21/09/28(火)22:05:54 相打ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/28(火)22:05:54 No.850789360
相打ち覚悟で攻撃したらダメージ与えられるなら 例えば無限に本体を使い捨てられるD4Cとかの方が強くない? あと時間とか止めたら厄災による物理的カウンター自体も止められそうだし 強いとは思うけどそんな最強クラスのスタンドかなこれ
1 21/09/28(火)22:06:51 No.850789792
まめずくさんがどうなったか覚えてる?
2 21/09/28(火)22:08:46 No.850790704
D4Cや時止め組ってチートクラスのスタンドだしそれらが比較対象になってる時点で最強クラスと言っても差し支え無いのでは?
3 21/09/28(火)22:09:04 No.850790853
こいつ強い弱い以前に便利すぎる
4 21/09/28(火)22:09:08 No.850790882
こいつ自体はスタンドじゃなくて ワンダーオブUはスカイハイみたいに こいつをコントロールできるスタンドなんじゃないの
5 21/09/28(火)22:09:41 No.850791170
>相打ち覚悟で攻撃したらダメージ与えられるなら 厄災を「操る」能力だから別に攻撃せずただ接近しただけでも即死級ダメージがホイホイ来る ボーンディスウェイでほんのちょっと冷風浴びせて近く走っただけで京さんは死んだ そもそも攻撃を防がれるという「厄災」もある
6 21/09/28(火)22:10:03 No.850791345
相手から寄ってくる分にはカウンターできないのでパープルヘイズのような空間無差別攻撃型で罠張っておびき寄せるのが一番手っ取り早い スレ画をどうのせるかはまた別
7 21/09/28(火)22:10:34 No.850791577
性質的にはバイツァ・ダストあたりが近い
8 21/09/28(火)22:10:47 No.850791661
最終的にどうにか出来たから最強じゃないよ こいつ意識した時点でびゅんびゅん厄災が飛んでくるだけだよ
9 21/09/28(火)22:11:23 No.850791926
最強とか目指してないしその時の登場人物達にとって途轍もない脅威である事が大事
10 21/09/28(火)22:11:23 No.850791931
相打ち覚悟じゃないとダメージ与えられないのがまず強くねえかな ジョジョだと覚悟決まってるやつ多いからたしかになんとかなりそうだけど
11 21/09/28(火)22:11:30 No.850791976
吉良が死ぬほど欲しそうなスタンド
12 21/09/28(火)22:11:49 No.850792109
>こいつ自体はスタンドじゃなくて >ワンダーオブUはスカイハイみたいに >こいつをコントロールできるスタンドなんじゃないの スタンド像はこれで間違いない ただし最後は本体の残ったわずかな意志と「厄災」そのものの流れがまだ残ってたのでスタンドの形を取ったと思われる
13 21/09/28(火)22:12:08 No.850792253
罠も罠でコイツにはそれしかないって思って罠貼るとホイ厄災になりかねない
14 21/09/28(火)22:12:10 No.850792277
>ボスが死ぬほど欲しそうなスタンド
15 21/09/28(火)22:12:24 No.850792371
相打ち覚悟で近づいたからダメージ通ったわけじゃないだろ
16 21/09/28(火)22:12:26 No.850792388
>ディアボロが死ぬほど欲しそうなスタンド
17 21/09/28(火)22:12:37 No.850792481
>吉良が死ぬほど欲しそうなスタンド 事実四部の元祖吉良を意識して作ってそうな
18 21/09/28(火)22:12:46 No.850792544
タスクact4なら爪弾ぶち当てれるんだろうか
19 21/09/28(火)22:12:57 No.850792640
>吉良が死ぬほど欲しそうなスタンド 吉良にもしディスクでどのスタンドほしい?ってやったら真っ先に選びそう
20 21/09/28(火)22:13:00 No.850792658
これは攻撃じゃないからノーカン!は死にかけだったから成立したのかな
