虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 牛丼チ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/27(月)19:48:08 No.850411896

    牛丼チェーン「松屋」を展開する松屋フーズは、 9月28日から一部地域で販売していた「プレミアム牛めし」を終売し、 「牛めし(並盛=税込380円)」に商品名も価格も統一すると発表した。

    1 21/09/27(月)19:49:04 No.850412185

    誰も松屋で牛丼なんて喰わないし問題ない

    2 21/09/27(月)19:51:44 No.850413079

    今冷凍牛めし食い終わったとこだ

    3 21/09/27(月)19:53:57 No.850413856

    >誰も松屋で牛丼なんて喰わないし問題ない 誰も食べてないよね

    4 21/09/27(月)19:57:34 No.850415009

    もう牛めしやめたら?

    5 21/09/27(月)19:59:35 No.850415717

    今はカレー屋さん

    6 21/09/27(月)20:00:24 No.850415979

    プレミアムっていっても違いがわからんしな

    7 21/09/27(月)20:09:43 No.850419484

    めちゃくちゃ赤字だからな松屋

    8 21/09/27(月)20:18:44 No.850422736

    何回スレ立てる気だ

    9 21/09/27(月)20:18:53 No.850422797

    >めちゃくちゃ赤字だからな松屋 そうなの!?

    10 21/09/27(月)20:20:08 No.850423269

    牛丼屋3社の中で1番負けてるもんな松屋

    11 21/09/27(月)20:20:49 No.850423529

    吉野家と2億で松屋は8億くらいの赤字 一方すき家は28億の黒字をだした

    12 21/09/27(月)20:21:13 No.850423687

    どうして…

    13 21/09/27(月)20:21:45 No.850423903

    松屋いちばん多いし勝ってる印象あった

    14 21/09/27(月)20:21:56 No.850423970

    >どうして… 味噌汁付いてくるから

    15 21/09/27(月)20:22:06 No.850424036

    肩赤

    16 21/09/27(月)20:22:07 No.850424045

    シェアできる食い物じゃないとデリバリー需要があんまないんだよ コロナ禍で判明したことではあるけど

    17 21/09/27(月)20:22:10 No.850424069

    松屋の赤字は店舗改装を去年今年としまくってマイカリー増やしてるからだからまぁ予定通り 普通にやってて赤字でまくってる吉野家が1番ヤバイ

    18 21/09/27(月)20:22:42 No.850424276

    マイカリーとか松のやあってもダメなのか

    19 21/09/27(月)20:23:14 No.850424482

    550円のカツカレー 好きよ

    20 21/09/27(月)20:23:23 No.850424548

    >マイカリーとか松のやあってもダメなのか それ増やしてるから赤字なだけで売上自体は松屋伸びてるんだよな 出店ペース早いから赤字なだけで

    21 21/09/27(月)20:23:50 No.850424725

    最近すき家はとんどん出して来た

    22 21/09/27(月)20:23:59 No.850424777

    そもそも安さが売りの牛丼屋がサービス料と配達料で何百円も上がっちゃったら誰も頼まんのだよ…… 900円だして牛丼並み食いたいかって話なわけで

    23 21/09/27(月)20:25:05 [すきや] No.850425218

    食券制は赤字にしかならない

    24 21/09/27(月)20:27:32 No.850426099

    >それ増やしてるから赤字なだけで売上自体は松屋伸びてるんだよな >出店ペース早いから赤字なだけで 確かに改装とか増えてるな

    25 21/09/27(月)20:28:09 No.850426385

    むしろ牛めしかカレーしか食わん 定食食べるなら専門店行くわ

    26 21/09/27(月)20:28:47 No.850426656

    安いから食いに行くところだからな松屋は

    27 21/09/27(月)20:30:04 No.850427143

