虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/28(火)12:58:00 当時カ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/28(火)12:58:00 No.850627784

当時カッコイイと思ってたのに後でめっちゃ不評だと聞いて悲しくなったやつ

1 21/09/28(火)12:58:58 No.850628025

当時の評判は知らんから個人の感想だけど NARUTOってなんというか普通のクナイでガンガン名有り武器の一撃受け止めてるから 武器の質とか切れ味とか言われてもピンと来ない

2 21/09/28(火)13:00:33 No.850628391

不評っていうか上忍でシカマルの上司なのに技と活躍が地味…

3 21/09/28(火)13:00:47 No.850628453

褒めるほどではないけど叩くほどでもない

4 21/09/28(火)13:01:38 No.850628659

>不評っていうか上忍でシカマルの上司なのに技と活躍が地味… しかも血筋的にいいとこの生まれなのに…

5 21/09/28(火)13:01:38 No.850628661

>褒めるほどではないけど叩くほどでもない 正直後のインフレに引っ張られ過ぎてるだけで普通の上忍くらいには強いと思うアスマ 死因も初見殺しだし

6 21/09/28(火)13:02:23 No.850628828

散々ネタにされてるこいつより紅の方がよっぽど役立たずだと思う

7 21/09/28(火)13:02:39 No.850628885

>不評っていうか上忍でシカマルの上司なのに技と活躍が地味… 落ち着いて考えてみるとそもそも忍者なんだから地味な技で堅実な活躍をしているというのは評価点なのでは…?

8 21/09/28(火)13:02:59 No.850628962

>散々ネタにされてるこいつより紅の方がよっぽど役立たずだと思う アレはアレで幻術で勝負決まるのは漫画的に…って哀しい事情だと思う 基本上位の幻術すらすぐ破られる

9 21/09/28(火)13:03:06 No.850628992

他と比べるとで?って感じなのがな…もうちょい派手な要素あればね

10 21/09/28(火)13:03:33 No.850629096

まあ後々のこと考えると三代目と木の葉丸に挟まれてる割には…ってくらいの強さではある

11 21/09/28(火)13:04:41 No.850629402

エドテンで復活してもこれしか使わなかったっけ?

12 21/09/28(火)13:04:56 No.850629459

あと最初からカカシ先生見てる分あれ?ってなりがちなのは否定しない

13 21/09/28(火)13:05:41 No.850629648

戦闘的に強い弱いはあんまり気にしてなかったな…シカマルがタバコ咥えたりしてる所好きだし イルカ先生も別に戦闘で強くはないけど好きなキャラだし

14 21/09/28(火)13:06:06 No.850629752

一番底の時期にスポット当たったのがね…

15 21/09/28(火)13:06:24 No.850629828

チャクラ纏わせて何でも斬れるレベルになるかと思ったらそうでもないという

16 21/09/28(火)13:06:28 No.850629849

射程が可変で不意討ち斬首は強い でもメインの敵が奇人変人の面白忍術を使うなかでこれだから記憶に残ってしまうのだ

17 21/09/28(火)13:06:29 No.850629856

カカシと同じ上忍なら派手に強いの想像するしなぁ

18 21/09/28(火)13:07:06 No.850629993

後にダンゾウがただのクナイでこれを再現したのが年季の違いを感じた あいつの風遁かっこいいわ

19 21/09/28(火)13:07:09 No.850630003

上忍の中では上の方だと思うよちゃんと ただ常任の中でも一握りの化け物とその他のカスぐらいの差があるから なんなら上忍の上の方でもそうなってる

20 21/09/28(火)13:07:11 No.850630011

それ伸びるからどうしたって感じだし固有の術とかあったっけ?

21 21/09/28(火)13:07:28 No.850630082

普通のクナイ以外の特別な武器好き

22 21/09/28(火)13:07:54 No.850630180

悪評は活躍タイミングが悪かったのもあるけどそれでも再評価基準も一般上忍ラインで肩書や血筋の割りに劣るのはそうだね…

23 21/09/28(火)13:08:01 No.850630210

守護忍十ニ士だぞ?

24 21/09/28(火)13:08:11 No.850630238

>射程が可変で不意討ち斬首は強い >でもメインの敵が奇人変人の面白忍術を使うなかでこれだから記憶に残ってしまうのだ 間合い自在ってかなり嫌らしいよね実際は

25 21/09/28(火)13:08:17 No.850630266

カカシもガイ先生も作中のキャラの中でもトップクラスの実力過ぎて同レベルとか言うのはあまりにもかわいそうな気がする

26 21/09/28(火)13:08:31 No.850630328

>守護忍十ニ士だぞ? よくわからんやつ

27 21/09/28(火)13:08:48 No.850630392

不意打ち斬首…? 卑雷神斬り!

