虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無料分... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/27(月)16:29:05 No.850357933

    無料分読み終わったから好きなシーン貼る

    1 21/09/27(月)16:37:42 No.850359942

    先生がガチギレしてる大変貴重なシーン

    2 21/09/27(月)16:44:47 No.850361617

    先生結構コミカルなコマ多いよね 温泉回とか別人みたいだ…

    3 21/09/27(月)16:45:44 No.850361842

    始終真面目だと前作のKAZUYAと区別つかんからな

    4 21/09/27(月)16:46:42 No.850362074

    ICU消灯しないんだ…

    5 21/09/27(月)16:48:17 No.850362434

    >ICU消灯しないんだ… だが…今は違う!

    6 21/09/27(月)16:49:05 No.850362621

    >>ICU消灯しないんだ… >だが…今は違う! パカパカするの?

    7 21/09/27(月)16:49:59 No.850362814

    一人先生かわいいところあるよね

    8 21/09/27(月)16:50:24 No.850362912

    今更だけどこれだけ一緒に生活しつつドラマ鑑賞なんて憩いの時間にもK先生って呼ぶんだな…

    9 21/09/27(月)16:53:58 No.850363676

    実際に殺人する医者が居るし消灯するICUがあってもいいよね

    10 21/09/27(月)16:54:40 No.850363800

    無料分じゃないけど村井さんに「ひどいのは村井さんです」って突っ込んでるコマもシュールで好き

    11 21/09/27(月)16:58:57 No.850364744

    >先生結構コミカルなコマ多いよね >温泉回とか別人みたいだ… マッチョめんズ回が好き K先生娯楽の少ない村に篭りっきりだったから結構テレビ好きだよね

    12 21/09/27(月)16:59:40 No.850364896

    温泉の話はめっちゃほのぼのしてて可愛くて優しい世界だけど地味に大ピンチだった

    13 21/09/27(月)17:01:56 No.850365438

    >温泉の話はめっちゃほのぼのしてて可愛くて優しい世界だけど地味に大ピンチだった 犠牲者がでたらマスコミにが施工ミスの報道して大騒ぎになったろうなぁ

    14 21/09/27(月)17:02:45 No.850365624

    この回の脚本家二人組いい性格してるわ

    15 21/09/27(月)17:03:23 No.850365775

    マスコミ来るような村ではないと思う 授け手にはなったかもしれない

    16 21/09/27(月)17:05:05 No.850366168

    >>>ICU消灯しないんだ… >>だが…今は違う! >パカパカするの? ほんとかは知らんけど懐中電灯持って普通に巡回するって「」が

    17 21/09/27(月)17:06:32 No.850366499

    流石に毒ガス大量死発生したらマスコミ押しかけるだろう けっこう東京から近そうな村だし

    18 21/09/27(月)17:07:06 No.850366628

    怒りすぎて急に武士みたいになるの好き

    19 21/09/27(月)17:07:27 No.850366704

    >流石に毒ガス大量死発生したらマスコミ押しかけるだろう >けっこう東京から近そうな村だし あそこまで長蛇だと秘湯って意味でもマスコミ来そう

    20 21/09/27(月)17:08:26 No.850366922

    ここは読んだ人皆好きだと思う

    21 21/09/27(月)17:08:56 No.850367031

    オカマ先生が大垣先生みたいなのがタイプなの!ってなって くらぁ…って倒れそうになるK先生でダメだった

    22 21/09/27(月)17:09:59 No.850367284

    KEI先生スカウトに来てるエステの人に絶句してるオチも好き

    23 21/09/27(月)17:10:02 No.850367295

    いちおう大垣先生が妻子もちかどうか聞く分別はあるから…

    24 21/09/27(月)17:11:15 No.850367568

    >KEI先生スカウトに来てるエステの人に絶句してるオチも好き 自分の悩みをピタリと言い当ててかつ子持ちでバリバリ働いてる優秀な女医なんて理想の相手見つけちゃったから…

    25 21/09/27(月)17:11:21 No.850367594

    >くらぁ…って倒れそうになるK先生でダメだった 一人先生時々目眩とか貧血症状っぽいリアクションとるけど最終章とかで実は病気でしたみたいな伏線じゃないか心配になる

    26 21/09/27(月)17:11:44 No.850367697

    温泉回は慌て過ぎててダメだった

    27 21/09/27(月)17:11:50 No.850367716

    ああ男はもうコリゴリってそういう…?

