虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/28(火)08:29:58 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/28(火)08:29:58 No.850575012

「」のでもこの歌上手いおじさんたちを追っかけてるのは少ない

1 21/09/28(火)08:33:19 No.850575463

いるわ! もう10年選手だ

2 21/09/28(火)08:38:03 No.850576222

追っかけてるつもりはなくても大体なんかしらのメディアミックスで新曲引っさげて出てくるから結果的に活動を追っかけてしまう 未だにSKILLは名曲だと思う

3 21/09/28(火)08:39:23 No.850576401

一昨日の久々のライブ良かった

4 21/09/28(火)08:39:33 No.850576427

MOTTO! MOTTO!!

5 21/09/28(火)08:40:23 No.850576567

skillGONGは王道過ぎて擦られ過ぎなのでちょっと横のGOやクラッシュギアのOPを推薦する

6 21/09/28(火)08:41:01 No.850576657

G1CLIMAXのテーマ歌ってた

7 21/09/28(火)08:45:23 No.850577369

クラッシュギアのopがJAMで初めて聞いた曲だったな…

8 21/09/28(火)08:46:38 No.850577580

>一昨日の久々のライブ良かった 昨日のライブも良かったぞ アカペラやってた時に鳥肌立つぐらい歌うめえってなった

9 21/09/28(火)08:47:39 No.850577721

BattleCommunicationが好きだけどどうせなら何人かで歌いてえな…ってなる

10 21/09/28(火)08:52:43 No.850578531

STORM2021でゲッターと叫びそうになった

11 21/09/28(火)08:55:53 No.850579060

スパロボZ2の時辺りから急に追わなくなってたな… ここ数年くらいでまた自分の中で盛り返してきた

12 21/09/28(火)09:09:41 No.850581212

ゲッター系2021はいつ出るんだ…

13 21/09/28(火)09:12:23 No.850581654

昨日ライブ行ってきたけど時勢で仕方ないとはいえ跳ばずに声も出さずにはつらかった

14 21/09/28(火)09:18:42 No.850582678

結成から追ってるけどその時の最新が常に全盛期だと思ってる

15 21/09/28(火)09:19:39 No.850582801

>BattleCommunicationが好きだけどどうせなら何人かで歌いてえな…ってなる メンバー集めてパート分けしてライブハウスで歌った時は最高最高最高だった

16 21/09/28(火)09:22:46 No.850583275

>アカペラやってた時に鳥肌立つぐらい歌うめえってなった アカペラは1stライブでRISINGをアカペラでやった時に長老が 「ゴスペラーズよりいいでしょ?(ニヤ」って言ってたのが懐かしい まだアニソンとJポップでパイの奪い合いをしてた時代

17 21/09/28(火)09:33:50 No.850585183

個人的にアニメ牙狼のOPが全部好き

18 21/09/28(火)09:35:16 No.850585431

特に追いかけてないのに遭遇してその度にこのおじさんたち最高だな…ってなる スパロボの配信イベでやっぱすげえやってなったり

19 21/09/28(火)09:52:34 No.850588307

追っかけてるというか 手に取ったコンテンツにいつのまにか関わってるというか

20 21/09/28(火)09:55:49 No.850588870

たまにサイキックラバーと混ざる

21 21/09/28(火)09:56:43 No.850589013

牙狼のOPは鋼牙雷牙どちらも好き

22 21/09/28(火)09:57:06 No.850589078

ここのライブいくとみんなお行儀いいなと思うしちょくちょくアニメコンテンツの制作側の人間が来てる

23 21/09/28(火)09:57:21 No.850589110

マイナーだけどソウルテイカーのOP好きあのアニメには勿体ないくらい

24 21/09/28(火)09:58:30 No.850589286

TFアニメイテッドのOPが好きだった

25 21/09/28(火)10:01:15 No.850589712

1年ぐらい前だったかのyoutubeの無料無観客LIVEでいろんな通貨がスパチャで飛び交っててすげーグローバルだと思った

26 21/09/28(火)10:01:42 No.850589780

どういう活動形態なのかよく知らんけどまともな曲書ける奴入れた方がいいんじゃないかと思う たまに素人でもこんなんやらねーよみたいな曲がある

27 21/09/28(火)10:06:58 No.850590662

曲はみんなそれぞれ作って持ち込んでその場であーでもないこーでもない…それだ!って作ってるとこ前なんかでやってた気がする

28 21/09/28(火)10:08:57 No.850590980

夜遅いライブの時はみんな楽屋で寝てる

29 21/09/28(火)10:10:23 No.850591264

今でも好きだけど過去一盛り上がったのはやっぱSKILLだなあって思い起こすとあれもそろそろ20年前がみえてきて少しビビる

30 21/09/28(火)10:15:03 No.850592035

>曲はみんなそれぞれ作って持ち込んでその場であーでもないこーでもない…それだ!って作ってるとこ前なんかでやってた気がする あーなるほどそれでAメロBメロCメロDメロ…みたいな訳のわからない曲が出来ちゃうのか…

31 21/09/28(火)10:15:42 No.850592148

大体どの曲も聴いてたら良いなってなるんだけど好きなのを挙げるとどうしてもSKILLとVICTORYとGONGが上位に食い込む…

32 21/09/28(火)10:21:40 No.850593205

>>曲はみんなそれぞれ作って持ち込んでその場であーでもないこーでもない…それだ!って作ってるとこ前なんかでやってた気がする >あーなるほどそれでAメロBメロCメロDメロ…みたいな訳のわからない曲が出来ちゃうのか… 天獄篇の決戦 the Final Roundとかまさしくそれだったはず

33 21/09/28(火)10:23:37 No.850593565

一番ストレートかっこいいのは嘆きのロザリオだと思う

34 21/09/28(火)10:24:32 No.850593713

決戦とかwings of legendで言いたいのはわかるけどあれはあれで味のある曲だしラスサビの熱は確定してるからいいものだよ

35 21/09/28(火)10:26:18 No.850594044

Crest of "Z's"は最初んー?って思ってたけど段々癖になって大好きな曲になった カラオケで歌うとマジで楽しい

↑Top