28 21/09/28(火)13:08:52 No.850630408

>守護忍十ニ士だぞ? 速攻殺された坊主と他だれ?しょぼすぎだろこの組織

29 21/09/28(火)13:08:54 No.850630418

親父も他の火影に比べると見劣りしてしまう

30 21/09/28(火)13:09:21 No.850630545

第二部序盤の手探り感は異常だと思う

31 21/09/28(火)13:09:23 No.850630555

あんま言われないけど鬼鮫に幻術かけてる紅先生は普通に強い

32 21/09/28(火)13:09:39 No.850630625

>親父も他の火影に比べると見劣りしてしまう 歴代最強だぞ

33 21/09/28(火)13:09:52 No.850630677

>親父も他の火影に比べると見劣りしてしまう それはねぇよ

34 21/09/28(火)13:09:57 No.850630692

チャクラ刀云々でどうにかできるレベルじゃないインチキコンビなのが悪い

35 21/09/28(火)13:10:14 No.850630751

木の葉丸はナルトに螺旋丸教わらなかったらおっさんになってる今頃かなりしょっぱい戦力になっていたぞ

36 21/09/28(火)13:10:38 No.850630832

ヒルゼンは全盛期見せて

37 21/09/28(火)13:10:39 No.850630839

いや3代目は絶対見てから防御見てから相性貫通できる火影並のチャクラ持ちだからクソ強いよ 卑劣様とは別ベクトルで一般人枠最強感ある

38 21/09/28(火)13:10:42 No.850630849

アスマがクナイに風遁纏わせて貫通力上げてすげーとか言われてたのに後々雷遁と鉛筆で同じ事しちゃうビーさん

39 21/09/28(火)13:11:42 No.850631046

普通にレジェンド枠だろアスマ

40 21/09/28(火)13:11:58 No.850631112

相手が悪いって言うけど飛段に勝てないなら暁の誰にも勝てないでしょ

41 21/09/28(火)13:11:58 No.850631116

ナルトは隅々まで掘り下げせず進行してた漫画だったからなぁ

42 21/09/28(火)13:12:11 No.850631165

>アスマがクナイに風遁纏わせて貫通力上げてすげーとか言われてたのに後々雷遁と鉛筆で同じ事しちゃうビーさん 比較対象のビー弱くないじゃねえか

43 21/09/28(火)13:12:13 No.850631174

火遁も使ってたよね

44 21/09/28(火)13:12:25 No.850631217

>アスマがクナイに風遁纏わせて貫通力上げてすげーとか言われてたのに後々雷遁と鉛筆で同じ事しちゃうビーさん あいつ言動がふざけてるだけで間違いなく忍界屈指の英雄の1人だ

45 21/09/28(火)13:12:28 No.850631236

ビーが強すぎるだけ

46 21/09/28(火)13:12:36 No.850631268

大名を守る役目だっけ守護忍

47 21/09/28(火)13:12:51 No.850631324

アスマもだけどサソリとデイダラの後で 飛段と角都があんまり強そうと思えなかった 絵も荒れてたし

48 21/09/28(火)13:12:59 No.850631363

>相手が悪いって言うけど飛段に勝てないなら暁の誰にも勝てないでしょ 散々言われてるけど角都いなかったら討伐できてるよ

49 21/09/28(火)13:13:08 No.850631403

>カカシもガイ先生も作中のキャラの中でもトップクラスの実力過ぎて同レベルとか言うのはあまりにもかわいそうな気がする 作中設定で上忍のトップクラスだけど読者目線で活躍できるかの基準はカカシ先生ぐらいになってるからカブトとか当時の感想はカカシ先生と同等とか言われてもって感じだった

50 21/09/28(火)13:13:38 No.850631502

まず暁に勝てるの普通に強い奴じゃねーかな…

51 21/09/28(火)13:13:40 No.850631506

属性うんちゃら言い出して修行だぜの時期よりSHIKAMARUしてた時のほうが面白いと今でも思う

52 21/09/28(火)13:13:50 No.850631539

弟子の成長の礎になったのは良いと思う

53 21/09/28(火)13:13:55 No.850631562

アスマはチャクラ刀より足元のあからさまな魔法陣に特に気が付かなかった方が残念感強い

54 21/09/28(火)13:14:06 No.850631595

むしろカカシとガイとその他ぐらいの差はあるんだ 常任の中でこの2人だけおかしいんだ

55 21/09/28(火)13:14:22 No.850631657

侍はみんなスレ画みたいなことできる

56 21/09/28(火)13:14:53 No.850631789

一気読みしてると1つ前のディダラ&サソリ編が面白いから飛車角編がなんでこうなったのか分からない

57 21/09/28(火)13:15:09 No.850631835

角都は擬似ヒルゼンで残規制だからまず倒せない

58 21/09/28(火)13:15:10 No.850631840

>アスマはチャクラ刀より足元のあからさまな魔法陣に特に気が付かなかった方が残念感強い あのへんはシカマルすげえするために周りのIQがガンガン下がってたから…

59 21/09/28(火)13:15:47 No.850631988

割と普通に遠距離技使えるから

60 21/09/28(火)13:15:55 No.850632017

もっとスタイリッシュな近接戦闘を見せていければよかったけど退場が早かった

61 21/09/28(火)13:16:39 No.850632160

>アスマはチャクラ刀より足元のあからさまな魔法陣に特に気が付かなかった方が残念感強い 上半身で格闘戦してる最中だから…岡目な読者やシカマルの方が状況は把握しやすいんだ

