虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/28(火)00:19:14 これく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/28(火)00:19:14 No.850519316

これくらい平凡なトレーナーになりたい

1 21/09/28(火)00:23:24 No.850520555

そう、中央じゃこれが平凡だ

2 21/09/28(火)00:24:26 No.850520869

いやだよハゲ頭のヒットマンが兼業でトレーナーやってるトレセンとか...

3 21/09/28(火)00:24:32 No.850520900

成績を見てくださいよ

4 21/09/28(火)00:25:15 No.850521097

>いやだよハゲ頭のヒットマンが兼業でトレーナーやってるトレセンとか... 暗殺以外なんでもできるトレーナーきたな…

5 21/09/28(火)00:26:22 No.850521457

獲得賞金額が凄い事になっているトレーナー

6 21/09/28(火)00:27:01 No.850521689

>いやだよハゲ頭のヒットマンが兼業でトレーナーやってるトレセンとか... 私はリスクを冒すのは嫌いではない

7 21/09/28(火)00:28:25 No.850522104

コイツが何よりも凄いのは突飛な作戦でも行動力でもなくあの場面で間違いなく自分のウマ娘が勝つって信じ抜いてそれを軸に動いた所だよ

8 21/09/28(火)00:28:25 No.850522108

自室が殺風景なトレーナー

9 21/09/28(火)00:32:44 No.850523341

壁にかかってる額縁を外した先にあるスイッチを押すと壁が縦に割れて重火器が出てくる部屋に住んでるトレーナー

10 21/09/28(火)00:48:36 No.850528010

いつもハーネス着けてそうなトレーナーランキング1位

11 21/09/28(火)00:53:21 No.850529362

床下にかつての仕事道具を封印してるトレーナー

12 21/09/28(火)00:55:40 No.850530013

書庫の特定の本を順番に引き出すと武器が出てくるやつ

13 21/09/28(火)00:56:42 No.850530286

ターボを信じきった胆力 さすが戦場帰りは違うな……

14 21/09/28(火)00:57:26 No.850530517

夏のレースはあまり無いので一ヶ月間休暇を貰ってその間とんでもない大物トレーナーがカノープスを強化してる一ヶ月間後腕や至る所を怪我したカノトレが帰ってくる

15 21/09/28(火)00:57:40 No.850530590

こいつが竿役のカノープスの絵はなんかコレジャナイ感あった 沖トレはいけたんだけど

16 21/09/28(火)00:57:43 No.850530596

英国にいけば顔パスで女王に謁見ができて中東に行けば首長に顔パスで会いにいけるトレーナー

17 21/09/28(火)00:59:32 No.850531084

中高生に性欲抱くことが絶対にないよこいつ

18 21/09/28(火)01:00:38 No.850531372

戦場で救えなかったあのウマ娘のことがフラッシュバックする

19 21/09/28(火)01:15:12 No.850534954

担当ウマ娘のためなら学園にも逆らう

20 21/09/28(火)01:16:30 No.850535243

持てる知力を全てチームに注ぐトレーナーの鑑

21 21/09/28(火)01:16:44 No.850535301

>戦場で救えなかったあのウマ娘のことがフラッシュバックする カノープスの4人にあの日の戦闘開始前の光景を重ねてる

22 21/09/28(火)01:17:40 No.850535555

みなさんは私が守護らねば…

23 21/09/28(火)01:22:22 No.850536684

わりと伸び伸びやらせて育てるタイプ

24 21/09/28(火)01:22:39 No.850536773

勝たせてはあげたいんだろうけどそれ以上に自主性を大事にしてるのが良い

25 21/09/28(火)01:24:39 No.850537228

>わりと伸び伸びやらせて育てるタイプ 的確とは言わずとも出れるレースやスタイルにあった走りあと一握りの賭けも出来る指導者としてこれ以上ない寄り添うタイプ

↑Top