21/09/28(火)13:33:11 親ガチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/28(火)13:33:11 No.850635802
親ガチャ貼る
1 21/09/28(火)13:36:34 No.850636514
逆にB氏の気持ちが聞きたい
2 21/09/28(火)13:37:25 No.850636688
Bの性格が家族と比べて悪すぎるところから調査始まったらしいな
3 21/09/28(火)13:39:53 No.850637251
マジでガチャするのは止めないか!1!!
4 21/09/28(火)13:41:36 No.850637680
やっぱり性格って遺伝子で決まるんだな…
5 21/09/28(火)13:44:04 No.850638209
本当にお辛い話すぎて見るのがつらい
6 21/09/28(火)13:47:36 No.850638966
>やっぱり性格って遺伝子で決まるんだな… 遺伝子が違ったら身体の作りは違うし 身体の作りが違ったらホルモンバランスも違うし ホルモンバランスが違ったら性格も変わってくるのはおかしい話じゃない
7 21/09/28(火)13:49:26 No.850639392
キン肉マンで特に間違いは無かったヤツ
8 21/09/28(火)13:49:52 No.850639502
しかし学歴と就職と収入についてはお家柄で多少の遺伝子の違いは乗り越えられるようだな
9 21/09/28(火)13:51:09 No.850639782
こういう童話あるよね
10 21/09/28(火)13:51:13 No.850639803
60代でこれ知った時の気持ちってどんな感じだろう
11 21/09/28(火)13:51:24 No.850639841
そりゃノウハウがあるし
12 21/09/28(火)13:51:58 No.850639971
動物として考えたら先天的な性格ってあると思うんだ 「この親の行動で繁殖できた」っていう証なんだから その行動理念を引き継ぐっていうのは絶対あると思う
13 21/09/28(火)13:52:33 No.850640107
A氏の心が救われるだけなのがおつらい B氏を追い出すきっかけになるかもしれないが
14 21/09/28(火)13:52:49 No.850640155
>動物として考えたら先天的な性格ってあると思うんだ >「この親の行動で繁殖できた」っていう証なんだから >その行動理念を引き継ぐっていうのは絶対あると思う じゃ、じゃぁ おでが繁殖できないのはおでのせい?
15 21/09/28(火)13:54:03 No.850640408
>B氏を追い出すきっかけになるかもしれないが だからといってA氏を迎え入れるというわけでもないだろうからなあ…
16 21/09/28(火)13:54:56 No.850640589
>じゃ、じゃぁ >おでが繁殖できないのはおでのせい? おでのせい
17 21/09/28(火)13:55:38 No.850640744
今はすぐ産まれたらすぐプレート付けるらしいな
18 21/09/28(火)13:55:42 No.850640759
>>動物として考えたら先天的な性格ってあると思うんだ >>「この親の行動で繁殖できた」っていう証なんだから >>その行動理念を引き継ぐっていうのは絶対あると思う >じゃ、じゃぁ >おでが繁殖できないのはおでのせい? でもおでの両親は繁殖できたわけだしなぁ…
19 21/09/28(火)13:56:05 No.850640849
>今はすぐ産まれたらすぐプレート付けるらしいな 妖精もいたずらしにくくなったな
20 21/09/28(火)13:57:06 No.850641079
> 「B氏は認知症を患っていた〝父親〟の介護を手伝わなかったといいます。'99年に亡くなった〝母親〟の法事にも欠席するなど、〝両親〟に対する態度は実弟の許せる範囲を超えたものがあったようです。にもかかわらず、遺産の多くは長男としてB氏が相続した。そこで弟3人は、B氏が相続したものを取り戻すために訴えたというわけです。 >もともと、出産の際、用意した産着と異なるものをB氏が着ていたこと、B氏の容姿や性格が他の兄弟と似ていないと親類から言われていたことを生前、母親が漏らしていた。弟3人はB氏との間に血縁関係がないのではないかと、長年疑いを持っていたのでしょう」(全国紙司法担当記者) うん…
21 21/09/28(火)13:57:37 No.850641194
虐待があったとかでもなくどちらも親自身は悪くないのがやるせない
22 21/09/28(火)13:58:18 No.850641343
母親の法事に欠席ってすげえな…
23 21/09/28(火)13:58:28 No.850641381
>でもおでの両親は繁殖できたわけだしなぁ… 昭和の時代は受け身でもみんななんとかなっちまったんだろう
24 21/09/28(火)14:00:07 No.850641737
スレ画はA氏がすごくいい人っぽいのがなんとも言えなかった
25 21/09/28(火)14:00:58 No.850641918
B氏自身も薄々勘付いててそれで家族との間に軋轢があったとかそんな感じだろうか
26 21/09/28(火)14:01:14 No.850641985
>そこで弟3人は、B氏が相続したものを取り戻すために訴えたというわけです。 この場合血縁の有無って遺産相続内容に影響してくるのか?
27 21/09/28(火)14:01:38 No.850642067
>B氏の容姿や性格が他の兄弟と似ていないと親類から言われていたことを生前、母親が漏らしていた。弟3人はB氏との間に血縁関係がないのではないかと、長年疑いを持っていたのでしょう ここらへんで歪んじゃったのもあるんじゃねえかなあ
28 21/09/28(火)14:02:00 No.850642154
>やっぱり性格って遺伝子で決まるんだな… リスクに敏感か鈍感かは親から受け継ぐ神経伝達物質の受容体のサブタイプで大きく決まると言われている 命知らずのロシア人とかはこの類だろう もちろん後天的影響を否定するものではない
29 21/09/28(火)14:02:38 No.850642311
親ガチャバグで成功してもスペックガチャは誤魔化せれなかったか
30 21/09/28(火)14:02:48 No.850642343
なんかB氏側にも色々ストーリーがありそうだ...
31 21/09/28(火)14:03:02 No.850642409
子の図分かりづらい Aは裕福な家庭の子供だけど、貧しい家で育てられたってことか?
32 21/09/28(火)14:04:10 No.850642677
>>やっぱり性格って遺伝子で決まるんだな… >リスクに敏感か鈍感かは親から受け継ぐ神経伝達物質の受容体のサブタイプで大きく決まると言われている まあなんらか犯罪犯すタイプってのは薄々そんな気がしてる
33 21/09/28(火)14:04:16 No.850642697
これB氏が実子じゃないとして遺産相続取り消せるとして その証明の中でA氏が本来の長男として浮上してくるが遺産相続どうなるんだ?
34 21/09/28(火)14:04:21 No.850642714
Bも普通に家族に対する情が冷めそうな環境だよねこれ
35 21/09/28(火)14:04:48 No.850642822
いくら倫理的にどうこうと言って口を塞がせても 結局は性格も知能も遺伝で決まるのが現実なんだよなあ
36 21/09/28(火)14:05:24 No.850642942
>子の図分かりづらい 親ガチャ失敗してそう
37 21/09/28(火)14:05:28 No.850642954
親ガチャじゃなくて子ガチャじゃないか?