62 21/09/28(火)13:16:52 No.850632213

2代目の術全部使えるってだけで3代目は相手にしたくない

63 21/09/28(火)13:16:59 No.850632236

いやでも飛段の術ってあまりにも既存から逸脱していて初見だと分からないのは仕方ないと思うよ

64 21/09/28(火)13:17:04 No.850632256

>一気読みしてると1つ前のディダラ&サソリ編が面白いから飛車角編がなんでこうなったのか分からない この後のペイン編も面白いからな…

65 21/09/28(火)13:17:09 No.850632271

>むしろカカシとガイとその他ぐらいの差はあるんだ >常任の中でこの2人だけおかしいんだ ナルトと組んでだっせーオビトとクソゲー戦するやつらだぞ?

66 21/09/28(火)13:17:18 No.850632307

作中だと鬼鮫の頬に傷つけたのとモブの音忍10人くらい倒したくらいしか戦績残してない

67 21/09/28(火)13:17:24 No.850632326

チャクラ刀が小さいやつはちんこも小さい

68 21/09/28(火)13:17:44 No.850632407

アニメの方の作画はやたら気合入ってた時期だったと思う

69 21/09/28(火)13:17:48 No.850632424

カカシとガイが上忍の上澄み中の上澄み過ぎるんだわ

70 21/09/28(火)13:18:29 No.850632574

上忍が全員同レベルだと思うほうが悪い

71 21/09/28(火)13:18:37 No.850632604

>チャクラ刀が小さいやつはちんこも小さい けど鋭いから卵子には一発で精子刺さったんだ…

72 21/09/28(火)13:18:58 No.850632692

あとこの漫画基本的に例外除いて親は子より強いの多いってのもあると思う

73 21/09/28(火)13:19:02 No.850632702

守護忍とか急に出てきたこの人の箔付け用の設定があることがダサいしそれも全然パッとしないから意味無かった

74 21/09/28(火)13:19:10 No.850632723

>>チャクラ刀が小さいやつはちんこも小さい >けど鋭いから卵子には一発で精子刺さったんだ… 俺の子だ

75 21/09/28(火)13:19:38 No.850632815

主に出てくる上忍がカカシとガイだから価値観麻痺してあれが上忍だと思っちゃうんだよ 実際の上忍はもっと弱いんだ… あの2人は特別だ

76 21/09/28(火)13:19:39 No.850632818

飛車角はキャラも微妙だった… 角は初代暗殺周りでネタにされるけど

77 21/09/28(火)13:19:41 No.850632828

>2代目の術全部使えるってだけで3代目は相手にしたくない 穢土転生してからも飛雷神しなかったから特別上忍組みたいに実戦で使える錬度じゃないんだろうな

78 21/09/28(火)13:19:44 No.850632838

ボロボロに言われはするけど穢土転後の猪鹿蝶辺りとの会話は好きだよ

79 21/09/28(火)13:19:53 No.850632878

嫌いじゃないんだけどな飛弾角都戦…

80 21/09/28(火)13:20:21 No.850632964

アニオリで盛られたりしてないの?

81 21/09/28(火)13:20:22 No.850632970

あとネタ扱いだけどヒアシ様めちゃくちゃ強い

82 21/09/28(火)13:20:26 No.850632989

角都は声が良かったから…

83 21/09/28(火)13:20:52 No.850633098

飛弾の邪神様ってアレなんなの?

84 21/09/28(火)13:21:12 No.850633169

>飛車角はキャラも微妙だった… >角は初代暗殺周りでネタにされるけど ヒダンはともかくカクズはそうでもなくね? 「」が初代ネタしか興味ないだけでちょくちょく心臓ストックやべぇ話もしてるし

85 21/09/28(火)13:21:30 No.850633245

>チャクラ刀が小さいやつはちんこも小さい 白い牙にトドメを刺した一言

86 21/09/28(火)13:21:31 No.850633249

ゲームでパッとしないからオラオララッシュさせられるアスマ

87 21/09/28(火)13:21:46 No.850633300

>嫌いじゃないんだけどな飛弾角都戦… アニメは滅茶苦茶動き良かった

88 21/09/28(火)13:22:06 No.850633377

よく言われるのが二代目水影と潮干狩りしてるレベルでも各里で選りすぐった上忍か中忍の上位な世界だからアスマは十分に強いんだ

89 21/09/28(火)13:22:16 No.850633420

ハイブリッドエリートな娘は強いの?

