こっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/28(火)17:50:09 No.850691771
こっちも新作作って欲しい
1 21/09/28(火)17:52:04 No.850692298
今になると誰出せばいいんだ問題が凄いことになりそう
2 21/09/28(火)17:53:34 No.850692717
こんなゲームあったな…って素で思ってしまった
3 21/09/28(火)17:55:36 No.850693298
どうせならクロス作品にしよう
4 21/09/28(火)17:55:44 No.850693338
今ならいっぱい出せるな!
5 21/09/28(火)17:56:13 No.850693489
PS2のやつを買ったけど面白かったな
6 21/09/28(火)17:56:44 No.850693640
ifストーリーが地味に出来いいんだ 素直なハッピーエン少ないあたり拗らせてるなとも思うけど
7 21/09/28(火)17:57:26 No.850693864
>どうせならクロス作品にしよう 出すか…型月クロスタッグバトル!
8 21/09/28(火)17:57:28 No.850693872
セイバーリリィのキャラが生えてきてめっちゃ驚いた
9 21/09/28(火)17:58:09 No.850694073
闘劇予選回ったマジで好きな格ゲー
10 21/09/28(火)17:59:37 No.850694496
連ザといいこれといい日暮さんおかしくない?
11 21/09/28(火)17:59:41 No.850694518
基本stay nightなのになぜか4次ランサーいた記憶 何でいたの?
12 21/09/28(火)18:00:00 No.850694608
>基本stay nightなのになぜか4次ランサーいた記憶 >何でいたの? あれは家庭用のおまけキャラだから
13 21/09/28(火)18:01:19 No.850694950
>基本stay nightなのになぜか4次ランサーいた記憶 >何でいたの? ゼロ原作が売られだした時期で宣伝で出した
14 21/09/28(火)18:02:01 No.850695150
控えめに言ってバランスクソだったと思う
15 21/09/28(火)18:03:22 No.850695481
アーチャーで詠唱を溜めるの面倒くせぇ!
16 21/09/28(火)18:03:39 No.850695551
打ち合い相殺の演出がかっこいいからそれ集めたコンボ動画をよく見てた
17 21/09/28(火)18:04:01 No.850695679
オルタダメットさんリズにディルムッドだから 追加キャラの人選はまぁ微妙なところついてるとは思う
18 21/09/28(火)18:04:35 No.850695828
>アーチャーで詠唱を溜めるの面倒くせぇ! おめー詠唱省略できるだろうがよーえー?ってなった
19 21/09/28(火)18:05:32 No.850696097
熱帯付きアケの完全移植が本当にほしい家庭用は追加キャラのディルがゲーム壊しすぎてるし永久増えてたり微妙に違う PSPはもうシステムも何もかも別ゲーだから終わってるし…
20 21/09/28(火)18:05:38 No.850696136
割とモリモリHPが回復する格ゲーだから最大値を減らすという黄薔薇が結構痛い
21 21/09/28(火)18:06:32 No.850696391
黒桜のおっぱい揺れすぎ
22 21/09/28(火)18:07:15 No.850696585
FGOなら格ゲー化の打診結構ありそうなもんだけどな…
23 21/09/28(火)18:07:19 No.850696599
槍がいかに強いかがよくわかるゲーム
24 21/09/28(火)18:08:06 No.850696837
ランサーはロケテの後に弱体化されていることを知らない人は多い
25 21/09/28(火)18:08:32 No.850696957
>FGOなら格ゲー化の打診結構ありそうなもんだけどな… 誰を出すかで揉めそうだし…
26 21/09/28(火)18:08:55 No.850697064
バーストあるゲームでバーストゲージ削るのはいかんという事を教えてくれた
27 21/09/28(火)18:09:07 No.850697125
FGOで上位20人出す総選挙すれば解決って訳だ!
28 21/09/28(火)18:09:22 No.850697192
>FGOで上位20人出す総選挙すれば解決って訳だ! オオオ イイイ
29 21/09/28(火)18:09:46 No.850697304
レジライやリンボを一位にしようとする変な連中が湧きそう
30 21/09/28(火)18:09:49 No.850697318
せめて30人で総選挙やって欲しい
31 21/09/28(火)18:10:58 No.850697674
シグルドとか格ゲーで使いたくなるモーションしてる
32 21/09/28(火)18:11:15 No.850697763
開発会社何してんのかなって調べたらコロプラの下請けになったのか…そうか…
33 21/09/28(火)18:11:18 No.850697772
>FGOで上位20人出す総選挙すれば解決って訳だ! FGO以外出身のキャラで枠全部埋めようぜ!
