21/09/28(火)02:13:36 ID:PcEcJ6/E 健全な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/28(火)02:13:36 ID:PcEcJ6/E PcEcJ6/E No.850546020
健全なアニメとはいったい
1 21/09/28(火)02:19:27 No.850546842
来ちゃうか寺田ヒロオブーム
2 21/09/28(火)02:20:14 No.850546935
共産党を称えるプロパガンダアニメに決まってるだろ
3 21/09/28(火)02:21:17 No.850547089
たしかロシアが異世界ものは不健全だからってゾンビランドサガとか禁止したりしてたよな
4 21/09/28(火)02:22:16 No.850547212
佐賀は異世界だった…?
5 21/09/28(火)02:24:17 No.850547469
異世界みたいなもんだろ
6 21/09/28(火)02:24:24 No.850547487
ロシアのは異世界というか死後の世界は好き勝手楽しくやれて素晴らしい生活が待ってるみたいなのが自殺を助長するとかなんとか
7 21/09/28(火)02:25:24 No.850547637
神秘の法とか
8 21/09/28(火)02:25:52 No.850547707
>死後の世界は好き勝手楽しくやれて素晴らしい生活が待ってるみたいなのが自殺を助長する そういわれるとなんか納得できるような気がする
9 21/09/28(火)02:26:54 No.850547846
ロシアなんか気軽に自殺するイメージあるしな…
10 21/09/28(火)02:27:30 No.850547922
ウルトラマンティガの突然の配信停止は突然解除されたらしいな
11 21/09/28(火)02:27:38 No.850547941
ロシア酒飲むか自殺するかくらいしか楽しみないみたいなイメージはあるな…
12 21/09/28(火)02:28:11 No.850548020
イスラムの自爆テロとかまさにそういう思想で気軽に死んでいってるしな
13 21/09/28(火)02:36:22 No.850549031
第一地域と第二地域はエンタメもわかり合えない こんなにも欧州・新大陸・日本発のエンタメが中国含めたユーラシア内部で締め付けられるなら別々のコンテンツで楽しんだほうがいい
14 21/09/28(火)02:40:59 No.850549588
中国の子供達に健全アニメか… クマのプーさん超おすすめ!
15 21/09/28(火)02:43:16 No.850549819
抗日アニメ来るか
16 21/09/28(火)02:47:00 No.850550208
>中国の子供達に健全アニメか… >クマのプーさん超おすすめ! 死人が出そう
17 21/09/28(火)02:49:45 No.850550534
>1632762816617.png スゴいナチめいた光景でワクワクしちゃう
18 21/09/28(火)02:58:23 No.850551429
>中国の子供達に健全アニメか… >クマのプーさん超おすすめ! ハチさんがハチミツを集めるのはね 僕に食べさせるためさ
19 21/09/28(火)03:41:16 No.850554718
フェミの理想の国
20 21/09/28(火)04:03:26 No.850556122
そっか大陸の人結構天国とか信じちゃってるから異世界見せるといかんのか
21 21/09/28(火)04:06:43 No.850556293
スポーツものなら許されるんじゃない? 競女とかさ
22 21/09/28(火)04:09:02 No.850556422
そのうち下ネタという概念が存在しない退屈な世界が現実のものとなりそう
23 21/09/28(火)04:09:21 No.850556437
共産党を称えるエロアニメとか作ったらどうなるだろう
24 21/09/28(火)04:09:36 No.850556449
>>中国の子供達に健全アニメか… >>クマのプーさん超おすすめ! >ハチさんがハチミツを集めるのはね >僕に食べさせるためさ なるほど向こうだとアウトだな…
25 21/09/28(火)04:10:21 No.850556487
不健全というのは方便で 本音は自分達の支配体制に異論唱えられないようにしたいだけだと思う
26 21/09/28(火)04:10:50 No.850556511