21 21/09/28(火)22:13:23 No.850792816
八部も杜王町が舞台だしな
22 21/09/28(火)22:13:26 No.850792844
つーか透龍君がイマイチよく分からなかった
23 21/09/28(火)22:13:43 No.850792967
逃げるのに特化したタイプなんで相手が大事なブツ抱えて捕まえなきゃって時にはあんま役に立たない アタリつけた上で圧を掛けてく詰めの段階でようやく
24 21/09/28(火)22:13:49 No.850793022
相打ち覚悟で攻撃したって攻撃は届かないんだよ 届かなかった
25 21/09/28(火)22:14:10 No.850793161
>つーか透龍君がイマイチよく分からなかった 通りすがりの巨大な陰謀を抱いていたクソ強スタンド持ち岩人間
26 21/09/28(火)22:14:20 No.850793256
攻撃すると自動でカウンターが来る能力ってヤバイけど 攻撃する意思すら消してしまうGEレクイエムの方がヤバイ度は高いと思う
27 21/09/28(火)22:14:53 No.850793500
相手から追いかけさせる状態ならまだやりようがあるみたいな感じだったな
28 21/09/28(火)22:15:25 No.850793749
なんの意図もない交通事故とか他のやつを攻撃しようとした巻き添えに会うこと自体はありうる
29 21/09/28(火)22:15:42 No.850793879
最強じゃないけどあっちから近づいてくれなきゃ戦闘開始すらないクソゲー
30 21/09/28(火)22:15:51 No.850793939
>タスクact4なら爪弾ぶち当てれるんだろうか ゴー・ビヨンドが当たったのはこの世の「理」の外に出たからだから あくまでこの世に存在する黄金無限回転は難しいかもしれない そもそも厄災攻撃がすぐ飛んでくるしそれへの自衛手段はタスクにはない
31 21/09/28(火)22:16:10 No.850794104
仮に究極生物とか尋常じゃない生命力の存在に使っても寄せ付けないんだろうか 普通の事故や凶器や病気くらいじゃ食い止められそうにないけど
32 21/09/28(火)22:16:17 No.850794166
厄災すら及ばないこの世に存在しないシャボン玉なら ダメージだって与えられないはずでは…!?
33 21/09/28(火)22:16:18 No.850794176
敵と認識する+射程距離まで近づくのハードルが高すぎる
34 21/09/28(火)22:16:56 No.850794452
攻略までに失った命が多すぎる
35 21/09/28(火)22:17:03 No.850794502
>逃げるのに特化したタイプなんで相手が大事なブツ抱えて捕まえなきゃって時にはあんま役に立たない >アタリつけた上で圧を掛けてく詰めの段階でようやく カウンター特化型って感じだから自分から攻めるのにはあんま向かないよね 実際劇中だと厄災カウンター以外の攻撃パートは岩昆虫をけしかけてるだけだったし…
36 21/09/28(火)22:17:04 No.850794516
透龍くん康穂ストーキングしてたのにスッと殺す覚悟できるのが怖いよ というか岩人間怖い
37 21/09/28(火)22:17:20 No.850794638
>厄災すら及ばないこの世に存在しないシャボン玉なら >ダメージだって与えられないはずでは…!? 回転はあるからな、
38 21/09/28(火)22:17:27 No.850794695
院長どこ行くんですがって声を掛けようとしただけで怪我するのによく院長なんてやれてたなこいつ…
39 21/09/28(火)22:17:37 No.850794764
タスクAct4で質量の無い回転を再現できるならばダメージ与えられるだろう させてくれるかはともかくとして
40 21/09/28(火)22:17:40 No.850794784
>仮に究極生物とか尋常じゃない生命力の存在に使っても寄せ付けないんだろうか >普通の事故や凶器や病気くらいじゃ食い止められそうにないけど たとえば原子的すり抜けがたまたま起こってしまって地面にめり込んでしまうとか そんなことが起こるだろう
41 21/09/28(火)22:18:12 No.850795006