34 21/09/28(火)18:11:24 No.850697806
Fateシリーズの格ゲーって事にすればFGOからの参戦も大分絞れそうだ
35 21/09/28(火)18:11:52 No.850697955
新作格ゲーなら10~20人くらいが妥当かなとは思うけど総数からすると少なすぎる
36 21/09/28(火)18:12:13 No.850698061
実はスレ画はマンガもあった リリィが決戦仕様扱いでディルムッド相手に出したらディルが美しい…可憐だ…!ってなってた
37 21/09/28(火)18:12:20 No.850698097
開幕で超必コマ投げの範囲に入ってるゲーム初めて見たけど 古い格ゲーだと他にもあんのかな
38 21/09/28(火)18:12:52 No.850698266
FGOで格ゲーはマシュが向いてないのが問題だ…
39 21/09/28(火)18:13:12 No.850698351
>レジライやリンボを一位にしようとする変な連中が湧きそう 言うてそいつらはまあまあ話題性や人気ある側だろ
40 21/09/28(火)18:13:26 No.850698428
>Fateシリーズの格ゲーって事にすればFGOからの参戦も大分絞れそうだ 登場作品でシステムが違うfateファイティングジャムするか!
41 21/09/28(火)18:13:35 No.850698476
>レジライやリンボを一位にしようとする変な連中が湧きそう レジライはともかくリンボは普通に人気ある方では…?
42 21/09/28(火)18:13:39 No.850698495
>FGOで格ゲーはマシュが向いてないのが問題だ… オルテナウスでいいんじゃない?
43 21/09/28(火)18:13:45 No.850698532
格ゲーに盾使いはちょっとな
44 21/09/28(火)18:14:03 No.850698615
FGOでもSN勢はスレ画由来のモーション結構多いよね
45 21/09/28(火)18:14:05 No.850698625
人体の限界に挑戦できるコンボがいっぱいのゲーム
46 21/09/28(火)18:14:16 No.850698695
>アーチャーで詠唱を溜めるの面倒くせぇ! 面倒臭いというかあれ半ゲージで使えるロマキャンじゃなかったか
47 21/09/28(火)18:14:17 No.850698700
FGOのコイルはエイリークとかだろ
48 21/09/28(火)18:14:33 No.850698791
>FGOで格ゲーはマシュが向いてないのが問題だ… キャップみたいな感じで行けば…
49 21/09/28(火)18:14:34 No.850698801
むしろアニメの動き見る限りマシュは格ゲー向き
50 21/09/28(火)18:14:46 No.850698853
レジライは背景で寸劇していそう感が凄い
51 21/09/28(火)18:14:58 No.850698915
ビンタしたり麻婆豆腐食ったり楽しかったな…
52 21/09/28(火)18:15:09 No.850698971
マシュはスパアマで突進してきそう
53 21/09/28(火)18:15:14 No.850698986
>FGOで格ゲーはマシュが向いてないのが問題だ… キャメロットマシュ見るとガッツリの格闘戦してるしイケるイケる
54 21/09/28(火)18:15:31 No.850699080
キャプテンアメリカみたいにすれば解決!
55 21/09/28(火)18:16:06 No.850699255
マシュはガードゲージが割れずアドバンシングガードも有るキャラに
56 21/09/28(火)18:16:11 No.850699277
>おっきーは背景で寸劇していそう感が凄い
57 21/09/28(火)18:16:20 No.850699331
SN枠からアルトリア参戦 EX枠からネロ参戦 アポ枠からモードレット参戦 帝都枠から沖田参戦
58 21/09/28(火)18:16:41 No.850699422
そもそも盾キャラならメルブラにリーズバイフェいるしな…
59 21/09/28(火)18:16:45 No.850699443
>SN枠からアルトリア参戦 >EX枠からネロ参戦 >アポ枠からモードレット参戦 >帝都枠から沖田参戦 GO枠からモルガン参戦
60 21/09/28(火)18:17:07 No.850699539
赤いアーチャーは確実に参戦する安心感がある
61 21/09/28(火)18:17:20 No.850699598
動いてる姿見たいって需要はFGOACで満たしてるし…
62 21/09/28(火)18:17:20 No.850699601
超必がダメージ判定+反射あるシールド展開くらいならなんとかなるし… ブラックバレル仮想展開とかでハベにゃんみたいに物体飛ばすのもありかも
63 21/09/28(火)18:17:54 No.850699759
リンボはDLCで追加されてそうな感じがある
64 21/09/28(火)18:17:56 No.850699775
全体的にコンボ難し過ぎる
65 21/09/28(火)18:18:19 No.850699886
>赤いアーチャーは確実に参戦する安心感がある アイアムボーンノンマイソーウ はっ!くらえ!そこだ!はっ!はっ! スティールイスマイバーディー…
66 21/09/28(火)18:18:40 No.850699988
一人のキャラに二人ぐらいストライカー付くならキャラ数増やせるぞ!
67 21/09/28(火)18:18:42 No.850699996
ランサーシナリオのバゼットのサーヴァントとして麻婆神父を最後ぶっ潰しに行くのがすごくいいんだ
68 21/09/28(火)18:18:49 No.850700029
3Dの北斗みたいなバランスのイメージあるけど実態は知らない
69 21/09/28(火)18:19:08 No.850700113
赤いアーチャーってアルトリアに次いでシリーズの顔みたいなもんそりゃ絶対いるだろ
70 21/09/28(火)18:19:10 No.850700121
画像だってお前 真アサシンさんハブられてんやぞ!!!!!!!!
