21/09/28(火)00:18:11 あなた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/28(火)00:18:11 No.850519018
あなたは由緒正しい宇多源氏…幕府からは飛騨守護に…朝廷からは飛騨国司に任じられている飛騨京極家の当主です 1579年に九代目として跡を継いだあなたは無事に?家を保ちました… 大阪冬の陣に来ましたがあなたの配置だと戦うのは… 1.大野治長 2.毛利勝永 3.堀田盛高 4.明石全登 5.真田信繁 6.徳川本陣の隣だね dice1d6=4 (4)
1 21/09/28(火)00:18:43 No.850519171
めんどくせーのが対面にきた…
2 21/09/28(火)00:18:48 No.850519195
5000人投入!
3 21/09/28(火)00:19:25 No.850519356
衛府の七忍でめっちゃ強かった人!
4 21/09/28(火)00:19:27 No.850519373
ここの働きをあらゆる監視でもって滅茶苦茶家康に見られてそう
5 21/09/28(火)00:19:27 No.850519376
行方不明になる人だ
6 21/09/28(火)00:19:36 No.850519435
明石ぜん…ジュスト!
7 21/09/28(火)00:19:40 No.850519451
地味につえーの引いたな
8 21/09/28(火)00:19:45 No.850519473
ましなほうかなあ
9 21/09/28(火)00:20:00 No.850519559
活躍して消息不明になったキリシタンの人だっけ
10 21/09/28(火)00:20:14 No.850519617
>ましなほうかなあ かなりキツイ方だと思う…
11 21/09/28(火)00:20:16 No.850519626
明石なんと読むか分からん人来たな…
12 21/09/28(火)00:20:43 No.850519773
相手はジョストさんでした 攻略は… 1.竹束使ってじわじわ近寄って矢を 2.他と同じく塹壕掘って近寄って矢を 3.総攻撃 4.とりあえず他が動くまで様子見 5.飛騨から連れてきた金堀衆に坑道掘らせる dice1d5=4 (4)
13 21/09/28(火)00:21:02 No.850519866
こいつキリスト教布教のために死兵になるようなの連れてるやつだぜ…
14 21/09/28(火)00:21:04 No.850519878
>明石なんと読むか分からん人来たな… ぜんとではないのか!
15 21/09/28(火)00:21:38 No.850520018
面倒くさすぎてこいつ個人を全力で殺しに行った家康
16 21/09/28(火)00:21:43 No.850520045
様子見 他は… 1.塹壕掘ってじわじわ 2.遠くから当たらない鉄砲をパンパン 3.総攻撃 4.様子見 dice1d4=3 (3)
17 21/09/28(火)00:21:50 No.850520083
また様子見…
18 21/09/28(火)00:21:52 No.850520103
突撃ー!
19 21/09/28(火)00:21:57 No.850520134
IQ溶けてる
20 21/09/28(火)00:22:00 No.850520147
オオオ イイイ
21 21/09/28(火)00:22:01 No.850520148
うおー!
22 21/09/28(火)00:22:04 No.850520166
うわみんなやる気満々じゃん…やだなぁ…
23 21/09/28(火)00:22:18 No.850520224
史実的に同士討ちになるぞ
24 21/09/28(火)00:22:21 No.850520237
他の連中が総突撃かよ!!
25 21/09/28(火)00:22:22 No.850520243
徳川方はさぁ…脳筋なひと?
26 <a href="mailto:徳川">21/09/28(火)00:22:26</a> [徳川] No.850520263
京極くん?
27 21/09/28(火)00:22:30 No.850520290
まだ冬だよね? 突撃はやばくない?
28 21/09/28(火)00:22:36 No.850520317
おめえらお馬鹿め…
29 21/09/28(火)00:22:38 No.850520327
まあ強みが弓だから周囲と合わせて動いても何らおかしくはないんだが
30 21/09/28(火)00:22:42 No.850520341
総攻撃が始まりました あなたは 1.じわじわ近寄って矢を 2.ちょっと金かかるけど火矢を 3.総攻撃 4.様子見 dice1d4=3 (3)
31 21/09/28(火)00:22:44 No.850520352
最後の大戦だから若い連中の気合が入ってる
32 21/09/28(火)00:22:45 No.850520354
NOUKIN過ぎる...
