火)23:25:12 No.850822755

>180度反転バルカンは現実でも出来んことはないらしいな 原作だと後席の人が秘蔵破裂したんだったかな

108 21/09/28(火)23:25:20 No.850822799

ファーン2カッコよすぎ問題

109 21/09/28(火)23:25:26 No.850822828

>だーいすき 原作で言ってない! アニメでは言った!

110 21/09/28(火)23:25:29 No.850822838

上空に行くにつれて空気密度が変ってくるのを感じるレベルで素晴らしい演出だった

111 21/09/28(火)23:25:30 No.850822846

ゲーム版の出来は地味に良い 地味に良いが地味すぎて誰も知らないレベル 持ってた俺ですら記憶が怪しい

112 21/09/28(火)23:25:32 No.850822861

>雪風 >深井少尉 >だーいすき グッドラックで再度少尉求めたときはえも言われぬ感情になったよ 今でいうエモいって感情なのかもしれん

113 21/09/28(火)23:25:43 No.850822916

買ってよかったアルターのスーパーシルフ&メイヴ雪風

114 21/09/28(火)23:25:43 No.850822919

「」は「」である

115 21/09/28(火)23:26:03 No.850823007

雪風のフル装備ダイキャスト?だっけ 買っておけばよかった…

116 21/09/28(火)23:26:03 No.850823010

アニメはアニメで好きなんだけどわりとみおちゃんの後ろに乗る人が変わることあるのも入れてほしかった 命令けっこう聞いてくれる良い人なんだぞ

117 21/09/28(火)23:26:13 No.850823068

>ウルトラ婆さんは満場一致で100%の出来だと思う あの声でアンブロークンアローのカッコ良い台詞聞きたい

118 21/09/28(火)23:26:17 No.850823085

>>180度反転バルカンは現実でも出来んことはないらしいな >原作だと後席の人が秘蔵破裂したんだったかな 脾臓だった

119 21/09/28(火)23:26:46 No.850823248

>ファーン2カッコよすぎ問題 人を乗せることをまるで考えてなさそうなデザインいいよね…

120 21/09/28(火)23:27:03 No.850823352

桂城少尉もアニメで見たかった

121 21/09/28(火)23:27:13 No.850823404

fu385058.png 模擬戦闘のエピソードも面白いけどTS-X1は何でシステム軍団裏切って雪風の援護したんだ? それとも雪風にコントロールされてたとか?

122 21/09/28(火)23:27:16 No.850823421

グッドラックとか小説の雪風は言いそうにないしな…

123 21/09/28(火)23:27:19 No.850823439

>ゲーム版の出来は地味に良い あれ動画でしか見たこと無いや… 動くんかな今のPCで

124 21/09/28(火)23:27:21 No.850823449

ジャムが体当たりで戦艦ぶち抜くシーン好き

125 21/09/28(火)23:27:24 No.850823463

>ウルトラ婆さんは満場一致で100%の出来だと思う ちゃんとグッドラック以降の婆さんのイメージで良かった 原作そのままアニメ化すると会話シーンだけみたいになるけど恰好いい婆さん見たい

126 21/09/28(火)23:27:26 No.850823478

the蟹のお陰もある

127 21/09/28(火)23:27:45 No.850823583

すげえ不気味だと思ったジャム深井零登場シーン ドッペルゲンガーって嫌だね…

128 21/09/28(火)23:27:57 No.850823637

Xboxだっけゲーム

129 21/09/28(火)23:28:16 No.850823713

ロンバート大佐はジャム人間で反乱を鎮圧されて死にます

130 21/09/28(火)23:28:18 No.850823728

>Xboxだっけゲーム それとPC

131 21/09/28(火)23:28:18 No.850823729

>すげえ不気味だと思ったジャム深井零登場シーン >ドッペルゲンガーって嫌だね… めっちゃこっち見てる…

132 21/09/28(火)23:28:22 No.850823747

>模擬戦闘のエピソードも面白いけどTS-X1は何でシステム軍団裏切って雪風の援護したんだ? >それとも雪風にコントロールされてたとか? 戦術コンピュータ的にはグノーさん囮にしてでも雪風を帰還させるべしってなったんじゃない

