21/09/27(月)13:51:06 想像の1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/27(月)13:51:06 No.850323208
想像の10倍くらいお辛い話だったことを報告します
1 21/09/27(月)13:52:20 No.850323450
次回作もやれ
2 21/09/27(月)13:52:57 No.850323576
>次回作もやれ やりたいから売って
3 21/09/27(月)13:53:09 No.850323609
映画も見ろ
4 21/09/27(月)13:53:11 No.850323614
次回作はちゃんと買えるようになって本当に良かった…
5 21/09/27(月)13:53:21 No.850323667
>>次回作もやれ >やりたいから売って もう売ってるよ!
6 21/09/27(月)13:53:22 No.850323672
軍や警察はクソだなってなるお話
7 21/09/27(月)13:53:30 No.850323702
ドラマも見ろ
8 21/09/27(月)13:53:43 No.850323749
>軍や警察はクソだなってなるお話 時代が悪いんすよ…
9 21/09/27(月)13:54:20 No.850323882
映画とゲームのどっちを先に触ればいいんだい?
10 21/09/27(月)13:54:30 No.850323919
単なるホラーかと思ったら物凄いヒューマンドラマだった
11 21/09/27(月)13:54:59 No.850324012
>単なるホラーかと思ったら物凄いヒューマンドラマだった ゾンビ映画とかでもよくある本当に怖いのは人間ってのがテーマだね
12 21/09/27(月)13:55:07 No.850324046
ゲーム先の方が良いかなー
13 21/09/27(月)13:55:20 No.850324089
>映画とゲームのどっちを先に触ればいいんだい? ゲームから入ったほうが色々細かいとこまでわかると思う
14 21/09/27(月)13:55:33 No.850324145
続編の配信再開されてたのか…
15 21/09/27(月)13:55:56 No.850324248
終わってみるといろいろ腑に落ちたけど それはそれとしてしんどい気分になった…
16 21/09/27(月)13:56:02 No.850324280
台湾って割と最近までおつらかったんだなーってわかった
17 21/09/27(月)13:56:31 No.850324395
ゲームはわざわざプレイヤーに気持ち悪い行動をさせるのがね そうしないと先に進めないからそんなグロくはないんだけど体感で相当グロい
18 21/09/27(月)13:56:36 No.850324408
今も辛いんだぞ
19 21/09/27(月)13:56:56 No.850324485
息を止めるとことかホラー部分いる?になってくる 時の流れがおつらい
20 21/09/27(月)13:57:03 No.850324507
>No.850324046 >No.850324089 ありがとう
21 21/09/27(月)13:57:13 No.850324561
作った人もこんな社会に影響が出るとは思わなかっただろうな…
22 21/09/27(月)13:57:16 No.850324571
でもまだSteamでは買えないのか…
23 21/09/27(月)13:57:40 No.850324656
紙のお金をお供えすんだなー 向こうは道教が主流なんだ
24 21/09/27(月)13:58:06 No.850324742
自由って大事よねになるのもさもありなん
25 21/09/27(月)13:58:08 No.850324750
>作った人もこんな社会に影響が出るとは思わなかっただろうな… ガキからしたらこんな暗黒時代があったんだ…ってなるし 聴くのと作品を通してみるのじゃ全然違う
26 21/09/27(月)13:58:28 No.850324827
宗教や政治の事も勉強できるよ! いっぱい悲しい…
27 21/09/27(月)13:58:34 No.850324847
https://shop.redcandlegames.com/ja-JP ほい
28 21/09/27(月)13:58:52 No.850324903
ホラーパートは半分くらいで後半はお辛い話だった
29 21/09/27(月)13:59:19 No.850325030
80~90年代生まれまで えっ俺が生まれるちょっと前までこんな密告社会だったの怖…ってなっただろうな
30 21/09/27(月)13:59:47 No.850325137
バッドエンドがホラーだから…
31 21/09/27(月)13:59:48 No.850325147
>でもまだSteamでは買えないのか… どっかのストアで販売再開したら 1日と経たずに謎の横槍が入って販売中止させられたから自前でDL販売するしかない
32 21/09/27(月)14:00:04 No.850325220
生徒にガチ恋した先生が悪い 先生にガチ恋した生徒も悪い
33 21/09/27(月)14:00:08 No.850325241
>どっかのストアで販売再開したら GOGね
34 21/09/27(月)14:00:21 No.850325288
還願も面白いけどちょっと時間空けたほうがいいよ
35 21/09/27(月)14:00:38 No.850325345
ホラーゲーを買ったつもりが なんとも言えない読後感(?)だった 切ないけど好き
36 21/09/27(月)14:00:45 No.850325368
還願のほうも想像の100倍くらいお辛い話だからぜひやってほしい
37 21/09/27(月)14:00:52 No.850325385
映画早く見たい
38 21/09/27(月)14:01:19 No.850325483
台湾なんで親日で反中なのかこのゲームやってから知ったわ…
39 21/09/27(月)14:01:26 No.850325515
>ホラーゲーを買ったつもりが >なんとも言えない読後感(?)だった >切ないけど好き 最後に向き合って座るのいいよね…
40 21/09/27(月)14:01:36 No.850325555
バグかと思った読書メモの画像の意味が明かされた時は息が止まった 映画もよかったけどこの自分で操作するから体験として深くなる感覚はゲームならではだよ
41 21/09/27(月)14:01:40 No.850325574
幽霊や人間より社会が怖いとなるやつ
42 21/09/27(月)14:01:42 No.850325581
これで興味持って当時のことを本なんかで調べたらだいぶお辛い話のラッシュを食らった
43 21/09/27(月)14:01:46 No.850325593
先生と生徒がちょっとエッチな関係になっちゃうんです?ぐふふ とか思ってたら全然そんなことねえ…
44 21/09/27(月)14:01:46 No.850325594
>ほい こういうお話でデラックスエディションとかもう少しどうにか…
45 21/09/27(月)14:01:56 No.850325628
続編ってプーさん出したやつだよね? 動画でしか見られなかったからありがたい…
46 21/09/27(月)14:02:00 No.850325649
1960年代でこれだもんな
47 21/09/27(月)14:02:02 No.850325653
家パートの辛気臭さやばい
48 21/09/27(月)14:02:09 No.850325673
>台湾なんで親日で反中なのかこのゲームやってから知ったわ… 別に台湾は親日ってわけじゃないぞ? というか「親日」って考え自体がおかしいから
49 21/09/27(月)14:02:39 No.850325767
>映画早く見たい ちょっと前に日本で公開されなかったっけ? まあ面白いけどあんまり一般受けはしなさそうだから早めに終わっちゃうかもだけど…
50 21/09/27(月)14:02:42 No.850325776
映画は吹き替えなし?