33 21/09/28(火)00:22:47 No.850520369
明石なんちゃらは冬の陣だと活躍なくて夏の陣で敵の伊達に味方ごと打たれるとかだったかな
34 21/09/28(火)00:22:58 No.850520428
しゃあねえ行くかぁ!
35 21/09/28(火)00:23:03 No.850520457
みんな家康の目が怖くて必死なのに一人悠然と冷静に様子見 大器だけどそういう大器はもう家康ポイントクソ低くなるぞ
36 21/09/28(火)00:23:08 No.850520480
IQ溶けた
37 <a href="mailto:家康">21/09/28(火)00:23:09</a> [家康] No.850520488
京極くんは変わっちまったよ…
38 21/09/28(火)00:23:12 No.850520499
全て終わらせる時―!
39 21/09/28(火)00:23:13 No.850520506
少し遅れて総攻撃
40 21/09/28(火)00:23:17 No.850520521
周りに混じって仕事してるアピールする狐の図
41 21/09/28(火)00:23:21 No.850520542
周りに合わせまーす
42 21/09/28(火)00:23:39 No.850520636
最初のスレだけ見てたが無事に乱世を潜り抜けたか…
43 21/09/28(火)00:23:49 No.850520683
総攻撃です 徳川 豊臣 豊臣方は大阪城の防備があるので+30 dice2d100=98 59 (157)
44 21/09/28(火)00:23:50 No.850520685
うおおおおおおおおお! うおおおおおおおおお! うおー うおおおおおおおおお! うおおおおおおおおお! な徳川方
45 21/09/28(火)00:23:55 No.850520719
これ猿に続いて狸にもあわよくば狐死んでくれされてない?
46 <a href="mailto:京極">21/09/28(火)00:24:02</a> [京極] No.850520756
あ?そういう空気ね?じゃ突撃ーーー!
47 21/09/28(火)00:24:09 No.850520794
冬時点で総攻撃かましたか… 様子見の京極君が正しいはずだがまあジャズって即興だしな
48 21/09/28(火)00:24:09 No.850520795
割と接戦だった
49 21/09/28(火)00:24:11 No.850520799
勝った
50 21/09/28(火)00:24:11 No.850520803
>最初のスレだけ見てたが無事に乱世を潜り抜けたか… 15000のイナゴが北からやってきて飛騨全土を荒らしたけれどなんとか
51 21/09/28(火)00:24:16 No.850520824
徳川強すぎる…
52 21/09/28(火)00:24:17 No.850520830
狸激強すぎ問題
53 21/09/28(火)00:24:17 No.850520833
ギリ勝った?
54 21/09/28(火)00:24:21 No.850520850
勝った
55 21/09/28(火)00:24:27 No.850520877
堀埋めなくても勝てそうだな
56 21/09/28(火)00:24:31 No.850520890
総攻撃だからな…
57 21/09/28(火)00:24:31 No.850520891
冬で終わりそう
58 21/09/28(火)00:24:34 No.850520906
>15000のイナゴが北からやってきて飛騨全土を荒らしたけれどなんとか なそ
59 21/09/28(火)00:24:52 No.850520996
豊臣恨み買いすぎ問題
60 21/09/28(火)00:24:54 No.850521007
勝ったけど豊臣つえー!
61 21/09/28(火)00:24:57 No.850521016
大砲なんかせこせこ打ってる場合じゃねー!!!!