133 21/09/28(火)23:28:34 No.850823832

雪風のせいで前進翼萌に目覚めてせいでゲームとかでも前進翼ばっか使ってる

134 21/09/28(火)23:28:37 No.850823853

ジャック CECSを点検してくれないか

135 21/09/28(火)23:28:42 No.850823873

地球の空母にジャムが激突する直前にミサイルで撃墜 その時零の呼吸がひゅっと入って水しぶき上がるの最高じゃないか? 最高だと言え

136 21/09/28(火)23:28:44 No.850823882

妖精作家神林長平を造れないかな…

137 21/09/28(火)23:28:47 No.850823894

sq146140.mp3 零のテーマ好き

138 21/09/28(火)23:29:04 No.850823974

全系統異常ナシ!

139 21/09/28(火)23:29:13 No.850824014

クーリィ准将はキャラ的に田中敦子かも知れなかったけど麻上洋子で正解だった あの冷血女を絵に描いたような声にぴったりだった

140 21/09/28(火)23:29:29 No.850824116

>雪風のせいで前進翼萌に目覚めてせいでゲームとかでも前進翼ばっか使ってる さては貴公YF-19も好きだな?

141 21/09/28(火)23:29:30 No.850824122

>全系統異常ナシ! ヒューイは私が殺したからヨシ!

142 21/09/28(火)23:30:19 No.850824350

SEがいいよね シュコーってなるのもなんか気持ちがいい

143 21/09/28(火)23:30:25 No.850824380

>sq146140.mp3 >零のテーマ好き 機械音からピアノが入るイントロすげー――好き

144 21/09/28(火)23:30:34 No.850824425

もちろん山下いくとが出した半公式設定資料集は持っているだろう

145 21/09/28(火)23:31:06 No.850824581

1巻ラストの雪風はよく見るとすごい分解されてるんだけど あれでよく飛べたな 片肺飛行な上に部品もポロポロ落としててグレイシルフに襲われたとき抵抗できなかったが

146 21/09/28(火)23:31:12 No.850824625

>fu385058.png >模擬戦闘のエピソードも面白いけどTS-X1は何でシステム軍団裏切って雪風の援護したんだ? >それとも雪風にコントロールされてたとか? あの場に居たグノー大佐と雪風とTSX1だと グノー大佐は本人も言ってたけどシステム完成した時点でもう役割を終えてたから生存させる意味あんまりないだろうし…

147 21/09/28(火)23:31:20 No.850824661

>>雪風のせいで前進翼萌に目覚めてせいでゲームとかでも前進翼ばっか使ってる >さては貴公YF-19も好きだな? それが分かるということは貴公も前進翼萌だな?

148 21/09/28(火)23:31:24 No.850824693

BD出てたときのPVがめっちゃ好き 二段階加速目で一瞬で上空へ登ってて人間乗せるためにリミッターかけてこれなら そりゃテストパイロットを担当した死亡フラグさんも死ぬわってなった

149 21/09/28(火)23:31:26 No.850824701

>>ウルトラ婆さんは満場一致で100%の出来だと思う >あの声でアンブロークンアローのカッコ良い台詞聞きたい うろ覚えだけど「ジャムが神のようなものだとしても、我々にはそれを叩く用意と覚悟がある」ってやつ好き

150 21/09/28(火)23:31:30 No.850824717

メイブは前も後にも羽根動くからあれは前身翼なのか何なのか…

151 21/09/28(火)23:31:43 No.850824800

薬指を磨いておけよ!