    28 21/09/27(月)17:12:49 No.850367922

    ICU消灯に関しては そもそも前作でやってた事のセルフパロディでもあり

    29 21/09/27(月)17:12:57 No.850367955

    ICUに関しては消灯したほうがよくない?でしてたこともあったけど全体が基本は消灯で…って方向になったの本当に最近の話っぽい

    30 21/09/27(月)17:13:04 No.850367991

    途中からKの一族っぽいムーブするとき以外は極力マント着ないよねこの人

    31 21/09/27(月)17:14:00 No.850368218

    >ICUに関しては消灯したほうがよくない?でしてたこともあったけど全体が基本は消灯で…って方向になったの本当に最近の話っぽい だが…現代の医療では違う!ということか

    32 21/09/27(月)17:14:01 No.850368221

    K先生も昔医療サスペンスの検証やれって岩動と巻き込まれてたときは呆れてたな

    33 21/09/27(月)17:14:12 No.850368269

    >温泉回は慌て過ぎててダメだった ホッとしてるコマも良いよね

    34 21/09/27(月)17:14:21 No.850368303

    マント羽織って登場しても屋内では脱いでたり常識的すぎる

    35 21/09/27(月)17:14:50 No.850368428

    一人先生のマントはあくまで外出時の外套そのものだな 室内でもマントはおって世紀末救世主みたいな格好している男とは違う

    36 21/09/27(月)17:15:11 No.850368506

    K先生はキリッとした細眉で 一也はゲジ眉だと最近気付いた

    37 21/09/27(月)17:16:07 No.850368727

    fu381042.jpg ここ好き

    38 21/09/27(月)17:16:28 No.850368809

    マントは外套扱いだよね 三つ星レストランに招待されたときマント姿で店の前まで来てたけど マント脱いだらめちゃくちゃフォーマルだった

    39 21/09/27(月)17:16:33 No.850368837

    >K先生はキリッとした細眉で >一也はゲジ眉だと最近気付いた 基本的に一也っていうかKAZUYAは凄まじくマッシブなので並べると明らか

    40 21/09/27(月)17:17:40 No.850369116

    >ここ好き 女社長の見る目自体は確かだから酷い

    41 21/09/27(月)17:19:25 No.850369531

    先生ってコミカルなシーンが意外と多いよね

    42 21/09/27(月)17:19:38 No.850369584

    >K先生はキリッとした細眉で >一也はゲジ眉だと最近気付いた 一人先生は切れ長な目で一也は何というか六角形な目をしてる

    43 21/09/27(月)17:20:15 No.850369741

    Kはズカズカ上り込んで強制的に治療開始するイメージだったけど今回の無料で読んでみたら結構紳士だった

    44 21/09/27(月)17:21:20 No.850370019

    ICUの話は明確なソースが「」のレスくらいしかないので眉唾だと思ってる 体内時計のため消灯必要だよって言うけど殆どみんな昏睡状態だし

    45 21/09/27(月)17:21:20 No.850370021

    イケメンで頼りになってたまに可愛いところもあるのになんで嫁さんがいないんだ?

