虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/27(月)13:13:14 長年好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/27(月)13:13:14 No.850314516

長年好きすぎてナデシコ見直せなくて最近見直してるんだけど 最初の頃三人娘もルリもメグミもみんなキャラも声もなんかちょっと違うしガイはあっという間に死ぬし見直して気づくことってあるね 作画へちょい回もあるけどメカ戦闘の作画どれもカッコいいな…

1 21/09/27(月)13:14:22 No.850314786

ニコニコとかabemaでコメントありでみるのも面白かった 何度見ても面白い… ずっとルリルリ可愛いね…

2 21/09/27(月)13:15:26 No.850315044

いいよね最終回が見れなかったけど満を持して見てみたらひどい内容なの

3 21/09/27(月)13:15:26 No.850315046

ミナトさんいい女すぎる

4 21/09/27(月)13:15:45 No.850315116

歳をとってみて思うのはイネスさんめっちゃ可愛いし綺麗…ってなる

5 21/09/27(月)13:17:17 No.850315476

ヒカルのガチっぽさがヤバい 未だにトラウマだ

6 21/09/27(月)13:17:37 No.850315554

マジかってなったのはウリバタケの嫁だか娘がすっごい乳でかい 浮気回もなにやってんだよ!ってなるけどこいつ契約書の時に恋愛のことでブーブー言ってるんだよな…

7 21/09/27(月)13:18:32 No.850315780

>ミナトさんいい女すぎる 敵が侵入してる状況で結構やべぇ事言ってる…

8 21/09/27(月)13:18:39 No.850315806

opの整備班と喋ってたりするのめっちゃ好き 陸戦フレームいいよね

9 21/09/27(月)13:19:12 No.850315928

スケコマシめっちゃいい奴じゃない…?

10 21/09/27(月)13:19:39 No.850316033

良くも悪くもアニメ好きのためのアニメだなって思う 最高

11 21/09/27(月)13:20:18 No.850316210

刻の涙はマズイですよ!

12 21/09/27(月)13:20:26 No.850316244

>スケコマシめっちゃいい奴じゃない…? アキトよりちょっと大人なだけだよ 内心はわりと熱血漢だと思う

13 21/09/27(月)13:20:59 No.850316374

コミュニケの表現方法とか次回予告とか狂おしいほど好き

14 21/09/27(月)13:21:33 No.850316517

プロスさんとウリバタケはいつ見てもあこがれだよ

15 21/09/27(月)13:22:09 No.850316672

リアル系ロボットアニメは見てるアカツキ良いよね

16 21/09/27(月)13:22:17 No.850316694

>コミュニケの表現方法とか次回予告とか狂おしいほど好き 脚本家の名前を推す次回予告はナデシコしか知らない 好き

17 21/09/27(月)13:23:08 No.850316887

当時はメグミちゃん好きだったけど今見るとユリカめっちゃ良いな…ってなる ルリルリはもう別枠

18 21/09/27(月)13:23:50 No.850317069

プロスペクターさんが有能すぎる

19 21/09/27(月)13:24:02 No.850317123

ガイは3話で死ぬしアキトも後半木連の正体わかるあたりまでそこまで引っ張らない わりと死ぬべくして死んだキャラだな…ってなる

20 21/09/27(月)13:24:55 No.850317294

プロスさんみたいになりたかった でもプロスさんの立場にはあんまりなりたくない

21 21/09/27(月)13:25:26 No.850317427

ニャオ

22 21/09/27(月)13:26:09 No.850317606

おっさんになって改めてみるとモブだと思ってたおっさん軍人とかのクルーもいいセリフ出してる

23 21/09/27(月)13:26:25 No.850317669

ガイの死に際の突き放した演出は今見てもゾクッとする

24 21/09/27(月)13:26:43 No.850317727

ゲキガン祭の痛々しい感じのノリが超今風で当時から直視できない

25 21/09/27(月)13:26:44 No.850317736

わざわざ火星まで助けに行って生き残りと出会えたけど敵の攻撃で死ぬからDフィールド張ってーってのは人の心がない

26 21/09/27(月)13:27:23 No.850317869

当時元ネタろくに知らなかったけど今見ると…凄いなゲキガン

27 21/09/27(月)13:27:37 No.850317922

割と普通の感性持ってるよねアカツキ

28 21/09/27(月)13:27:48 No.850317957

ところでこのあかほりさとる脚本回ですが

29 21/09/27(月)13:28:15 No.850318057

当時は 2021年になっても高野直子ボイスが聞けるとは思っていませんでした

30 21/09/27(月)13:28:23 No.850318084

思ってるよりグラビティブラストが強い 特にカキツバタ

31 21/09/27(月)13:29:46 No.850318380

当時はこんなアニメばっかり作ってるからこの業界はダメなんだってうるさ方によく叩かれてた こんなアニメばかりになった

32 21/09/27(月)13:29:48 No.850318383

このTV版やった後に主人公とヒロインは新婚旅行中に拉致られました!軍の主力はIFS反対派のステルンクーゲルです!ってのもなかなか

33 21/09/27(月)13:30:27 No.850318520

>こんなアニメばかりになった こんなひねくれたアニメ増えてねぇだろ!だったらもっとアニメ見とるわ!

