21/09/28(火)22:24:18 見た目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/28(火)22:24:18 No.850797915
見た目は最高だった
1 21/09/28(火)22:24:43 No.850798103
だったね
2 21/09/28(火)22:24:57 No.850798208
見た目しか知らんから最高
3 21/09/28(火)22:25:46 No.850798592
出る度に服装違うの凝ってたね
4 21/09/28(火)22:25:58 No.850798691
しかし2期になるとその見た目すら劣化して…
5 21/09/28(火)22:26:10 No.850798775
何だったんだこいつ… いやこいつに限った話ではないが
6 21/09/28(火)22:26:50 No.850799073
お兄様が無能すぎたせいで仕事押し付けられまくったんだっけ
7 21/09/28(火)22:27:02 No.850799158
最初から全部見てたのに何してる人なのかわからないまま死んだ
8 21/09/28(火)22:27:16 No.850799264
この子に興味あるから見ようかと思ったけど 見なくてもいいとも聞く
9 21/09/28(火)22:27:38 No.850799432
>最初から全部見てたのに何してる人なのかわからないまま死んだ >いやこいつに限った話ではないが
10 21/09/28(火)22:28:01 No.850799607
刹那目線だと最後まで有能な協力者だっけ
11 21/09/28(火)22:28:13 No.850799698
リュミーン目当てだとやめといた方が良いかな… ガンダムとしては最高に好きな作品ではあるが
12 21/09/28(火)22:28:15 No.850799717
ちゅうさに乱暴されるガール
13 21/09/28(火)22:28:37 No.850799879
初登場時が最大瞬間風速
14 21/09/28(火)22:28:43 No.850799920
トリニティ兄妹つれてきたのコイツだっけ?
15 21/09/28(火)22:29:00 No.850800062
頭でか
16 21/09/28(火)22:30:23 No.850800707
チャイナドレスって本当にいいよね
17 21/09/28(火)22:30:24 No.850800711
>トリニティ兄妹つれてきたのコイツだっけ? さっき配信された話で初対面みたいな会話してたよ ジンクス部隊登場の直前
18 21/09/28(火)22:31:34 No.850801276
fu384840.gif
19 21/09/28(火)22:32:13 No.850801561
スレ画とネーナのいざこざはマジでイミフだった
20 21/09/28(火)22:32:26 No.850801662
三角木馬載せられて拷問される同人誌で抜いた
21 21/09/28(火)22:32:51 No.850801835
2期になったらお前の全盛期もう過ぎてるじゃんと暗に言われる女
22 21/09/28(火)22:33:03 No.850801923
1期はえっちな服着てる人多いよね
23 21/09/28(火)22:34:16 No.850802464
2期は見た目も30点くらい
24 21/09/28(火)22:34:29 No.850802549
今思えばなんだったんだろうこの人という感想以外出てこない
25 21/09/28(火)22:35:10 No.850802886
正直何やってたかほとんど覚えてない
26 21/09/28(火)22:35:12 No.850802899
いつも紅茶飲んでる感じ
27 21/09/28(火)22:35:28 No.850803003
こいつもだけど1期の頃会議で出てたCB関係の偉そうな人達って2期以降ほとんど出てない気がするけどどうなっちゃったんだろ
28 21/09/28(火)22:35:34 No.850803050
当時は別に見た目最高でもないなって思ったけど今なら最高だったってなった まあ中身は変わらず最低なんだが
29 21/09/28(火)22:35:51 No.850803182
>スレ画とネーナのいざこざはマジでイミフだった 変革できなかった悪い例
30 21/09/28(火)22:36:33 No.850803502
何だったんだこいつって言われたらソレスタルビーイングにとっての金づるだったとしか言えない
