虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/27(月)12:42:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/27(月)12:42:33 No.850306334

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/27(月)12:49:59 No.850308573

じゃあガンダムって呼ぼうぜ

2 21/09/27(月)12:51:16 ID:Fn8OR.7Y Fn8OR.7Y No.850308965

そんな言うほど昔でもない

3 21/09/27(月)12:53:43 No.850309618

(あったかな…あったかも…)

4 21/09/27(月)13:06:15 No.850312827

>そんな言うほど昔でもない どのへんまでが一般人や普通の技術者が認知してるガンダムなのか…

5 21/09/27(月)13:08:50 No.850313429

>そんな言うほど昔でもない いやだいぶ昔だよ

6 21/09/27(月)13:10:02 No.850313755

今年でF91から30年だからだいぶ昔だ

7 21/09/27(月)13:10:28 No.850313865

ハサあじから大体20年くらい後だっけ

8 21/09/27(月)13:11:20 No.850314049

10年くらいでも一昔ってよく言うしな

9 21/09/27(月)13:11:42 No.850314138

F90がもっと認知されてれば…

10 21/09/27(月)13:12:47 No.850314404

宇宙世紀123年だから逆シャアからちょうど30年くらいだな…

11 21/09/27(月)13:13:31 No.850314573

書き込みをした人によって削除されました

12 21/09/27(月)13:14:13 No.850314746

18年もガンダムタイプがいない時代があったんだな

13 21/09/27(月)13:14:36 No.850314850

未だに30年前のパトレイバーを教訓にしちゃって生きてるおじさんがいるんだから 30年前に見たモビルスーツの顔とか覚えてるだろう

14 21/09/27(月)13:15:20 No.850315023

書き込みをした人によって削除されました

15 21/09/27(月)13:17:46 No.850315587

生活に浸透してる作業用MSならともかく一般人から兵器の名前なんて知らんよな

16 21/09/27(月)13:17:48 No.850315600

それは一部のオタクで一般人はZすら怪しいんだ…

17 21/09/27(月)13:18:25 No.850315764

多分ラプラス事変やマフティー動乱にガンダムタイプがあったというのはほとんど知られてないんじゃないかな

18 21/09/27(月)13:18:47 No.850315831

>それは一部のオタクで一般人はZすら怪しいんだ… エンジニア?なら30年前の戦争で活躍してたMSの知識はあるんじゃないかな

19 21/09/27(月)13:19:25 No.850315971

逆シャアからなら昔だけど どんどんその間が埋められて昔じゃなくなりそう

20 21/09/27(月)13:19:52 No.850316073

だんだん規模が小さく局所戦になってる傾向があるからまぁ認知度は落ちるよな おっちゃんは広報とカニも使ってるみたいだから別格だったんだろうけど

21 21/09/27(月)13:20:13 No.850316181

νガンダムすら伏せられてそうな世界 てかジオン残党を連邦のガンダムが千切っては投げしましたとか スペースノイドのトラウマが抉られかねんし

22 21/09/27(月)13:21:20 No.850316474

逆シャアは密約結んだらぶんなげられてアクシズ落としされかけるとかだからうまいことごまかしてないとやばすぎる

23 21/09/27(月)13:21:57 No.850316616

一般報道もどこまでやってるのか分からないし

24 21/09/27(月)13:23:17 No.850316921

作中世界の歴史としてみる場合ZZはともかくZの活躍度の評価ってどんなもんなんだろうな

25 21/09/27(月)13:23:37 No.850317005

20年近く前って種を昔っていうようなもんだな 昔だな!

26 21/09/27(月)13:25:14 No.850317378

>作中世界の歴史としてみる場合ZZはともかくZの活躍度の評価ってどんなもんなんだろうな レジスタンス組織がなんか使ってるトヨタにミサイルとか詰んだ兵器くらいの扱いの気がする

27 21/09/27(月)13:25:20 No.850317408

車とか電車とか一般人は変わってても気付かんしな

28 21/09/27(月)13:25:37 No.850317475

戦果でいうとZで一番大きく扱われるべきはハイメガバズーカランチャーな気がする 次の戦いでもう内臓してるようなMSとか戦艦をだしちゃってるからフィードバックもはやい