51 21/09/27(月)14:03:23 No.850325930
あ、あれ?そういう話?ってなるよな途中から
52 21/09/27(月)14:03:57 No.850326052
返校と還願くらいでいいから日本のホラーゲームもクオリティ高くなってほしい
53 21/09/27(月)14:04:22 No.850326132
映画とドラマはどっちも吹き替え無かった筈 後ドラマはネトフリオリジナルだったから映画も配信はあそこ限定になるかも?
54 21/09/27(月)14:04:25 No.850326142
敵対的じゃないだけで親日として見られるぐらいちょっとまわりの国がみたいな
55 21/09/27(月)14:04:47 No.850326219
ホラーゲーかと思ったらまさはるゲーだった いや昼ドラ...?
56 21/09/27(月)14:05:01 No.850326283
>還願のほうも想像の100倍くらいお辛い話だからぜひやってほしい スケールがデカい辛い話とスケールが小さい辛い話なんやな
57 21/09/27(月)14:05:33 No.850326406
一蓮托生の仲だった先生二人の最後おつらい…
58 21/09/27(月)14:06:13 No.850326544
映画ってとっくに公開終わっちゃった?
59 21/09/27(月)14:06:14 No.850326549
>最後に向き合って座るのいいよね… ダブル主人公かと思ったら即死んだぞ!と思わせて最後あれなのがね… 親の死に目にも会えずつらい思いしたのに恨み言もないのが本作の時代が悪かったって感想を強くする
60 21/09/27(月)14:06:49 No.850326668
続編なんてあったのか 返校の続き?それともまた別のお話?
61 21/09/27(月)14:07:15 No.850326767
違う話だよ
62 21/09/27(月)14:07:32 No.850326828
仲良くしやすいのが日本ぐらいしかないというか 結構日本語通じるのが強い
63 21/09/27(月)14:07:48 No.850326900
運良く1回目でトゥルー行けたゲーム
64 21/09/27(月)14:07:55 No.850326931
>家パートの辛気臭さやばい お父さんを通報したのって一体誰なんだろうね…
65 21/09/27(月)14:07:59 No.850326942
続編は隠しメッセージでプーさんに言及したせいで公開停止されてたよね
66 21/09/27(月)14:08:00 No.850326946
女生徒ちゃんって最後もずっとあのままなんだっけ
67 21/09/27(月)14:08:20 No.850327014
紙飛行機飛ばしたら大好きな先生は処刑され恋敵は国外逃亡 親しくしてくれた友達は青春時代が不意にされた
68 21/09/27(月)14:08:24 No.850327026
>敵対的じゃないだけで親日として見られるぐらいちょっとまわりの国がみたいな 台湾とも漁業権とかでいろいろと揉めてるから トルコとか台湾に興味ない奴に限って親日国とか言うのがほんと辛い
69 21/09/27(月)14:08:31 No.850327046
まだ序盤だと思うけどホラーパートがわりと心臓に悪くて積んでいる
70 21/09/27(月)14:09:13 No.850327193
>女生徒ちゃんって最後もずっとあのままなんだっけ 誰にも供養されないなら永遠にあの学校でさまようしかない
71 21/09/27(月)14:09:18 No.850327215
>お父さんを通報したのって一体誰なんだろうね… いやそれはお母さんでしょ…?
72 21/09/27(月)14:09:56 No.850327358
嫌なヤツ密告すれば消し放題だぜー
73 21/09/27(月)14:09:59 No.850327370
>まだ序盤だと思うけどホラーパートがわりと心臓に悪くて積んでいる このスレ閉じてさっさとやれ
74 21/09/27(月)14:10:06 No.850327391
返願は色んな意味で想像の100倍つらい
75 21/09/27(月)14:10:24 No.850327438
>女生徒ちゃんって最後もずっとあのままなんだっけ 今まではずっとBADENDのループだったけどウェイくんが返校したから解き放たれたんじゃないの?
76 21/09/27(月)14:10:34 No.850327467
>今も辛いんだぞ そうなn?
77 21/09/27(月)14:10:57 No.850327539
時代が悪いって話の中でも主人公の罪は罪として扱われてあの結末なのが辛いけどすごく好み 最後にあの学校でまた会えたのは男の子には見えてないだろうけど主人公にとっては救いだったんだろうか
78 21/09/27(月)14:10:57 No.850327541
>まだ序盤だと思うけどホラーパートがわりと心臓に悪くて積んでいる 1~2面がすげー怖い 追われ続けるわけでも無くやたら音で驚かされるわけでもなくひたすら雰囲気が怖くて好き
79 21/09/27(月)14:11:21 No.850327619
それはそれとして生徒とお出かけは先生それは…
80 21/09/27(月)14:11:26 No.850327640
>返願は色んな意味で想像の100倍つらい どっちだそれ 両方か 両方辛いな
81 21/09/27(月)14:12:15 No.850327805
このゲームで一番ビビったのはピアノ引いたあとに拍手されるところ 深夜なのに大声あげちまった
82 21/09/27(月)14:12:20 No.850327822
還願は直接手を下しちゃってるのがお辛い
83 21/09/27(月)14:13:00 No.850327964
良いゲームだよな 想像の百倍くらい良いゲームだった 題材がまさはるっぽいし凄く虚しいから人に勧めづらいんだけど…
84 21/09/27(月)14:13:03 No.850327977
母親と同じ痴情のもつれで密告者になる末路が辛すぎる
85 21/09/27(月)14:13:11 No.850327993
chthonicっていうバンドで台湾の歴史に興味を持って調べるようになったけど なんつーかまさに血塗られた歴史って感じなんだよな…
86 21/09/27(月)14:13:16 No.850328011
>返校と還願くらいでいいから日本のホラーゲームもクオリティ高くなってほしい 次回作がホラーじゃないのとても残念
87 21/09/27(月)14:13:44 No.850328098
国が禁じた本読んでただけで高2のウェイ君に懲役15年は重すぎる…
88 21/09/27(月)14:13:46 No.850328103
>返校の続き?それともまた別のお話? やろう!還願!