90 21/09/28(火)13:22:19 No.850633427

普通に読む限りだとガイカカシの次くらいの実力者で通常上忍よりはかなり強いってのは分かるよアスマ

91 21/09/28(火)13:23:24 No.850633685

スピード速くてよく切れる伸びるチャクラ刀振り回してくるし灰積焼とかの範囲攻撃もあるから敵にはしたくない ただスピードも切れ味も範囲攻撃も上位互換いっぱいいる…

92 21/09/28(火)13:23:39 No.850633739

あまり接点ないから親戚くらいだと思ってたら普通に猿と親子だった

93 21/09/28(火)13:24:07 No.850633849

角は掘り下げとかないのにいきなり火影の心臓持ってるとか言い出して意味わからなかったなあ 死体は大蛇丸が利用してたし

94 21/09/28(火)13:24:15 No.850633877

木の葉内に限れば確かに上から数えた方が早いぐらい強いな

95 21/09/28(火)13:24:16 No.850633881

飛段は女性人気かなり高い

96 21/09/28(火)13:24:38 No.850633984

>飛弾の邪神様ってアレなんなの? 観光メインで軍事力あんまりな里だったんで宗教団体が影に隠れてやりたい放題して人体実験もしてて成功例が飛段

97 21/09/28(火)13:24:38 No.850633985

これ自体は基本武器としてはカッコいいと思ってるよ 実戦でこれ使った応用が出るのかと思ったら最後まで切れ味すごいだけで終わったからこれだけかよ…ってなっただけで

98 21/09/28(火)13:24:41 No.850633995

>角は掘り下げとかないのにいきなり火影の心臓持ってるとか言い出して意味わからなかったなあ >死体は大蛇丸が利用してたし 言ってない言ってない

99 21/09/28(火)13:24:48 No.850634031

でも灰に着火させる火遁はかっこいいと思う

100 21/09/28(火)13:25:17 No.850634145

飛段は二尾が尾獣化した後どうやって血を採取したかが最大の謎

101 21/09/28(火)13:25:23 No.850634171

こいつについてはその頃の話自体がまどろっこしい感じだったのも大いに影響あると思う

102 21/09/28(火)13:26:22 No.850634402

>角は掘り下げとかないのにいきなり火影の心臓持ってるとか言い出して意味わからなかったなあ >死体は大蛇丸が利用してたし なんか色々ごっちゃになってない?

103 21/09/28(火)13:26:35 No.850634451

アスマはグレて修行サボってた時期もあるらしいからその期間も修行サボらずやってたらもっと強かったんだろう血筋的にも

104 21/09/28(火)13:26:39 No.850634464

めちゃくちゃサプライズ要素出したのに何年生きてるの?な角都可哀想 後々になって読者からの評価は上がった

105 21/09/28(火)13:27:09 No.850634571

ていうか舐められてるけどアスマの投擲って普通に岩ぶち抜く威力だから鬼鮫からしたらビブラート刀と大差ない

106 21/09/28(火)13:27:20 No.850634612

火影の心臓ってなに?ってなって俺一回見返したわ… 初代ネタに心囚われてない?

107 21/09/28(火)13:27:43 No.850634687

カカシやガイと同じで大戦生き残ってるから強いとは思うんだけどね

108 21/09/28(火)13:27:49 No.850634712

つまり相手が悪かったってこと?

109 21/09/28(火)13:27:56 No.850634737

チャクラ見えないようにして不意打ちになら結構使えそう

110 21/09/28(火)13:28:17 No.850634805

教え子が強くなりすぎ…

111 21/09/28(火)13:28:25 No.850634830

飛段に負けたのが悪いとしか言いようがない

112 21/09/28(火)13:28:52 No.850634936

初代火影の心臓持ってたら角都今頃柱間細胞に取り込まれてるよ!

113 21/09/28(火)13:28:55 No.850634946

チャクラ刀の威力に驚くナルトがなんか面白いから

114 21/09/28(火)13:29:31 No.850635054

暗殺術特化なんかなアスマさん これより前の戦闘シーンってイタチ鬼鮫と音の中忍10人一撃で倒したくらいか

115 21/09/28(火)13:29:53 No.850635142

音忍の一味秒殺するの良いよね

116 21/09/28(火)13:29:57 No.850635154

>飛段は二尾が尾獣化した後どうやって血を採取したかが最大の謎 角都が範囲攻撃して血が流れたら即採取して儀式だろうな尾獣の強みのタフネスガン無視して即死攻撃だから飛段は割と尾獣キラーなのかも