31 21/09/28(火)22:36:37 No.850803529
見た目で印象に残ってるけどポジション的には印象に残さなくてもいい人って感じ
32 21/09/28(火)22:36:49 No.850803621
二期何してたか記憶にない人
33 21/09/28(火)22:37:17 No.850803837
2期のスレ画が死ぬ回辺りは最終決戦前の残務処理感凄かった
34 21/09/28(火)22:37:23 No.850803889
兄が無能だったせいで一族党首やる羽目になって全部つまんないからぶっ壊してえ~!だっけ? 蓋を開ければ大使と同じでめちゃくちゃ俗っぽくて人類の革新とか対話とか対極のところにいた
35 21/09/28(火)22:37:30 No.850803948
書き込みをした人によって削除されました
36 21/09/28(火)22:37:34 No.850803971
確固たる信念もなく金だけ出してエラそうにしてたやつ
37 21/09/28(火)22:37:36 No.850803994
>この子に興味あるから見ようかと思ったけど >見なくてもいいとも聞く 1stシーズンだけ見ればいいよ 色んなコスチューム着てくれるし
38 21/09/28(火)22:38:02 No.850804181
劣化というか1話がおめかししすぎていた
39 21/09/28(火)22:38:13 No.850804242
こいつが死んだのでサバーニャアリオスクアンタは前世代機ベースになりました
40 21/09/28(火)22:38:17 No.850804268
家の金で好き勝手やってるくせに家を継ぐ器の無かった兄貴を逆恨みしてるとこはマジで意味が分からん
41 21/09/28(火)22:38:25 No.850804339
1期の1話だけで死ぬほど薄い本が出た女
42 21/09/28(火)22:38:26 No.850804341
>こいつもだけど1期の頃会議で出てたCB関係の偉そうな人達って2期以降ほとんど出てない気がするけどどうなっちゃったんだろ そいつらは1期の終盤黄金大使にスレ画以外ころころされてたでしょ
43 21/09/28(火)22:38:39 No.850804445
>確固たる信念もなく金だけ出してエラそうにしてたやつ 世のスポンサー結構そういうのいるんじゃねぇかな
44 21/09/28(火)22:38:45 No.850804492
絵に書いたような客寄せパンダ
45 21/09/28(火)22:38:54 No.850804554
マジで客寄せパンダ以上の何者でもなかった女
46 21/09/28(火)22:39:10 No.850804677
最後までCBにとっての最大スポンサーだったしリボンズに取り入って得た情報はだいたいCBにも共有してたしCBにとっては有能だよ アニュー引き入れた事以外
47 21/09/28(火)22:39:25 No.850804793
俺の脳内ではカラテカバリュー先生のリューミンのままだからよ
48 21/09/28(火)22:39:42 No.850804923
サファリルックがピーク
49 21/09/28(火)22:40:23 No.850805244
描写が少なすぎるせいで特に無能という感じにも見えなかったが何がダメだったんだコイツの兄ちゃん
50 21/09/28(火)22:40:27 No.850805286
>絵に書いたような客寄せパンダ このパンダずっと寝てる…
51 21/09/28(火)22:40:41 No.850805390
腐おばさんに殺された人
52 21/09/28(火)22:40:51 No.850805461
サンダーバードのペネロープ嬢みたいなのしたかったのかな
53 21/09/28(火)22:40:54 No.850805496
こいつがソレスタルビーイングには崇高な理念が…って言いながらレイプされてる同人見ると少し笑っちゃう
54 21/09/28(火)22:41:06 No.850805598
>描写が少なすぎるせいで特に無能という感じにも見えなかったが何がダメだったんだコイツの兄ちゃん 妹より有能ではなかったに尽きる
55 21/09/28(火)22:41:27 No.850805736
死ぬキャラだったのか…
56 21/09/28(火)22:41:32 No.850805770
>描写が少なすぎるせいで特に無能という感じにも見えなかったが何がダメだったんだコイツの兄ちゃん 言われたことできるけど自分から何すればいいか考えられない人だったのが問題では?
