ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/28(火)04:18:29 No.850556915
お手軽でいいなこれ
1 21/09/28(火)04:20:32 No.850557015
味ご飯食いたくなってきた
2 21/09/28(火)04:21:02 No.850557036
炊飯器に匂いだいぶ付く?
3 21/09/28(火)04:21:04 No.850557037
GOHANにしてはまともなレシピだ…
4 21/09/28(火)04:23:22 No.850557158
>炊飯器に匂いだいぶ付く? めっちゃ付く そしてゴムパッキンの部分が変色するから気にする人は絶対にやらない方が良い
5 21/09/28(火)04:24:31 No.850557213
>炊飯器に匂いだいぶ付く? 炊き込みご飯の100倍くらい
6 21/09/28(火)04:25:24 No.850557252
鯖缶は最後に混ぜた方が良いかも
7 21/09/28(火)04:26:02 No.850557279
土鍋でやったら匂い問題は解決?
8 21/09/28(火)04:29:36 No.850557438
バターこそ最後に入れたほうがいいと思う
9 21/09/28(火)04:30:12 No.850557471
サバ缶にバター入れたやつで白飯食うか…
10 21/09/28(火)04:30:14 No.850557473
箸で食え
11 21/09/28(火)04:30:27 No.850557483
バター入れすぎだろ…
12 21/09/28(火)04:30:51 No.850557512
味バカ
13 21/09/28(火)04:31:30 No.850557545
魚は匂うから豚バラ肉で出来ないかな
14 21/09/28(火)04:31:53 No.850557563
2号分の水にめんつゆに缶詰の汁まで入れたらかなり緩くなりそうだけど 大丈夫なんかな
15 21/09/28(火)04:32:49 No.850557605
削除依頼によって隔離されました GOHANは死ね
16 21/09/28(火)04:32:57 No.850557610
こういうのは安い炊飯器買って炊飯器調理専用にするといいよ 1つにまとめると白米炊く時にめっちゃ匂うようになる
17 21/09/28(火)04:33:19 No.850557639
水煮の缶詰入れて炊き込んだ事あるけど変に生臭いしパサパサだしマジでおすすめしないぞ バター入れるとそんな違うの?
18 21/09/28(火)04:34:44 No.850557704
>GOHANは死ね 死ねは駄目だよ…
19 21/09/28(火)04:34:59 No.850557714
炊き込みご飯とか鯛めしとかやってるけど匂い全然問題ないけどな と思ったけどうちのはパッキンとかないわ なんなら低温調理で肉とか焼きまくってたわ
20 21/09/28(火)04:36:44 No.850557792
鯖の味噌煮をその辺のと同じに考えるなよ…
21 21/09/28(火)04:37:06 No.850557806
削除依頼によって隔離されました GOHAN はクソ
22 21/09/28(火)04:38:12 No.850557848
俺は味噌煮オカズに白米でいいや…
23 21/09/28(火)04:38:15 No.850557854
これ普通に缶詰開けてバターとご飯で食った方が美味いよ
24 21/09/28(火)04:39:54 No.850557932
バターいる?