89 21/09/27(月)14:13:46 No.850328104
ゲームデザインは本当に秀逸よね グロいとか驚かせるとかそういう演出はほとんどないのに プレイヤーに気持ち悪い行為をさせるせいで嫌悪感が凄い ホラー演出って意味じゃ本当に革新的
90 21/09/27(月)14:14:07 No.850328187
>題材がまさはるっぽいし凄く虚しいから人に勧めづらいんだけど… 舞台的にはまさはるだけど根幹は人の心のすれ違いだと思う スレ画も次も
91 21/09/27(月)14:14:51 No.850328319
最初ホラゲーだと思ってたのにだんだんホラーとはまた違う不穏な感じ察せられてくるのいいよね…
92 21/09/27(月)14:15:18 No.850328409
もっと鬼ごっこさせられると思ってたけどそのへん意外なほどあっさりだったから話に集中できて良かった
93 21/09/27(月)14:15:19 No.850328411
>ゲームデザインは本当に秀逸よね >グロいとか驚かせるとかそういう演出はほとんどないのに >プレイヤーに気持ち悪い行為をさせるせいで嫌悪感が凄い >ホラー演出って意味じゃ本当に革新的 邦画でよく使われる演出だね
94 21/09/27(月)14:15:31 No.850328455
>国が禁じた本読んでただけで高2のウェイ君に懲役15年は重すぎる… 時代が悪いよ時代が
95 21/09/27(月)14:15:47 No.850328518
>題材がまさはるっぽいし凄く虚しいから人に勧めづらいんだけど… いうて5~60年前の台湾の話だし全然縁ないから問題ないっしょ
96 21/09/27(月)14:15:49 No.850328522
後半から妖怪の類いが一切でなくなってかわりに生臭い描写増えていく
97 21/09/27(月)14:15:55 No.850328554
>ホラー演出って意味じゃ本当に革新的 進めると怖くなくなってくるの未知ってやっぱり恐怖の根源だなって思うよね
98 21/09/27(月)14:16:05 No.850328600
ポエとか陰兵借道とか出てくるの面白い
99 21/09/27(月)14:16:29 No.850328684
そもそも宗教観を描くのにホラーってジャンルがすごく良い
100 21/09/27(月)14:16:34 No.850328711
>やろう!還願! 例のアレで販売中止の話は聞いてたけど再販されてたんだな
101 21/09/27(月)14:16:36 No.850328722
還願もだけど不可思議な状況に放り込まれて混乱しながら主人公の過去と向き合う見せ方がいいんだよな 年齢も境遇も違う主人公に自然と感情移入できる
102 21/09/27(月)14:17:31 No.850328901
ちがっ…私そんなつもりじゃ…
103 21/09/27(月)14:18:34 No.850329129
あの政治状況でもなければ普通に先生もレイ遠ざける必要なかったしな すべて時代が悪いんだ…
104 21/09/27(月)14:19:02 No.850329233
犬去りて豚来たる…日本も無関係ではないんだよな…
105 21/09/27(月)14:19:04 No.850329239
ノーマルエンドとトゥルーエンドもいいよね
106 21/09/27(月)14:19:25 No.850329312
中盤くらいまでの化け物が成仏させようとしてあげてるとか思わなかったよ…
107 21/09/27(月)14:19:58 No.850329451
>ちがっ…私そんなつもりじゃ… つっても流石にああなるとは思わなかったってのは考えなしすぎるよ…となった
108 21/09/27(月)14:20:00 No.850329453
>あの政治状況でもなければ普通に先生もレイ遠ざける必要なかったしな >すべて時代が悪いんだ… まぁそれはそれで先生と生徒の恋という倫理上の問題は浮上してくるが…
109 21/09/27(月)14:20:26 No.850329539
コンティニューの演出いいよね
110 21/09/27(月)14:21:02 No.850329661
子供だから叱られる程度だと思うのはおかしくない 逆らったから殺すって発想自体がかなりヤバイし
111 21/09/27(月)14:21:08 No.850329679
何で学校に黒白無常の像が置いてあるんだろうか
112 21/09/27(月)14:21:31 No.850329771
還願は翌日の気力がゴリッと逝く
113 21/09/27(月)14:21:36 No.850329796
>子供だから叱られる程度だと思うのはおかしくない >逆らったから殺すって発想自体がかなりヤバイし 世界ヤバイ
114 21/09/27(月)14:21:46 No.850329825
スレ画は白色テロ時代がモチーフってだけじゃなくて実際にモデルになった事件があるんだよね
115 21/09/27(月)14:22:16 No.850329933
出所した頃にはおっさんだもんな…
116 21/09/27(月)14:22:40 No.850330013
時代背景とホラー似合う悲壮感は割とマッチしてていい作品だと思う
117 21/09/27(月)14:24:31 No.850330383
スレ画の時代を題材にした作品だと長い間幻の映画みたいになってたのにここ数年で急に視聴しやすくなったクーリンチェ少年殺人事件おすすめだよ 4時間あるのがちょっと厳しいけど
118 21/09/27(月)14:25:05 No.850330511
初めて恋した相手は年上の教師で 憎い恋敵(完全な勘違い)にちょっとした嫌がらせするつもりで お母さんのやり方を真似して読書会のメンバーを密告しました! 恋する学生なんてそれでいいんだよ…
119 21/09/27(月)14:26:16 No.850330775
>恋する学生なんてそれでいいんだよ… よくねえ よ!
120 21/09/27(月)14:26:17 No.850330778
正常バイアスってやつよね これまで元気だった知り合いがいきなり悲惨なことになるなんて思わない
121 21/09/27(月)14:26:27 No.850330807
先生が白水仙に当てた手紙せつない… まあ水仙の花言葉はうぬぼれなんだがなブヘヘ…
122 21/09/27(月)14:26:52 No.850330904
還願の販売中止の原因のネタが最近フィギュアも出てるからまるで販売中止にしたのはバカみたいじゃん...
123 21/09/27(月)14:27:07 No.850330951
1947年から1987年まで40年もこんな恐ろしげな時代続いたってマジ?
124 21/09/27(月)14:27:51 No.850331115
>1947年から1987年まで40年もこんな恐ろしげな時代続いたってマジ? 今も続いてるよ
125 21/09/27(月)14:28:06 No.850331143
要は外から来た国民党と元からいた台湾の人たちの仲が上手くいかなかったのか
126 21/09/27(月)14:28:11 No.850331160
時代が悪いと言うけど生徒に手を出す教師が一番悪いのでは?