年齢一桁のアイドルグループをめっしたと思ったら アイドル文化そのものを禁止するのは斜め上過ぎる
27 21/09/28(火)04:11:24 No.850556544
自分達の都合のために庶民から娯楽を取り上げる独裁政治の鑑だ
28 21/09/28(火)04:12:17 No.850556595
>ロシアのは異世界というか死後の世界は好き勝手楽しくやれて素晴らしい生活が待ってるみたいなのが自殺を助長するとかなんとか ロシアじんの死亡率は何を見たからとかじゃないと思うんだ…
29 21/09/28(火)04:15:42 No.850556766
>本音は自分達の支配体制に異論唱えられないようにしたいだけだと思う フランスみたいに大陸伝いにテロリストが頻繁に乱入されても困るだろうしな… ここまでやる必要あるは知らないが
30 21/09/28(火)04:16:24 No.850556810
抗日ドラマ散々作らせておいて 日本軍の味付けが徐々に濃くなっていったらブチギレるんだから もう何を作ろうといずれ禁止にするんじゃないか
31 21/09/28(火)04:17:14 No.850556844
いずれの話するなら実際そうだよ 共産国家には必要のないものだから
32 21/09/28(火)04:17:38 No.850556870
>フランスみたいに大陸伝いにテロリストが頻繁に乱入されても困るだろうしな… そうじゃなくて中共に恭順しない人民を生み出したくないんだ 文句もいわずに使い潰される労働力だけを生み出したい
33 21/09/28(火)04:19:29 No.850556963
>そのうち下ネタという概念が存在しない退屈な世界が現実のものとなりそう 今こそ二期をやるんですね
34 21/09/28(火)04:27:24 No.850557343
せっかく中国産で稼げる物もあるのに勿体ない
35 21/09/28(火)04:28:11 No.850557381
やっぱり共産主義は駄目だな
36 21/09/28(火)04:28:31 No.850557398
>せっかく中国産で稼げる物もあるのに勿体ない 資本主義市場での成功・勝利は共産主義者の彼等にとって成功・勝利じゃないからな
37 21/09/28(火)04:43:47 ID:GSSCXaxc GSSCXaxc No.850558104
>健全なアニメとはいったい 偉大なる習近平閣下を讃えるアニメ
38 21/09/28(火)04:45:09 No.850558164
中華アニメが一生日本に追いつくことはないな ぷーが上にいるかぎり
39 21/09/28(火)04:47:11 No.850558275
向こうは骸骨もNGなので死者の扱いは文化によってかなり変わるよ
40 21/09/28(火)04:47:38 No.850558297
イラストでも中国垢のめっちゃ上手いのが大量に出てきてたけどもうそこら辺も 規制かかっちゃうんだろうなぁ… そこまでして潰す理由ってあるのかね
41 21/09/28(火)04:48:26 No.850558337
>イラストでも中国垢のめっちゃ上手いのが大量に出てきてたけどもうそこら辺も >規制かかっちゃうんだろうなぁ… >そこまでして潰す理由ってあるのかね 自由な文化を生み出したり触れてると革命寄りの思考になっていくって恐れがあるんだろう
42 21/09/28(火)04:48:34 No.850558347
ゲームもとうとう海外に展開してる中華ゲー会社の規制案出ちまったしな マジでやばいよこの国
43 21/09/28(火)04:49:51 No.850558404
ヘボットの最終回かな
44 21/09/28(火)04:54:47 No.850558642
ケヤルガ様みたいなのばっか作ろう
45 21/09/28(火)04:57:33 No.850558773
淫夢素材は規制対象ではないって辺りがなんとも…
46 21/09/28(火)04:58:00 No.850558796
リアルでディストピア社会見れそうで楽しみ
47 21/09/28(火)04:58:46 No.850558839
ボーボボは体制に逆らうレジスタンス主人公だから不健全
48 21/09/28(火)05:01:50 No.850558990
中国にわたった日本のアニメーターはどうなるんだ てかそんな人見ないけどほんとにいるのか?
49 21/09/28(火)05:06:56 No.850559242
中国人可哀想
50 21/09/28(火)05:10:58 No.850559451
抗日神劇アニメないの?
