ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/27(月)21:09:10 No.850443542
ついに電脳化の時代が来るのか…!? https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/27/news112.html
1 21/09/27(月)21:09:42 No.850443786
サムスン製は嫌だなぁ
2 21/09/27(月)21:10:26 No.850444089
コワ~…
3 21/09/27(月)21:10:42 No.850444195
コピペってそれ俺じゃなくない?
4 21/09/27(月)21:11:35 No.850444507
どうせ脳側のデータは破壊されるんだろ?
5 21/09/27(月)21:12:56 No.850445059
俺もジョニー・デップみたいになっちゃうのか…
6 21/09/27(月)21:13:17 No.850445203
ロボとーちゃん…
7 21/09/27(月)21:14:06 No.850445550
>サムスン製は嫌だなぁ メモリーチップなら今大半サムスンじゃね?
8 21/09/27(月)21:14:54 No.850445866
コイントスして裏の方になりそうで嫌だ…
9 21/09/27(月)21:15:01 No.850445909
メモリもフラッシュメモリも今トップはサムスンだよね
10 21/09/27(月)21:16:07 No.850446383
俺のエロ妄想が半導体にコピペされる時代が来たらどうしよう
11 21/09/27(月)21:17:40 No.850447040
模倣は開発の基本だからな…
12 21/09/27(月)21:18:25 No.850447334
サムスン人と呼ばれる特権階級になれる
13 21/09/27(月)21:18:50 No.850447494
そのうちGALAXYに脳コピー機能が搭載される…?
14 21/09/27(月)21:19:08 No.850447631
サムスンは色んなことに挑戦するから偉いと思う
15 21/09/27(月)21:19:17 No.850447687
自分を完全に電子の世界にコピーできた場合、今までの人間の自分はどうなってしまうのだろう 電子の世界の自分は自分と言えるのだろうか 電子の世界の自分は人間の自分をどう捉える
16 21/09/27(月)21:20:21 No.850448102
そのうち肉体が滅びてもクラウド上に意識がバックアップできるようになるのか
17 21/09/27(月)21:20:43 No.850448230
コピーはコピーでしょ 今いる自分とは全く別かと
18 21/09/27(月)21:21:29 No.850448547
>コピーはコピーでしょ >今いる自分とは全く別かと 「今いる自分」って一体なんなんだ?
19 21/09/27(月)21:21:46 No.850448683
脳細胞だけだと夢を見てる感じじゃないか インプットもアウトプットも無いから記憶を再構成してるような感じで…
20 21/09/27(月)21:23:18 No.850449380
ノヴァ教授みたいになれるの?
21 21/09/27(月)21:23:26 No.850449441
>そのうち肉体が滅びてもクラウド上に意識がバックアップできるようになるのか 俺がお前を殺したとして 殺された後に始動したお前のバックアップはお前と言えるのだろうか お前は俺に殺されたのにバックアップのお前は俺に殺されていないんだ
22 21/09/27(月)21:24:09 No.850449743
「」の脳をコピーして永遠にimgさせる
23 21/09/27(月)21:24:59 No.850450135
チップ3個積みとかやりたい
24 21/09/27(月)21:25:29 No.850450345
でもバックアップから復元された「俺」は自分のことを「俺」だと思うんじゃないか?
25 21/09/27(月)21:25:51 No.850450507
ムーアの法則で脳のニューロン超えるのっていつだっけ
26 21/09/27(月)21:27:31 No.850451236
そんな話のホラゲーあったような
27 21/09/27(月)21:27:50 No.850451391
こういうのテーマにしたSTEAMのADVゲームあったなぁ ネットにアップロードした自分とアップロード元の自分…どちらも存在するならみたいな 名前忘れたけど
28 21/09/27(月)21:28:30 No.850451691
>でもバックアップから復元された「俺」は自分のことを「俺」だと思うんじゃないか? だから一回実行すればこのスレで言ってるような不安はきれいさっぱり消える
29 21/09/27(月)21:29:48 No.850452228
>「」の脳をコピーして永遠にimgさせる なんでそんな酷いこと思いつくの
30 21/09/27(月)21:31:40 No.850453048
俺のコピーを電子世界に作って俺は自殺したら俺はどうなる? 俺を電子世界に移行することはできないのか?
31 21/09/27(月)21:32:28 No.850453425
>俺のコピーを電子世界に作って俺は自殺したら俺はどうなる? >俺を電子世界に移行することはできないのか? 「俺」は電子世界に存在するじゃないか 移動出来ただろ?
