ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/28(火)15:40:50 No.850663552
ハーヴィンいいよね…
1 21/09/28(火)15:42:28 No.850663927
ヨダルラーハ入れないとかいい度胸してるな
2 21/09/28(火)15:42:32 No.850663944
おこたみ(高齢)来たな…
3 21/09/28(火)15:43:09 No.850664071
>おこたみ(高齢)来たな… これはこれで似合うな
4 21/09/28(火)15:44:37 No.850664344
浮いてるハーヴィン四人衆
5 21/09/28(火)15:45:45 No.850664563
ウーノが平均めっちゃ下げてる…
6 21/09/28(火)15:46:01 No.850664606
一人だけやけに若いのがいるな
7 21/09/28(火)15:46:24 No.850664686
>レイが平均めっちゃ上げてる…
8 21/09/28(火)15:46:25 No.850664688
髭生やして威厳だしてるだけだからなあ
9 21/09/28(火)15:47:12 No.850664847
こう見ると本当にウーノは童顔だなって
10 21/09/28(火)15:51:18 No.850665706
20代? 227歳 121歳 最低500歳って感じかな
11 21/09/28(火)15:52:32 No.850665967
ウーノは若くて30代かな…流石に20代は低すぎる
12 21/09/28(火)15:53:37 No.850666182
こう見るとウーノはちゃんと若々しいな
13 21/09/28(火)15:56:04 No.850666686
ウーノは10歳のときに父親(カルテイラとシェロカルテの師匠)が死んでる カルテイラの年齢は21歳 なんならウーノ10代説まであるな
14 21/09/28(火)15:57:18 No.850666967
レイってそんなに生きてるの
15 21/09/28(火)15:57:33 No.850667018
作中接点あるの真ん中2人だけか
16 21/09/28(火)15:58:09 No.850667143
>作中接点あるの真ん中2人だけか 左右も接点あるだろ!
17 21/09/28(火)15:58:14 No.850667159
>作中接点あるの真ん中2人だけか いやウーノとレイだろ
18 21/09/28(火)15:59:00 No.850667314
真ん中2人は接点あるっていっても右は左のこと知らないよ
19 21/09/28(火)15:59:39 No.850667436
>いやウーノとレイだろ ウーノとレイ(元所属とそのボス) マルキアレスとエスタリオラ(アストラルで繋がってチェスする仲)
20 21/09/28(火)16:00:20 No.850667565
>レイってそんなに生きてるの 覇空戦争の頃からずっと孤児助ける活動してた
21 21/09/28(火)16:01:24 No.850667782
覇空戦争って何年前だ?
22 21/09/28(火)16:03:02 No.850668113
>覇空戦争の頃からずっと孤児助ける活動してた 下手するとサンちゃんより歳上なのか…?
23 21/09/28(火)16:03:35 No.850668231
>覇空戦争って何年前だ? 500年前
24 21/09/28(火)16:03:41 No.850668261
>覇空戦争って何年前だ? 約五百年前
25 21/09/28(火)16:06:20 No.850668769
>500年前 じゃあ世界が作られたのは?
26 21/09/28(火)16:07:34 No.850669018
>>500年前 >じゃあ世界が作られたのは? 1万年よりもっと前
27 21/09/28(火)16:08:20 No.850669160
>>500年前 >じゃあ世界が作られたのは? わからん 星の民最盛期が2000年前でロボみ世界が7万年前だからその間のいつか
28 21/09/28(火)16:09:50 No.850669469
今のイベントでハーヴィン差別やってて笑ってしまった
29 21/09/28(火)16:14:09 No.850670359
なんで高齢ハーヴィンは浮くの?
30 21/09/28(火)16:15:38 No.850670678
>マルキアレスとエスタリオラ(アストラルで繋がってチェスする仲) しらそん…
31 21/09/28(火)16:15:48 No.850670719
お空で浮くのはあねさまみいたいな天才の証明みたいなところあるから
32 21/09/28(火)16:16:25 No.850670849
なんか魔力が豊富な種族みたいなの最初の頃はあったしそれで浮くんだろう
33 21/09/28(火)16:16:33 No.850670875
>今のイベントでハーヴィン差別やってて笑ってしまった まぁ戦場におけるハーヴィンは基本リーチの差を埋める遠距離武器が基本なのは他でも語られてるから近距離主体の騎士希望は無謀なんよ… だんちょーはそのハンデを覆してトップに立ってるからマジで凄い
34 21/09/28(火)16:17:31 No.850671070
たまに馬鹿力を持った奴が出てくるが基本的に肉体的には劣ってる種族だしな
35 21/09/28(火)16:18:11 No.850671193
だんちょーはあれどの角度から見ても世界観の破壊者してるけどいいの?