38 21/09/28(火)14:07:01 No.850643267
検査されるってよっぽど嫌われてたんだろうな
39 21/09/28(火)14:07:12 No.850643313
>これB氏が実子じゃないとして遺産相続取り消せるとして >その証明の中でA氏が本来の長男として浮上してくるが遺産相続どうなるんだ? 実子かどうかに関わらず戸籍で判断するんじゃなかったかな でないと養子に遺産が残せない
40 21/09/28(火)14:07:36 No.850643413
>>>やっぱり性格って遺伝子で決まるんだな… >>リスクに敏感か鈍感かは親から受け継ぐ神経伝達物質の受容体のサブタイプで大きく決まると言われている >まあなんらか犯罪犯すタイプってのは薄々そんな気がしてる でもサイコパスはCEOみたいな社会的成功者にもなれるし…
41 21/09/28(火)14:08:21 No.850643595
>いくら倫理的にどうこうと言って口を塞がせても >結局は性格も知能も遺伝で決まるのが現実なんだよなあ ただB氏は大卒で会社経営も出来てる 家柄は全部ではないがある程度の遺伝子のスペック差は踏み潰せる
42 21/09/28(火)14:08:39 No.850643662
性格そのものは経験や教育でも変化はしていくけどホルモンや神経伝達物質が強く影響するキレやすさや敏感さは後天的には難しいよなあ… 本人が我慢するしかないやつだし
43 21/09/28(火)14:09:44 No.850643906
浮気を疑われ続けてたお母さんがめっちゃ可哀想だな
44 21/09/28(火)14:09:47 No.850643920
裕福な家庭で大事に育てられても生まれ持ったクソさは変わらないってことか やっぱり優生思想って正しいんじゃん
45 21/09/28(火)14:10:26 No.850644063
性格や頭の良さも後天的なやつと先天的なやつの組み合わせだから環境で覆せばするよね ただ本人の負担は大きいかもしれないし理性が緩むと先天的な方が出てくるとは思うが
46 21/09/28(火)14:11:18 No.850644245
>実子かどうかに関わらず戸籍で判断するんじゃなかったかな >でないと養子に遺産が残せない この場合は戸籍が結果的に間違ってるって事になるのかな…
47 21/09/28(火)14:11:30 No.850644278
>裕福な家庭で大事に育てられても生まれ持ったクソさは変わらないってことか >やっぱり優生思想って正しいんじゃん さらば「」!
48 21/09/28(火)14:12:09 No.850644401
当時はともかくもう生まれた時に遺伝子検査してちゃんと確定させたらいいのにね 病気とかもわかるし
49 21/09/28(火)14:12:13 No.850644417
Bの性格が遺伝子と言うにはA家の兄2人の性格が同じじゃないと通らんだろって思うんだが A家の兄2人ってどんな人だっけ
50 21/09/28(火)14:12:21 No.850644446
本当にうちの子なのかと疑われてはいたみたいだし取り違え先の親と軋轢あったんじゃないかなこれ
51 21/09/28(火)14:12:47 No.850644544
肩書だけなら立派だが B氏は家族や社員から疎まれてるかもしれないし A氏は真面目に会社勤めして家族仲も良いかもしれん
52 21/09/28(火)14:13:03 No.850644609
Aがスゲーいいやつだった記憶がある
53 21/09/28(火)14:13:54 No.850644783
>>裕福な家庭で大事に育てられても生まれ持ったクソさは変わらないってことか >>やっぱり優生思想って正しいんじゃん >さらば「」! まぁ…言い出しっぺからだよな…
54 21/09/28(火)14:14:06 No.850644829
>A氏は真面目に会社勤めして家族仲も良いかもしれん A氏の兄弟ってB氏の実の兄弟だぜ 家族仲が良いかどうかは…
55 21/09/28(火)14:14:47 No.850644985
>Bの性格が遺伝子と言うにはA家の兄2人の性格が同じじゃないと通らんだろって思うんだが >A家の兄2人ってどんな人だっけ Bの性格がクソで嫌われてるから問題視されるわけで Aの性格が良くて兄とうまくやってたらかわいい三男で終わるから 兄の性格がクソでも問題はないんだよな
56 21/09/28(火)14:15:07 No.850645050
生前のBの母が漏らしてた言葉的に実の親から実子か疑われてた気がするんだよなぁB そこら辺で歪んだ気がするし父親の認知症問題って施設に入れるか否かの争いじゃなかった? どちらが正しいとかはそれ言えん気がするが
57 21/09/28(火)14:15:09 No.850645056
いや…でも無理なんじゃないの たしか民法では自分の子でないことを知ってから2年以内に非嫡出確認の訴えを起こさなかった場合は嫡出子とみなすってなってたはず 非嫡出であることを訴える権利もってた両親がすでにいないんだから兄弟といえど長男を訴えて遺産を返還させるなんてできないのでは?
58 21/09/28(火)14:15:54 No.850645219
進学校でビリとバカ高校でトップみたいなもんだな
59 21/09/28(火)14:16:42 No.850645392
>当時はともかくもう生まれた時に遺伝子検査してちゃんと確定させたらいいのにね >病気とかもわかるし NTRがばれて脳が破壊されるパパが増えるから駄目
60 21/09/28(火)14:16:49 No.850645419
遺伝子の影響は否定しないが貧しい家庭でもA氏は母親や兄たちは優しかったと言ってるし 出来の悪い似てない長男として育ったのが性格形成に影響はしてるんじゃないかな…
61 21/09/28(火)14:17:17 No.850645520
Aさんの人生が苦労に満ちてて本当につらい
62 21/09/28(火)14:17:40 No.850645600
この事件A自身が真実知っても全然幸せそうじゃないし遺産相続に巻き込んだBの兄弟が全く善人に思えん Aがただ良い奴ってだけじゃないの
63 21/09/28(火)14:17:48 No.850645628
せめて30代とかまでに分かっていれば 申請の修正も可能だったのだが...