32 21/09/27(月)21:32:38 No.850453499
長い時間かけて育てるのかな
33 21/09/27(月)21:32:57 No.850453634
AIの遺電子か
34 21/09/27(月)21:34:07 No.850454129
こんなんいいから記憶と思考を電脳に置き換えたいよ 最近物忘れがひどい
35 21/09/27(月)21:35:50 No.850454952
寝て起きたのと大して変わらないよ大丈夫大丈夫
36 21/09/27(月)21:37:03 No.850455507
俺のゴーストがSSDにダビングされるのか?
37 21/09/27(月)21:38:23 No.850456178
記憶の連続性が保たれたらおっけ!みたいな風潮があるSFたまにあるけど 何も良くないだろ!?ってなる
38 21/09/27(月)21:39:10 No.850456545
たまにどころかよくある設定だぞ
39 21/09/27(月)21:39:25 No.850456666
なんだろう記憶を外部装置に移動しても読み込みに時間かかりそう
40 21/09/27(月)21:42:00 No.850457850
俺自身をどうにかする方向で技術を進めてくれ
41 21/09/27(月)21:43:43 No.850458613
俺の情報量何kbくらいなんだろ
42 21/09/27(月)21:45:08 No.850459256
韓国かあ…
43 21/09/27(月)21:45:25 No.850459372
SSDにコピーは何とかなるとして 実行環境はどのようなものになるんだ?
44 21/09/27(月)21:45:27 No.850459385
開発までに何人か死んでそうだ
45 21/09/27(月)21:45:42 No.850459527
アナログデータをデジタルにコピペした時に失われる情報とか無いんです? それは本当に俺なんです?
46 21/09/27(月)21:46:27 No.850459871
熱で…
47 21/09/27(月)21:47:47 No.850460464
「」は電脳化したあと元の自分が死ぬとこ見ても気にしなそうだ
48 21/09/27(月)21:48:14 No.850460647
>アナログデータをデジタルにコピペした時に失われる情報とか無いんです? >それは本当に俺なんです? 電子書籍には暖かあじがないとか言う人には受け入れがたいだろうね 旧世代の考えだ
49 21/09/27(月)21:49:55 No.850461487
自分が二人いたらブレストが盛り上がりそう
50 21/09/27(月)21:50:27 No.850461717
「」の書き込みパターンは100MBぐらいでコピーできそう
51 21/09/27(月)21:50:43 No.850461836
ロボキャラがバックアップから復活してもこいつは前のロボとは別人だ!って言う人はまずいない
52 21/09/27(月)21:51:39 No.850462250
>ロボキャラがバックアップから復活してもこいつは前のロボとは別人だ!って言う人はまずいない バックアップのとり方に寄る
53 21/09/27(月)21:52:10 No.850462496
バックアップが生きてるから死んでも誰も悲しんでくれない
54 21/09/27(月)21:52:47 No.850462765
Somaってホラーゲーム思い出した
55 21/09/27(月)21:52:52 No.850462788
バックアップはあるけど誰も実行してくれない
56 21/09/27(月)21:53:09 No.850462927
カミカゼアタックしてもバックアップから復活できますよ 死の恐怖が無くなりましたね?(ニコッ)
57 21/09/27(月)21:53:10 No.850462935
>「」の書き込みパターンは100MBぐらいでコピーできそう おぺにす…ばかりだから圧縮効率も良い
58 21/09/27(月)21:53:13 No.850462949
バックアップとってから壊れるまでの間の記録はないんだろ?じゃあ違うって言われるじゃん スタンドアロンである以上避けられない クラウドに脳があって遠隔でボディを動かしていて、ボディが損壊したので代わりのボディを用意した でもないと
59 21/09/27(月)21:54:26 No.850463463
>バックアップとってから壊れるまでの間の記録はないんだろ?じゃあ違うって言われるじゃん 実際に言われてる作品はあんまり見たことないな
60 21/09/27(月)21:55:11 No.850463800
じゃあ記録先を繋いで持ち歩くRAID1にしよう
61 21/09/27(月)21:55:15 No.850463831
人格ってのは連続データなのか離散データなのか
62 21/09/27(月)21:55:15 No.850463836
すげえのかもしれんけど俺の粗末な脳みそには縁のない話だな
63 21/09/27(月)21:55:46 No.850464076
>じゃあ記録先を繋いで持ち歩くRAID1にしよう RAID5ぐらいじゃないと安心できない…
64 21/09/27(月)21:55:58 No.850464170
大蛇丸とか青崎橙子とかまあ旧Ver.と同一人物扱いだよね
65 21/09/27(月)21:57:12 No.850464740
常に死の危険が伴う技能職は精神と記憶のバックアップの恩恵がありそう あとはアルツハイマーになった人に補助電子脳を取り付けて 欠落した記憶や動作をコンピューターが代替するみたいな用途でも使えそう
66 21/09/27(月)21:58:00 No.850465162
>韓国かあ… サムスンには日本の電機メーカー全部合わせても勝てないぞ
67 21/09/27(月)21:58:49 No.850465508
優秀な人間をコピーして使役するだけで済むなんて…
68 21/09/27(月)21:59:13 No.850465674
スワンプマン…はコピー元が消えてるから違うか
69 21/09/27(月)21:59:22 No.850465737
>優秀な人間をコピーして使役するだけで済むなんて… 人材教育とか必要なくなるわ
70 21/09/27(月)22:00:07 No.850466035
電脳化の研究はいろんなとこがやってるよね ほんとかは知らんけど2040年代には実現目指してるとかで
71 21/09/27(月)22:00:25 No.850466155
>>韓国かあ… >サムスンには日本の電機メーカー全部合わせても勝てないぞ 横からだけどそういうつもりで言ってなさそう
72 21/09/27(月)22:00:26 No.850466166
>サムスンには日本の電機メーカー全部合わせても勝てないぞ 重電やってないからそういう比較されてもなぁ… 家電メーカーって縛りならわかる
73 21/09/27(月)22:00:58 No.850466384
死ね!不完全な肉体のオリジナル!
