虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/28(火)14:37:34 うにと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/28(火)14:37:34 No.850649872

うにといいことできない…

1 21/09/28(火)14:38:48 No.850650160

うに部?

2 21/09/28(火)14:39:21 No.850650287

うに死ぬってどんだけ

3 21/09/28(火)14:39:40 No.850650353

死の海やな

4 21/09/28(火)14:41:45 No.850650866

サケも死んでなかったっけ?北海道

5 21/09/28(火)14:41:49 No.850650891

稚ウニ病…

6 21/09/28(火)14:43:07 No.850651161

ガンガゼは駆除しきれないほど湧いてるのに…

7 21/09/28(火)14:43:13 No.850651191

うみをきれいにしたい

8 21/09/28(火)14:43:57 No.850651320

>ガンガゼは駆除しきれないほど湧いてるのに… 温暖化が原因なんだっけ?

9 21/09/28(火)14:43:58 No.850651324

ウニって死ぬと白く丸くなるのか

10 21/09/28(火)14:44:01 No.850651340

うにを一個ずつ叩いて駆除してる人もいるというのに

11 21/09/28(火)14:44:11 No.850651382

>ウニって死ぬと白く丸くなるのか 「」と一緒

12 21/09/28(火)14:44:14 No.850651393

おそろしあー…

13 21/09/28(火)14:45:58 No.850651776

ウニの棘って残らないんだね

14 21/09/28(火)14:46:00 No.850651779

あのウニスレイヤーの人も草葉の陰で喜んでるんだろうな

15 21/09/28(火)14:46:53 No.850651974

うに もうだめ

16 21/09/28(火)14:47:07 No.850652019

今年の北海道は海水温高かったからなぁ 普段獲れないブリが漁獲されて食べ方わかんないってラジオで言ってた

17 21/09/28(火)14:47:30 No.850652114

>ウニって死ぬと白く丸くなるのか 骨みたいなもん

18 21/09/28(火)14:47:34 No.850652133

>あのウニスレイヤーの人も草葉の陰で喜んでるんだろうな 別にウニが憎くて駆除してるわけじゃねーよ!

19 21/09/28(火)14:47:43 No.850652164

うにが思うに

20 21/09/28(火)14:47:52 No.850652194

あの人はガンガゼスレイヤーだから

21 21/09/28(火)14:48:12 No.850652252

パイプウニの骨とか棘とか欲しいのよね

22 21/09/28(火)14:49:51 No.850652608

こんなにでかいのが死ぬのめっちゃもったいねえ…

23 21/09/28(火)14:50:14 No.850652695

うにキャベツ食うかうに

24 21/09/28(火)14:52:32 No.850653158

うにの駆除動画はほぼASMR

25 21/09/28(火)14:53:35 No.850653382

さかなくんさん曰く冬海水温がたかくて冬眠できないと海草食い尽くして餓死するんだと

26 21/09/28(火)14:55:01 No.850653715

飢えに強いガンガゼはホント厄介だな

27 21/09/28(火)14:55:31 No.850653834

>普段獲れないブリが漁獲されて食べ方わかんないってラジオで言ってた 実際馴染みが無いし最近スーパーによく並んでるけど売れてない…

28 21/09/28(火)14:55:45 No.850653872

うにのしたい

29 21/09/28(火)14:57:55 No.850654309

ブリおいしくないし…

30 21/09/28(火)14:58:02 No.850654336

>うにの駆除動画はほぼASMR そういう需要が多いらしくて解説の声がキモいいらないって言われて配信者さん黙ってしまった

31 21/09/28(火)14:58:10 No.850654370

>さかなくんさん曰く冬海水温がたかくて冬眠できないと海草食い尽くして餓死するんだと 食い尽くすほど繁殖してるならもっと市場に安く流して… と思ったがそんな環境だと身スカスカなんだろうな

32 21/09/28(火)14:58:31 No.850654432

うに漁獲量を下げて市場うに価格を高くして売ろうとする闇うにブローカーの陰謀に違いない

33 21/09/28(火)14:58:58 ID:4xnCqxHw 4xnCqxHw No.850654511

>さかなくんさん曰く冬海水温がたかくて冬眠できないと海草食い尽くして餓死するんだと 目先の餌を我慢できずにあるだけ食っちゃって結局餓死するってアホすぎだろ これだから低脳な棘皮動物は嫌なんだよ

34 21/09/28(火)14:59:56 No.850654700

うには死にますか?