127 21/09/27(月)14:28:24 No.850331191
>>1947年から1987年まで40年もこんな恐ろしげな時代続いたってマジ? >今も続いてるよ 詳しく
128 21/09/27(月)14:28:56 No.850331294
台湾は未だにダーティで暗黒って印象ある その分熟成される文化はすげえ独特って感じ
129 21/09/27(月)14:28:59 No.850331300
>還願は翌日の気力がゴリッと逝く 返校はトゥルーエンドで事件としては解決するし悲しいけど爽やかさが少しはあるからな… 還願は全てを失ったオヤジで終わりとか…
130 21/09/27(月)14:29:04 No.850331312
>今も続いてるよ え?
131 21/09/27(月)14:29:07 No.850331325
日本が占領してた時だって酷い事は起きてたんでないの?
132 21/09/27(月)14:29:14 No.850331340
>時代が悪いと言うけど生徒に手を出す教師が一番悪いのでは? 出してないから! 想いは本物だったからこそ手を出す前に自分から身を引いたから! まあその結果スレ画は冷たくされた!って勘違いからの密告に走ったわけだが…
133 21/09/27(月)14:29:45 No.850331437
>日本が占領してた時だって酷い事は起きてたんでないの? そら起きてるだろうけど なんかこのゲームの舞台と関係ある?
134 21/09/27(月)14:30:28 No.850331560
>還願は全てを失ったオヤジで終わりとか… 子供がいい子だっただけに本当にお辛い
135 21/09/27(月)14:30:49 No.850331605
実際に日本が統治の時もひどいことは起きてるから 歴史を知らない奴が「親日国」って持ち上げるのはかなりヤバいライン
136 21/09/27(月)14:31:08 No.850331667
歌とお父さんが大好きな女の子良いよね… どうしてあんなことに…
137 21/09/27(月)14:31:14 No.850331678
>実際に日本が統治の時もひどいことは起きてるから >歴史を知らない奴が「親日国」って持ち上げるのはかなりヤバいライン 親日国であるのは別におかしくないよ
138 21/09/27(月)14:31:35 No.850331749
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/霧社事件 こういうこともあったのか…帝国主義の時代だしな…
139 21/09/27(月)14:31:43 No.850331766
一面だけ見て親日反日言うのはかなり愚行
140 21/09/27(月)14:32:22 No.850331901
台湾って割と時代錯誤というかなんと言うか… 日本が平和すぎんのかね
141 21/09/27(月)14:32:23 No.850331905
親日国だと困るのかな?
142 21/09/27(月)14:32:29 No.850331923
色々調べるとなんかラジオから流れてきた陽気な曲も当時禁止されてた台湾方言の中国語の曲って出てきてうわ…ってなる 自国産の歴史ゲームが無いから俺たちで作ろうぜ!から始まってこれアウトプットするのはロックが過ぎない?
143 21/09/27(月)14:32:58 No.850332029
複雑すぎてノータッチ安定すぎる…
144 21/09/27(月)14:33:42 No.850332178
>親日国だと困るのかな? だから歴史的にすげー複雑だから安易に触るなって言ってるの 親日国だとか言う時点で相手の感情を逆なでする可能性を考慮しろってマジでさ…
145 21/09/27(月)14:33:54 No.850332217
まあ韓国台湾辺りはこれくらいからしか歴史が無いというか…
146 21/09/27(月)14:33:56 No.850332229
映画も怪物より権威側のおっさんの方が怖いというか話通じない感じがきつい
147 21/09/27(月)14:34:13 No.850332289
>>親日国だと困るのかな? >だから歴史的にすげー複雑だから安易に触るなって言ってるの >親日国だとか言う時点で相手の感情を逆なでする可能性を考慮しろってマジでさ… このスレに居ないほうがいいよ
148 21/09/27(月)14:34:31 No.850332347
映画がとてもよかったんだけどゲームもプレイすべき?
149 21/09/27(月)14:34:42 No.850332381
>一面だけ見て親日反日言うのはかなり愚行 総合的に見て親日だってだけだしね
150 21/09/27(月)14:34:57 No.850332431
>親日国だとか言う時点で相手の感情を逆なでする可能性を考慮しろってマジでさ… 今親日なら親日で良いのでは… 我ら生涯親友なりとか言ってるわけでもあるまいし
151 21/09/27(月)14:35:02 No.850332445
親かどうかノーコメントだが友好的と思うよ 周りの国の中では一番いい感じと思う
152 21/09/27(月)14:35:06 No.850332456
地面にご飯を置いて悪霊をひきつけろ! 黄(ファン)さんの首を切って血液を採取しよう! 目が開いて超!!!エキサイティング!!!
153 21/09/27(月)14:35:06 No.850332458
>だから歴史的にすげー複雑だから安易に触るなって言ってるの >親日国だとか言う時点で相手の感情を逆なでする可能性を考慮しろってマジでさ… こんな場所でそんなこと言われても…
154 21/09/27(月)14:35:11 No.850332468
まぁ他の国と比べたら親日
155 21/09/27(月)14:35:29 No.850332536
親とか反とか断ずるのがそもそもナンセンスなのでは
156 21/09/27(月)14:35:35 No.850332553
返校と還願が同じ制作会社ということをここで初めて知った
157 21/09/27(月)14:35:40 No.850332574
>自国産の歴史ゲームが無いから俺たちで作ろうぜ!から始まってこれアウトプットするのはロックが過ぎない? これが許されるんだから自由最高!自由最高! いやマジで
158 21/09/27(月)14:35:48 No.850332606
>映画がとてもよかったんだけどゲームもプレイすべき? PC以外でもPSやswitchなんかでもローカライズ版が販売されてるので是非
159 21/09/27(月)14:35:52 No.850332624
>imgでそんなこと言い出すのがそもそもナンセンスなのでは
160 21/09/27(月)14:36:43 No.850332788
>返校と還願が同じ制作会社ということをここで初めて知った なんならまさはる的にはパワーアップ! そりゃしばらく発売禁止にされるよな!!
161 21/09/27(月)14:37:02 No.850332849
台湾の歴史知らなかったから愕然とした
162 21/09/27(月)14:37:13 No.850332887
>台湾って割と時代錯誤というかなんと言うか… 大陸から自分たち追い立てて更に虎視眈々と併呑狙ってる共産主義の大国が海峡挟んだすぐ隣に存在するんだから 共産主義にかぶれそうな知識層やその源泉弾圧しようとした当時の国民党がそれにどれほど恐怖に感じてたかって事だろう 別に時代錯誤だとは思わない
163 21/09/27(月)14:37:21 No.850332912
映画は上映してる映画館が近くに無いから早いとこどこかで配信してほしいな
164 21/09/27(月)14:37:24 No.850332917
インタビュー読むとえっそんなヤバい話だったの…となる
165 21/09/27(月)14:37:26 No.850332924
まさはるはダメってすぐわかるぐらい めんどくせー奴が絡んできてるな
166 21/09/27(月)14:37:29 No.850332935
カンガンってあちらの夫婦観とDVの話だと解釈したけどそんなに政治的だっけ?
