虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/27(月)17:28:23 325イン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/27(月)17:28:23 No.850371734

325インチの8KテレビLGより発売、価格は約1億9000万円 LGは9月中旬、ホームシアター向け新型テレビのラインナップとして「Direct View LED Home Cinema Display」を発表した。さ まざまなスクリーンサイズやパフォーマンスレベルが用意されている中で、注目を集めているのが325インチの8Kテレビだ。 テレビの対角線の長さは、約8.26メートルで、パネルの重量は900キログラム(2000ポンド)を超えるという。

1 21/09/27(月)17:29:11 No.850371923

家庭用じゃねえだろ!

2 21/09/27(月)17:29:56 No.850372102

どんな富豪ならこんな天井高い部屋に住んでるので?

3 21/09/27(月)17:30:40 No.850372298

納屋とか…

4 21/09/27(月)17:31:34 No.850372523

このイメージ図ですら床面積がだいぶやばい気がする

5 21/09/27(月)17:31:47 No.850372566

これなら8Kもよく見えそうだ

6 21/09/27(月)17:32:31 No.850372719

ここまででかいと1トン近くなるのか…

7 21/09/27(月)17:32:37 No.850372746

俺の8畳の部屋に入るかな

8 21/09/27(月)17:33:30 No.850372944

金持ちはこんなデカい画面で何見るの…

9 21/09/27(月)17:33:54 No.850373035

アラブ富豪むけかな

10 21/09/27(月)17:34:24 No.850373165

32インチの誤字だろってスレ開いたのに…

11 21/09/27(月)17:34:51 No.850373269

こんだけでかいと横の距離もかなりないと首が死にそう

12 21/09/27(月)17:35:35 No.850373434

熱がすごそうだ 壁に映写するんじゃだめなのかな

13 21/09/27(月)17:35:37 No.850373445

縦横はいくつなの

14 21/09/27(月)17:35:38 No.850373448

10メートルくらい離れないと何が映ってるのか理解出来なさそう

15 21/09/27(月)17:36:01 No.850373533

高精細なプロジェクターのほうが良くない……?

16 21/09/27(月)17:36:05 No.850373554

金持ちによくある壁テレビ

17 21/09/27(月)17:36:36 No.850373695

球場とかのモニターでしょ?

18 21/09/27(月)17:36:45 No.850373734

900キロもあったら床が抜けない?

19 21/09/27(月)17:36:47 No.850373742

大画面派プログラマーもコレにはニッコリ

20 21/09/27(月)17:36:53 No.850373773

8Kコンテンツなら耐えられるだろうけど 4Kをこのサイズに引き伸ばしたら足りるのか足らんのか 気になる

21 21/09/27(月)17:36:53 No.850373775

ほんとにおうちが映画館になってしまう

22 21/09/27(月)17:37:34 No.850373946

https://yamato-signage.com/document/display-inch-size-list/ 325インチだと幅7メートル高さ4メートルくらいになるのか

23 21/09/27(月)17:38:51 No.850374232

VRCのワールドにあるようなモニターだ

24 21/09/27(月)17:38:54 No.850374242

まず何見るんだ 良さげなのはスポーツや自然あたり?

25 21/09/27(月)17:39:23 No.850374359

>325インチの8KテレビLGより発売、価格は約1億9000万円 都内で家が買えるような値段じゃん もう少しまかりませんか?

