虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/28(火)08:41:17 事故は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/28(火)08:41:17 No.850576704

事故は怖いな

1 21/09/28(火)08:44:52 No.850577289

ヒッ

2 21/09/28(火)08:45:56 No.850577464

前面粉々…

3 21/09/28(火)08:46:14 No.850577513

中央線超えねえやろ

4 21/09/28(火)08:47:54 No.850577749

反対車線からトラックがはみ出してくるかもしれない運転

5 21/09/28(火)08:48:10 No.850577785

やっぱりトラックは地上を走っちゃいけないな…

6 21/09/28(火)08:48:20 No.850577818

これは軽じゃなくてもまあ死ぬな…

7 21/09/28(火)08:48:46 No.850577886

>やっぱりトラックは地上を走っちゃいけないな… 空とかもっと大惨事になるぞ!

8 21/09/28(火)08:48:55 No.850577919

俺のトラックが運転席を食っちまった

9 21/09/28(火)08:49:15 No.850577975

質量×相対速度

10 21/09/28(火)08:49:21 No.850577989

苦しまなかったはずである

11 21/09/28(火)08:49:30 No.850578015

親方!空から大型トラックが!!

12 21/09/28(火)08:50:22 No.850578155

はみ出しというレベルではない

13 21/09/28(火)08:59:52 No.850579676

カーイータ ~恐怖の人食いダンプ~

14 21/09/28(火)09:00:53 ID:0tFBt7go 0tFBt7go No.850579842

貨物トラックはまだいいけど土木トラックはクズしか乗ってないイメージがある

15 21/09/28(火)09:01:48 No.850579976

食われた部分だけ異世界行ったて言われても信じる

16 21/09/28(火)09:03:32 No.850580240

ガオン

17 21/09/28(火)09:04:52 No.850580444

>土木トラックはクズしか乗ってないイメージがある 高確率でナンバー意図的に汚すかそもそも違反レベルに隠すかしてるのどうかと思う

18 21/09/28(火)09:05:09 No.850580489

BTTFでデロリアンぶつけたらこっちがペシャンコになるぞってドクが言ってたけど 質量差ってすごいな

19 21/09/28(火)09:05:37 No.850580563

やっぱ軽はだめだな… って思ったがかなりデカい車じゃないとどのみちこれは無理か

20 21/09/28(火)09:06:44 No.850580740

トラック強すぎない?

21 21/09/28(火)09:07:04 No.850580782

デカイ車と言っても同じくらいのトラックじゃないと多分助からないよ

22 21/09/28(火)09:07:25 No.850580856

なんやコイツ...

23 21/09/28(火)09:07:39 No.850580892

正面衝突じゃなあ

24 21/09/28(火)09:08:43 No.850581055

トラック側のダメージ結構軽いな…

25 21/09/28(火)09:09:41 No.850581213

昔の大型はバンパーが上の方にあるから車が下にもぐってしまう

26 21/09/28(火)09:11:29 No.850581494

ボンネットがないとダメだな

27 21/09/28(火)09:11:38 No.850581521

>トラック側のダメージ結構軽いな… 質量差がね…

28 21/09/28(火)09:12:00 No.850581588

やはり軽は危険

29 21/09/28(火)09:14:35 No.850581990

>トラック強すぎない? 質量の差は怖いね…

30 21/09/28(火)09:15:16 No.850582101

>やはり軽は危険 普通車でも無理だよこんなの!

31 21/09/28(火)09:15:53 No.850582199

たまに高速とかでアホみたいにスピード出してる人居るけど怖くないのかな

32 21/09/28(火)09:16:00 No.850582217

デカさは強さ

33 21/09/28(火)09:16:03 No.850582225

即死なのかな...

34 21/09/28(火)09:16:10 No.850582249

質量+スピード=破壊力だからな…

35 21/09/28(火)09:16:35 No.850582324

>トラック側のダメージ結構軽いな… トラック側は下に当たるから シャーシとか丈夫な部分にあたるんだろうな

36 21/09/28(火)09:16:40 No.850582336

普通車なら数十分間くらいは長く生きられたかもしれないし...

37 21/09/28(火)09:17:44 No.850582502

>普通車なら数十分間くらいは長く生きられたかもしれないし... 苦しみが増すだけじゃん!

