虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/28(火)01:26:06 お祝い絵 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/28(火)01:26:06 No.850537562

お祝い絵

1 21/09/28(火)01:29:14 No.850538257

ビルドキングの作者!?

2 21/09/28(火)01:29:15 No.850538260

浜岡賢治のやつが見たい

3 21/09/28(火)01:29:44 No.850538389

fu382501.jpg

4 21/09/28(火)01:30:33 No.850538566

喧嘩稼業連載中…?

5 21/09/28(火)01:33:01 No.850539098

トリコにしてやれや!

6 21/09/28(火)01:39:20 No.850540361

しょうもねえな木多

7 21/09/28(火)01:40:34 No.850540597

勇次郎うめー

8 21/09/28(火)01:41:00 No.850540680

超こち亀には呼ばれなかったけどバキには呼ばれてよかったな

9 21/09/28(火)01:41:02 No.850540686

ダメなやつばっかり

10 21/09/28(火)01:42:17 No.850540901

猿先生が何描いたのか気になる

11 21/09/28(火)01:44:52 No.850541356

高遠るいに描かせたの思い切ったなあ

12 21/09/28(火)01:47:56 No.850541916

木多が思ったより上手かった

13 21/09/28(火)01:48:21 No.850541994

木多線ヘロヘロじゃねえか油性ペンで一発書きか?

14 21/09/28(火)01:48:53 No.850542074

木多はネタもつまんなくなっちまったな…

15 21/09/28(火)01:51:27 No.850542551

木多は漫画描けや!

16 21/09/28(火)01:51:41 No.850542591

でもここまで初心者が描きました感出せるの逆にすごいと思う 上手い人がどんなに下手くそ風に描いても普通はどっかしらほんとは上手い人が描いてる感出ちゃうのに

17 21/09/28(火)01:52:45 No.850542766

タツキ!?

18 21/09/28(火)01:54:11 No.850542991

>でもここまで初心者が描きました感出せるの逆にすごいと思う >上手い人がどんなに下手くそ風に描いても普通はどっかしらほんとは上手い人が描いてる感出ちゃうのに まぁ上手い人じゃないからな…

19 21/09/28(火)01:54:36 No.850543071

高遠るいでダメだった

20 21/09/28(火)01:55:28 No.850543225

しまぶーが一瞬若先生かと思った

21 21/09/28(火)01:55:44 No.850543269

なんでこんなにあれなやつばっか集めたんだよ

22 21/09/28(火)01:56:25 No.850543369

すげえ上目線の「」はこれよりうまく描けるんだろうな

23 21/09/28(火)01:56:32 No.850543383

木多に求められてたのはもっとマニアックなネタだと思う

24 21/09/28(火)01:57:31 No.850543547

>すげえ上目線の「」はこれよりうまく描けるんだろうな お前はすげえ上目線の「」よりうまく描けるのか? 試してみようぜ

25 21/09/28(火)01:58:42 No.850543726

何故さいとうなおき?と思ったらこの人が着彩してたのか…絵のハウツー動画の人としか知らなかった

26 21/09/28(火)01:59:34 No.850543866

タツキのどこにバキの影響があるのかわからないや

27 21/09/28(火)02:00:44 No.850544031

タツキのコメントがなんか妙に面白い

28 21/09/28(火)02:02:17 No.850544269

>何故さいとうなおき?と思ったらこの人が着彩してたのか…絵のハウツー動画の人としか知らなかった というかバキどもえ書いてた間柄だし

29 21/09/28(火)02:03:57 No.850544527

木多は昔からミーハーなやつが見ればマニアックだけどマニアックなやつが見ればミーハーなネタばっかり描いてると思う

30 21/09/28(火)02:05:09 No.850544726

木多はまともに描けないからネタに逃げただけだろ

31 21/09/28(火)02:05:42 No.850544818

>お前はすげえ上目線の「」よりうまく描けるのか? >試してみようぜ 勝手に戦え!