26 21/09/27(月)17:39:24 No.850374366

>32インチの誤字だろってスレ開いたのに… それはそれで普通すぎる…

27 21/09/27(月)17:39:32 No.850374412

>まず何見るんだ >良さげなのはスポーツや自然あたり? AV

28 21/09/27(月)17:39:44 No.850374463

映画館の最前列って一番首疲れる席じゃん

29 21/09/27(月)17:39:56 No.850374508

325インチのチンコかぁ…

30 21/09/27(月)17:40:33 No.850374650

電気代どんなもんだろ

31 21/09/27(月)17:40:56 No.850374738

これマジ? モニターに比べてスピーカーが貧弱すぎるだろ…

32 21/09/27(月)17:41:02 No.850374759

一般家屋の耐荷重量は1へーべーで180キロとかだった気がする

33 21/09/27(月)17:41:20 No.850374829

屋外のLEDディスプレイ並の大きさだな…

34 21/09/27(月)17:41:28 No.850374860

この解像度に耐えられるコンテンツあるんだろうか

35 21/09/27(月)17:41:30 No.850374870

ドア通らなそう

36 21/09/27(月)17:41:42 No.850374922

これでエヴァとかウルトラマン見たい

37 21/09/27(月)17:42:06 No.850375010

>ドア通らなそう 窓すら通らないだろ

38 21/09/27(月)17:42:07 No.850375015

石油王ならこのテレビ用の家を建てるから問題ない

39 21/09/27(月)17:42:42 No.850375158

テレビの周りに家を建てれば良い

40 21/09/27(月)17:42:45 No.850375177

基礎から考えないと床抜けるね…高さも2回吹き抜けレベルが必要で

41 21/09/27(月)17:43:03 No.850375245

日本道路交通情報センターごっこ ネルフ本部ごっこ 新幹線大爆破ごっこ ウォー・ゲームごっこ 大体いける

42 21/09/27(月)17:43:03 No.850375246

庶民が口答えするような事はセレブはいくらでも金で解決するんだよ

43 21/09/27(月)17:43:43 No.850375410

自分の家でアタック25が出来ちゃう!

44 21/09/27(月)17:43:59 No.850375479

>これマジ?

45 21/09/27(月)17:44:09 No.850375526

うちに入るかなあ…

46 21/09/27(月)17:45:02 No.850375780

小学生の頃羽鳥くんが家に1億円のテレビがあるって言ってたけどこれかあ!

47 21/09/27(月)17:45:31 No.850375893

8kは最低何インチのテレビが必要なんだ

48 21/09/27(月)17:45:54 No.850375996

欲しいか欲しくないかでいえば欲しい

49 21/09/27(月)17:46:15 No.850376070

自分がアニメの作画マンだったらやめてそんなに引き伸ばさないでってなりそう

50 21/09/27(月)17:47:15 No.850376322

ホームシアター別に作った方がいいな

51 21/09/27(月)17:47:23 No.850376356

貰っても置く場所がねぇ

52 21/09/27(月)17:47:34 No.850376397

自分用に40インチくらいのワイプ窓を下のほうに開いて低解像でアニメ見る

53 21/09/27(月)17:48:13 No.850376548

https://www.lg.com/us/business/download/CAT_DVLED_HomeCinema_102050_LR.pdf 16,560Wって書いてあるような気が…

54 21/09/27(月)17:49:24 No.850376823

富裕層って映画をホームシアターで見る暇あるの?

55 21/09/27(月)17:49:47 No.850376917

>16,560Wって書いてあるような気が… どんな電源必要なんだよ

56 21/09/27(月)17:50:28 No.850377079

>https://www.lg.com/us/business/download/CAT_DVLED_HomeCinema_102050_LR.pdf 1ページ目からして完全に埋め込み前提のフォルムが見える…

57 21/09/27(月)17:52:05 No.850377482

>16,560Wって書いてあるような気が… 100Vなら200Aないとダメなやつ 空調もサーバルームのPAC並のやつがないと部屋が即蒸し風呂になる

58 21/09/27(月)17:52:45 No.850377632

ベゼルないモニタを何十枚も連ねたほうが安くなりそう

59 21/09/27(月)17:52:54 No.850377666

プロジェクター買うわ

60 21/09/27(月)17:53:16 No.850377737

室内にあるけど屋外にも対応する輝度があるんだろうな

61 21/09/27(月)17:54:20 No.850378008

パーティルームとか会議室とかかなあ…

62 21/09/27(月)17:54:30 No.850378051

テレビ見るのに最適な距離というのがあって 25インチだと175cm 大きくなるにしたがって線形に大きくなっていく 今回の場合325インチは25x13なので2275cm つまり壁から23mくらい離れるのがちょうどいいということになりますね 届くまでに部屋片づけておいてね!

63 21/09/27(月)17:55:16 No.850378238

>届くまでに部屋片づけておいてね! せう える

64 21/09/27(月)17:55:16 No.850378240

まずドアなり窓がデカさないと持っていけないんじゃねーかな

65 21/09/27(月)17:55:45 No.850378369

対角325インチの8Kだと画素ピッチは1mm近いのか… 近くで見るもんじゃねぇな

66 21/09/27(月)17:55:54 No.850378412

視聴距離3メートルくらい?

67 21/09/27(月)17:56:02 No.850378438

この重さってどうやって設置するんだろう

68 21/09/27(月)17:56:39 No.850378586

ご家族のリビングにどうぞみたいな感じだけどホントかこれ

69 21/09/27(月)17:57:20 No.850378762

>対角325インチの8Kだと画素ピッチは1mm近いのか… それでも1mmなのかーって感じだ 3mも離れればわからんな

70 21/09/27(月)17:57:26 No.850378787

街の電気屋してたけど初期のプラズマは床が耐えられなくて買ったけど設置出来ない家が結構あったのよ

71 21/09/27(月)17:57:34 No.850378820

これならACDCコンバータの発熱だけでそれなりに温まるんじゃないか

72 21/09/27(月)17:57:37 No.850378832

液晶基板サイズより大きいから組み合わせて作ってると思うけど継ぎ目気にならないのかな

73 21/09/27(月)17:57:44 No.850378860

渋谷のユーロスペースは縦が2.9m横が最大で6.8m >325インチだと幅7メートル高さ4メートルくらいになるのか ミニシアターよりでかい!