57 21/09/28(火)22:41:32 No.850805772
ホンコンさんとラッセッセはマイスター候補だか補欠だかだった
58 21/09/28(火)22:42:10 No.850806066
コミュ障指示待ち人間の兄と勘違いバカ女の妹
59 21/09/28(火)22:42:30 No.850806235
>こいつがソレスタルビーイングには崇高な理念が…って言いながらレイプされてる同人見ると少し笑っちゃう 自分が窮地に陥った時に縋るものがそれしかないってのは捗ると思うの
60 21/09/28(火)22:42:33 No.850806267
>腐おばさんに殺された人 ネーナはおばさんだったのか…
61 21/09/28(火)22:42:54 No.850806454
でもお兄ちゃんの人質救出作戦はかっこよかったよ
62 21/09/28(火)22:42:57 No.850806484
スレ画の情報なかったらトレミー組半分詰んでたくらいには有能だよな 人間関係は最悪だったが
63 21/09/28(火)22:43:30 No.850806712
>描写が少なすぎるせいで特に無能という感じにも見えなかったが何がダメだったんだコイツの兄ちゃん 実務能力は高くて自分だけで生きていけるけど 家を引っ張ったり赤の他人を巻き込んで事を起こしたりする方面の能力がなかったのでは
64 21/09/28(火)22:43:54 No.850806869
ぱっと見だとお兄様がそばに控える有能そうな男なのに無能なの笑っちゃう
65 21/09/28(火)22:44:30 No.850807132
ダブルオーっていなくていいキャラがいないんだよね ネーナだって刹那のピンチ2度救ってるし
66 21/09/28(火)22:44:43 No.850807240
>ぱっと見だとお兄様がそばに控える有能そうな男なのに無能なの笑っちゃう 少なくともニールとサーシェスの部下全殺しに出来る能力はあるし…
67 21/09/28(火)22:44:52 No.850807301
>ぱっと見だとお兄様がそばに控える有能そうな男なのに無能なの笑っちゃう 遂行能力だけは高いよ
68 21/09/28(火)22:45:40 No.850807664
「王留美からの暗号通信です」ってセリフから動く場面多いしソレビにとってはクソ重要ではあった
69 21/09/28(火)22:46:18 No.850807978
お兄様は具体的な作業をするのが得意だったんだろう 抽象的なことを進める経営者的な才能がなかった
70 21/09/28(火)22:46:40 No.850808173
ホンコンさんMS乗りこなせないだけでバイブで凄んでたミハ兄くらい秒で制圧できるんだよ
71 21/09/28(火)22:46:58 No.850808304
兄貴に対して無能扱いはちょっと言い過ぎじゃないの… 為政者としてはそりゃアレだけどさ…
72 21/09/28(火)22:47:02 No.850808340
実際こいつ死んでからはだいぶ活動が苦しそうな感じにはなってるんだよな…
73 21/09/28(火)22:48:26 No.850808992
えっちな格好でティータイムしてる女というイメージしかない
74 21/09/28(火)22:48:27 No.850809001
跡取り候補が2人しかいない時点で無理あるって!
75 21/09/28(火)22:48:51 No.850809218
主に兄ちゃんが動いてくれてたから活動に貢献出来てたんであってこいつ自身が有能な訳では…
76 21/09/28(火)22:49:32 No.850809524
この子に興味あるから見ようかと思ったけど 見なくてもいいとも聞く
77 21/09/28(火)22:49:44 No.850809626
もしかして兄貴はマルチタスク出来ないだけで有能なのでは
78 21/09/28(火)22:50:01 No.850809750
1話がクライマックスだったね…
79 21/09/28(火)22:50:47 No.850810124
スメラギさんも痴女めいた格好してるのと機体がかっこいいのもあって意識から抜けがち
80 21/09/28(火)22:51:05 No.850810253
サンダーバードのペネロープ嬢みたいなのしたかったのかな
81 21/09/28(火)22:51:36 No.850810502
書き込みをした人によって削除されました
82 21/09/28(火)22:51:39 No.850810528
こいつといい左慈の彼女といいやけになった金持ちの力が凄い
83 21/09/28(火)22:53:56 No.850811571
兄が無能で主体性ないっていうのも言われたらへーって感じだけど本編だけだと最後に妹守ろうとするくらいの気概あったからマジで脳内補完するしかない感じ
84 21/09/28(火)22:55:02 No.850812056