主人公パーティーの覚悟決まってるから結構ドライだったけど知り合いとか地元の住民とかゴミみたいに死んでいったよね
42 21/09/28(火)22:18:13 No.850795012
>敵と認識する+射程距離まで近づくのハードルが高すぎる 吉良みたいに遠距離攻撃持ったボスキャラはいたけどこいつみたいに本体にまるで近づけないボスは初めてだったな…
43 21/09/28(火)22:18:24 No.850795111
>厄災すら及ばないこの世に存在しないシャボン玉なら >ダメージだって与えられないはずでは…!? ちょっと違う 「存在しない」しゃぼん玉であり回転は「存在する」 だから回転だけが当たるし物もすり抜ける
44 21/09/28(火)22:18:29 No.850795154
>主人公パーティーの覚悟決まってるから結構ドライだったけど知り合いとか地元の住民とかゴミみたいに死んでいったよね 元からカスみたいな民度だったし多少はいいかなって…
45 21/09/28(火)22:18:36 No.850795206
荒木漫画てメタれるか否かと不意打ち可かどうかしか要素ないのに なんでか最強談義したい人多いんだよな
46 21/09/28(火)22:18:48 No.850795296
>攻略までに失った命が多すぎる しかも肝心の攻略法が無理矢理で突拍子もないから今一つ腑に落ちん
47 21/09/28(火)22:19:14 No.850795516
>だから回転だけが当たるし物もすり抜ける じゃあトオルくんだってすり抜けるじゃないですか!
48 21/09/28(火)22:19:16 No.850795523
GEレクイレムなら厄災を到達させないとかできるのかなぁ
49 21/09/28(火)22:19:21 No.850795563
こいつ言うなればラブトレインの単独版だぞ…?
50 21/09/28(火)22:19:40 No.850795714
>透龍くん康穂ストーキングしてたのにスッと殺す覚悟できるのが怖いよ >というか岩人間怖い 人間とは書いてるけど実のところ哺乳類ですらないナニカだし思考形態は虫のそれだし…
51 21/09/28(火)22:19:40 No.850795715
瀕死のダモカンが砕けて消滅するの見ながら人形か…で流せるのはヤバい
52 21/09/28(火)22:19:49 No.850795793
>荒木漫画てメタれるか否かと不意打ち可かどうかしか要素ないのに >なんでか最強談義したい人多いんだよな DIO「そうだね×1」
53 21/09/28(火)22:19:53 No.850795821
ワンダーオブユーに関しては荒木公認で現時点の最強+最凶だよ!
54 21/09/28(火)22:20:02 No.850795900
歴代のラストバトルのなかではあっさりした印象だった
55 21/09/28(火)22:20:05 No.850795915
クリームやハンドのガオンとも全然違うからなGOBEYOND
56 21/09/28(火)22:20:09 No.850795951
近距離パワー型とかは最強談義楽しいと思う ラスボスはギミックもりもりのイベント戦だからな…
57 21/09/28(火)22:20:16 No.850795997
相手からの攻撃を待つのが基本の形のスタンドだからか 相手から攻撃させるための本体の煽りテクが地味に凄かった印象 絡むと即クンリニンサンにBANされる性質の悪い荒らしみたいな
58 21/09/28(火)22:20:16 No.850796002
>こいつ言うなればラブトレインの単独版だぞ…? しかも代償とかないし別に強化手順踏んでもないニュートラルなスペックでこれという
59 21/09/28(火)22:20:31 No.850796106
岩人間がうろうろしてる仙台市こわ…
60 21/09/28(火)22:20:33 No.850796116
時間止めて攻撃しようとしても厄災襲ってくるんだろうな…
61 21/09/28(火)22:21:03 No.850796372
>相手からの攻撃を待つのが基本の形のスタンドだからか >相手から攻撃させるための本体の煽りテクが地味に凄かった印象 >絡むと即クンリニンサンにBANされる性質の悪い荒らしみたいな なので文くんも2億円の試験管割りまくる
