21/09/27(月)15:21:28 5月に転... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/27(月)15:21:28 No.850342270
5月に転職して給料が1.5倍ぐらいになったんだけど すごい余裕のある生活になって人生が楽しくなった お金ってすごいね…
1 21/09/27(月)15:22:44 No.850342567
お金がすごいんじゃない お前がすごいんだ
2 21/09/27(月)15:23:31 No.850342738
税金増やしてくれてありがとうね~
3 21/09/27(月)15:23:50 No.850342802
>5月に転職して給料が1.5倍ぐらいになったんだけど 頑張ったな お前の努力の成果だぞ
4 21/09/27(月)15:24:17 No.850342900
よく転職した
5 21/09/27(月)15:25:11 No.850343095
同じような状況だけど遠慮なくお金使えるのって気が楽だよね…
6 21/09/27(月)15:25:36 No.850343180
1.5倍はすげえな…
7 21/09/27(月)15:25:51 No.850343237
給料高い会社に転職してえ
8 21/09/27(月)15:25:57 No.850343252
大体のことは金で解決できるからな…
9 21/09/27(月)15:26:14 No.850343310
転職し続ければ更に1.5倍になるかもしれない
10 21/09/27(月)15:26:39 No.850343424
転職したらなんで給料上がるんだろうね
11 21/09/27(月)15:27:17 No.850343553
>同じような状況だけど遠慮なくお金使えるのって気が楽だよね… 今家賃振り込んだら先月15万ぐらい余ってる…ってなってびびったよ 貯金ができる!
12 21/09/27(月)15:28:05 No.850343707
>転職したらなんで給料上がるんだろうね むしろ下がったが?
13 21/09/27(月)15:28:59 No.850343906
そんな時こそ資産運用!
14 21/09/27(月)15:29:32 No.850344032
いくらからいくらになった? いってみ?
15 21/09/27(月)15:29:53 No.850344108
お世辞抜きで素晴らしいな 転職する勇気がある時点で凄い
16 21/09/27(月)15:29:55 No.850344116
いま無職だからどこに行っても昇給する 行く宛はない
17 21/09/27(月)15:30:19 No.850344211
このご時世で給料上がることなんでありうるの?
18 21/09/27(月)15:30:46 No.850344301
中卒無免許40歳としてはうらやましいとしか言えない
19 21/09/27(月)15:31:01 No.850344361
>このご時世で給料上がることなんでありうるの? スレ「」じゃないけど昇給は普通にあるよ
20 21/09/27(月)15:31:03 No.850344364
>このご時世で給料上がることなんでありうるの? このご時世で儲かってる会社だってあるだろ
21 21/09/27(月)15:31:47 No.850344535
どこも人手足りてないから同業の上位の会社に転職するチャンスではある
22 21/09/27(月)15:32:07 No.850344615
>このご時世で儲かってる会社だってあるだろ そんな会社が「」なんて採用するか…?
23 21/09/27(月)15:33:05 No.850344822
>そんな会社が「」なんて採用するか…? 優秀な「」も存在する
24 21/09/27(月)15:35:06 No.850345266
>いくらからいくらになった? >いってみ? 月28万から48万! ボーナスは消え去った
25 21/09/27(月)15:35:35 No.850345377
頑張ったんだよお前が
26 21/09/27(月)15:35:54 No.850345445
>>そんな会社が「」なんて採用するか…? >優秀な「」も存在する 俺は認めねえ
27 21/09/27(月)15:38:25 No.850346057
>月28万から48万! >ボーナスは消え去った 多すぎてキレそう
28 21/09/27(月)15:39:41 No.850346357
キャリアアップおめでとう!
