21/09/27(月)19:11:10 随分…鍛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/27(月)19:11:10 No.850399620
随分…鍛え直したな…
1 21/09/27(月)19:11:45 No.850399829
弱まってるじゃん
2 21/09/27(月)19:12:04 No.850399940
また嫌がらせみたいな時期とコースだな!?
3 21/09/27(月)19:12:20 No.850400034
どうせ雑魚でしょ
4 21/09/27(月)19:12:43 No.850400155
タイガーアパカッ
5 21/09/27(月)19:13:03 No.850400259
今朝は入ってた暴風域から外れた
6 21/09/27(月)19:13:06 No.850400275
またもうちょぴっと曲がったよ もっと曲がってこっち来んな
7 21/09/27(月)19:14:25 No.850400692
もっと曲がってくれないとこれはまた千葉が死ぬのではないか?
8 21/09/27(月)19:14:32 No.850400739
関東外れたか… 島は大変だろうけど
9 21/09/27(月)19:15:11 No.850400924
台風の西側ならそんなには酷くはならんかな…
10 21/09/27(月)19:15:13 No.850400937
被害が大きいのは台風の東側だっけ?
11 21/09/27(月)19:15:33 No.850401037
また千葉だけ削るの?
12 21/09/27(月)19:16:52 No.850401435
まあこの進路は千葉が犠牲になるよな…
13 21/09/27(月)19:16:57 No.850401464
勢力強い時に暴風域に入るから一番注意しないといけないのは中国地方とか言ってるな まぁ東京とかは大丈夫でしょ
14 21/09/27(月)19:17:24 No.850401600
千葉は流石にもうブルーシートハウス消えた?
15 21/09/27(月)19:17:27 No.850401619
年中このルートなら平和なのに
16 21/09/27(月)19:17:30 No.850401645
70%くらいの可能性でこうなるとの仰せだ 予報を信じろ
17 21/09/27(月)19:17:43 No.850401712
騒ぐだけ騒いで消えていくとか台風って「」みたいな性格してるな
18 21/09/27(月)19:18:05 No.850401827
八丈島はかなりやばい
19 21/09/27(月)19:18:17 No.850401888
ワクチン打ちに行くんじゃい 来るな
20 21/09/27(月)19:18:22 No.850401913
四国と中国地方がきつそうだな
21 21/09/27(月)19:19:37 No.850402309
ワクワクするすっぞ
22 21/09/27(月)19:20:05 No.850402489
今年って数えられるくらいしか台風きてないよね
23 21/09/27(月)19:20:08 No.850402504
前もこんなルート予想してて西日本の方行ったよな アテにならん
24 21/09/27(月)19:20:19 No.850402557
これ被害は大したことないパターンでは
25 21/09/27(月)19:21:42 No.850403035
>今年って数えられるくらいしか台風きてないよね 直撃したの西日本だけだしな 東日本は台風に関しては無敵な所ある 今回のもそれるだろうし
26 21/09/27(月)19:22:44 No.850403362
とりあえずビスケット類と水買ってきた
27 21/09/27(月)19:23:34 No.850403640
雨や台風はちょっとは西日本に対して手加減してやれや
28 21/09/27(月)19:24:09 No.850403805
もうちょっと直撃してくれないと休めない
29 21/09/27(月)19:24:49 No.850404032
>前もこんなルート予想してて西日本の方行ったよな >アテにならん 日本に近付いたら急に西側に曲がるの何なん
30 21/09/27(月)19:26:00 No.850404402
>日本に近付いたら急に西側に曲がるの何なん そんな台風滅多にないが…
31 21/09/27(月)19:26:26 No.850404571
最悪の場合おれは金曜の夜ビジネスホテルで寝てそう ビジネスホテル大好きだからいいけど!
32 21/09/27(月)19:26:31 No.850404590
東日本行きは基本的にそれる西日本行きは基本的に直撃する
33 21/09/27(月)19:27:03 No.850404782
925hPaか…
34 21/09/27(月)19:27:31 No.850404956
昨日は935hpaだったよね? 成長してる?
35 21/09/27(月)19:28:59 No.850405385
台風自体よりもそのあと30℃の気温が戻ってくるとかいうニュースにげんなりしてる いい加減寒暖差で体壊れる
36 21/09/27(月)19:29:12 No.850405451
>今年って数えられるくらいしか台風きてないよね そのせいで貧酸素水塊かなんかが解消されなくて大阪湾で魚が釣れない
37 21/09/27(月)19:29:53 No.850405671
熱海にさらなる試練が
38 21/09/27(月)19:30:20 No.850405798
来るのはいいから週末直撃しないで金曜の早い時間に過ぎてほしい
39 21/09/27(月)19:31:15 No.850406111
もうちょい西寄りで頼む
40 21/09/27(月)19:31:36 No.850406225
またピンポイントで箱根が襲われる?
41 21/09/27(月)19:32:31 No.850406560
西日本に住んでる人達は警戒しろとあるから東日本には来ないんじゃね?