62 21/09/28(火)22:21:19 No.850796494
>>荒木漫画てメタれるか否かと不意打ち可かどうかしか要素ないのに >>なんでか最強談義したい人多いんだよな >DIO「そうだね×1」 あっ不意打ちでタンスの裏の矢を取れるスタンドにほぼ負けてた奴だ
63 21/09/28(火)22:21:24 No.850796538
>近距離パワー型とかは最強談義楽しいと思う >ラスボスはギミックもりもりのイベント戦だからな… こっちの場合強弱じゃなくて何なら通るかのほうで話題を組みたい
64 21/09/28(火)22:21:27 No.850796559
こいつの厄災って攻撃が飛んできたなにかにぶつかって防がれたり反射されたりみたいなパターンもあるのが厄介過ぎる
65 21/09/28(火)22:21:32 No.850796599
>>だから回転だけが当たるし物もすり抜ける >じゃあトオルくんだってすり抜けるじゃないですか! そこまで行くと攻撃の意思どうこうの話になる気がする まず質量と細さがゼロの糸が回転してる時点で理論的な説明を求めるな
66 21/09/28(火)22:21:44 No.850796688
>荒木漫画てメタれるか否かと不意打ち可かどうかしか要素ないのに >なんでか最強談義したい人多いんだよな 荒木先生自身が単行本の作者一言コメント欄に最強とは何か?みたいな事書いてるしな…
67 21/09/28(火)22:21:55 No.850796790
>荒木先生自身が単行本の作者一言コメント欄に最強とは何か?みたいな事書いてるしな… 厄災
68 21/09/28(火)22:22:02 No.850796862
>しかも代償とかないし別に強化手順踏んでもないニュートラルなスペックでこれという どっかでレクイエム化してない?みたいなスペックしやがって
69 21/09/28(火)22:22:28 No.850797059
院長を助けようとした看護婦も微妙な厄災に襲われてるの笑った
70 21/09/28(火)22:22:53 No.850797219
追うの諦めても こいつのこと思い出しただけで死の危険が迫るの怖すぎるわ
71 21/09/28(火)22:23:01 No.850797288
強さの半分くらいは岩生物だと思う
72 21/09/28(火)22:23:06 No.850797337
>院長を助けようとした看護婦も微妙な厄災に襲われてるの笑った あれ面白いところだよね
73 21/09/28(火)22:23:09 No.850797366
意識さえしてなければグリーンデイとかパープルヘイズで倒せる?
74 21/09/28(火)22:23:13 No.850797408
なあ最後エリナ?が肺炎で死んだのって…
75 21/09/28(火)22:23:17 No.850797437
GERで対抗しようとしてもまず矢をぶっ刺す前に厄災で攻撃されるんだろうな
76 21/09/28(火)22:23:18 No.850797448
>強さの半分くらいは岩生物だと思う ガガッ
77 21/09/28(火)22:23:24 No.850797503
>時間止めて攻撃しようとしても厄災襲ってくるんだろうな… でも厄災って基本的に何かがぶつかってくるっていう物理攻撃じゃん? 時間が止まってたらぶつけるための何かも止まってる訳だからぶつかりよう無くね?
78 21/09/28(火)22:23:49 No.850797713
>意識さえしてなければグリーンデイとかパープルヘイズで倒せる? 完全な事故ならいけるんじゃないか あわよくばとか考えてたらアウト
79 21/09/28(火)22:24:11 No.850797866
>でも厄災って基本的に何かがぶつかってくるっていう物理攻撃じゃん? >時間が止まってたらぶつけるための何かも止まってる訳だからぶつかりよう無くね? 止め終わったらやってきそう
80 21/09/28(火)22:24:40 No.850798077
岩生物にカビやウィルスが効くのかな? と思ったがサッカー兄弟に効いてたな
81 21/09/28(火)22:24:54 No.850798184
作劇上のわかりやすさ優先とはいえラヂオガガの頃から透龍が同じ服装してるのはちょっと笑う お前何十年もそのデザインのばっか仕入れてたのか…?