29 21/09/27(月)15:40:30 No.850346548
>>いくらからいくらになった? >>いってみ? >月28万から48万! >ボーナスは消え去った 年収600万級の戦闘力なら良いだろう
30 21/09/27(月)15:40:42 No.850346592
まあその会社がどんくらい先長いかどうかによるけどな いくら羽振りよくても数年で潰れそうな所じゃトータルはそんなにかわらんかもね
31 21/09/27(月)15:40:42 No.850346593
腹立つわー今度なんか奢ってくれ
32 21/09/27(月)15:41:09 No.850346708
>腹立つわー今度なんか奢ってくれ 良い会社に変わるとこういう輩が居る確率も減ってお得
33 21/09/27(月)15:42:05 No.850346961
無職から年収550万になった時は もう貧乏生活に慣れ親しんでいて生活何も変わらんかったな 全部S&P500にぶっ込んでるだけだ
34 21/09/27(月)15:42:16 No.850346990
>まあその会社がどんくらい先長いかどうかによるけどな >いくら羽振りよくても数年で潰れそうな所じゃトータルはそんなにかわらんかもね 嫉妬が隠しきれてないレスでダメだった
35 21/09/27(月)15:43:21 No.850347235
何から何に転職したの?
36 21/09/27(月)15:43:22 No.850347241
ボーナス無くなったなら1.5倍ではないのでは
37 21/09/27(月)15:43:24 No.850347247
転職して手取りが5万減ったけど時給は上がったかもしれないのと 会社に金がなくてベテランに対して給料未払いだったクソ会社だったから辞めて正解だった でも失業保険よりも給料低いのは辛い
38 21/09/27(月)15:43:24 No.850347248
俺も転職重ねる度に給料1.5倍くらいになっていって大変だけどやってよかったなと思うよ その会社で磨けるキャリア磨き切ったら会社変えた方がいいと思う
39 21/09/27(月)15:44:42 No.850347535
>>いくらからいくらになった? >>いってみ? >月28万から48万! >ボーナスは消え去った ボーナス無しかと思ったけど 無しで十分だな 何歳?
40 21/09/27(月)15:45:07 No.850347641
>ボーナス無くなったなら1.5倍ではないのでは いうてもボーナス12月と7月に1か月分で年収400万ぐらいだったから1.5倍ぐらいだよ
41 21/09/27(月)15:46:04 No.850347840
もうすぐ年収420万から500万にアップする 楽しみ
42 21/09/27(月)15:47:17 No.850348113
課長級に昇進できればかなりあがるんだけどな… img見てるからだめなのかな…
43 21/09/27(月)15:47:30 No.850348162
>何歳? 35歳!
44 21/09/27(月)15:47:57 No.850348256
俺も上司に気に入られたのをいいことにお仕事頑張るようにしたらめちゃくちゃ収入上がった とはいえ、35歳でまだ500万超えたくらいだけど 頑張って600万行きたい
45 21/09/27(月)15:48:16 No.850348331
手取り38万ぐらい?いいなぁ
46 21/09/27(月)15:49:38 No.850348671
400万だけど残業なしで有休も取りたいときに取れ変な上司とかもいない今の会社の居心地が良すぎる
47 21/09/27(月)15:52:47 No.850349367
3人だけの会社なんだけど給料がマジで社長の気分次第なのが大変で転職しようか迷ってる 大学時代の先輩だからあんま逆らいづらいし
48 21/09/27(月)15:54:44 No.850349830
転勤して残業するようになったら500万は超えた ただ基本給12ヶ月だけだと300万いくか行かないかなんですけお…
49 21/09/27(月)15:54:48 No.850349841
オレは死にたい のむら
50 21/09/27(月)15:56:12 No.850350176
IT?ゲーム関係?
51 21/09/27(月)15:56:27 No.850350248
年収580万かー…いいなぁ
52 21/09/27(月)15:57:05 No.850350399
コロナ禍で3割五分くらい減収中
53 21/09/27(月)15:57:38 No.850350520
>IT?ゲーム関係? 全然違う…ロゴやチラシデザイン系
54 21/09/27(月)15:57:38 No.850350525
俺なんか年収300万切ってたのが350くらいになっただけで大喜びだぜ… 休みも増えたのが一番うれしいが
55 21/09/27(月)15:57:57 No.850350594
俺も11月から転職だ 600ちょいから650に増えるぞ稼ぐぞ頑張るぞ
56 21/09/27(月)15:59:41 No.850350978
嘘だ! こんな社会的にも経済的にも成功している「」達がいっぱい居るなんて…!