32 21/09/28(火)02:06:00 No.850544870

>木多は昔からミーハーなやつが見ればマニアックだけどマニアックなやつが見ればミーハーなネタばっかり描いてると思う ライトオタクに持ち上げられてるってこと?

33 21/09/28(火)02:06:36 No.850544958

タツキのバキちゃん弱そうだな

34 21/09/28(火)02:09:30 No.850545389

>すげえ上目線の「」はこれよりうまく描けるんだろうな 木多よりは描けるというか木多は元から下手な方なんだから比べるもんじゃない

35 21/09/28(火)02:09:56 No.850545458

ゆうえんちコミカライズが一番うれしいお知らせだった

36 21/09/28(火)02:25:11 No.850547605

どうなのかな 30年も描いてるのに終われないとかお祝いしていいものなのかどうなのか 娘さんの方は長編一作好評のうちに終わらせてまた新たな作品に取り掛かってるだけに

37 21/09/28(火)02:26:04 No.850547742

さいとうなおきの経歴にバキどもえ載せてやれよ!

38 21/09/28(火)02:29:12 No.850548162

迫先生がいない…

39 21/09/28(火)02:29:50 No.850548241

>高遠るいでダメだった 許された…でいいのかな

40 21/09/28(火)02:30:51 No.850548354

こっそり端のほうで板垣のサインパクったりしてるかと思ったのに

41 21/09/28(火)02:32:18 No.850548532

猿先生のはないのか

42 21/09/28(火)02:32:38 No.850548555

>なんでこんなにあれなやつばっか集めたんだよ 格闘とかバトル漫画で揃えたんだろ

43 21/09/28(火)02:34:31 No.850548786

島本もないのか

44 21/09/28(火)02:35:49 No.850548963

一歩と勇ちゃんいいな

45 21/09/28(火)02:36:35 No.850549054

木多何してんだよ?!?!?!

46 21/09/28(火)02:37:06 No.850549125

fu382589.png

47 21/09/28(火)02:37:32 No.850549175

木多に頼むほうが間違ってるけど絶対馬鹿にしてるだろこれ

48 21/09/28(火)02:37:34 No.850549178

30周年凄いけどたいしたものですねを二回も言わなくてもいいだろう

49 21/09/28(火)02:38:02 No.850549240

兄さんトリケラトプス拳まで使えたのか─── プロやな───

50 21/09/28(火)02:38:08 No.850549248

やっぱこう見ると猿先生の画力すげえな

51 21/09/28(火)02:38:36 No.850549299

木多のは第一話だけ読めば描けるネタだな

52 21/09/28(火)02:38:41 No.850549312

アフロ田中がどういうつながりかわからないんだよね

53 21/09/28(火)02:38:45 No.850549321

なんでトリケラトプス拳──

54 21/09/28(火)02:39:02 No.850549363

髙橋ヒロシってこんな絵柄だっけ…? 寄せて描いてんのかな

55 21/09/28(火)02:39:39 No.850549434

原哲夫は原哲夫で刃牙知らないでお祝い書いてないか!?