34 21/09/27(月)13:30:35 No.850318537

序盤のルリちゃんのキャラ固まってない感じは笑う

35 21/09/27(月)13:30:56 No.850318616

たまにエヴァより冷たくないかと思うことがある 他人に対するねばっこさが薄いというか

36 21/09/27(月)13:31:07 No.850318658

ムネタケに色々業を背負わせすぎなんじゃないですかね…?

37 21/09/27(月)13:31:30 No.850318748

>たまにエヴァより冷たくないかと思うことがある >他人に対するねばっこさが薄いというか 戦争だからね

38 21/09/27(月)13:31:40 No.850318793

ムネタケ提督は糞野郎だったけどやっぱあの最期は何も救われないんだけどなんか涙した

39 21/09/27(月)13:31:42 No.850318799

演算ユニット周りの設定がガチガチのSFでびっくりする

40 21/09/27(月)13:31:57 No.850318847

>>こんなアニメばかりになった >こんなひねくれたアニメ増えてねぇだろ!だったらもっとアニメ見とるわ! 視聴者に媚びたアニメばかりじゃん

41 21/09/27(月)13:32:15 No.850318919

ムネタケは軍人向きじゃなかったよね

42 21/09/27(月)13:32:52 No.850319043

続編見たいけどたぶんやられたらこんなの違うんですけおおおお!!!!ってなるアニメ筆頭

43 21/09/27(月)13:32:53 No.850319045

昔はめぐちゃんのことがよくわからなかった 見直すと月で俺たちの戦争だ!って言うアキト見て辛くなってなんとなく気持ちわかった

44 21/09/27(月)13:32:56 No.850319056

>他人に対するねばっこさが薄いというか 実際現実はそんなもんだし

45 21/09/27(月)13:33:13 No.850319125

>いいよね最終回が見れなかったけど満を持して見てみたらひどい内容なの でも……ワクワクした

46 21/09/27(月)13:33:56 No.850319298

このアニメ濃いよね…

47 21/09/27(月)13:34:24 No.850319399

>歳をとってみて思うのはイネスさんめっちゃ可愛いし綺麗…ってなる いいよねイネスさん 当時から説明おばさん扱いしかされてないのが納得できないくらい好きだった

48 21/09/27(月)13:34:32 No.850319421

ナデシコクルーは職業軍人ばっかだからか生死とかに関してはドライよね だから色々割り切れてないアキトが浮くんだけど

49 21/09/27(月)13:34:55 No.850319513

コックだからな…

50 21/09/27(月)13:34:58 No.850319521

小説で本編と劇場版の間の話補完されてるけど読むとより曇る

51 21/09/27(月)13:35:29 No.850319628

イネスさんは過去も含めて良いキャラすぎる…

52 21/09/27(月)13:35:49 No.850319708

三人娘って全員元々パイロットじゃないんだっけ?

53 21/09/27(月)13:36:03 No.850319766

ステルヴィアの時だっけ続編は出ませんって明言されたの かなしい…

54 21/09/27(月)13:36:09 No.850319786

人格は問題あるけど能力は一級品っていうの パッと見いぶし銀だけど中身はエグ味しかないっていうの ちょっと好き

55 21/09/27(月)13:36:10 No.850319788

3話の葬式回が作品を象徴してる めちゃめちゃシリアスな内容にコメディの皮を被せた戦争物っていう

56 21/09/27(月)13:36:11 No.850319792

登場してすぐボソンジャンプに巻き込まれて死んだ黒髪ロングお姉さんパイロットとゲームではイチャイチャできるってほんとですか?