82 21/09/28(火)22:25:01 No.850798252
7部といい8部といいラスボスメタな方向にいくせいでなんか主人公の殺意こわ…とはなる
83 21/09/28(火)22:25:16 No.850798372
透龍くん岩人間だから寝るだろうしさすがにその時は攻撃通るんじゃない?
84 21/09/28(火)22:25:18 No.850798386
>あわよくばとか考えてたらアウト だから勝とうと思ったら駄目なんだよな…
85 21/09/28(火)22:25:19 No.850798399
>GERで対抗しようとしてもまず矢をぶっ刺す前に厄災で攻撃されるんだろうな まず矢を刺せない それこそボスのときみたいに「運命」が敵になる
86 21/09/28(火)22:25:26 No.850798447
ボスは厄災が訪れた事実を吹き飛ばせるかな
87 21/09/28(火)22:25:27 No.850798459
>でも厄災って基本的に何かがぶつかってくるっていう物理攻撃じゃん? >時間が止まってたらぶつけるための何かも止まってる訳だからぶつかりよう無くね? 転んで地面の杭がたまたま心臓に!
88 21/09/28(火)22:25:29 No.850798474
時を止めて攻撃しようとしても多分止める前に何らかの妨害が入るんじゃないかな
89 21/09/28(火)22:25:43 No.850798572
ボヘミアンラプソディに巻き込まれたら何もできねぇ
90 21/09/28(火)22:25:57 No.850798677
>意識さえしてなければグリーンデイとかパープルヘイズで倒せる? こいつの存在知ってる時点でもう意識してるから 面識ないやつのスタンド攻撃に偶然巻き込まれるパターンじゃないと
91 21/09/28(火)22:26:04 No.850798734
>ボスは厄災が訪れた事実を吹き飛ばせるかな エピタフで見た時点でビビりまくって逃げそう
92 21/09/28(火)22:26:14 No.850798809
>透龍くん岩人間だから寝るだろうしさすがにその時は攻撃通るんじゃない? 本体さほど気付いてなくても能力発動してるしフルオートじゃないかな
93 21/09/28(火)22:26:22 No.850798873
>透龍くん岩人間だから寝るだろうしさすがにその時は攻撃通るんじゃない? 作中でやろうとして『バカなッ!?こいつ…寝ている間も…!?』とかなるパターン
94 21/09/28(火)22:26:40 No.850798995
>作劇上のわかりやすさ優先とはいえラヂオガガの頃から透龍が同じ服装してるのはちょっと笑う >お前何十年もそのデザインのばっか仕入れてたのか…? あの時代からあの土地であの特徴的なファッションしてたら 誰か覚えてそうなもんだけどなぁと思ったけど 覚えてて怪しんだ奴は厄災に見舞われて死んでるのか
95 21/09/28(火)22:26:46 No.850799036
たまたま巻き添えによる事故は防げない ので強いけど無敵ではない
96 21/09/28(火)22:26:47 No.850799050
他のターゲット狙った無差別攻撃とかハイウェイトゥヘルとか巻き込まれて死ぬタイプは対処できないんだよな
97 21/09/28(火)22:26:48 No.850799063
>>透龍くん岩人間だから寝るだろうしさすがにその時は攻撃通るんじゃない? >本体さほど気付いてなくても能力発動してるしフルオートじゃないかな というか院長が自動で動いてるし死んだあとも動いてたからな厄災…
98 21/09/28(火)22:26:50 No.850799075
単行本で見返すまでかあと母ちゃん死んでたのに気づかなかった
99 21/09/28(火)22:27:02 No.850799150
ゴービヨンドは強いがコントロール不可なところでバランス取ってる ペイズリーパークはいないものとする
100 21/09/28(火)22:27:11 No.850799212
吸血鬼からメンタルそのまま戦闘力ナーフして代わりにスタンドを乗せたらどんなクソゲーになるのか 実験場はおなじみ杜王町
101 21/09/28(火)22:27:14 No.850799249
完全版ボールブレイカーならこの世の理の外から干渉できる気がする なんだかんだ不完全版になって死ぬんだろうけど
102 21/09/28(火)22:27:21 No.850799301
書き込みをした人によって削除されました
103 21/09/28(火)22:27:23 No.850799320
ヘビーウェザーくらい無差別ならいけるか 虹を攻撃と認識しちゃうか
104 21/09/28(火)22:27:38 No.850799437
>ゴービヨンドは強いがコントロール不可なところでバランス取ってる >ペイズリーパークはいないものとする ペイズリーパークなくても大体方向指定できた!