167 21/09/27(月)14:37:43 No.850332982
へんこうでぃてんしょん かんがんでぃぼーしょん 何か響きが良くて口に出したくなるタイトルだと思う
168 21/09/27(月)14:38:01 No.850333028
開発チームは存続してるんだろうか 例の騒ぎでかなりダメージ食らったみたいだけど
169 21/09/27(月)14:38:26 No.850333108
>映画がとてもよかったんだけどゲームもプレイすべき? 圧迫感ある演出とゲーム脚本としての真実の明かし方がすごくいいからおすすめ 安いしプラットフォームも多いしね
170 21/09/27(月)14:39:01 No.850333231
>>自国産の歴史ゲームが無いから俺たちで作ろうぜ!から始まってこれアウトプットするのはロックが過ぎない? >これが許されるんだから自由最高!自由最高! >いやマジで 映画の予告で国家殺人!!なんて中国語分からない俺でも一瞬で理解出来る字幕が出てきた時にはビビったね…
171 21/09/27(月)14:39:08 No.850333253
そういえばドラマ版は...どうだった?
172 21/09/27(月)14:39:10 No.850333260
還願の政治的な部分って例のイースターエッグ以外どの辺?
173 21/09/27(月)14:39:10 No.850333262
還願が発売中止になった理由調べてみたけどこれは……
174 21/09/27(月)14:39:13 No.850333276
主人公は永遠にお辛い空間彷徨ってるし 好きな先生は自分のせいで死刑だし 恋敵(じゃない)は祖国に帰れず死ぬし とばっちりくらったウェイ君は自由になれたけどオッサンだし
175 21/09/27(月)14:39:20 No.850333304
BGMがすごく良いんだよな返校
176 21/09/27(月)14:39:40 No.850333379
ホー先生1発殴りてぇけどあれ善意なんだろうなぁ…いや善意でもやっぱダメだな 親父は100発殴らせろ
177 21/09/27(月)14:39:41 No.850333382
>開発チームは存続してるんだろうか >例の騒ぎでかなりダメージ食らったみたいだけど 次回作はホラーじゃないですけどつくります! って言ってた
178 21/09/27(月)14:40:10 ID:FkPShUJM FkPShUJM No.850333465
削除依頼によって隔離されました これ直球のまさはるじゃん ゲームだから映画だからいいって言うなら遊戯王テコンダーゴー宣ポケスペも漫画だからセーフになるぞ?
179 21/09/27(月)14:40:14 No.850333476
>カンガンってあちらの夫婦観とDVの話だと解釈したけどそんなに政治的だっけ? 精神病への偏見や夫婦間の親権問題や女性蔑視に インチキ宗教が雨後の筍のごとく発生してた話なんかもドカッと盛りつけられてる
180 21/09/27(月)14:40:18 No.850333488
Android版も内容は一緒?
181 21/09/27(月)14:40:27 No.850333514
>還願の政治的な部分って例のイースターエッグ以外どの辺? ほとんどない...気がする
182 21/09/27(月)14:40:28 No.850333518
還願はオフダのアレが判明するまでは高評価つきまくりだったんだよね
183 21/09/27(月)14:41:02 No.850333622
次はオランダ占領時代でやるか!
184 21/09/27(月)14:41:10 No.850333658
>ゲームだから映画だからいいって言うなら遊戯王テコンダーゴー宣ポケスペも漫画だからセーフになるぞ? 何言ってんだ?
185 21/09/27(月)14:41:14 No.850333671
こないだ公開してるタイミングで映画観てきたけど画面作りにかなりゲームへのリスペクトが感じられて良かった 初っ端からウェイくんの顛末が語られるせいでゲームだとラストで明らかになるあの構造が活きないのは残念だったけどそれを補って余りあるいい実写化だった
186 21/09/27(月)14:41:20 No.850333695
>BGMがすごく良いんだよな返校 ラジオのとこのいやに陽気なBGMとか良いよね… ぞわっとする
187 21/09/27(月)14:41:24 No.850333714
あまり教養なくて還願の政治に関する部分って分からなかったから 例のプーさん以外どの辺を歴史とか政治に絡めてたのか知りたい
188 21/09/27(月)14:41:26 No.850333720
あの序盤だけ動かせた子は結局何だったの…
189 21/09/27(月)14:41:40 No.850333768
触らずdelだぞ
190 21/09/27(月)14:42:06 No.850333841
>あの序盤だけ動かせた子は結局何だったの… ある種最大の被害者
191 21/09/27(月)14:42:10 No.850333856
>あの序盤だけ動かせた子は結局何だったの… 真エンドまでやれ
192 21/09/27(月)14:42:15 No.850333869
>カンガンってあちらの夫婦観とDVの話だと解釈したけどそんなに政治的だっけ? 男性社会で求められる振るまいと精神病への理解の無さっていう当時の社会背景で家族が壊れる話だから 社会的ではあるけど政治的ではないと思う
193 21/09/27(月)14:42:23 ID:FkPShUJM FkPShUJM No.850333898
削除依頼によって隔離されました >何言ってんだ? 掲示板のルールを守れというシンプルな話をしている 政治はだめ
194 21/09/27(月)14:43:19 No.850334071
>掲示板のルールを守れというシンプルな話をしている >政治はだめ 例えがわかんねーって話なんだけど
195 21/09/27(月)14:43:22 No.850334085
最初は得体の知れないモノから逃げる系のホラゲーかな?と思わせて 次第にいやちょっと方針が違うぞ…?と気付かせながらその得体の知れないモノの正体が生々しく分かってくるゲームデザインすごいいいよね…つらい
196 21/09/27(月)14:43:23 No.850334092
最初の赤い河渡れなかったのって結局三途の川を渡れない的な解釈でいいんだよね?
