虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/28(火)21:52:18 結構良... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/28(火)21:52:18 No.850782886

結構良いよねこのサイクルの土地

1 21/09/28(火)21:53:15 No.850783360

今回のレア土地はいい調整してる

2 21/09/28(火)21:55:13 No.850784275

アグロには使いづらいのが惜しいやつ

3 21/09/28(火)21:55:40 No.850784487

スロウ(特にスロウではない)ランド

4 21/09/28(火)21:55:48 No.850784548

シャドウランド「ボクモツカッテ…」

5 21/09/28(火)21:56:53 No.850785063

両面と噛み合い良くて助かる 特に3色コントロールの時

6 21/09/28(火)21:56:55 No.850785074

シャドウランド君はストレージで眠っててくれ

7 21/09/28(火)21:57:36 No.850785387

スタンローテ後というお膳立てがあって尚使われないシャドウランド君…

8 21/09/28(火)21:57:43 No.850785448

1T2Tはミシュラン出して3Tにこれ出せば解決

9 21/09/28(火)22:00:23 No.850786716

中盤以降ほぼ確実にアンタップインできてダメージも無い貴重な2色土地

10 21/09/28(火)22:01:11 No.850787110

>アグロには使いづらいのが惜しいやつ でも2枚位なら普通に挿せる

11 21/09/28(火)22:01:40 No.850787327

シャドウランド後半に引くとリアルに舌打ちしそうになる

12 21/09/28(火)22:02:19 No.850787618

アグロでもシャドウランド4枚入れるよりこっち4枚入れたほうが強い いやこれはシャドウランドがゴミなだけか…

13 21/09/28(火)22:02:43 No.850787804

コントロールは元よりミッドレンジなら雑に4枚突っ込めれてありがたい…

14 21/09/28(火)22:02:43 No.850787806

Fラン大学の交差地はこれ使うならカルドハイムの氷雪タップインデュアラン使うわって言われてるのが本当に酷い

15 21/09/28(火)22:03:10 No.850788005

ただでさえ扱いづらくて微妙なのに今のプールでシャドウランドはきつ

16 21/09/28(火)22:03:53 No.850788350

シャドウランドはいつかやらなきゃいけなかった負債なのでミスティカルアーカイブと抱き合わせで消化しておくのが正解ではある

17 21/09/28(火)22:04:09 No.850788480

なにも性能まで影になんなくても…

18 21/09/28(火)22:04:19 No.850788553

ストリクスヘイヴンは何だったら占術タップインのほうが便利さありそうだしな

19 21/09/28(火)22:04:46 No.850788784

>シャドウランドはいつかやらなきゃいけなかった負債なのでミスティカルアーカイブと抱き合わせで消化しておくのが正解ではある 別にやらずに終わっても誰も文句言わないと思うが