117 21/09/28(火)13:30:02 No.850635171

>飛段に負けたのが悪いとしか言いようがない 一切攻撃が当たらず粉微塵にすれば勝ててたんだろうか

118 21/09/28(火)13:30:14 No.850635217

アニ影に盛ってもらおう

119 21/09/28(火)13:30:18 No.850635233

風影とも混ざってそう

120 21/09/28(火)13:30:23 No.850635256

>飛段に負けたのが悪いとしか言いようがない 角都いなかったら勝ってたよ

121 21/09/28(火)13:30:42 No.850635316

>初代火影の心臓持ってたら角都今頃柱間細胞に取り込まれてるよ! 柱間を化け物みたいに言うなよ…

122 21/09/28(火)13:31:04 No.850635380

暁の時点で相手悪いわ 角都なんかカカシに勝ってたし

123 21/09/28(火)13:31:14 No.850635423

柱間細胞は影響力すごいけど乗っ取りはしないんだよな すぐ乗っ取る大蛇丸やばい

124 21/09/28(火)13:31:22 No.850635443

ナルトの世界って特化してればピーキーな奴でも評価される作品だったの アスマ先生の場合そういうのもないからなぁ…

125 21/09/28(火)13:31:32 No.850635474

>>初代火影の心臓持ってたら角都今頃柱間細胞に取り込まれてるよ! >柱間を化け物みたいに言うなよ… 全身柱間細胞が化け物でなくて何なんだよ…

126 21/09/28(火)13:31:43 No.850635509

>角都が範囲攻撃して血が流れたら即採取して儀式だろうな尾獣の強みのタフネスガン無視して即死攻撃だから飛段は割と尾獣キラーなのかも 確かに飛段の能力めんどくさい相手にはかなり便利かもな

127 21/09/28(火)13:32:05 No.850635574

>柱間細胞は影響力すごいけど乗っ取りはしないんだよな >すぐ乗っ取る大蛇丸やばい 柱間細胞に適応できないと乗っ取られて木になって死ぬぞ

128 21/09/28(火)13:32:12 No.850635594

イタチ鬼鮫相手に無駄にイキってたな なおイタチはガイ先生を警戒していた

129 21/09/28(火)13:32:41 No.850635690

ガイ先生がバグみたいに強いのが悪いよ

130 21/09/28(火)13:32:48 No.850635720

飛弾だけならクッソ弱いんだろうけど角都が便利すぎる

131 21/09/28(火)13:33:09 No.850635795

角は初代暗殺してこいって言われて逃げ帰ってきただけだよ

132 21/09/28(火)13:33:11 No.850635801

培養したら顔になる柱間細胞は本当に気持ち悪いよ…

133 21/09/28(火)13:33:24 No.850635841

3代目の息子だっけ?

134 21/09/28(火)13:33:43 No.850635905

十二士の設定自体が飛角コンビのかませにする為の設定感強すぎるせいでそんなに強そうに見えないから困る 一般上忍がどんなもんかも全然わからないから平均よりどれぐらい強いかがわからん…

135 21/09/28(火)13:33:46 No.850635918

大蛇丸みたいに柱間も復活できそう

136 21/09/28(火)13:33:59 No.850635969

>培養したら顔になる柱間細胞は本当に気持ち悪いよ… マダラの想いが作用したのかもしれないし

137 21/09/28(火)13:34:01 No.850635977

武器でいうならずーっと起爆札は強いじゃん

138 21/09/28(火)13:34:16 No.850636034

ガイカカシは神の領域に足踏み入れてるから

139 21/09/28(火)13:34:34 No.850636088

>>培養したら顔になる柱間細胞は本当に気持ち悪いよ… >マダラの想いが作用したのかもしれないし 胸に眠ってる(物理)

140 21/09/28(火)13:34:44 No.850636118

シカマルのチャクラ流したら投擲影縛りとかいうチートアイテムになってたから木の葉はこのチャクラ刀量産すべきだと思う

141 21/09/28(火)13:35:05 No.850636208

>3代目の息子だっけ? 甥だよ

142 21/09/28(火)13:35:24 No.850636262

火影の息子という血統アドを持っていてアレなのは痛い

143 21/09/28(火)13:35:24 No.850636264

普通は首落としたら終わりなんだし飛段の不死性の見誤りと角都のひじきが割と万能なのが悪い

144 21/09/28(火)13:35:42 No.850636328

>十二士の設定自体が飛角コンビのかませにする為の設定感強すぎるせいでそんなに強そうに見えないから困る >一般上忍がどんなもんかも全然わからないから平均よりどれぐらい強いかがわからん… 猪鹿蝶の親トリオも結局どこまで強いかわからず仕舞いだったしね アニオリでは若干見れたけど

