虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本酒... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/28(火)20:49:52 No.850755022

    日本酒って基本的にお高くない? こんなん常飲するなんて無理よ

    1 21/09/28(火)20:50:09 No.850755155

    うん

    2 21/09/28(火)20:51:48 No.850755838

    そこにワンカップがあるじゃろ?

    3 21/09/28(火)20:53:06 No.850756360

    どの酒もピンキリだよ

    4 21/09/28(火)20:54:10 No.850756832

    港町住んでたときは夜はポン酒と刺身だけだったけど多少お高くはついた その分満足度は高かったし魚の違いに詳しくはなった

    5 21/09/28(火)20:54:57 No.850757156

    かなりいいワインが飲める値段で滅茶苦茶いい日本酒が飲めるから安い

    6 21/09/28(火)20:57:09 No.850758054

    日本酒をポン酒って言うな なんか下品だ

    7 21/09/28(火)20:58:41 No.850758639

    ポン酒は言うだろ何気取ってんだよ

    8 21/09/28(火)20:59:05 No.850758808

    地元の元二級酒は安くて旨くて助かる

    9 21/09/28(火)20:59:13 ID:VQImTrS2 VQImTrS2 No.850758872

    うまいチリワインが500円ちょっとで買えるからな… 日本酒だと1,000円は必要だし…

    10 21/09/28(火)20:59:58 No.850759165

    ワンカップだって中々美味いんだぞ

    11 21/09/28(火)21:00:31 No.850759405

    >うまいチリワインが500円ちょっとで買えるからな… >日本酒だと1,000円は必要だし… 俺とお前の

    12 21/09/28(火)21:00:45 No.850759482

    大五郎

    13 21/09/28(火)21:01:00 No.850759589

    そもそもアルコールを常飲しない方が…

    14 21/09/28(火)21:01:48 No.850759890

    >そもそもアルコールを常飲しない方が… まあそう言うなよ

    15 21/09/28(火)21:01:55 No.850759932

    冷蔵保存を要求してくるのもめんどくさい

    16 21/09/28(火)21:02:06 No.850760003

    他が安すぎるんじゃ?

    17 21/09/28(火)21:02:17 No.850760089

    つい言っちゃったけど大五郎は焼酎だ

    18 21/09/28(火)21:03:22 No.850760519

    度数はビールの3倍くらいだし1000円から2000円で4合買えるからあんまり高く感じない むしろ出かけた先で地元のやつ季節のやつをポンポン買うからどんどん溜まっていく

    19 21/09/28(火)21:09:32 No.850763116

    鬼ころしでも飲んでおけ

    20 21/09/28(火)21:12:04 No.850764305

    日常酒は一升瓶で1500円くらいのだから四合瓶で2000円くらいはハレの日向けにしちゃう

    21 21/09/28(火)21:14:32 No.850765399

    f21591.jpg

    22 21/09/28(火)21:14:36 No.850765425

    米5割以上削ったやつでもなければそれなりのお値段で買えるよね一升瓶で買えばいいし 箱酒とかならさらに安くつくし

    23 21/09/28(火)21:16:18 No.850766146

    四合で1500円前後なら大体ハズレないよ

    24 21/09/28(火)21:22:12 No.850768913

    すみませんが常飲とはどれくらいの頻度で飲むことを言うんでしょうか?

    25 21/09/28(火)21:24:17 No.850769810

    というかビールみたいな量で飲むもんじゃないからな… 単純にmlで計算してるのかな

    26 21/09/28(火)21:29:36 No.850772131

    言うて四合瓶一本は一回で飲みきるしコスパは良くないと思う美味いけど

    27 21/09/28(火)21:30:31 No.850772533

    一升瓶なら2日は持つからな…

    28 21/09/28(火)21:31:24 No.850772913

    >一升瓶なら2時間は持つからな…

    29 21/09/28(火)21:32:49 No.850773630

    やっぱり体積で判断してない?

    30 21/09/28(火)21:34:15 No.850774265

    日本酒4合瓶一本とビール500缶6本とでそんなに値段変わらんから高いイメージは無い

    31 21/09/28(火)21:38:30 No.850776335

    日本酒ってがぶがぶ飲むものじゃないし結構持つと思うんだけどな

    32 21/09/28(火)21:40:01 No.850777054

    むしろワインのほうが高くない? 日本酒なら有名なのでも手が出るけどワインなんて無理だし

    33 21/09/28(火)21:41:31 No.850777781

    日本酒は5万もするのほぼ無いけどワインはそれ以上もざらにあるしな

    34 21/09/28(火)21:42:14 No.850778109

    毎日金麦 週末はちょっと贅沢に720の日本酒 最近は生原酒系にハマってる

    35 21/09/28(火)21:45:18 No.850779640

    地酒だと720mlで千円しないのあったりするからお手ごろ

    36 21/09/28(火)21:45:28 No.850779721

    節度ある飲酒量の目安は1日1合だよ!

    37 21/09/28(火)21:47:58 No.850780861

    >節度ある飲酒量の目安は1日1合だよ! 一瞬だな…