57 21/09/27(月)13:36:30 No.850319860

ゲキガンガーは過去の名作を馬鹿にしている!て怒ってたおっさんたちがいたなあという思い出

58 21/09/27(月)13:36:49 No.850319935

途中からゲキガンガーと本編をシンクロさせて最後突き放してくるのいいよね

59 21/09/27(月)13:36:54 No.850319959

>三人娘って全員元々パイロットじゃないんだっけ? 全員職業パイロットの専門家でしょ

60 21/09/27(月)13:37:16 No.850320044

ゲキガンタイプ初登場は作画が凄いけど管理しきれなかったらしく 機体の色が入れ替わる

61 21/09/27(月)13:37:24 No.850320077

>序盤のルリちゃんのキャラ固まってない感じは笑う 首藤脚本回におまかせした結果

62 21/09/27(月)13:37:43 No.850320154

>ステルヴィアの時だっけ続編は出ませんって明言されたの >かなしい… 実際当時のサトタツがやってもダメだったと思うしもういい

63 21/09/27(月)13:38:02 No.850320232

総集編でゲキガンガーの世界でナデシコのアニメ見てるのすき

64 21/09/27(月)13:38:13 No.850320265

葬式回は首藤氏ルリルリサーガ3部作の1作目

65 21/09/27(月)13:38:32 No.850320336

中の人たちのヒネ具合がにじみ出過ぎててうえーってなるところもある

66 21/09/27(月)13:38:34 No.850320349

ゲキガンガーでジョーが蘇ってくる時の「地獄はこんなもんじゃなかったぜ!」っていうセリフ好き

67 21/09/27(月)13:38:53 No.850320417

>スケコマシめっちゃいい奴じゃない…? 劇場版で「愛」から「心」が抜けているからという意味で 「受」と書いたガウンを着ているけど 別の意味にとられる

68 21/09/27(月)13:39:30 No.850320558

首藤さん随分前に亡くなっちゃったな ポケモンとかが代表作だったけど自分の中ではナデシコのルリ回の人だった

69 21/09/27(月)13:39:34 No.850320575

まぁもうメインスタッフ揃うことは絶対敵わないしみんな歳取ったしテレビ版とも劇場版とも別の物になるだろうなとは思うし…

70 21/09/27(月)13:39:51 No.850320631

深く静かに戦闘せよがすごい好き

71 21/09/27(月)13:40:15 No.850320734

>総集編でゲキガンガーの世界でナデシコのアニメ見てるのすき あれリアルタイムだと正月の朝方にやってたんだけど朝から爆笑した思い出

72 21/09/27(月)13:40:38 No.850320821

続編とか補完とかウダウダ言うのはスパロボ厨にありがち

73 21/09/27(月)13:40:57 No.850320887

ゲキガン祭は地球からもネルガルからも孤立してしまいゲキガンガーで描かれた正義に縋るという構造でこれは月から追いやられて火星からも追いやられてゲキガンガーに縋った木連と同じ構造なんだよね その結果が木連と分かり合えなかったっていう あの痛々しさはわざと演出過剰にしてると思うよ

74 21/09/27(月)13:41:29 No.850321012

みんなしってる

75 21/09/27(月)13:41:30 No.850321017

今でもたまにハヤシ作った時にタコさんウインナーも作って火星丼にしちゃう

76 21/09/27(月)13:42:11 No.850321191

TV最後のアキトの独白は好きなんだよね ひっでえ最終回だよなゲキガンガーそれでも好きなんだけどさあって言っちゃうの

77 21/09/27(月)13:42:14 No.850321204

the blank of 3yearsはやり込んだなぁ

78 21/09/27(月)13:42:27 No.850321257

>今でもたまにハヤシ作った時にタコさんウインナーも作って火星丼にしちゃう チューリップ落ちてきたように見えるのが皮肉すぎるよ

79 21/09/27(月)13:42:38 No.850321299

劇場版は主人公(ルリルリ)にとって大切な家族が 敵に追われながら戦ってるという構図が あ、これ飛べイサミだ、となった

80 21/09/27(月)13:42:45 No.850321337

>今でもたまにハヤシ作った時にタコさんウインナーも作って火星丼にしちゃう チューリップを模したフランクフルトを指して劇場版火星丼にしよう!

81 21/09/27(月)13:43:14 No.850321447

劇場版は主人公とヒロインがさらわれたとか敵にボロボロにされたってありがちとは思うけど手心も何もなかったね…

82 21/09/27(月)13:43:15 No.850321454

ルリルリは子供ver大人ver両方美味しい奇跡みたいなキャラだったな…

83 21/09/27(月)13:43:45 No.850321585

>ゲキガンタイプ初登場は作画が凄いけど管理しきれなかったらしく >機体の色が入れ替わる テツジンとダイテツジンの違いってそういう事なの…

84 21/09/27(月)13:43:55 No.850321621

なんとか生き延びた火星の住人には一切救いはなかったね

85 21/09/27(月)13:44:15 No.850321699

チェンゲより先にウザーラのパロディやりました ゲキガンガーです

86 21/09/27(月)13:44:36 No.850321786

パチンコの初代初めて打ってクソ負けてる時に グラビティブラスト役物が出て 発射して当たった時はなんか感動して泣いてしまった

87 21/09/27(月)13:44:38 No.850321795

>なんとか生き延びた火星の住人には一切救いはなかったね 助けに来たナデシコのディストーションフィールドにつぶされる

88 21/09/27(月)13:44:45 No.850321818

今見ても面白いんだが画質だけどうにかならんかな

89 21/09/27(月)13:44:54 No.850321844

>劇場版は主人公とヒロインがさらわれたとか敵にボロボロにされたってありがちとは思うけど手心も何もなかったね… TV版で隠してたつもりのグロテスクさを全力でお出しした感あった

90 21/09/27(月)13:44:55 No.850321851

>なんとか生き延びた火星の住人には一切救いはなかったね ネルガルは悪徳企業だからね…

91 21/09/27(月)13:45:05 No.850321884

>深く静かに戦闘せよがすごい好き アルペジオで岸誠二が対潜水艦戦をやるとブリッジ内のシーンのみになるから難しいって言ってたのを ブリッジ内シーンのみで描いた名作回

92 21/09/27(月)13:45:14 No.850321917

>劇場版は主人公とヒロインがさらわれたとか敵にボロボロにされたってありがちとは思うけど手心も何もなかったね… ナデシコCにルリルリが乗ったらそれでもう終わっちゃうっていう敵に対する手心もないのがひどいよね