25 21/09/28(火)04:41:33 No.850558010
めんつゆとバターでもう味決まってるから別にさばの味噌煮缶じゃなくてもいい
26 21/09/28(火)04:41:53 No.850558024
缶詰はそのまま食えば生臭さは全く感じないけど 炊飯器に入れるとかなり臭くなるぞ
27 21/09/28(火)04:42:08 No.850558036
>これ普通に缶詰開けてバターとご飯で食った方が美味いよ 言われてみればそうである
28 21/09/28(火)04:46:39 No.850558240
1.5合でやったけど鯖缶の味だけだと薄いんだよな 米に汁が吸われてマイルドになってしまうんだろうか
29 21/09/28(火)04:48:10 No.850558320
鯖缶は炊けた後に入れた方がいいと思う 水加減失敗する心配もなくなるし >これ普通に缶詰開けてバターとご飯で食った方が美味いよ うん…
30 21/09/28(火)04:50:03 No.850558416
>これ普通に缶詰開けてバターとご飯で食った方が美味いよ ま…混ぜご飯にすれば…
31 21/09/28(火)04:51:39 No.850558498
肉とか火を通さないといけない食材を一緒に炊くならわかる さば缶は別に一緒に炊く必要ないよね
32 21/09/28(火)04:54:37 No.850558632
釜以外も取り外して洗えるやつなら匂い問題ないよ
33 21/09/28(火)04:55:38 No.850558692
缶詰の魚を炊いてうまみが出るとは思えないし後から入れた方が良いよね…
34 21/09/28(火)04:56:34 No.850558730
>釜以外も取り外して洗えるやつなら匂い問題ないよ 今時のは基本すべて外せないか? そして取り外せる炊飯器でも一端付いた臭いは中々取れないぞ
35 21/09/28(火)04:57:02 No.850558754
米が味を吸っちゃって薄くなるので麺つゆの分だけ塩分過多になる 普通に別々に食えばそんなことないけど
36 21/09/28(火)04:58:09 No.850558804
高い炊飯器使ってるから絶対にやらない こんな料理するためにわざわざもう一つの炊飯器を用意必要も無い
37 21/09/28(火)04:59:03 No.850558858
>今時のは基本すべて外せないか? >そして取り外せる炊飯器でも一端付いた臭いは中々取れないぞ 自宅の炊飯器以外わかんないからそう書いた ガーリックライスとか蒸し鶏とかいろいろやってるけど匂いに困ったことないよ
38 21/09/28(火)04:59:57 No.850558906
栗ご飯が食べたい
39 21/09/28(火)05:00:00 No.850558908
普通に炊き込みご飯の元買ってきた方がいいなこれは…
40 21/09/28(火)05:08:26 No.850559320
炊飯器は米専用 炊き込み料理するなら圧力鍋使って炊く
41 21/09/28(火)05:13:18 No.850559561
GOHANアンチはちょっと面白すぎるからダメ
42 21/09/28(火)05:15:52 No.850559700
言葉が強すぎるのは普通に不快だが…
43 21/09/28(火)05:17:13 No.850559768
今度キノコご飯作るか…
44 21/09/28(火)05:20:26 No.850559916
>言葉が強すぎるのは普通に不快だが… 不快とか強い言葉使うの止めて欲しいんだが…
45 21/09/28(火)05:22:41 No.850560020
まあまあ騙されたと思っていっぺん作ってみなよ?
46 21/09/28(火)05:23:06 No.850560042
高い炊飯器ではやらない方がいい 割と煮込み料理は炊飯器でやるから気にしないけど
47 21/09/28(火)05:23:15 No.850560050
まともそうなものでも叩くのかGOHANアンチは 頭おかしい
48 21/09/28(火)05:25:37 No.850560164
>肉とか火を通さないといけない食材を一緒に炊くならわかる >さば缶は別に一緒に炊く必要ないよね あるけど
49 21/09/28(火)05:25:59 No.850560187
へぇGOHANって海外に残飯を紹介するやつかとおもったらこれは真っ当に美味しそう
50 21/09/28(火)05:27:14 No.850560244
実際に作ってみて食べた子はいないんですか!
