虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/28(火)14:22:03 未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/28(火)14:22:03 No.850646503

未だに慣れない 初めて来たスーパーではとりあえず大きいのくださいって言うけど大きいサイズでも他のスーパーより小さかったりする

1 21/09/28(火)14:24:09 No.850646941

マイバッグが全てを解決する

2 21/09/28(火)14:24:22 No.850646980

丁度いいサイズのエコバッグでも持ち歩けばええ

3 21/09/28(火)14:24:45 No.850647070

いやどういうスタンスかはともかく慣れようや

4 21/09/28(火)14:28:47 No.850647956

有料化するならせめて規格同じにしてほしい まあそんなん無理だけど

5 21/09/28(火)14:29:11 No.850648043

袋に入る以上の買い物をしなくなった

6 21/09/28(火)14:30:18 No.850648295

スーパーならマイカゴが全て解決する コンビニは片手で持てない量なら袋買う

7 21/09/28(火)14:31:24 No.850648549

スーパーはマイバッグ持ってくけど コンビニは袋買うな

8 21/09/28(火)14:31:52 No.850648654

一律5円で店員さんが一方的に合うのを渡すでいいと思う なんで数円差で入るかどうか悩む押し問答やりはじめて俺の会計まで遅くなるんだよ

9 21/09/28(火)14:31:54 No.850648662

コンビニは色々考慮して袋貰うようになっちゃった あのプラ板もある狭いスペースで自分で入れるのだるすぎる

10 21/09/28(火)14:33:09 No.850648918

じゃあ"大"ください "特大"もありますが ではそれで!みたいなことも

11 21/09/28(火)14:33:28 No.850648975

スーパーでマイバッグ使うのもうすっかり慣れちゃったよ

12 21/09/28(火)14:33:30 No.850648980

スーパー行くと分かり切ってるのに後から袋貰うジジババが多すぎる…

13 21/09/28(火)14:33:50 No.850649057

レジ袋の種類細分化されてるけど何処がエコなんだろうな…

14 21/09/28(火)14:35:39 No.850649438

普段のバッグを女性が使ってるようなトートバックにした 買ったら投げ入れできてラクダ

15 21/09/28(火)14:35:59 No.850649511

でもセクシーでしょう?

16 21/09/28(火)14:36:19 No.850649583

なら初めてのスーパーでは「大きいの2枚下さい」って言えば済むじゃん 余ったって家でゴミ袋にすればいいだけだし

17 21/09/28(火)14:36:51 No.850649685

>でもセクシーでしょう? 将来の総理候補が大臣になってやったことがこれ

18 21/09/28(火)14:37:25 No.850649837

近所のスーパーがエコバッグはレジ以外の場所で拡げないでください!ってめっちゃ注意書き貼りまくってて万引きトラブルか何かあったんだろうなぁ…と察せて辛い トートバッグ型の使ってたから普通に肩にかけてたら店員に声かけられたのも辛かった 流石にそれはやりすぎって他の店員さんが逆に謝罪してきたけどそれもなんかごめんね…ってなって…

19 21/09/28(火)14:40:47 No.850650621

>スーパー行くと分かり切ってるのに後から袋貰うジジババが多すぎる… 持っていると思い込んでいるのがジジババだから

20 21/09/28(火)14:41:10 No.850650722

どっかの店で「(2円しか変わらんし)一番大きのでいいです」 って言ったら米袋みたいなの出てきたぜ

21 21/09/28(火)14:43:07 No.850651164

月300円くらい先払いするから今までみたいに配ってくれるコース欲しい 300円払った人は会員カードの色変えるとかで

22 21/09/28(火)14:43:39 No.850651261

>いやどういうスタンスかはともかく慣れようや スレ「」はレジ袋有料化という事象じゃなくて 各店舗ごとに袋のサイズが異なると言う事態に慣れようとしているんだよ

23 21/09/28(火)14:44:53 No.850651546

マイカゴが一番ラクそうだなって思う

24 21/09/28(火)14:45:17 No.850651636

別にコゴミは減らずに犯罪が増えたってのが好き

25 21/09/28(火)14:47:33 No.850652124

サイズで言うと稀に聞き返されるから値段で言ったほうが確実 って持論だったがスレ画はダメか…

26 21/09/28(火)14:48:38 No.850652361

別に日本がレジ袋有料化しても海洋プラゴミが減るというエビデンスはまったくないんだよね…

27 21/09/28(火)14:51:13 No.850652893

入る奴くれって毎回言ってる

28 21/09/28(火)14:52:14 No.850653099

ドラッグストアででかいの頼むと本気ででかいのがくる コンビニででかいの頼んでももっと大きいのないの?となる どっちも金払って必要で買ってるからどうでもいい訳じゃないのがめんどい

