21/09/28(火)08:53:22 VRゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/28(火)08:53:22 No.850578639
VRゲーム日間見たら配信ものだいぶ増えてるね
1 21/09/28(火)08:56:27 No.850579159
ハーメルンみたいにVtuberもの全般は流行っていないから VRMMOジャンル独自の流れだな
2 21/09/28(火)08:57:42 No.850579356
VRMMO配信やってたらバズるみたいな展開するけど 実際はMMO配信って中盤以降毎日変わり映えしない光景映すことになるから そんなに配信の題材に向いてないよね
3 21/09/28(火)08:59:25 No.850579613
なろうのVRMMOはコンテンツが異様に豊富で映像映えするんだろう
4 21/09/28(火)09:01:59 No.850579998
新作きたのかなと思って覗いたらもう全部読んでるやつだった
5 21/09/28(火)09:02:56 No.850580142
>ハーメルンみたいにVtuberもの全般は流行っていないから >VRMMOジャンル独自の流れだな Vは該当するジャンルが弱小ジャンルのヒューマンドラマ文芸しかないから なろうじゃ大当たりしないんだよね
6 21/09/28(火)09:04:53 No.850580447
現代ダンジョンでユーチューバーやるみたいな作品はあるんだろうか
7 21/09/28(火)09:05:09 No.850580485
>現代ダンジョンでユーチューバーやるみたいな作品はあるんだろうか それはもうある
8 21/09/28(火)09:07:48 No.850580909
なろうのローファンタジーにおける配信者って撮れ高のために無茶する愚かなキャラみたいな印象
9 21/09/28(火)09:13:01 No.850581749
>なろうのローファンタジーにおける配信者って撮れ高のために無茶する愚かなキャラみたいな印象 地球さんはレベルアップしました読んだら開幕から死んでた
10 21/09/28(火)09:16:28 No.850582304
日刊でV要素あるっぽいのって1位16位45位64位94位くらい? 個人的には圏外だけどDual Chronicle Onlineとかコントラクト・スプラウトも含めたい気持ちはある
11 21/09/28(火)09:18:25 No.850582622
ゲーム内の4時間が現実の1時間みたいな作品で配信コンテンツあるとどういう技術なのか気になる
12 21/09/28(火)09:19:59 No.850582846
身内でキャッキャいいながら楽しく配信するのが見たい スーパープレイで視聴者の度肝を抜くみたいなのは別にいいかな…
13 21/09/28(火)09:20:03 No.850582860
>ゲーム内の4時間が現実の1時間みたいな作品で配信コンテンツあるとどういう技術なのか気になる 毎日追っても追いつかない配信を想像して笑った
14 21/09/28(火)09:21:47 No.850583121
>地球さんはレベルアップしました読んだら開幕から死んでた うさぎさんより強い人が武装して入っちゃったからしかたない
15 21/09/28(火)09:22:31 No.850583230
ネトゲ配信は配信者と同じ狩場で部屋立てて見てる奴らで集まって実況しながら周回とかしてたけど中身無くても楽しいんだよな お話にするには虚無過ぎて無理だろうけど
16 21/09/28(火)09:24:14 No.850583542
大事なのは会話が上手いかどうかだからな… コミュぢからの高い主人公にすればいいんだ
17 21/09/28(火)09:30:39 No.850584635
実際のところ毎日同じゲーム配信するのって視聴者つくのかな マインクラフトを毎日やり続ける…MOD入れて変化出すならありか
18 21/09/28(火)09:31:25 No.850584767
>>ゲーム内の4時間が現実の1時間みたいな作品で配信コンテンツあるとどういう技術なのか気になる >毎日追っても追いつかない配信を想像して笑った 生配信じゃなければ編集でちょうどいい感じになるはずだから… 編集時間の確保でもれなくみんなヒカキンみたいな生活になりそうだなこれ
19 21/09/28(火)09:31:39 No.850584807
絶えず面白いこと喋れる人ならつくよ
20 21/09/28(火)09:32:23 No.850584947
配信見る側も何なら他のデスクワークもそのVR使って 時間引き伸ばして生きればいいんじゃないかな…
21 21/09/28(火)09:34:14 No.850585260
>>ゲーム内の4時間が現実の1時間みたいな作品で配信コンテンツあるとどういう技術なのか気になる >毎日追っても追いつかない配信を想像して笑った ゲームの中で視聴すれば良いんじゃね?
