ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/27(月)20:24:34 No.850425007
たぬきですが俺の屍を越えてゆけやります… 初見なのでアドバイスもらえたら幸いです… https://www.twitch.tv/soft_bofn 三代目当主 良代から
1 21/09/27(月)20:27:04 No.850425939
だるまさん以外のボス誰か倒せた?
2 21/09/27(月)20:28:07 No.850426366
調子に乗って強敵に挑んで敗走して若手が死ぬところが見たい気持ちは割とある
3 21/09/27(月)20:28:09 No.850426381
そろそろ鳥居の狐くらいは倒せるのかな?
4 21/09/27(月)20:29:46 No.850427028
世代交代していくうちに誰もそんなことがあったの知らなくなっちゃうんだよね…
5 21/09/27(月)20:30:17 No.850427220
イツカが語り継ぐから大丈夫だよ
6 21/09/27(月)20:30:34 No.850427371
ボスに突っ込むタイミングは周りの雑魚を余裕で始末出来るくらいが目安
7 21/09/27(月)20:30:43 No.850427427
写し絵の裏に手書きで滲んだ文字で書いてあるんだ…
8 21/09/27(月)20:33:11 No.850428362
グロイのに注意が行きがちだけどこのでかい大将はどうだろう
9 21/09/27(月)20:34:22 No.850428844
稼げなくはないけど微妙に危ないかもしれない面白いライン
10 21/09/27(月)20:37:56 No.850430409
紅涙弾とその上位術の血火弾・赤地獄は併わせで使うとかなり威力が出るよ
11 21/09/27(月)20:38:39 No.850430702
もう二度と…子供作れないねえ
12 21/09/27(月)20:40:46 No.850431597
東風吹姫は普通に可愛いのが長所
13 21/09/27(月)20:40:58 No.850431682
この反応にはたぬきも上機嫌
14 21/09/27(月)20:41:22 No.850431865
可愛いねぇ どんなイケメンに喰われるのかねえ
15 21/09/27(月)20:41:49 No.850432074
いいことと悪いことが同時にきて感情が揺れる
16 21/09/27(月)20:42:19 No.850432287
2か月討伐の裏でと思ってたので生存してたのはナイスガッツ
17 21/09/27(月)20:44:30 No.850433211
奉納点を稼ぎに行く?
18 21/09/27(月)20:46:00 No.850433810
牛とかジジイはまだマシだと思える日が多分来る
19 21/09/27(月)20:46:31 No.850434017
ナマズ!牛!オカマ!中盤の男神は本当にひどい
20 21/09/27(月)20:47:37 No.850434464
気分転換に鳥居か白骨では?
21 21/09/27(月)20:47:50 No.850434555
白骨が出てるならとりあえず白骨でいいんでない?
22 21/09/27(月)20:47:56 No.850434596
俺ならまだ取れていない職の指南書取りに行きたいな あと速瀬ないなら白骨城
23 21/09/27(月)20:48:09 No.850434693
白骨は月限定なので上階行けるなら行きたい
24 21/09/27(月)20:49:07 No.850435085
とった指南書は拳だけ?
25 21/09/27(月)20:49:09 No.850435096
いい加減槍取ろう
26 21/09/27(月)20:49:23 No.850435187
槍の指南書が無いなら相翼も良いけど白骨城も捨てがたい
27 21/09/27(月)20:49:48 No.850435370
欲しいドロップが明確ならそこだね 積極的な目的がないなら白骨城どこまで進めるか試すのも良いけど
28 21/09/27(月)20:49:55 No.850435426
>ナマズ!牛!オカマ!中盤の男神は本当にひどい そのへんの点数の神って大したことないからしばらく黒蝿でいいんじゃないか…ってなる
29 21/09/27(月)20:51:19 No.850436072
正直どこも行く理由があるし別にどこでもいいともいえるので最終的には好みで選ぶ事になる
30 21/09/27(月)20:52:12 No.850436466
どうせ赤い炎出てないとレアな宝は取れないことの方が多いしな…
31 21/09/27(月)20:52:52 No.850436768
因みに鳥居にある指南書は槌で壊し屋だぞ
32 21/09/27(月)20:52:56 No.850436800
ノーリせで指南や装備狙うだけで世代またぐこともあるし 一族強化期間と割り切る
33 21/09/27(月)20:54:28 No.850437477
槍あると前後の貫通攻撃できるからダンジョン攻略がかなり楽になるもんな
34 21/09/27(月)20:55:03 No.850437754
壊し屋はハンマー巨漢って感じの能力
35 21/09/27(月)20:57:00 No.850438585
おぉすごい引きだ
36 21/09/27(月)20:57:23 No.850438736
あっさり取れた…
37 21/09/27(月)20:57:29 No.850438776
槍は刀や薙刀と違って最後までレギュラー張れる
38 21/09/27(月)20:58:09 No.850439045
槍は競合相手が少ないのが強み
39 21/09/27(月)20:58:50 No.850439322
別に刀や薙刀も普通に最後まで使えるし使っていいんだよ
40 21/09/27(月)20:59:01 No.850439394
>壊し屋はハンマー巨漢って感じの能力 天の羽槌専用職…
41 21/09/27(月)20:59:19 No.850439530
槍は重防具を装備できるから敵のキツい攻撃にも耐えられる
42 21/09/27(月)21:00:10 No.850439877
>別に刀や薙刀も普通に最後まで使えるし使っていいんだよ 属性武器が中盤からしばらく途切れるのとあと単純に刀より槍のが便利なのがね…
43 21/09/27(月)21:00:29 No.850440014
いや槍は薙刀と同じ大防具だよ
44 21/09/27(月)21:01:13 No.850440327
>槍は重防具を装備できるから敵のキツい攻撃にも耐えられる 大までじゃね?