62 21/09/28(火)00:25:09 No.850521066
総攻撃過ぎる…
63 21/09/28(火)00:25:12 No.850521084
トヨトミコロス
64 21/09/28(火)00:25:13 No.850521087
>最初のスレだけ見てたが無事に乱世を潜り抜けたか… 中興の祖が切り抜けたあとに上杉イナゴを耐えてなんとか 何故かブスと面倒な嫁達には子は出来ない家系になった
65 21/09/28(火)00:25:15 No.850521100
>これ猿に続いて狸にもあわよくば狐死んでくれされてない? ぶっちゃけ小牧長久手の参戦時ですらこの家のやってる事怖すぎるからちょっと冷静になったら怖ささらに倍だよこんな家
66 21/09/28(火)00:25:24 No.850521140
堀? 人で埋めればよいではないか
67 21/09/28(火)00:25:27 No.850521167
まっすぐ行ってぶっとばす!
68 21/09/28(火)00:25:32 No.850521200
>これ猿に続いて狸にもあわよくば狐死んでくれされてない? 実際褒章なのに安い茶器渡したりして滅茶苦茶挑発してるし
69 21/09/28(火)00:25:42 No.850521240
徳川方が優勢ですが… 1.水堀をどんどん埋めてる 2.南の空堀をどんどん埋めてる 3.火矢で消火が間に合ってない 4.数の差で真田丸に梯子で乗り込んで白兵に dice1d4=3 (3)
70 21/09/28(火)00:25:42 No.850521242
被害がひどい
71 21/09/28(火)00:25:44 No.850521258
これ夏の陣しないで終わっちゃうやつ
72 21/09/28(火)00:25:58 No.850521342
おそらくだが京極の弓兵は最長の射程を誇る 火縄銃より遠方から有効射を叩き込める弓兵軍団は怖い
73 21/09/28(火)00:26:03 No.850521377
大阪城が燃えてる!
74 21/09/28(火)00:26:04 No.850521382
また火矢してる
75 21/09/28(火)00:26:05 No.850521390
放火魔飛騨エルフ!
76 <a href="mailto:狸">21/09/28(火)00:26:07</a> [狸] No.850521397
ワシは心底しびれたよ
77 21/09/28(火)00:26:14 No.850521417
>3.火矢で消火が間に合ってない 京極君??
78 21/09/28(火)00:26:14 No.850521418
活躍してる…
79 21/09/28(火)00:26:18 No.850521437
狐燃やしやがったな…
80 21/09/28(火)00:26:22 No.850521458
実用性100は伊達ではない
81 21/09/28(火)00:26:25 No.850521476
>実際褒章なのに安い茶器渡したりして滅茶苦茶挑発してるし 500しか兵よこさなかった飛騨京極が悪いよなぁ…
82 21/09/28(火)00:26:28 No.850521492
飛騨といえば弓術からの火矢
83 21/09/28(火)00:26:37 No.850521559
すぐ火をつける…
84 21/09/28(火)00:26:41 No.850521586
これ豊臣冬で全員火葬…
85 <a href="mailto:京極">21/09/28(火)00:26:43</a> [京極] No.850521596
これが飛騨の狐火よぉ!
86 21/09/28(火)00:26:47 No.850521625
小牧長久手の時全力でこっちに張ってくれた家が関が原でポーズしかとらないの怒りより不気味さが勝つもんな
87 21/09/28(火)00:26:54 No.850521659
豊臣はこうして丸焼きにするとよい
88 21/09/28(火)00:27:00 No.850521686
OMIKATAミサイル...
89 21/09/28(火)00:27:05 No.850521709
狐火エルフ!
90 21/09/28(火)00:27:06 No.850521718
やっぱり砲弾よりも火矢だよなぁ
91 21/09/28(火)00:27:07 No.850521722
>>実際褒章なのに安い茶器渡したりして滅茶苦茶挑発してるし >500しか兵よこさなかった飛騨京極が悪いよなぁ… 朝鮮出兵でボロボロの状態なのに義理立てしたんだよ?