71 21/09/28(火)18:19:11 No.850700138
ps2版の方スティック壊れるよ…
72 21/09/28(火)18:19:25 No.850700217
>全体的にコンボ難し過ぎる このゲームのコンボリズムゲーなだけだよ入力速度も精度も一部しか求められない
73 21/09/28(火)18:19:29 No.850700238
>赤いアーチャーってアルトリアに次いでシリーズの顔みたいなもんそりゃ絶対いるだろ シリーズの顔役といえばあとは金ピカかな?
74 21/09/28(火)18:19:56 No.850700371
>全体的にコンボ難し過ぎる とにかくjccするんだ!
75 21/09/28(火)18:19:58 No.850700382
>>赤いアーチャーってアルトリアに次いでシリーズの顔みたいなもんそりゃ絶対いるだろ >シリーズの顔役といえばあとは金ピカかな? Fateのゲームに必ずいるのは青タイツの方
76 21/09/28(火)18:20:05 No.850700416
>ps2版の方スティック壊れるよ… アケコンのレバーも壊れる
77 21/09/28(火)18:20:13 No.850700458
今度は藤丸に膝蹴りの極意を継承するか いいか藤丸バトルってのは間合い詰めたらだいたい膝蹴りでどうにかなるんだ
78 21/09/28(火)18:20:18 No.850700483
>画像だってお前 >真アサシンさんハブられてんやぞ!!!!!!!! 1対1で戦うなんてアサシンとして間違ってるから…
79 21/09/28(火)18:20:39 No.850700600
3D格ゲーではないよこれ いやまぁ定義とかよく分からないけど軸移動あるくらいで大部分は2D格ゲーのルール
80 21/09/28(火)18:20:47 No.850700636
>今度は藤丸に膝蹴りの極意を継承するか >いいか藤丸バトルってのは間合い詰めたらだいたい膝蹴りでどうにかなるんだ ニ゛ィ゛ー!!!!
81 21/09/28(火)18:21:09 No.850700745
>3D格ゲーではないよこれ >いやまぁ定義とかよく分からないけど軸移動あるくらいで大部分は2D格ゲーのルール 当時から2.5Dって言われてたからね
82 21/09/28(火)18:21:30 No.850700846
投影絵師
83 21/09/28(火)18:21:48 No.850700952
完全新作なんて贅沢言わないからスレ画に真アサシンと葛木とイリヤとホロウの桜とUBW士郎追加してくれるだけで良いよ…
84 21/09/28(火)18:21:53 No.850700983
コンボ難しくて強くて操作楽な金ピカばっかり使ってたわ
85 21/09/28(火)18:22:18 No.850701099
マジで人間組が強い 桜でやっと弱い寄りだし
86 21/09/28(火)18:22:47 No.850701237
青王出すでしょ ギル出すでしょ エミヤだしてクーフーリン出すでしょ メドゥーサさん出すでしょ エクステラできた!!
87 21/09/28(火)18:22:52 No.850701268
ヘラクレスは弱いね
88 21/09/28(火)18:22:55 No.850701287
毎回アンケでFGOのスピンオフ出すならどういうジャンルがいい?みたいな質問に格闘ゲームって回答あるよね
89 21/09/28(火)18:22:57 No.850701302
FGOの影鯖ってワラキアのあれだよな
90 21/09/28(火)18:23:11 No.850701372
>>SN枠からアルトリア参戦 >>EX枠からネロ参戦 >>アポ枠からモードレット参戦 >>帝都枠から沖田参戦 >GO枠からモルガン参戦 Xがまとめて殺しに行きそう
91 21/09/28(火)18:23:17 No.850701393
カリバーン出すわナインライブズ出すわボイスリストにUBW詠唱あるわ特盛な士郎 まぁUBW展開はさすがにオミットされたけど
92 21/09/28(火)18:23:53 No.850701586
出しちまえばいいじゃん 全員
93 21/09/28(火)18:24:20 No.850701727
兄貴が強すぎてクソキャラでギルもクソキャラなんだっけか
94 21/09/28(火)18:24:43 No.850701842
>連ザといいこれといい日暮さんおかしくない? カプコンのグラフィックチームが全体的におかしいんだよ ブレスのキャラデザの人も上に言われたら絵柄をまるっきり変えるし
95 21/09/28(火)18:25:01 No.850701949
エクステラシリーズさんはエクストラ鯖差し置いてZEROとFGOの鯖を投入してるのが現実見てるな感がある
96 21/09/28(火)18:25:13 No.850702007
>兄貴が強すぎてクソキャラでギルもクソキャラなんだっけか 原作再現だな
97 21/09/28(火)18:25:20 No.850702043
言峰相手だとレストォできるのがいい
98 21/09/28(火)18:25:23 No.850702056
クソかそうでないかで言うなら全員クソな部分はある クソさの度合いと操作難易度は考慮しないものとする
99 21/09/28(火)18:25:25 No.850702065