35 21/09/28(火)15:00:03 No.850654723

>そういう需要が多いらしくて解説の声がキモいいらないって言われて配信者さん黙ってしまった かわうそ…

36 21/09/28(火)15:00:22 No.850654776

うに見下している人初めて見た

37 21/09/28(火)15:00:22 No.850654777

鰤は養殖が美味すぎて天然モノは安いね

38 21/09/28(火)15:00:43 No.850654850

らっこの餌に困らなくなるかと思ったがあいつらも死骸は食わなさそうだな

39 21/09/28(火)15:00:43 No.850654852

>実際馴染みが無いし最近スーパーによく並んでるけど売れてない… 焼いても煮ても刺身でもいいじゃん…

40 21/09/28(火)15:01:22 No.850655002

群れるしウニなのに素早いし雑食性強いしおまけに味も落ちると本当厄介だなガンガゼ

41 21/09/28(火)15:01:49 No.850655102

近所のスーパーだとブリが切り身でしか売られてないから微妙に使いにくいのよね

42 21/09/28(火)15:02:31 No.850655241

>>そういう需要が多いらしくて解説の声がキモいいらないって言われて配信者さん黙ってしまった >かわうそ… ウニスレイヤーの人がカワハギに襲われてヤメロォ!!って言ってるところ好き

43 21/09/28(火)15:02:40 No.850655268

うにのしたい…

44 21/09/28(火)15:03:15 No.850655399

>近所のスーパーだとブリが切り身でしか売られてないから微妙に使いにくいのよね 塩焼きか照り焼きかぶり大根ぐらいしか選択肢ないよねアレだと

45 21/09/28(火)15:03:47 No.850655511

うにのしたぃさんとか容易に想像できる めちゃくちゃ美人なのに体臭や口臭がひどい

46 21/09/28(火)15:03:48 No.850655514

>>>そういう需要が多いらしくて解説の声がキモいいらないって言われて配信者さん黙ってしまった >>かわうそ… >ウニスレイヤーの人がカワハギに襲われてヤメロォ!!って言ってるところ好き 生きながらついばまれちゃうんだ…

47 21/09/28(火)15:03:51 No.850655523

えっじゃあうに高騰しちゃうじゃん

48 21/09/28(火)15:03:53 No.850655530

針は?

49 21/09/28(火)15:04:11 No.850655592

うにダメだ棒販売してくれないかな 使う機会ないけど

50 21/09/28(火)15:05:13 No.850655814

うにのしたい…

51 21/09/28(火)15:06:05 No.850656012

シャケとるべーって漁に出たらブリばっかり網にかかるのでブリが捨て値で出回っているという北の大地

52 21/09/28(火)15:07:14 No.850656262

>うにのしたい… いいことしたい…

53 21/09/28(火)15:07:53 No.850656395

鰤しゃぶにすれば良いのに めちゃくちゃ美味しいよ

54 21/09/28(火)15:08:32 No.850656557

>鰤しゃぶにすれば良いのに >めちゃくちゃ美味しいよ 半身とかサクで売ってくれたらそれでいけるんだけどね…

55 21/09/28(火)15:08:48 No.850656613

ウニスレイヤーの人の喋り方が鼻に付くのは同意出来る

56 21/09/28(火)15:08:48 No.850656616

>今年の北海道は海水温高かったからなぁ >普段獲れないブリが漁獲されて食べ方わかんないってラジオで言ってた 煮ればいいのに

57 21/09/28(火)15:08:53 No.850656640

ブリなんて別に適当に切って刺身で食ってもいいんじゃないの 適当に煮るだけでもうまいと思うけど普段見かけないってだけでそんな売れないのか

58 21/09/28(火)15:09:07 No.850656691

>ブリおいしくないし… あ!?

59 21/09/28(火)15:09:17 No.850656731

おのれ地球温暖化!