22 21/09/28(火)09:34:26 No.850585296
>配信見る側も何なら他のデスクワークもそのVR使って >時間引き伸ばして生きればいいんじゃないかな… 実質的に寿命伸びたようなものだわこれ
23 21/09/28(火)09:35:35 No.850585471
>ゲームの中で視聴すれば良いんじゃね? 生はゲーム内視聴だけで外からはアーカイブのみってやりやすそうだしね
24 21/09/28(火)09:35:51 No.850585531
>実質的に寿命伸びたようなものだわこれ 身体もサイボーグ化して脳をチップに変えて永遠に生きよう
25 21/09/28(火)09:36:13 No.850585590
そしてVRで仕事することに…
26 21/09/28(火)09:36:48 No.850585676
時計がすごい勢いで進んでて1分経過が4分って表示されるだけかも
27 21/09/28(火)09:37:33 No.850585801
VR中の不要な体は発電施設でエネルギーを抽出しよう
28 21/09/28(火)09:42:39 No.850586673
VRオフゲーはともかくVRMMOで時間加速はなー ちょっと小便しにログアウトしただけでゲーム内のフレンド達をかなりの時間待たせることになってしまう
29 21/09/28(火)09:44:55 No.850587065
社内会議も時間加速で出来ますね!
30 21/09/28(火)09:46:53 No.850587354
VRで時間加速されてる最中にリアル肉体に刺激与えられて絶頂とか出来たら長時間気持ちいいのかなリアルの感覚は遮断されんのかな
31 21/09/28(火)09:48:33 No.850587628
実際時間加速あるならゲーム以外に利用されないわけないよな 会話出来るだけでも十分に有用だ
32 21/09/28(火)09:49:19 No.850587744
そもそも時間加速いる? 設定にツッコミ所生まれるだけで誰も得しなくない?
33 21/09/28(火)09:50:06 No.850587882
見てるVRモノは大抵時間加速のライブ配信は無いし録画結果もダイジェスト編集されたものしかないけど ライブ配信したり録画全部丸々お出ししたりするのもあるのか
34 21/09/28(火)09:50:33 No.850587958
SF感あるからあったら嬉しい
35 21/09/28(火)09:52:08 No.850588228
時間加速合法はディストピアかポストアポカリプスならあり得る
36 21/09/28(火)09:52:26 No.850588286
子供の頃から時間加速経験てたら肉体年齢と精神年齢がずれるようになったという作品なかったっけ?
37 21/09/28(火)09:53:05 No.850588397
VRゲームを利用した加速受験合宿とかありそうだよね
38 21/09/28(火)09:54:10 No.850588576
書き込みをした人によって削除されました
39 21/09/28(火)09:55:21 No.850588788
>子供の頃から時間加速経験てたら肉体年齢と精神年齢がずれるようになったという作品なかったっけ? アクセルワールドかな なんか別の作品でも似たような設定読んだ覚えはあるけど
40 21/09/28(火)09:55:29 No.850588812
試験勉強の一夜漬けすら加速出来るなら親も買ってくれそう
41 21/09/28(火)09:55:48 No.850588867
8x4時間労働に1時間の休憩が社会問題になるのはわかる
42 21/09/28(火)09:56:09 No.850588925
時間加速で脳に過負荷が!!
43 21/09/28(火)09:56:22 No.850588962
遊ぶことメインのVRMMOものでおすすめある?
44 21/09/28(火)09:56:39 No.850589007
加速倍率で消費されるゲーム内コンテンツ!
45 21/09/28(火)09:58:24 No.850589272
>加速倍率で消費されるゲーム内コンテンツ! よし!開発もVR内だな!