57 21/09/27(月)15:59:58 No.850351038
200からちょっと増えるかもって言われたわ今日半分仮病休みだけど
58 21/09/27(月)16:00:53 No.850351239
30代半ばの都内4大卒とかだと500万~600万は中央値だったりするから…
59 21/09/27(月)16:01:45 No.850351434
結婚も諦めた 実家暮らし 300でいい 睡眠ください 休みください 精神の安寧ください もう 何もかもが つらくてしんどくてしにたくて いきがくるしい
60 21/09/27(月)16:05:05 No.850352187
俺も給料アップしたいけど今の仕事楽なんだよな
61 21/09/27(月)16:05:17 No.850352233
>俺なんか年収300万切ってたのが350くらいになっただけで大喜びだぜ… >休みも増えたのが一番うれしいが 似たような状況でもうちょい稼ぎたくなってきたんだけど 今のテレワーク環境が楽すぎてこれでいいか…ってなってる 1日の半分以上サボってるよ
62 21/09/27(月)16:05:45 No.850352343
どうせきついんでしょ!? しってるわよそのぐらい!
63 21/09/27(月)16:05:58 No.850352393
来年だけ500万が800万になりそう
64 21/09/27(月)16:06:41 No.850352540
>何もかもが >つらくてしんどくてしにたくて >いきがくるしい 病院にいけ
65 21/09/27(月)16:08:46 No.850352992
>どうせきついんでしょ!? >しってるわよそのぐらい! テレワーク! 年休130以上! みなし残業4時間!(残業しないでねって意味でおいてるらしい) 有給年15日! 本当にいいのかって思ってるよ… 盆休みとか10連休になったし 本当にいいのかな…って気持ちでいっぱいだよ
66 21/09/27(月)16:09:29 No.850353142
毎月150時間くらい残業してたら年収1000弱になりそう
67 21/09/27(月)16:09:35 No.850353162
ここ二ヵ月くらいずっとサボってimgやれてる環境だけど来年転職する たぶん地獄見るんだろうなぁ
68 21/09/27(月)16:10:00 No.850353256
この時間ここ見れるのは営業か比較的暇というか時間作れる内勤かサービス職 もしくは無職の自演
69 21/09/27(月)16:10:06 No.850353275
>毎月150時間くらい残業してたら年収1000弱になりそう し ぬ
70 21/09/27(月)16:10:36 No.850353377
>本当にいいのかな…って気持ちでいっぱいだよ ゆ…許せねえ… 許せねえから楽しく生きろよ…
71 21/09/27(月)16:10:47 No.850353424
>この時間ここ見れるのは営業か比較的暇というか時間作れる内勤かサービス職 >もしくは無職の自演 普通にテレワーク中にサボってるだけという選択肢が思いつかないのは無職
72 21/09/27(月)16:11:15 No.850353540
ごめんテレワーク忘れたわ
73 21/09/27(月)16:11:43 No.850353652
会社のトイレからimgしてる俺を忘れてもらっちゃ困るぜ…!
74 21/09/27(月)16:12:21 No.850353789
ハロワスレと並んでここが立ってるのはつらいものがある
75 21/09/27(月)16:13:06 No.850353974
>会社のトイレからimgしてる俺を忘れてもらっちゃ困るぜ…! これよく聞くけど本当にやってんの? 普通にバレない?
76 21/09/27(月)16:13:23 No.850354037
>全然違う…ロゴやチラシデザイン系 デザインはマジで才能というかありなしはっきりするからなあ チラシだとクリエイティブないって若いのこねえし あとは何歳で雇う側に回るかというかセンスが枯渇するんだよね…
77 21/09/27(月)16:13:27 No.850354067
お給金もだけど通勤距離と早出を強制されない社風、家賃手当も非常に大事よね テレワークはその殆どを対応してくれる…
78 21/09/27(月)16:13:38 No.850354107
テレワークめっちゃサボっちゃうからやめたほうがいいと思う 人類には早すぎる
79 21/09/27(月)16:14:12 No.850354234
テレワークできる会社に就職してる時点で上澄みすぎ
80 21/09/27(月)16:14:32 No.850354328
>テレワークめっちゃサボっちゃうからやめたほうがいいと思う >人類には早すぎる なあに最終的に結果を出せばいいのよ
81 21/09/27(月)16:14:39 No.850354355
>>会社のトイレからimgしてる俺を忘れてもらっちゃ困るぜ…! >これよく聞くけど本当にやってんの? >普通にバレない? トイレが一つしかないような会社だったり会議もなくずっと席に居るのが普通な職種ならバレるだろうけど
82 21/09/27(月)16:14:53 No.850354407
つまり前の会社は本来の能力に対して6,7割の報酬で使われてたってことだ ナメ腐ってるよね
83 21/09/27(月)16:15:04 No.850354451
マウスを定期的にちょぴっとだけ動かす装置作ってから テレワークが本当にはかどらない
84 21/09/27(月)16:15:48 No.850354633
>テレワークできる会社に就職してる時点で上澄みすぎ まず同時接続しても落ちない対策できる人と金がな!