36 21/09/28(火)16:18:16 No.850671214
>今のイベントでハーヴィン差別やってて笑ってしまった ハーヴィン戦車のフェイトとかでもハーヴィンの兵は 近接戦闘じゃアレなのでまず弓とかの支援をやるとかの話も出てるし まぁ実際問題として手足の短さはどうしようもないからな…
37 21/09/28(火)16:18:33 No.850671293
>なんで高齢ハーヴィンは浮くの? まず戦闘に向いてないハーヴィンが騎空団で戦闘役できる時点で強者側で更に魔法使うお年寄りとなれば浮くくらいの超越者なのは必然って感じだな… ヨダ爺とか近接キャラはちゃんと地に足ついてる
38 21/09/28(火)16:19:05 No.850671388
>だんちょーはあれどの角度から見ても世界観の破壊者してるけどいいの? ガンダゴウザみたいなのもいるし…
39 21/09/28(火)16:20:11 No.850671647
>だんちょーはあれどの角度から見ても世界観の破壊者してるけどいいの? ガンダゴウザとかシエテとか異常な空の民は結構いるから種族を超える可能性を持つ空の民は素晴らしいわ…
40 21/09/28(火)16:20:17 No.850671675
だんちょーもそのうち浮きながらデカイ剣を振り回すようになる…?
41 21/09/28(火)16:20:20 No.850671680
だんちょーはまぁ…ハーヴィン(の若い女性)って肉体的ハンデ背負ってて 建国500年くらいの大国で歴代最強言われるだけはある規格外だ
42 21/09/28(火)16:20:25 No.850671703
>まぁ戦場におけるハーヴィンは基本リーチの差を埋める遠距離武器が基本なのは他でも語られてるから近距離主体の騎士希望は無謀なんよ… >だんちょーはそのハンデを覆してトップに立ってるからマジで凄い 紫の騎士も凄かったんだな
43 21/09/28(火)16:20:49 No.850671779
とことんちゃんSSRまだかな
44 21/09/28(火)16:20:59 No.850671823
>だんちょーもそのうち浮きながらデカイ剣を振り回すようになる…? もう飛んでないかな…(縦回転切りを見ながら)
45 21/09/28(火)16:21:19 No.850671892
紫の騎士は面構えからしてまあ違う
46 21/09/28(火)16:21:27 No.850671926
>だんちょーもそのうち浮きながらデカイ剣を振り回すようになる…? もう既にデカイ剣振り回してるよ ヒューマン換算するとドラゴンころしくらいあるぞあれ
47 21/09/28(火)16:21:58 No.850672022
サビルバラさんのSSR早く出して…
48 21/09/28(火)16:22:04 No.850672043
だんちょー浮いて身長ごまかすようになるのか
49 21/09/28(火)16:22:06 No.850672050
>だんちょーもそのうち浮きながらデカイ剣を振り回すようになる…? だんちょーの力はアラブ人いわく単純な腕力だけじゃなく魔法の力も加わってるらしいから修行すればできると思う
50 21/09/28(火)16:22:20 No.850672105
しかもあれで20代前半だからとんでもないやつだよね なのにきくうし達はぷにあな扱いする
51 21/09/28(火)16:22:57 No.850672242
>なのにきくうし達はぷにあな扱いする 普段の振る舞いがね…
52 21/09/28(火)16:23:30 No.850672365
>普段の振る舞いがね… ノベライズは年相応だったのに...
53 21/09/28(火)16:23:31 No.850672373
だんちょーは冠で当たり判定広げてるのがもったいない
54 21/09/28(火)16:23:35 No.850672383
見ろこのバレンタインでアレクやスィールに手出しさせる間もなくチョコレートを乱獲するメリッサを
55 21/09/28(火)16:24:19 No.850672545
>>なのにきくうし達はぷにあな扱いする >普段の振る舞いがね… お子様ランチで喜んでるんじゃねー!