56 21/09/28(火)02:39:45 No.850549447

アフロ田中分からねぇ

57 21/09/28(火)02:40:08 No.850549478

猿先生来たかあ…… ってかのりつけ割と上手いな

58 21/09/28(火)02:40:25 No.850549516

高遠るいが刃牙の絵描いてる…

59 21/09/28(火)02:40:28 No.850549526

>原哲夫は原哲夫で刃牙知らないでお祝い書いてないか!? 刃牙は前に描いた

60 21/09/28(火)02:40:35 No.850549537

猿先生とは仕事場が近くて結構話すらしいっスね

61 21/09/28(火)02:40:49 No.850549569

ほう炭酸抜きコーラですか もう擦りすぎて味がしないネタを何にも捻らずそのまま描ける精神力は超人的と言う他ない

62 21/09/28(火)02:40:54 No.850549583

みんな何故か絵が下手になってるような

63 21/09/28(火)02:41:25 No.850549634

>fu382589.png 兄さんはトリケラトプス拳やって刃牙おめでとうの体裁保ってるプロの仕事してんのに原哲夫御大が突き抜けすぎててダメだった

64 21/09/28(火)02:41:41 No.850549662

高遠るいいたら面白いなぁと思ったらいたわ

65 21/09/28(火)02:42:11 No.850549711

浦安ないの?意外

66 21/09/28(火)02:42:31 No.850549750

まあ大抵の漫画家はケンシロウの絵もらったら嬉しいだろうからいいんじゃねえかな…

67 21/09/28(火)02:42:33 No.850549754

昂昇戦描くあたりマジで好きな感じがある

68 21/09/28(火)02:43:11 No.850549816

のりつけ雅春はなんで…

69 21/09/28(火)02:43:24 No.850549836

ケンガンの作者無いのか

70 21/09/28(火)02:43:55 No.850549883

>fu382589.png この刃牙キー坊のコピペじゃねーか

71 21/09/28(火)02:44:14 No.850549910

アフロ田中の作者はマジで何繋がりだ?

72 21/09/28(火)02:44:16 No.850549916

>>fu382589.png >この刃牙キー坊のコピペじゃねーか ダメだった

73 21/09/28(火)02:46:40 No.850550177

一番格好いいなと思った絵は藤本たつき先生のだなぁ… 絵も格好いいけど構図がめっちゃイケてる

74 21/09/28(火)02:46:45 No.850550185

ほお

75 21/09/28(火)02:48:16 No.850550361

>この刃牙キー坊のコピペじゃねーか 板垣先生より地元の図書館の方が大事だと考えられる

76 21/09/28(火)02:49:17 No.850550478

勇次郎が未来最高!してるように見える

77 21/09/28(火)02:49:33 No.850550509

>アフロ田中の作者はマジで何繋がりだ? つながりよくわかんない時って普通にただの知人って落ちもあるからな…

78 21/09/28(火)02:51:22 No.850550690

タツキのやつだけお祝いの文章ないなと思ったら横にフキダシで書いてあった 他人の家でも読めるって微妙なコメントだな…

79 21/09/28(火)02:51:57 No.850550765

>他人の家でも読めるって微妙なコメントだな… 誰の家にも置いてあるくらい売れてますねってことじゃない?

80 21/09/28(火)02:52:23 No.850550809

喧嘩商売の人ってちゃんと絵描けたのか…

81 21/09/28(火)02:53:17 No.850550900

>一番格好いいなと思った絵は藤本たつき先生のだなぁ… >絵も格好いいけど構図がめっちゃイケてる うーn…?

82 21/09/28(火)02:54:28 No.850551020

>浦安ないの?意外 本誌連載組はまた別でしょこれ

83 21/09/28(火)02:54:52 No.850551070

ただのケンシロウじゃねーか

84 21/09/28(火)02:55:13 No.850551102

他誌から呼んでこないとダメなくらいチャンピオンの層が薄いってわけでもないだろうに

85 21/09/28(火)02:55:13 No.850551103

タツキも好きだし刃牙も好きだけどタツキのファンとしてみればいい絵だなってなるけど刃牙のファンとして見るとあんまり面白くないなってなるなんかよくわからん絵

86 21/09/28(火)02:55:15 No.850551109

何か高遠るいいいんだ…ってなった一番わかりやすく影響受けてる人だけど

87 21/09/28(火)02:55:22 No.850551119

書き込みをした人によって削除されました

88 21/09/28(火)02:55:28 No.850551130

個人的には単純に高遠るいが一番かなぁ いやジョージのとかファブルのとかも好きだけど

89 21/09/28(火)02:56:22 No.850551211

ファブルの人くらいの距離感の絵が好き

90 21/09/28(火)02:56:24 No.850551214

>他誌から呼んでこないとダメなくらいチャンピオンの層が薄いってわけでもないだろうに 本誌組以外からのお祝い絵だからどうもこうも無いと思う

91 21/09/28(火)02:56:50 No.850551261

どっちも序盤のキャラ描いてるのに木多と高遠るいでここまで評価に差が出るとは 作品へのリスペクトの差が如実に出ているな

92 21/09/28(火)02:56:52 No.850551268

そういえば板垣先生のところのアシ出身の漫画家いないの?