45 21/09/27(月)21:01:36 No.850440498
>大までじゃね? そうだったスマン
46 21/09/27(月)21:03:06 No.850441123
最奥目指せば大ボスいるよ
47 21/09/27(月)21:03:14 No.850441170
右回りでも左回りでも奥に行く道あるよ
48 21/09/27(月)21:03:31 No.850441286
ここより更に奥にもダンジョンがあるけど敵が強いから危ないよ
49 21/09/27(月)21:03:49 No.850441395
防具のカテゴリは重>大>中>軽でそれぞれ二職ずつ 近接専門の剣士と壊し屋が重防具 回避補正とかはあるけど中防具で前列専門の拳法は立場が厳しい
50 21/09/27(月)21:04:09 No.850441575
いけるいける
51 21/09/27(月)21:04:39 No.850441765
でも俺は最後まで拳法家使ってたし爆発力とかはあるから十分いけるよ
52 21/09/27(月)21:05:05 No.850441941
PS版は重防具と大防具の差があんまり無くて防御面でも剣士のメリットが少ないって感じ
53 21/09/27(月)21:05:06 No.850441948
拳法家は敵の攻撃を耐えるよりも避けるだから 当たらなければどうということはない
54 21/09/27(月)21:05:44 No.850442177
まあこのゲーム物理攻撃はバフ込みで避けまくれるゲームだしやれないことはないよね
55 21/09/27(月)21:05:47 No.850442205
まぁ当たるんですけどね
56 21/09/27(月)21:06:35 No.850442512
前半の槍は性能控えめだったかもしれない
57 21/09/27(月)21:08:34 No.850443301
ショートカットのボタンがあるよ
58 21/09/27(月)21:09:18 No.850443588
ショートカット開通したが…
59 21/09/27(月)21:09:24 No.850443655
一気に押した方が良い
60 21/09/27(月)21:09:26 No.850443674
力溜め!武人!死ねい!
61 21/09/27(月)21:09:31 No.850443702
力溜めるのは怖いやつ
62 21/09/27(月)21:09:31 No.850443709
途中回りこまなくても直進でここまで来られるようになった
63 21/09/27(月)21:09:31 No.850443711
悪羅大将とは初遭遇かな
64 21/09/27(月)21:09:54 No.850443863
未知の敵が力を溜めたら用心せい
65 21/09/27(月)21:09:59 No.850443906
建物入って直進した時にあった象の像が消えて直進でここまで来れるよ
66 21/09/27(月)21:10:03 No.850443933
力溜めはヤバい
67 21/09/27(月)21:10:41 No.850444188
太鼓持ちの処理に奥義を使っても良いぐらいだった
68 21/09/27(月)21:10:57 No.850444281
よしよし
69 21/09/27(月)21:11:07 No.850444338
いやあ怖い怖い
70 21/09/27(月)21:11:16 No.850444404
ここで雷電が手に入ったのは美味しい
71 21/09/27(月)21:11:23 No.850444444
アンタほどの雷電がそう言うのなら…
72 21/09/27(月)21:12:07 No.850444706
そろそろ大江山の中腹まではいけそう
73 21/09/27(月)21:13:01 No.850445101
電マヘッドとかどうかな名前
74 21/09/27(月)21:14:17 No.850445618
姫ええええええええええええ
75 21/09/27(月)21:14:37 No.850445746
姫~~~!
76 21/09/27(月)21:14:48 No.850445822
>姫ええええええええええええ 皮剥いでくる
77 21/09/27(月)21:16:08 No.850446389
ショトカできたから悪羅大将狩って稼ぐことが出来ますね!狩れるならだけど
78 21/09/27(月)21:16:47 No.850446653
オナホちゃん
79 21/09/27(月)21:17:34 No.850446993
>でも俺は最後まで拳法家使ってたし爆発力とかはあるから十分いけるよ ダメージ計算出来ないからうん…
80 21/09/27(月)21:18:10 No.850447253
景の家 鳥の家 そして乳の家 絶対乳の家恨むわ
81 21/09/27(月)21:18:42 No.850447437
俺はくららが無いと不安になるマン
82 21/09/27(月)21:18:45 No.850447459
だけど拳法家はボス戦の肝心な場面で2連撃3連撃が出ないから…
83 21/09/27(月)21:19:14 No.850447668
>そろそろ大江山の中腹まではいけそう うま味あるっけ
84 21/09/27(月)21:19:53 No.850447937
赤い火になるまで奥の院に行きたいね
85 21/09/27(月)21:20:00 No.850447982
次の子供は小室圭
86 21/09/27(月)21:20:06 No.850448018
大江山で戦えるレベルならうまみは色々ある
87 21/09/27(月)21:20:42 No.850448226
わたし紅こべ嫌い!
88 21/09/27(月)21:20:50 No.850448270
そのまま真っすぐ
89 21/09/27(月)21:20:59 No.850448333
大江山は奉納点もアイテムも結構よかった気がする
90 21/09/27(月)21:22:10 No.850448871
割と狩れそうね
91 21/09/27(月)21:22:23 No.850448970
ザコにかまわず悪羅大将を最優先で倒すようにすれば安全に狩れる
92 21/09/27(月)21:23:47 No.850449589
雷電は強い なのでここの敵編成ワンチャン死ねるから怖い