56 21/09/28(火)16:24:59 No.850672668
だんちょーのヤバいところって武の名門産まれとかそんなんじゃなく マジでただの田舎の一般人育ちで結構大きくなってから騎士になる!ってやって マジで数年くらいでリュミエール歴代最強になったところ たまに言われるけど空の世界のバグみたいな存在だ
57 21/09/28(火)16:25:43 No.850672829
ちゃんと騎士としての矜持を語る時とかはめっちゃ騎士団長らしい威厳を放つのに身長伸ばしたいだのお子様ランチが好きだのお化けは怖いだの身長を伸ばしたいだの…
58 21/09/28(火)16:26:34 No.850672999
小説設定だとだんちょーはあれで書類仕事もきっちりできるし 一国の代表として他国の使者と面会とか打ち合わせもやれちゃうところがすごい ゲーム版ではある程度ナーフされてしまった…威厳はあるんだけど…
59 21/09/28(火)16:27:13 No.850673146
だんちょーはあの大剣を振り回すパワーと剣術と低身長が合わさった結果防ぎにくい腰から下を武器ごと叩き斬る勢いで斬りつける凶悪な存在と化してるので…
60 21/09/28(火)16:28:11 No.850673346
ちゃんとしてる時はちゃんとしてるんだけど ちゃんとすると設定上の問題がワッと浴びせられるからお子様ランチ食わされてる
61 21/09/28(火)16:28:12 No.850673352
>だんちょーのヤバいところって武の名門産まれとかそんなんじゃなく >マジでただの田舎の一般人育ちで結構大きくなってから騎士になる!ってやって >マジで数年くらいでリュミエール歴代最強になったところ >たまに言われるけど空の世界のバグみたいな存在だ メグの類いか…
62 21/09/28(火)16:28:13 No.850673359
だんちょーは実家が豪商でハーヴィン自体が商才あるやつ多めの種族って設定もあるから 書類仕事とかできるのは順当ではある
63 21/09/28(火)16:28:47 No.850673476
>しかもあれで20代前半だからとんでもないやつだよね >なのにきくうし達はぷにあな扱いする とんでもないやつだからこそぷにあなにしたい…
64 21/09/28(火)16:28:50 No.850673481
>じゃあ世界が作られたのは? 7万年前 初代ロボミ 2万年以上前 月文明誕生 このへんで高度文明滅ぶ 創生 赤き地平誕生 2000年前 ファーさんがルシフェルとか作る 天司誕生この辺 バブさん赤き地平に落ちる ファーさん死亡 500年前 覇空戦争 星の民追い出す 現在 って感じで創生の詳細良くわからない ワルダントあたりの話でバハムートが創生して世界書き換えて一回作り直したけど前の世界のプログラムが残ってたり なんか凄いことになってる
65 21/09/28(火)16:29:00 No.850673529
>だんちょーはあの大剣を振り回すパワーと剣術と低身長が合わさった結果防ぎにくい腰から下を武器ごと叩き斬る勢いで斬りつける凶悪な存在と化してるので… ガッツのパワーを持ったイシドロ…
66 21/09/28(火)16:29:45 No.850673673
エルーンにもバグキャラっていたっけ
67 21/09/28(火)16:30:09 No.850673739
>エルーンにもバグキャラっていたっけ さっと思い出せたのはフォリアちゃんかな
68 21/09/28(火)16:31:44 No.850674040
フェリちゃんもバグと言えばバグかな…
69 21/09/28(火)16:31:52 No.850674076
>エルーンにもバグキャラっていたっけ メーテラとか
70 21/09/28(火)16:31:56 No.850674087
キャラクターフェイトはナルメアさんが道場時代の記憶ほぼ封印してた事になったので 実質死んだよ
71 21/09/28(火)16:32:23 No.850674182
>フェリちゃんもバグと言えばバグかな… 結局なんで生きてんだ… いや死んでるんだけど
72 21/09/28(火)16:32:25 No.850674193
一般市民で特別な教育も環境もなく 気がついたら数百人の飯を作り続けるプロと化したローアインもかなりバグってる
73 21/09/28(火)16:32:34 No.850674229
創世も2度あるっぽいしな 星側に残ってる伝承じゃバハ飛来したときは無の空間だったっぽいし
74 21/09/28(火)16:32:42 No.850674257
ロボミワルダント→バハの世界創生→空の誕生なのか バハの世界創生→ロボミワルダント→バハのリバースデストラクション→空の誕生なのかがよくわからんからな…
75 21/09/28(火)16:32:59 No.850674319
創世神話があって 創世神話より以前の古代文明があるってなかなかねぇよ
76 21/09/28(火)16:33:13 No.850674376
>エルーンにもバグキャラっていたっけ 印象薄いけど姉様は結構バグってる
77 21/09/28(火)16:33:47 No.850674506
ロボミたち古代文明が異質すぎる…
78 21/09/28(火)16:34:05 No.850674588
>印象薄いけど姉様は結構バグってる 強いけどソーン超えるかっていうと微妙なラインじゃねえかなぁ
79 21/09/28(火)16:34:36 No.850674686
>ロボミたち古代文明が異質すぎる… 一時期はバハかち割ったの量産型ロボミの群れだったんじゃねとか言われてたなあ
80 21/09/28(火)16:34:44 No.850674714
ヨダ爺も入れてあげて
81 21/09/28(火)16:35:18 No.850674839
その上ルシフェル死んでバブちゃんの古代文明も発見され初めてる アレもまだ触れられてない別系統文明
82 21/09/28(火)16:35:29 No.850674879
>強いけどソーン超えるかっていうと微妙なラインじゃねえかなぁ 正直ソーンさんが勝ってる部分視力と魔力量くらいじゃないかと思ってる
83 21/09/28(火)16:36:23 No.850675063
>正直ソーンさんが勝ってる部分視力と魔力量くらいじゃないかと思ってる 超長距離からの識別付き広域殲滅とか姉さまできる?
