虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エルダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/28(火)20:40:09 No.850750784

    エルダースクールの世界ってドゥーマーみたいな科学力高い集団がいた割には他の連中は銃とか機械とか作ろうとしないの何で?デイドラやエイドラが抑制してるの?

    1 21/09/28(火)20:41:14 No.850751270

    スクールて

    2 21/09/28(火)20:41:17 No.850751298

    やべー学校だなぁ…

    3 21/09/28(火)20:46:47 No.850753585

    デイドラの侵攻や人間エルフ獣人同士の戦争でよく文化が停滞・退行する 魔法があるので科学力なくても結構いろんなことができてしまう(スカイリムの千年前時点でスイートロールを冷凍して僻地の村に送る事が出来るのが確認されてる) ぶっちゃけ普通に科学発展する所は発展しててソーサ・シルの作ったクロックワークシティではサイボーグや自立思考ロボまでいる 公式でなんで発展しないのかの説明は特にないけどしいて理由を考えるならこんな感じ

    4 21/09/28(火)20:50:19 No.850755227

    >ぶっちゃけ普通に科学発展する所は発展しててソーサ・シルの作ったクロックワークシティではサイボーグや自立思考ロボまでいる でもそれってドゥーマーの科学技術の流用して神になったソーサ・シルが作ったんだから順当に科学が発展した例にいはならないと思うんだが

    5 21/09/28(火)20:51:22 No.850755674

    真のノルドは機械になんぞ頼らない!

    6 21/09/28(火)20:56:02 No.850757591

    >でもそれってドゥーマーの科学技術の流用して神になったソーサ・シルが作ったんだから順当に科学が発展した例にいはならないと思うんだが ドゥーマーの技術発展させたりしてるしシルの元で学んでる人達もたくさんいるしなんとか科学の発展扱いにならないかな… シルしか仕組みわかんねえ機械もたくさんあるけど…

    7 21/09/28(火)20:59:58 No.850759164

    水車の製材所見る限り機械的なものを理解してその恩恵は受けてるんだから発展してもよさそうなのにな

    8 21/09/28(火)21:03:09 No.850760428

    確かESO時代に活版技術が産まれたりはしてる

    9 21/09/28(火)21:10:20 No.850763498

    やるとしたらインペリアルかダンマー辺りだろうな 他はあてにならん

    10 21/09/28(火)21:29:42 No.850772174

    >やるとしたらインペリアルかダンマー辺りだろうな >他はあてにならん インペリアルなら機械発達させそうなのにな