29 21/09/28(火)14:54:44 No.850653650

一番いいレジ袋を頼む

30 21/09/28(火)14:54:59 No.850653708

何度か使ってゴミ袋にクラスチェンジさせるんで(特)大一択 ペットボトル3本くらいしか入らないやつ懐かしいわ

31 21/09/28(火)14:55:12 No.850653756

>別に日本がレジ袋有料化しても海洋プラゴミが減るというエビデンスはまったくないんだよね… お付き合いでやってるだけだから…

32 21/09/28(火)14:55:40 No.850653860

そもそもマイバッグがおばさん臭くて抵抗ある

33 21/09/28(火)14:56:08 No.850653955

いまだに注文制を採用しているのは購入意欲を削ぐつもりなんだろうか? 現物サイズの展示と注文カードで事足りるのに

34 21/09/28(火)14:56:13 No.850653975

特に環境問題に貢献はしないしそれどころか別の問題引き起こしただけ

35 21/09/28(火)14:57:59 No.850654328

有料になった瞬間からその辺の道にコンビニ袋(小)が捨ててあるのをほとんど見かけなくなったからいい試みだった

36 21/09/28(火)14:58:41 No.850654462

>そもそもマイバッグがおばさん臭くて抵抗ある そもそもレジ袋再利用すればマイバッグよりコンパクトに畳めて便利だぞ

37 21/09/28(火)14:59:10 No.850654546

マイバスケットのほうが楽

38 21/09/28(火)15:01:08 No.850654952

なんでもポイ捨てする野蛮な欧米人の民度をどうにかしろよ

39 21/09/28(火)15:01:59 No.850655134

万引き無償化

40 21/09/28(火)15:02:27 No.850655230

>特に環境問題に貢献はしないしそれどころか別の問題引き起こしただけ 別の問題と言うのは個人が感じているだけで社会的に問題となっているわけではない 始めた当初は売り上げが減ったとか騒いでいたけど少し経ったら元通りだし

41 21/09/28(火)15:02:42 No.850655278

セクシーはプラスチックに親でも殺されたのか…と思う事はある 必要だから作ってるんだよ

42 21/09/28(火)15:02:51 No.850655309

生ゴミの処理に便利だから小さいのも要る

43 21/09/28(火)15:04:43 No.850655717

ゴミ捨てるのに便利だから袋もらっちゃうわ

44 21/09/28(火)15:05:28 No.850655866

1日3円毎日買ったとしても年間1100円だぞ 今まで通り貰うわそんなの 再利用もできるし

45 21/09/28(火)15:13:26 ID:oIJUEZK. oIJUEZK. No.850657609

>1日3円毎日買ったとしても年間1100円だぞ >今まで通り貰うわそんなの >再利用もできるし 袋買えねーって言ってるバカどんだけ貧乏人なんだろうな 日本人ってホント貧しくなったよ

46 21/09/28(火)15:14:33 No.850657850

今までいらないですの意思表示をすればよかったのが必要ですの意思表示しなくちゃならなくなったのは面倒だよ 毎回いるんだよ…

47 21/09/28(火)15:17:21 No.850658432

俺もバッグじゃなくてカゴにしようかな…

48 21/09/28(火)15:18:19 No.850658621

袋のいるいらないでオペレートが増えるせいか前よりも箸つけ忘れたりカレーに箸付けたりされる

49 21/09/28(火)15:22:18 No.850659474

薄い袋は滅びろ!

50 21/09/28(火)15:22:44 No.850659560

コンビニだけに限定すればよかったのに

51 21/09/28(火)15:25:35 No.850660173

マイバック使うし有料化は全然いいんだけど環境問題を盾に推し進める欺瞞が嫌

52 21/09/28(火)15:26:09 No.850660274

>どっかの店で「(2円しか変わらんし)一番大きのでいいです」 >って言ったら米袋みたいなの出てきたぜ ダイソーとかも一番でかいのはバカでかいからな…今もあるか知らんが

53 21/09/28(火)15:27:26 No.850660568

わざわざエコバックを目の前で出してるのに袋いりますかって聞かれて面倒くさい 持ってても持ってなくても会話が発生するのは今の時勢どうなんだ

54 21/09/28(火)15:29:20 No.850660944

周りのスーパーなんてもう何年も前から有料化してたし コンビニグライしか変化はなかった

55 21/09/28(火)15:30:12 No.850661123

そりゃ店員さんもエスパーじゃないんだから取り出した袋に入れるかわかんないし 別に入れたいものもあるかも知れないから聞くよ 聞かないほうがトラブルおこるんだし

56 21/09/28(火)15:37:48 No.850662827

>マイバック使うし有料化は全然いいんだけど環境問題を盾に推し進める欺瞞が嫌 セクシー的にはマジで環境のこと考えてんだよ多分

57 21/09/28(火)15:40:04 No.850663357

袋と箸よりアプリとポイントカード尋ねられる方がウザい

58 21/09/28(火)15:42:27 No.850663924

本屋とかは何故か便乗して紙袋も有料にしてる でも立ち読み防止のビニールは全部につけてあってレジで回収とかもしない

59 21/09/28(火)15:44:46 No.850664371

>>どっかの店で「(2円しか変わらんし)一番大きのでいいです」 >>って言ったら米袋みたいなの出てきたぜ >ダイソーとかも一番でかいのはバカでかいからな…今もあるか知らんが ダイソーとか100均はプラチック製の桶だの椅子だの棚だのまで入れる前提だからそりゃデカイ ホームセンターとかも最大サイズはデカイ

60 21/09/28(火)15:46:04 No.850664617

>そりゃ店員さんもエスパーじゃないんだから取り出した袋に入れるかわかんないし >別に入れたいものもあるかも知れないから聞くよ >聞かないほうがトラブルおこるんだし 聞くのはいいけど「ちょうどいいやつで」って言って分量から袋のサイズ見極められないと技量が足りないなコイツとは思う

61 21/09/28(火)15:46:48 No.850664768

とりあえず大2枚頼む

62 21/09/28(火)15:48:55 No.850665204

なんというか店員さんは大変だなと

63 21/09/28(火)15:53:01 No.850666051

>なんというか店員さんは大変だなと いるが聞いても聞こえないぐらいの小声でモゴモゴいう客多くて確認面倒よ 喋れないならせめて頷くとか横に振るとかしろ

64 21/09/28(火)15:53:46 No.850666207

>いるが聞いても聞こえないぐらいの小声でモゴモゴいう客多くて確認面倒よ >喋れないならせめて頷くとか横に振るとかしろ 申し訳ない…

↑Top