51 21/09/28(火)05:13:53 No.850559590
>そこまでして潰す理由ってあるのかね 有るとか無いとかじゃない 上が駄目って言ったら論じる事すら憚られるようになるのは怖いね…
52 21/09/28(火)05:13:57 No.850559592
演説は続いている…
53 21/09/28(火)05:15:01 No.850559649
抗日ドラマも悪役の日本人に人気が出過ぎて規制とかあるから…
54 21/09/28(火)05:24:46 No.850560122
ここ2、3ヶ月で一気に規制が強まってるように見えるが向こうの一般市民はストレス凄かったりしないだろうか
55 21/09/28(火)05:28:03 No.850560292
向こうのオタクどもが迂遠な言い回しや比喩を使ってこの規制じゃない風に批判しているの見てると 心配なような面白いような不思議な気持ちになる
56 21/09/28(火)05:33:55 No.850560560
スカイシャークみたいな抗日映画見たいわ
57 21/09/28(火)05:36:01 No.850560661
中国のオタクも大変だな
58 21/09/28(火)05:38:04 No.850560757
こう規制強化しまくりだと逆に全く新しい表現方法が生えてきそう
59 21/09/28(火)05:38:29 No.850560782
どの産業でも外国に勝ちてぇ でも中共に邪魔な産業は潰してぇ を両方やってるからこんなアホなことになるんやな
60 21/09/28(火)05:39:08 No.850560801
>ここ2、3ヶ月で一気に規制が強まってるように見えるが向こうの一般市民はストレス凄かったりしないだろうか こういう規制を経験した事のある古い世代と 今の体制の恩恵を受けて成長してきた若い世代とではやっぱり反応が違うらしい 前者は戦々恐々としてて後者は今一リアクション薄いんだとか
61 21/09/28(火)05:39:48 No.850560822
いつもなら海賊版流通祭りが始まるけど監視社会が強化されまくってるから微妙だな
62 21/09/28(火)05:40:21 No.850560848
勿体無いなぁ 中国のエンタメ業界は世界シェア取れる可能性あったのに
63 21/09/28(火)05:40:54 No.850560866
>抗日ドラマ散々作らせておいて >日本軍の味付けが徐々に濃くなっていったらブチギレるんだから 流石に触れただけで対象爆発四散できる能力もった日本兵はまずいと思ったのか…
64 21/09/28(火)05:42:04 No.850560940
>流石に触れただけで対象爆発四散できる能力もった日本兵はまずいと思ったのか… 北斗神拳かな?
65 21/09/28(火)05:42:21 No.850560955
文化勝利ルート捨てるのがよくわからんわ
66 21/09/28(火)05:42:47 No.850560972
ゆうきまさみが昔どっかに描いてた戦闘シーンがあるアニメをみんなで隠れて視聴してたら当局に踏み込まれて捕まるような世界が現実で再現されるとはおもわなかった
67 21/09/28(火)05:43:17 No.850560995
>勿体無いなぁ >中国のエンタメ業界は世界シェア取れる可能性あったのに なにを言ってるんですか! 今現在こうやってみんなを楽しませてるじゃないですか!
68 21/09/28(火)05:43:36 No.850561014
>ケヤルガ様みたいなのばっか作ろう 全部チャーハン作成シーンに差し替えられる
69 21/09/28(火)05:43:53 No.850561026
>文化勝利ルート捨てるのがよくわからんわ みんながみんな自由を尊んでるわけじゃあないからね
70 21/09/28(火)05:44:27 No.850561045
>そのうち下ネタという概念が存在しない退屈な世界が現実のものとなりそう 愛液垂れ流し中国人できた!
71 21/09/28(火)05:45:14 No.850561073
抗日戦争ドラマも視聴者が飽きてきて敵役の日本兵に心の葛藤を描いたり間あじを付け加えたりしているらしいな
72 21/09/28(火)05:45:22 No.850561077
>なにを言ってるんですか! >今現在こうやってみんなを楽しませてるじゃないですか! 確かに対岸の火事はエンターテイメントだが…
73 21/09/28(火)05:46:05 No.850561109
>そのうち下ネタという概念が存在しない退屈な世界が現実のものとなりそう また少子化かよ!!