64 21/09/28(火)14:18:11 No.850645709
苦労しても歪んでないAさんが凄すぎる
65 21/09/28(火)14:18:12 No.850645711
Aさんは血の繋がりはなくともみんな本当の家族って感じでまとまってて欲しい Bは嫌われ者のまま死んで欲しい
66 21/09/28(火)14:18:31 No.850645788
芸術の才能はどれだけ遺伝子由来だったかな…
67 21/09/28(火)14:18:33 No.850645797
親がヒス持ちだから俺で絶えても問題ねえな
68 21/09/28(火)14:18:34 No.850645804
財産分与の割合を変える理由にはならないので禍根を増やしただけのクソ裁判だわ
69 21/09/28(火)14:18:48 No.850645862
これは出産後の取り違えだから話は違うけど妊娠時に遺伝子検査はできる ただ病気とかの検査込みなら20万円くらいする
70 21/09/28(火)14:18:55 No.850645887
Bが長男でクソ過ぎて兄弟が歪んだんだよ
71 21/09/28(火)14:19:26 No.850645989
子供が明らかに俺に似ているので嫁の子供じゃないのでは?って思うくらい俺要素が強い
72 21/09/28(火)14:20:00 No.850646093
>芸術の才能はどれだけ遺伝子由来だったかな… そんなの測れるの…? 藝大美大音大の進学率なんて環境要因だろうしねえ
73 21/09/28(火)14:20:15 No.850646145
>出来の悪い似てない長男として育ったのが性格形成に影響はしてるんじゃないかな… 出来が悪いという情報はないと思うが
74 21/09/28(火)14:20:24 No.850646170
左の兄は環境もクソ遺伝子もクソだぞ 絶対碌なもんじゃねえよ
75 21/09/28(火)14:20:35 No.850646218
Aさん自身は家族は優しかったとは言ってても それでも本来の家に生まれていたらと自分の生まれた年に戻して欲しいと涙が止まらない時があると口にしてるのが本当につらい
76 21/09/28(火)14:21:06 No.850646317
裕福な家庭の遺伝子を継いだAは一家の中でなんか優秀だったか 貧困な家庭の遺伝子を継いだBは一家の中でなんか無能だったか なんだっけか 育ちより血の濃さって残酷な話だよな
77 21/09/28(火)14:21:12 No.850646340
>子供が明らかに俺に似ているので嫁の子供じゃないのでは?って思うくらい俺要素が強い 犯人の女が自分の卵子とお前の精子を受精させてお前の嫁さんに托卵させたってこと?
78 21/09/28(火)14:21:16 No.850646348
Bはカス野郎だけど被害者でもあるから難しい…
79 21/09/28(火)14:21:35 No.850646389
>子供が明らかに俺に似ているので嫁の子供じゃないのでは?って思うくらい俺要素が強い 単性生殖する「」初めて見た…
80 21/09/28(火)14:21:38 No.850646405
>子供が明らかに俺に似ているので嫁の子供じゃないのでは?って思うくらい俺要素が強い そういう場合は見えないところの内臓とか骨格とかがもう1人に似るものだから
81 21/09/28(火)14:21:51 No.850646455
>左の兄は環境もクソ遺伝子もクソだぞ >絶対碌なもんじゃねえよ 泥水の中に泥があっても問題ないけど きれいな水に泥が混ざったから問題なんだよな
82 21/09/28(火)14:21:54 No.850646462
クズ遺伝子が受け継がれることを教えてくれた
83 21/09/28(火)14:21:55 No.850646467
安易なドラマだ
84 21/09/28(火)14:22:34 No.850646611
>Bの性格がクソで嫌われてるから問題視されるわけで >Aの性格が良くて兄とうまくやってたらかわいい三男で終わるから >兄の性格がクソでも問題はないんだよな そうでもなくない? もし遺伝子と性格に相関があるならAは何かしら兄に不満はあるはずだろう上にBが2人居るようなもんなんだから そうじゃなくても兄弟から以外の評判というものもあるだろう まあそっちはBも立派に社長やってるから何とも言えんが とはいえAが普通に兄を慕ってるなら兄の性格は良い奴なんだと思うけどな
85 21/09/28(火)14:22:45 No.850646654
やっぱ親ガチャって事実じゃん…
86 21/09/28(火)14:22:50 No.850646672
Bはなんとも思ってなさそう
87 21/09/28(火)14:23:09 No.850646728
>安易なドラマだ 安易なドラマならB家に妹がいてA氏と恋仲にならないと
88 21/09/28(火)14:23:23 No.850646784
自分も調べてみたいがなんか揉めそうだよね
89 21/09/28(火)14:23:41 No.850646852
>やっぱ親ガチャって事実じゃん… スレ画は子ガチャだろ
90 21/09/28(火)14:23:54 No.850646896
>>子供が明らかに俺に似ているので嫁の子供じゃないのでは?って思うくらい俺要素が強い >そういう場合は見えないところの内臓とか骨格とかがもう1人に似るものだから 長女は父親に似て長男は母親に似るってよく言われるけどなんだろうな
91 21/09/28(火)14:23:56 No.850646905
>>当時はともかくもう生まれた時に遺伝子検査してちゃんと確定させたらいいのにね >>病気とかもわかるし >NTRがばれて脳が破壊されるパパが増えるから駄目 どんだけ浮気してんだよ!そうそう居ないだろ!?
92 21/09/28(火)14:24:17 No.850646965
>子供が明らかに俺に似ているので嫁の子供じゃないのでは?って思うくらい俺要素が強い 俺も生まれた時は小さい親父が産まれたって言われたほどだけど結局痩せ型の親父じゃなくて小太りのお袋の影響が出たデブゥ
93 21/09/28(火)14:24:20 No.850646973
年齢的にAさんにも子供居るだろうし今更言われてもな…
94 21/09/28(火)14:24:21 No.850646975
そもそも貧乏だったのって父親が早くになくなったからで べつに貧乏な家庭で両親の性格も悪かった訳ではないだろ Bが性格悪いのは多分似てないから親から疎まれてたとかそんなところだろ
95 21/09/28(火)14:24:36 No.850647038
>>子の図分かりづらい >親ガチャ失敗してそう 実際この図はわかりにくいよ 兄と実弟ってどういう表現だよ
96 21/09/28(火)14:24:44 No.850647066
クズの遺伝子ってあるのかね ひいては犯罪一家の遺伝子
97 21/09/28(火)14:24:46 No.850647076
>Aさん自身は家族は優しかったとは言ってても >それでも本来の家に生まれていたらと自分の生まれた年に戻して欲しいと涙が止まらない時があると口にしてるのが本当につらい しらなきゃ幸せだったんだよなぁ…
98 21/09/28(火)14:25:36 No.850647233
B氏の家族は血縁じゃないこと気づいてたみたいだしそんな環境で過ごせば性格も歪むだろう むしろA氏側の家族が良い人たちだったからA氏は真っ当に育ったんじゃないの
99 21/09/28(火)14:25:42 No.850647254
性格悪いって「」が勝手に言ってるだけで記事に一切書かれてないからな?