29 21/09/27(月)13:25:43 No.850317506

忘れられていたガンダムなのにF91が教科書に載って再び認知されるのは面白い

30 21/09/27(月)13:27:02 No.850317801

映像とかでやたら知名度が高いけど戦場では超レアモノだから 直で動いてるのは見たこと無い感じ

31 21/09/27(月)13:27:47 No.850317951

誰が顔デザインしたんだろうな こう言ってるってことは母ちゃんじゃないんだろうけど

32 21/09/27(月)13:29:31 No.850318329

ジョブ・ジョン辺りじゃないの

33 21/09/27(月)13:29:45 No.850318372

今から30年前くらいだとスーファミくらいか… 確かに昔だな…

34 21/09/27(月)13:30:50 No.850318600

そのうち空白埋めるガンダム作られそうだ

35 21/09/27(月)13:31:51 No.850318829

>そのうち空白埋めるガンダム作られそうだ もう…

36 21/09/27(月)13:32:30 No.850318973

>それは一部のオタクで一般人はZすら怪しいんだ… Zプラスやリゼルの原型機だから試作機は確実にあっても まさかそれがグリプスの戦場で大活躍なんて普通は想像出来ないだろう

37 21/09/27(月)13:33:18 No.850319139

>>そのうち空白埋めるガンダム作られそうだ >もう… 空いてる隙間ってまだあるかな…

38 21/09/27(月)13:33:43 No.850319242

F90は完全に企業秘密だろうしクスィーでも20年前ぐらいだから

39 21/09/27(月)13:34:41 No.850319458

伝説的っていうとあくまでファーストくらいよねZとZZはそこまで大戦果って印象はない

40 21/09/27(月)13:37:17 No.850320047

おハゲも宇宙世紀はもう狭すぎるって言ってたからなあ

41 21/09/27(月)13:37:36 No.850320127

というかあの世界で世間に知られてるガンダムってどの辺までなんだ

42 21/09/27(月)13:38:28 No.850320324

ホワイトアーク乗組員も若いのが大半だしな

43 21/09/27(月)13:38:31 No.850320332

>というかあの世界で世間に知られてるガンダムってどの辺までなんだ 下手したら初代までしか認知されてない可能性もある

44 21/09/27(月)13:39:15 No.850320500

>>というかあの世界で世間に知られてるガンダムってどの辺までなんだ >下手したら初代までしか認知されてない可能性もある そのケースだと約50年前の機体の話になるのか

45 21/09/27(月)13:39:24 No.850320534

>エンジニア?なら30年前の戦争で活躍してたMSの知識はあるんじゃないかな 現実に即して考えると怪しい

46 21/09/27(月)13:40:15 No.850320735

>ホワイトアーク乗組員も若いのが大半だしな ほとんど物心つくかつかないかぐらいが大半になってそう

47 21/09/27(月)13:40:29 No.850320787

連邦もガンダム隠したがってるしな

48 21/09/27(月)13:40:32 No.850320794

今からSFCくらいまで前の頃じゃない

49 21/09/27(月)13:40:38 No.850320816

>というかあの世界で世間に知られてるガンダムってどの辺までなんだ ニューガンダムが若干怪しいんじゃないかな できてすぐ投入で戦ってた期間自体が短いし 一般人に知られてそうなのはZZ辺りまでだと思う

50 21/09/27(月)13:41:13 No.850320940

アナハイムジャーナルだとZは一般公開されてた

51 21/09/27(月)13:41:25 No.850320995

デロリアンみたいなもんだろうか

52 21/09/27(月)13:41:44 No.850321072

プロパガンダまでちゃんとしてるのはファーストからMk2くらいまでであとは戦時中だから好きな人しか知らなさそう

53 21/09/27(月)13:41:52 No.850321105

ゲームの掛け合いとかでもアムロレイはF91やV時代のキャラに認知されてるのにカミーユやジュドーは認知されてないんだよな

54 21/09/27(月)13:42:08 No.850321178

30年前の車の形とか昔こういうのあったって言われても全くわからんな

55 21/09/27(月)13:42:14 No.850321209

艦長代理とブリッジクルーだからエンジニアですらないんだよなこの2人 教本にギリギリ乗ってそうなガンダムは初代くらいだろうし

56 21/09/27(月)13:42:19 No.850321230

一般人的にはガンダム=一年戦争の英雄なんじゃないの

57 21/09/27(月)13:42:27 No.850321262

マークトゥーもZも最初はエゥーゴ運用で宣伝しづらいだろうしZZはパクられたしニューユニコーンクスィー辺りは隠したいだろうし マジで宇宙世紀の一般人においてガンダムって言ったら初代なんじゃないの

58 21/09/27(月)13:42:41 No.850321314

νガンダムはアクシズショックで情報規制でも食らってそう

59 21/09/27(月)13:42:43 No.850321318

リアルでもゼロ戦?ってやつでしょ!とかヤマト?宇宙戦艦?って人はゴロゴロいるし マジでおっちゃんがせいぜいだと思う

60 21/09/27(月)13:43:01 No.850321401

>30年前の車の形とか昔こういうのあったって言われても全くわからんな ガルウィングとかパカパカするフロントライトとか…?