46 21/09/28(火)09:59:03 No.850589389
>時間加速で脳に過負荷が!! なのでゲーム内でも睡眠が要求される
47 21/09/28(火)09:59:10 No.850589405
>遊ぶことメインのVRMMOものでおすすめある? 定番だけどシャンフロとか?遊ぶの定義を知りたい所
48 21/09/28(火)09:59:15 No.850589414
>加速倍率で消費されるゲーム内コンテンツ! 倍速で貯まるログでサービス崩壊待ったなし!
49 21/09/28(火)10:01:27 No.850589739
芝村裕吏の小説でユーザーがログアウトしてる間はNPCだけなので世界はいくらでも加速できるから そこで電子生命体が生まれさらに進化しつづけて人類の開発速度を凌駕しちゃうってのあったな
50 21/09/28(火)10:03:20 No.850590054
>>遊ぶことメインのVRMMOものでおすすめある? >定番だけどシャンフロとか?遊ぶの定義を知りたい所 こう他のキャラと一緒にダラダラ喋ったりスキル使って遊んだり こうシリアスに触れすぎない感じで他のプレイヤーと絡んだりする感じかなぁ?
51 21/09/28(火)10:03:35 No.850590094
>遊ぶことメインのVRMMOものでおすすめある? VRMMOは遊びじゃねえんだって感じの作品逆に読んでみたいな…
52 21/09/28(火)10:05:55 No.850590480
加速しながら基本無料クソVRMMOをなんとか楽しむ貧民を尻目に 買いきりの神ゲーを加速しながら贅沢に貪るカネモチ
53 21/09/28(火)10:07:54 No.850590803
>加速しながら基本無料クソVRMMOをなんとか楽しむ貧民を尻目に >買いきりの神ゲーを加速しながら贅沢に貪るカネモチ 発想が性格悪いお年寄りみたいだわ…
54 21/09/28(火)10:09:07 No.850591013
チートでさらに加速するやつとかもいるんだろうな
55 21/09/28(火)10:10:07 No.850591210
1秒を10秒に変える力!
56 21/09/28(火)10:11:20 No.850591399
加速できるゲームからBANされたら一人だけ遅い時間で生きる事になるのかな
57 21/09/28(火)10:13:41 No.850591804
加速ありゲーって夢があるけどMMOとしたら先発との差も倍速で広がるから集客大変そう
58 21/09/28(火)10:17:58 No.850592538
そもそも加速できるようになったらあらゆる企業が乗り出してきて生きていく上で前提のインフラになるよね
59 21/09/28(火)10:18:41 No.850592657
そのゲームだけ加速が実装されてるから加速目当てでプレイしてる人がいたりするとか好き
60 21/09/28(火)10:19:47 No.850592852
>そもそも加速できるようになったらあらゆる企業が乗り出してきて生きていく上で前提のインフラになるよね レディ・プレイヤー1の原作だと 仕事も学校も育児も娯楽もOASISが担ってるしゲーム内通貨がドルよりも信用度高くて通貨になっちゃった ゲーム内通貨なので敵倒して小銭稼ぐとかも出来ちゃう
61 21/09/28(火)10:19:57 No.850592886
まあでも加速されるとか脳にすごい負担かかりそう
62 21/09/28(火)10:22:04 No.850593277
エンタメに降りてきてる時点で既にインフラで使われてる技術になるよね
63 21/09/28(火)10:23:22 No.850593522
VR空間は土地をほぼ無限に作り出せるので企業や金持ちに売って儲けるんだ 元手がサーバー維持費ぐらいだから儲かる儲かる
64 21/09/28(火)10:24:12 No.850593650
ゲーム内時間停止!(フィールドにいるプレイヤーを一括で動き止めさせられる)
65 21/09/28(火)10:24:22 No.850593682
>VR空間は土地をほぼ無限に作り出せるので企業や金持ちに売って儲けるんだ >元手がサーバー維持費ぐらいだから儲かる儲かる セカンドライフ…!