105 21/09/28(火)22:27:40 No.850799448
看護師にも発動したのを考えると何の理由もなくただ近づいただけでも発動だからな… ベクトルが自分に向いたら発動してるから無意識無差別でも無理だと思う
106 21/09/28(火)22:27:54 No.850799566
ラブトレイン相手だと千日手になりそう
107 21/09/28(火)22:27:59 No.850799595
ワンダーオブUって自動っぽいのに知覚は共有してるしなんなん
108 21/09/28(火)22:28:07 No.850799651
>他のターゲット狙った無差別攻撃とかハイウェイトゥヘルとか巻き込まれて死ぬタイプは対処できないんだよな あいつ一緒に行こうよォ~だから普通に攻撃扱いでおじゃんになりそう
109 21/09/28(火)22:28:11 No.850799679
>ヘビーウェザーくらい無差別ならいけるか >虹を攻撃と認識しちゃうか 存在そのものを知らなければ通る
110 21/09/28(火)22:28:13 No.850799708
>どうやったら攻撃通せるか?みたいな能力だしゴーアラウンド… >絶対殺すマンとは別方向になんか狂ってる 偶々二人の人間と2つのスタンド合体して出来た能力だしな…
111 21/09/28(火)22:28:21 No.850799756
パイズリパークも大概チートだったな 現代社会に特化しすぎる
112 21/09/28(火)22:28:24 No.850799775
こいつ以上に岩昆虫がインチキすぎる強さ
113 21/09/28(火)22:28:24 No.850799779
>ペイズリーパークなくても大体方向指定できた! たぶん慣れたらいいんだろうな… 問題は絶対ほかの方向に使えねえだろこれ!な能力なんだが
114 21/09/28(火)22:28:42 No.850799915
>たまたま巻き添えによる事故は防げない つまり飛行機事故が最強…!
115 21/09/28(火)22:28:45 No.850799938
>パイズリパークも大概チートだったな >現代社会に特化しすぎる 主人公補正そのものだからいいんだ 広瀬だしいいんだ
116 21/09/28(火)22:28:48 No.850799964
決め手はゴービヨンドだけどそこにたどり着くまでがほぼ総力戦なのが好き
117 21/09/28(火)22:28:49 No.850799970
>ワンダーオブUって自動っぽいのに知覚は共有してるしなんなん そういう性質のスタンド能力としか言いようがない
118 21/09/28(火)22:28:53 No.850800002
ゴービヨンドも良かったけど完全に偶然事故死する透龍くんも見てみたかった
119 21/09/28(火)22:28:58 No.850800037
>>透龍くん岩人間だから寝るだろうしさすがにその時は攻撃通るんじゃない? >本体さほど気付いてなくても能力発動してるしフルオートじゃないかな 一般人にも見える明負悟という人格で生活してるっぽいから 多分フルオートで発動してるっぽいよね
120 21/09/28(火)22:29:07 No.850800109
>決め手はゴービヨンドだけどそこにたどり着くまでがほぼ総力戦なのが好き 4部感ある
121 21/09/28(火)22:29:24 No.850800241
岩昆虫そのものは凶悪だけど殺せなくもない 野生のがいて一般人定期的に襲ってるのがマジで最悪
122 21/09/28(火)22:29:27 No.850800263
簡単に言うけど相討ちできる奴ならそりゃ強いわな
123 21/09/28(火)22:29:30 No.850800285