152 21/09/28(火)23:31:52 No.850824839

フリップナイト従えて出撃するシーンのBGMもいいんスよ

153 21/09/28(火)23:32:10 No.850824943

>機械音からピアノが入るイントロすげー――好き こう機械と人間が互いに協調しながら競い合いながら並走する感じがいいよね…

154 21/09/28(火)23:32:20 No.850824986

出撃の時のBGM好きだな真ん中あたりでピアノの調子強く鳴らすとこ気分盛り上がる サントラ無くしちゃったかなぁ…

155 21/09/28(火)23:32:25 No.850825012

>雪風のせいで前進翼萌に目覚めてせいでゲームとかでも前進翼ばっか使ってる アメリカの実験機とロシアの最新鋭機で前進翼あってめっちゃかっこよかった

156 21/09/28(火)23:32:32 No.850825048

連載中の原作が今かなり面白い展開になってるのでオススメ

157 21/09/28(火)23:32:32 No.850825052

fu385069.jpg いくら何でもかっこつけすぎだろこのデザインと思ってたけど上部と下部それぞれ独立して動くとか聞いてちょっと納得した

158 21/09/28(火)23:32:36 No.850825064

アニメは地球に行った時に日本海軍の戦闘機を置き去りにするシーンが大好き 別に彼らが遅いわけじゃないのに明らかな性能差を思い知らせる変態機動いいよね…

159 21/09/28(火)23:32:42 No.850825097

シンセとピアノが蟹ってるよね…

160 21/09/28(火)23:32:44 No.850825109

無人機から有人機に逆戻りするのが良い やはり人の有用性が…

161 21/09/28(火)23:32:45 No.850825117

メカデザがそうそうたる面々でホント贅沢なアニメですわ…

162 21/09/28(火)23:32:50 No.850825132

>あれはむしろ途中で尽きた資金の回収目的じゃなかったっけ? >その後の気合入りっぷりから役に立ったみたいだけど ( >>>180度反転バルカンは現実でも出来んことはないらしいな >>原作だと後席の人が秘蔵破裂したんだったかな >脾臓だった 零が平気だったのはとっくに破裂してて摘出してたからなの好き

163 21/09/28(火)23:32:57 No.850825160

>薬指を磨いておけよ! ギャグみたいだよ怒涛で死亡フラグ立てる人…

164 21/09/28(火)23:33:08 No.850825211

>連載中の原作が今かなり面白い展開になってるのでオススメ おどろきすぎてリアルで椅子から転げ落ちた 連載してんの!?もう続きはあきらめてたのtない!?

165 21/09/28(火)23:33:25 No.850825302

>連載中の原作が今かなり面白い展開になってるのでオススメ 去年の2月から再開だっけ?

166 21/09/28(火)23:33:26 No.850825311

BGMはReady to Fightが好き

167 21/09/28(火)23:33:35 No.850825345

>フリップナイト従えて出撃するシーンのBGMもいいんスよ あの曲は盛り上がりが最高だと思ってる

168 21/09/28(火)23:33:35 No.850825349

>連載してんの!?もう続きはあきらめてたのtない!? おちつけ

169 21/09/28(火)23:33:42 No.850825383

>メイブは前も後にも羽根動くからあれは前身翼なのか何なのか… メイヴの主翼はバランサーとウェポンステーションだからな

170 21/09/28(火)23:33:49 No.850825412

>アニメは地球に行った時に日本海軍の戦闘機を置き去りにするシーンが大好き >別に彼らが遅いわけじゃないのに明らかな性能差を思い知らせる変態機動いいよね… https://www.faf.jp/archive/fafar/03/03_02.html こういう設定解説の細かさが好き

171 21/09/28(火)23:33:49 No.850825416

神林さん死ぬまでに完結するかなこれ…

172 21/09/28(火)23:33:52 No.850825426

>おどろきすぎてリアルで椅子から転げ落ちた >連載してんの!?もう続きはあきらめてたのtない!? 肩が赤すぎて腐り落ちてジャム人間になってるぞ

173 21/09/28(火)23:33:56 No.850825447

>グッドラックで再度少尉求めたときはえも言われぬ感情になったよ <>

174 21/09/28(火)23:33:57 No.850825452

>いくら何でもかっこつけすぎだろこのデザインと思ってたけど上部と下部それぞれ独立して動くとか聞いてちょっと納得した カッコつけてるけど要はジェット複翼機ってことよね