38 21/09/28(火)09:17:51 No.850582523

>普通車なら数十分間くらいは長く生きられたかもしれないし... く…苦しんでる…

39 21/09/28(火)09:18:05 No.850582560

クラウンなら死亡までは行かなかった…のかな

40 21/09/28(火)09:18:06 No.850582564

追突ならともかく正面衝突では軽じゃなくてもダメだろ

41 21/09/28(火)09:20:01 No.850582852

普通車だと下に潜り込んでもっと酷くなったりして

42 21/09/28(火)09:21:06 No.850583015

正面すぎるだろ

43 21/09/28(火)09:22:08 No.850583175

スタンド能力みたいだな

44 21/09/28(火)09:22:18 No.850583199

こういうの見るとトラックと正面衝突しても潰れない車に乗りたくなる

45 21/09/28(火)09:22:31 No.850583231

着座位置の低いスーパースポーツカーなら逆に助かるのかな

46 21/09/28(火)09:22:42 No.850583258

>こういうの見るとトラックと正面衝突しても潰れない車に乗りたくなる トラックだな

47 21/09/28(火)09:22:50 No.850583290

>こういうの見るとトラックと正面衝突しても潰れない車に乗りたくなる トラックに乗ろう

48 21/09/28(火)09:23:00 No.850583314

ジャリトラとか平気で線はみ出すカスしかいないおもいっきりパッシングしてクラクション鳴らさないと法律も守らないゴミ野郎共だよ

49 21/09/28(火)09:23:06 No.850583324

トラック同士だと死亡者二人になるだけでは?

50 21/09/28(火)09:23:14 No.850583349

>質量+スピード=破壊力だからな… 掛けろ

51 21/09/28(火)09:23:17 No.850583357

ボンネットが高くて長くて頑丈な車なら耐えられたかもしれない

52 21/09/28(火)09:23:51 No.850583467

前が見えねェ

53 21/09/28(火)09:24:22 No.850583563

>ボンネットが高くて長くて頑丈な車なら耐えられたかもしれない トレーラーだな

54 21/09/28(火)09:24:37 No.850583606

>着座位置の低いスーパースポーツカーなら逆に助かるのかな トラックの下に潜り込む形になるだろうから首から上だけミンチにされるのでは?

55 21/09/28(火)09:24:41 No.850583620

>着座位置の低いスーパースポーツカーなら逆に助かるのかな 縦に平べったくされるか横に平べったくされるかの違いしかないのでは

56 21/09/28(火)09:28:17 No.850584209

車に乗ってるというだけで既に過失扱いなのよ!

57 21/09/28(火)09:29:22 No.850584411

潰れることで衝撃を減らす思想の日本車じゃなくて頑丈さで耐えるアメ車なら耐えられたりするんだろうか

58 21/09/28(火)09:30:01 No.850584526

恐ろしい画像だけど後ろ空いてるのがちょっとコミカル

59 21/09/28(火)09:30:53 No.850584677

死にたくなければハイラックスに乗ろう! ハマーとかハンヴィーでもいいぞ!

60 21/09/28(火)09:31:20 No.850584753

いくら頑丈でも耐えられる質量じゃなくない?

61 21/09/28(火)09:31:55 No.850584858

ベンツならワンチャンあった

62 21/09/28(火)09:32:01 No.850584872

>潰れることで衝撃を減らす思想の日本車じゃなくて頑丈さで耐えるアメ車なら耐えられたりするんだろうか それではこちらをご覧いただこう https://youtu.be/OMGlPtyjYOQ

63 21/09/28(火)09:32:09 No.850584901

ベンツとかなら耐えられるかなあ…

64 21/09/28(火)09:32:43 No.850585006

ハマーはわかるけどハイラックスってそんな頑丈なん?

65 21/09/28(火)09:35:04 No.850585397

外車が頑丈さで耐えるとかもう化石レベルな昔の話だぞ

66 21/09/28(火)09:36:08 No.850585576

正面衝突でここまでなるか? プレスされたみたいになってるじゃん

67 21/09/28(火)09:37:26 No.850585774

>正面衝突でここまでなるか? トラックとの正面衝突ならまだ形残ってる方だと思う

68 21/09/28(火)09:37:44 No.850585834

ボルボが高い理由

69 21/09/28(火)09:37:58 No.850585876

運転席が先頭についてるのは欠陥では?