74 21/09/28(火)05:46:15 No.850561120
外から見ている分には楽しそう
75 21/09/28(火)05:46:42 No.850561137
勝手に対抗馬が死んでくれてよかったじゃん
76 21/09/28(火)05:47:10 No.850561155
俺が生きてる間にまた文革やるとは思わなかった
77 21/09/28(火)05:47:35 No.850561179
トムとジェリーみたいな健全などうぶつアニメが増えるのか
78 21/09/28(火)05:47:50 No.850561189
>確かに対岸の火事はエンターテイメントだが… 日本も中国市場に頼ってるところあるから対岸の火ではないかな
79 21/09/28(火)05:48:35 No.850561221
邪魔ならタンポ印刷のおばちゃん達くれよ
80 21/09/28(火)05:48:45 No.850561229
サブカルチャーと呼ばれるものをどこまで国力に変える事ができるかと言う話になるからな そう言う意味では正直日本もクールジャパンとか昔言ってたくせにボロボロだけども
81 21/09/28(火)05:49:29 No.850561257
中国の事だからこの後凄い勢いで崩壊して そのあと国体が変わればまた凄い勢いで世界上位に戻って来るよ
82 21/09/28(火)05:49:35 No.850561264
>俺が生きてる間にまた文革やるとは思わなかった しかも今回の文革は文革2.0だからな 物理的な締め付けに加えてデジタルの網で一網打尽よ
83 21/09/28(火)05:50:13 No.850561288
>邪魔ならタンポ印刷のおばちゃん達くれよ 日本で雇ったら日本人雇うのと大差ない人件費かかるんじゃないかな
84 21/09/28(火)05:50:41 No.850561312
>そう言う意味では正直日本もクールジャパンとか昔言ってたくせにボロボロだけども 金の使い方おかしいもんあれ 箱もの作ろうとしたり
85 21/09/28(火)05:53:02 No.850561428
>サブカルチャーと呼ばれるものをどこまで国力に変える事ができるかと言う話になるからな >そう言う意味では正直日本もクールジャパンとか昔言ってたくせにボロボロだけども 共産党以外の勢力が共産党と同等以上の求心力を持ってもらっては困る ってだけで国力がどうとかはあんま関係ないと思う
86 21/09/28(火)05:54:21 No.850561482
法律なしでいつでも何でも規制できる国だということを忘れちゃいけない
87 21/09/28(火)05:54:41 No.850561499
仕方がないので前向きに健全なアニメを考えよう
88 21/09/28(火)05:55:54 No.850561557
外貨をいっぱい稼いでるだけならわりと野放しだけど一定の閾値を超えると途端に潰しにかかるよね
89 21/09/28(火)05:55:55 No.850561559
>日本も中国市場に頼ってるところあるから対岸の火ではないかな 創作系は中国に合わせて朝令暮改してたら一緒に沈むだけだから無視一択だよ
90 21/09/28(火)05:56:57 No.850561620
>創作系は中国に合わせて朝令暮改してたら一緒に沈むだけだから無視一択だよ いや中国市場向けの企画とか普通にあるし
91 21/09/28(火)05:57:55 No.850561664
>いや中国市場向けの企画とか普通にあるし 路線縮小や撤退は余儀なくされるから影響出るのは来年以降だろうな
92 21/09/28(火)05:58:18 No.850561680
>外貨をいっぱい稼いでるだけならわりと野放しだけど一定の閾値を超えると途端に潰しにかかるよね 中国国内の私塾も潰したから外貨とか関係ないよ!
93 21/09/28(火)05:58:18 No.850561681
孤独のグルメあたりなら許可されるだろう
94 21/09/28(火)05:58:27 No.850561686
製造業なんかだと中国市場で稼ぐ事を前提するのはいつ規制が入って大損するかわからないのでやめとけってチャイナリスクが散々いわれてたけど エンタメ分野なんかもっとモロだな
95 21/09/28(火)05:58:34 No.850561694
BLや百合は名指しで潰されたとか
96 21/09/28(火)05:59:58 No.850561760
エンタメ方面だから話題になってるけど あちらさんは乱暴すぎる法律や規制を出してくるのはザラだし それをフワッと無視するやつが出てくるのもザラ まあ無視するやつらはぽこじゃか捕まったりいなくなったりしてるんだが なんでもかんでもどんぶり勘定でやるなよ
97 21/09/28(火)06:00:03 No.850561765
>製造業なんかだと中国市場で稼ぐ事を前提するのはいつ規制が入って大損するかわからないのでやめとけってチャイナリスクが散々いわれてたけど まぁリスクばっか気にしてもしょうがないってのはあるけどね たまたま今爆発して巻き込まれた奴が不運だったで済ますしかねえ