85 21/09/27(月)16:16:05 No.850354706
>つまり前の会社は本来の能力に対して6,7割の報酬で使われてたってことだ >ナメ腐ってるよね 自分の能力を正当に評価してくれる会社を選択できなかった己の責任でもある
86 21/09/27(月)16:16:54 No.850354899
転職の流れきてるな
87 21/09/27(月)16:17:21 No.850355008
>テレワークめっちゃサボっちゃうからやめたほうがいいと思う >人類には早すぎる 仕事ある時はテレワークだろうと忙しかろうとガンガン振ってくるから そうじゃないなら別にやること大してないんだろうなってことで安心してimgに入り浸るようになった
88 21/09/27(月)16:17:24 No.850355018
嫉妬もあるけどそれ以上にこのご時世に転職に踏み切る勇気は凄いと尊敬するわ 月収40万代の生活とか想像もつかないぜ!
89 21/09/27(月)16:17:39 No.850355069
>つまり前の会社は本来の能力に対して6,7割の報酬で使われてたってことだ >ナメ腐ってるよね ギャイーしないと安く使えるって思われるけど交渉とかめんどいし… やめるぞって脅しても認めずに安い新人で補充しようとするなら好きにしろと
90 21/09/27(月)16:18:32 No.850355263
転職をする行動力がある時点である種優秀だと思う ステップアップの転職なら猶更
91 21/09/27(月)16:18:59 No.850355364
転職マジで大変 まず会社多すぎ条件適合する会社少なすぎ
92 21/09/27(月)16:19:14 No.850355434
実家暮らしで家に一切金入れない年収350万と 都心一人暮らしの500万って大体生活レベルというか月に残るお金一緒くらいだと思ってる
93 21/09/27(月)16:19:37 No.850355541
俺は前職で心折れたから転職したよ 年収100万下がったけど心が穏やかになった
94 21/09/27(月)16:19:55 No.850355620
給料安くても今の定時に正門出るぐらいの緩い職場から離れられないまま35過ぎてしまった… これで特に趣味とかないんだぜ…?
95 21/09/27(月)16:20:09 No.850355689
>給料安くても今の定時に正門出るぐらいの緩い職場から離れられないまま35過ぎてしまった… >これで特に趣味とかないんだぜ…? img!
96 21/09/27(月)16:20:47 No.850355844
>img! 充実しすぎるな…
97 21/09/27(月)16:21:39 No.850356067
今の会社で給与交渉するにしても転職活動はしてたほうがいいんだろうなあ
98 21/09/27(月)16:21:55 No.850356142
>給料安くても今の定時に正門出るぐらいの緩い職場から離れられないまま35過ぎてしまった… >これで特に趣味とかないんだぜ…? 資格試験の勉強いっぱいできそうで羨ましい
99 21/09/27(月)16:21:56 No.850356145
>給料安くても今の定時に正門出るぐらいの緩い職場から離れられないまま35過ぎてしまった… >これで特に趣味とかないんだぜ…? いいんじゃないの 30手前で手取16万だけど年休は有給含めれば140残業少なめで満足してる ボーナスと昇給自体は絶対あるし
100 21/09/27(月)16:22:06 No.850356179
交渉してあげてくれるようなところは何もしなくても上げてくれると思う…
101 21/09/27(月)16:22:18 No.850356232
>実家暮らしで家に一切金入れない年収350万と >都心一人暮らしの500万って大体生活レベルというか月に残るお金一緒くらいだと思ってる 家賃光熱費食費あたりを考慮すると前者のがだいぶ多くなると思う
102 21/09/27(月)16:22:21 No.850356247
>俺は前職で心折れたから転職したよ >年収100万下がったけど心が穏やかになった うらやましい 転職できないと思ってしまう 辛くても今の職にしがみついてしまう
103 21/09/27(月)16:23:45 No.850356614
定時で普通にアガれる環境は大事だよ 時間無くなると心の余裕がなくなる
104 21/09/27(月)16:24:03 No.850356688
前職無職で無経歴だから職があるだけマシだと思っているけど 実働月200時間超で残業計算なし22万は不満に思っていいだろうか?
