虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/27(月)14:21:40 ID:LKWQZMHY キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/27(月)14:21:40 ID:LKWQZMHY LKWQZMHY No.850329808

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/27(月)14:22:03 No.850329880

例えば

2 21/09/27(月)14:22:17 No.850329934

精神が安定してる時じゃないと見たくないのはあるよね

3 21/09/27(月)14:23:28 No.850330160

>例えば ミッドサマーとか?

4 21/09/27(月)14:23:55 No.850330261

シノアリス

5 21/09/27(月)14:24:10 No.850330305

作者の倫理観を疑うようなタイプのやつはキツい 作中に共感できるキャラが出てこないから

6 21/09/27(月)14:24:17 No.850330338

露悪的だけど人気のある作品はただひたすら陰鬱なわけではなく根っこのテーマは希望のあるものだったりする

7 21/09/27(月)14:24:29 No.850330378

気力がごっそり持って行かれるって評価されてる作品はかなり悩む

8 21/09/27(月)14:24:33 No.850330389

ディエンビエンフー

9 21/09/27(月)14:25:03 No.850330502

ぼくらのなんかは完全にコレだと思うよ

10 21/09/27(月)14:25:09 No.850330524

ヤンジャンに多い

11 21/09/27(月)14:25:52 No.850330698

しんどい世界観なんだけど 主人公が不撓不屈な感じだとヨシ

12 21/09/27(月)14:25:58 No.850330724

まどマギとか?

13 21/09/27(月)14:26:32 No.850330832

>ぼくらのなんかは完全にコレだと思うよ あれ曲以外ニッチ人気な印象しかねえや

14 21/09/27(月)14:26:35 No.850330843

趣味にはあわないけど気にはなってチラチラとかあまりにもうっとおしすぎてダメだった

15 21/09/27(月)14:26:42 No.850330867

なんだっけ 回復術師のなんちゃら

16 21/09/27(月)14:26:50 No.850330899

>ヤンジャンに多い ヤンジャンだとアビスくんだな…

17 21/09/27(月)14:27:10 No.850330959

ミストとか?

18 21/09/27(月)14:27:12 ID:FNSNxA/. FNSNxA/. No.850330971

まだ読んだことないけどメイドインアビスがこのイメージ

19 21/09/27(月)14:27:44 No.850331096

TWIM

20 21/09/27(月)14:27:46 No.850331101

>まどマギとか? そんなの叶うわけないじゃないかって最後にまどかの契約断って終わるよ露悪的なら

21 21/09/27(月)14:28:14 No.850331169

まどマギっつーか虚淵作品ほとんどそう

22 21/09/27(月)14:28:53 No.850331291

見る前だとどのくらいの塩梅なのか分からないから…

23 21/09/27(月)14:29:01 No.850331307

バタリアン

24 21/09/27(月)14:29:11 No.850331331

良スレ

25 21/09/27(月)14:29:13 ID:tyzosAoQ tyzosAoQ No.850331338

呪術とか?

26 21/09/27(月)14:30:42 No.850331587

露悪的な作品がわからん 露悪的ってのもみんなイメージで使ってる

27 21/09/27(月)14:30:43 No.850331592

>作者の倫理観を疑うようなタイプのやつはキツい そういうのは露悪以前に稚拙過ぎる場合のほうが多い気がする

28 21/09/27(月)14:30:52 No.850331613

ファニーゲーム

29 21/09/27(月)14:30:52 No.850331615

>ID:tyzosAoQ

30 21/09/27(月)14:31:06 No.850331661

not simple

31 21/09/27(月)14:31:40 No.850331760

バトル漫画とかでも内臓や首吹っ飛ぶやつは露悪的じゃねえかなっていつも思ってる 楽しく読んでるけど

32 21/09/27(月)14:31:57 No.850331808

>まだ読んだことないけどメイドインアビスがこのイメージ 分からん俺はえっちな漫画としてしか読んでない

33 21/09/27(月)14:32:00 No.850331819

>露悪的. 読み方:ろあくてき · 欠点や嫌なところ、悪いところを殊更に取り上げるあり方。悪を露出する傾向。 キャラやら世界観やらの醜い部分を中心に据えてるやつって感じかな 結構あるな

34 21/09/27(月)14:32:13 No.850331856

>まだ読んだことないけどメイドインアビスがこのイメージ アレは主人公達が望んで奈落に潜り込む話だから意外とそうでもない ジャンルとしては神々の山嶺みたいな感じ

35 21/09/27(月)14:32:29 No.850331922

バカボンのグロいギャグ

36 21/09/27(月)14:32:36 No.850331946

ディエンビエンフーが…面白い…?