98 21/09/28(火)06:00:04 No.850561766
>エンタメ分野なんかもっとモロだな 不動産、教育も死んだぞ…
99 21/09/28(火)06:00:13 No.850561772
すでに思い切り中国市場を意識してつくった映画が中国では公開できなくなったりしてる
100 21/09/28(火)06:00:55 No.850561817
>すでに思い切り中国市場を意識してつくった映画が中国では公開できなくなったりしてる シャンチー…
101 21/09/28(火)06:00:58 No.850561821
>中国にわたった日本のアニメーターはどうなるんだ >てかそんな人見ないけどほんとにいるのか? 別に向こうに渡った訳じゃなくて向こうの会社が作った日本スタジオに入ったり日本で仕事受けてるだけだよ
102 21/09/28(火)06:01:11 No.850561836
このスレでも言われてるけどガンダム関係はかなり影響デカそう
103 21/09/28(火)06:02:10 No.850561887
SDガンダムに舵を切るか
104 21/09/28(火)06:02:58 No.850561925
>トムとジェリーみたいな健全などうぶつアニメが増えるのか 今回の規制で槍玉にあがったのがMLPとか子供向けのやつだからな もっと健全にしろって話
105 21/09/28(火)06:03:48 No.850561967
まあどんなに健全にしたって難癖はつけていくんですが
106 21/09/28(火)06:04:00 No.850561978
そのうち劉慈欣とか亡命したりしないかな と思ったけどこれを見越してかもう政府要職に食い込んでるからな…
107 21/09/28(火)06:04:04 No.850561980
>SDガンダムに舵を切るか 元々SDガンダムは中国市場のおかげで続編作られてる状況
108 21/09/28(火)06:04:07 No.850561985
>このスレでも言われてるけどガンダム関係はかなり影響デカそう 折角海賊版買わないで正規品買うようになってきたのに…
109 21/09/28(火)06:05:09 No.850562030
教育が死ぬのいいのかよ
110 21/09/28(火)06:05:21 No.850562041
>>このスレでも言われてるけどガンダム関係はかなり影響デカそう >折角海賊版買わないで正規品買うようになってきたのに… 正規品とくらべたら海賊版ゴミだわ!!! ゴミ買うやつ頭大丈夫?って奴ら増えたのに……
111 21/09/28(火)06:05:37 No.850562053
トムとジェリーは暴力的だからだめ
112 21/09/28(火)06:05:41 No.850562057
>教育が死ぬのいいのかよ せいふそこまでかんがえてないよ マジで
113 21/09/28(火)06:05:43 No.850562059
コナンが子供向けコンテンツの面してるのはなんか違うんじゃねえかなとは思ってたんだ
114 21/09/28(火)06:06:36 No.850562107
>教育が死ぬのいいのかよ そもそも人民が知恵をつけるのがやべーんだって インテリが増えたら革命起こされるから
115 21/09/28(火)06:07:47 No.850562175
>教育が死ぬのいいのかよ 人民は替えの効く歯車じゃなくちゃいけないのよ 知恵つけて歯車辞めたいとか言われても困るでしょ?
116 21/09/28(火)06:07:55 No.850562184
>そもそも人民が知恵をつけるのがやべーんだって >インテリが増えたら革命起こされるから 人民元がジンバブエドルみたいなことになったらどうなるかな…
117 21/09/28(火)06:08:14 No.850562203
逆に中国市場のこと気にしなくてもよくなったともいえる
118 21/09/28(火)06:09:14 No.850562261
>人民元がジンバブエドルみたいなことになったらどうなるかな… そもそも共産国家だから貨幣価値は安定してるんじゃね
119 21/09/28(火)06:09:26 No.850562271
>そこまでして潰す理由ってあるのかね 習近平の対立派閥の資金源を潰すためだから 総書記の期限が無くなったから習近平が死ぬまで続く
120 21/09/28(火)06:09:50 No.850562292
連中にとっては国力の弱体化より共産党の弱体化のほうが遙かに問題だからな…
121 21/09/28(火)06:11:32 No.850562383
あそこは共産党の国であって人民の国ではないのよね
122 21/09/28(火)06:11:59 No.850562407
海外の掲示板で世界経済から中国ハブにしてかんがえないといけないレベルに迷走してると言われててちょっと笑った
123 21/09/28(火)06:12:08 No.850562413
いい感じの歯車量産したいってのは良く分かるけど今の支配層皆死んだら何が残るんです?