    46 21/09/27(月)17:22:43 No.850370390

    >無料分じゃないけど村井さんに「ひどいのは村井さんです」って突っ込んでるコマもシュールで好き 言っちゃうの?!ってなってそうな顔 fu381066.jpg

    47 21/09/27(月)17:22:50 No.850370423

    最近まで村の外に出てないのにICUの情報とかは仕入れてたのかな

    48 21/09/27(月)17:22:54 No.850370438

    >fu381042.jpg >ここ好き 表情あるとカズナリと変わんないな…

    49 21/09/27(月)17:23:19 No.850370531

    >Kはズカズカ上り込んで強制的に治療開始するイメージだったけど今回の無料で読んでみたら結構紳士だった 厳しくも優しいどころか優しさ100%の人だよね

    50 21/09/27(月)17:23:21 No.850370537

    ICUの件は患者の容態や個室かどうかとかでも変わるからなあ

    51 21/09/27(月)17:23:32 No.850370576

    KAZUYAも結構コミカルになったりする

    52 21/09/27(月)17:24:23 No.850370769

    >最近まで村の外に出てないのにICUの情報とかは仕入れてたのかな 免許取ったあとは村の外の病院で手術してそのまま経過観察のために泊まり込んだりもしてるよ

    53 21/09/27(月)17:24:50 No.850370879

    せぬって

    54 21/09/27(月)17:24:51 No.850370883

    >最近まで村の外に出てないのにICUの情報とかは仕入れてたのかな 村の外では医療行為をしないってだけで外には出てるし情報もバリバリ仕入れてる

    55 21/09/27(月)17:25:21 No.850371023

    >>>ICU消灯しないんだ… >>だが…今は違う! >パカパカするの? ダメだった

    56 21/09/27(月)17:25:27 No.850371049

    というか母親が死んだ事故も家族で村から町に出てたときの出来事だし

    57 21/09/27(月)17:25:44 No.850371114

    ちゃんと医学部出てるし交友関係も築いているからな

    58 21/09/27(月)17:27:09 No.850371439

    一人先生村暮らしじゃなければマジで死ぬほどモテそう

    59 21/09/27(月)17:27:12 No.850371456

    そういや温泉回なのにサービスシーンがなかった…

    60 21/09/27(月)17:27:46 No.850371594

    強面一匹狼に見えて食後の団らんも大事にするタイプなのいいよね…

    61 21/09/27(月)17:28:33 No.850371768

    >一人先生村暮らしじゃなければマジで死ぬほどモテそう もう看護婦とくっついちゃえばいいのに

    62 21/09/27(月)17:28:42 No.850371809

    >村の外では医療行為をしないってだけで外には出てるし情報もバリバリ仕入れてる KAZUYA先生の昔の患者含め人脈が凄まじいのであの風貌で街に出たらK先生…!!って声掛けまくられると思うんだけどどうしてたんだろう

    63 21/09/27(月)17:28:46 No.850371831

    一也にもまずは患者が治療に積極的になってもらえるようなアプローチを出来ないとだめだって漏斗胸の回で行ってたしそのへんはかなりまとも

    64 21/09/27(月)17:30:15 No.850372189

    相撲観に行ったりお笑い番組観たりドラマ観たりしてるしな…

    65 21/09/27(月)17:31:35 No.850372527

    能見た後ナチュラルに楽屋行く先生でダメだった

    66 21/09/27(月)17:31:50 No.850372582

    詩織さんのお父さんに娘の実績教えようとして逆効果だったか…ってなるとこ好き

    67 21/09/27(月)17:31:56 No.850372595

    >言っちゃうの?!ってなってそうな顔 >fu381066.jpg 野猿ってわりとポピュラーな呼び名なのか…ってなった

    68 21/09/27(月)17:32:02 No.850372626

    >一也にもまずは患者が治療に積極的になってもらえるようなアプローチを出来ないとだめだって漏斗胸の回で行ってたしそのへんはかなりまとも 糖尿病10年隠してた時も怒らず信頼関係とかそう言う話するし すごく優しくて出来た人間な一人先生

    69 21/09/27(月)17:34:05 No.850373091

    >オカマ先生が大垣先生みたいなのがタイプなの!ってなって >くらぁ…って倒れそうになるK先生でダメだった fu381087.jpg

    70 21/09/27(月)17:34:12 No.850373111

    先生所々優しいと言うかトミーとか来てから物腰柔らかくなったんだろうな...

    71 21/09/27(月)17:34:57 No.850373290

    367話で夜中にICU内部描写してるシーンあるけど 昏睡状態の患者しかいなくても照明ついてるみたいだな

    72 21/09/27(月)17:36:24 No.850373644

    >先生所々優しいと言うかトミーとか来てから物腰柔らかくなったんだろうな... 影の一族なのになんでこんな性格いいんだろうな…

    73 21/09/27(月)17:36:51 No.850373766

    スルスルと200話近く読めてビビったよ あとKAZUYA表記はやめて欲しい

    74 21/09/27(月)17:37:16 No.850373871

    子供一人先生も優しい fu381095.jpg

    75 21/09/27(月)17:37:40 No.850373970

    そもそも親父さんも執事も良い人だったし離れた島に居たKも良い人だったし…

    76 21/09/27(月)17:37:51 No.850374006

    >>一人先生村暮らしじゃなければマジで死ぬほどモテそう 村の若い娘はトランスジェンダーでした! 村なんてそれで良いんだよ…

    77 21/09/27(月)17:38:08 No.850374073

    >367話で夜中にICU内部描写してるシーンあるけど >昏睡状態の患者しかいなくても照明ついてるみたいだな というか昏睡状態の患者しかいないなら医者や看護師のために照明つけるのでは?