92 21/09/28(火)00:27:14 No.850521759
>これ豊臣冬で全員火葬… どうだあつたかくなつたろう
93 21/09/28(火)00:27:22 No.850521801
冬はよく燃えますなあ
94 21/09/28(火)00:27:23 No.850521810
大筒などいりません 城を燃やすだけなら火矢のみで結構
95 21/09/28(火)00:27:24 No.850521818
敵にしたくない家すぎるな…
96 21/09/28(火)00:27:28 No.850521835
こりゃ幕府で流行らないわ京極流…
97 21/09/28(火)00:27:30 No.850521844
燃えてます ジョストさん 1.冷静に消火しながら防備中 2.内側の曲輪に退却 3.引き寄せて一斉射撃… 4.火にまかれた 5.白兵戦でめちゃくちゃ dice1d5=4 (4)
98 21/09/28(火)00:27:35 No.850521865
弓ならではの遠距離着火
99 21/09/28(火)00:27:42 No.850521891
関ケ原も様子見しようとしたら一日で終わっちゃっただけかもしれないだろ!
100 <a href="mailto:京極">21/09/28(火)00:27:42</a> [京極] No.850521892
>500しか兵よこさなかった飛騨京極が悪いよなぁ… あー朝鮮出兵がなければなー!!早く引き上げ出来ていたらなーーー!
101 21/09/28(火)00:27:42 No.850521893
死んでる…
102 21/09/28(火)00:27:42 No.850521898
この狐は幸村よりめんどくさそう
103 21/09/28(火)00:27:44 No.850521907
エンチャントファイア 火属性付与
104 21/09/28(火)00:27:45 No.850521910
家康くんの戦皆勤賞だしぃー
105 21/09/28(火)00:27:47 No.850521920
ほい火葬
106 21/09/28(火)00:27:50 No.850521942
やっぱ火攻めだよねー
107 21/09/28(火)00:27:53 No.850521948
心底しびれたよ
108 21/09/28(火)00:28:08 No.850522026
こっわ… 狸も恐れる訳だわ…
109 <a href="mailto:家康">21/09/28(火)00:28:16</a> [家康] No.850522062
連れてきた大名がなんかみんなやる気MAXでコワー…
110 21/09/28(火)00:28:21 No.850522081
>家康くんの戦皆勤賞だしぃー なんだかんだ不満もあろうが家康的に実際これはでかいと思う
111 21/09/28(火)00:28:21 No.850522083
歴史変わっちゃうね
112 21/09/28(火)00:28:21 No.850522084
冬は木がよく燃える 山に住んでるみんななら常識だよね?
113 21/09/28(火)00:28:22 No.850522088
寒そうだったから…
114 21/09/28(火)00:28:23 No.850522098
全員まとめて火葬したれの精神
115 21/09/28(火)00:28:27 No.850522116
数百m先から一方的に放火してくる5000の軍勢
116 21/09/28(火)00:28:30 No.850522132
戦国のファイヤーマン
117 21/09/28(火)00:28:51 No.850522236
火に…火に… あなたは 1.ちょっと様子見 2.どんどん進めー! 3.どんどん燃やせ! 4.やべ…突入した味方が火に… dice1d4=2 (2)
118 21/09/28(火)00:29:00 No.850522279
なんなら徳川勢がみんなデビルマンの最後の方みたいなノリで燃やしに来たまである
119 21/09/28(火)00:29:01 No.850522288
突撃!