37 21/09/27(月)14:32:44 No.850331969

エンタメとして露悪的なのは良い

38 21/09/27(月)14:32:53 No.850332008

単に悪趣味な様を見せつけたいだけの作品と 辛い厳しい展開を乗り越える様を描きたい作品には大きな差がある

39 21/09/27(月)14:32:59 No.850332031

ヤンジャンに連載やつ まあどっちらけで終わるのが多い

40 21/09/27(月)14:33:18 No.850332101

スレ画は何を持って露悪的としてるのかわからんから 何を持ってだから面白いらしいに繋がるかもわからないぞ

41 21/09/27(月)14:33:24 No.850332122

>バカボンのグロいギャグ 昭和の時代は凄えなあ…ってドン引きするわ 今の下手な露悪漫画よりよっぽど嫌悪感ある

42 21/09/27(月)14:33:29 No.850332136

>バカボンのグロいギャグ みんなうっひゃっひゃ!!

43 21/09/27(月)14:33:30 No.850332139

復讐系はだいたい露悪的な気がする

44 21/09/27(月)14:33:43 No.850332181

>露悪的だけど人気のある作品はただひたすら陰鬱なわけではなく根っこのテーマは希望のあるものだったりする 個人的にはヨコオタロウは少なくともここ数年について言うならコレ

45 21/09/27(月)14:33:43 No.850332184

結城友奈は見よう見ようと思って結局見送ったな…

46 21/09/27(月)14:33:55 No.850332224

>露悪的な作品がわからん >露悪的ってのもみんなイメージで使ってる そりゃイメージの話だからね 自分はひぐらしとかも全然そんなこと無いんだけど見る前は何かグロいし陰湿な作品みたいなイメージあったし

47 21/09/27(月)14:34:42 No.850332382

山野一とか丸尾末広とかのガロ系の漫画

48 21/09/27(月)14:34:57 No.850332427

メイドインアビスは別に嫌な奴とかは出てこない

49 21/09/27(月)14:35:03 No.850332448

トリアーが面白いらしいけど鬱になりそうで見れない

50 21/09/27(月)14:35:05 No.850332453

>バトル漫画とかでも内臓や首吹っ飛ぶやつは露悪的じゃねえかなっていつも思ってる >楽しく読んでるけど 異世界ものやパニックホラー漫画でモブ女子のグロ死をしっかり描いてるのはそっちの趣味もあるのかなと思う

51 21/09/27(月)14:35:07 No.850332459

悪そうなやつがいっぱい露出してくる!

52 21/09/27(月)14:35:14 No.850332475

いわゆるデスゲーム系は大体露悪的じゃないか 後ギャンブル系もちらほら引っかかりそう

53 21/09/27(月)14:35:25 No.850332517

金属バットで叩くだの鉈で切るだの首をかきむしるだのおはぎに針を仕込むだの だけ言われたらどうしてもね

54 21/09/27(月)14:35:28 No.850332525

浅野にいおとか青野春秋とか

55 21/09/27(月)14:35:33 No.850332547

ジーコソウルとか…

56 21/09/27(月)14:36:01 No.850332658

回復術士は露悪そのものを楽しめてかつエロがあればなんでも許せる人向け

57 21/09/27(月)14:36:11 No.850332690

いじヤバの1巻あたりとか…

58 21/09/27(月)14:36:14 No.850332699

氏賀Y太

59 21/09/27(月)14:36:14 No.850332702

ゴブリンスレイヤーとかも最初ゴブリンレイプ!ってイメージしかなくてスレ画になってた

60 21/09/27(月)14:36:38 No.850332769

ここら辺は登場人物人物に覚悟があるかどうかで見れるかどうか変わるな 上に上がってる例ならまどマギは実際に死ぬような目にあって始めて登場人物達が絶望したり危機的状況にいる事に気づき始める感じがなんか可哀想で見れないけどメイドインアビスは最初から死地に向かう覚悟で進んでる上にズタボロになっても諦めないから見れる

61 21/09/27(月)14:36:39 No.850332770

露悪的とは違うけど一昔前のヤンキーマンガは現実での犯罪行為も美化されがちではあった

62 21/09/27(月)14:36:42 No.850332784

>いわゆるデスゲーム系は大体露悪的じゃないか >後ギャンブル系もちらほら引っかかりそう 命がかかってるから頭を使う頭脳戦路線にするか 頭を使っても運次第だからすぐ死ぬよはい死んだ誰が死ぬかわからないからドキドキだねって路線にするかかな

63 21/09/27(月)14:36:45 No.850332794

>回復術士は露悪そのものを楽しめてかつエロがあればなんでも許せる人向け シコれたからいい作品だと思う

64 21/09/27(月)14:37:06 No.850332859

映画セブンは勧められたけどしばらく見れなくていざ見てみるとやっぱりキツくかった… 面白いのはわかるけど重いわ…

65 21/09/27(月)14:37:11 No.850332882

いじめ系?

