虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/28(火)15:12:02 どんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/28(火)15:12:02 No.850657332

どんな流行だってずっとロジックでどんなお絵描きだって配信です https://www.twitch.tv/rabbit_yukari 残りまだ10問以上あるとか言われると今日中に終わらないんですけど 毎週恒例のお絵描きロジックの時間という事で任天堂版ひだまりロジックこと『マリオのスーパーピクロス』ラストスパートやっていきます

1 21/09/28(火)15:19:05 No.850658809

スイッチに64が来るとか?

2 21/09/28(火)15:24:48 No.850660009

まぁ今はオフラインなんですけどね…

3 21/09/28(火)15:26:36 No.850660368

ブンブン

4 21/09/28(火)15:30:38 No.850661221

64のコントローラの拡張端子の部分どうなってるんだろうね 塞がってるのかダミーの端子があるのか

5 21/09/28(火)15:33:00 No.850661735

ゴールデンアイって64の中古ソフトじゃ高いほうなんだよね みんな持ってたはずなのにあまり出回ってない

6 21/09/28(火)15:33:31 No.850661864

こんにちわらびっとちゃんこんにちわ 64のコントローラーは当時異形感を覚えたなぁ

7 21/09/28(火)15:34:50 No.850662161

あんまり触ってないからなんともだけど 握りやすいとは思わなかったな…

8 21/09/28(火)15:34:57 No.850662193

異形なんだけど十字キーを使うゲームは遊びやすい

9 21/09/28(火)15:35:36 No.850662317

やりフレンド!?

10 21/09/28(火)15:36:10 No.850662438

64の頃にはもう一緒にゲームで遊ぶ相手はいなくなってたな…

11 21/09/28(火)15:36:29 No.850662506

スティックの耐久性がね…

12 21/09/28(火)15:37:33 No.850662768

SFCのコントローラはそんなに耐久性高くは…低いってほどではないけど結構ボタン潰れるから

13 21/09/28(火)15:37:34 No.850662770

本体買って一週間後に大幅値引きされた思い出しかない

14 21/09/28(火)15:38:13 No.850662917

スーファミはボタンがおかしくなってもメンブレン交換して接点部分を掃除すればだいたいどうにかなる

15 21/09/28(火)15:38:16 No.850662930

64コンは登場したてのアナログスティックをどう扱うべきか試行錯誤してる真っ最中の産物だった感じ

16 21/09/28(火)15:40:30 No.850663459

?モードは矛盾してくれないと困る

17 21/09/28(火)15:41:09 No.850663632

おバイトマンはスレでも目立つな…

18 21/09/28(火)15:43:54 No.850664219

延々と続くスマブラ99機戦

19 21/09/28(火)15:43:58 No.850664232

ひらすらスマブラやってりゃそれでよかったんだよ

20 21/09/28(火)15:45:20 No.850664484

トイレに大量のモーションセンサーが取り付けられたり

21 21/09/28(火)15:49:26 No.850665322

ラグがどうなるかだろうな…

22 21/09/28(火)15:55:23 No.850666536

スマブラ64のネット対戦は現行タイトル以上に売れそう いや思い出補正かもしれない

23 21/09/28(火)15:56:09 No.850666707

カスタムロボよりスマブラの方が出しやすいだろうしなぁ

24 21/09/28(火)15:56:17 No.850666735

おいしいと言うかシリーズ物って大概最新作だけやればいいよってなりません? 1巻から読まないと分からなくなる漫画とかと違って2だけ3だけでストーリー完結しますし

25 21/09/28(火)15:57:43 No.850667055

時オカから遊んでも大丈夫だと思うよ 時系列的には前作よりも前の話だし

26 21/09/28(火)15:58:47 No.850667271

ゼルダについては過去作やっておくとあっこれはってなる要素あるけど別に知らなくても楽しめる

27 21/09/28(火)16:02:15 No.850667965

例えば3で1の要素が出てきて感動するって場合でも 123と一気にプレイした人と123を何年か間をおいてプレイした人で感動は同じかって問題もある

28 21/09/28(火)16:03:19 No.850668171

火曜カレーか

29 21/09/28(火)16:03:41 No.850668256

リアルタイムでネット対戦までやってしゃぶりつくしてたやつが一番喜ぶように作ればいいんだよ

30 21/09/28(火)16:11:50 No.850669872

もうスルーしてしまった気がする

31 21/09/28(火)16:27:53 No.850673292

良いだろワリオのピクロスだぜ

32 21/09/28(火)16:31:58 No.850674089

アホ面おおかみ

33 21/09/28(火)16:32:05 No.850674120

いつからこれが最後だと勘違いしていた?

34 21/09/28(火)16:33:39 No.850674472

完全クリアーしたらそうとわかるように表示がされるから安心してほしい

35 21/09/28(火)16:35:05 No.850674789

子供たちのおこづかいは少ないんだ いっぱい遊べて嬉しいだろう?

↑Top