105 21/09/27(月)16:24:09 No.850356724
忙しいけど趣味くらいは欲しいな… imgやって休日潰すのはそれはそれで楽しいけど不健康だ
106 21/09/27(月)16:24:10 No.850356728
フルリモートで地方住んでよくて給料もアップでって条件つけて転職活動したら企業規模は小さくなったけど条件に当てはまるのが見つかった どうなるかわからんけど私生活優先できるだけで嬉しいよ
107 21/09/27(月)16:24:17 No.850356751
>うらやましい >転職できないと思ってしまう >辛くても今の職にしがみついてしまう あまりオススメできないけどしがみつく先を仕事から宗教にしたら結構心がマシになったよ メジャーな宗教じゃないからアレなんだけど…
108 21/09/27(月)16:24:28 No.850356790
定時で上がれるけど残業禁止なだけなんだよね…
109 21/09/27(月)16:24:33 No.850356803
収入やや上昇した程度だけど精神的な疲れが激減して 結果散財しなくなってお金が貯まるようになった俺
110 21/09/27(月)16:24:45 No.850356861
>前職無職で無経歴だから職があるだけマシだと思っているけど >実働月200時間超で残業計算なし22万は不満に思っていいだろうか? 転職しないといつか死んじゃいそう
111 21/09/27(月)16:25:00 No.850356912
活動するのも交渉するのもタダなのにやらない理由がないよ 今の会社入るときも他の結果出揃うまで待ってもらったし年収も上げてもらった
112 21/09/27(月)16:25:27 No.850357021
三十路で手取り18マンだけどなんもやる気出ん 残業ないけど拘束時間長いし転職しようにも底辺過ぎてなんも出来ん
113 21/09/27(月)16:25:36 No.850357058
実働200時間って毎日残業4時間位? 18時定時としたら毎日22時って死ぬじゃん…
114 21/09/27(月)16:25:39 No.850357071
>前職無職で無経歴だから職があるだけマシだと思っているけど >実働月200時間超で残業計算なし22万は不満に思っていいだろうか? 少なくとも倍はもらえないとやってらんないな…
115 21/09/27(月)16:26:39 No.850357308
来月から東京と神奈川は最低時給1041円と1040円になるんですが 今の給与を時給換算すると下回っているような…
116 21/09/27(月)16:26:57 No.850357374
中卒職歴なしで40歳までニートとバイトしていたのが 色々あって年収500万になった もう定年まで絶対に今の職場手放さないぞ
117 21/09/27(月)16:27:56 No.850357645
月収って額面?手取り?
118 21/09/27(月)16:28:33 No.850357801
>中卒職歴なしで40歳までニートとバイトしていたのが >色々あって年収500万になった >もう定年まで絶対に今の職場手放さないぞ 運もあるだろうけどその経歴で今の職場を掴めて偉い ちゃんと勤め上げるんだぞ
119 21/09/27(月)16:28:35 No.850357813
>中卒職歴なしで40歳までニートとバイトしていたのが >色々あって年収500万になった >もう定年まで絶対に今の職場手放さないぞ すげーな 力仕事?