66 21/09/27(月)14:37:14 No.850332889

作者の倫理観がズレてるのはきつい わかった上で悪く書いてるのならまぁ

67 21/09/27(月)14:37:25 No.850332923

今そこにいる僕とか一部キツいシーンだけ知った人が ただの逆張り作品だろみたいな叩きするのよく見かけたな

68 21/09/27(月)14:37:41 No.850332977

バトルロワイヤルが当時露悪的かどうかでちょっと議論になったの覚えてる

69 21/09/27(月)14:37:54 No.850333005

ネット広告で出てくる悪人に拷問する!みたいなのは露悪的な奴?

70 21/09/27(月)14:38:11 No.850333068

>氏賀Y太 ちょっと前に一般向けで読み切り書いてたけどよかったな…

71 21/09/27(月)14:38:19 No.850333088

話がシビアで緊張感あるから面白いと感じるんであって 露悪的であること自体が面白要素なのかは疑問

72 21/09/27(月)14:38:27 No.850333115

>まだ読んだことないけどメイドインアビスがこのイメージ エグい描写はあるけど救われて死ぬ人もいるし露悪的なだけじゃないよ 作者が描いた別の漫画を見ると苦境に立たされても希望に向かって進む子供が好きな感じっぽいから最後は救われると信じてる

73 21/09/27(月)14:38:35 No.850333133

>バトルロワイヤルが当時露悪的かどうかでちょっと議論になったの覚えてる 国会で取り上げられたから話題になったという感

74 21/09/27(月)14:38:35 No.850333135

ヨコオ作品

75 21/09/27(月)14:39:16 No.850333295

>話がシビアで緊張感あるから面白いと感じるんであって >露悪的であること自体が面白要素なのかは疑問 ここ勘違いしてとにかくレイプして殺す!生き残ったの鬱!みたいにさせる奴たまにあるよね…

76 21/09/27(月)14:39:19 No.850333301

>話がシビアで緊張感あるから面白いと感じるんであって >露悪的であること自体が面白要素なのかは疑問 個人的には一発ネタなら面白い

77 21/09/27(月)14:39:20 No.850333305

イジメカエシを読んでるけどあれは露悪的というかもうリョナエロギャグ漫画になってるな 大元の配信サイトで配信停止になったのも含めて

78 21/09/27(月)14:39:44 No.850333386

鑑定持ちの主人公が鑑定してるの察知されない事をいい事に周りの人間鑑定しまくるんだけど 他のキャラに自分が鑑定された時はむちゃくちゃキレてたとかそんなのもあったな

79 21/09/27(月)14:39:59 No.850333427

バカうどん

80 21/09/27(月)14:40:14 No.850333479

>>まどマギとか? >そんなの叶うわけないじゃないかって最後にまどかの契約断って終わるよ露悪的なら 虚淵は露悪的というには割と公平なルール設定がされてるイメージある 世界観もそうだけど陥れ合いのある人間関係と同じくらい純粋さで勝つ人間もいるというか

81 21/09/27(月)14:40:18 No.850333489

押切くん漫画の明るくない時

82 21/09/27(月)14:40:20 No.850333496

ひぐらしって露悪的にキャラ弄って遊んで面白がる作品と思ってたんだけど

83 21/09/27(月)14:40:25 No.850333509

ゲッターロボ

84 21/09/27(月)14:40:26 No.850333513

王様ゲームとかリアル鬼ごっことかそういうイメージがあるけど実際はどうなのかは知らない

85 21/09/27(月)14:40:28 No.850333520

>まだ読んだことないけどメイドインアビスがこのイメージ アビスという舞台がそういうもんだから無意味にグロやってる感が薄いせいか露悪感はそこまでないよ

86 21/09/27(月)14:40:36 No.850333544

メイドインアビスはリョナラーが描いてるだけで話としては希望のある冒険譚だと思う

87 21/09/27(月)14:40:39 No.850333551

>例えば 鬼滅

88 21/09/27(月)14:40:48 No.850333580

いや露悪的って訳じゃないんだ ただ困難とか試練を描くのにちょっと熱が入りすぎただけで…

89 21/09/27(月)14:40:57 No.850333604

ゴア映画みんな該当しないか?

90 21/09/27(月)14:41:02 No.850333623

>バカうどん 個人的にはこういうひたすら胸糞悪い系が露悪って感じるな… 苦難に晒されて輝く意志みたいな作品では無く

91 21/09/27(月)14:41:07 No.850333644

人気あるやつは露悪的な所からカタルシスがあるものが多い気はするね 逆に露悪に振り切って名作になる作品だと小説に多い気はする

92 21/09/27(月)14:41:08 No.850333649

メイドインアビスは酷い目に合うとか合わすとかは…ちゃんと必然性があって物語の一部で 要するに悪な部分はより熱いアドベンチャーになるための物なのでそういうとこだけ描きたかったって作品ではないので露悪を感じない でも作者の性癖にそういうとこが無いかって言われたら絶対にあるので少し言い訳に困った