新作出たらZero広報のディルムッドじゃなくて月姫キャラがFGOキャラがゲストで出そう
100 21/09/28(火)18:25:35 No.850702124
人間組強いっても上から槍我騎で中堅上位に凛と神父がいて士郎が中堅で桜ルヴィアは最下位だからそんなだよ
101 21/09/28(火)18:25:49 No.850702184
>言峰相手だとレストォできるのがいい こういうこだわりポイントあるのいいよね…
102 21/09/28(火)18:25:56 No.850702217
>エクステラシリーズさんはエクストラ鯖差し置いてダレイオス投入してるのが趣味に走った感がある
103 21/09/28(火)18:26:05 No.850702246
特殊演出もあるしキャラゲーとしては結構いいよね
104 21/09/28(火)18:26:13 No.850702283
>新作出たらZero広報のディルムッドじゃなくて月姫キャラがFGOキャラがゲストで出そう エクストラから来ました バーサカーアルクェイドです
105 21/09/28(火)18:26:28 No.850702363
リーチを活かす槍キャラはクソっすね…
106 21/09/28(火)18:26:29 No.850702368
ランスロットとか格ゲーで使ってみたい
107 21/09/28(火)18:26:32 No.850702387
初めて格ゲーにハマったのかこの作品からだから切実に復活して欲しい… 型月にハマったのもここからだし
108 21/09/28(火)18:26:35 No.850702396
当時としては本当びっくりするぐらい演出凝ってる 真アサシンがいればSNのキャラゲーとしては決定版だった
109 21/09/28(火)18:26:43 No.850702437
一生補正切り警戒するゲーム
110 21/09/28(火)18:26:51 No.850702478
アークの森PがFGO格ゲー作りたいなあみたいな会話をしたら断られたと聞いた まあ仮に作るならセガだよね
111 21/09/28(火)18:26:52 No.850702483
>ランスロットとか格ゲーで使ってみたい 僕だよ 格ゲーでも最強だよ
112 21/09/28(火)18:26:57 No.850702508
FGOの小次郎とかめっちゃアンコ意識した動きで最初出た時は感動した
113 21/09/28(火)18:26:58 No.850702509
リーチがある 火力がある 早さがある
114 21/09/28(火)18:26:59 No.850702515
バランスとか知ったこっちゃねえけど家庭版は良質なファンゲームだったよねコレ
115 21/09/28(火)18:27:00 No.850702520
おっぱい揺れるからライダー好き
116 21/09/28(火)18:27:24 No.850702628
1部2部のメインビジュアル面子ならまあ文句は出ないんじゃないか
117 21/09/28(火)18:27:59 No.850702790
懐かしいなこのゲーム 弟と士郎の飛距離競った覚えあるわ
118 21/09/28(火)18:28:02 No.850702805
>アークの森PがFGO格ゲー作りたいなあみたいな会話をしたら断られたと聞いた 断るんだ…
119 21/09/28(火)18:28:16 No.850702888
>バランスとか知ったこっちゃねえけど家庭版は良質なファンゲームだったよねコレ 今から考えたら信じられんが昔型月関連ファンゲームクソしかなかったからな メルブラは別格だから置いとくとしてこれでもめちゃくちゃマシだった
120 21/09/28(火)18:28:27 No.850702934
>懐かしいなこのゲーム >弟と士郎の飛距離競った覚えあるわ 麻婆の皿の枚数は?
121 21/09/28(火)18:28:28 No.850702947
>一生補正切り警戒するゲーム セット跨いだゲージ運用ゲーだから基本補正切りは止めよ
122 21/09/28(火)18:28:29 No.850702949
原作再現が高い高いって言うけどゲイボルクの消費ゲージが他より多いのはおかしいんですけお!低燃費なんですけお!再現してくだち!
123 21/09/28(火)18:29:05 No.850703134
アークがFGO格ゲー作ったら勝ち確だろうに 型月側が魅力感じないならしょうがないが
124 21/09/28(火)18:29:10 No.850703178
jccのせいでコンボの難易度が高い オルタのコンボミッションクリアするの大変だったよ
125 21/09/28(火)18:29:19 No.850703218
>>懐かしいなこのゲーム >>弟と士郎の飛距離競った覚えあるわ >麻婆の皿の枚数は? ハフハフッカチャカチャカチャカチャハフッハフハフッ
126 21/09/28(火)18:29:31 No.850703270
>>バランスとか知ったこっちゃねえけど家庭版は良質なファンゲームだったよねコレ >今から考えたら信じられんが昔型月関連ファンゲームクソしかなかったからな >メルブラは別格だから置いとくとしてこれでもめちゃくちゃマシだった なんだよ!タイコロは続編まで出たんだぞ!