93 21/09/27(月)13:45:25 No.850321963

最終回初めて見たときふざけんなと思ったけど最近はナデシコはこの終わり方でいいやとも思う

94 21/09/27(月)13:45:27 No.850321971

スパロボでオリジナル劇ナデエンドが量産されてるの好き

95 21/09/27(月)13:45:32 No.850321986

>助けに来たナデシコのディストーションフィールドにつぶされる 地球とかに逃げ延びた人はTV版と劇場版の間に人体実験されて死亡

96 21/09/27(月)13:45:35 No.850322005

いいよね 救助に来た筈なのに自分の指示で生き残りの人達押し潰して吐くユリカ

97 21/09/27(月)13:46:04 No.850322110

ナノマシン体内に注入してる連中が参加する記憶麻雀が ユリカとイネスさんに関する伏線回とか思わんかった

98 21/09/27(月)13:46:09 No.850322130

今見るとユリカすごく良い…

99 21/09/27(月)13:46:22 No.850322174

>なんとか生き延びた火星の住人には一切救いはなかったね あの人達仮に生き残っても北辰達に拉致られてたのかな…

100 21/09/27(月)13:46:31 No.850322205

>ネルガルは悪徳企業だからね… ナデシコ級を自前で作ったのも火星にあるのを軍を関わらせずに 自分たちだけで回収したかったからだっけ

101 21/09/27(月)13:46:50 No.850322272

ドリームキャスト版のゲームでは元気にナデシコCを持ってくるユリカにホッとしたよ

102 21/09/27(月)13:47:08 No.850322350

飛翔けゲキガンガー3いいよね…

103 21/09/27(月)13:47:34 No.850322430

>>助けに来たナデシコのディストーションフィールドにつぶされる >地球とかに逃げ延びた人はTV版と劇場版の間に人体実験されて死亡 ひどくない!?

104 21/09/27(月)13:47:36 No.850322442

食堂のおばちゃんいいよね…

105 21/09/27(月)13:47:44 No.850322472

>あの人達仮に生き残っても北辰達に拉致られてたのかな… そうなる可能性は高いよねぇ マジで救いがない

106 21/09/27(月)13:47:54 No.850322510

>飛翔けゲキガンガー3いいよね… ???「格好良すぎるのでだめ」

107 21/09/27(月)13:48:04 No.850322549

月面の食堂の娘さんいいよね…

108 21/09/27(月)13:48:05 No.850322560

>救助に来た筈なのに自分の指示で生き残りの人達押し潰して吐くユリカ 自分が吐いた後にアキトにキスを要求するのは ガキのアキトにはきつかったのと 逆にエヴァの加持さんスゲーんだなとなった

109 21/09/27(月)13:48:20 No.850322617

>ひどくない!? このアニメはそういうひどいのしかないよ!

110 21/09/27(月)13:48:32 No.850322663

当時はSS読み漁っていたな ユリカの扱いが極端すぎて駄目だった

111 21/09/27(月)13:48:56 No.850322752

僕たちの戦争なんだよってのはその通りなんだよね

112 21/09/27(月)13:49:06 No.850322782

ナデシコは歌がどれもこれも良い

113 21/09/27(月)13:49:33 No.850322895

わりとまだ火種の燻ぶる世界だからアキトが味覚無くなったのは悲惨なんだけど生きてて嫁も戻ってきてまた毎日生き続けていけるのはいいことだと思うんだよな… ただあの姿を顔見知りから相当いじられるんじゃないかと思うんだが…

114 21/09/27(月)13:49:40 No.850322917

ナデシコで一番きれいに死んでるのってガイだからな…

115 21/09/27(月)13:49:49 No.850322945

ロボアニメパロディだけじゃなくゲキガンカッターがデビルカッターだったり 登場人物の名前がガッチャマンから取って来たり

116 21/09/27(月)13:49:56 No.850322966

>>飛翔けゲキガンガー3いいよね… >???「格好良すぎるのでだめ」 勝利のVだ! ゲキ・ガンガーVもかっこいいじゃねえか

117 21/09/27(月)13:50:01 No.850322985

ポゾンジャンプ理解できた?

118 21/09/27(月)13:50:12 No.850323013

>ナデシコは歌がどれもこれも良い 作曲家凄いよね… 歌の方か

119 21/09/27(月)13:50:17 No.850323034

最終回あるの見逃して次の週が最終回と思ってTV付けたら後番のポケモンが始まってた

120 21/09/27(月)13:50:56 No.850323166

>ナデシコで一番きれいに死んでるのってガイだからな… 意味はない死亡だけどね いや意味のない死亡多いけどこのアニメ

121 21/09/27(月)13:51:15 No.850323237

>わりとまだ火種の燻ぶる世界だからアキトが味覚無くなったのは悲惨なんだけど生きてて嫁も戻ってきてまた毎日生き続けていけるのはいいことだと思うんだよな… あと何年生き続けられるんだろうか

122 21/09/27(月)13:51:38 No.850323311

>当時はSS読み漁っていたな >ユリカの扱いが極端すぎて駄目だった なんか当時はユリカの性格がダメだった

123 21/09/27(月)13:51:44 No.850323329

>あと何年生き続けられるんだろうか イネスさんとかがなんかいい感じにしてくれるだろ…

124 21/09/27(月)13:52:07 No.850323407

ユリカがあれだけ積極的にベタベタしておいて 自分の気持ちがどうということを一言も言ってないというのは言われてびっくりというか

125 21/09/27(月)13:53:06 No.850323599

わりとヤマダさん死んだのターニングポイントだよね

126 21/09/27(月)13:53:20 No.850323664

>>あと何年生き続けられるんだろうか >イネスさんとかがなんかいい感じにしてくれるだろ… 落ち目の女たらしが軍需産業のシェア取られた好きにナノマシン医療技術に投資しまくってるはずさ