93 21/09/27(月)14:41:16 No.850333679

呪術の真希さんが禅院家に復讐するくだりはなろう的な露悪を感じた

94 21/09/27(月)14:41:21 No.850333700

>ゴア映画みんな該当しないか? する 見るのを躊躇う

95 21/09/27(月)14:41:22 No.850333701

>ゴア映画みんな該当しないか? する

96 21/09/27(月)14:41:23 No.850333708

オーバーロードかな 途中から露悪が許容範囲超えちゃった感じするけど

97 21/09/27(月)14:41:31 No.850333734

>ゴブリンスレイヤーとかも最初ゴブリンレイプ!ってイメージしかなくてスレ画になってた 見てみたらコミュ障なおもしろお兄さんを可愛がるTRPGの知識いっぱいなハイファンタジー頑張っててかなりイメージ変わるよねあれ

98 21/09/27(月)14:41:32 No.850333739

そのへんの問題をうまく解決したワートリは画期的だと思う トリオン体が便利すぎる…

99 21/09/27(月)14:41:40 No.850333769

虚淵は何か一時期バッドエンドメーカー呼ばわりされてたけど大体ハッピーエンドで希望の話ばかりなのに…

100 21/09/27(月)14:41:57 No.850333808

ホラー系小説とか必然的に露悪的になるしかつ名作ってのが多いジャンルだと思う

101 21/09/27(月)14:42:00 No.850333822

>虚淵は露悪的というには割と公平なルール設定がされてるイメージある 悪がのさばるというよりかは善人も悪人も割と平等に不幸が襲うみたいなイメージもある

102 21/09/27(月)14:42:01 No.850333823

>>氏賀Y太 >ちょっと前に一般向けで読み切り書いてたけどよかったな… 古葉美一名義ならわかるけどY太名義で一般向けやったのか…

103 21/09/27(月)14:42:14 No.850333866

アマゾンズ二期はちょっとオーバーランしたかな…って感じ 千翼とイユの末路は救いがないながらもそれなりの納得と決断があったからまだしも 単にグロいのはね

104 21/09/27(月)14:42:15 No.850333868

>>露悪的. 読み方:ろあくてき · 欠点や嫌なところ、悪いところを殊更に取り上げるあり方。悪を露出する傾向。 自称サバ女の漫画とかクソ女ざまあ系レディコミがそんな感じするな あとエロ漫画かCG集か忘れたけど知的障害者が竿役のロリ陵辱モノ見かけた時は衝撃が凄かった 倫理的にショックというか

105 21/09/27(月)14:42:17 No.850333874

>ファニーゲーム あれはむしろ暴力が嫌いな監督がエンタメ暴力映画皮肉るために作った映画だから… 深いテーマはバイオレンスエンタメの否定だ

106 21/09/27(月)14:42:18 No.850333876

この手のスレで毎度挙げられてる気がするけど ミスト

107 21/09/27(月)14:42:18 No.850333878

>ゲッターロボ 露悪的なのはアークの暴走ゲッター艦隊くらいだしそれも昨日の最終回で上手い具合にやんわり否定されたからなぁ 初期の隼人については聞くな

108 21/09/27(月)14:42:38 No.850333946

進撃の巨人は含んで良い?

109 21/09/27(月)14:42:39 No.850333950

>虚淵は何か一時期バッドエンドメーカー呼ばわりされてたけど大体ハッピーエンドで希望の話ばかりなのに… ハッピーエンドというかパンドラの箱の最後に希望が1個残ってたから 今までの絶望の数々は水に流すってことでいいよね?って言われてるというか…

110 21/09/27(月)14:43:04 No.850334029

>作者が描いた別の漫画を見ると苦境に立たされても希望に向かって進む子供が好きな感じっぽいから最後は救われると信じてる プルシュカも最終的には一緒に冒険出来たしな…

111 21/09/27(月)14:43:10 No.850334049

進撃の巨人もそんなイメージ なんか読んでて辛そうなんで未だに読めてない

112 21/09/27(月)14:43:21 No.850334080

カフカの変身とか最後まで露悪たっぷりで読み応えありますよ

113 21/09/27(月)14:43:22 No.850334087

露悪作品でこりゃ露悪ですわ…ってわかりやすいのは古いけどハッピーピープル 文句のつけようの無い完璧な露悪

114 21/09/27(月)14:43:37 No.850334139

メギドは途中まで露悪的な作品だなって思ってたけど一貫したテーマすらない薄っぺらい代物だったな 無理に引き伸ばし要素入れるとだいたいこんなんなるよね

115 21/09/27(月)14:44:13 No.850334238

>>>氏賀Y太 >>ちょっと前に一般向けで読み切り書いてたけどよかったな… >古葉美一名義ならわかるけどY太名義で一般向けやったのか… http://leedcafe.com/webcomic/xmc003/ 雑誌で読み切りって感じじゃなくてコンテストの参加作品だった