127 21/09/28(火)18:29:40 No.850703332
対戦する機会は無かった 何かの間違いでsteamとかで出て欲しい
128 21/09/28(火)18:29:49 No.850703390
>エクステラシリーズさんはエクストラ鯖差し置いてZEROとFGOの鯖を投入してるのが現実見てるな感がある アポクリ鯖だっているぞ
129 21/09/28(火)18:29:52 No.850703403
レストォ!やバゼットさんvs兄貴が再現出来るのは良いポイント
130 21/09/28(火)18:30:15 No.850703505
最新のインタビュー読んでると格ゲー断ったのもきのこのリソース的に無理だったんじゃないかなって思う
131 21/09/28(火)18:30:25 No.850703545
>アークがFGO格ゲー作ったら勝ち確だろうに >型月側が魅力感じないならしょうがないが 格ゲーって時点で勝ち確なんか遠すぎるぞ 見ろこのペルソナやグラブルを!
132 21/09/28(火)18:30:37 No.850703600
まあメルブラ出すこと決まってただろうから近い時期にはやりたくないって判断もありそうではある
133 21/09/28(火)18:30:50 No.850703690
>見ろこのペルソナやグラブルを! ペルソナはいいだろ!?
134 21/09/28(火)18:30:52 No.850703698
ランサーとバゼットが相討ちになったりとか気合がすごいからなこれ
135 21/09/28(火)18:30:54 No.850703701
格ゲーにストーリーとかいる?
136 21/09/28(火)18:31:16 No.850703814
本当のほぼ陸みたいな浅瀬でもシナリオ演出ミニゲーム揃ってすごい楽しかったな…
137 21/09/28(火)18:31:24 No.850703854
ルヴィアがひたすら凛ちゃんさんに乗っかってひっぱたくコンボムービーで爆笑した覚えがある
138 21/09/28(火)18:31:31 No.850703897
>格ゲーにストーリーとかいる? 無いと結構無味乾燥だぞ
139 21/09/28(火)18:31:36 No.850703933
そもそもアルジュナやスカサハ辺りはともかくダレイオスはどう見ても人気で選んでないよな…
140 21/09/28(火)18:31:36 No.850703934
>格ゲーにストーリーとかいる? ストーリー目当てで買う人がいるからいる というか熱帯ってトロフィー習得率的に実は全然やられてないんだ
141 21/09/28(火)18:31:40 No.850703955
>最新のインタビュー読んでると格ゲー断ったのもきのこのリソース的に無理だったんじゃないかなって思う まぁ監修はしなきゃダメだしなんなら格ゲーのシナリオ書き下ろせって話になるからな どうぞお好きとはいかなそう
142 21/09/28(火)18:31:49 No.850704003
>格ゲーにストーリーとかいる? 確かにアケ勢はそうかもしれんが…
143 21/09/28(火)18:32:04 No.850704073
>格ゲーにストーリーとかいる? このゲームは各鯖の勝ち残ったifが見れたりするからいる!
144 21/09/28(火)18:32:09 No.850704094
>原作再現が高い高いって言うけどゲイボルクの消費ゲージが他より多いのはおかしいんですけお!低燃費なんですけお!再現してくだち! コンボ中の投げボルグの効率は凄まじいんだよなぁ
145 21/09/28(火)18:32:15 No.850704123
>格ゲーにストーリーとかいる? メルブラ!
146 21/09/28(火)18:32:19 No.850704138
やるならFGOって世界のシナリオありでやりたいのだろうな アケがああいう感じのポジションの話だし
147 21/09/28(火)18:32:19 No.850704140
>格ゲーにストーリーとかいる? ないとかなり虚無くて不満出るからいるだろう
148 21/09/28(火)18:32:33 No.850704216
>そもそもアルジュナやスカサハ辺りはともかくダレイオスはどう見ても人気で選んでないよな… 征服王とのセットとして出してみたけど肝心のイスカンダルの出番自体が少ないって感じ
149 21/09/28(火)18:32:34 No.850704220
>>見ろこのペルソナやグラブルを! >ペルソナはいいだろ!? 続編まで出てコンシューマー化も両方出てるからな
150 21/09/28(火)18:32:35 No.850704229
ギルティギアとかストーリー見るだけでもすごい満足出来るぞ
151 21/09/28(火)18:32:39 No.850704251
メニュー画面で主題歌流れ続けるゲームほかに見たことない
152 21/09/28(火)18:32:41 No.850704259
>メルブラ! 格ゲー部分がキツすぎるやつきたな…
153 21/09/28(火)18:32:43 No.850704267
むしろ格ゲーとしてのバランスの方が求めてる層一部のゲーマーだけだろってなる
154 21/09/28(火)18:32:50 No.850704296
>見ろこのペルソナやグラブルを! 両方売れてるじゃん
155 21/09/28(火)18:32:58 No.850704338
>格ゲーにストーリーとかいる? きのことか型月ライターが書くならほしい というかFGOACみたいにどのライターが書いたのかわからない短めのシナリオでも有るのと無いのでかなり違うからどっちにしろストーリーは欲しい
156 21/09/28(火)18:33:25 No.850704473
FGO格ゲーにレジライは割とありだと思うの あの顔でカットイン入れてほしい
157 21/09/28(火)18:33:28 No.850704493
セイバーに勝って泥浴びせて手に入った途端もう飽きるギルひどくない?