湿っぽい女が多いアニメだからネーナとスレ画が若干浮いてる
85 21/09/28(火)22:55:29 No.850812277
>兄が無能で主体性ないっていうのも言われたらへーって感じだけど本編だけだと最後に妹守ろうとするくらいの気概あったからマジで脳内補完するしかない感じ 兄妹の確執なんかも急に言われたしな
86 21/09/28(火)22:55:43 No.850812375
妹が指示して兄が動くってちゃんと役割分担してて結果出せてるんだからそれで満足して後は黙って見てればそこまで酷い事にはならなかったろうに
87 21/09/28(火)22:55:54 No.850812456
いいですよね大真面目に妹の執事ごっこやってるイケメン万能お兄さま
88 21/09/28(火)22:56:26 No.850812677
>fu384840.gif おっぱいの動き良いね…
89 21/09/28(火)22:56:39 No.850812753
この家族を掘り下げても面白い事情が出てくるかっていうとな 主軸から逸れるし
90 21/09/28(火)22:57:08 No.850812932
見たはずだけど死んだことすら忘れてた
91 21/09/28(火)22:57:14 No.850812974
上に立つ人間としての資質みたいなまあ描写としてはあんまりわからん部分だからな それでも妹の側で支えようとしていてくれたからかわいそうだよね 側近としてなら十分な働きに見えたし
92 21/09/28(火)22:57:37 No.850813116
そもそもちゃんと兄が生まれてるのに妹が当主継がされてる時点で関係についてはある程度察せる
93 21/09/28(火)22:57:53 No.850813241
リボンズが君の美貌も時と共に~みたいな事言ってたけどそこら辺意図してキャラデザ変えたんだろうか
94 21/09/28(火)22:57:58 No.850813275
正直年甲斐もなくコスプレしてるお助けお姉さんになって欲しかった
95 21/09/28(火)22:59:17 No.850813786
脚本構成を変えざるを得なくなったことで役割失ったりしたんだろうか…
96 21/09/28(火)22:59:36 No.850813920
二期ぶっ殺された以外によく覚えてない
97 21/09/28(火)22:59:59 No.850814073
スパロボだといい感じの役をもらったんだっけ?
98 21/09/28(火)23:00:01 No.850814084
>リボンズが君の美貌も時と共に~みたいな事言ってたけどそこら辺意図してキャラデザ変えたんだろうか 人間と違って見た目が変わらないしねイノベイターもといイノベイド
99 21/09/28(火)23:01:00 No.850814461
>この家族を掘り下げても面白い事情が出てくるかっていうとな >主軸から逸れるし 兄が最後に自分で動いてスレ画守るところとかはそれこそルイス周りとか熊親子のちゃんと伝えようねって流れに繋げられたと思うんだ
100 21/09/28(火)23:02:03 No.850814870
兄殺されたくぎゅがコイツの兄貴を殺すとこもポイント
101 21/09/28(火)23:02:04 No.850814880
この作品の兄キャラロクな目に遭ってないのばっかりだな
102 21/09/28(火)23:02:14 No.850814938
この人に限らず2期は急降下で株下げる人ちょいちょいいた
103 21/09/28(火)23:02:45 No.850815138
>兄が最後に自分で動いてスレ画守るところとかはそれこそルイス周りとか熊親子のちゃんと伝えようねって流れに繋げられたと思うんだ ああ~…なるほど
104 21/09/28(火)23:03:09 No.850815301
小説版だと世界に色がなかったのに兄が死んだ瞬間だけは色が戻ったらしいので情がなかったわけではないっぽい
105 21/09/28(火)23:03:23 No.850815370
とにかく確定情報をくれる人
106 21/09/28(火)23:03:57 No.850815617
「2部構成にしろ」「劇場版作るからそれを見据えた構成にしろ」と言われたら色々出てくるよな…
107 21/09/28(火)23:04:13 No.850815708
対話しないのでダメな方の人
108 21/09/28(火)23:05:07 No.850815999
>この作品の兄キャラロクな目に遭ってないのばっかりだな 姉もだ
109 21/09/28(火)23:05:40 No.850816213
変わった先にあるものじゃなくて変わることそのものしか求めてなかったから何というか詰んでた
110 21/09/28(火)23:07:51 No.850816952
別に妹側にも特に有能描写が見えなかったのが
111 21/09/28(火)23:07:55 No.850816968