116 21/09/27(月)14:44:15 No.850334251

進撃は巨人のキモさとかそれに食われる人間の悲惨な絵面とかが 話題性のフックではあっただろうけど正直邪魔だなと思ってた

117 21/09/27(月)14:44:17 No.850334263

>進撃の巨人は含んで良い? わりと露悪要素はある

118 21/09/27(月)14:44:18 No.850334267

容赦ない世界観や展開でもそうとは感じないものもあるんで 結局目を背けたい様なところにどれだけフォーカスしてるかどうかだと思う

119 21/09/27(月)14:44:21 No.850334276

娘の友達はスケベJK漫画だ!と飛びついた俺が悪いんだけど主人公のおっさんが最初から最後まで可哀想すぎてなんであんな辺な女に付け狙われて世間から孤立しなきゃならんのか全くわからなくてひたすらに不快だった 主人公のおっさんがおっさんじゃなくてレズOLとかショタとかでもあれは不快 娘の友達のキャラクターで客を釣ってただおっさんを無意味に虐げるだけの漫画だった

120 21/09/27(月)14:44:27 No.850334297

マッドマックス?

121 21/09/27(月)14:44:30 No.850334307

隣の家の少女とか?

122 21/09/27(月)14:44:48 No.850334365

>隣の家の少女とか? 思い出させるな

123 21/09/27(月)14:44:50 No.850334368

>進撃の巨人は含んで良い? 美の巨人はちょっと擁護不可能かな…

124 21/09/27(月)14:44:59 No.850334389

悪路的と思って書いてる作品と 自覚しないで結果悪路的なってる作品とではかなり違う

125 21/09/27(月)14:45:01 No.850334396

ゴブスレも1話しか見なかったらリョナグロゴブリンレイプ漫画ってイメージを持っても仕方ないしな…

126 21/09/27(月)14:45:01 No.850334398

キャラ性や描写をちゃんと勧めてくれる人がいるとなるほど見ようかなってなる 死ぬんだぜ!えぐいんだぜ!死ぬんだぜ!ばっかり言う人だと絶対みなくなる

127 21/09/27(月)14:45:06 No.850334417

家畜人やぷー

128 21/09/27(月)14:45:10 No.850334431

外道の歌?

129 21/09/27(月)14:45:11 No.850334436

>進撃は巨人のキモさとかそれに食われる人間の悲惨な絵面とかが >話題性のフックではあっただろうけど正直邪魔だなと思ってた 最終回への畳みは愛だったしなあ

130 21/09/27(月)14:45:15 No.850334452

進撃は露悪的カウントだなー俺は その上で名作

131 21/09/27(月)14:45:19 No.850334463

>>進撃の巨人は含んで良い? >わりと露悪要素はある エルディアとマーレの民族紛争はだいぶどうしようもなくてただヘイトスピーチ見せられまくるだけで大変キツかった ライナーのエロさだけでなんとか乗り切った感じ

132 21/09/27(月)14:45:23 No.850334482

実際ただ露悪的なだけの作品が評価されてるわけじゃないってのは分かるんだけど事前情報だとそうにしか感じられないからえー本当ー?ってなる

133 21/09/27(月)14:45:39 No.850334537

>マッドマックス? 1は割とその側面が強いと思う 2以降は露悪とはなにか性質が違う気がする

134 21/09/27(月)14:45:42 No.850334544

>アマゾンズ二期はちょっとオーバーランしたかな…って感じ >千翼とイユの末路は救いがないながらもそれなりの納得と決断があったからまだしも >単にグロいのはね フクさんのお母さんの下りとかthe・露悪的という感じだ

135 21/09/27(月)14:45:52 No.850334584

>悪路的 (登山の話だろうか…)

136 21/09/27(月)14:46:18 No.850334658

でも上質な露悪的作品は面白いよね

137 21/09/27(月)14:46:18 No.850334659

>カフカの変身とか最後まで露悪たっぷりで読み応えありますよ あれは露悪でなく作者のエディプスコンプレックスが発端だから俺は露悪全然感じなかったな ただ自宅警備員には間違いなくダメージが入るのは認める

138 21/09/27(月)14:46:39 No.850334720

>>悪路的 >(登山の話だろうか…) 結局…ノーマルコースで踏破するというわけか…

139 21/09/27(月)14:46:40 No.850334727

露悪的とされる作品の範囲が広いからそのうちきららマンガも入りそう

140 21/09/27(月)14:46:42 No.850334733

>>アマゾンズ二期はちょっとオーバーランしたかな…って感じ >>千翼とイユの末路は救いがないながらもそれなりの納得と決断があったからまだしも >>単にグロいのはね >フクさんのお母さんの下りとかthe・露悪的という感じだ 正直シーズン2終わってからのファンの間での千翼の扱いとかも悪ノリと露悪に塗れてて好きじゃないわ 生きてちゃいけない死んでくれって寒いワードばっかり再放送するスレとか