74 21/09/27(月)22:01:23 No.850466558
逆にデータを脳にコピペできる日も来るんだろうな その未来早く来ねえかな
75 21/09/27(月)22:01:40 No.850466678
>ほんとかは知らんけど2040年代には実現目指してるとかで 2010年生まれがその恩恵を一番受けられるな 30代に入ってきて肉体的にキツくなってきたところに電脳化で身体制限からの解放とか まさに渡りに船ですわ
76 21/09/27(月)22:01:43 No.850466697
優秀な人間のコピーを複製しまくって 加速した時の中で永遠に切磋琢磨してもらう
77 21/09/27(月)22:02:23 No.850466961
しろがねOみたいに本体眠らせて電脳だけ動かすのが安全か
78 21/09/27(月)22:02:41 No.850467093
>>ほんとかは知らんけど2040年代には実現目指してるとかで >2010年生まれがその恩恵を一番受けられるな >30代に入ってきて肉体的にキツくなってきたところに電脳化で身体制限からの解放とか >まさに渡りに船ですわ よっしゃー死ぬまで働ける!
79 21/09/27(月)22:02:41 No.850467099
アインシュタイン複製体によるアインシュタイン会議を開いて 人間の化学を急速に発展させよう
80 21/09/27(月)22:02:47 No.850467142
楽園追放みたいな世界に行かせてくれ
81 21/09/27(月)22:03:12 No.850467298
>楽園追放みたいな世界に行かせてくれ 追放されてる方来たな…
82 21/09/27(月)22:03:37 No.850467464
>よっしゃー死ぬまで働ける! 死ぬまでどころかデータを保存したサーバーとかの入れ物が破壊されるまで 半永久的に酷使されるぞ
83 21/09/27(月)22:04:28 No.850467835
>逆にデータを脳にコピペできる日も来るんだろうな >その未来早く来ねえかな I know kung fu.したいよね
84 21/09/27(月)22:04:34 No.850467887
24時間働けますか?
85 21/09/27(月)22:05:45 No.850468359
「」のバックアップをロードして実行するなんてリソースの無駄遣い過ぎる…
86 21/09/27(月)22:05:48 No.850468385
>死ぬまでどころかデータを保存したサーバーとかの入れ物が破壊されるまで >半永久的に酷使されるぞ ハードに依存するなら人より先に寿命来そう
87 21/09/27(月)22:06:01 No.850468476
「」なんかコピー元の自分が爆殺されるのをカメラで見てしまう末路が待ってるだけよ
88 21/09/27(月)22:06:15 No.850468581
それってスケールするかしら?
89 21/09/27(月)22:06:26 No.850468672
自分が死んだ瞬間にバックアップから復元されて自分も周りも記にしないであーしんださー次もがんばるかーって
90 21/09/27(月)22:07:09 No.850468994
>24時間働けますか? 今までは脳が壊れるから無理だったけど 同一人物の三交代制とか機械的ハードウェアで意識データを動かすから 脳細胞の劣化みたいな肉体的な制限から解放されてマジで24時間働くことになるじゃん
91 21/09/27(月)22:07:29 No.850469157
NANDみたいな多少メモリセル壊れてても電源さえ入ればメモリとして動作するもんに脳ミソコピーするのはやだなあ DRAMより遥か上の信頼性ガチガチにしないと売り物にならなそう
92 21/09/27(月)22:07:33 No.850469186
俺電脳化できたらジェイムスン型に入りたい!
93 21/09/27(月)22:08:30 No.850469590
ドライダメージで死ぬよ
94 21/09/27(月)22:09:00 No.850469801
今ある自分の主観は結局死ぬからな…