127 21/09/27(月)13:53:23 No.850323674

>僕たちの戦争なんだよってのはその通りなんだよね アキトにとって何もかも他人事で過ごしてきた地球の日々が月面で家族ができてそれを奪われて…だもんな

128 21/09/27(月)13:53:24 No.850323678

当時はガキだったせいか周りも含めユリカの評価が辛辣だったが おっさんになって改めてみるとなんだよいいお嬢さんじゃないか!

129 21/09/27(月)13:53:30 No.850323703

ジュンくん可愛いんだけど 周りが濃いからさほど話題にもならないキャラ

130 21/09/27(月)13:53:53 No.850323782

有人部隊のミサイル出てくるところの今までと違う感 リョーコちゃんの反応と合わせて怖い

131 21/09/27(月)13:54:00 No.850323815

遺跡作った宇宙人たちめっちゃいい人だな!?

132 21/09/27(月)13:54:03 No.850323824

ゴートさんにもドラマがあるのは正直びっくりしたよ

133 21/09/27(月)13:54:21 No.850323886

>意味はない死亡だけどね >いや意味のない死亡多いけどこのアニメ ナデシコで他人の人生に多大な影響与える死に方したのガイだけだし十分意味ある死じゃないの?

134 21/09/27(月)13:54:35 No.850323932

綾波の見た目にアスカの中身をツッコんだのがユリカで アスカの見た目に綾波の中身をツッコんだのがルリルリ 作中でめっちゃ化けた

135 21/09/27(月)13:54:47 No.850323971

>自分の気持ちがどうということを一言も言ってないというのは言われてびっくりというか 最終回で初めて好きって言ったって出てきて自分もそうなの!?ってなった

136 21/09/27(月)13:55:02 No.850324021

国も軍もある中で主人公たちが手段を選ばない軍事企業の私兵に近いポジションってなかなかすごい だからドロドロに巻き込まれまくる

137 21/09/27(月)13:55:06 No.850324041

>ジュンくん可愛いんだけど >周りが濃いからさほど話題にもならないキャラ 劇場版だと目立ってたからいいだろ!

138 21/09/27(月)13:55:19 No.850324081

>ユリカがあれだけ積極的にベタベタしておいて >自分の気持ちがどうということを一言も言ってないというのは言われてびっくりというか アキトはユリカがだ~いスキ!を呪文のように日々唱えてるけどユリカはアキトがだ~いスキって言わない絶対…怖いな

139 21/09/27(月)13:56:23 No.850324354

>アキトにとって何もかも他人事で過ごしてきた地球の日々が月面で家族ができてそれを奪われて…だもんな 発端は昔の戦争が理由かもしれないが死んでるのは今を生きてる人たちだったからね

140 21/09/27(月)13:56:37 No.850324413

>綾波の見た目にアスカの中身をツッコんだのがユリカで >アスカの見た目に綾波の中身をツッコんだのがルリルリ >作中でめっちゃ化けた 片鱗も見えないけど初期設定がってこと?

141 21/09/27(月)13:56:48 No.850324451

アキトは生い立ちからしてドロドロだからああいう事に巻き込まれるのは因果というか何というか

142 21/09/27(月)13:56:51 No.850324459

ナデシコ自体のデザインがまずかっこいいと思う

143 21/09/27(月)13:57:49 No.850324694

アキトの両親が何で殺されたのか覚えてないや

144 21/09/27(月)13:58:09 No.850324754

劇場版はナデシコCが火星の後継者の拠点についた時点で決着つくので 北辰たちはアキトの意地のためにわざと見逃してたんだっけ

145 21/09/27(月)13:58:39 No.850324864

ナデシコにエヴァを絡めて語るのは大概無理があると思う

146 21/09/27(月)13:59:02 No.850324948

ここまで遊撃宇宙戦艦の話なし

147 21/09/27(月)13:59:02 No.850324949

BDだと色味が違ってて違和感 アキトエステがショッキングピンクでなくムラサキっぽいの

148 21/09/27(月)13:59:09 No.850324982

>劇場版はナデシコCが火星の後継者の拠点についた時点で決着つくので >北辰たちはアキトの意地のためにわざと見逃してたんだっけ そう

149 21/09/27(月)13:59:15 No.850325010

サツキミドリ2号ほぼ全滅とかひどいんだけどその後のお葬式回が割と好きで葬式ってそういうもんだよな…ってなる

150 21/09/27(月)13:59:37 No.850325096

わりとナデシコのせいで今でもアニメ見直すのに 踏ん切りが必要になってしまったので呪いの類だと思ってる

151 21/09/27(月)13:59:43 No.850325123

船降りた後に屋台引いてるのは公式なんだよね?その後に劇場版に続くんだよね?