197 21/09/27(月)14:43:24 No.850334094
還願好きだけど地獄で罰受けるみたいな描写がかなりキツすぎておすすめしづらいんだよなぁ
198 21/09/27(月)14:43:34 No.850334126
>ゲームはわざわざプレイヤーに気持ち悪い行動をさせるのがね >そうしないと先に進めないからそんなグロくはないんだけど体感で相当グロい 首切るギミックは途中でこれもしかして…って察したけどスゲーやるの嫌だった
199 21/09/27(月)14:43:37 No.850334138
>次はオランダ占領時代でやるか! 高砂義勇兵が主人公のfpsとかちょっとやってみたい
200 21/09/27(月)14:43:39 No.850334148
まぁゲームなのでセーフ
201 21/09/27(月)14:44:09 No.850334231
>掲示板のルールを守れというシンプルな話をしている >政治はだめ 2次猥褻画像も規約的にアウトなのでカタログにあるすべでアウトなやつをdelしてから戻ってください
202 21/09/27(月)14:44:20 No.850334273
>まぁゲームなのでセーフ つまりテコ朴もセーフ?
203 21/09/27(月)14:44:20 No.850334274
仏教と道教入り混じった風俗描写もすごくいいんだ
204 21/09/27(月)14:44:22 No.850334281
>掲示板のルールを守れというシンプルな話をしている >政治はだめ 白色テロ時代を再現したレス
205 21/09/27(月)14:44:22 No.850334286
頭の悪い人が例えを使うと場に混乱を引き起こす
206 21/09/27(月)14:45:03 No.850334409
主観視点で自分の眼球抉り出す演出ってやばすぎでは
207 21/09/27(月)14:45:16 ID:FkPShUJM FkPShUJM No.850334457
削除依頼によって隔離されました >>まぁゲームなのでセーフ >つまりテコ朴もセーフ? ゴー宣スレ立ててもいいの?
208 21/09/27(月)14:45:23 No.850334477
>>掲示板のルールを守れというシンプルな話をしている >>政治はだめ >白色テロ時代を再現したレス 密告しなきゃ…
209 21/09/27(月)14:45:32 No.850334504
>これ直球のまさはるじゃん >ゲームだから映画だからいいって言うなら遊戯王テコンダーゴー宣ポケスペも漫画だからセーフになるぞ? 挙げてるタイトルが全部imgで学びましたってやつしかないな…
210 21/09/27(月)14:45:37 No.850334524
>還願好きだけど地獄で罰受けるみたいな描写がかなりキツすぎておすすめしづらいんだよなぁ まああれ妄想だから
211 21/09/27(月)14:45:39 No.850334538
カンガンはホラーゲームとしても出来が良かっただけに本当に惜しい
212 21/09/27(月)14:45:39 No.850334539
>>>まぁゲームなのでセーフ >>つまりテコ朴もセーフ? >ゴー宣スレ立ててもいいの? 別に好きにすりゃいいじゃん… 一ユーザーに何を求めてんだ
213 21/09/27(月)14:45:50 No.850334579
>ゴー宣スレ立ててもいいの? 立てればいいじゃん ID出されるだけだよ
214 21/09/27(月)14:45:54 No.850334597
名作タイトルのスレがクソみたいな話題で荒れてる時の哀しみ
215 21/09/27(月)14:45:59 No.850334608
還願は本当にやった後しばらく何もしたくなくなる でも凄い名作だと思う
216 21/09/27(月)14:46:07 No.850334621
>最初は得体の知れないモノから逃げる系のホラゲーかな?と思わせて 本島に怖いのは人間だった系でここまでいいもの造れるんだな…ってなった
217 21/09/27(月)14:46:11 No.850334637
人形劇シーンもあったけどあれが現代日本でサンダーボルトファンタジーにるんだと思うと胸が熱くなる
218 21/09/27(月)14:46:14 ID:FkPShUJM FkPShUJM No.850334647
削除依頼によって隔離されました >挙げてるタイトルが全部imgで学びましたってやつしかないな… ここのルールの話をしてるんだから当たり前だろ 少しは脳みそ働かせろ
219 21/09/27(月)14:46:19 No.850334666
>ゴー宣スレ立ててもいいの? 規約見て自分の判断で立てなよ
220 21/09/27(月)14:46:21 No.850334668
>カンガンはホラーゲームとしても出来が良かっただけに本当に惜しい 発売は出来たからまぁよかったね…
221 21/09/27(月)14:46:27 No.850334696
大慈大悲恭迎慈孤觀音~
222 21/09/27(月)14:46:41 No.850334730
うーnテクスチャのミスかな?って思わせて意味が分かってくる読書会の名簿いいよね
223 21/09/27(月)14:46:55 No.850334768
>還願は本当にやった後しばらく何もしたくなくなる >でも凄い名作だと思う テレビ画面見続けるパパで締めるのきつすぎる…廃人になっちゃった…
224 21/09/27(月)14:47:03 No.850334793
還願は娘の健気さが本当につらいひたすらにつらい… お父さんと一緒に遊べんでたらあんな病なんて簡単に治せちまうんだ!治ってたはずなんだ…
225 21/09/27(月)14:47:12 ID:FkPShUJM FkPShUJM No.850334818
削除依頼によって隔離されました >規約見て自分の判断で立てなよ 馬鹿には皮肉も通じないのか ゴー宣もスレ画も規約違反だっつってんだ
226 21/09/27(月)14:47:23 No.850334862
>大慈大悲恭迎慈孤觀音~ 絶対これ邪神だろ… そういうレベルではなかった
227 21/09/27(月)14:47:34 No.850334896
今また買えるようになってる?
228 21/09/27(月)14:47:36 No.850334904
>ID:FkPShUJM
229 21/09/27(月)14:47:43 No.850334924
>ID:FkPShUJM 馬鹿は誰かはっきりしたらしいな
230 21/09/27(月)14:47:51 No.850334950
というか例に挙げるのが遊戯王とポケスペって…
231 21/09/27(月)14:48:05 No.850334997
還願はラストのゴミだらけの部屋とお風呂の件を理解せず見てて あとで色々考察調べて想像の10倍くらいヤバいことになってる!!ってなった
232 21/09/27(月)14:48:09 No.850335014
>今また買えるようになってる? 買えるようになったぞ
233 21/09/27(月)14:48:20 No.850335048
邪神なんて生易しいもんじゃないよねホー先生の宗教 先生ってそっちのかぁ…ってなるなった
234 21/09/27(月)14:48:25 No.850335067
還願の最後の最後に先生の詐欺がわかるパートの虚しさ物凄いよね そこから風呂場に向かう所の気分の重さよ…
235 21/09/27(月)14:48:28 No.850335078
ID出たから各自NGで
236 21/09/27(月)14:48:39 No.850335106
>ゴー宣もスレ画も規約違反だっつってんだ うんこ付いてる奴が言うと説得力が違うな
237 21/09/27(月)14:48:55 ID:FkPShUJM FkPShUJM No.850335168
削除依頼によって隔離されました 数の暴力で俺にID出したところでお前らの方がローカルルール守れてないって事実は変わらないからな? imgはまさはる禁止なんだよアホども
238 21/09/27(月)14:49:01 No.850335185
>還願はラストのゴミだらけの部屋とお風呂の件を理解せず見てて >あとで色々考察調べて想像の10倍くらいヤバいことになってる!!ってなった よし!7日間漬けだな!