93 21/09/28(火)02:56:56 No.850551279

高遠るいREDの方だけど何回も秋田で連載持ってるしとっくに挨拶ぐらいはしてるんじゃない?

94 21/09/28(火)02:56:56 No.850551280

このメンツの中でタツキは良くやったよ 一人だけキャリアの浮き具合がおかしいもん

95 21/09/28(火)02:57:09 No.850551299

タツキのコメントスベってない?

96 21/09/28(火)02:57:30 No.850551334

たなか亜希夫も描くかと思った

97 21/09/28(火)02:57:48 No.850551363

木多マジでやる気ねぇなこいつ

98 21/09/28(火)02:57:49 No.850551364

浦安鉄筋家族の作者は描いてないの?

99 21/09/28(火)02:58:05 No.850551398

板垣先生と浜岡先生と高橋ヒロシ先生の飲み会が一番気になるわ

100 21/09/28(火)02:58:15 No.850551422

こういう表情のタフくんあんまり見たことない気がするんだよね

101 21/09/28(火)02:58:24 No.850551431

>木多マジでやる気ねぇなこいつ わりとやる気出してこれだと思う

102 21/09/28(火)02:58:25 No.850551433

木多のはなんかさぁ年賀状の絵はがきって感じなんだよ

103 21/09/28(火)02:58:29 No.850551438

木多はヒやってないでさっさと描いて載せろ どんだけ休載してんだよ

104 21/09/28(火)02:58:39 No.850551452

迫先生確かに見たかったな...一枚絵にめちゃくちゃ気合い入れるタイプだし今忙しいんだろうけど

105 21/09/28(火)02:59:01 No.850551484

木多は今更感溢れる炭酸抜きコーラの人ネタとか普通に滑ってるな

106 21/09/28(火)02:59:05 No.850551489

原哲夫先生まだ漫画の連載持ってるのか…てっきり今はボノロンだけかと

107 21/09/28(火)02:59:14 No.850551501

>高遠るいREDの方だけど何回も秋田で連載持ってるしとっくに挨拶ぐらいはしてるんじゃない? 元々怒られたとかではないからなそもそも

108 21/09/28(火)02:59:39 No.850551543

>木多は今更感溢れる炭酸抜きコーラの人ネタとか普通に滑ってるな 真面目なの送ってヒにこれ載せたらもう少しウケたと思う

109 21/09/28(火)02:59:50 No.850551561

高橋ヒロシ先生すごくない?

110 21/09/28(火)03:00:36 No.850551633

>木多はヒやってないでさっさと描いて載せろ ヒも言うほどやってないけどな…

111 21/09/28(火)03:00:48 No.850551664

>そういえば板垣先生のところのアシ出身の漫画家いないの? アシ出身でOVA化までいったのだとエイリアン9の富沢ひとしとかいるけど 画風がデフォルメの方にいってるからな… 似せて描く事も出来るんだけどもそっくりにしても何か違うだろうし

112 21/09/28(火)03:00:50 No.850551669

浜岡先生は誰を描くのだろう

113 21/09/28(火)03:00:50 No.850551670

原御大はそりゃ好き勝手出来るよな 以前のお祝い絵の時はちゃんと刃牙描いてたから交流持ってふざけ始めただけなんだろうけど

114 21/09/28(火)03:01:16 No.850551711

>高橋ヒロシ先生すごくない? 似てるのに自分の作品にいそうなくらい自然に落とし込んでる

115 21/09/28(火)03:01:24 No.850551726

バキ外伝 拳刃の作画の人が猿先生の元アシなんで その人に刃牙VSタフ描かせろ

116 21/09/28(火)03:01:41 No.850551757

軍鶏の作者は劇画村塾で板垣先生の先輩でもあるし描くと思ってた

117 21/09/28(火)03:01:50 No.850551767

>高橋ヒロシ先生すごくない? そりゃ絵は元々めっちゃ上手いからな この中だと猿先生が別格とはいえ

118 21/09/28(火)03:01:52 No.850551774

さいとうなおきは何の人?