70 21/09/28(火)09:38:45 No.850586006

>運転席が先頭についてるのは欠陥では? 前が見えねぇ

71 21/09/28(火)09:40:09 No.850586233

咄嗟にスピンしてケツか側面で受けるテクが必要だった

72 21/09/28(火)09:42:34 No.850586658

クラッシャブル構造って失敗なのでは?

73 21/09/28(火)09:43:35 No.850586842

なんで?

74 21/09/28(火)09:45:41 No.850587159

トラックにはねられて異世界ってめちゃくちゃ怖いんだなこれ

75 21/09/28(火)09:46:11 No.850587237

>クラッシャブル構造って失敗なのでは? この運動エネルギーを相殺するには戦車でもないと無理では?

76 21/09/28(火)09:46:59 No.850587364

>クラッシャブル構造って失敗なのでは? 極端なケースだけそれいうの

77 21/09/28(火)09:47:28 No.850587441

この画像に人の痕跡が映ってないの逆に奇跡的に感じる…

78 21/09/28(火)09:47:31 No.850587447

>クラウンなら死亡までは行かなかった…のかな クラウンでも死ぬと思う

79 21/09/28(火)09:47:32 No.850587452

こういうのはエンジンの硬さで受ける

80 21/09/28(火)09:47:57 No.850587540

いちいち怖がってたら世界が回らんのは分かるんだけど ちょっと腕をクイッと引くだけで人が死ぬ鉄の塊を 中央に何も柵もない所を走らせるってちょっとした狂気だよね

81 21/09/28(火)09:48:19 No.850587596

かもしれない運転を心がけよう トラックが前かブッこんでくるかもしれない

82 21/09/28(火)09:48:26 No.850587612

>こういうのはエンジンの硬さで受ける エンジンが硬くてもフレームが耐えられないのでは

83 21/09/28(火)09:49:02 No.850587698

>クラッシャブル構造って失敗なのでは? 極端な例を出して失敗とか言い出すのは馬鹿のやることじゃない?

84 21/09/28(火)09:49:05 No.850587704

>かもしれない運転を心がけよう >トラックが前かブッこんでくるかもしれない してその対策は…?

85 21/09/28(火)09:49:11 No.850587722

>かもしれない運転を心がけよう >トラックが前かブッこんでくるかもしれない 避けらんねえ

86 21/09/28(火)09:49:28 No.850587771

これからは引きこもって虹裏だけ見てようかな…

87 21/09/28(火)09:49:33 No.850587790

後ろは割と無事なのでやはり質量を増やすしかない

88 21/09/28(火)09:49:44 No.850587818

軽が避けろよって言う「」がいない 妙だな…

89 21/09/28(火)09:49:49 No.850587832

この場合左の側道に突っ込めばケガだけで生き延びれたとかか いや無理だろ…

90 21/09/28(火)09:49:56 No.850587856

ジャンプするしかないな…跳んだ後の事はしらね

91 21/09/28(火)09:51:07 No.850588051

事故動画はだいたいこういう道だな

92 21/09/28(火)09:53:26 No.850588461

>>かもしれない運転を心がけよう >>トラックが前かブッこんでくるかもしれない >してその対策は…? 覚悟があれば幸福だから…

93 21/09/28(火)09:54:27 No.850588628

前面に障害物破砕用の大砲とか装備するしか…

94 21/09/28(火)09:55:12 No.850588768

やはり超大型回転衝角…超大型回転衝角は全てを粉砕する…

95 21/09/28(火)09:55:27 No.850588807

ダンプ突っ込んできたら戦車でも中の人員普通に死ぬだろうな

96 21/09/28(火)09:55:30 No.850588815

>これからは引きこもって虹裏だけ見てようかな… トラックが突っ込んでくるかもしれないぞ

97 21/09/28(火)09:55:46 No.850588860

大型トラック粉砕できるようなもん装備しちゃダメだよ!

98 21/09/28(火)09:55:51 No.850588881

今必要なのはジャンプボタンの実装だな!