51 21/09/28(火)05:29:28 No.850560355
これクッキングパパで見た気がする
52 21/09/28(火)05:29:59 No.850560383
>肉とか火を通さないといけない食材を一緒に炊くならわかる >さば缶は別に一緒に炊く必要ないよね 汁だけ炊飯器に入れて炊いて仕上がりにさば身をほぐしてまぜたほうが美味しそうではある さば身から味が抜け出ないし
53 21/09/28(火)05:36:24 No.850560677
青魚で炊き込みご飯作ったら臭いが凄そうだないくら缶詰とはいえ
54 21/09/28(火)05:55:41 No.850561547
サバ味噌よりシャケとかの方がうまそう 生の塩鮭なら一緒に炊飯する意味も出てくるし
55 21/09/28(火)05:57:17 No.850561634
最低だなTastyJapan…
56 21/09/28(火)05:58:03 No.850561671
またバター入れてるよ…
57 21/09/28(火)06:07:30 No.850562159
バターと麺つゆ入れて不味くなる方が珍しい
58 21/09/28(火)06:17:47 No.850562717
白ご飯にバター鯖味噌の方が美味しいのでは…
59 21/09/28(火)06:20:41 No.850562876
困ったらバターを入れろ 8割方正解だから
60 21/09/28(火)06:22:37 No.850562980
これバターと麺つゆだけで美味いんじゃね
61 21/09/28(火)06:24:36 No.850563071
>GOHAN はクソ ふんころがしのレス
62 21/09/28(火)06:27:07 No.850563226
鯖缶って大きさ結構違うから重量考えて参考にしたほうがいいぞ この動画の月花とわりとでかいし
63 21/09/28(火)06:29:47 No.850563374
>実際に作ってみて食べた子はいないんですか! 醤油味の鯖缶つかってよくやるよ 万能ネギとかしょうがとか薬味適当に散らすと旨い
64 21/09/28(火)06:32:15 No.850563532
あじメイドだったらいつもフライパンで炊いてるところだ 自炊やアウトドアしない人はハードル高いと思いがちだけど蓋付きの鍋あったら超簡単に米は炊ける
65 21/09/28(火)06:32:35 No.850563548
鯖缶炊き込みご飯はGOHAN以外でもよく取り上げてるメニューだから 雑な逆張りはやめといたほうがいいよ…
66 21/09/28(火)06:34:08 No.850563634
>自炊やアウトドアしない人はハードル高いと思いがちだけど蓋付きの鍋あったら超簡単に米は炊ける ガスコンロに米炊きモードついたおかげでめちゃくちゃ楽に炊けるようになった 匂い移り気にせず雑に炊き込みご飯炊けるのちょう便利
67 21/09/28(火)06:34:33 No.850563661
GOHANといえばこれデブゥが調理してるだろみたいなレシピだと思ってたんだけど今回は大人しいな
68 21/09/28(火)06:35:52 No.850563744
>ガスコンロに米炊きモードついたおかげでめちゃくちゃ楽に炊けるようになった >匂い移り気にせず雑に炊き込みご飯炊けるのちょう便利 そんな機能無くても簡単だとは思うけどそれいいな羨ましい
69 21/09/28(火)06:41:40 No.850564077
>そんな機能無くても簡単だとは思うけどそれいいな羨ましい 添加してモードボタン押したらあとは火加減自動でやってくれて 炊き終わりと蒸らし終わりに鳴って知らせてくれるから実質炊飯器と変わらない 目離せて便利だよ
70 21/09/28(火)06:41:40 No.850564078
バター20gは大人しくないと思う…
71 21/09/28(火)06:43:32 No.850564183
炊飯器調理やり始めて超楽しいけど3号炊きのキャパ限界感じてるから10号くらいの欲しい…
72 21/09/28(火)06:46:29 No.850564372
このくらい手軽だとキャンプの時に作るのに良さそう
73 21/09/28(火)06:56:58 No.850565007
米がこの量ならバター多すぎってことはないでしょ
74 21/09/28(火)06:59:30 No.850565179
>鯖缶炊き込みご飯はGOHAN以外でもよく取り上げてるメニューだから >雑な逆張りはやめといたほうがいいよ… 炊飯器に臭いが付いたりゴムパッキンに色付いたりするのが嫌だって話じゃん だから他の調理器具でやったり後から混ぜたりすりゃ良いって話にってる事を逆張りとは言わんでしょ…
75 21/09/28(火)07:00:53 No.850565274
圧力鍋かなんかでやれば良くない?