74 21/09/27(月)17:57:45 No.850378867

業務用だよね?

75 21/09/27(月)17:57:55 No.850378901

半額になっても買えそうもない

76 21/09/27(月)17:58:49 No.850379095

業務用にしても高い気がする

77 21/09/27(月)17:58:54 No.850379120

>業務用だよね? ホームシアター

78 21/09/27(月)17:59:03 No.850379165

お外に付けて街頭ビジョン! と思ったけど家庭用なら防水されてなさそうだなこれ

79 21/09/27(月)17:59:10 No.850379184

ホーム…ホームって何だ

80 21/09/27(月)17:59:10 No.850379186

ほんとにホームがシアターになっちゃう!

81 21/09/27(月)17:59:40 No.850379309

>テレビ見るのに最適な距離というのがあって これは諸説あって、 例えばシャープだと「画面の高さの約3倍」ということになっている https://jp.sharp/support/advice/aquos/use_01.html このテレビは高さが4mなので12mくらい離れればOK

82 21/09/27(月)17:59:46 No.850379338

これが導入出来る大富豪になりてぇ~~

83 21/09/27(月)17:59:52 No.850379364

いくら金持ちでもこんなデカいの入れられる家も限られるだろ…

84 21/09/27(月)18:00:15 No.850379444

>いくら金持ちでもこんなデカいの入れられる家も限られるだろ… 金持ちはこれのための箱から作るのでは

85 21/09/27(月)18:00:24 No.850379496

2222 lbs ってことは約1トンか…

86 21/09/27(月)18:00:42 No.850379571

電気代いくらになるんだ…

87 21/09/27(月)18:02:17 No.850379961

IP20だから屋外はダメなんだな…マジで室内専用か

88 21/09/27(月)18:02:52 No.850380093

自宅用変電所とかがマジでいるやつじゃ

89 21/09/27(月)18:03:09 No.850380156

イメージ図の人間が小人に見える…

90 21/09/27(月)18:04:45 No.850380548

世の中には金持ちがいるんだなぁ

91 21/09/27(月)18:04:58 No.850380593

一回デカい画面に慣れるとそれより小さい画面じゃ満足できなくなる呪いがある

92 21/09/27(月)18:05:08 No.850380632

倒れてきたら流石に死ぬな…

93 21/09/27(月)18:05:11 No.850380644

アホ成金が買いそうだけどホームシアター作ったほうがいいなあ

94 21/09/27(月)18:05:15 No.850380655

映画館で使うようなプロジェクターでよくない…?

95 21/09/27(月)18:05:40 No.850380747

うちには映画館いらねぇなってなるのか

96 21/09/27(月)18:06:16 No.850380893

これでスマブラやってみてぇ…

97 21/09/27(月)18:06:27 No.850380930

このイメージイラストの時点でサイズ感おかしいだろ…

98 21/09/27(月)18:06:28 No.850380932

流石に1トン近くあるとそれ用に設計しないと壁が耐えられなさそうだ

99 21/09/27(月)18:06:47 No.850381012

>アホ成金が買いそうだけどホームシアター作ったほうがいいなあ (高くて買えないんだな…)

100 21/09/27(月)18:07:13 No.850381101

加減しろ馬鹿!

101 21/09/27(月)18:07:14 No.850381111

>>アホ成金が買いそうだけどホームシアター作ったほうがいいなあ >(高くて買えないんだな…) そうだよ!

102 21/09/27(月)18:07:25 No.850381163

>(高くて買えないんだな…) そうだよ!!!!!