61 21/09/27(月)13:43:04 No.850321419

>30年前の車の形とか昔こういうのあったって言われても全くわからんな せいぜい上澄みのを名前だけ知ってるくらいなレベルに落ちそう

62 21/09/27(月)13:43:08 No.850321431

>30年前の車の形とか昔こういうのあったって言われても全くわからんな 今AZ-1みたいな車が出たら「昔こんな車があったわね」って言われそう

63 21/09/27(月)13:43:13 No.850321442

>30年前の車の形とか昔こういうのあったって言われても全くわからんな その頃はハンドルが丸くなかったくらいか

64 21/09/27(月)13:43:45 No.850321587

初代、Ζあたりが一般的に周知されててミリオタというかそういう層がガンダムチームとかその辺になりそう

65 21/09/27(月)13:43:54 No.850321618

書き込みをした人によって削除されました

66 21/09/27(月)13:45:44 No.850322045

やっぱりフォントが異常すぎただけか

67 21/09/27(月)13:46:57 No.850322303

>やっぱりフォントが異常すぎただけか それはそう

68 21/09/27(月)13:47:22 No.850322391

ZZはほんとに少数でアクシズに殴り込みをかけさせられてるから話として引き合いに出される頻度は多いんじゃないかな…

69 21/09/27(月)13:47:39 No.850322453

マークトゥー~ニューまではマニアか目撃者なら知ってるんじゃないくらいで一般人は初代か

70 21/09/27(月)13:48:13 No.850322590

宇宙世紀のネットってそんなに情報なさそうなイメージある

71 21/09/27(月)13:48:16 No.850322604

>それはそう 巣に帰れ

72 21/09/27(月)13:48:21 No.850322623

多分そういうのを描いた漫画がダムエーにでも転がってるだろう…

73 21/09/27(月)13:48:41 No.850322690

陸戦型みたいに沢山作られたやつなら…

74 21/09/27(月)13:48:43 No.850322694

ガンダムってアッチだとエンタープライズみたいな感じなんじゃないの?

75 21/09/27(月)13:48:47 No.850322718

後付けでどんどんガンダム増えて昔どころじゃなくなりそう

76 21/09/27(月)13:49:19 No.850322844

まぁ実際F91までの空白埋めるみたいだしな…

77 21/09/27(月)13:49:58 No.850322972

>宇宙世紀のネットってそんなに情報なさそうなイメージある そもそも宇宙時代の一般の情報網ってどうなってるんだろう なんか地球と各コロニー間とか繋がってるイメージがない

78 21/09/27(月)13:50:11 No.850323012

>後付けでどんどんガンダム増えて昔どころじゃなくなりそう 増えることは別に問題じゃなくて一般的に認知されるガンダムが出なけりゃそれでいいんだ

79 21/09/27(月)13:50:23 No.850323064

初代ガンダムは世間に広く知られてるだろうけど それ以降はもう軍事オタクなら知ってまーすみたいな感じじゃないの

80 21/09/27(月)13:50:34 No.850323095

空白期間めっちゃ埋まってきてるせいでこんな顔のMSいっぱいいるようになったな…

81 21/09/27(月)13:51:06 No.850323203

狭い戦場に短期間だけ投入されたガンダムなんて一般人は知りようがないよね

82 21/09/27(月)13:51:09 No.850323216

空白期間の一切ガンダムが出ない作品が読みたい

83 21/09/27(月)13:51:12 No.850323230

でもマジで軍事オタク程度でも知れるのってZかzz位までになりそう

84 21/09/27(月)13:51:25 No.850323269

クスィーってよく見てもガンダム顔?うーんまあガンダムかなみたいな顔だろうし

85 21/09/27(月)13:51:42 No.850323319

>それ以降はもう軍事オタクなら知ってまーすみたいな感じじゃないの ガンダムヲタクキモって言われてそう

86 21/09/27(月)13:51:43 No.850323326

>宇宙世紀のネットってそんなに情報なさそうなイメージある ネット文化が発達する前に作られた作品が主だから描写が古いのよね 最近だとそこらへん入れてきてる作品も増えたけど