76 21/09/28(火)07:01:51 No.850565332
圧力鍋は肴の骨も柔らかくなるしな
77 21/09/28(火)07:02:12 No.850565353
>圧力鍋かなんかでやれば良くない? なんで余計にめんどくさいことを…?
78 21/09/28(火)07:04:06 No.850565491
かなりやわ飯になりそうなんだが…
79 21/09/28(火)07:26:22 No.850567239
一味唐辛子 1瓶
80 21/09/28(火)07:28:27 No.850567433
ほんと何にでもケチつけるんだな…
81 21/09/28(火)07:29:19 No.850567515
飯スレは手軽なもの程頭ヤバいのが寄ってくる
82 21/09/28(火)07:31:25 No.850567690
相葉マナブで良くやるやつだ
83 21/09/28(火)07:36:44 No.850568247
メスティンでよくやるやーつ
84 21/09/28(火)07:41:13 No.850568659
バターいらなくね? 代わりに刻んだ玉ねぎ入れてヘルシー度をあげよう
85 21/09/28(火)07:42:49 No.850568806
>圧力鍋は肴の骨も柔らかくなるしな 鯖缶の時点で骨は柔らかくなってるのでは…?
86 21/09/28(火)07:43:37 No.850568887
炊飯器で油分多いもの調理したら内蓋や蒸気口がめっちゃ汚れるからめんどい
87 21/09/28(火)07:43:46 No.850568900
こういうのは油分を減らすと一気にねっちょりすると見たね
88 21/09/28(火)07:44:10 No.850568937
サバ抜いてケンタッキー入れよう
89 21/09/28(火)07:46:56 No.850569236
>ほんと何にでも臭いつけるんだな…
90 21/09/28(火)07:48:39 No.850569425
>こういうのは油分を減らすと一気にねっちょりすると見たね 鯖缶の分水気が多いしな…
91 21/09/28(火)07:53:28 No.850569957
絶対美味しいだろうけどさ
92 21/09/28(火)07:55:58 No.850570236
>炊飯器調理やり始めて超楽しいけど3号炊きのキャパ限界感じてるから10号くらいの欲しい… 素直に電気圧力鍋とかの調理器買えばいいんじゃないかな
93 21/09/28(火)07:58:24 No.850570542
おかしい……たこ焼きが入っていない……
94 21/09/28(火)07:58:50 No.850570601
バター入れちゃうのはさすがにデブ飯すぎる
95 21/09/28(火)07:59:49 No.850570721
ヒでバズる材料の足し算って感じ
96 21/09/28(火)08:01:46 No.850570974
>バター入れちゃうのはさすがにデブ飯すぎる 炒飯で油ぶち込むよりは少ないかも…
97 21/09/28(火)08:02:37 No.850571103
油入れなきゃすごいパサつくぞ 身も米も
98 21/09/28(火)08:03:41 No.850571244
バターはオリーブオイルかごま油に代えてきのこと大根とかの乾物入れたい
99 21/09/28(火)08:09:51 No.850572116
普通に炊き込みごはんでいいかな…
100 21/09/28(火)08:14:20 No.850572728
炊き込みご飯ってなんかモチモチになるよね あれなんでなんだろう
101 21/09/28(火)08:14:24 No.850572736
個人的に炊き込みご飯よ英混ぜご飯の方が好きなんだけど これなら混ぜご飯で代用できそう
102 21/09/28(火)08:14:51 No.850572809
鯖缶もいいがこれだと市販の豚の角煮とか入れたくなったわ
103 21/09/28(火)08:15:31 No.850572902
>炊き込みご飯ってなんかモチモチになるよね >あれなんでなんだろう 塩分入ると米が水分吸いにくいから
104 21/09/28(火)08:35:30 No.850575840
生臭そう