100 21/09/28(火)14:25:47 No.850647276
>>NTRがばれて脳が破壊されるパパが増えるから駄目 >どんだけ浮気してんだよ!そうそう居ないだろ!? 自分の子をきちんと知っている父親は偉いってな慣用句を聞いたのはどこだったっけかな…
101 21/09/28(火)14:25:53 No.850647296
Aさんからしたら不幸な結果すぎる
102 21/09/28(火)14:26:16 No.850647382
知らんでいいこともあるんだな…
103 21/09/28(火)14:26:38 No.850647454
>実際この図はわかりにくいよ >兄と実弟ってどういう表現だよ Aさん視点なだけでしょ
104 21/09/28(火)14:26:43 No.850647479
優生思想は足ギリラインがどんどん高まって行き着く先は修羅の世界だぞ
105 21/09/28(火)14:26:47 No.850647496
遺伝もあるけど環境の方が人格形成にはでかいと思うよ
106 21/09/28(火)14:26:52 No.850647516
>Bの性格が家族と比べて悪すぎるところから調査始まったらしいな こんだけ環境良くても遺伝って性格に効いてくるんだなぁ…
107 21/09/28(火)14:26:59 No.850647538
>子供が明らかに俺に似ているので嫁の子供じゃないのでは?って思うくらい俺要素が強い じゃあその子は誰が産んだんだってばよ!?
108 21/09/28(火)14:27:22 No.850647629
これ悲しすぎる
109 21/09/28(火)14:27:31 No.850647664
https://toyokeizai.net/articles/amp/293144?display=b 取り違えだとこっちもお辛い やはり自分の子供ではない親ではないというのはちょっとは本能的にわかるのだろうか
110 21/09/28(火)14:27:34 No.850647680
>性格悪いって「」が勝手に言ってるだけで記事に一切書かれてないからな? 父親の介護や母親の法事に参加しなかったという記事があるけど 性格良かったかもしれないもんな
111 21/09/28(火)14:28:03 No.850647791
どんなに家族が優しくたって働きながら高校行くのは大変だったろうしキツいな…
112 21/09/28(火)14:28:18 No.850647832
>優生思想は足ギリラインがどんどん高まって行き着く先は修羅の世界だぞ 既に優性思想とか特になくても生きるのに必要な知能が引き上げられてて 発達障害だのADHDだの名前つけられて炙り出されてる感じが…
113 21/09/28(火)14:28:32 No.850647902
>性格悪いって「」が勝手に言ってるだけで記事に一切書かれてないからな? こういうとこからデマって広がるんだなあと思った 「」の意見をソースに別の「」が事実のように語る
114 21/09/28(火)14:29:14 No.850648056
遺伝子検査で自分の子じゃないと分かった「」を 今まで3人ぐらいは見たな
115 21/09/28(火)14:29:38 No.850648135
>>>>やっぱり性格って遺伝子で決まるんだな… >>>リスクに敏感か鈍感かは親から受け継ぐ神経伝達物質の受容体のサブタイプで大きく決まると言われている >>まあなんらか犯罪犯すタイプってのは薄々そんな気がしてる >でもサイコパスはCEOみたいな社会的成功者にもなれるし… 結果的に生まれが悪い遺伝的サイコに惜しみなく良い環境と人脈を与えると強い社長になるって実験になってるのかこれ
116 21/09/28(火)14:30:11 No.850648270
>遺伝子検査で自分の子じゃないと分かった「」を >今まで3人ぐらいは見たな どうやって自分以外の検体を手に入れるんだ
117 21/09/28(火)14:30:42 No.850648382
こんな人生のほぼ全てのイベント終わった後にかネタバラシされても困るわ…
118 21/09/28(火)14:30:44 No.850648394
長男で母親の法事に欠席ってやばない?多分大した理由もないんだろうし
119 21/09/28(火)14:30:48 No.850648410
>裕福な家庭で大事に育てられても生まれ持ったクソさは変わらないってことか >やっぱり優生思想って正しいんじゃん 大部分では正しいんだけどその正しさを正しいまま政策に組み込める賢い政治家や政権が存在しない…
120 21/09/28(火)14:30:57 No.850648443
親ガチャって「親の遺伝子」と「親に与えられた環境」の二つの意味が混ざるから 否定するなら「そういう言い方は親に失礼」しかできないよね…
121 21/09/28(火)14:31:01 No.850648464
けっきょくB氏の相続はどうなったの無効になったの?
122 21/09/28(火)14:31:02 No.850648474
自分の遺伝子入ってないなら解るでしょう
123 21/09/28(火)14:31:07 No.850648493
AさんはB家族と病院訴えられるの?
124 21/09/28(火)14:31:36 No.850648595
てめえの親の介護もしない法事にも出ないって奴が性格いいとはとてもじゃないけど思えないわ
125 21/09/28(火)14:31:45 No.850648624
>どうやって自分以外の検体を手に入れるんだ 自分のサンプルと一致しなかったら自分の子では無いだろ基本 稀におぺにすが産まれなかった兄弟のものになってたりするけど
126 21/09/28(火)14:31:49 No.850648635
言っちゃ悪いが比較するなら家族仲の良いA家と骨肉の争いをしたB家ってだけな気がする
127 21/09/28(火)14:31:54 No.850648665
赤ちゃんが生まれたての時に大体ガッツ石松に似てるのは修正すべきだと思う
128 21/09/28(火)14:32:05 No.850648698
>>遺伝子検査で自分の子じゃないと分かった「」を >>今まで3人ぐらいは見たな >どうやって自分以外の検体を手に入れるんだ 髪の毛でいい また唾液 検査費用は5万円ぐらい
129 21/09/28(火)14:32:24 No.850648757
「」は子供残せないからクズの遺伝子残らないで良かったね❤️
130 21/09/28(火)14:32:36 No.850648798
>AさんはB家族と病院訴えられるの? 病院は訴えられるだろうけど家族はなぜ
131 21/09/28(火)14:33:12 No.850648930
>「」は子供残せないからクズの遺伝子残らないで良かったね❤️ 種もないから残せないや
132 21/09/28(火)14:33:18 No.850648944
>AさんはB家族と病院訴えられるの? 時効じゃないかな…病院にも当時の関係者はもういないだろ
133 21/09/28(火)14:33:21 No.850648956
>>安易なドラマだ >安易なドラマならB家に妹がいてA氏と恋仲にならないと 冬ソナってこんな話だった記憶がある
134 21/09/28(火)14:33:51 No.850649064
>親ガチャって「親の遺伝子」と「親に与えられた環境」の二つの意味が混ざるから >否定するなら「そういう言い方は親に失礼」しかできないよね… 自分の能力が低くて下手すると遺伝する疾患持ってるのもわかってるのに子を成した咎があるから失礼とも言えない
135 21/09/28(火)14:34:02 No.850649105
>言っちゃ悪いが比較するなら家族仲の良いA家と骨肉の争いをしたB家ってだけな気がする Bっていう明確なハズレ引いたA家も可哀想ではある クソ野郎に遺産持ってかれるのは金に困ってなくてもムカつくのわかるし
136 21/09/28(火)14:34:28 No.850649195
こうして見ると優生学って間違いなくあってるんだよな
137 21/09/28(火)14:35:23 No.850649381
>てめえの親の介護もしない法事にも出ないって奴が性格いいとはとてもじゃないけど思えないわ 毒親の介護なんかする必要ないみたいな「」もいっぱいいるじゃん 母親が血のつながりがないことを疑ってたみたいだし尊厳を傷つけられるようなことを言われ続けてたんじゃないの
138 21/09/28(火)14:35:33 No.850649419
>こうして見ると優生学って間違いなくあってるんだよな 画像を見なくても日本人や白人の方が黒人や中国人より明確に知能高いもの
139 21/09/28(火)14:35:41 No.850649445
B家の弟が書き込んでそうなレスがちらほらある…
140 21/09/28(火)14:35:58 No.850649509
>こうして見ると優生学って間違いなくあってるんだよな チョビ髭が変な引用してあんなことしなかったら今頃もっとちゃんと研究されて政策レベルで有効活用されてたんだろうなと思うと惜しい
141 21/09/28(火)14:36:21 No.850649593
>>こうして見ると優生学って間違いなくあってるんだよな >画像を見なくても日本人や白人の方が黒人や中国人より明確に知能高いもの B氏のレス
142 21/09/28(火)14:36:22 No.850649600
>親の介護もしない法事にも出ない はどこかに書いてあるんです?