141 21/09/27(月)14:46:43 No.850334736

進撃とか世界の酷い所とか人間の悪い面を見せようとして見せてるから気にならない

142 21/09/27(月)14:46:44 No.850334738

メギド72はIQ高いストーリーと人間の倫理観から外れたキャラたくさんで好きだったけど6章あたらでロリリョナ描写と露悪暴力描写がキツくなりすぎて辞めてしまった... 今はどうなってるんだろう

143 21/09/27(月)14:46:47 No.850334749

>>マッドマックス? >1は割とその側面が強いと思う >2以降は露悪とはなにか性質が違う気がする じゃあサンダードームみるね…

144 21/09/27(月)14:46:50 No.850334758

露悪の観点から進撃の巨人の話するならモチーフのひとつマヴラブオルタにも触れなければなるまい

145 21/09/27(月)14:47:07 No.850334805

>露悪的とされる作品の範囲が広いからそのうちきららマンガも入りそう がっこうぐらしとか?

146 21/09/27(月)14:47:09 No.850334812

こんなクソみてえな絶望以外見つける事すら難しい世界でも…愛は一応あるよ…エンドとも言えるからな進撃

147 21/09/27(月)14:47:12 No.850334820

デビルマンもこの括りに入るのかな

148 21/09/27(月)14:47:18 No.850334839

>でも上質な露悪的作品は面白いよね そりゃ上質ならな

149 21/09/27(月)14:47:32 No.850334886

>>露悪的とされる作品の範囲が広いからそのうちきららマンガも入りそう >がっこうぐらしとか? あれは露悪というより出オチの方が強い気がする

150 21/09/27(月)14:47:35 No.850334898

>露悪の観点から進撃の巨人の話するならモチーフのひとつマヴラブオルタにも触れなければなるまい いうてグロくて暗い話だけど根底にあるのは愛と勇気だし…

151 21/09/27(月)14:47:35 No.850334900

上質なら大体なんでも面白い

152 21/09/27(月)14:47:48 No.850334939

>でも上質な露悪的作品は面白いよね 小説一冊くらいの長さで全部読み終えた時ウッヒョーって気分になる

153 21/09/27(月)14:47:51 No.850334951

露悪な世界を乗り越える人間の強さ尊さを描くことが本題だとわかる作品はいいと思う それはあくまで乗り越えるべき敵として悪意的な世界が存在するわけだから

154 21/09/27(月)14:47:53 No.850334957

>>カフカの変身とか最後まで露悪たっぷりで読み応えありますよ >あれは露悪でなく作者のエディプスコンプレックスが発端だから俺は露悪全然感じなかったな >ただ自宅警備員には間違いなくダメージが入るのは認める 流石に邪魔者の兄貴が死んでスッキリしたぜ!エンドは一般的に見ても露悪だと思うよ!?

155 21/09/27(月)14:47:56 No.850334970

>露悪の観点から進撃の巨人の話するならモチーフのひとつマヴラブオルタにも触れなければなるまい 露悪よりも半世紀で地球だいたいやばくなってるのにこの戦いの先をーとか言い出して 内ゲバしまくって人類負けてるアホさにどうでもよくなる

156 21/09/27(月)14:48:11 No.850335020

>デビルマンもこの括りに入るのかな あれはまぁハレンチ学園焼き討ち事件とかでGO先生が人間死ねになってた時期の極地みたいなもんだから…

157 21/09/27(月)14:48:18 No.850335038

俺の知ってる露悪といえば日本人が書いた漫画版スパイダーマン

158 21/09/27(月)14:49:00 No.850335183

露悪的なのでダメなのは作者の中の悪が意図せず発露してるタイプの露悪だと思う いわゆる倫理観がおかしいとか私怨が透けるとか

159 21/09/27(月)14:49:03 No.850335193

ソドムの市!

160 21/09/27(月)14:49:09 No.850335221

そういやウシジマくんを忘れてた

161 21/09/27(月)14:49:33 No.850335302

>俺の知ってる露悪といえば日本人が書いた漫画版スパイダーマン 途中からスパイダーマンやるつもりが一切ない時点でダメだと思うよ どんなに露悪的な作品でも原作借りてやってんだからそれなりに建前だけでも原作に合わせろ 後半とか小森の戦闘スタイルが学ラングラサンナイフこれだけだぞ スーツとウェブはどうした

162 21/09/27(月)14:49:41 No.850335324

アマゾンズ

163 21/09/27(月)14:50:02 No.850335401

露悪的と言うか人間を人間らしく書くと欠点も含めてこそ人間らしくなるから…

164 21/09/27(月)14:50:03 No.850335404

悪を悪として描いてるかって結構大事よね

165 21/09/27(月)14:50:05 No.850335410

露悪漫画には独特の魅力があるとは思うから露悪漫画だからって一括に切り捨ててしまうのはちょっと抵抗あるな まあ俺はあんまり好きじゃないけど存在しちゃいけないものでは無いと思う

166 21/09/27(月)14:50:09 No.850335419

>呪術の真希さんが禅院家に復讐するくだりはなろう的な露悪を感じた 復讐した側された側みんな救われませんでしたは露悪的ではあるけど なろう的ってのはよくわからん感想だ

167 21/09/27(月)14:50:13 No.850335429

シグルイは?