175 21/09/28(火)23:34:17 No.850825549

>バンシーはフェアリィ星じゃなきゃ絶対に成り立たない航空機よね 工学上の奇跡って表現すき アニメだったか原作だったか忘れたけど

176 21/09/28(火)23:34:25 No.850825595

>>連載中の原作が今かなり面白い展開になってるのでオススメ >おどろきすぎてリアルで椅子から転げ落ちた >連載してんの!?もう続きはあきらめてたのtない!? 新キャラの女性パイロットが出てくるよ! ロンバート大佐も出てくるよ!

177 21/09/28(火)23:34:57 No.850825737

はー…そっかぁ…新作連載きたのかぁ… 余命が伸びたよありがたい…

178 21/09/28(火)23:35:13 No.850825809

sq146141.mp3 OPはサントラ版の音圧凄い

179 21/09/28(火)23:35:39 No.850825966

ブッカースペシャルのカレーレシピを教えてくれ

180 21/09/28(火)23:36:06 No.850826118

>アニメは地球に行った時に日本海軍の空母発艦するときの機動デモシーンが大好き >具体的には落下したと見せかけてジェットエンジンでホバリングしてベクタードノズルで散歩するとこ

181 21/09/28(火)23:36:11 No.850826147

昔初めて観た時はこの変形に気付かなかった

182 21/09/28(火)23:36:21 No.850826199

>OPはサントラ版の音圧凄い 上の少尉のテーマもだけどベース音がカッコイイんだよな…

183 21/09/28(火)23:36:21 No.850826201

>新キャラの女性パイロットが出てくるよ! 普通ならやったー!って喜ぶんだけどFAF所属の変人だろうからなぁ…

184 21/09/28(火)23:36:42 No.850826317

>普通ならやったー!って喜ぶんだけどFAF所属の変人だろうからなぁ… それはそう

185 21/09/28(火)23:36:50 No.850826350

>昔初めて観た時はこの変形に気付かなかった 懸架してるミサイルどうなってるんだろうってなってた 立体物はもっと根本にミサイル懸架してた ハンマーヘッドもいいよね

186 21/09/28(火)23:37:00 No.850826411

>>新キャラの女性パイロットが出てくるよ! >普通ならやったー!って喜ぶんだけどFAF所属の変人だろうからなぁ… どうせ何処にも行き場のない人間失格野郎なんでしょ?

187 21/09/28(火)23:37:20 No.850826523

GONZOは色々言われてるけど 潜水艦とか飛空艇とか戦闘機とかロボ以外のマシンのアニメ作ってくれたから好き

188 21/09/28(火)23:37:31 No.850826583

プラモ欲しくなってきたな

189 21/09/28(火)23:37:36 No.850826610

地球側のはこちらにも親しみのあるステルス性を重視した形だけどFAFのはジャムにはそんなもん通用しねぇからってとんでもねえ形してるからな

190 21/09/28(火)23:37:43 No.850826635

敵は海賊のなんかで雪風と出会った時 超オーバーテクノロジーのはずの敵は海賊側が 「空力だけであの機動してやがる…マジかよ…」みたいなコメントしてたの好き

191 21/09/28(火)23:37:45 No.850826649

単行本待ちだけどシステム軍団(AI)vsジャムの戦争で人間はおまけでしたって根幹は変わってないの?