120 21/09/27(月)16:28:45 No.850357850
>>うらやましい >>転職できないと思ってしまう >>辛くても今の職にしがみついてしまう >あまりオススメできないけどしがみつく先を仕事から宗教にしたら結構心がマシになったよ >メジャーな宗教じゃないからアレなんだけど… 仕事が忙しすぎて宗教なんかやってる暇ない
121 21/09/27(月)16:30:02 No.850358167
転職連鎖でで年収1000まで上げたって人いるらしいけどホントかよ
122 21/09/27(月)16:30:09 No.850358205
>実働200時間って毎日残業4時間位? チェーン店の雇われ店長だから不定期シフト シフトは最低でも180時間入ってくれと言われていて そっから店長業務やらやると20時間以上は働いてるかな…
123 21/09/27(月)16:31:34 No.850358512
独身ならマジで自由に辞めて良いよ… 独り身でそこ躊躇う意味がない
124 21/09/27(月)16:32:08 No.850358645
転職したいけどもうアラフォーだから不安しかねえ
125 21/09/27(月)16:32:47 No.850358818
世の中楽な仕事の方が給料いいもんだよな…
126 21/09/27(月)16:33:18 No.850358931
俺も転職したいぞ俺 でも書類選考通らないぞ俺
127 21/09/27(月)16:33:41 No.850359024
>すげーな 力仕事? 輸入通販会社PC業務なのでデスクワークだよ 海外エロ画像探しいていた能力がこんな形で役に立つとは
128 21/09/27(月)16:34:50 No.850359289
翌年の税金とかがもりっと増えててびっくりするから気を付けて
129 21/09/27(月)16:35:57 No.850359517
当たり前のことではあるが残業代にもがっつり税金がつくのキツい
130 21/09/27(月)16:35:57 No.850359518
俺も海外エロ画像探すか…
131 21/09/27(月)16:36:39 No.850359693
>中卒無免許40歳としてはうらやましいとしか言えない 逆にすごい
132 21/09/27(月)16:36:44 No.850359716
>俺も海外エロ画像探すか… 職探せ
133 21/09/27(月)16:37:02 No.850359796
行動力ってホント大事だなって思う
134 21/09/27(月)16:37:42 No.850359936
>>何歳? >35歳! そのキャリアならもう一つ上狙える!
135 21/09/27(月)16:41:03 No.850360743
>そのキャリアならもう一つ上狙える! お金貯めて会社つくろうかなーって思ってるよ だから今を5年ぐらい生きる 1月15万ぐらい溜まってるし 1年で180万! 5年で900万だ! 無駄遣いしなければだけど パソコンほしい
136 21/09/27(月)16:41:16 No.850360794
今の部署2人だけだけど俺1人になったら退職仄めかして給料上げてもらうんだ…
137 21/09/27(月)16:42:10 No.850360995
>>俺も海外エロ画像探すか… >職探せ 切れ味鋭すぎてダメだった
138 21/09/27(月)16:42:22 No.850361050
>転職したいけどもうアラフォーだから不安しかねえ 分かる どこでも何でも人並み以上にこなせる自信はあるけど遅すぎたかな…って不安が先に来るよね
139 21/09/27(月)16:42:50 No.850361146
>お金貯めて会社つくろうかなーって思ってるよ そこは…やめとけ せめてフリーランスになれ
140 21/09/27(月)16:44:11 No.850361480
エロ画像探す能力と売れる商品探す能力はかなり近くて 既に売れている商品をネット駆使して生産元を探してるぞ
141 21/09/27(月)16:44:20 No.850361517
転職前年収450万子供部屋おじさん 転職後年収600万一人暮らしおじさん 実家の方が貯金貯まった
142 21/09/27(月)16:44:37 No.850361573
>どこでも何でも人並み以上にこなせる自信はあるけど …
143 21/09/27(月)16:44:57 No.850361654
>転職前年収450万子供部屋おじさん >転職後年収600万一人暮らしおじさん >実家の方が貯金貯まった 一人暮らしは家賃以外も諸々減っていくよね…辛い
144 21/09/27(月)16:44:58 No.850361655
>当たり前のことではあるが残業代にもがっつり税金がつくのキツい 残業代10万ついても総時間の25%分はタダで働いてるみたいに感じたりするよね
145 21/09/27(月)16:45:31 No.850361786
>独身ならマジで自由に辞めて良いよ… >独り身でそこ躊躇う意味がない 親が
146 21/09/27(月)16:46:25 No.850361999
40歳 人生やめたい