143 21/09/28(火)14:36:27 No.850649609
>こうして見ると優生学って間違いなくあってるんだよな とはいえBの気質が有用な環境ってのもあるやもしれんしあまり似たような遺伝子ばかりにするとちょっとしたアクシデントで詰むかもしれないのが面倒なところだ
144 21/09/28(火)14:36:34 No.850649629
Bの育ての親は遺言書残さなかったのかな 残してても今の法律だと長男有利か
145 21/09/28(火)14:36:54 No.850649700
>Bっていう明確なハズレ引いたA家も可哀想ではある >クソ野郎に遺産持ってかれるのは金に困ってなくてもムカつくのわかるし 親の教育もあると思うけどなぁ そもそも母親が生前に実子じゃない呟く辺りBの両親からの扱いって推して知るべしじゃないの
146 21/09/28(火)14:36:58 No.850649723
>>どうやって自分以外の検体を手に入れるんだ >自分のサンプルと一致しなかったら自分の子では無いだろ基本 >稀におぺにすが産まれなかった兄弟のものになってたりするけど そういうことじゃない
147 21/09/28(火)14:37:13 No.850649794
>>こうして見ると優生学って間違いなくあってるんだよな >チョビ髭が変な引用してあんなことしなかったら今頃もっとちゃんと研究されて政策レベルで有効活用されてたんだろうなと思うと惜しい それこそ劣った遺伝子は生きるべきじゃないって当たり前の話しかしてねえからな…
148 21/09/28(火)14:37:13 No.850649795
古い優勢学は捨ててさっさと新優生学に乗り換えろ
149 21/09/28(火)14:37:21 No.850649826
スレ画では取り違えられた先の父親が早くに亡くなって経済的に苦労したってのは確かだけど 遺伝的に有能だったかの情報は一切出てないから優生学どうこうじゃなく教育にかける経済力の違いでしかない
150 21/09/28(火)14:37:22 No.850649831
>Bの育ての親は遺言書残さなかったのかな >残してても今の法律だと長男有利か 遺言で何書かれてても訴えれば最低限の分配は得られるからね
151 21/09/28(火)14:37:41 No.850649905
Bが会社経営で弟が就職ってことは家業継いだのもBなのかな
152 21/09/28(火)14:37:47 No.850649934
やるか…そして父になる同時視聴…
153 21/09/28(火)14:38:01 No.850649980
>Bが性格悪いのは多分似てないから親から疎まれてたとかそんなところだろ ずっとお前だけ似てないと親兄弟親戚から思われてたのは辛かっただろうな…
154 21/09/28(火)14:38:31 No.850650097
生まれた時にDNA鑑定は義務化しといた方がいいんじゃ…
155 21/09/28(火)14:38:33 No.850650107
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/37752 これか
156 21/09/28(火)14:38:46 No.850650152
>チョビ髭が変な引用してあんなことしなかったら今頃もっとちゃんと研究されて政策レベルで有効活用されてたんだろうなと思うと惜しい それは人間を信用し過ぎ チョビ髭が極めてイレギュラーってわけではないだろうから…
157 21/09/28(火)14:38:46 No.850650155
ナチおじが召喚されました
158 21/09/28(火)14:38:49 No.850650166
遺伝でスペックも性格も決まるならやはり自由恋愛よりお見合いのが良かったのでは
159 21/09/28(火)14:39:45 No.850650377
いわゆる勝ち組が儲けをガメる言い訳として作られた努力の神話化だから 遺伝や環境による人生への影響が認められることは今後もあり得ない
160 21/09/28(火)14:39:54 No.850650414
>いくら倫理的にどうこうと言って口を塞がせても >結局は性格も知能も遺伝で決まるのが現実なんだよなあ それこそ日本人と黒人がそうでしょ どんなに言い訳しても明らか日本人の方が知能が高い
161 21/09/28(火)14:40:20 No.850650525
>生まれた時にDNA鑑定は義務化しといた方がいいんじゃ… それで父親が違うってなったらどうするです
162 21/09/28(火)14:40:20 No.850650530
>やるか…そして父になる同時視聴… 福山雅治のだっけ? あれもお辛かった
163 21/09/28(火)14:40:29 No.850650562
取り違えじゃなくても親が違うことはある
164 21/09/28(火)14:40:34 No.850650573
>画像を見なくても日本人や白人の方が黒人や中国人より明確に知能高いもの こいつヤバい
165 21/09/28(火)14:40:45 No.850650610
B氏が遺伝的に性格悪いということにするとA氏の兄弟も同様に性格が悪いと情報なしに断言することに繋がるんだが理解してレスしてる?