152 21/09/27(月)14:00:22 No.850325293

ナデシコ奪還回が1番好き

153 21/09/27(月)14:00:58 No.850325412

何気に各話タイトルが秀逸

154 21/09/27(月)14:01:22 No.850325496

>船降りた後に屋台引いてるのは公式なんだよね?その後に劇場版に続くんだよね? アキトユリカルリと三人で暮らしながら屋台を引いて ラーメン勝負でユリカ父に結婚を認めてもらう そして新婚旅行で拉致にあい人体実験 ネルガルに救出されて復習に走る

155 21/09/27(月)14:01:35 No.850325552

SFアニメの入出力ガジェットはこの辺を境にえらくスッキリしたなと思う

156 21/09/27(月)14:01:38 No.850325567

>船降りた後に屋台引いてるのは公式なんだよね?その後に劇場版に続くんだよね? 公式のゲームも小説もある ゲームの方は恋愛アドベンチャー的な要素もあるから全部正史ではないけど

157 21/09/27(月)14:01:41 No.850325578

>船降りた後に屋台引いてるのは公式なんだよね?その後に劇場版に続くんだよね? やろうサターンの空白の三年ゲー!

158 21/09/27(月)14:02:07 No.850325667

>>船降りた後に屋台引いてるのは公式なんだよね?その後に劇場版に続くんだよね? >やろうサターンの空白の三年ゲー! そして読もうAからBへの物語!

159 21/09/27(月)14:02:26 No.850325727

>SFアニメの入出力ガジェットはこの辺を境にえらくスッキリしたなと思う IFSもだけどコミュニケは割といいガジェットだと思う

160 21/09/27(月)14:02:28 No.850325735

これでライトスタッフ知って逆行してパトレイバー見たりライトスタッフそのもの見たりしたなぁ

161 21/09/27(月)14:02:32 No.850325748

>SFアニメの入出力ガジェットはこの辺を境にえらくスッキリしたなと思う ナノマシンインターフェイスはすっげコレ…まじスッゲ…ってなった

162 21/09/27(月)14:02:44 No.850325782

エリナさんが泣きながらアキト引き留めてたのは演技なのか本気なのか

163 21/09/27(月)14:02:46 No.850325793

>>やろうサターンの空白の三年ゲー! >そして読もうAからBへの物語! きれいに予告風に脳内再生される

164 21/09/27(月)14:02:49 No.850325805

>>船降りた後に屋台引いてるのは公式なんだよね?その後に劇場版に続くんだよね? >アキトユリカルリと三人で暮らしながら屋台を引いて >ラーメン勝負でユリカ父に結婚を認めてもらう >そして新婚旅行で拉致にあい人体実験 >ネルガルに救出されて復習に走る あぁ間違ってなかったありがとう

165 21/09/27(月)14:03:18 No.850325910

>アキトの両親が何で殺されたのか覚えてないや 火星の遺跡関連の技術を世界に公表しようとして独占したいネルガルに暗殺された

166 21/09/27(月)14:03:21 No.850325925

コミュニケ作劇的にちょう便利だと思うんだけどナデシコ以外では使われんな

167 21/09/27(月)14:03:27 No.850325942

>IFSもだけどコミュニケは割といいガジェットだと思う 仕事終わったら大変良くできましたって画面にばっちり出してほしいわ

168 21/09/27(月)14:03:27 No.850325943

SF研究家の堺三保にSF考証参加してもらってるから

169 21/09/27(月)14:03:36 No.850325975

ルリルリの航海日誌一回目をやるまでのルリルリのほうがメスガキ感が強くて好き

170 21/09/27(月)14:03:47 No.850326016

>劇場版はナデシコCが火星の後継者の拠点についた時点で決着つくので >北辰たちはアキトの意地のためにわざと見逃してたんだっけ さらにいうとアキト捕まえるのなんて簡単なのに去るのを放っておいたのも 全部本人の中で決着つくのを待つためだよね

171 21/09/27(月)14:03:50 No.850326033

記憶麻雀界は何度か見返してなんとなく理解した気になってるけどやっぱり理解できてない気がする

172 21/09/27(月)14:04:01 No.850326063

小説のルリルリ航海日誌上下も読もう!

173 21/09/27(月)14:04:34 No.850326164

>コミュニケ作劇的にちょう便利だと思うんだけどナデシコ以外では使われんな 先人の考えたSFガジェットはどんどん使ってくれた方がSF技術の発展になるのになって…

174 21/09/27(月)14:04:59 No.850326271

>小説のルリルリ航海日誌上下も読もう! AtoBも読もう!