120 21/09/28(火)00:29:04 No.850522304
後世で炎のエフェクト出してそう
121 21/09/28(火)00:29:04 No.850522307
弓がここまで活きるとは…
122 21/09/28(火)00:29:06 No.850522314
やっぱり飛騨怖いよ……いざ腰上げたら島津みたいな蛮族性出してくるよ……
123 21/09/28(火)00:29:11 No.850522333
>>これ猿に続いて狸にもあわよくば狐死んでくれされてない? >ぶっちゃけ小牧長久手の参戦時ですらこの家のやってる事怖すぎるからちょっと冷静になったら怖ささらに倍だよこんな家 多分あの戦いが終わって寝る時辺りに家康は美濃攻めの真意に気づいて「あの狐はいつか消さないと…」ってなってる
124 21/09/28(火)00:29:16 No.850522357
多分京極流って超長距離をある程度精密に山なり弾道で狙撃する流派だよね
125 21/09/28(火)00:29:17 No.850522366
飛騨京極家はいつからこんな武闘派に…? やはりサイコ様の代に変わってしまわれたか
126 21/09/28(火)00:29:25 No.850522399
豊臣は焼くに限る
127 21/09/28(火)00:29:41 No.850522482
最後の大戦になりそうだから全力ですな
128 21/09/28(火)00:29:45 No.850522499
>>>これ猿に続いて狸にもあわよくば狐死んでくれされてない? >>ぶっちゃけ小牧長久手の参戦時ですらこの家のやってる事怖すぎるからちょっと冷静になったら怖ささらに倍だよこんな家 >多分あの戦いが終わって寝る時辺りに家康は美濃攻めの真意に気づいて「あの狐はいつか消さないと…」ってなってる この歴史小説読みてぇ~!!!
129 21/09/28(火)00:29:46 No.850522504
>後世で炎のエフェクト出してそう 戦国無双あたりで強キャラになってそう
130 21/09/28(火)00:29:55 No.850522543
>飛騨京極家はいつからこんな武闘派に…? >やはりサイコ様の代に変わってしまわれたか 実用性100の京極流が何もかも悪い
131 21/09/28(火)00:29:56 No.850522548
あの時は焼き損ねましたからなあ
132 21/09/28(火)00:29:59 No.850522555
やっぱこのエルフ達も上杉島津に負けず劣らずの蛮族では…
133 21/09/28(火)00:30:05 No.850522581
消火作業中は無防備だ!
134 21/09/28(火)00:30:12 No.850522612
>後世で炎のエフェクト出してそう 無双だとチャージ攻撃が火矢になってそう
135 <a href="mailto:たぬきのおじいちゃん">21/09/28(火)00:30:13</a> [たぬきのおじいちゃん] No.850522615
やっぱり関ヶ原のとき本気じゃなかったんだね
136 21/09/28(火)00:30:13 No.850522617
優秀すぎると天下人にとっては…そういう目になっちゃうよね
137 21/09/28(火)00:30:16 No.850522628
どんどん… 1.消耗で一時退却 2.無理しすぎて負傷 3.敵の逆撃 4.曲輪を占領! dice1d4=4 (4)
138 21/09/28(火)00:30:26 No.850522677
これもうひょっとして遠大な計画で美濃攻めのから布石打ったとかじゃなくてノブ時代の秀吉になんか個人的な恨みでもあったんじゃねえのかこの家…
139 21/09/28(火)00:30:28 No.850522686
強すぎる…
140 21/09/28(火)00:30:34 No.850522719
陣地を獲ったどー!
141 21/09/28(火)00:30:38 No.850522742
お見事!
142 21/09/28(火)00:30:41 No.850522758
>やっぱり関ヶ原のとき本気じゃなかったんだね 燃えるものがあればなー!はらっぱじゃなー!
143 21/09/28(火)00:30:41 No.850522759
出目が良すぎる…
144 21/09/28(火)00:30:42 No.850522763
これ後々狸が怖くね?
145 21/09/28(火)00:30:45 No.850522774
コワ~…
146 21/09/28(火)00:30:46 No.850522786
こわー……
147 21/09/28(火)00:30:49 No.850522794
武勲ゲット!
148 21/09/28(火)00:30:51 No.850522800
大戦果だわ
149 21/09/28(火)00:30:52 No.850522805
どんどん行っちゃったあ
150 21/09/28(火)00:30:53 No.850522809
狂暴
151 21/09/28(火)00:31:00 No.850522846
功績おおきすぎない?