119 21/09/28(火)03:02:15 No.850551814

娘も寄稿してるのかな

120 21/09/28(火)03:02:22 No.850551825

>さいとうなおきは何の人? 絵が下手な人の特徴の人

121 21/09/28(火)03:02:32 No.850551839

木多はお祝いコメントに合うセリフそれしか思い付かなかったんだろ たいしたものですねもせっかくなら30周年に合わせて三回言えばいいのに

122 21/09/28(火)03:02:36 No.850551844

富沢ひとし元アシだったのか…当たり前だけど作品の方向性は全然違うな

123 21/09/28(火)03:03:05 No.850551891

木多の絵柄もはやわからん あのCGみたいな絵でやってもらわんと

124 21/09/28(火)03:03:07 No.850551894

>さいとうなおきは何の人? ばきどもえの人

125 21/09/28(火)03:03:30 No.850551915

みんな全体的に絵やるきなくない?

126 21/09/28(火)03:03:38 No.850551922

>さいとうなおきは何の人? バキどもえっての描いてたんだよ あと刃牙の表紙の塗りもやってるってよ

127 21/09/28(火)03:04:05 No.850551966

今更だけど30周年てすごいな そら格闘漫画の代表格になるわ

128 21/09/28(火)03:04:06 No.850551968

浦安は定期的にバキキャラ描いてるもんな…

129 21/09/28(火)03:04:21 No.850551989

最近のポケモンのキャラデザやってる人だっけさいとうなおき

130 21/09/28(火)03:04:24 No.850551995

>タツキも好きだし刃牙も好きだけどタツキのファンとしてみればいい絵だなってなるけど刃牙のファンとして見るとあんまり面白くないなってなるなんかよくわからん絵 自分の絵にしつつ顔も似せてるしおちゃらけたキャラだけど真面目に描いてるなと思う

131 21/09/28(火)03:04:36 No.850552014

一歩とかファブル兄さんとか自分のキャラと刃牙をコラボさせてるの好きだな

132 21/09/28(火)03:04:38 No.850552016

高橋ヒロシってクローズの最初めちゃくちゃ下手だったんだよな

133 21/09/28(火)03:05:21 No.850552075

猿先生の刃牙くんはタフスレのキチガイ共がコピペ元の絵を見つけてないので ちゃんと一から描いたと思われる

134 21/09/28(火)03:05:21 No.850552077

高遠るいは描かせて貰えてめっちゃ喜んだろうな…

135 21/09/28(火)03:06:57 No.850552208

>木多の絵柄もはやわからん >あのCGみたいな絵でやってもらわんと 写真じゃなくて絵からやってるだけでこれもトレースっぽい

136 21/09/28(火)03:07:03 No.850552211

>猿先生の刃牙くんはタフスレのキチガイ共がコピペ元の絵を見つけてないので >ちゃんと一から描いたと思われる お祝いの寄贈絵でコピペするわけないだろうがえーっ!

137 21/09/28(火)03:07:52 No.850552281

ゆうえんちコミカライズ化するんだな

138 21/09/28(火)03:08:29 No.850552331

>みんな全体的に絵やるきなくない? お祝い絵って大体こんなもんじゃね?

139 21/09/28(火)03:09:02 No.850552376

意外性とか特になくまぁ30周年くらいだろうなって感じがする作品

140 21/09/28(火)03:09:21 No.850552399

QPと花山はけっこう似てる気がする

141 21/09/28(火)03:10:18 No.850552483

大体オーガか刃牙描いてて捻った人選があんまりないな…

142 21/09/28(火)03:10:31 No.850552501

そもそもほとんどがバリバリの連載持ちだかんな!

143 21/09/28(火)03:11:02 No.850552541

>大体オーガか刃牙描いてて捻った人選があんまりないな… いやお祝い絵を捻ってどうするんだよ

144 21/09/28(火)03:12:09 No.850552645

そもそも絵だろうが何だろうがお祝いで気を衒う方が色んな意味で間違ってるだろうがあーっ!