166 21/09/28(火)14:40:55 No.850650659
そもそも兄弟から実子でないこと疑われてた節あるしそれ背負いながら育ったら多少歪むのもおかしい話ではないように思える
167 21/09/28(火)14:41:07 No.850650705
>裕福な家庭で大事に育てられても生まれ持ったクソさは変わらないってことか >やっぱり優生思想って正しいんじゃん それこそこくじんとかアメリカっていう世界一裕福な国に生まれててアレだからな…
168 21/09/28(火)14:41:28 No.850650793
だからどうなったんだよ結局
169 21/09/28(火)14:41:47 No.850650878
>ナチおじが召喚されました 割と最初からいたんじゃねえかなこれ…
170 21/09/28(火)14:41:47 No.850650881
>遺伝でスペックも性格も決まるならやはり自由恋愛よりお見合いのが良かったのでは 家柄によって繋がることを肯定しちゃうと貴族化がどんどん進むからな まあ自由恋愛だろうと金持ちは金持ちとしか結婚しないんだけど
171 21/09/28(火)14:41:47 No.850650882
顔似てない言われる子供はいくらでもいるから嫌われるのは本人の性質の問題でしかないと思うが…
172 21/09/28(火)14:41:53 No.850650904
世界で二番目くらいに裕福な国に生まれた「」
173 21/09/28(火)14:41:57 No.850650925
自分の妄想だけで優生学の正しさを証明してる奴は頭おかしいのか
174 21/09/28(火)14:41:57 No.850650927
まあ親が金持ってたら性格がカスでも上等な教育は受けれるのは分かった
175 21/09/28(火)14:42:18 No.850650994
この実例はむしろ優生学が適用できないことを示しているよね 環境の影響で収入とか能力が変わる例なんだから
176 21/09/28(火)14:42:22 No.850651000
>生まれた時にDNA鑑定は義務化しといた方がいいんじゃ… スレ画は取り違えだし…
177 21/09/28(火)14:43:49 No.850651299
でんきですかー!
178 21/09/28(火)14:44:00 No.850651335
>まあ自由恋愛だろうと金持ちは金持ちとしか結婚しないんだけど そうでもねンだわ
179 21/09/28(火)14:44:02 No.850651348
>この実例はむしろ優生学が適用できないことを示しているよね >環境の影響で収入とか能力が変わる例なんだから 収入を能力というか人の善さの指標にしてしまうと地獄みたいなことになるぞ
180 21/09/28(火)14:44:12 No.850651385
>この実例はむしろ優生学が適用できないことを示しているよね >環境の影響で収入とか能力が変わる例なんだから それは親の金で得たものでしかないだろ 本人の人格は環境で変わってないじゃん
181 21/09/28(火)14:44:18 No.850651414
>顔似てない言われる子供はいくらでもいるから嫌われるのは本人の性質の問題でしかないと思うが… 仮に本人の性質で遺伝によるというなら元の家族が全員性格悪いことを示さないと… それでも統計取らないと優生学を肯定することにはならないけど
182 21/09/28(火)14:44:27 No.850651440
>まあ自由恋愛だろうと金持ちは金持ちとしか結婚しないんだけど 秋篠宮家の話する?
183 21/09/28(火)14:44:28 No.850651442
>B氏が遺伝的に性格悪いということにするとA氏の兄弟も同様に性格が悪いと情報なしに断言することに繋がるんだが理解してレスしてる? 実際クズな可能性は極めて高いと思うぞ
184 21/09/28(火)14:44:42 No.850651490
>この実例はむしろ優生学が適用できないことを示しているよね >環境の影響で収入とか能力が変わる例なんだから どっちかというとこの例が示してるのは実家の太さのパワーだと思う
185 21/09/28(火)14:44:43 No.850651491
生まれたときに遺伝子情報を記録とったって本人を取り違えたら何ともならん 定期的に記録取り直せば途中で入れ替わってることに気づくだろうけど
186 21/09/28(火)14:44:56 No.850651552
>世界で二番目くらいに裕福な国に生まれた「」 流石に黒人よりかはだいぶ知能が高いよ「」は
187 21/09/28(火)14:45:05 No.850651581
同じ環境で育ったB弟3人は協力してるっぽいから親の教育関係なく生まれつきの性質はあるんだろうな
188 21/09/28(火)14:45:12 No.850651614
>B氏が遺伝的に性格悪いということにするとA氏の兄弟も同様に性格が悪いと情報なしに断言することに繋がるんだが理解してレスしてる? 間違いなく悪いと断言できる
189 21/09/28(火)14:45:16 No.850651633
>この実例はむしろ優生学が適用できないことを示しているよね >環境の影響で収入とか能力が変わる例なんだから 右が一部上場企業に就職してたらそれも通ったけど 環境に足引っ張られても高校出て精一杯頑張ってる方と 良い環境でも遺伝子に足引っ張られて成功しきれなかった方って捉え方しかできなくない?
190 21/09/28(火)14:45:24 No.850651656
>世界で二番目くらいに裕福な国に生まれた「」 中国かアメリカの沿岸部に生まれたのかな?
191 21/09/28(火)14:45:26 No.850651662
>>この実例はむしろ優生学が適用できないことを示しているよね >>環境の影響で収入とか能力が変わる例なんだから >収入を能力というか人の善さの指標にしてしまうと地獄みたいなことになるぞ 性格云々なら一人性格良ければ全員いいなんてのもありえないじゃん
192 21/09/28(火)14:45:30 No.850651679
>流石に黒人よりかはだいぶ知能が高いよ「」は シェアしなきゃ
193 21/09/28(火)14:45:32 No.850651684
相続問題で荒れてBだけ血が繋がってないことが発覚して そこからなんで実の兄を探そうなんて展開になったんだろうな
194 21/09/28(火)14:45:33 No.850651693
>いわゆる勝ち組が儲けをガメる言い訳として作られた努力の神話化だから >遺伝や環境による人生への影響が認められることは今後もあり得ない いや短期的にも長期的にも普通に認められてね?そもそも遺伝って別に性格の話だけじゃないぞ
195 21/09/28(火)14:45:57 No.850651773
>右が一部上場企業に就職してたらそれも通ったけど 会社経営してるんすけど…
196 21/09/28(火)14:46:28 No.850651871
>相続問題で荒れてBだけ血が繋がってないことが発覚して >そこからなんで実の兄を探そうなんて展開になったんだろうな 相続の権利を持つからだろ
197 21/09/28(火)14:46:34 No.850651896
>同じ環境で育ったB弟3人は協力してるっぽいから親の教育関係なく生まれつきの性質はあるんだろうな 普通に自分だけハブられ気味ならそりゃ協力し合えねえだろ
198 21/09/28(火)14:46:37 No.850651907
>会社経営してるんすけど… 親御さんから譲られたんじゃない?
199 21/09/28(火)14:46:41 No.850651913
それで世界一裕福な国ですら黒人はアホしかいないのはどう説明するんです?
200 21/09/28(火)14:46:41 No.850651915
優秀な親から産まれても環境が駄目だとな
201 21/09/28(火)14:47:04 No.850652008
>この実例はむしろ優生学が適用できないことを示しているよね >環境の影響で収入とか能力が変わる例なんだから これについてるレスがどれも文意をくめてなくて戦慄する
202 21/09/28(火)14:47:14 No.850652043
下3人大体血筋感じるパーツ持ってる中で一人だけ全く違う顔つきだと多感になる頃には違和感持つと思う
203 21/09/28(火)14:47:15 No.850652049
まだ係争中?
