21/09/27(月)23:51:17 USBの仕... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/27(月)23:51:17 No.850509645
USBの仕様に詳しい「」さんにお聞きしたいんですがUSB PDの最大対応ワット数とかPPS対応有無の表記の無いシンクデバイスのPD関連の仕様調査しようとしたらUSBテスターみたいなの買ってネゴシエーション見るとかしか無いんでしょうか?
1 21/09/27(月)23:52:06 No.850509964
あ?
2 21/09/27(月)23:53:46 No.850510621
はい でもPDOもあてにならんかったりするのでそういう怪しいものは買わないのが一番だと思います
3 21/09/27(月)23:54:48 No.850510971
詳しい人がきたぞ!
4 21/09/27(月)23:55:43 No.850511298
流石USB博士!
5 21/09/27(月)23:56:13 No.850511457
頼りになる奴だ!
6 21/09/27(月)23:58:10 No.850512141
USBの仕様に詳しい「」を自負する男だ…ただものではあるまい
7 21/09/27(月)23:58:25 No.850512226
良かったよかった!
8 21/09/28(火)00:01:32 No.850513357
>でもPDOもあてにならんかったりするのでそういう怪しいものは買わないのが一番だと思います たしかにそれが一番なのはわかる… でもそのデバイスUSB-IFの主導企業が最近発売したばかりのデバイスなんですけお…
9 21/09/28(火)00:03:59 No.850514248
Apple見りゃUSB-IFの主導企業なんて肩書まともさの証明にならんのはすぐ分かるだろ?
10 21/09/28(火)00:04:11 No.850514311
>でもそのデバイスUSB-IFの主導企業が最近発売したばかりのデバイスなんですけお… 知らねえよ じゃあ発売元に聞けよすぎる
11 21/09/28(火)00:05:02 No.850514591
乱暴な人も来たぞ!
12 21/09/28(火)00:06:07 No.850514956
まあ怖い
13 21/09/28(火)00:06:48 No.850515203
とりあえずCT-3買うといいよ一通りのことはできる
14 21/09/28(火)00:11:44 No.850516932
>とりあえずCT-3買うといいよ一通りのことはできる ありがとうございます ちょっとお高いので検討します ここらへん調べてるとよく見かけますけど定番なんですかね
15 21/09/28(火)00:13:30 No.850517491
こないだワケあってちょっとコントローラIC眺めてたけど アマチュアでも意外と触れそうだなって思った
16 21/09/28(火)00:14:32 No.850517809
>>とりあえずCT-3買うといいよ一通りのことはできる >ありがとうございます >ちょっとお高いので検討します >ここらへん調べてるとよく見かけますけど定番なんですかね 定番だね できる事多いからコスパいいよ…電子負荷付きの買えば耐久テストもできるよいらないね
17 21/09/28(火)00:21:54 No.850520111
>定番だね >できる事多いからコスパいいよ…電子負荷付きの買えば耐久テストもできるよいらないね 何Wの充電器買えばいいか分からなくて調べたかっただけだから…さすがにちょっとお高い…
18 21/09/28(火)00:24:54 No.850521005
>>定番だね >>できる事多いからコスパいいよ…電子負荷付きの買えば耐久テストもできるよいらないね >何Wの充電器買えばいいか分からなくて調べたかっただけだから…さすがにちょっとお高い… それならとりあえずAnker買えや!
19 21/09/28(火)00:28:03 No.850522000
USB1.1デバイスなら学生の時にデバイス作ったなあ 出来合いのコピー品から動作を理解するところで終わってしまったが…
20 21/09/28(火)00:28:08 No.850522024
僕はバーベイタム!
21 21/09/28(火)00:30:56 No.850522827
USBってなに
22 21/09/28(火)00:32:02 No.850523145
「USBハード&ソフト開発のすべて」を読めばわかるよ!バイナウ!なお絶版してるのでお早めにね!
23 21/09/28(火)00:32:42 No.850523330
>それならとりあえずAnker買えや! 独自規格に対応してたりするのがちょっと怖くて…
24 21/09/28(火)00:33:27 No.850523557
どれも独自規格売りにしててどれ買えばいいのかもうわからん
25 21/09/28(火)00:34:37 No.850523875
よくわからん! 1.0とか3.0とかそういうのと違うのか?! 皆殺しだ!!!!!!!
26 21/09/28(火)00:34:37 No.850523876
なんでそんな詳しいの…
27 21/09/28(火)00:35:08 No.850524005
知らない専門用語が飛び交ってる…怖い…
28 21/09/28(火)00:35:38 No.850524157
魔女かもしれん
29 21/09/28(火)00:36:00 No.850524239
魔女だ!
30 21/09/28(火)00:36:11 No.850524291
USBに詳しい魔女め
31 21/09/28(火)00:36:14 No.850524305
吊るせー!!!!
32 21/09/28(火)00:37:10 No.850524564
>「USBハード&ソフト開発のすべて」を読めばわかるよ!バイナウ!なお絶版してるのでお早めにね! USB PDについて書いてあると思えないんですけお…
33 21/09/28(火)00:37:14 No.850524588
そーれ!
34 21/09/28(火)00:38:15 No.850524903
待て 吊るす綱の規格は何にすればいいんだ
35 21/09/28(火)00:38:43 No.850525027
ブリーフケースの悲劇を繰り返す気かバカ!
36 21/09/28(火)00:39:33 No.850525284
充電器欲しいだけならBelkinとかエレコムの認証通ってるやつ買えばいいだけでしょ…
37 21/09/28(火)00:39:47 No.850525359
>待て 吊るす綱の規格は何にすればいいんだ えっよくわかんない… 丈夫なUSB規格ってなに…?
38 21/09/28(火)00:40:02 No.850525436
どうせ30W以上の大電力充電対応モデルなんて使わないだろ? 27WまでならとりあえずCtoCでPD対応って書いてありゃ何でもいいよ
39 21/09/28(火)00:42:14 No.850526153
SuperSpeed USB Design Guidelinesあたりで調べたらざっくりわかるんじゃないでしょうか
40 21/09/28(火)00:42:33 No.850526250
ノートPCにPDとAltモード対応したCポートがあると USBハブ付きのディスプレイとCケーブル一本繋げば電源も映像も周辺機器も繋がるの便利ね