    牛めし出てくるのも食い終わるのも早いから好きだよ

    28 21/09/27(月)20:30:20 No.850427261

    ここのマッサマン微妙じゃない?ココナッツおすぎ

    29 21/09/27(月)20:30:21 No.850427268

    うちの近所の松屋も改装して松のやとの複合店舗になってたな

    30 21/09/27(月)20:31:09 No.850427590

    うまトマハンバーグ定食を常設してくれ

    31 21/09/27(月)20:31:54 No.850427872

    うちの近所の松屋も魔神合体してマイカリーとの複合店舗になってたな

    32 21/09/27(月)20:31:56 No.850427880

    マッサマンカレーうまいけどこれなら創業ビーフでいいなってなった

    33 21/09/27(月)20:32:27 No.850428063

    郊外型店舗のすき家はテーブル席も出せるからか家族連れもやって来てる

    34 21/09/27(月)20:33:33 No.850428512

    どうせ売れないから改装だの屋台骨の整備に尽力するのは正しい気もする

    35 21/09/27(月)20:34:41 No.850428979

    松屋は好きだけど牛めしはあんま食べない…

    36 21/09/27(月)20:35:03 No.850429144

    ネギ玉は許すが…

    37 21/09/27(月)20:35:51 No.850429459

    プレミアムだけは美味しかったのに…

    38 21/09/27(月)20:37:57 No.850430413

    え、プレミアム終わるのか 昔の牛めしに戻るってこと?

    39 21/09/27(月)20:39:21 No.850430996

    値上げしなきゃいけなくなった時の建前が確か 牛めしとプレミアム牛めし出すね→牛めし一部店舗でしか売らなくするね(事実上廃止)みたいな感じだったからほとぼり冷めたし名前戻すってことだろう多分

    40 21/09/27(月)20:39:35 No.850431087

    あの変な七味いらなかったからな・・・

    41 21/09/27(月)20:39:56 No.850431241

    結局誰も食べなかったから差別化も意味無かったって事なんだろうな

    42 21/09/27(月)20:40:42 No.850431569

    シュクメルリが来たら行くの考える

    43 21/09/27(月)20:41:15 No.850431803

    >シェアできる食い物じゃないとデリバリー需要があんまないんだよ なんで唐揚げ専門店があんだけ存在するのかがよくわかる

    44 21/09/27(月)20:41:17 No.850431828

    うまトマに変な野菜追加したから当分行ってあげない!!!

    45 21/09/27(月)20:41:27 No.850431907

    結局プレうし1度も食べた事なかった… 近所の数店にない

    46 21/09/27(月)20:41:56 No.850432122

    >うまトマに変な野菜追加したから当分行ってあげない!!! そうなn!?

    47 21/09/27(月)20:44:20 No.850433152

    コロナ対策兼コストダウンなのはわかるんだけどベニショウガも小袋に詰めたのをご自由にお取りください形式になっちゃったのでドカ盛りしづらくなってしまった

    48 21/09/27(月)20:44:54 No.850433372

    そんなに一人負けなんだ…毎日行くようにしよう… 定食結構好きなのよね

    49 21/09/27(月)20:45:32 No.850433615

    なんかごはん大盛りサービスやってたけど 大盛りにするとヤケクソみたいに盛ってくれて笑えるよ

    50 21/09/27(月)20:46:27 No.850433998

    シュメクルリまたやれ松屋

    51 21/09/27(月)20:46:39 No.850434068

    逆にすき家はなぜそんなに…?

    52 21/09/27(月)20:47:20 No.850434336

    >コロナ対策兼コストダウンなのはわかるんだけどベニショウガも小袋に詰めたのをご自由にお取りください形式になっちゃったのでドカ盛りしづらくなってしまった 今までが異常だよ あんな空気に触れてる場所で客がくしゃみや咳しようもんならあっさり穴から飛沫が入る様な器 前から気になって仕方なかった

    53 21/09/27(月)20:47:30 No.850434414

    すき家はメニューいっぱいあるようで牛になんか足してる奴とマグロディスクが主力だからな…