99 21/09/28(火)09:56:08 No.850588918

また中央線で人身事故か

100 21/09/28(火)09:56:28 No.850588972

はやく空飛ぶ車を実用化しろ

101 21/09/28(火)09:56:47 No.850589024

>ダンプ突っ込んできたら戦車でも中の人員普通に死ぬだろうな 何のために大砲がついてると思ってんだ

102 21/09/28(火)09:57:24 No.850589115

あとは急ブレーキしてドリフトみたいにケツから当てるとか? 鉄骨落ちてきて車に刺さった被害者が手をかざしてたって話聞いたことあるが反応できるのってそれくらいだよなあ

103 21/09/28(火)09:57:24 No.850589119

>ダンプ突っ込んできたら戦車でも中の人員普通に死ぬだろうな だがトラック側もタダでは済むまい 普通車なら負けだけど戦車なら引き分けだ!

104 21/09/28(火)09:57:39 No.850589156

空飛んだら飛んだで事故時の死亡率が100%になりそうだからな…

105 21/09/28(火)09:58:06 No.850589219

車高の低い平べったい戦車なら砲を犠牲にひっくり返せるかもしれん

106 21/09/28(火)09:58:49 No.850589338

タイミングを合わせてこちらも反対車線に移るしかなかった

107 21/09/28(火)09:58:57 No.850589365

>>ダンプ突っ込んできたら戦車でも中の人員普通に死ぬだろうな >何のために大砲がついてると思ってんだ そんなミリ秒で撃てる大砲あるのに街中で買い物行くとかに使うのかよ

108 21/09/28(火)09:59:01 No.850589381

>>ダンプ突っ込んできたら戦車でも中の人員普通に死ぬだろうな >何のために大砲がついてると思ってんだ 貫通しても運動エネルギーはたぶん相殺出来ないんじゃ…?

109 21/09/28(火)10:00:30 No.850589601

丈夫な乗用車ってなんだろう なんか外車がガッチガチなイメージあるな ボルボとかフォルクスワーゲンとかベンツとか

110 21/09/28(火)10:00:41 No.850589629

AVREとかM728みたいな破砕用の主砲持ってたらなんとかなりませんか?

111 21/09/28(火)10:00:50 No.850589650

大統領専用車とかだとこういうのでも生き残れるんじゃないの

112 21/09/28(火)10:00:55 No.850589669

>丈夫な乗用車ってなんだろう 装甲車

113 21/09/28(火)10:01:21 No.850589725

>車高の低い平べったい戦車なら砲を犠牲にひっくり返せるかもしれん 10式の車高も2.3mくらいあるので普通の軽よりも遥かに高いのよ

114 21/09/28(火)10:01:27 No.850589738

スレ画の事故2015年かよ

115 21/09/28(火)10:01:43 No.850589781

摩擦による安定がない空をそこらの人間に飛ばせるとか狂気の所業としか思えない

116 21/09/28(火)10:01:51 No.850589802

苦しまなかっただろうからまあ

117 21/09/28(火)10:02:06 No.850589842

>車高の低い平べったい戦車なら砲を犠牲にひっくり返せるかもしれん 前傾姿勢のSタンク持ってこよう

118 21/09/28(火)10:02:13 No.850589856

>>質量+スピード=破壊力だからな… >掛けろ それはそれとしてスピードをもう一回かけて欲しい…

119 21/09/28(火)10:02:31 No.850589905

>大統領専用車とかだとこういうのでも生き残れるんじゃないの 周りを他の車で囲んで空間確保するからそもそも最高速度で近寄らせないんじゃない?

120 21/09/28(火)10:02:50 No.850589974

>苦しまなかっただろうからまあ そのかわり全身挫滅でフロントと一体化してるんじゃないか

121 21/09/28(火)10:03:00 No.850590004

>丈夫な乗用車ってなんだろう >なんか外車がガッチガチなイメージあるな >ボルボとかフォルクスワーゲンとかベンツとか 会社がガチガチなんて人昔前のアメ車くらいじゃ

122 21/09/28(火)10:03:38 No.850590105

>クラッシャブル構造って失敗なのでは? 車の代わりに中の人が衝撃肩代わりするんじゃ意味ないし…

123 21/09/28(火)10:03:42 No.850590115

原型留めてないだろ…

124 21/09/28(火)10:03:50 No.850590132

30や40制限の道をくそでかいトラックが平然と走るようになったよね

125 21/09/28(火)10:04:16 No.850590201

>中央に何も柵もない所を走らせるってちょっとした狂気だよね だからこそ厳密な免許が必要なのだけど 今はもう形骸化してるよね 免許取れないほどの人ってほぼいないし…