145 21/09/28(火)13:36:15 No.850636447

3代目は舐められてるけど五遁完璧に使えて猿魔で神樹の枝ぶっ壊すくらい力あって最悪屍鬼封尽で初代と二代目の魂を取り込める化け物だからね

146 21/09/28(火)13:36:18 No.850636456

>飛弾だけならクッソ弱いんだろうけど角都が便利すぎる 飛段は初見殺しだけど対策すれば普通に勝てるレベル 実際能力バレた後角都いなかったら負けてたし

147 21/09/28(火)13:36:38 No.850636526

風遁が貫通特化とか言っても雷遁で同じ事できるし汎用性はそっちの方が上だしでパッとしないのも悪い

148 21/09/28(火)13:37:03 No.850636609

>>3代目の息子だっけ? >甥だよ 猿の墓の前でかっこいい親父だったよって言ってなかったっけ

149 21/09/28(火)13:37:13 No.850636650

飛段の能力が初見殺しなのはそうなんだけど それでも飛段は暁最弱っぽいしな

150 21/09/28(火)13:37:18 No.850636666

血継限界ない名家は1人だけ飛び抜けてるやつが名前上げてる感

151 21/09/28(火)13:38:00 No.850636822

猿飛サスケ見たかったな

152 21/09/28(火)13:38:09 No.850636850

>火影の息子という血統アドを持っていてアレなのは痛い その血統のせいでグレて一時期木の葉から離れてたからね…

153 21/09/28(火)13:38:22 No.850636892

>シカマルのチャクラ流したら投擲影縛りとかいうチートアイテムになってたから木の葉はこのチャクラ刀量産すべきだと思う 奈良一族全員に標準装備させたら強そう

154 21/09/28(火)13:38:26 No.850636915

いや紅とセックスしとる場合じゃないだろ 修行しろ

155 21/09/28(火)13:38:45 No.850636995

特殊な武器使って初めて風遁チャクラ纏わせてるのに普通にそれができる奴が多すぎるのがいけない

156 21/09/28(火)13:38:51 No.850637020

その代わり雷遁は風遁には負ける

157 21/09/28(火)13:38:54 No.850637033

飛段戦で生き残ってもペイン戦でどうしても死にそうな予感しかない

158 21/09/28(火)13:39:15 No.850637113

ここら辺からシカマルの作戦がいつも言うほど大したことあるか疑問になってきた

159 21/09/28(火)13:39:21 No.850637138

>いや紅とセックスしとる場合じゃないだろ >修行しろ けど手出すの遅いとエロ仙人やカカシみたいになるぞ?

160 21/09/28(火)13:39:43 No.850637204

>いや紅とセックスしとる場合じゃないだろ >修行しろ 優秀な種残すのも仕事のうちだぞ だからカカシもガイも種残しとけ

161 21/09/28(火)13:39:45 No.850637216

>飛段戦で生き残ってもペイン戦でどうしても死にそうな予感しかない そりゃカカシ先生も無理だったし…

162 21/09/28(火)13:40:05 No.850637303

>いや紅とセックスしとる場合じゃないだろ >修行しろ 種付けできる時にしとかないといつ死ぬかわからんし…

163 21/09/28(火)13:40:27 No.850637398

>実戦でこれ使った応用が出るのかと思ったら最後まで切れ味すごいだけで終わったからこれだけかよ…ってなっただけで 応用はシカマルがやったし…

164 21/09/28(火)13:40:38 No.850637442

こいつと邪神様云々言ってる奴とのバトルやっぱ棒立ちすぎるわってアニメ見て再確認した

165 21/09/28(火)13:41:05 No.850637550

流石に乳影妊娠させてから逝けよ…

166 21/09/28(火)13:41:14 No.850637587

>特殊な武器使って初めて風遁チャクラ纏わせてるのに普通にそれができる奴が多すぎるのがいけない ビーは鉛筆に普通に纏わせることできるしダンゾウもただのクナイ風遁エンチャントしてたもんな

167 21/09/28(火)13:41:35 No.850637672

独身でカカシレベルになれるならそっちのがいいだろ 修行しろ

168 21/09/28(火)13:41:44 No.850637706

戦闘面で印象に残る出番が暁と戦ってる時ばっかりなのが悪い

169 21/09/28(火)13:41:58 No.850637757

>流石に乳影妊娠させてから逝けよ… 見た目変えてるだけで閉経してるんじゃないのか

170 21/09/28(火)13:42:00 No.850637762

木の葉崩しでシカマルの助けに来たところはめっちゃかっこよかったと思う

171 21/09/28(火)13:42:20 No.850637828

でもカカシは班のメンバーと親と恩師なくしてるぞ?

