ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/28(火)00:19:47 No.850519488
燃費がやたらいいと評判だけれども 重量当たりの燃費だといまどきの車と比べるとイマイチというかだいぶ悪い もっと燃費がんばれない?
1 21/09/28(火)00:21:40 No.850520029
50ccとか効率悪いにもほどがあるからな
2 21/09/28(火)00:26:00 No.850521356
時代は110や125 155とかさらに250のほうがばわー
3 21/09/28(火)00:26:53 No.850521653
現行のスーパーカブの49ccが69.4km/l(WMTCモードクラス1)〈1名乗車時〉 109ccが67.0km/l(WMTCモードクラス1) 49ccが96kgで109ccが99kgでちょい重いではあるが 50ccは極端に効率悪いってことは無いようだ
4 21/09/28(火)00:28:50 No.850522230
書き込みをした人によって削除されました
5 21/09/28(火)00:29:04 No.850522305
書き込みをした人によって削除されました
6 21/09/28(火)00:30:36 No.850522731
チャリ乗れよ
7 21/09/28(火)00:33:36 No.850523601
いまどきの車とやらの燃費出さないと何もわかんなくね
8 21/09/28(火)00:37:48 No.850524760
自転車は燃費に人生が多く含まれてるからどうだろう
9 21/09/28(火)00:39:53 No.850525389
つまり車用のエンジンを載せればいいのでは?
10 21/09/28(火)00:44:59 No.850526962
燃費だけに特化するのであればHondaエコマイレッジチャレンジって大会でホンダの50ccエンジンでリッター3000kmとか走る 二輪の市販車改造でも150kmくらい走る
11 21/09/28(火)00:45:08 No.850527005
>いまどきの車とやらの燃費出さないと何もわかんなくね 走行重量が5倍以上あるジムニーの実燃費でも13km/L前後だな
12 21/09/28(火)00:49:00 No.850528113
>現行のスーパーカブの49ccが69.4km/l(WMTCモードクラス1)〈1名乗車時〉 >109ccが67.0km/l(WMTCモードクラス1) 走行速度はどうなんだ
13 21/09/28(火)00:53:03 No.850529285
>走行速度はどうなんだ fu382417.png 定置走行と違って原付はみんな一緒
14 21/09/28(火)00:54:59 No.850529816
電動自転車でいいよ
15 21/09/28(火)01:06:35 No.850532898
>燃費だけに特化するのであればHondaエコマイレッジチャレンジって大会でホンダの50ccエンジンでリッター3000kmとか走る >二輪の市販車改造でも150kmくらい走る 茂木のオーバルをアベレージ25km/hで加速後エンジンオフしながら走る競技は参考にならない
16 21/09/28(火)01:08:00 No.850533242
重量辺りの燃費ってどういうこと…? km/l/kgってこと…?
17 21/09/28(火)01:10:43 No.850533894
言いたいことはわからんでもないけど 仕事あたりのエネルギ消費 ひいてはペイロードあたりのエネルギ消費みたいなことじゃろ?
18 21/09/28(火)01:15:23 No.850534997
重量当たり燃費は戦車とかでたまに話題に出る めっちゃ重いからすごい燃費だけど重さで燃料消費量割ってやると乗用車並みになるってやつ
19 21/09/28(火)01:21:57 No.850536584
詭弁!
20 21/09/28(火)01:24:25 No.850537174
シリンダー1つあたりの最適な排気量は500ccって言われてるし50ccじゃ効率がね…
21 21/09/28(火)01:25:36 No.850537430
>仕事あたりのエネルギ消費 自分で言っといてなんだけど変だねこれ 普通の解釈じゃイコールだね 燃料の消費だね おやすみ