42 21/09/27(月)19:32:53 No.850406685
ここから急激に曲がって太平洋チャージする
43 21/09/27(月)19:35:17 No.850407530
まぁこれで万が一東日本に直撃したら天気予報信じるよ
44 21/09/27(月)19:38:00 No.850408489
これ本当にこんな曲がり方する? そのまま北に進むんじゃないか?
45 21/09/27(月)19:40:30 No.850409349
このコースで外れてくれないとやばい勢力の台風じゃん
46 21/09/27(月)19:42:28 No.850409987
直撃はなさそうだけど気圧905hPaまで下がるってさ
47 21/09/27(月)19:43:37 No.850410359
金曜日夜勤だけど大丈夫かなー
48 21/09/27(月)19:44:06 No.850410522
ルートが悪いといつぞや見たいにチーバ君の下半身が大変な事になるな
49 21/09/27(月)19:44:30 No.850410662
何年か前に東京でも死ぬほど台風来るわことごとく強いわな年があった気がするがいつだったかな…
50 21/09/27(月)19:44:40 No.850410720
10/1に在宅解除されそうなんですけど…
51 21/09/27(月)19:44:52 No.850410792
米軍予報だともうちょい東寄りで関東の南の方が暴風域入るかなくらいになってるな
52 21/09/27(月)19:45:38 No.850411016
9-10月の台風はやっぱ強いな
53 21/09/27(月)19:47:15 No.850411592
まあどうせ東に逸れるから大丈夫だって と言っておくことで
54 21/09/27(月)19:47:35 No.850411710
この前960くらいで千葉が壊滅したから このクラスが上陸したら消滅するのでは?
55 21/09/27(月)19:47:35 No.850411711
もそっと西に…
56 21/09/27(月)19:49:18 No.850412264
前線が居ないのとスピードが速いので大雨被害が出そうなタイプでないのは幸いか
57 21/09/27(月)19:50:06 No.850412540
>もそっと西に… これ以上西日本いじめるのやめて欲しい
58 21/09/27(月)19:50:45 No.850412754
こっちに来ないで…
59 21/09/27(月)19:51:20 No.850412949
【猛烈な】 【猛烈な】
60 21/09/27(月)19:53:14 No.850413616
よし…弱体化したな 安心できそうだ
61 21/09/27(月)19:53:50 No.850413812
何でルートに入ってない西日本心配されてんだと思ったら暴風域に入る可能性高いからか 相当でかいんだな
62 21/09/27(月)19:54:31 No.850414027
>そのせいで貧酸素水塊かなんかが解消されなくて大阪湾で魚が釣れない 大阪湾は台風より関空のが…
63 21/09/27(月)19:56:39 No.850414713
>金曜日夜勤だけど大丈夫かなー 職場のそばに泊まったほうがいいんじゃないの 夜になる程やばいよ
64 21/09/27(月)19:57:35 No.850415014
金曜は絶対休めない感じなんだけどうちの職場どうする気なんだろ まさか職場に泊まれとか言わないよな
65 21/09/27(月)19:57:41 No.850415047
今年は魚も野菜も高いね…
66 21/09/27(月)19:58:30 No.850415338
金曜日めちゃくちゃキツいんだけどもっとそれてくだち… もしくは土曜日にしてくだち…くだち…
67 21/09/27(月)19:58:39 No.850415381
>最悪の場合おれは金曜の夜ビジネスホテルで寝てそう >ビジネスホテル大好きだからいいけど! 仕事場の最寄り駅のホテルがコロナ感染者の宿泊施設になって泊まれなくてつらい
68 21/09/27(月)19:58:47 No.850415429
>まさか職場に泊まれとか言わないよな 無いといいねがある❤️
69 21/09/27(月)19:59:10 No.850415573
直撃する日ワクチンの予約の日でうける もうどーにでもなあれ
70 21/09/27(月)19:59:17 No.850415604
>今年は魚も野菜も高いね… 早く白菜安くなってくだち! 鍋食べられないんですけお
71 21/09/27(月)19:59:18 No.850415613
アベが総理していたらカスりもしなかったろう…
72 21/09/27(月)20:00:17 ID:/nLp6gOg /nLp6gOg No.850415944
最近東海あてりに来てない気がスるから 一発頼みたい
73 21/09/27(月)20:00:46 No.850416120
偏西風はここで頑張れや!!
74 21/09/27(月)20:03:42 No.850417181
今調べた 東京の10/1(金)の満潮時間が15:09だ…
75 21/09/27(月)20:05:33 No.850417881
なんか太平洋高気圧を強めて張り出させる作用があるから千葉かするんじゃねって予報になってるみたいだな
76 21/09/27(月)20:05:47 No.850417973
全体的には大したことないけど局所的に酷い有様ってのもよくある話で…
77 21/09/27(月)20:06:34 No.850418271
10/1が初出社日なんですけお…