204 21/09/28(火)14:47:44 No.850652166
>>世界で二番目くらいに裕福な国に生まれた「」 >中国かアメリカの沿岸部に生まれたのかな? 「」が生まれた頃は二番目じゃないかな?国自体は
205 21/09/28(火)14:47:47 No.850652178
>会社経営してるんすけど… 30年以上前だぞ会社立ち上げるのは負け組
206 21/09/28(火)14:48:05 No.850652237
>普通に自分だけハブられ気味ならそりゃ協力し合えねえだろ 顔が似てない程度で普通長男はハブられないだろ シンプルに元から嫌われる性格の可能性が高いわ
207 21/09/28(火)14:48:25 No.850652315
Aも努力してたら会社くらい経営出来ただろうし親ガチャなんて言葉は結局逃避なんだよね
208 21/09/28(火)14:49:00 No.850652436
>>普通に自分だけハブられ気味ならそりゃ協力し合えねえだろ >顔が似てない程度で普通長男はハブられないだろ >シンプルに元から嫌われる性格の可能性が高いわ というかクズの性格は遺伝するってのは科学的に証明されてるからな
209 21/09/28(火)14:49:01 No.850652439
>相続問題で荒れてBだけ血が繋がってないことが発覚して >そこからなんで実の兄を探そうなんて展開になったんだろうな 浮気で片親は同じとかですらないだろうから顔は大幅に違うし子供の頃から疑惑はあったんだろ
210 21/09/28(火)14:49:18 No.850652491
環境が人間を作る実例を見せられると割ときついな…
211 21/09/28(火)14:49:30 No.850652531
憶測に憶測重ねて持論に都合のいい方にもっていこうとすんじゃねー!
212 21/09/28(火)14:49:46 No.850652590
つまり「」の親もクズだった?
213 21/09/28(火)14:49:49 No.850652604
Bがクズなのは確定してるでしょ
214 21/09/28(火)14:50:09 No.850652682
>つまり「」の親もクズだった? それはまあそう
215 21/09/28(火)14:50:57 No.850652839
200レス超えたしもう十分かな 後はカットするから好きにしていいよ
216 21/09/28(火)14:51:01 No.850652852
>>B氏が遺伝的に性格悪いということにするとA氏の兄弟も同様に性格が悪いと情報なしに断言することに繋がるんだが理解してレスしてる? >間違いなく悪いと断言できる 頭おかしい奴に感謝してる兄を性格悪い扱いされるA氏が可哀想だな
217 21/09/28(火)14:51:13 No.850652890
>つまり「」の親もクズだった? はい…
218 21/09/28(火)14:51:19 No.850652912
>つまり「」の親もクズだった? 父も母も人間の鑑の方だよ なんで俺「」になったんだろうな
219 21/09/28(火)14:51:19 No.850652917
クズすぎる性格でも金があれば… 金さ!親の金さえあればなんでもできるからなぁ!
220 21/09/28(火)14:51:20 No.850652926
書き込みをした人によって削除されました
221 21/09/28(火)14:51:29 No.850652955
馬なんか親の血統で露骨に性能に出るのに 人間だけが違う訳もなく
222 21/09/28(火)14:51:33 No.850652967
ここで優生学の正しさを主張している「」の血筋が良いものとはとても思えないんだけど なんの得があって優生学万歳と言ってるんだ?
223 21/09/28(火)14:51:43 No.850653002
どんだけ裕福な家庭と取り違えられようがBよりAが幸福だったかもしれないだろ金だけが全てじゃないよ
224 21/09/28(火)14:51:56 No.850653052
>環境が人間を作る実例を見せられると割ときついな… 環境で人間が変わらなかった例じゃんこれ 良い種から生まれた弟3人と悪い種から生まれたBが同じ環境で育ったのにBだけクズなんだから
225 21/09/28(火)14:52:00 No.850653062
>クズすぎる性格でも金があれば… >金さ!親の金さえあればなんでもできるからなぁ! 金で血筋は買えないよレオリオ
226 21/09/28(火)14:52:19 No.850653113
親がどうのこうのは「」が家庭持てるレベルになってからいいなさいよ
227 21/09/28(火)14:52:44 No.850653202
>ここで優生学の正しさを主張している「」の血筋が良いものとはとても思えないんだけど >なんの得があって優生学万歳と言ってるんだ? 「」みたいなのが産まれないように
228 21/09/28(火)14:53:09 No.850653294
お前いま俺のお父さんお母さんの悪口言ったか…?
229 21/09/28(火)14:53:11 No.850653303
>親がどうのこうのは「」が家庭持てるレベルになってからいいなさいよ 反論できなくて人格攻撃に逃げるのかよダサイな
230 21/09/28(火)14:53:11 No.850653304
親ガチャや環境ガチャは間違いなくある上で 現代日本に生まれてきてネットで駄弁れる環境がある奴がガチャ外れたとはとても思えん
231 21/09/28(火)14:53:16 No.850653324
>ここで優生学の正しさを主張している「」の血筋が良いものとはとても思えないんだけど >なんの得があって優生学万歳と言ってるんだ? 得があれば答えが変わると思ってる君は何考えてるの
232 21/09/28(火)14:53:17 No.850653328
>Aも努力してたら会社くらい経営出来ただろうし親ガチャなんて言葉は結局逃避なんだよね まさにガチャ主体のソシャゲで コモンだけでもたっぷり時間使えばなんでもイベントクリアできるしストーリーも進めるよと言ったところで その時間を金使ったガチャで短縮できたんじゃない?というのはほとんど否定できないだろう
233 21/09/28(火)14:53:35 No.850653379
>>環境が人間を作る実例を見せられると割ときついな… >環境で人間が変わらなかった例じゃんこれ >良い種から生まれた弟3人と悪い種から生まれたBが同じ環境で育ったのにBだけクズなんだから 本当に理解できてないの?