透龍と院長の存在を知らなければ攻撃に巻き込める けどそんな無差別テロかますような奴いるわけ…けっこういるな…
124 21/09/28(火)22:29:44 No.850800399
ゴービヨンドが使えるようになると普通のS&W使えないのかな 奪い取るシャボン玉の方が普段は汎用性高い気がする
125 21/09/28(火)22:29:49 No.850800432
飛行機のドアが厄災攻撃で飛んでくるんだから効果範囲は街1つ分はあるよね
126 21/09/28(火)22:29:49 No.850800440
突如襲い来る事故という本当の厄災は避けられないの皮肉で好き
127 21/09/28(火)22:29:55 No.850800490
>ゴービヨンドも良かったけど完全に偶然事故死する透龍くんも見てみたかった 吉良と同じはなぁ… 今回最初から決まってた呪いを解くってやつに繋がってたのはスッキリした
128 21/09/28(火)22:30:01 No.850800539
自分の代わりに院長業務してくれるスタンドというだけで欲しい
129 21/09/28(火)22:30:09 No.850800603
ワンダーオブUすき 岩昆虫きらい
130 21/09/28(火)22:30:19 No.850800682
>ワンダーオブUって自動っぽいのに知覚は共有してるしなんなん 5部にも遠隔操作型でなおかつ自立行動してるのいたじゃん ションベン漏らして成長したやつ あれの完成形みたいな奴と考えれば…
131 21/09/28(火)22:30:20 No.850800692
カレラはまた出てくると思ったら出てこなかった
132 21/09/28(火)22:30:27 No.850800737
>こいつ以上に岩昆虫がインチキすぎる強さ 岩昆虫の名前好き オブラディオブラダとか
133 21/09/28(火)22:30:30 No.850800766
>ゴービヨンドが使えるようになると普通のS&W使えないのかな >奪い取るシャボン玉の方が普段は汎用性高い気がする ゴービヨンドは肩から出てる見えないやつだけで他のはいつものやつでしょ
134 21/09/28(火)22:30:30 No.850800768
岩人間のスタンド全員殺意が高すぎる
135 21/09/28(火)22:30:30 No.850800771
チープトリックを取り憑かせたらどんな挙動が生じるのかな?
136 21/09/28(火)22:30:44 No.850800877
>岩昆虫そのものは凶悪だけど殺せなくもない >野生のがいて一般人定期的に襲ってるのがマジで最悪 まぁでもジョジョ世界ならそういうのいるよねとも思う 「動かない」の方にもなんかそんなの居たし
137 21/09/28(火)22:30:44 No.850800878
>自分の代わりに院長業務してくれるスタンドというだけで欲しい お前院長じゃないだろ
138 21/09/28(火)22:30:48 No.850800908
知らん間に透龍くん殺して厄災野放しになったときやばそう
139 21/09/28(火)22:30:50 No.850800923
>透龍と院長の存在を知らなければ攻撃に巻き込める >けどそんな無差別テロかますような奴いるわけ…けっこういるな… ターゲットを仕留めるために列車の乗客全員老化させたギャングもいるしな…
140 21/09/28(火)22:31:14 No.850801120
>チープトリックを取り憑かせたらどんな挙動が生じるのかな? チープトリックが取り付こうとしたらボコボコにされて死ぬ
141 21/09/28(火)22:31:19 No.850801162
>チープトリックを取り憑かせたらどんな挙動が生じるのかな? 取りつかせようと思った時点で厄災じゃない?