168 21/09/27(月)14:50:39 No.850335521

シンキョジとか?

169 21/09/27(月)14:50:53 No.850335557

>エルディアとマーレの民族紛争はだいぶどうしようもなくてただヘイトスピーチ見せられまくるだけで大変キツかった >ライナーのエロさだけでなんとか乗り切った感じ むしろ対立ドラマが見れるようになったマーレ以降のほうがマシかな 巨人がポップアップしてやべーぞみたいなほうがパニックホラー寄りというか

170 21/09/27(月)14:50:55 No.850335571

>シグルイは? 無情で残酷で切ない話だけど 悪徳の話では全然無い気がする

171 21/09/27(月)14:50:58 No.850335577

>今はどうなってるんだろう メインシナリオで主人公ほっぽって勇者くんと主人公慕ってたロリがヒーローヒロインごっこでハッピーエンドしてたよ 本筋自体は2年進んでないんでさっくり復帰できると思う

172 21/09/27(月)14:51:05 No.850335593

>露悪的なのでダメなのは作者の中の悪が意図せず発露してるタイプの露悪だと思う >いわゆる倫理観がおかしいとか私怨が透けるとか それも読み手側が深読みしすぎな時があるからなんとも言えん

173 21/09/27(月)14:51:12 No.850335623

ミスト好き?

174 21/09/27(月)14:51:15 No.850335631

>http://leedcafe.com/webcomic/xmc003/ >雑誌で読み切りって感じじゃなくてコンテストの参加作品だった 直接的なエロが無いだけで大体いつものY太だな… わりと好き

175 21/09/27(月)14:51:17 No.850335639

>シグルイは? あれ最後まで読んで美しさを感じたよほんとに

176 21/09/27(月)14:51:29 No.850335673

個人的には読んでないけどドキュンサーガにそういうイメージを持ってる

177 21/09/27(月)14:51:45 No.850335726

>ミスト好き? 作品自体は好きだけど作品見終わって主人公を叩きまくる変な視聴者が出てくるから嫌

178 21/09/27(月)14:51:47 No.850335731

デスゲームものは大体これみたいなところある 一話で無駄にグロく死ぬ犠牲者とか

179 21/09/27(月)14:51:53 No.850335747

露悪的な作品というのが各々の触れてきた作品などで如何様にも範囲が変わるから困る

180 21/09/27(月)14:52:07 No.850335794

ミストは露悪的と言うか趣味悪!って言うか悪意に満ちてる!って言うか… いやそう言うのを露悪と言うのかな…

181 21/09/27(月)14:52:23 No.850335845

根底に愛と勇気がある云々も正直あてにならん

182 21/09/27(月)14:52:24 No.850335850

>露悪な世界を乗り越える人間の強さ尊さを描くことが本題だとわかる作品はいいと思う >それはあくまで乗り越えるべき敵として悪意的な世界が存在するわけだから 社会の闇の中に潜んでて手出しできないって一番性質悪いよね