124 21/09/28(火)06:12:16 No.850562423
素直に可哀想ちゃんとした人は国外出るか
125 21/09/28(火)06:12:24 No.850562430
>連中にとっては国力の弱体化より共産党の弱体化のほうが遙かに問題だからな… 支配体制の維持とアメリカに勝つっていう二兎を追うのキツくねえかなぁ
126 21/09/28(火)06:12:56 No.850562462
>逆に中国市場のこと気にしなくてもよくなったともいえる 言われてるように思い切り中国市場を意識してつくった映画が中国で公開できないなんて事が普通におきる世界になったのでもう意識する意味も必要もなくなったからな…
127 21/09/28(火)06:12:57 No.850562463
>素直に可哀想ちゃんとした人は国外出るか 残った家族はいったいどうなるのかしらねぇ
128 21/09/28(火)06:13:09 No.850562480
そもそも共産国家なのに自由経済みたいに稼いでたのがおかしかったんだ
129 21/09/28(火)06:13:30 No.850562510
>いい感じの歯車量産したいってのは良く分かるけど今の支配層皆死んだら何が残るんです? それをひきついだやつら まあ劣化し続ける事になるからどこかで破綻する
130 21/09/28(火)06:15:13 No.850562591
元々人類なんて有史以来一部の権力者と搾取される民って構造が続いてたんだし 中国の動きも別におかしいもんでもないさ
131 21/09/28(火)06:18:28 No.850562748
マジな支配体制確立しちゃったからね この先どこまで行きつくのやら
132 21/09/28(火)06:18:43 No.850562765
国内に優秀な人間増やして世界を中華にるって方向から 自国民の頭を悪くして労働奴隷階層を増やして少数の血縁エリート共産党員とその他の奴隷 って構図の国にしようって方針転換しだしたって印象
133 21/09/28(火)06:18:58 No.850562773
わざわざ中国系アメリカ人メインキャラに用意したモンハンが作中の中国ジョーク気に入らないってケチつけられて上映禁止されたのは気の毒だった けど要はもう中国市場なんて考えるなって事だ
134 21/09/28(火)06:19:09 No.850562787
他人事だからワクワクしている
135 21/09/28(火)06:19:53 No.850562828
ウルトラマンとガンダムはいまグローバル展開において中国への依存すごいけど大丈夫なんか
136 21/09/28(火)06:20:09 No.850562840
>国内に優秀な人間増やして世界を中華にるって方向から >自国民の頭を悪くして労働奴隷階層を増やして少数の血縁エリート共産党員とその他の奴隷 >って構図の国にしようって方針転換しだしたって印象 まぁ前者の動きのほうが中国共産党にとっては異端って感じだけどね
137 21/09/28(火)06:20:23 No.850562856
次は眼鏡かけているやつとか美人を逮捕するかな…
138 21/09/28(火)06:21:46 No.850562935
>ウルトラマンとガンダムはいまグローバル展開において中国への依存すごいけど大丈夫なんか 中国への依存度低い方が珍しいレベルだろう昨今は 中国も中国で香川みたいなことして何が目的なんだろうな
139 21/09/28(火)06:25:05 No.850563101
こうなりゃ習おじさんにはとことん長生きしてもらわなきゃな そっちの方が面白そうだから!
140 21/09/28(火)06:25:16 No.850563114
ここまで急進的だと文字通り反動がありそうだけどどうなるか心配なような楽しみなような
141 21/09/28(火)06:26:41 No.850563201
プーさんは世界史の教科書に乗るようにはなりそうだな…
142 21/09/28(火)06:27:47 No.850563268
反動ったってなにするよ? あそこ個人情報デジタルでキャッシュレスな国だから逆らえばマジで支払い止められて生活できなくなっても不思議ではないぞ
143 21/09/28(火)06:28:04 No.850563286
>プーさんは世界史の教科書に乗るようにはなりそうだな… まあ国力低下になるようなことばかりしてるし 後世ではボロカスにかかれるだろうが……
144 21/09/28(火)06:29:01 No.850563342
>反動ったってなにするよ? >あそこ個人情報デジタルでキャッシュレスな国だから逆らえばマジで支払い止められて生活できなくなっても不思議ではないぞ 地方が暴動始めたらどうすんの? どんどん鎮圧してまわる?