60 21/09/28(火)15:09:21 No.850656763

>ブリなんて別に適当に切って刺身で食ってもいいんじゃないの >適当に煮るだけでもうまいと思うけど普段見かけないってだけでそんな売れないのか なんでか知らないけど刺身用としてお出ししてくれないから

61 21/09/28(火)15:10:32 No.850657033

うちの地方の磯焼けして増えまくった黒ウニやガンガゼも死滅してほしい…

62 21/09/28(火)15:10:54 No.850657107

報いだよ

63 21/09/28(火)15:11:07 No.850657151

ぶり大根おいしいじゃん…

64 21/09/28(火)15:12:36 No.850657429

ぶりは加熱すると身がきしきしする感じが苦手

65 21/09/28(火)15:12:43 No.850657456

えりも漁港の関係者「下手すれば、5年やそれぐらいはかなり水揚げ減にはなる。ダメージは大きすぎる」海のなかで何が起きているのか?カメラを入れてみると…至るところに白くなったウニの死骸が転がっていました。現地調査を行っている日高振興局は、近年起きている「海水温の上昇」、または「大雨による塩分濃度の低下」に大量死の原因があると見ています 赤茶色に濁った海水…道東で発生したこの「赤潮」が漁業被害に繋がっていると考えられています。調査を行った研究機関によると、魚介類に有害な赤潮の要因となる大量のプランクトンが海水から検出されたと言います。水温が低い道東海域でこのプランクトンによる赤潮が発生するのは初めてで、近年の海水温上昇で繁殖した可能性もあります 大津漁港の行業関係者「早く過ぎ去って、いつもの海に戻ってもらいたい」

66 21/09/28(火)15:13:15 No.850657567

普通に照り焼きでいいのでは

67 21/09/28(火)15:13:16 No.850657569

>シャケとるべーって漁に出たらブリばっかり網にかかるのでブリが捨て値で出回っているという北の大地 南でもブリは虫が入ってるから割と捨て値だけど北は虫入ってないんだろうか

68 21/09/28(火)15:13:17 No.850657571

釣りに出かけると今まで釣れなかったブリとかイナダ釣れるから面白いんだけど これから秋冬で鮭とホッケ釣れるか心配になる

69 21/09/28(火)15:13:34 No.850657634

ニュースで今年サンマ不漁とかいってたのに急に北海道で取れまくりはじめたらこれって感じなので 海流と海水温がおかしくなった感じかな https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t00000cbanr.html

70 21/09/28(火)15:14:03 No.850657733

そう言えば海水温上昇で鮭やら昆布やら北海道の海産物あらかた影響受けるって予測あるな

71 21/09/28(火)15:15:21 No.850658010

氷河もってきて冷やそうぜ!

72 21/09/28(火)15:15:24 No.850658022

ブリ焼きでも美味しいけど火入れすぎるとガチガチパサパサになって 「こんなあぶら多いのに何で・・・?」ってなるから そこだけは注意しないとダメな食材だけど照り焼きも簡単だよ

73 21/09/28(火)15:15:56 No.850658141

サンマ自体はいて取れる範囲外にいただけなのがうまく海水温下がって範囲内に来てんのかな…

74 21/09/28(火)15:19:17 No.850658849

>サンマ自体はいて取れる範囲外にいただけなのがうまく海水温下がって範囲内に来てんのかな… そうだよ サンマは回遊魚なんで海水温上がるとちょうど日本の領海から離れたルート通っちゃう

75 21/09/28(火)15:19:56 No.850658997

>大津漁港の行業関係者「早く過ぎ去って、いつもの海に戻ってもらいたい」 温暖化の影響なんだから過ぎ去るわけないじゃん

76 21/09/28(火)15:19:58 No.850659002

海広過ぎて分からないことだらけだ

77 21/09/28(火)15:21:26 No.850659266

釣りに行くと明らかに海水温高いからなあ

78 21/09/28(火)15:21:28 No.850659274

>そう言えば海水温上昇で鮭やら昆布やら北海道の海産物あらかた影響受けるって予測あるな IPCCのシナリオに基づいたシミュではホタテもヤバいそうだ

79 21/09/28(火)15:22:02 No.850659412

>>ガンガゼは駆除しきれないほど湧いてるのに… >温暖化が原因なんだっけ? 元々は冬場で海水冷えてたら死んでたんだけど水温上がって越冬して繁殖するようになったからな…

80 21/09/28(火)15:24:19 No.850659901

ガンガゼって毒ウニか… とググったのを読んでいたら平坂のあんちゃんが食べてた…

81 21/09/28(火)15:25:43 No.850660199

うに漁してた人たちはどうやって生きていくんだろう

82 21/09/28(火)15:26:52 No.850660442

>とググったのを読んでいたら平坂のあんちゃんが食べてた… 別に剣の処理に困るだけで食えないわけじゃないんだよ

83 21/09/28(火)15:27:42 No.850660612

うに…お前といいことしたかった…

84 21/09/28(火)15:29:01 No.850660890

北海道のニシン漁が滅んだら北前船経済が壊れちゃう!