66 21/09/28(火)10:25:18 No.850593854
ゲーム内時間を遅らせるサイバーテロが起きそう
67 21/09/28(火)10:25:50 No.850593950
企業インフラによりクロックアップの限界速度が異なり 貧民は精々二倍程度のサービスしか受けられないが富豪は100倍で生活して 更なる格差が広がっていく設定にしよう
68 21/09/28(火)10:26:34 No.850594089
>VRMMOは遊びじゃねえんだって感じの作品逆に読んでみたいな… デンドロがそれじゃね? ゲームとリアルを混同したような感覚の主人公
69 21/09/28(火)10:26:40 No.850594107
時間停止エロだと思ったら実はVRの中でトゥルーマンショーだったと
70 21/09/28(火)10:27:41 No.850594292
学校の詰め込み教育の時点から格差が出そうだな…
71 21/09/28(火)10:28:25 No.850594425
どういう作品って言われてもタイトル見ないと思い出せないからブクマの中だけで検索する機能が欲しいな…
72 21/09/28(火)10:29:59 No.850594678
レディ・プレイヤーワンの学校はVRの利点を存分に活かしてたな PvP禁止で人の道具も触れないからイジメが口喧嘩だけになるし ミュートかけたら全員に伝わる仕様なので口喧嘩もバカバカしくなって辞める 授業中も監視ソフトが私語や動き回るのをブロックするから教師は余計なことに気を取られず授業に集中出来るし VRなので現地に行って授業が一瞬で出来るしで
73 21/09/28(火)10:30:06 No.850594703
人間の50年は下天の1日に相当する……は逆か
74 21/09/28(火)10:31:29 No.850594961
>時間停止エロだと思ったら実はVRの中でトゥルーマンショーだったと VR内では停止してるから残りの1割扱いしていいか迷うな…
75 21/09/28(火)10:34:22 ID:rpfGGjBc rpfGGjBc No.850595447
>ゲームとリアルを混同したような感覚の主人公 これ本当にやめてほしい
76 21/09/28(火)10:37:55 No.850596122
NPCを1個のキャラとして感情移入したりするのとリアルと混同するっていうのはニュアンス違くない?
77 21/09/28(火)10:38:52 No.850596292
ゲーム脳な方向でゲー現の区別がつかないタイプ好き
78 21/09/28(火)10:39:32 No.850596405
クリアリングは大事だし手榴弾ポイントは常に探してるし遮蔽物がないと落ち着かない
79 21/09/28(火)10:42:22 No.850596916
軍人がFPS配信始めたら最強でモテモテに!とかあってこれは…
80 21/09/28(火)10:45:00 No.850597346
>こう他のキャラと一緒にダラダラ喋ったりスキル使って遊んだり >こうシリアスに触れすぎない感じで他のプレイヤーと絡んだりする感じかなぁ? 既に読んでるかもしれないが神鳥獣使い メインはネトゲ上の人付き合いって感じ
81 21/09/28(火)10:46:09 No.850597545
生身の人間と変わらない知性がある死んだらリポップしないNPCを人間扱いするかどうかって難しい問題だからな… 個人的には主人公はどのスタンスでもいいから色んな考えのキャラだしてくれると嬉しいけど
82 21/09/28(火)10:49:08 No.850598029
>生身の人間と変わらない知性がある死んだらリポップしないNPCを人間扱いするかどうかって難しい問題だからな… >個人的には主人公はどのスタンスでもいいから色んな考えのキャラだしてくれると嬉しいけど 上に挙がってるデンドロなんかは人として扱うプレイヤーは耐えられなくて辞める人が多いというある意味本末転倒なことに…
83 21/09/28(火)10:50:28 No.850598245
>生身の人間と変わらない知性がある死んだらリポップしないNPCを人間扱いするかどうかって難しい問題だからな… 廃神様は変わらない知性による人間レベルの糞人格を引き当ててガットゥーヘゥ!してめちゃくちゃ笑ったな……
84 21/09/28(火)10:51:51 No.850598498
シャンフロは復活しないけどNPCのことはNPCとしか見てないのでいい感じ