145 21/09/28(火)06:29:03 No.850563343
>まあ国力低下になるようなことばかりしてるし むしろ国力自体は習近平政権で一気に上がったろ
146 21/09/28(火)06:29:09 No.850563349
塾規制って家庭教師もだめなのかな OKだと屁理屈つけて事実上の塾やるだろうけど
147 21/09/28(火)06:29:49 No.850563377
でも不動産に関しては 家は住むためのもので登記の対象ではないって建前が正論すぎると思いました
148 21/09/28(火)06:29:56 No.850563388
>地方が暴動始めたらどうすんの? >どんどん鎮圧してまわる? 国内外の情報が規制されている中暴動起きれば良いね
149 21/09/28(火)06:30:47 No.850563438
>地方が暴動始めたらどうすんの? それさせない為に徹底的に言論統制と監視してるからなぁ
150 21/09/28(火)06:31:04 No.850563459
規制されたせいで闇塾とか闇家庭教師が出始めたって字面が面白い 闇の女教師とかいるの
151 21/09/28(火)06:33:14 No.850563579
台湾でも70年代の軍事政権時代思想警察とかいて 民主的な指導を裏でやってた教師が逮捕されるなんてのもあったらしいからなぁ
152 21/09/28(火)06:33:34 No.850563609
>>まあ国力低下になるようなことばかりしてるし >むしろ国力自体は習近平政権で一気に上がったろ 権力掴むためにはまずみんなに喜んでもらわないとね! 掴んだ後は関係ないけど
153 21/09/28(火)06:33:53 No.850563622
>>まあ国力低下になるようなことばかりしてるし >むしろ国力自体は習近平政権で一気に上がったろ 確実にアウトなのはアメリカと敵対したことだな
154 21/09/28(火)06:34:40 No.850563670
>規制されたせいで闇塾とか闇家庭教師が出始めたって字面が面白い >闇の女教師とかいるの 飲食店の店奥の隠し扉の先に教室があるのいいよね
155 21/09/28(火)06:34:53 No.850563684
>>まあ国力低下になるようなことばかりしてるし >むしろ国力自体は習近平政権で一気に上がったろ 今までの話であって今やってる事でこの先どうなるかな?
156 21/09/28(火)06:36:55 No.850563807
>でも不動産に関しては >家は住むためのもので登記の対象ではないって建前が正論すぎると思いました シリコンバレーの家なんかも賃貸借りるのもクソ高いそうだけど どこからが投機なのかなんてどうやって区別するんだ
157 21/09/28(火)06:43:11 No.850564163
ディストピア社会の実現に技術力が追いついてしまった
158 21/09/28(火)06:43:13 No.850564167
媚びればいいのかと思えば媚びすぎてもアウトだと聞く
159 21/09/28(火)06:43:35 No.850564185
>地方が暴動始めたらどうすんの? >どんどん鎮圧してまわる? するかしないかと言うとやるよ彼らは
160 21/09/28(火)06:44:10 No.850564221
石平が中国にはあの人口を養うスペースが無いって言ってたけどこれ単に領土の話じゃなくて 思想や文化の許される範囲のことでもあるんだなあ
161 21/09/28(火)06:46:14 No.850564355
>ディストピア社会の実現に技術力が追いついてしまった 中国の監視技術はSF作品で見たようなのでわくわくするよね
162 21/09/28(火)06:46:31 No.850564377
>>地方が暴動始めたらどうすんの? >>どんどん鎮圧してまわる? >するかしないかと言うとやるよ彼らは はい国力低下
163 21/09/28(火)06:47:29 No.850564429
良かったなぁ ガンダムの世界で争いが無くなるな
164 21/09/28(火)06:48:27 No.850564481
ウルトラマンもガンダムも話し合え
165 21/09/28(火)06:48:55 No.850564502
というか爪と牙隠して周りと協調するフリあと20年くらい続けてたら普通にぶっちぎりの最強国家だったろうに 周りや自国民不安がらせて何したいんだか
166 21/09/28(火)06:49:04 No.850564517
>はい国力低下 関係ないよ体制が維持できるかどうかが彼らの判断基準だから
167 21/09/28(火)06:49:14 No.850564529
中国共産党に反省を促すマフティ
168 21/09/28(火)06:49:21 No.850564537