158 21/09/28(火)18:33:31 No.850704510
>むしろ格ゲーとしてのバランスの方が求めてる層一部のゲーマーだけだろってなる ネットの無い時代はそれでも良かったかもね
159 21/09/28(火)18:33:33 No.850704518
現行でもストーリー無い格ゲーなんてなく無い?
160 21/09/28(火)18:33:34 No.850704525
FGOは2部完結後に格闘ゲームとまではいかずとも何らかの動きはあってほしいなぁと思う アケも別に嫌いじゃないけど2部できるようなシナリオじゃないから7章後どうなるんだろう…って思うし
161 21/09/28(火)18:33:42 No.850704574
格ゲーは日頃見れないキャラ同士の掛け合いがあるからありがたいんだ
162 21/09/28(火)18:33:44 No.850704584
ストーリーの間々にこんなにバトルいる? はキャラの量がめっちゃ多いとたまに思う
163 21/09/28(火)18:33:50 No.850704613
>格ゲーにストーリーとかいる? ストーリー要素オミットした格ゲーはことごとくコケるのは過去のあれこれが証明してるぞ KOF98とかもストーリー終わったお祭りだからこそだし
164 21/09/28(火)18:34:02 No.850704666
>やるならFGOって世界のシナリオありでやりたいのだろうな >アケがああいう感じのポジションの話だし アケもそんなにストーリー無いけどな…五章でやっとおおまかな流れが分かる程度でストーリーって言えるレベルなのは六章くらいだ
165 21/09/28(火)18:34:32 No.850704795
ストーリーある格ゲーでもなんか専門用語だらけで全然お話が分からない…で終わることがある 格ゲーとしては楽しんだけど
166 21/09/28(火)18:34:45 No.850704860
>セイバーに勝って泥浴びせて手に入った途端もう飽きるギルひどくない? 手に入らぬからこそ美しい物も有るって負けた男だから…
167 21/09/28(火)18:34:59 No.850704929
アンコのストーリーは必要だと思うけど文章量短いせいでなんか微妙に解釈違いなのは多い 惚れてたはずの小次郎が普通にキャス子裏切ったり
168 21/09/28(火)18:35:02 No.850704945
>ストーリーある格ゲーでもなんか専門用語だらけで全然お話が分からない…で終わることがある >格ゲーとしては楽しんだけど 当時の大多数のメルブラへの認識!
169 21/09/28(火)18:35:14 No.850705011
vsシリーズのハチャメチャ格ゲーの系譜としてみたらバランスはまぁこんなもんかなと思わなくもない どちらかというとコンボ難易度とかゲージ削る技の存在とかシステム的な部分がだめ
170 21/09/28(火)18:35:17 No.850705022
ずっと格ゲーやってるけど個人的にこれを超える格ゲーにまだ出会えない
171 21/09/28(火)18:35:38 No.850705130
>セイバーに勝って泥浴びせて手に入った途端もう飽きるギルひどくない? アニメでも手に入らぬからこそ美しいものがあるって言ってたし…なんかもうアッサリ堕ちかけてるし…
172 21/09/28(火)18:36:00 No.850705250
>ストーリーある格ゲーでもなんか専門用語だらけで全然お話が分からない…で終わることがある >格ゲーとしては楽しんだけど 何か知らん組織の知らん人たちが戦うブレイブルー!
173 21/09/28(火)18:36:06 No.850705284
財宝殆ど蔵に入れて一度も使わない男だものね
174 21/09/28(火)18:37:00 No.850705548
ジョジョみてぇな話なんだろ?って言ってるメルブラ勢は昔見た
175 21/09/28(火)18:37:18 No.850705647
>惚れてたはずの小次郎が普通にキャス子裏切ったり 揶揄するの好きだったり義理立てはするけど惚れてたかな…うーん
176 21/09/28(火)18:37:21 No.850705659
格ゲーのキモは大戦だからこそこういうキャラゲーのフォーマットが格ゲーだと悲劇が起こりがち
177 21/09/28(火)18:37:39 No.850705764
身の丈に合わない理想に溺れて延々もがいてる折れない騎士王が我様の欲しいセイバーだしね 我様エンドのセイバーは思ってたんと違う…ってやつだ
178 21/09/28(火)18:37:40 No.850705768
>財宝殆ど蔵に入れて一度も使わない男だものね コレクターEXだしね
179 21/09/28(火)18:38:14 No.850705938
>ストーリーある格ゲーでもなんか専門用語だらけで全然お話が分からない…で終わることがある UNIがそんな感じ
180 21/09/28(火)18:38:26 No.850706002
小次郎ってメディアに惚れてたっけ…?