239 21/09/27(月)14:49:04 No.850335194
密告されてしまったようだな
240 21/09/27(月)14:49:19 No.850335253
親父も親父で娘のこと思ってたんスよってのが挟まるのが辛い
241 21/09/27(月)14:49:19 No.850335255
>お父さんと一緒に遊べんでたらあんな病なんて簡単に治せちまうんだ!治ってたはずなんだ… 当時は精神病の理解が足らず発症したら隠すように家に軟禁状態が一般的だったって解説見てううn…ってなるなった 治るわけない…
242 21/09/27(月)14:49:23 No.850335266
>そこから風呂場に向かう所の気分の重さよ… 大丈夫だから!お風呂に漬けてもう少し時間置いたら完璧に治ってるから! それじゃいつでもまた電話してね!!
243 21/09/27(月)14:49:33 No.850335300
うんこ付きがここのルール説いてるって言うホラー
244 21/09/27(月)14:49:49 No.850335354
>うーnテクスチャのミスかな?って思わせて意味が分かってくる読書会の名簿いいよね こんなもので人が死ぬ時代ってのを分かりやすく教えてくれる最高の演出だった
245 21/09/27(月)14:49:54 No.850335371
蒋介石って毛沢東と対立してた人でしょ?くらいしか知らなかったが想像の遥か上のヤバイ人だった
246 21/09/27(月)14:49:55 No.850335375
マジで返校っぽい流れで笑ってしまった
247 21/09/27(月)14:49:56 No.850335379
ウェイくんはあんな目にあったのに主人公の事憎んではないのかな
248 21/09/27(月)14:49:57 No.850335383
>数の暴力で俺にID出したところでお前らの方がローカルルール守れてないって事実は変わらないからな? >imgはまさはる禁止なんだよアホども ルール守ってたらうんこがつきました!って声高に叫んでればいいよ
249 21/09/27(月)14:49:59 No.850335393
結局先生は金せしめるだけせしめて逃げ勝ちしたんです…?
250 21/09/27(月)14:50:00 No.850335398
>還願はラストのゴミだらけの部屋とお風呂の件を理解せず見てて >あとで色々考察調べて想像の10倍くらいヤバいことになってる!!ってなった ゲーム中風呂場に入れるの1回だけなの良いよね よくねぇ逃げんな直視しろ
251 21/09/27(月)14:50:08 No.850335414
台湾映画もなんか共通の独特の雰囲気があるんだよね
252 21/09/27(月)14:50:40 No.850335524
還願ラストはあれ奥さんも殺された説あるけどどうなんだろう
253 21/09/27(月)14:50:45 No.850335536
還願老師のことはあまり好きじゃなかった...
254 21/09/27(月)14:51:17 No.850335636
返校トゥルーって女の子は成仏?したの? それともまださまよってるの?
255 21/09/27(月)14:51:22 No.850335657
>お父さんと一緒に遊べんでたらあんな病なんて簡単に治せちまうんだ!治ってたはずなんだ… さあ今日もインチキ宗教にお祈りしようね風呂場で儀式しようね
256 21/09/27(月)14:51:45 No.850335728
小説も出てたけどどんな内容なんだろ
257 21/09/27(月)14:51:54 No.850335750
>台湾映画もなんか共通の独特の雰囲気があるんだよね どうしようもねえ時代やどうしようもねえ人間に揉まれて人生がめちゃくちゃになるジメッとしたの好きだよね…
258 21/09/27(月)14:51:57 No.850335760
>返校トゥルーって女の子は成仏?したの? >それともまださまよってるの? 誰にもわからん わからんけど天国には行けないと思う
259 21/09/27(月)14:52:25 No.850335854
>蒋介石って毛沢東と対立してた人でしょ?くらいしか知らなかったが想像の遥か上のヤバイ人だった やってる事は同じだよ
260 21/09/27(月)14:52:31 No.850335875
還願のラストは風呂場が光り輝く公園につながってた辺り 結局あの親父最後まで現実直視できてないんだろうなって…テレビの砂嵐眺めてる場合じゃねえだろ!
261 21/09/27(月)14:52:36 No.850335896
こんなのが80年代まで続いてたって… 日本だとガンプラにお笑い番組にアイドル歌番組と娯楽がどんどん増えていったのに
262 21/09/27(月)14:52:42 No.850335918
>還願ラストはあれ奥さんも殺された説あるけどどうなんだろう リアルイベントで何か示唆してたっぽいね
263 21/09/27(月)14:53:23 No.850336050
いつも風呂に鍵掛かってんなぁ…から親父テメーやりやがったな!に変わる瞬間よ
264 21/09/27(月)14:53:37 No.850336098
>親父も親父で娘のこと思ってたんスよってのが挟まるのが辛い クソ親父! って言い切れないのがまたお辛い…
265 21/09/27(月)14:53:38 No.850336101
リアルイベントでホー先生の宗教が妻のこと探してたらしいな
266 21/09/27(月)14:53:55 No.850336158
還願やるだけでカルト宗教に引っかからない人間になれそう それくらい宗教怖い…感が詰まったいいゲームだよ
267 21/09/27(月)14:54:02 No.850336187
舌引っこ抜いたり右手指したのは精神世界の話だと思っている そう思わないと辛いから
268 21/09/27(月)14:54:19 No.850336259
未だに台湾ってこんな風景広がってると思うとすごい異世界感ある https://youtu.be/kwHcZaPLl58
269 21/09/27(月)14:55:14 No.850336452
>ウェイくんはあんな目にあったのに主人公の事憎んではないのかな メタ的になるけど主人公のこと憎ませちゃうとゲームの感想が時代が悪かったじゃなくなっちゃうから…
270 21/09/27(月)14:55:20 No.850336475
>還願のラストは風呂場が光り輝く公園につながってた辺り >結局あの親父最後まで現実直視できてないんだろうなって…テレビの砂嵐眺めてる場合じゃねえだろ! でも直視した所でもうどうしようもないし…
271 21/09/27(月)14:56:16 No.850336683
時代が悪い!