84 21/09/28(火)16:36:25 No.850675074
>>強いけどソーン超えるかっていうと微妙なラインじゃねえかなぁ >正直ソーンさんが勝ってる部分視力と魔力量くらいじゃないかと思ってる それでゴリ押し出来るのがソーンさんだし…
85 21/09/28(火)16:37:27 No.850675325
だんちょーはグラサイでもトップクラスの年上の女ちからとお姉ちゃんちからを合わせ持つ大人の女性のはずなのにだんちょー好きはペドフィリア扱いされるかなしみ
86 21/09/28(火)16:37:31 No.850675341
>超長距離からの識別付き広域殲滅とか姉さまできる? ソーンさんのそれ支えてるのが正に視力だし…
87 21/09/28(火)16:37:38 No.850675367
生命を操る魔法が使えるようになったニーア 1人で暗殺の里皆殺しに出来るシス とっくに寿命来てるのに死なないサルナーン 魔力強すぎて老化しないフォリア 幽霊のフェリ 飛行するメーテラ 十二神将のアンチラヴァジラ この辺バグってる
88 21/09/28(火)16:37:57 No.850675426
>印象薄いけど姉様は結構バグってる 姉様もしれっと飛んでるし魔法も含め何でもできるけどこれが楽しいってだけで魔導弓使いこなしてるし大概だよなあ…
89 21/09/28(火)16:37:58 No.850675434
>超長距離からの識別付き広域殲滅とか姉さまできる? 姉様の地元の島ならそんな描写あったな 姉様の島がどれだけの大きさかわからんけど
90 21/09/28(火)16:38:31 No.850675551
>とっくに寿命来てるのに死なないサルナーン これはゲームの都合じゃねえかなぁ…?
91 21/09/28(火)16:38:40 No.850675584
技術と天才肌(直感力)は姉様の方が上だと思うけどこれ脚本次第でなんでもできるから直接描写がない限りは比較には使えんかなって
92 21/09/28(火)16:38:50 No.850675616
マルキじいちゃん強くしてほしい
93 21/09/28(火)16:39:00 No.850675648
姉様がフェイトかイベントで遠くからマルドゥーク蜂の巣にしてたのはどんなシチュエーションだったか思い出せない
94 21/09/28(火)16:39:41 No.850675796
魔術のワザマエならロベリアもバグだとおもう
95 21/09/28(火)16:40:04 No.850675863
バグったハーヴィンといえばミムルメモル あいつほんとなんなんだよ… 近くにいるだけで無機物は意志を持つし亀は喋りだすし…
96 21/09/28(火)16:40:59 No.850676047
サルナーンはさすがに5年後の季節ボイス時空では寿命尽きたっぽいんだけど 亡霊がなんでこいつ死んでないの?って困惑してるところで終わった 6年目の更新があったら多分ヤバかった
97 21/09/28(火)16:41:34 No.850676192
>姉様がフェイトかイベントで遠くからマルドゥーク蜂の巣にしてたのはどんなシチュエーションだったか思い出せない SSRスーテラかなあ
98 21/09/28(火)16:42:22 No.850676362
「無機物に魂を与える」とかの力は 星の民の力の原理っぽいからその関係者かなぁってなるけど 現状だとよく分からんのよねミムメモ
99 21/09/28(火)16:42:45 No.850676423
メリッサベルの動く髪の毛とかも謎すぎる グラブル世界真面目に考えると本当にバグばっかりで頭おかしくなる
100 21/09/28(火)16:42:50 No.850676453
>サルナーンはさすがに5年後の季節ボイス時空では寿命尽きたっぽいんだけど >亡霊がなんでこいつ死んでないの?って困惑してるところで終わった >6年目の更新があったら多分ヤバかった なんかたまに貼られるエヴァのシンジくんの寿命がコンマ何秒の状態で時を止めてるから一応生きてるみたいな状態を思い出す
101 21/09/28(火)16:43:24 No.850676577
>メリッサベルの動く髪の毛とかも謎すぎる >グラブル世界真面目に考えると本当にバグばっかりで頭おかしくなる あれは鼻毛真拳とかの類では?