181 21/09/28(火)18:38:38 No.850706076
>小次郎ってメディアに惚れてたっけ…? そんな記憶はない
182 21/09/28(火)18:38:49 No.850706126
>身の丈に合わない理想に溺れて延々もがいてる折れない騎士王が我様の欲しいセイバーだしね >我様エンドのセイバーは思ってたんと違う…ってやつだ 手に入れたら解釈違いとかめんどくせえ…
183 21/09/28(火)18:39:06 No.850706218
>小次郎ってメディアに惚れてたっけ…? 義理はある そんな感じの関係
184 21/09/28(火)18:39:07 No.850706224
BBとかUNIとかはとにかく中学2年生の気分でプレイしてればなんとなくストーリーも分かってくるもんだ
185 21/09/28(火)18:39:07 No.850706226
小次メディキテた…?
186 21/09/28(火)18:39:08 No.850706230
家庭用だとプロレスウーマン使えたな
187 21/09/28(火)18:39:08 No.850706234
>アンコのストーリーは必要だと思うけど文章量短いせいでなんか微妙に解釈違いなのは多い >惚れてたはずの小次郎が普通にキャス子裏切ったり >惚れてたはずの小次郎 えっ?
188 21/09/28(火)18:39:23 No.850706297
>小次メディキテた…? まったく
189 21/09/28(火)18:39:30 No.850706346
存在しない記憶!
190 21/09/28(火)18:40:03 No.850706532
手に入らないからこそ美しいものもある→いいよね… 手に入ったら本当に興味失せる→クソっすね…
191 21/09/28(火)18:40:11 No.850706569
なんならしれっと小次郎の方から殺したりしてなかった?
192 21/09/28(火)18:40:15 No.850706595
>>惚れてたはずの小次郎が普通にキャス子裏切ったり >揶揄するの好きだったり義理立てはするけど惚れてたかな…うーん 惚れてたというか原作で死ぬ時かどっかでセイバー合わせて2人を鳥に見立ててなんか好意的に見てたのは言ってる
193 21/09/28(火)18:40:46 No.850706763
愛でるところはあったと思うけど惚れた腫れたじゃないと思うあれ
194 21/09/28(火)18:41:07 No.850706873
キャスターが新アサシンに殺されそうになった時に身を呈して守った小次郎いいよね…
195 21/09/28(火)18:41:19 No.850706944
アケにいなかったから特に問題なかったけどランサーZeroがヤバい強さだった 何でこのゲームでガード上からガリガリ体力削れるキャラのリーチが最長レベルでしかもコンボがつながるようになってんだよ
196 21/09/28(火)18:41:35 No.850707039
風流は小次郎にとって大事だからな それはそれとして斬れるときは斬る男だよあいつは
197 21/09/28(火)18:41:48 No.850707104
小次郎×由紀香だろ!
198 21/09/28(火)18:42:36 No.850707365
>小次郎×由紀香だろ! 津田某×由紀香はめておが過激派すぎる…
199 21/09/28(火)18:42:38 No.850707376
>手に入れたら解釈違いとかめんどくせえ… 気高い女騎士陵辱してぇっていざ手に入れてダクネスだったら萎えるだろ?それと一緒
200 21/09/28(火)18:43:12 No.850707541
キャス子に使役されるのにイライラしてる小次郎は解釈違い感もあるけど格ゲーのifってそういうものだし気にしなかった ナッパを殺された怒りで悟空に勝つベジータとかもあるし
201 21/09/28(火)18:43:18 No.850707582
>惚れてたというか原作で死ぬ時かどっかでセイバー合わせて2人を鳥に見立ててなんか好意的に見てたのは言ってる 燕斬る男の鳥の喩えって好感あっても故あれば斬りそうだな…
202 21/09/28(火)18:44:01 No.850707789
アンコの小次郎はなんか全体的に余裕無さそうだよね それはそれとして最後にヘラクレス倒すのは好き
203 21/09/28(火)18:44:15 No.850707853
小次郎って好意的でも斬る時は斬る危険な奴みたいにきのこから言われてなかった?
204 21/09/28(火)18:44:39 No.850707984
格ゲーのストーリーなんてちょっと設定崩壊してるぐらいでいいんだよ
205 21/09/28(火)18:45:14 No.850708182
>好意的でも斬る時は斬る危険な奴 型月そういう人物多すぎて誰が誰だかもうわからん…ってなる
206 21/09/28(火)18:45:57 No.850708443
特にタタリ関係なく八極拳でヴローヴ倒す小学生もいるし真祖を倒すただのメイドだっているんだ
207 21/09/28(火)18:45:58 No.850708451
金ぴかに100円が吸い込まれるクソゲ ー 鎖仕込んだらマジでいつでも出せるの卑怯だろ
208 21/09/28(火)18:46:18 No.850708555
>格ゲーのストーリーなんてちょっと設定崩壊してるぐらいでいいんだよ 魔法使いゼルレッチの著した「宝石による近接礼装百種」があれば凛ちゃんでさえ鯖相手に勝ち上がることができるんだ!!