192 21/09/28(火)23:37:55 No.850826694

ボクこれでラムジェットを知ったよ

193 21/09/28(火)23:37:59 No.850826714

>どうせ何処にも行き場のない人間失格野郎なんでしょ? 急に刺してくるじゃん…

194 21/09/28(火)23:38:20 No.850826817

>普通ならやったー!って喜ぶんだけどFAF所属の変人だろうからなぁ… FAFじゃなくて日本空軍の所属なので安心して欲しい 模擬戦で味方に実弾ミサイルをぶっ放すけど

195 21/09/28(火)23:38:21 No.850826821

JAM相手にするようなAIミサイルはどこせ向けて飛ばそうが ロックオン対象にぶち当たりに行くし…

196 21/09/28(火)23:38:33 No.850826896

形状とかこっちのがわかり易い? https://platz-media.com/blog/2017/02/17/yukikaze_wf/

197 21/09/28(火)23:38:38 No.850826920

>>アニメは地球に行った時に日本海軍の空母発艦するときの機動デモシーンが大好き >>具体的には落下したと見せかけてジェットエンジンでホバリングしてベクタードノズルで散歩するとこ

198 21/09/28(火)23:38:46 No.850826961

>地球側のはこちらにも親しみのあるステルス性を重視した形だけどFAFのはジャムにはそんなもん通用しねぇからってとんでもねえ形してるからな ステルス性あっても凍った目で探知するからステルス意味ないからな…

199 21/09/28(火)23:38:52 No.850826989

青の6号とかラストエグザイルいいよね…

200 21/09/28(火)23:39:12 No.850827092

宇宙人のお出ましだよ

201 21/09/28(火)23:39:16 No.850827111

戦闘はないし過去話だけど「僕のマシン」好き あの世界ってネットワークが進化しすぎてPCが存在しなくなるんだよなぁ

202 21/09/28(火)23:39:23 No.850827146

>FAFじゃなくて日本空軍の所属なので安心して欲しい フムン…良かったそれならまともな人間の可能性も… >模擬戦で味方に実弾ミサイルをぶっ放すけど やっぱり変人じゃないですかやだー!

203 21/09/28(火)23:39:43 No.850827249

>戦闘はないし過去話だけど「僕のマシン」好き >あの世界ってネットワークが進化しすぎてPCが存在しなくなるんだよなぁ いいよね ネットワークに接続して何がパーソナルだ!っての

204 21/09/28(火)23:39:45 No.850827258

>ラストエグザイル いまでもOPがNO.1の素晴らしさ

205 21/09/28(火)23:39:47 No.850827266

>GONZOは色々言われてるけど >潜水艦とか飛空艇とか戦闘機とかロボ以外のマシンのアニメ作ってくれたから好き ラストエグザイルのヴァンシップってグランブルーファンタジーのレースイベントの元ネタの一つだろうなぁ…

206 21/09/28(火)23:39:48 No.850827270

>fu385069.jpg 腹のフェアリィ星仕様の迷彩いいよね

207 21/09/28(火)23:39:56 No.850827313

>地球側のはこちらにも親しみのあるステルス性を重視した形だけどFAFのはジャムにはそんなもん通用しねぇからってとんでもねえ形してるからな ファーンⅡの殺意に満ちたデザインいいよね

208 21/09/28(火)23:39:58 No.850827324

>>アニメは地球に行った時に日本海軍の空母発艦するときの機動デモシーンが大好き >>具体的には落下したと見せかけてジェットエンジンでホバリングしてベクタードノズルで散歩するとこ ジャム星人どもが来やがった…って感じだった甲板クルーが大興奮してるの好き

209 21/09/28(火)23:40:05 No.850827367

NHKプロフェッショナルの庵野回で山下いくとが可哀想なスタッフ扱いで笑った

210 21/09/28(火)23:40:12 No.850827396

BDBOX特典のおまけPV…あれの続きは?