145 21/09/28(火)03:12:18 No.850552653

捻らなくていいだろ 仮に「大したものですね」の眼鏡の人とか描かれても薄ら寒いだけだろ

146 21/09/28(火)03:12:24 No.850552659

>大体オーガか刃牙描いてて捻った人選があんまりないな… ケンシロウ描いてるだろ

147 21/09/28(火)03:12:48 No.850552688

お祝い絵でボケるタイプは間違いなく滑って怪我するからな

148 21/09/28(火)03:13:14 No.850552724

>そもそも絵だろうが何だろうがお祝いで気を衒う方が色んな意味で間違ってるだろうがあーっ! 木多先生を愚弄するかぁーっ!

149 21/09/28(火)03:13:32 No.850552752

ゆうえんちが蘭陵王倒した後も続きそうでうれしい

150 21/09/28(火)03:13:47 No.850552766

暇?なの木多とタツキとしまぷーとジョージくらいだからな

151 21/09/28(火)03:14:20 No.850552813

一歩のはネタも良くて好き

152 21/09/28(火)03:14:51 No.850552853

>お祝い絵でボケるタイプは間違いなく滑って怪我するからな 原御大くらい堂々としてたら別だけどそれも原御大だからこそだしな…

153 21/09/28(火)03:15:05 No.850552874

木多はこち亀の時みたいに作者自身をイジろうとしたけど板垣が怖くてお蔵入りにしたような感じがある

154 21/09/28(火)03:15:48 No.850552924

ジョージはちゃんと連載してるだろ!

155 21/09/28(火)03:16:10 No.850552952

書き込みをした人によって削除されました

156 21/09/28(火)03:16:29 No.850552972

>>お祝い絵でボケるタイプは間違いなく滑って怪我するからな >原御大くらい堂々としてたら別だけどそれも原御大だからこそだしな… 原哲夫の天然ボケじゃねえかな…

157 21/09/28(火)03:17:35 No.850553058

勇次郎は当然として花山もスピンオフの影響か違和感ないな 鎬昂昇はチョイスが渋いけど熱量が圧倒的すぎるしあんた程の人が描くなら…ってなる

158 21/09/28(火)03:17:39 No.850553066

お祝いイラストで自分のキャラを描く人は何なのって普通なら思うけどケンシロウだしな…

159 21/09/28(火)03:17:48 No.850553076

高遠るいに行ったのは結構なもんだなと思うが それより藤本タツキ先生はなぜ…?

160 21/09/28(火)03:17:53 No.850553083

原哲夫先生は仮になんか描いてって言われてたとしたら絶対素でやってる

161 21/09/28(火)03:18:38 No.850553139

20周年の時はちゃんと刃牙ちゃん描いてたから今回普通にボケてるとは思う

162 21/09/28(火)03:18:42 No.850553144

>木多先生を愚弄するかぁーっ! しゃあけど本人もたいがい愚弄しとるわ!

163 21/09/28(火)03:18:48 No.850553155

タツキの絵は好きだけどこういうの描かせると全然迫力無いな

164 21/09/28(火)03:19:00 No.850553169

ファブル兄さんも自分のキャラだけどトリケラトプス拳で一気に可愛げが増すのが憎いキャラだよ

165 21/09/28(火)03:19:00 No.850553170

高遠るいはシンシアでモロ バキパロみたいなことしてたし…好きだろうそりゃ

166 21/09/28(火)03:19:24 No.850553202

愚弄という言葉は木多のためにある

167 21/09/28(火)03:19:51 No.850553226

>原哲夫先生は仮になんか描いてって言われてたとしたら絶対素でやってる 前回はちゃんと自分の絵柄でバキ書いてただろうがえーっ!

168 21/09/28(火)03:19:57 No.850553236

木多ァーー!!祝いコメント舐めんなァーーー!!!