172 21/09/28(火)13:46:09 No.850638656

今更属性とは思った

173 21/09/28(火)13:47:17 No.850638892

>ここら辺からシカマルの作戦がいつも言うほど大したことあるか疑問になってきた シカマルじゃなかったらジャシン様の謎は解けなかったし

174 21/09/28(火)13:47:27 No.850638929

>見た目変えてるだけで閉経してるんじゃないのか 少年時代ならわりとギリギリだし千手なら大丈夫じゃねぇかな あとダン死んでから何十年億劫になってんだよエロ仙人…

175 21/09/28(火)13:48:01 No.850639069

あんま知られてないけどアニメだとアスマの死をシカマルが紅に伝える演出が訳わからないくらい力入ってるから怖い

176 21/09/28(火)13:48:50 No.850639249

わざわざチャクラまとわせなくても業物量産した方が楽だし便利だろ

177 21/09/28(火)13:49:46 No.850639479

シカマルとアスマの子って強いの?

178 21/09/28(火)13:50:58 No.850639737

>わざわざチャクラまとわせなくても業物量産した方が楽だし便利だろ 侍やってたしこっちのが基本便利なんじゃねぇかな 猿や大蛇丸みたくいい武器作れるならいらないだろうけど

179 21/09/28(火)13:51:30 No.850639861

強い師匠が殺されて仇を弟子が討つって師匠超えエピソードは王道ではあるけどアスマに強いイメージが定着してないのにやったのが問題

180 21/09/28(火)13:51:36 No.850639875

>シカマルとアスマの子って強いの? 上忍同士の血統の割には… これからに期待

181 21/09/28(火)13:52:17 No.850640032

>シカマルとアスマの子って強いの? アスマが産んだのか…

182 21/09/28(火)13:52:58 No.850640179

>シカマルとアスマの子って強いの? 紅は代理母出産だったか

183 21/09/28(火)13:53:00 No.850640183

>ビーは鉛筆に普通に纏わせることできるしダンゾウもただのクナイ風遁エンチャントしてたもんな ダンゾウの風遁はかっこよかったな

184 21/09/28(火)13:53:18 No.850640243

>>シカマルとアスマの子って強いの? >アスマが産んだのか… 俺の子だ

185 21/09/28(火)13:54:05 No.850640419

>シカマルとアスマの子って強いの? シカダイは中忍試験に1人だけ合格する程度には強かった アスマの子は邪神教の人倒してた

186 21/09/28(火)13:55:11 No.850640639

>ダンゾウの風遁はかっこよかったな アニメの風遁を手裏剣に纏わせる奴好き キーさんにキャッチされて投げ返されてたけど

187 21/09/28(火)13:55:34 No.850640734

印結ぶのにいちいち外さないといけないの欠陥じゃないだろうか

188 21/09/28(火)13:55:47 No.850640774

>シカマルとアスマの子って強いの? やっぱり師弟を超えた仲だったんだ…

189 21/09/28(火)13:56:06 No.850640850

アスマがあのくらいに表現することによってカカシとガイが際立つってわけよ!

190 21/09/28(火)13:56:56 No.850641038

>印結ぶのにいちいち外さないといけないの欠陥じゃないだろうか 上忍なんだから片手印くらいできるだろ

191 21/09/28(火)13:57:39 No.850641198

>アスマがあのくらいに表現することによってカカシとガイが際立つってわけよ! 設定上並の上忍より強いってのは分かるけどアスマの使われ方が上忍なんてレベルじゃねぇ奴らのかませなせいでアスマそのものに強いイメージがねぇ!

192 21/09/28(火)13:57:43 No.850641213

アスマは血統が全てじゃないという事を証明した

193 21/09/28(火)13:58:14 No.850641332

>強い師匠が殺されて仇を弟子が討つって師匠超えエピソードは王道ではあるけどアスマに強いイメージが定着してないのにやったのが問題 そこはまあ…同じように師匠殺されたナルトにより添えるってこと出来るようになったから…

194 21/09/28(火)13:58:52 No.850641482

>>アスマがあのくらいに表現することによってカカシとガイが際立つってわけよ! >設定上並の上忍より強いってのは分かるけどアスマの使われ方が上忍なんてレベルじゃねぇ奴らのかませなせいでアスマそのものに強いイメージがねぇ! そもそも木ノ葉三日月斬りさんも特別上忍だからそんな上忍強くないかんな!

195 21/09/28(火)14:00:28 No.850641810

鬼鮫と戦った時もっと伸ばしてれば殺せてただろっていつも思う

196 21/09/28(火)14:00:50 No.850641895

ミナト式瞬身も三人で上忍がしてる辺り強くないんだろうなって…

197 21/09/28(火)14:01:13 No.850641979

あの…チャクラの判別方法ってハンタの水見式の…

198 21/09/28(火)14:01:44 No.850642084

>ミナト式瞬身も三人で上忍がしてる辺り強くないんだろうなって… あれやってたのは一応特別上忍だな まあ上忍なら一人でできるってわけでもないが…

199 21/09/28(火)14:02:48 No.850642344

大戦後ならナルトたちが上忍・特別上忍になってるから層が厚くなったな!