152 21/09/28(火)00:31:03 No.850522861
>多分京極流って超長距離をある程度精密に山なり弾道で狙撃する流派だよね ロングボウ使うんだろうか…
153 21/09/28(火)00:31:06 No.850522868
この世界では単純に大坂の陣とだけ呼ばれる
154 21/09/28(火)00:31:12 No.850522890
西か北に飛ばされそう
155 21/09/28(火)00:31:14 No.850522903
そういえばこの当主まだ稀代の天才だったね
156 21/09/28(火)00:31:15 No.850522911
>4.曲輪を占領! >dice1d4=4 (4) こ…怖い……
157 21/09/28(火)00:31:17 No.850522925
狐に魅入られた大阪城…
158 21/09/28(火)00:31:34 No.850523013
目立ってるのう
159 21/09/28(火)00:31:35 No.850523014
いつぞやの信長の野望のOMIKATAみたいなもんなんだろうな飛騨の弓兵…
160 <a href="mailto:家康">21/09/28(火)00:31:38</a> [家康] No.850523032
>これ後々狐が怖くね?
161 21/09/28(火)00:31:38 No.850523035
はたらけっていわれたからはたらきました これでいいんでしょ
162 21/09/28(火)00:31:50 No.850523094
これは冬で終わってしまうのではないか?
163 21/09/28(火)00:31:51 No.850523101
戦後処理で飛騨から飛ばされそう
164 21/09/28(火)00:31:53 No.850523114
とりました 家康 1.嘘でしょ… 2.困った…恩賞どうしよ… 3.流石戦国の世を経験した奴は違うな… 4.すごい!大好き! dice1d4=4 (4)
165 21/09/28(火)00:31:55 No.850523126
飛騨の狐火
166 21/09/28(火)00:31:57 No.850523131
先陣は得意です
167 21/09/28(火)00:31:58 No.850523135
>はたらけっていわれたからはたらきました >これでいいんでしょ すや ぎり
168 21/09/28(火)00:32:03 No.850523151
んもー
169 21/09/28(火)00:32:07 No.850523164
強いなー現代で真田並みの人気になりそう
170 21/09/28(火)00:32:07 No.850523167
嘘くせぇ~
171 21/09/28(火)00:32:10 No.850523181
炎使いで弓使いでイケメンの山岳兵とか盛り過ぎでしょ
172 21/09/28(火)00:32:13 No.850523200
日本で手に入る材料だとロングボウは現実的でないと聞いたけどね
173 21/09/28(火)00:32:13 No.850523201
>これもうひょっとして遠大な計画で美濃攻めのから布石打ったとかじゃなくてノブ時代の秀吉になんか個人的な恨みでもあったんじゃねえのかこの家… 猿が一番嫌がることし続けてたらなんか狸が偉くなってた!っていうか狸偉くすると猿めっちゃ嫌がるから狸偉くしたろ!!
174 21/09/28(火)00:32:18 No.850523220
ほんとかなぁ~
175 21/09/28(火)00:32:18 No.850523225
これ放置は危険すぎるわ… 狸じゃなくてもヤバいってわかる
176 21/09/28(火)00:32:19 No.850523232
現金だな狸!
177 21/09/28(火)00:32:22 No.850523244
本城は燃え曲輪は占領
178 21/09/28(火)00:32:27 No.850523262
なるほど…ここまで見せてようやく安泰と
179 21/09/28(火)00:32:30 No.850523277
青筋立てながら言ってそう
180 21/09/28(火)00:32:41 No.850523328
本音だろうな!?
181 <a href="mailto:たぬき">21/09/28(火)00:32:44</a> [たぬき] No.850523339
老いぼれて日和った狐嫌い!まだ輝いてた!大好き!
182 21/09/28(火)00:32:45 No.850523347
>いつぞやの信長の野望のOMIKATAみたいなもんなんだろうな飛騨の弓兵… リアルで山越えて矢弾飛んでくんのかよ…… 怖~
183 21/09/28(火)00:32:47 No.850523361
やれば出来る子!好き!