126 21/09/28(火)10:04:18 No.850590207

ニュース調べたら大型トラックの関わった死亡事故ほとんど毎日のように起こっててコワー…ってなるなった

127 21/09/28(火)10:04:19 No.850590209

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

128 21/09/28(火)10:04:21 No.850590217

自家用トラックの時代来るかもしれん日野の株買っとくか

129 21/09/28(火)10:04:31 No.850590246

戦車砲って10キロくらいしかないのか 相手が10トンダンプだと音速で撃っても押し返せないじゃないか

130 21/09/28(火)10:04:39 No.850590263

棺の蓋開けて最期の対面もできないような死に方はしたくないな…

131 21/09/28(火)10:04:41 No.850590272

10tトラックと喧嘩して勝てる乗用車は存在しないと言っていい

132 21/09/28(火)10:06:29 No.850590579

ジャンプして避けるしかないな

133 21/09/28(火)10:09:22 No.850591070

トラック対軽だと画像の通りなのはフェアじゃない だからみんなトラックに乗ればイーブンだ

134 21/09/28(火)10:09:56 No.850591170

これトラック側の罪状は何になるんだ? 危険運転致死にはならないよね?

135 21/09/28(火)10:10:50 No.850591327

ジャンプして避けても着地の衝撃で酷いことになるだろうし…

136 21/09/28(火)10:10:54 No.850591334

>1632791059794.png それはそれで死ぬまでの恐怖が長引くだけだろ!

137 21/09/28(火)10:12:03 No.850591520

ベンツもトラックに潰されたやつあったし ハマーは軽に転がされて死んでたし やはりランクルに乗るしか

138 21/09/28(火)10:12:10 No.850591535

チョバムアーマーにして爆発でトラックを後退させ自分も後ろに吹き飛んで安全距離まで退避して後続車に突っ込まれよう

139 21/09/28(火)10:12:48 No.850591651

普通のダンプカーよりちょっと小さいように見えるけど気のせい?

140 21/09/28(火)10:13:42 No.850591808

ムシャァ…って感じだ

141 21/09/28(火)10:13:49 No.850591829

トラックはちょっとヘコんだだけなのに軽自動車はこんなペシャンコになるのか…

142 21/09/28(火)10:14:16 No.850591905

>10tトラックと喧嘩して勝てる乗用車は存在しないと言っていい マローダーなら勝ちはしなくても早々潰れはしないだろうが日本じゃ走れねぇな

143 21/09/28(火)10:14:36 No.850591966

車なんてただでさえリスクだらけなのにまさか中央線超えてトラック突っ込んでくるリスクまで考慮して走らせないといけないとか嫌すぎる

144 21/09/28(火)10:14:44 No.850591986

>これトラック側の罪状は何になるんだ? >危険運転致死にはならないよね? これで飲酒運転でもなきゃ業務上過失致死だと思う…

145 21/09/28(火)10:15:58 No.850592195

線路を走らせればいいんじゃね

146 21/09/28(火)10:16:06 No.850592216

こういうのってテスラだとどんな避け方するんだろう

147 21/09/28(火)10:16:18 No.850592248

衝撃感知したら運転席を上空に向かって射出してパラシュートで何とか車道の外に降りてね方式でいこうじゃないか

148 21/09/28(火)10:16:20 No.850592257

これ相当なスピード出てるんじゃないか 緩やかなカーブだし曲がりきれないではみ出したんだろ

149 21/09/28(火)10:16:42 No.850592309

>衝撃感知したら運転席を上空に向かって射出してパラシュートで何とか車道の外に降りてね方式でいこうじゃないか トンネル…

150 21/09/28(火)10:19:48 No.850592858

自動でトラックと同じスピードで後進して受け流すシステムを

151 21/09/28(火)10:20:06 No.850592917

画像ははみ出しっていうか逆走レベルでは?