103 21/09/27(月)18:10:33 No.850381915

本当にこれ買って設置する人が何者か知りたい…

104 21/09/27(月)18:10:52 No.850381993

ソニーのこのプロジェクタの実物見た時もクソデケェなと思ったのにそのさらに2倍のしかもディスプレイか… https://www.sony.com/ja/SonyInfo/design/stories/LSPX-W1/

105 21/09/27(月)18:11:47 No.850382216

地震が怖いな 壁掛けもアンカー設定間違えたら死ねる

106 21/09/27(月)18:13:39 No.850382657

このTVを外壁にして家を建てよう

107 21/09/27(月)18:14:13 No.850382787

>(高くて買えないんだな…) 4mだからな…

108 21/09/27(月)18:14:36 No.850382892

>このTVを外壁にして家を建てよう スポンサーを募って広告を流そう

109 21/09/27(月)18:14:40 No.850382905

富豪なら行けるのかな

110 21/09/27(月)18:15:44 No.850383157

このレベルはもう壁に埋めてほしい

111 21/09/27(月)18:17:40 No.850383685

ちょっと大きすぎる

112 21/09/27(月)18:17:52 No.850383741

観葉植物ですら100万くらいしそうだな

113 21/09/27(月)18:18:00 No.850383765

>アホ成金が買いそうだけどホームシアター作ったほうがいいなあ 俺アホだからなんでこれとホームシアターが天秤にかけられてて両立しないことが前提になってるのかわからない

114 21/09/27(月)18:18:24 No.850383871

これでアニメ見たらやっぱ見切れてる全身映るのかな

115 21/09/27(月)18:20:17 No.850384393

ちょっとしたライブビューイングじゃねぇか

116 21/09/27(月)18:21:01 No.850384583

×映画館気分 〇映画館

117 21/09/27(月)18:21:10 No.850384623

甲子園のオーロラビジョンの1/4くらいか…

118 21/09/27(月)18:21:15 No.850384642

これHDMI繋ぐ端子2mくらいの高さにあるんじゃない?

119 21/09/27(月)18:21:44 No.850384779

近所の映画館のスクリーンより確実にでかいわ 新所沢レッツ死ねパーク

120 21/09/27(月)18:21:53 No.850384821

16kとかじゃないと耐用年数短そうじゃない?

121 21/09/27(月)18:21:59 No.850384851

福岡のペイペイドームのLED液晶とかどんだけの金額になるんだろう…

122 21/09/27(月)18:22:11 No.850384903

>新所沢レッツ死ねパーク 酷くない?

123 21/09/27(月)18:22:34 No.850385018

>近所の映画館のスクリーンより確実にでかいわ >新所沢レッツ死ねパーク どうしてそんなひどいこと言うの…

124 21/09/27(月)18:23:58 No.850385387

>福岡のペイペイドームのLED液晶とかどんだけの金額になるんだろう… 球場のスクリーンはそんなにかからなかったと思う

125 21/09/27(月)18:24:13 No.850385455

倒れてきた時の攻撃範囲がすごいなこれ

126 21/09/27(月)18:25:42 No.850385909

こんなに大きいモニターだとでっかいスピーカーも欲しくなる

127 21/09/27(月)18:26:24 No.850386114

このサイズの液晶作れるんだな

128 21/09/27(月)18:27:19 No.850386378

不粋ですけどコロナ渦でいけるんですか製作

129 21/09/27(月)18:27:48 No.850386524

俺がyoutuberなら買って動画にしてひと山当てるのになー!

130 21/09/27(月)18:29:40 No.850387077

明るさ最大にしたら部屋がオーブンになりそう

131 21/09/27(月)18:30:17 No.850387275

島耕作ででかいテレビを富裕層に売る展開あったな

132 21/09/27(月)18:31:37 No.850387658

壁測ってみたけど4mも高さが無いアパートの程度の低さ愕然とした

133 21/09/27(月)18:33:24 No.850388164

実際超富豪が買うのか気になる

134 21/09/27(月)18:34:07 No.850388401

8Kの情報量を転送できるケーブルあるの?

135 21/09/27(月)18:34:09 No.850388411

>壁測ってみたけど4mも高さが無いアパートの程度の低さ愕然とした 4mもあったら一般のご家庭だとむしろ不便なレベルだよ!

136 21/09/27(月)18:34:14 No.850388435

スクリーンシアターより画面がキレイだからそういう趣味の人が買うのかな

137 21/09/27(月)18:34:39 No.850388554

俺の家ならギリギリ入らないこともないけどうーん

138 21/09/27(月)18:35:35 No.850388816

せめて半額なら買ってもいいかなあ

139 21/09/27(月)18:36:47 No.850389164

>4mもあったら一般のご家庭だとむしろ不便なレベルだよ! 蛍光灯換えるのに10段の脚立用意するレベルかな

140 21/09/27(月)18:37:45 No.850389472

一人称AVが巨女モノになるな

141 21/09/27(月)18:38:50 No.850389791

壁剥がれそう

142 21/09/27(月)18:39:18 No.850389925

テレビに2億・設備に1億・家に5億で8億でいいな!

143 21/09/27(月)18:40:29 No.850390277

これでFPSしたい

↑Top