>年齢一桁のアイドルグループをめっしたと思ったら >アイドル文化そのものを禁止するのは斜め上過ぎる 反論出ないところから禁止して全体に広げるのは独裁者のいつもの手だ
169 21/09/28(火)06:49:59 No.850564573
>というか爪と牙隠して周りと協調するフリあと20年くらい続けてたら普通にぶっちぎりの最強国家だったろうに 少子化問題がマジでやべえってなったからじゃないかな 先手打つのは間違っちゃいないと思う 日本なんかは見て見ぬ振りした結果クソ少子化になったんだし
170 21/09/28(火)06:50:26 No.850564610
>というか爪と牙隠して周りと協調するフリあと20年くらい続けてたら普通にぶっちぎりの最強国家だったろうに >周りや自国民不安がらせて何したいんだか その最強国家とやらは目的じゃなくて共産党支配のための手段なの それが他で出来るのなら最強国家なんぞポイよ
171 21/09/28(火)06:50:27 No.850564613
中国でいけそうなアニメでパッと思いつくのがウマ娘だった
172 21/09/28(火)06:50:30 No.850564617
>というか爪と牙隠して周りと協調するフリあと20年くらい続けてたら普通にぶっちぎりの最強国家だったろうに >周りや自国民不安がらせて何したいんだか 20年も放っておいたら国に従わない頭のいい国民めちゃくちゃ増えてるじゃん
173 21/09/28(火)06:51:12 No.850564654
>中国でいけそうなアニメでパッと思いつくのがウマ娘だった 競馬はギャンブルだから駄目!されそう…
174 21/09/28(火)06:51:17 No.850564660
そもそも語源的な意味でもアイドルって一種の偶像崇拝なんだから独裁国家には邪魔でしかない
175 21/09/28(火)06:51:34 No.850564677
いもげ推奨アニメは?
176 21/09/28(火)06:51:40 No.850564686
先手先手で行動できるあたりただのクマのプーさんじゃなくて狡猾だと思うよプーさん
177 21/09/28(火)06:51:57 No.850564704
なんで中国はこんなことするんだってのは資本主義の論理であって共産党の論理じゃないのよ
178 21/09/28(火)06:52:34 No.850564737
>先手先手で行動できるあたりただのクマのプーさんじゃなくて狡猾だと思うよプーさん 狡猾だよ ただそれは共産党と自分のためにあって人民のためじゃないけどな
179 21/09/28(火)06:52:56 No.850564755
麻雀アニメでアカギとか流行らねえかなー
180 21/09/28(火)06:53:28 No.850564784
>なんで中国はこんなことするんだってのは資本主義の論理であって共産党の論理じゃないのよ 共産主義の論理じゃないのがミソだな…
181 21/09/28(火)06:54:18 No.850564839
>そもそも語源的な意味でもアイドルって一種の偶像崇拝なんだから独裁国家には邪魔でしかない 崇拝するのは一人だけでいい アイドル一神教だ
182 21/09/28(火)06:54:39 No.850564857
中国競馬は今やっと長期的な目処が付き始めたところで文革2始まりそうだから戦々恐々だよ
183 21/09/28(火)06:54:42 No.850564859
そもそも正しい共産主義はどれだけ国力あっても実現できるか疑問
184 21/09/28(火)06:54:48 No.850564862
今やっているアヘン吸う漫画がアニメ化されたら中国へ輸出して欲しい
185 21/09/28(火)06:55:24 No.850564897
中国は技術が進んで監視社会になった現代で どこまで独裁政権維持出来るか社会実験的な意味で興味ある
186 21/09/28(火)06:55:38 No.850564914
まぁいいか…日本のことじゃないし…
187 21/09/28(火)06:55:40 No.850564916
>そもそも正しい共産主義はどれだけ国力あっても実現できるか疑問 実現しようと努力するのとハナから別の目的があるのでは随分違うのでは
188 21/09/28(火)06:56:08 No.850564954
無理してデカい国にするから…
189 21/09/28(火)06:56:50 No.850564999
いまいちよく分からないんだけど江沢民とかの歴代トップとプーさんの違いってなんなの
190 21/09/28(火)06:57:13 No.850565031
国民ポイント制とかリアルで見られると思わなかったから対岸から観察したい
191 21/09/28(火)06:57:45 No.850565066
これが一時的なのか恒久的なのかもわからないとこがクソだなぁ…