152 21/09/28(火)10:21:59 No.850593262

シートベルトしてたならギリ大丈夫そう

153 21/09/28(火)10:22:28 No.850593363

昔峠道を走ってて同じような目に遭ったことがあるよ 相手は4トンの箱車でガードレールにぶつかってこっちの車線に入ってきた 咄嗟にハンドル切って被害は最小限で済んだけど死は覚悟したし警察にも「よく無事でしたね」って言われた fu382998.jpg

154 21/09/28(火)10:22:45 No.850593403

>自動でトラックと同じスピードで後進して受け流すシステムを 後続車の玉突き事故発生して余計大惨事になるじゃねーか!

155 21/09/28(火)10:23:39 No.850593572

>>自動でトラックと同じスピードで後進して受け流すシステムを >後続車の玉突き事故発生して余計大惨事になるじゃねーか! みんな同じシステムを搭載!

156 21/09/28(火)10:24:02 No.850593630

強制脱出装置でなんとか…

157 21/09/28(火)10:25:32 No.850593894

>昔峠道を走ってて同じような目に遭ったことがあるよ >相手は4トンの箱車でガードレールにぶつかってこっちの車線に入ってきた >咄嗟にハンドル切って被害は最小限で済んだけど死は覚悟したし警察にも「よく無事でしたね」って言われた >fu382998.jpg サイドミラーを持ってかれた!

158 21/09/28(火)10:26:18 No.850594042

この衝撃を吸収できるぐらいのエアバッグは開発できないのか

159 21/09/28(火)10:26:28 No.850594073

>自動でトラックと同じスピードで後進して受け流すシステムを Gで死ぬ!!

160 21/09/28(火)10:26:38 No.850594104

>咄嗟にハンドル切って被害は最小限で済んだけど死は覚悟したし警察にも「よく無事でしたね」って言われた 空蝉でかわす忍者かよ…

161 21/09/28(火)10:27:50 No.850594319

>この衝撃を吸収できるぐらいのエアバッグは開発できないのか めいっぱい吸収できるようにつぶれるんでねえの あとはまじで上方向に飛ばすとかしないと…

162 21/09/28(火)10:28:35 No.850594446

トラックの運転手は交通刑務所行きになるのかな

163 21/09/28(火)10:28:51 No.850594497

>この衝撃を吸収できるぐらいのエアバッグは開発できないのか エアバッグで相手のトラックを100m先まで吹き飛ばせばダメージ受けないのでは?

164 21/09/28(火)10:29:14 No.850594554

>強制脱出装置でなんとか… トンネル 高速 狭い崖っぷち 身体的弱者の搭乗者

165 21/09/28(火)10:29:16 No.850594560

トラックと正面衝突は相当頑丈な車じゃないと死にそう

166 21/09/28(火)10:30:17 No.850594744

>トラックと正面衝突は相当頑丈な車じゃないと死にそう 死なないのはマリオカートくらいだよ!

167 21/09/28(火)10:30:19 No.850594749

普通自動車だとどのくらいのダメージだったんだろう

168 21/09/28(火)10:30:43 No.850594821

正面衝突の場合運転手は本能的に避けるから割と生きてる場合多いよ スレ画もそうじゃね

169 21/09/28(火)10:30:45 No.850594833

中央線超えてるってレベルじゃないじゃんこれ…

170 21/09/28(火)10:31:19 No.850594930

>ベンツとかなら耐えられるかなあ… ダイムラーの括りなら…

171 21/09/28(火)10:33:20 No.850595286

>サイドミラーを持ってかれた! 前輪のホイールキャップも吹っ飛んだ!

172 21/09/28(火)10:33:30 No.850595314

クラッシャブルゾーンは100%仕事したと思う

173 21/09/28(火)10:35:19 No.850595628

>クラッシャブルゾーンは100%仕事したと思う まあガチガチのフレームにしたところで結果はあんまり変わらなかっただろうなこんなんじゃ…

174 21/09/28(火)10:35:49 No.850595703

そうはならんやろ

175 21/09/28(火)10:36:08 No.850595776

ジャンプでかわせ!(突如発生するQTE

176 21/09/28(火)10:36:31 No.850595843

先端を尖らせてぶつかったトラックが裂けるようにするとかなんかないの

177 21/09/28(火)10:37:48 No.850596100

>先端を尖らせてぶつかったトラックが裂けるようにするとかなんかないの 正面が平らだからまともに衝撃を受けてしまうので ラムアタック用の衝角をつけるのはありかもしれんな

↑Top