169 21/09/28(火)03:20:11 No.850553253

>愚弄という言葉は木多のためにある それはそう

170 21/09/28(火)03:20:30 No.850553275

>木多ァーー!!祝いコメント舐めんなァーーー!!! そういうプロレス的なやりとりいいから…

171 21/09/28(火)03:20:48 No.850553296

お祝い絵に無駄に笑いのセンス求めるのもどうなん?

172 21/09/28(火)03:21:23 No.850553341

まぁ北斗の拳のアプリゲーでバキコラボしてたからケンシロウでも問題は無いんだ

173 21/09/28(火)03:21:54 No.850553384

>お祝い絵に無駄に笑いのセンス求めるのもどうなん? 気を衒うのが間違ってるって話が先だよ

174 21/09/28(火)03:22:37 No.850553447

>>お祝い絵に無駄に笑いのセンス求めるのもどうなん? >気を衒うのが間違ってるって話が先だよ ちょっとしたおふざけも許さないマン!

175 21/09/28(火)03:22:41 No.850553457

一歩が勇次郎に味噌汁差し出してるのはお互いに長期連載やってる同士の労いを感じてすごく好き

176 21/09/28(火)03:22:42 No.850553459

木多メガネの所だけ線ガタガタじゃね

177 21/09/28(火)03:22:54 No.850553476

猿先生の刃牙はGOKUSAIくんに見える

178 21/09/28(火)03:23:17 No.850553509

木多は面白いとか面白くないとかじゃなく普通に ちゃんと休載せず連載を続けてから書いてくれって感じてしまう

179 21/09/28(火)03:24:16 No.850553575

地球の重力が重すぎるのがわるい

180 21/09/28(火)03:24:39 No.850553607

木多は奇しくも左鉤突きから始まった──してる独歩とか描いてくれたら多分それなりに評価された

181 21/09/28(火)03:24:56 No.850553632

何周遅れだよって炭酸抜きコーラネタやって滑っただけでしょ

182 21/09/28(火)03:25:38 No.850553676

お祝いコメントでふざけるのがあれだし それも滑ってるから言われてるのがなんでわからないのか

183 21/09/28(火)03:26:54 No.850553766

>高遠るいはシンシアでモロ >バキパロみたいなことしてたし…好きだろうそりゃ というか元ネタ明言するタイプだから刃牙の好き度はだいぶわかりやすい

184 21/09/28(火)03:28:51 No.850553898

紐きりなんて一発ネタしかない鎬昂昇をこういう祝いイラストの場で描くのは渋すぎる…

185 21/09/28(火)03:30:30 No.850554016

木多にお祝いイラストを依頼する方がどうかしてると思う

186 21/09/28(火)03:36:39 No.850554402

せめて普通に描いて隅っこに大したものですねを入れるとかね…

187 21/09/28(火)03:46:27 No.850555057

炭酸コーラのメガネは1話書き直しで板垣本人が1番滑り倒したからこれで良いんだよ

188 21/09/28(火)03:48:41 No.850555208

一歩と勇次郎こうして並べると体格差で笑っちゃう

189 21/09/28(火)03:50:32 No.850555344

>木多にお祝いイラストを依頼する方がどうかしてると思う 一応格闘漫画描いてた人だから……

190 21/09/28(火)04:04:03 No.850556155

>一応格闘漫画描いてた人だから…… 過去形でだめだった

191 21/09/28(火)04:05:29 No.850556230

すいません烈さんが異世界行った例の漫画の人がいないんですが

192 21/09/28(火)04:09:35 No.850556448

こち亀の時みたいにグラップラーまでは何度も読みましたみたいな事は書けなかったのか

193 21/09/28(火)04:18:19 No.850556904

>すいません烈さんが異世界行った例の漫画の人がいないんですが 他のページにいたよ チ。の人と嘘喰いの人と一緒に

194 21/09/28(火)04:19:57 No.850556986

ケンガンコラボで魔槍おじさん出てきてダメだった

195 21/09/28(火)04:21:06 No.850557039

30年もやってたのか…

↑Top