85 21/09/28(火)15:29:28 No.850660975

>>ブリおいしくないし… >あ!? 天然のブリはビックリするほど美味しくない 養殖のブリがウマすぎるから 値段も毎年天然は捨て値で養殖は高い

86 21/09/28(火)15:30:12 No.850661125

>ぶりは加熱すると身がきしきしする感じが苦手 それは天然だからだ 養殖はふわっふわだぞ

87 21/09/28(火)15:30:47 No.850661251

>天然のブリはビックリするほど美味しくない >養殖のブリがウマすぎるから >値段も毎年天然は捨て値で養殖は高い 雁屋哲が嘘つきって言いたいのか?

88 21/09/28(火)15:31:09 No.850661336

>ぶりは加熱すると身がきしきしする感じが苦手 ぶりしゃぶおすすめ半生くらいで食べるとうまいぞ

89 21/09/28(火)15:31:10 No.850661345

>「海水温の上昇」、または「大雨による塩分濃度の低下」 前者は素人でもぼんやり想像できるけど後者はなるほどってなる…

90 21/09/28(火)15:31:21 No.850661391

>雁屋哲が嘘つきって言いたいのか? あれ80年代とかの時代の知識だぞ? だが今は違う!って奴だ

91 21/09/28(火)15:31:43 No.850661479

天然は美味しくないのか… じゃあサンマ食べるね…

92 21/09/28(火)15:32:22 No.850661605

80年代でもグルタミン酸ナトリウムは毒じゃないよ

93 21/09/28(火)15:34:31 No.850662102

養殖のブリが必要以上に脂乗ってるってのは今も昔も変わらないよブリ自体がもともと脂乗りやすい魚だし 餌の匂いつくのは色々工夫してやってるけれど

94 21/09/28(火)15:36:18 No.850662465

魚はデカイ方が脂が乗るんだから天然の方が美味いに決まってんだろ

95 21/09/28(火)15:37:21 No.850662725

女子中学生の凍死に関連があると思ぅ

96 21/09/28(火)15:38:23 No.850662956

海でも雨で塩味薄まることあるんだな…

97 21/09/28(火)15:39:17 No.850663167

養殖技術はマジで飛躍的に高まったからな…畜養は脂が乗りすぎてて天然のほうが好みって人はいるが

98 21/09/28(火)15:39:34 No.850663228

ウニの歴史からみればこの程度の環境変化ぐらい何ともないから耐性無いんだろな

99 21/09/28(火)15:42:58 No.850664038

ブリはブランド価値とか市場評価的にもまだ天然寒ブリがトップじゃねえかな氷見とか

100 21/09/28(火)15:43:03 No.850664056

全然詳しくない身からすると謎の大量死なんて定期イベントのイメージ

101 21/09/28(火)15:43:59 No.850664233

うにのしたい

102 21/09/28(火)15:45:49 No.850664572

やっぱ温暖化ってクソだわ

103 21/09/28(火)15:46:58 No.850664803

>針は? http://unisemi.fem.jp/about_thorn/ 実は針は殻の一部ではなく筋肉でつながった脚なんだ なので死ぬと抜ける

104 21/09/28(火)15:47:56 No.850664985

海にキャベツ沈めるしかないのか

105 21/09/28(火)15:48:27 No.850665105

カシパンを食えるように改良しよう

106 21/09/28(火)15:52:06 No.850665872

食べて応援することしかできない…

107 21/09/28(火)15:54:12 No.850666301

ウニスレイヤーが頑張り過ぎたのか

108 21/09/28(火)15:55:52 No.850666644

代わりにさんまが大漁

109 21/09/28(火)15:57:53 No.850667093

>代わりにさんまが大漁 じゃあ今年の秋刀魚は安いのかい?

110 21/09/28(火)16:03:21 No.850668182

>>針は? >http://unisemi.fem.jp/about_thorn/ >実は針は殻の一部ではなく筋肉でつながった脚なんだ >なので死ぬと抜ける ヒトデの裏側なんだっけあれ

111 21/09/28(火)16:10:17 No.850669559

>ID:4xnCqxHw >目先の餌を我慢できずにあるだけ食っちゃって結局餓死するってアホすぎだろ >これだから低脳な棘皮動物は嫌なんだよ ウニにdelされてID出されてる奴初めて見たわ

↑Top