175 21/09/27(月)14:05:08 No.850326314

身重な奥さんを見て勧誘諦めたのにナデシコCと一緒にやってくるウリバタケには参るね

176 21/09/27(月)14:05:26 No.850326385

>記憶麻雀界は何度か見返してなんとなく理解した気になってるけどやっぱり理解できてない気がする 子供時代のアキトとユリカ二人が農業機械を暴走させたのも伏線だっけ

177 21/09/27(月)14:05:34 No.850326414

>>劇場版はナデシコCが火星の後継者の拠点についた時点で決着つくので >>北辰たちはアキトの意地のためにわざと見逃してたんだっけ >さらにいうとアキト捕まえるのなんて簡単なのに去るのを放っておいたのも >全部本人の中で決着つくのを待つためだよね 北辰も根っこはゲキガン信者だからな

178 21/09/27(月)14:05:44 No.850326454

劇場版嫌すぎて2度と見れないと思ってたけど スパロボMXでなんか救われた気分になった

179 21/09/27(月)14:05:47 No.850326464

>身重な奥さんを見て勧誘諦めたのにナデシコCと一緒にやってくるウリバタケには参るね いい嫁持ったよあいつ 二度と浮気考えるなよ

180 21/09/27(月)14:06:59 No.850326705

>ヒカル「いい嫁持ったよあいつ >二度と浮気考えるなよ」

181 21/09/27(月)14:07:22 No.850326797

>コミュニケ作劇的にちょう便利だと思うんだけどナデシコ以外では使われんな あの通信モニタ同士で押し合いへし合いのケンカするのとかスピーカーの右と左で会話してるのとか超好きだった

182 21/09/27(月)14:07:39 No.850326864

火星近海会戦の第一砲撃でグラビティブラストにねじ曲げられる地球軍のビームいいよね…

183 21/09/27(月)14:08:18 No.850327004

現実はエヴァの明朝体ドーン!のあっちばかりだ… ナデシコもエヴァ並みに世間受けした世界があれば…

184 21/09/27(月)14:08:35 No.850327069

ヒカルからしてみたら同じ趣味ってだけで一回り以上歳の離れたおっさんが不倫持ちかけてくるって恐怖だよな

185 21/09/27(月)14:09:03 No.850327164

>エリナさんが泣きながらアキト引き留めてたのは演技なのか本気なのか だって交尾してたし

186 21/09/27(月)14:09:07 No.850327180

ブラックサレナちょっと好き

187 21/09/27(月)14:09:25 No.850327236

予告の飛田さんの酷使がすごい ウリバタケあの外見だけど結構若いんだっけか…

188 21/09/27(月)14:09:29 No.850327247

エヴァが突出して扱われてるけど エヴァナデシコウテナはじめあの頃のキングの作品は非常に元気があったよね…と懐かしむモードに

189 21/09/27(月)14:09:35 No.850327269

攻殻よりさらに後の時代って考えると IFSの仕組みとかなるほど~ってなる

190 21/09/27(月)14:09:59 No.850327369

>エリナさんが泣きながらアキト引き留めてたのは演技なのか本気なのか 一応救出後から肉体関係はあったよ

191 21/09/27(月)14:10:03 No.850327384

未だに相転移エンジンの仕組みがよく分からない 大人になればわかるかなと思ってた

192 21/09/27(月)14:10:14 No.850327405

エヴァはニッチに?受けてたけど社会現象にはまだ時間がかかっていた時代

193 21/09/27(月)14:10:26 No.850327444

>>エリナさんが泣きながらアキト引き留めてたのは演技なのか本気なのか >一応救出後から肉体関係はあったよ 聞きたくなかった

194 21/09/27(月)14:10:28 No.850327450

>ブラックサレナ大好き

195 21/09/27(月)14:11:08 No.850327590

ウリバタケよりもエリナさんのほうがなにやってんだよ!?ってなる テレビ版でそんな素振りほとんどなかったのに

196 21/09/27(月)14:11:22 No.850327622

エリナさんああ見えて情の深い性格してるのいいよね

197 21/09/27(月)14:11:33 No.850327666

一応ナデシコクルーは副業扱いになるんだろうかね 本業あるから

198 21/09/27(月)14:11:38 No.850327680

堺三保はこれで知った 一時期脚本勉強のために渡米してたんだよなぁ

199 21/09/27(月)14:11:39 No.850327683

ヤマダが死なずにずっとナデシコ乗り続けてたらどうなってたかな

200 21/09/27(月)14:11:40 No.850327687

そうは言うがエリナTV本編の頃からツンデレしてただけで完全に惚れてたし

201 21/09/27(月)14:11:44 No.850327697

劇場版の後 ユリカが一人で屋台を営んでるところに ルリとハーリーがお客さんとして訪れる っていう6ページ漫画が後藤圭二画集に収録されてる

202 21/09/27(月)14:12:09 No.850327788

大月Pはラジオで劇場版ヒットしたら続き考えるって言っててヒットしたのに何も無くて……俺はガッカリした

203 21/09/27(月)14:12:10 No.850327793

相転移エンジン・相転移炉 グラビティブラスト・重力波砲 ボソンジャンプ・時空跳躍 勢力で呼称違うの地味に好き

204 21/09/27(月)14:12:34 No.850327887

スケコマシのイロかと思ってたら妙にアキトに湿っぽくてなんだこの人ってなるエリナさん

205 21/09/27(月)14:12:41 No.850327907

>ヤマダが死なずにずっとナデシコ乗り続けてたらどうなってたかな 補充の三人娘来ないで暑苦しさ倍増してた可能性はある

206 21/09/27(月)14:12:46 No.850327920

>ブラックサレナ大好き 中身超かっこいい!