200 21/09/28(火)14:03:12 No.850642458

強キャラ相手だと戦闘能力が足りない有象無象の雑魚みたいなポジションで使われるネームドは特別上忍だったりして単なるモブ上忍の強さがわからないのが悪い

201 21/09/28(火)14:05:08 No.850642894

あれもしかしたら登場した上忍より特別上忍の方が多い…?

202 21/09/28(火)14:05:49 No.850643027

チョウジに修行しろ云々言ってたがそれならアスマも修行するべきだった

203 21/09/28(火)14:06:26 No.850643156

>>印結ぶのにいちいち外さないといけないの欠陥じゃないだろうか >上忍なんだから片手印くらいできるだろ あの…カカシ先生が片手で印だと!?そんなの見たことが…!って…

204 21/09/28(火)14:06:57 No.850643253

特定の分野で際立ったものが特別上忍だったっけ だったら上忍より多くてもおかしくはないと思う

205 21/09/28(火)14:07:32 No.850643390

風遁はすごいんですよ! スサノオすら剥がせるんですよ!

206 21/09/28(火)14:08:02 No.850643511

上忍の中の上澄みみたいな連中ばっかりネームドになってるせいで上忍の下の層が全然見えてこないし 雑に死んでるモブが居ても設定が語られない限りそれが上忍かどうかわかんないのが悪い

207 21/09/28(火)14:08:12 No.850643556

地味だけど強い技って良いんだけど相手が悪かった

208 21/09/28(火)14:09:19 No.850643803

火影候補に名前上がらないのが何とも悲しさがある

209 21/09/28(火)14:09:22 No.850643815

この世界の攻撃ってわりと当たってしまえば効くからこういうのも余裕でアリのはずなんだけどね…

210 21/09/28(火)14:09:25 No.850643826

なんの理由もなく不死身なクソ野郎相手によくやったでしょ

211 21/09/28(火)14:09:40 No.850643888

>上忍の中の上澄みみたいな連中ばっかりネームドになってるせいで上忍の下の層が全然見えてこないし どちらかというと特別上忍の方が戦闘描写あるよね…

212 21/09/28(火)14:10:47 No.850644129

バランス型で強いの柱間くらいだし何かに特化してる方は漫画的にも演出しやすいよね

213 21/09/28(火)14:10:47 No.850644131

三代目の息子って設定は必要なかったと思う 火遁もほぼ使わないし

214 21/09/28(火)14:11:01 No.850644177

>この世界の攻撃ってわりと当たってしまえば効くからこういうのも余裕でアリのはずなんだけどね… それこそ起爆札とか最初から終盤までずーっと有効だしね

215 21/09/28(火)14:12:50 No.850644562

>三代目の息子って設定は必要なかったと思う >火遁もほぼ使わないし 3代目と見比べると見劣りするのは仕方ないけどそれにしても…

216 21/09/28(火)14:13:02 No.850644604

能力が平均して高くて使用技が低燃費高火力なんだけど射程が短くて最大火力は高くない ゲームだと使いやすそうではある

217 21/09/28(火)14:13:04 No.850644614

アスマより水飴とか使ってたモブ2人の方が問題あると思う

218 21/09/28(火)14:14:14 No.850644866

切り落とした首を繋げるまで棒立ちで見てただけなのがよくないけど展開の犠牲だからな…

219 21/09/28(火)14:15:07 No.850645052

ネジが上忍になったのって白鳥が警部になったくらい馴染まん

220 21/09/28(火)14:15:16 No.850645083

体術メインってのがどうしてもな

221 21/09/28(火)14:15:45 No.850645188

まあ飛段ちゃんがいくら強くてそのヤラレ役だったとしてももっと魅せ方あったよな

222 21/09/28(火)14:16:04 No.850645252

>この世界の攻撃ってわりと当たってしまえば効くからこういうのも余裕でアリのはずなんだけどね… この漫画防御力とHP周りは無駄に柔いからな…その点がイレギュラーな不死コンビと戦わされられたのが運悪かった

223 21/09/28(火)14:16:12 No.850645286

血統が良くても才能がないと強くはならないから努力しなきゃ駄目ってなる良い例

224 21/09/28(火)14:16:20 No.850645311

展開そのもののIQが低いのとアスマ自体に強いイメージが付与されてないのはまた別の問題だよな

225 21/09/28(火)14:17:19 No.850645527

風遁螺旋手裏剣や風遁真空大玉クラスの破壊力がある術があれば… 普通の対人ならチャクラ刀やらで競り勝てばいいんだけど

226 21/09/28(火)14:18:04 No.850645683

>ネジが上忍になったのって白鳥が警部になったくらい馴染まん ネジは天才だから

227 21/09/28(火)14:18:43 No.850645847

全身柱間細胞がクナイで自刃したら自分は死ぬと思ってるぐらい防御は普通な世界

↑Top