クロスレイズでプレイアブルじゃなかったのはガッカリだよ…
112 21/09/28(火)23:08:41 No.850817233
2期でELSまで行けてたら構成マトモになったのかな…
113 21/09/28(火)23:08:43 No.850817250
世界を変えたいとばかり言ってて戦争根絶したいとは一言も言ってなかった記憶なんだけどどうだったかな
114 21/09/28(火)23:09:05 No.850817370
本当に客寄せパンダとしてすごかったねってぐらいのエロ二次創作の量
115 21/09/28(火)23:09:58 No.850817695
>2期でELSまで行けてたら構成マトモになったのかな… もっと荒れたんじゃないかなぁ
116 21/09/28(火)23:11:03 No.850818017
兄貴にしても本来の立場からしたら自分が強い必要全くないもんな… それが一番役に立ってる部分だったんだけど
117 21/09/28(火)23:11:07 No.850818037
まあ劇場版まで生きててもそれこそ役割ないよね
118 21/09/28(火)23:11:23 No.850818127
中華要素はティエレンとスレ画で完璧よ
119 21/09/28(火)23:11:33 No.850818178
有能かはともかく渡してくれたデータのおかげでヴェーダの位置特定できたんでいなかったらトレミー組がジリ貧になる
120 21/09/28(火)23:11:35 No.850818192
ELSは映画まで隠しておかないと地上波じゃ荒れてたよね
121 21/09/28(火)23:11:36 No.850818196
でもこの兄妹が死んだから劇場版でのCBは資金難に陥ったし…
122 21/09/28(火)23:12:14 No.850818400
>まあ劇場版まで生きててもそれこそ役割ないよね 資金源としてはめっちゃ欲しい
123 21/09/28(火)23:12:30 No.850818516
将の才能はないけど兵としての才能はあったみたいな感じだったのかな兄
124 21/09/28(火)23:12:38 No.850818558
要らない役という意味では必要だった人
125 21/09/28(火)23:12:41 No.850818590
目的からすると生きてたら革新求めてそうなのに生きててもあんまり革新しそうな感じがないのなんでだろう…
126 21/09/28(火)23:13:44 No.850818930
便利な金持ちが1人いるとストーリー展開が容易
127 21/09/28(火)23:14:13 No.850819086
目的のために革新が必要なんじゃなくて革新そのものを目的にしてるから…
128 21/09/28(火)23:14:14 No.850819096
本業というか表ではなにやってる人なんだっけこの兄妹
129 21/09/28(火)23:14:53 No.850819316
やっぱり株価を操作するしか...
130 21/09/28(火)23:15:54 No.850819676
最初のツインテだったころは可愛すぎた
131 21/09/28(火)23:15:59 No.850819714
>目的からすると生きてたら革新求めてそうなのに生きててもあんまり革新しそうな感じがないのなんでだろう… 今の世界が嫌いだからとりあえず変えたいっていう後ろ向きなのもあるんじゃないかな よりよくしたいとかは思ってなさそうだし
132 21/09/28(火)23:16:02 No.850819742
>本業というか表ではなにやってる人なんだっけこの兄妹 商会でしょ
133 21/09/28(火)23:16:41 No.850819931
別に現状が変わればいいだけでその先がどうなろうと知ったこっちゃないって感じだったからな
134 21/09/28(火)23:17:18 No.850820115
徹底して手段が目的になってるよね
135 21/09/28(火)23:17:37 No.850820224
>目的のために革新が必要なんじゃなくて革新そのものを目的にしてるから… フランスかお前は
136 21/09/28(火)23:17:52 No.850820293
これくらい世の中に大して投げやりな人じゃないとソレスタに出資し続けないよねとも思う
137 21/09/28(火)23:18:19 No.850820440
扱いは作品内で雑になったけど 丁寧にやっても末路は似たようなのになりそうなのがな
138 21/09/28(火)23:19:27 No.850820831
兄妹そろって独身だったのかな 名家なら跡継ぎとか残してそうなもんだが…
139 21/09/28(火)23:20:54 No.850821318
いつ見てもナイスデザインすぎる
140 21/09/28(火)23:23:30 No.850822175
声も最高だった