102 21/09/28(火)16:43:26 No.850676583
異常者ばかり集まってくるのは特異点故か…
103 21/09/28(火)16:44:19 No.850676774
弓の腕で比べたら流石の姉様も勝てないでしょ とにかく勝てばいいなら閃光や爆音出すような魔術使いまくれば可能性あるけどそういうのはつまらないって拒否りそうなタイプだし
104 21/09/28(火)16:44:35 No.850676834
キャラ性能的に弱いけど マルキアレスのアストラル大爆発で山ふっとばしたことあるぜ!もイカれてる
105 21/09/28(火)16:44:46 No.850676879
ボーボボの系譜か…
106 21/09/28(火)16:45:36 No.850677045
メリッサベルが毛刈り隊なのはあまりにも有名…
107 21/09/28(火)16:46:38 No.850677264
リルルの「エイプリルフールの世界を観測した」設定もなんなんだよ…
108 21/09/28(火)16:49:17 No.850677867
本人の話じゃないけどフィラソピラのクリュプトンもなんなんだろうあれ… あの小ささで人乗せて空自在に飛んでる…
109 21/09/28(火)16:51:09 No.850678259
リルルは別世界線の観測もそうだし 男性限定とはいえさらっと十天レベルの大規模精神操作とかもやってるし なんか触れてはいけない存在
110 21/09/28(火)16:51:14 No.850678283
マルキアレス爺ちゃんキャラも揃ってなかったときにとりあえず寝かして奥義でどうにかしてたときあったからずっと強化待ってる
111 21/09/28(火)16:51:50 No.850678381
忘れがちだけど空飛べるってだけで希少だからメーテラもソーンもどっちもおかしいんだよ
112 21/09/28(火)16:52:38 No.850678553
メーテラ姉様は身一つで島渡れるからな…
113 21/09/28(火)16:53:58 No.850678828
バブさんはバグなのか仕様なのか謎
114 21/09/28(火)16:55:22 No.850679112
バブさんは向上心の塊で地道にコツコツレベル上げを2000年やった結果だからバグと言うより廃人プレイの賜物
115 21/09/28(火)16:56:30 No.850679340
もしかしてハーヴィンってやばい存在なのでは…
116 21/09/28(火)16:56:50 No.850679405
>バブさんはバグなのか仕様なのか謎 写し身でそこそこスペックはあるのに星晶獣と融合したからなんかおかしくなったバグ枠かな… かくりよでのレベリングもあるけどまず体が正常な星の民から変わってるし
117 21/09/28(火)16:57:33 No.850679559
>もしかしてハーヴィンってやばい存在なのでは… ×ハーヴィンがヤバい ◯騎空団に所属するようなハーヴィンは大体ヤバい
118 21/09/28(火)16:58:31 No.850679741
グラサイ騎空団が異常者の集まりみたいじゃねぇか・・・
119 21/09/28(火)16:58:32 No.850679742
>◯騎空団はヤバい
120 21/09/28(火)16:59:13 No.850679889
シェアしなきゃ
121 21/09/28(火)17:03:54 No.850680834
騎空艇の量産って難しい設定があったけど 理由の一つである動力はどこから持ってくるんだろう
122 21/09/28(火)17:04:42 No.850681014
>騎空艇の量産って難しい設定があったけど >理由の一つである動力はどこから持ってくるんだろう 覇空戦争のときの星の民が使ってた船の残骸奪う
123 21/09/28(火)17:08:40 No.850681856
船の心臓である動力部分は空の民には原理分からないけど なんか劣化コピーは出来たので割と細菌になって騎空艇が量産されるようになったって設定 冷静に考えると結構怖い
124 21/09/28(火)17:09:57 No.850682142
フェリちゃんが生きてた100年前はまだ量産出来てなかったので 乗り合い騎空艇もクソ高い料金だったりした 便利な交通感覚で乗れるのは割と最近になってかららしい