20 21/09/28(火)22:04:51 No.850788833

占術土地は名作だからな…

21 21/09/28(火)22:05:17 No.850789063

EDHでもなかなか便利な奴

22 21/09/28(火)22:05:37 No.850789223

楔3色だと対抗スローくだち…ってなる

23 21/09/28(火)22:06:00 No.850789416

>アグロには使いづらいのが惜しいやつ 今緑単色で1マナ生物無い構築もあるし行けるいける 単色デッキではこれ使わないけど…

24 21/09/28(火)22:06:05 No.850789456

>楔3色だと対抗スローくだち…ってなる 多分真紅で来るでしょ ゆっくり待て

25 21/09/28(火)22:07:42 No.850790199

3ではなく2なのが優しい

26 21/09/28(火)22:09:38 No.850791140

対抗スローでるとイゼット系に手がつけられないわ

27 21/09/28(火)22:13:12 No.850792731

根拠はないけど次のレア土地はケッシグガヴォニーみたいな蛇口系じゃないかと思ってる

28 21/09/28(火)22:14:00 No.850793077

イニストは友好色推しじゃないの

29 21/09/28(火)22:17:32 No.850794730

どうすればちらちランドみんな使ってくれるんですか

30 21/09/28(火)22:17:58 No.850794912

ストリクスヘイヴン限定構築すればいいんじゃない

31 21/09/28(火)22:18:08 No.850794970

>どうすればちらちランドみんな使ってくれるんですか ショックランドを再録する

32 21/09/28(火)22:19:58 No.850795862

別にタップインするだけでデメリットほぼ無いのが良い

33 21/09/28(火)22:20:19 No.850796017

初代イニストに対抗チェックランド収録されてたからこの後対抗スロウランド来てもおかしくない

34 21/09/28(火)22:20:36 No.850796141

>>どうすればちらちランドみんな使ってくれるんですか >ショックランドを再録する ショックとスローで席が埋まるオチだなわかるぜ

35 21/09/28(火)22:20:38 No.850796154

イゼットカラーのやつを探してたらなかった くれ

36 21/09/28(火)22:24:47 No.850798135

チラ見せは両面土地と相性悪すぎる

37 21/09/28(火)22:24:59 No.850798235

次ので対抗色ランドが来るかもしれないしこないかもしれない ニューカペナで3色ランドが来るかもしれないし来ないかもしれない

38 21/09/28(火)22:26:28 No.850798918

ちら見せのいい所… 単価を上げることなく統率者構築済みデッキのマナベースをほんのちょっと改善させるところ? 当然買ったら優先して抜くけど

39 21/09/28(火)22:28:32 No.850799842

>単価を上げることなく統率者構築済みデッキのマナベースをほんのちょっと改善させるところ? どうせならチェックランド入れてくれ

40 21/09/28(火)22:28:35 No.850799863

アリーナだけど先手1ターン目に動くでも構えるでもないのにシャドウランドで手札見せてくれる人結構多いの謎 情報アドバンテージ気にしてないのかな

41 21/09/28(火)22:30:54 No.850800959

>アリーナだけど先手1ターン目に動くでも構えるでもないのにシャドウランドで手札見せてくれる人結構多いの謎 >情報アドバンテージ気にしてないのかな どうせ1ターン目に動かないデッキで土地1キープなんてしないし デッキの色も見せた以上失う情報アドバンテージなんてないに等しいでしょ

42 21/09/28(火)22:31:08 No.850801080

土地と言えばそろそろ友好色ペインランドも再録してほしい 最後にスタンで収録されたの2007年だし

43 21/09/28(火)22:31:47 No.850801367

2枚目の土地があることを伏せるアドバンテージとは… 3色ならわかるけど

44 21/09/28(火)22:31:47 No.850801368

ミッドレンジレベルでも割と頑張れる土地 アグロだとさすがに辛い?

45 21/09/28(火)22:32:37 No.850801729

>ミッドレンジレベルでも割と頑張れる土地 >アグロだとさすがに辛い? 使うデッキがないという感じ かろうじてグルールアグロが使われてるけど群れ率いの人狼の色が濃すぎて扱いに困る

46 21/09/28(火)22:32:38 No.850801738

チラチランド入れるくらい土地に困窮する環境ならおとなしく単色で組むわ…

47 21/09/28(火)22:32:53 No.850801852

ペインランドはアリーナだとめんどくさい

48 21/09/28(火)22:33:10 No.850801969

>アリーナだけど先手1ターン目に動くでも構えるでもないのにシャドウランドで手札見せてくれる人結構多いの謎 >情報アドバンテージ気にしてないのかな 2ターン目以降に基本土地がなくてタップインする方が嫌なだけでは?

49 21/09/28(火)22:33:50 No.850802281

ペインランドは来年のドミナリアでやりますって言ってるようなもんだと思ってる

50 21/09/28(火)22:34:28 No.850802541

情報アドバンテージよりもたしかにそれ大事だわ

51 21/09/28(火)22:35:39 No.850803087

>2ターン目以降に基本土地がなくてタップインする方が嫌なだけでは? それは1ターン目タップインすればいいと思うけど相手への店札として考えたら色次第かな

52 21/09/28(火)22:35:41 No.850803107

>2ターン目以降に基本土地がなくてタップインする方が嫌なだけでは? この場合1ターン目に動かないならタップインのままでもいいじゃん ってことでは?

53 21/09/28(火)22:35:44 No.850803126

1ターン目にセットしてもいいし3ターン以降いつでも置いていい 初手土地がこれ2枚だけって言う状態にならない限りいつでも問題なく使える これぞレア土地だ

54 21/09/28(火)22:36:46 No.850803597

>>2ターン目以降に基本土地がなくてタップインする方が嫌なだけでは? >この場合1ターン目に動かないならタップインのままでもいいじゃん >ってことでは? 一応立てておけば消えゆく希望とかワンチャンあるように見せれる…とか

55 21/09/28(火)22:38:30 No.850804371

ショックランドみたいに基本土地扱いの2色土地多ければチラチランドももう少し入れてもいいと思うんだけどな

56 21/09/28(火)22:39:45 No.850804954

>ショックランドみたいに基本土地扱いの2色土地多ければチラチランドももう少し入れてもいいと思うんだけどな 特殊地形入れれれば入れるほどタップインする確率上がるのはもはやギャグ

57 21/09/28(火)22:41:47 No.850805886

対処札がありそうと思わせることとたかだか手札6枚中1枚が基本土地だって情報アドバンテージどっちが大事かと言われれば前者な気がするが

58 21/09/28(火)22:42:40 No.850806330

>ショックランドみたいに基本土地扱いの2色土地多ければチラチランドももう少し入れてもいいと思うんだけどな 多いならシャドウランド以外だけ入れて終わるっていう せめて自分も基本土地タイプ持ってればマシだったのに

59 21/09/28(火)22:43:46 No.850806817

>せめて自分も基本土地タイプ持ってればマシだったのに そうだね×100

60 21/09/28(火)22:44:08 No.850806979

小道とスローランドが優秀すぎるので余計に際立つよな…

61 21/09/28(火)22:44:39 No.850807214

ニューカペナが言われてる通り弧三色ならアラーラ以来の10年以上経ってようやくなのか タルキールやcore2019で楔三色はやってたのに弧三色は難しいのかな

62 21/09/28(火)22:44:46 No.850807256

>小道とスローランドが優秀すぎるので余計に際立つよな… どっちともシナジー無いんだからそりゃ入らないよね

63 21/09/28(火)22:46:51 No.850808252

2色でヒストリックなら小道にチェックランドにショックランドにスローランドでもう枠ないからな

↑Top