209 21/09/28(火)18:46:41 No.850708700
>>好意的でも斬る時は斬る危険な奴 >型月そういう人物多すぎて誰が誰だかもうわからん…ってなる まほよの神父とかか…
210 21/09/28(火)18:47:05 No.850708838
このゲームの士郎とアーチャーただのスクライドだしな
211 21/09/28(火)18:47:25 No.850708958
そもそも小次郎ってメディアさんに好意的でもなくない? 嫌ってもないけどそれだけというか
212 21/09/28(火)18:47:58 No.850709132
>そもそも小次郎ってメディアさんに好意的でもなくない? >嫌ってもないけどそれだけというか 召喚してくれた義理はあるくらいのイメージだった
213 21/09/28(火)18:48:08 No.850709185
>特にタタリ関係なく八極拳でヴローヴ倒す小学生もいるし真祖を倒すただのメイドだっているんだ 都古のは八極拳ではない…ないのだ…(大爆笑するあおあおを見ながら)
214 21/09/28(火)18:48:20 No.850709258
バランス以外はマジで最高の出来だと思う やたら原作再現されてるしモーションも未だ採用されるくらいかっこいい…
215 21/09/28(火)18:49:03 No.850709491
何気にアニメ放映とほぼ同期だった関係でVNだった原作をちゃんと動く映像に落とし込んだ初のメディア作品なんだよね 今では当然の様にやってるけど浮きながらバビロン飛ばすギルとか荒っぽい剣の振り方のセイバーオルタとか他の作品に影響与えてると思う
216 21/09/28(火)18:49:40 No.850709653
FGO最初期に金ピカがやってたどすこいエアも一応これが元だよね ちょっと動きがなさすぎてダサかったしCCC基準のエアに変わったのは正解だと思うけど
217 21/09/28(火)18:50:20 No.850709852
純粋にコンボがカッコいいから好きなんだよな 投影コンボとか流れるように切り替えるのすき 士郎?あいつはニー!してればいいから…
218 21/09/28(火)18:50:30 No.850709903
これ絵違う人なんだ…って驚いたよ
219 21/09/28(火)18:51:00 No.850710068
>今では当然の様にやってるけど浮きながらバビロン飛ばすギルとか荒っぽい剣の振り方のセイバーオルタとか他の作品に影響与えてると思う FGOのSN勢モーション改修でよくオマージュされてるよねアンコ
220 21/09/28(火)18:51:06 No.850710098
>士郎?あいつはニー!してればいいから… 膝蹴りハメからカリバーンするのが士郎の基本戦術だからな
221 21/09/28(火)18:51:08 No.850710111
ギルとヘラクレスが10-0だったのが原作再現すぎてなぁ
222 21/09/28(火)18:51:13 No.850710141
>これ絵違う人なんだ…って驚いたよ 違ったり違ってなかったりしてる
223 21/09/28(火)18:51:19 No.850710189
>これ絵違う人なんだ…って驚いたよ トレースオン!
224 21/09/28(火)18:51:26 No.850710223
>今では当然の様にやってるけど浮きながらバビロン飛ばすギルとか荒っぽい剣の振り方のセイバーオルタとか他の作品に影響与えてると思う そもそもセイバーオルタって名前もアンコかフィギュア用の名称が今まで引き継がれてきたんじゃなかったっけ
225 21/09/28(火)18:51:39 No.850710300
>FGO最初期に金ピカがやってたどすこいエアも一応これが元だよね >ちょっと動きがなさすぎてダサかったしCCC基準のエアに変わったのは正解だと思うけど 元は原作のCGのポーズが元だろ あのCGとエアの回転から生まれる空気の断層の設定考えるとああいうポーズにしかならない… というかCCCでもあのポーズやってるぞ
226 21/09/28(火)18:51:41 No.850710316
>これ絵違う人なんだ…って驚いたよ よく言われるけど半分は社長だよ
227 21/09/28(火)18:52:21 No.850710526
じゃあパッケは社長なのか
228 21/09/28(火)18:52:21 No.850710529
>よく言われるけど半分は社長だよ 同居してるからこそ差がわかんねぇ!ってなる
229 21/09/28(火)18:53:07 No.850710785
士郎も鶴翼三連は格好よいから…
230 21/09/28(火)18:53:56 No.850711031
オルタがフォースみたいな事するのはここからだっけ
231 21/09/28(火)18:54:26 No.850711200
正直zeroからcccの振り下ろしエヌマが今のデフォルトになったのはあんまり好きではない… エアの形状の意味全然なくないあれ…?
232 21/09/28(火)18:54:56 No.850711341
原作エヌマの構えは真横から描写するのがよろしくない
233 21/09/28(火)18:55:13 No.850711428
zeroの棒立ちエアで勝手に世界が滅びてくの好き
234 21/09/28(火)18:55:56 No.850711659
>正直zeroからcccの振り下ろしエヌマが今のデフォルトになったのはあんまり好きではない… >エアの形状の意味全然なくないあれ…? でもzeroみたいに突き出したままドヤ顔してるギルもちょっと…