272 21/09/27(月)14:56:18 No.850336692
>未だに台湾ってこんな風景広がってると思うとすごい異世界感ある (あの看板だ…)
273 21/09/27(月)14:56:19 No.850336695
タイトル忘れたけど幼稚園から始まって殴って虹色のゲロ吐くゲームあったよね
274 21/09/27(月)14:56:24 No.850336714
>未だに台湾ってこんな風景広がってると思うとすごい異世界感ある >https://youtu.be/kwHcZaPLl58 サイレントヒルかなにかかな?
275 21/09/27(月)14:56:29 No.850336735
>未だに台湾ってこんな風景広がってると思うとすごい異世界感ある >https://youtu.be/kwHcZaPLl58 日本の田舎も似たようなもんじゃないか?
276 21/09/27(月)14:56:33 No.850336751
還願やると暫くは仏像見るだけで怖くなってくる
277 21/09/27(月)14:57:10 No.850336870
還願の主人公は子に対する愛はあったと思うけどそれはそれとして妻への対応は屑オブ屑だと思う
278 21/09/27(月)14:57:17 No.850336895
インチキ宗教の中でも一級に性質悪いのにつかまりやがって…
279 21/09/27(月)14:57:27 No.850336943
台湾って自転車のGIANTとMERIDAの国だと思ってた
280 21/09/27(月)14:58:01 No.850337061
ASUSとかMSIもあるでしょ!
281 21/09/27(月)14:58:06 No.850337077
台湾のゲームだとBehind The Screenなんかもただただお辛いことになっていく話だったな
282 21/09/27(月)14:58:23 No.850337139
書き込みをした人によって削除されました
283 21/09/27(月)14:59:06 No.850337290
あの状況下で親権がカーチャンの方に行かないの絶望しかないよね… メイシンが親父にすごく懐いてたのもあるのかもしれんが
284 21/09/27(月)14:59:28 No.850337384
>インチキ宗教の中でも一級に性質悪いのにつかまりやがって… 全くプー先生は酷いやつだな!
285 21/09/27(月)14:59:57 No.850337486
スレ見てるだけで思い出して胸糞悪くなってくる還願
286 21/09/27(月)15:00:09 No.850337538
還願やったことないけどそんなゲッッッソリするのか
287 21/09/27(月)15:00:43 No.850337649
げっそり具合ならスレ画より個人的には上だと思う還願
288 21/09/27(月)15:01:20 No.850337790
台湾ていまだに道教の信仰があつくてオカルトが蔓延してんだよな
289 21/09/27(月)15:01:42 No.850337869
>還願やったことないけどそんなゲッッッソリするのか 晴れた休日に遊んでもクリアしたあとはなにもやる気が起きなくなるくらいには…
290 21/09/27(月)15:02:04 No.850337957
>還願やったことないけどそんなゲッッッソリするのか 序盤はこえぇ!でそれどころじゃない 後半になるとひたすらお辛い
291 21/09/27(月)15:02:15 No.850338003
>台湾って自転車のGIANTとMERIDAの国だと思ってた >ASUSとかMSIもあるでしょ! その4つとも創業や発展し始めたのは80年代後半からなんだね そりゃそうか
292 21/09/27(月)15:02:19 No.850338013
クオリティ高いし怖くて面白かったけど二度とやりたくないわ還願
293 21/09/27(月)15:02:25 No.850338040
先生も時間稼いでトンズラこくために適当なこと言っただけでまさか本当に実行するとは思わなかったんだろうか
294 21/09/27(月)15:03:36 No.850338308
>還願やったことないけどそんなゲッッッソリするのか トゥルーエンドのない返校ぐらい
295 21/09/27(月)15:03:54 No.850338363
誠意をもって願えば、願いは必ず叶う
296 21/09/27(月)15:04:12 No.850338446
>>還願やったことないけどそんなゲッッッソリするのか >トゥルーエンドのない返校ぐらい 最悪じゃねえか!
297 21/09/27(月)15:04:34 No.850338531
返校も環願も序盤はよくあるホラゲーって感じで死ぬほどビビらせてくるけど いっぱい怖がったよね?じゃあ答え合わせしようかで怖さの色合い変えて殴り付けてくるのいいよね
298 21/09/27(月)15:04:53 No.850338598
それはそれとして何か綺麗な音楽で〆る還願
299 21/09/27(月)15:05:08 No.850338653
映画めっちゃ純愛だった
300 21/09/27(月)15:05:17 No.850338691
親父はゲーム中に読める脚本案見てると これは売れんわ…ってなる感じなのがとてもキツい
301 21/09/27(月)15:05:17 No.850338692
>誠意をもって願えば、願いは必ず叶う 本当にひどいよ…
302 21/09/27(月)15:05:39 No.850338773
>返校も環願も序盤はよくあるホラゲーって感じで死ぬほどビビらせてくるけど >いっぱい怖がったよね?じゃあ答え合わせしようかで怖さの色合い変えて殴り付けてくるのいいよね もぬけの殻になった宗教部屋の嫌悪感凄まじい
303 21/09/27(月)15:05:40 No.850338779
最初は結核かな?と思った もっとお辛かった
304 21/09/27(月)15:06:01 No.850338868
還願も許されたみたいだし次の作品作ってくんないかな…
305 21/09/27(月)15:06:14 No.850338906
時代背景的なしょうもなさはあるにせよメインは家庭内の不和+クソ宗教だから身近なゲッソリ感があるよ還願
306 21/09/27(月)15:06:26 No.850338960
カルト宗教が何でクソなのかのコンプリートパックだよね還願
307 21/09/27(月)15:07:15 No.850339165
>最初は結核かな?と思った >もっとお辛かった 我女兒才不是神經病!!1!
308 21/09/27(月)15:07:37 No.850339239
並々ならぬインチキ宗教への憎しみが詰まってるよね還願 絶対に許さんからなって怒りがすごい…
309 21/09/27(月)15:07:39 No.850339242
>もぬけの殻になった宗教部屋の嫌悪感凄まじい うわ気持ち悪っ…こんなのに執心だったのか…っていう嫌悪感を一気にぶつけてくる