234 21/09/28(火)14:53:41 No.850653407
トラックドライバーしながら本来の裕福な家庭の事知ると涙もでるのは解る
235 21/09/28(火)14:53:58 No.850653478
親の介護と法事の話がなければB家は醜い争いしてんな金持ちなのにで終わる話なのに
236 21/09/28(火)14:54:10 No.850653522
>>親がどうのこうのは「」が家庭持てるレベルになってからいいなさいよ >反論できなくて人格攻撃に逃げるのかよダサイな これを人格攻撃と思っちゃうぐらいは気にしてるのか…
237 21/09/28(火)14:54:12 No.850653530
>その時間を金使ったガチャで短縮できたんじゃない?というのはほとんど否定できないだろう ソシャゲと違って時間制限厳しいしな
238 21/09/28(火)14:54:15 No.850653545
韓国人の特徴の頬骨の発達はテストステロンの影響だし韓国人は世界一テストステロンが多いんだ 遺伝はあるよ
239 21/09/28(火)14:54:19 No.850653563
入れ替わった子供は似てない扱いでグレる 母親は不義をした扱いで疎まれる
240 21/09/28(火)14:55:23 No.850653798
>これを人格攻撃と思っちゃうぐらいは気にしてるのか… いや優生思想を否定しながらヘイトスピーチしちゃうのが馬脚が現れたなって思っただけ
241 21/09/28(火)14:55:32 No.850653837
貧乏で馬鹿な奴ほど子供産むから不幸なガキの方が多いのは当然だろう
242 21/09/28(火)14:55:33 No.850653839
>入れ替わった子供は似てない扱いでグレる >母親は不義をした扱いで疎まれる 仲悪くて法事に出ないならまあマジかよと思いつつ納得したとしても 今度は遺産相続をごっそり持ってく部分が分からぬ
243 21/09/28(火)14:56:03 No.850653940
>入れ替わった子供は似てない扱いでグレる >母親は不義をした扱いで疎まれる A氏の家族(元B氏の家族)は貧しいながら仲良く生きてきたみたいだけどね これ性格悪いのはB氏の家族なのでは…
244 21/09/28(火)14:56:10 No.850653967
>いや優生思想を否定しながらヘイトスピーチしちゃうのが馬脚が現れたなって思っただけ 別にそのレスって優生思想否定してなくない?
245 21/09/28(火)14:57:06 No.850654152
というか優生学否定するなら日本人の方が黒人より知能高い現実無視してるよね
246 21/09/28(火)14:57:06 No.850654154
親ガチャって言葉には環境も遺伝も両方含まれてるんだよ 遺伝か環境がどっちが影響するのかなんてひと昔前の論争なんだ
247 21/09/28(火)14:57:18 No.850654191
Aの方が幸せだったはずと思いたくなるのはそういう感情のバランサーが機能してるんだろうな…
248 21/09/28(火)14:57:20 No.850654202
>これ性格悪いのはB氏の家族なのでは… 絶縁してて遺産受け取らないでもなく親の世話をちゃんとしてたでもないからBが駄目なのは否定できる要素がない
249 21/09/28(火)14:57:37 No.850654252
正体不明な気がする長男がいたけどめんどくさそうだから問題に触れずに来たのがとうとう表面化したお話
250 21/09/28(火)14:58:26 No.850654417
>>これ性格悪いのはB氏の家族なのでは… >絶縁してて遺産受け取らないでもなく親の世話をちゃんとしてたでもないからBが駄目なのは否定できる要素がない 性格が遺伝するってのが常識なのに認めようとしない子ってマジで異常すぎるのだ
251 21/09/28(火)14:59:03 No.850654528
親ガチャ自体ソシャゲやってる奴ら界隈の言葉だから なんか色々思慮が足りなさすぎる人達に使われてる気がしてならない
252 21/09/28(火)14:59:05 No.850654539
>というか優生学否定するなら日本人の方が黒人より知能高い現実無視してるよね クソワロタ
253 21/09/28(火)14:59:10 No.850654547
>というか優生学否定するなら日本人の方が黒人より知能高い現実無視してるよね BLMで低能晒したからな黒人
254 21/09/28(火)14:59:39 No.850654638
なんで遺言でしっかり兄弟の取り分を示さずに逝っちまうんだ
255 21/09/28(火)15:00:36 No.850654817
>なんで遺言でしっかり兄弟の取り分を示さずに逝っちまうんだ 安心してほしい 遺言あっても訴えれば必ず最低限の取り分は取れるんだ
256 21/09/28(火)15:00:46 No.850654865
遺伝も環境も不可分なのにどっちが絶対だということの愚かしさよ
257 21/09/28(火)15:01:06 No.850654940
親が違ったら産まれて来ないんだから初期装備だろ
258 21/09/28(火)15:01:06 No.850654941
法定相続分で満足しないのが悪い
259 21/09/28(火)15:01:27 No.850655022
>> 「B氏は認知症を患っていた〝父親〟の介護を手伝わなかったといいます。'99年に亡くなった〝母親〟の法事にも欠席するなど、〝両親〟に対する態度は実弟の許せる範囲を超えたものがあったようです。にもかかわらず、遺産の多くは長男としてB氏が相続した。そこで弟3人は、B氏が相続したものを取り戻すために訴えたというわけです。 >>もともと、出産の際、用意した産着と異なるものをB氏が着ていたこと、B氏の容姿や性格が他の兄弟と似ていないと親類から言われていたことを生前、母親が漏らしていた。弟3人はB氏との間に血縁関係がないのではないかと、長年疑いを持っていたのでしょう」(全国紙司法担当記者) >うん… 貧乏人のガキに名家が乗っ取られてる!
260 21/09/28(火)15:01:40 No.850655059
>遺言あっても訴えれば必ず最低限の取り分は取れるんだ 遺産の多くは言うとるやないか!
261 21/09/28(火)15:02:24 No.850655215
多くはってどれくらいか書いてないじゃん
262 21/09/28(火)15:02:35 No.850655253
>>遺言あっても訴えれば必ず最低限の取り分は取れるんだ >遺産の多くは言うとるやないか! 家を弟達が引き取るとその分現金は長男に行くんだ
263 21/09/28(火)15:02:40 No.850655270
>貧乏人のガキに名家が乗っ取られてる! こういうのって夢があるよね
264 21/09/28(火)15:02:54 No.850655317
>遺伝も環境も不可分なのにどっちが絶対だということの愚かしさよ ちゃんと研究成果も出てるのにね…
265 21/09/28(火)15:02:57 No.850655335
>遺伝も環境も不可分なのにどっちが絶対だということの愚かしさよ ダメだった人間には言い訳は多い方が良い
266 21/09/28(火)15:04:18 No.850655617
話ひっくり返るけどB側の言い分は一言も出てきてないのがなあ
267 21/09/28(火)15:04:29 No.850655665
多くはを必要最低分とすると今度はそれすら許さん弟達の方が怪しくなってくる
268 21/09/28(火)15:04:39 No.850655704
産着違うの気付いてたなら一言いったらどうだったんですかお母さん!
269 21/09/28(火)15:04:42 No.850655716
こうやって「」は差別主義者であるという記録を着々と積み上げお他所へ持ち出して問題化できるって寸法よ
270 21/09/28(火)15:05:00 No.850655775
Bの性格は多分後天的なんだろなとは思うけど それはそれとしてクソな正確すぎる