142 21/09/28(火)22:31:29 No.850801231
追跡する気なんて無くてもコイツの能力知っちゃった時点でもう突破方法考えずにはいられないよね
143 21/09/28(火)22:31:31 No.850801248
>ゴービヨンドは肩から出てる見えないやつだけで他のはいつものやつでしょ 第二のシャボン玉って感じでなんかそれなりにキラークィーンと混ざってんな…
144 21/09/28(火)22:31:33 No.850801262
>知らん間に透龍くん殺して厄災野放しになったときやばそう サンキューペイズリーパーク
145 21/09/28(火)22:31:34 No.850801274
こっちかうーともきのどっちかなんだろうけど プアートムの頭吹き飛ばしたの能力明かされるとどっちもそれっぽくない…
146 21/09/28(火)22:31:40 No.850801317
なり変わられた真院長の行方が気になる まぁどうあれ死んでるだろうが…
147 21/09/28(火)22:32:00 No.850801472
>追跡する気なんて無くてもコイツの能力知っちゃった時点でもう突破方法考えずにはいられないよね 追わなければいい 追わないでどうやって倒すんだよ!
148 21/09/28(火)22:32:01 No.850801480
新ロカカカって違う生物同士で等価交換できたからあれかなりヤバくね
149 21/09/28(火)22:32:03 No.850801495
こいつようするに自立型カツアゲロード?
150 21/09/28(火)22:32:05 No.850801505
ジェイル・ハウス・ロックがサポートに付いてれば
151 21/09/28(火)22:32:05 No.850801509
結局岩生物とか岩人間ってなんだったんだっけ… ロカカカの石化と関係あったのかな
152 21/09/28(火)22:32:25 No.850801652
>>チープトリックを取り憑かせたらどんな挙動が生じるのかな? >取りつかせようと思った時点で厄災じゃない? 乙雅三の背中を見てしまうってシチュエーションの場合取り憑くのだけは成功しないか?
153 21/09/28(火)22:32:34 No.850801714
>こっちかうーともきのどっちかなんだろうけど >プアートムの頭吹き飛ばしたの能力明かされるとどっちもそれっぽくない… そういう岩生物で物理的に狙撃したとか…?
154 21/09/28(火)22:32:34 No.850801718
部が進むほど後半の戦いが訳分からなくなる!
155 21/09/28(火)22:32:39 No.850801745
>>透龍と院長の存在を知らなければ攻撃に巻き込める >>けどそんな無差別テロかますような奴いるわけ…けっこういるな… >ターゲットを仕留めるために列車の乗客全員老化させたギャングもいるしな… カビとか海辺のガキから血を抜いて囮とか5部は無差別テロ多すぎない?
156 21/09/28(火)22:32:41 No.850801758
>結局岩生物とか岩人間ってなんだったんだっけ… >ロカカカの石化と関係あったのかな 柱の男達的な未確認別生物でしょ
157 21/09/28(火)22:32:42 No.850801768
>>ゴービヨンドは肩から出てる見えないやつだけで他のはいつものやつでしょ >第二のシャボン玉って感じでなんかそれなりにキラークィーンと混ざってんな… 見えない攻撃って点では猫草空気爆弾オマージュ入ってる
158 21/09/28(火)22:32:44 No.850801780
>結局岩生物とか岩人間ってなんだったんだっけ… >ロカカカの石化と関係あったのかな 今回の周回の柱の男たちの種族じゃないかとは言われてたな…
159 21/09/28(火)22:32:45 No.850801788
>飛行機のドアが厄災攻撃で飛んでくるんだから効果範囲は街1つ分はあるよね 飛行機のドアで思い出したんだが何で康穂ちゃんにドア直撃しなかったんだろう 本体にダメージを与えると厄災キャンセルできる…?
160 21/09/28(火)22:32:49 No.850801825
厄災って物理攻撃だけどチープトリックみたいなスタンドオンリーはどういうのが飛んでくるの?
161 21/09/28(火)22:33:02 No.850801919
>結局岩生物とか岩人間ってなんだったんだっけ… >ロカカカの石化と関係あったのかな 根本が同じケイ素生物ってだけじゃなかったけ