184 21/09/28(火)00:32:53 No.850523396
こいつヤバい
185 21/09/28(火)00:32:56 No.850523403
狸が狐のことよくない目で見てる…
186 21/09/28(火)00:33:00 No.850523422
これ尚更関ヶ原の一件が家康に変な印象強めるだけになるのでは… 地位は完全保証するだろうけどもう個人的な信用は絶対なくなるやつ
187 21/09/28(火)00:33:01 No.850523428
狸じじいめ…
188 21/09/28(火)00:33:02 No.850523431
>老いぼれて日和った狐嫌い!まだ輝いてた!大好き! 厄介ファンだったかぁ…
189 21/09/28(火)00:33:03 No.850523439
状況を理解できてなさそう
190 21/09/28(火)00:33:04 No.850523449
さては狸なんで本気出してくれなかったの!って拗ねてただけだな?
191 21/09/28(火)00:33:05 No.850523452
喜んでいるのは本音だろうが絶対腹になんかかえてるだろ
192 21/09/28(火)00:33:06 No.850523455
これは譜代扱いになるのでは?
193 21/09/28(火)00:33:10 No.850523478
加増チャンスだな
194 21/09/28(火)00:33:28 No.850523565
>狸が狐のことよくない目で見てる… 実際美男ばっかだろうから衆道的な人気はすごそうだな…
195 21/09/28(火)00:33:43 No.850523625
それでこそ飛騨の狐よ…❤
196 21/09/28(火)00:33:44 No.850523630
大阪城は落ちました 恩賞 1.刀と茶器 2.官位 3.畿内の領地あげるから分家作りなよ! 4.信濃にも領地あげるね 5.美濃の領地あげるね 6.国変えで… dice1d6=4 (4)
197 21/09/28(火)00:33:55 No.850523680
ここで武功を立てられると実はあげられる土地なんてないんだ 豊臣の土地をやるか幕府の土地をやるしかないんだ
198 21/09/28(火)00:33:57 No.850523689
一度引いてからの押し これで狸はイチコロって寸法よ
199 21/09/28(火)00:33:58 No.850523696
領地増えたよ!
200 21/09/28(火)00:34:02 No.850523718
加増サンキュー
201 21/09/28(火)00:34:03 No.850523719
大盤振る舞い…
202 21/09/28(火)00:34:05 No.850523736
よかったね
203 21/09/28(火)00:34:05 No.850523738
ありがたい…
204 21/09/28(火)00:34:08 No.850523753
落ちた
205 21/09/28(火)00:34:09 No.850523759
>これ尚更関ヶ原の一件が家康に変な印象強めるだけになるのでは… >地位は完全保証するだろうけどもう個人的な信用は絶対なくなるやつ 朝鮮出兵で疲弊してただけだし…
206 21/09/28(火)00:34:17 No.850523798
関ヶ原の事もなんか深読みして好意的解釈して貰えそう
207 21/09/28(火)00:34:19 No.850523809
ずっと味方してくれてるしありがたいんだけど何こいつ怖…みたいな感じだろう狸にとっては
208 21/09/28(火)00:34:27 No.850523832
でも多分この世界だと井伊直政元気だよね すてがまり遠距離で処理してたし
209 21/09/28(火)00:34:31 No.850523851
大河ドラマですげー盛り上がるシーン
210 21/09/28(火)00:34:39 No.850523892
このタイミングの信濃って元々誰の土地だ?
211 21/09/28(火)00:34:44 No.850523911
信濃に領地が増えました 1.5000石 2.10000石 3.15000石 4.45000石 5.120000石…? dice1d5=1 (1)
212 21/09/28(火)00:34:48 No.850523928
5000の兵出してこの大戦果じゃさすがに褒章は渋れなかったか
213 21/09/28(火)00:34:48 No.850523933
オオオ イイイ
214 21/09/28(火)00:34:53 No.850523956
しょっぺぇ…
215 21/09/28(火)00:34:56 No.850523968
国替えじゃなかったのはラッキーだったね
216 21/09/28(火)00:34:58 No.850523973
うわしょっぱ
217 21/09/28(火)00:34:59 No.850523974
狸さん?
218 21/09/28(火)00:34:59 No.850523979
増えただけありがたい