211 21/09/28(火)23:40:29 No.850827488

>ゲーム版の出来は地味に良い >地味に良いが地味すぎて誰も知らないレベル >持ってた俺ですら記憶が怪しい XBOX版もPC版も持ってるけどそんな良かったかな…戦術偵察パートは旅客機ゲーみたく指定されたルートを飛ぶだけだし…ブリーフィングくらいでしか喋らないブッカー以外は社員にでもやらせたような棒読み声優しかいないし… 良かったのはアニメに出なかったアンディ・ランダー乗せて遊覧飛行するミッション出てくるとか発売当時はOVA1話までしか出てなかったのにメイヴがエピローグに出てきたりバンシーに着艦できるミッションあるくらいで…

212 21/09/28(火)23:40:40 No.850827545

あのシーンは零の茶目っ気も感じて好き

213 21/09/28(火)23:40:46 No.850827586

>昔初めて観た時はこの変形に気付かなかった 特殊戦の任務を考えると普段は右で超音速運用して左になるのは緊急の高機動戦時のみってのがベターだよな でもそうならなかったのは…前進翼機がかっこいいからだ!

214 21/09/28(火)23:40:55 No.850827637

>>>具体的には落下したと見せかけてジェットエンジンでホバリングしてベクタードノズルで散歩するとこ 悪戯を提案する少佐に呆れながらも付き合ってくれる零いいよね

215 21/09/28(火)23:41:04 No.850827688

グッキル!グッキル!

216 21/09/28(火)23:41:12 No.850827727

>ジャム星人どもが来やがった… フェアリィ星人だよ!

217 21/09/28(火)23:41:17 No.850827763

ゴンゾはテレビだとスピードグラファーと巌窟王が今でも好き 巌窟王はネタになってたなジョージ

218 21/09/28(火)23:41:29 No.850827833

ラムジェット起動させたときの雪風の動きがヤバイヤバイ

219 21/09/28(火)23:41:51 No.850827965

アニメは最後の大混戦で特殊戦がFAF所属機を守って 助かった!今度なにか奢る!ってサムズアップ貰ってるのがいいよね

220 21/09/28(火)23:41:52 No.850827974

ブレイク!ブレイク!

221 21/09/28(火)23:42:02 No.850828018

>>ジャム星人どもが来やがった… >フェアリィ星人だよ! ジャムとは空想の存在に過ぎないのにって揶揄を含んでるのでは?

222 21/09/28(火)23:42:21 No.850828129

>ラムジェット起動させたときの雪風の動きがヤバイヤバイ 暴れまわったあとにロケットみたいな加速するよね

223 21/09/28(火)23:42:35 No.850828193

>アニメは地球に行った時に日本海軍の空母発艦するときの機動デモシーンが大好き >具体的には落下したと見せかけてジェットエンジンでホバリングしてベクタードノズルで散歩するとこ 着艦時の急ブレーキからドスンも好きだよ 技術が違いすぎる

224 21/09/28(火)23:42:44 No.850828234

SEっていえばアレも人気よね、アフターバーナーシグナルのコォーンってやつ

225 21/09/28(火)23:42:57 No.850828326

最後の騎士を従える女王がまたカッコいいんだ

226 21/09/28(火)23:43:11 No.850828418

原作だと一回地球に帰ってきたときはちょっと不機嫌だったんだけどな FAFで独自に進化した高速言語のせいで整備員に通じなかったり リンちゃんさんがいて良かった

227 21/09/28(火)23:43:11 No.850828419

>>ラムジェット起動させたときの雪風の動きがヤバイヤバイ >暴れまわったあとにロケットみたいな加速するよね 雪風も起動直後はちょっとふらつくのがかわいい

228 21/09/28(火)23:43:13 No.850828435

プルプルプルプル ピーッ ピーッ

229 21/09/28(火)23:43:23 No.850828471

>ステルス性あっても凍った目で探知するからステルス意味ないからな… ジャムのジャミング波VSそれをぶち破るためにレーダー波の射線上にいると生身の人間ならレンチンできるFAFの高出力レーダーの戦い…

230 21/09/28(火)23:43:30 No.850828504

ゲームPCか箱1に移植してくれませんかねえ

231 21/09/28(火)23:43:53 No.850828633

>ゲームPCか箱1に移植してくれませんかねえ PCにあるよ!

↑Top