207 21/09/27(月)14:12:57 No.850327954

>大月Pはラジオで劇場版ヒットしたら続き考えるって言っててヒットしたのに何も無くて……俺はガッカリした 続編はネギまで消えたんじゃなかった?

208 21/09/27(月)14:12:58 No.850327957

五感なくして廃人だから何かで現世につなぎとめないと… 復讐者になる以前にそのまま死んでしまう

209 21/09/27(月)14:13:42 No.850328094

>補充の三人娘来ないで暑苦しさ倍増してた可能性はある 3人娘は欠けたヤマダの補充じゃないよ…

210 21/09/27(月)14:14:24 No.850328232

>続編はネギまで消えたんじゃなかった? それは完全にデマ

211 21/09/27(月)14:14:26 No.850328239

>ウリバタケよりもエリナさんのほうがなにやってんだよ!?ってなる >テレビ版でそんな素振りほとんどなかったのに モルモットでもいいじゃん!ウチに来なよ!ってやけにしつこかったしナデシコ取り戻してサヨナラしようとしたら泣きながら行っちゃダメ!とか言うし所々あざとい

212 21/09/27(月)14:14:40 No.850328290

何年かまえにゴッキーがコミケで出してた現代風リファインしたらという設定本がなるほどなぁという感じだった

213 21/09/27(月)14:14:59 No.850328349

>五感なくして廃人だから何かで現世につなぎとめないと… >復讐者になる以前にそのまま死んでしまう 一応ラピスが五感を補ってるから

214 21/09/27(月)14:15:37 No.850328485

まぁ具体的な理由はわからんがとりあえずもう続編はないんだ 大月さんも隠居したし首藤さんもいないし

215 21/09/27(月)14:16:26 No.850328674

重い鐘

216 21/09/27(月)14:16:34 No.850328712

今でも謎なのはホウメイガールズ押し

217 21/09/27(月)14:16:35 No.850328716

当時の秋葉のソフマップにワゴンに山積みになってたなぁThe blank of 3years

218 21/09/27(月)14:17:36 No.850328918

>当時の秋葉のソフマップにワゴンに山積みになってたなぁThe blank of 3years SSにしては当時結構売れてたもんな

219 21/09/27(月)14:18:29 No.850329109

>ここまで遊撃宇宙戦艦の話なし 麻宮氏はコミック担当なのに原案クレジットになってたの色々揉めたやつなんだろうなって この数年後のアメコミでの騒動で思ったやつ

220 21/09/27(月)14:18:53 No.850329208

>大月さんも隠居したし首藤さんもいないし スタジオもないしな!

221 21/09/27(月)14:19:50 No.850329401

遊撃はコミカライズかなって読んだら脳が混乱した思い出

222 21/09/27(月)14:19:57 No.850329441

地球の防衛ラインの厚いこと…特に浮かべて置くだけでバリアになる衛星がヤバい まぁ突破されるんだが

223 21/09/27(月)14:20:02 No.850329463

ナデシコのシリアス要素抜いたノリがモーパイって感じだったなぁ

224 21/09/27(月)14:21:14 No.850329700

>遊撃はコミカライズかなって読んだら脳が混乱した思い出 アニメの後で読んだら知らない設定と展開ばかりでびっくりしたよね…

225 21/09/27(月)14:21:50 No.850329836

ホウメイガールズはほらハミングバードとかたぶんあっちの感じのさ

226 21/09/27(月)14:22:08 No.850329901

麻宮版はアニメ版の良さとはまた別のモノだからね…

227 21/09/27(月)14:25:38 No.850330643

三人娘は劇中で最初から宇宙で合流予定だった事と合流時にヤマダの死亡知らない描写あるけど補充要員と勘違いする人多いの何でだろう 描写と矛盾した設定あったりするんだろうか

228 21/09/27(月)14:27:39 No.850331071

ムネタケはお父さんがちゃんとした軍人なのがまた辛い

229 21/09/27(月)14:28:49 No.850331269

いいよね 明日の艦長はキミだ

230 21/09/27(月)14:30:58 No.850331632

わたーしらしくー わたーしらしくー わたしのいきかたみつけたーくぅて

231 21/09/27(月)14:32:14 No.850331861

そういやアバンで前回のおさらいやるんだよな ルリルリのナレーションが好きだった 特にラスト

232 21/09/27(月)14:34:00 No.850332240

あれれこれってリアルロボットアニメじゃなかったっけ

233 21/09/27(月)14:34:03 No.850332253

劇場版の主題歌好きだよ

234 21/09/27(月)14:36:30 No.850332739

少女ですから

235 21/09/27(月)14:37:40 No.850332967

…馬鹿

236 21/09/27(月)14:38:29 No.850333120

バカ?

237 21/09/27(月)14:39:13 No.850333283

ルリカも艦長らしく戦略練れるんだな

238 21/09/27(月)14:40:47 No.850333576

ナデシコクルーというか女性陣だいたい魅力的すぎて恋愛関係爛れないの無理だと思う

239 21/09/27(月)14:43:08 No.850334039

>ルリカも艦長らしく戦略練れるんだな まぜるなまぜるな

240 21/09/27(月)14:43:16 No.850334063

死んだ船員のために色んな方法で葬式する回 ギャグのようでいや結構死んでんな!?ってなる

↑Top