183 21/09/27(月)14:52:32 No.850335880

登山で思い出したけど孤高の人は結構露悪的だったと思う

184 21/09/27(月)14:52:50 No.850335944

>デスゲームものは大体これみたいなところある >一話で無駄にグロく死ぬ犠牲者とか そしてそこがピークだったりする

185 21/09/27(月)14:53:03 No.850335995

まあ悪がクローズアップされてるだけでその作品が苦手だってなる人はいるからな

186 21/09/27(月)14:53:07 No.850336005

シグルイは悲劇過ぎてむしろ喜劇なんじゃないかって思えるシェイクスピア的なものだと思ってる

187 21/09/27(月)14:53:19 No.850336039

ムカデ人間2は視聴者をいかに不快にさせるか頑張ってたな 二度と見たくないけど面白かった

188 21/09/27(月)14:53:20 No.850336043

まあちょっとライトでわかりやすい露悪は マガジン作品世界の民度

189 21/09/27(月)14:53:38 No.850336100

虚淵の話って絶望と戦う覚悟尊いよね感あって好きなのに 前座の露悪パートだけ注目されるのは納得いかない

190 21/09/27(月)14:53:42 No.850336115

NTRものが露悪的に思えてしまう

191 21/09/27(月)14:53:58 No.850336170

女子のリョナやグロ死は一部の性癖持ちに大人気だからな… スポポビッチが動詞になるぐらいに

192 21/09/27(月)14:54:06 No.850336202

漫画広告で出てくるやつみんなこれ

193 21/09/27(月)14:54:12 No.850336225

>個人的には読んでないけどドキュンサーガにそういうイメ­ージを持ってる 人間が底意地悪くて愚かなのはよく分かりましたからはやく展開進めて…ってなった

194 21/09/27(月)14:54:23 No.850336275

悪意や醜態にフォーカス当ててると言う点に限って言えばハコヅメなんかもそう コメディ色で脱臭してるけど結構容赦ない描写多いし

195 21/09/27(月)14:54:38 No.850336326

>NTRものが露悪的に思えてしまう 勘違いして真のNTR書いてやるぜーってなるとだいたいそうにしかならんよね みんな見たいのはチン落ちなのに

196 21/09/27(月)14:54:38 No.850336327

シグルイは社会システムの前に人間性は否定されるのは悪というなら露悪的だろう

197 21/09/27(月)14:54:38 No.850336328

えげつない作品があると絶対パワポケに話しつなげようとする人が多い時期があって辟易したな…

198 21/09/27(月)14:54:57 No.850336391

みんな露悪って同じ単語使ってるけど 微妙に意味してるものが違うような気持ち悪さがあるなこのスレ

199 21/09/27(月)14:54:59 No.850336398

>キャリア初のリョナじゃない『純ホラー』 嘘をつけ!

200 21/09/27(月)14:55:06 No.850336424

>虚淵の話って絶望と戦う覚悟尊いよね感あって好きなのに >前座の露悪パートだけ注目されるのは納得いかない みんな覚悟を決めるまでに折られると思えばそういうものかもしれない

201 21/09/27(月)14:55:06 No.850336427

>露悪の観点から進撃の巨人の話するならモチーフのひとつマヴラブオルタにも触れなければなるまい そうなるとガンパレも露悪に?

202 21/09/27(月)14:55:08 No.850336433

>ファニーゲーム なんの装飾もなく胸糞詰め合わせたスナッフビデオ的な感じで 悪趣味を感じる前に機械的ですらある

203 21/09/27(月)14:55:11 No.850336443

湊かなえはイヤミスとか言われるけど露悪というとまたちょっと違うような

204 21/09/27(月)14:55:12 No.850336446

主人公がエンジョイしてる傍らでブラック企業やヤクザが蔓延ってる描写されて特に解決されないの気分悪くなる

205 21/09/27(月)14:55:20 No.850336474

オバロって露悪的?

206 21/09/27(月)14:55:46 No.850336558

>みんな露悪って同じ単語使ってるけど >微妙に意味してるものが違うような気持ち悪さがあるなこのスレ ただ単に胸糞の悪い作品を指すのか 絶望に立ち向かう作品をも指すのか曖昧な所ある

207 21/09/27(月)14:55:47 No.850336561

もうウンコできないねぇ

208 21/09/27(月)14:56:02 No.850336631

手塚作品 ぜんぶしんどい

209 21/09/27(月)14:56:07 No.850336650

>そしてそこがピークだったりする 巨大化した鶏に襲われる漫画がまさにそんな感じだった 中盤から人間同士の小競り合いばっかりになってリョナグロ目的で読んでたからつまんなくなった

210 21/09/27(月)14:56:17 No.850336690

>湊かなえはイヤミスとか言われるけど露悪というとまたちょっと違うような 告白だってバッドエンドには違いないけどなんかスカッとする爽快感すらあるんだよな

211 21/09/27(月)14:56:25 No.850336719

>ミストは露悪的と言うか趣味悪!って言うか悪意に満ちてる!って言うか… 映画ミストは出来が良すぎてもはやカタルシスまであるからな…

212 21/09/27(月)14:56:26 No.850336723

>オバロって露悪的? 冒険者ごっこと魔王ごっこ切り離しちゃってるからねぇ

213 21/09/27(月)14:56:35 No.850336760

>みんな露悪って同じ単語使ってるけど >微妙に意味してるものが違うような気持ち悪さがあるなこのスレ 不快なものを意図的に出してる作品は露悪的くらいの広義での解釈になってる気がする

214 21/09/27(月)14:56:38 No.850336769

ひぐらしでこれ思ったな

215 21/09/27(月)14:56:39 No.850336772

楽園追放だと虚淵虚淵言われないから胸糞パート無いと虚淵判定されてねえんじゃないのかって思う

216 21/09/27(月)14:56:57 No.850336837

>オバロって露悪的? あれが露悪的じゃなかったら俺の中で単語の意味が揺らぐ

217 21/09/27(月)14:57:06 No.850336861

>ひぐらしでこれ思ったな でも新作でキレてるあたり好きな人はそうじゃないんだな…って

218 21/09/27(月)14:57:07 No.850336862

>漫画広告で出てくるやつみんなこれ ベーグルとサバサバ女子と建設現場と抱かせろちゃん

↑Top