    78 21/09/27(月)17:39:00 No.850374268

    医学だけじゃなくて文化面も造詣深いしな

    79 21/09/27(月)17:39:16 No.850374331

    もし一人先生に子供できても影の一族だし村から出られないのかな…

    80 21/09/27(月)17:39:34 No.850374418

    >ほんとかは知らんけど懐中電灯持って普通に巡回するって「」が 「」の言うことを真面目に聞くだと…?いかん…!

    81 21/09/27(月)17:39:51 No.850374492

    >というか昏睡状態の患者しかいないなら医者や看護師のために照明つけるのでは? 一応明るいと色々負担になるらしい

    82 21/09/27(月)17:40:24 No.850374610

    >あそこまで長蛇だと秘湯って意味でもマスコミ来そう 温泉じゃないんだよなあ

    83 21/09/27(月)17:40:34 No.850374656

    富永先生が村にいる頃は富永先生に乗っかって柔らかい表情してる時が多かった気がする 富永先生いなくなった辺りから本格的に保護者枠になっていくからだろうけど…

    84 21/09/27(月)17:42:00 No.850374981

    >もし一人先生に子供できても影の一族だし村から出られないのかな… 村の外では医者出来ないせいで母親死んだの気にしてそうだし村で勉強させつつ一応医師免許取る方向で行くんじゃないかなあ…

    85 21/09/27(月)17:43:22 No.850375328

    ICU入った時は夜でも照明付いてたよ 職員が動くのに支障ない程度だけど完全消灯は無かったし一般病棟でも足元灯とか多少の灯りはある

    86 21/09/27(月)17:44:25 No.850375600

    >医学だけじゃなくて文化面も造詣深いしな パイプオルガンに詳しいのなんなの

    87 21/09/27(月)17:44:42 No.850375686

    一人先生は村人と常日頃接してるからかコミュ力が高い

    88 21/09/27(月)17:44:47 No.850375719

    一人先生の所は跡継ぎ出来ても村の住人の高齢化で維持できなくなる気がする

    89 21/09/27(月)17:45:04 No.850375797

    >一人先生は村人と常日頃接してるからかコミュ力が高い 医者に重要な要素だからなコミュ力…

    90 21/09/27(月)17:45:33 No.850375904

    >一人先生の所は跡継ぎ出来ても村の住人の高齢化で維持できなくなる気がする そこでジャパネット工場などで若手を入れる!

    91 21/09/27(月)17:45:47 No.850375973

    医者に必要なのは患者との信頼だからな

    92 21/09/27(月)17:46:00 No.850376015

    技術の進歩でKはいらない感じになってるし子供が医者を継ぐ必要はないかな

    93 21/09/27(月)17:47:17 No.850376335

    村井さんは家族居ないの?

    94 21/09/27(月)17:48:16 No.850376566

    技術の発達でKの必要性は薄れつつあるけれど 技術の発達についてきてるし先端走ってる村井さんの後継者は必要だと思う

    95 21/09/27(月)17:48:23 No.850376605

    一人先生は子育て絶対に上手だと思う

    96 21/09/27(月)17:49:13 No.850376781

    >一人先生は子育て絶対に上手だと思う 説明もせず変なマント着せたりはし無さそうだな

    97 21/09/27(月)17:49:45 No.850376909

    >技術の発達でKの必要性は薄れつつあるけれど >技術の発達についてきてるし先端走ってる村井さんの後継者は必要だと思う というか別にもうあの村で違法手術やるより普通に大学で学んだほうが良くない?って感じはある

    98 21/09/27(月)17:50:32 No.850377095

    結局カタギと結婚すると影やってる場合じゃねーなってなる

    99 21/09/27(月)17:50:45 No.850377150

    >技術の発達でKの必要性は薄れつつあるけれど >技術の発達についてきてるし先端走ってる村井さんの後継者は必要だと思う 各部門の専門性が高く鳴りすぎて横断的に考えることが出来る視野の広い総合医って言うだけでも存在価値は高いんじゃなかろうか

    100 21/09/27(月)17:51:03 No.850377225

    臓器もだが医者が足らんのだ! 僻地に駐屯してくれるようなのは特に!

    101 21/09/27(月)17:52:22 No.850377553

    >もし一人先生に子供できても影の一族だし村から出られないのかな… 戸籍がないわけじゃないよ