87 <a href="mailto:バンダイ">21/09/27(月)13:51:44</a> [バンダイ] No.850323330

>空白期間の一切ガンダムが出ない作品が読みたい だめ

88 21/09/27(月)13:52:01 No.850323389

スレ画だってガンダムって言ってるわけじゃなくてあくまで「こんな顔のMS」だからな

89 21/09/27(月)13:52:18 No.850323447

>でもマジで軍事オタク程度でも知れるのってZかzz位までになりそう νガンダムとか完成してして早々アクシズ押し返して消えたしな

90 21/09/27(月)13:52:21 No.850323457

>なんか地球と各コロニー間とか繋がってるイメージがない 平時はミノ粉散布禁止されてるし レーザー通信とかでネットくらいあるでしょ

91 21/09/27(月)13:53:10 No.850323613

レアリー艦長代理の年齢(22)だと完全に伝聞だから初代のおっちゃん以外知らないかも

92 21/09/27(月)13:53:14 No.850323634

>18年もガンダムタイプがいない時代があったんだな その時代すぐになくなると思う…

93 21/09/27(月)13:54:05 No.850323834

νはアングラに動画だけ出回ってるとかそんなイメージ

94 21/09/27(月)13:54:09 No.850323848

>>でもマジで軍事オタク程度でも知れるのってZかzz位までになりそう >νガンダムとか完成してして早々アクシズ押し返して消えたしな ユニコーンとかめちゃくちゃトップシークレットになってそうだし Ξはテロリストがガンダムってのも印象悪いから隠しそうだし

95 21/09/27(月)13:54:56 No.850323999

オタク向けのアングラな情報網はあるってカミーユが言ってた記憶がある

96 21/09/27(月)13:55:55 No.850324245

>νはアングラに動画だけ出回ってるとかそんなイメージ νは実戦ほとんど出てないし作られてる時は極秘だし どちらかと言えばΞとかの方が出てそう

97 21/09/27(月)13:56:53 No.850324463

アクシズを押し返すところを動画でみた!ってネタはなんかでやってたような

98 21/09/27(月)13:56:55 No.850324474

Zもエゥーゴとティターンズの戦いはほぼ連邦の内輪もめだし規模は小さいからな… ZZはコロニー落ちたしネオ・ジオン戦争って扱いだから知名度はありそう

99 21/09/27(月)13:57:04 No.850324518

あとは公共の電波ジャックしたGP02Aかぁ

100 21/09/27(月)13:57:41 No.850324660

クロスボーンだとアンテナと目が二つありゃマスコミが~って言ってるから一般レベルのニュースで知る事はあるっぽい

101 21/09/27(月)13:57:52 No.850324702

>あとは公共の電波ジャックしたGP02Aかぁ 連邦政府がおあしすしてるだけで公然の事実になってるだろうなあの辺は

102 21/09/27(月)13:58:08 No.850324751

アングラだとZやZZまでな感じはあるよね 他のガンダムも外伝とかは戦地がけっこう範囲が狭いし期間が短い

103 21/09/27(月)13:58:27 No.850324822

日本人にとってのゼロ戦くらいには知られてるんじゃない?

104 21/09/27(月)13:58:55 No.850324917

F90は宇宙に地球に火星にと動いてたけど一般人にはそこまで知られてなさそうだしなぁ

105 21/09/27(月)13:58:56 No.850324922

リガミリティアのジジイどもはよくそんな名前拾ってこれたな

106 21/09/27(月)13:59:08 No.850324974

>あとは公共の電波ジャックしたGP02Aかぁ は?あれはソロモンの艦隊がいきなり行方不明になった謎の事件なんですが?

107 21/09/27(月)13:59:12 No.850325004

そうかGP02のこと忘れてたわ 電波ジャックもしてたんだなデラーズ…

108 21/09/27(月)13:59:43 No.850325119

>リガミリティアのジジイどもはよくそんな名前拾ってこれたな あのジジイどもはそれこそアングラな連中だから…

109 21/09/27(月)13:59:47 No.850325140

博物館のジジイは知ってそうだ

110 21/09/27(月)13:59:54 No.850325174

でもZって戦争って単位でみるとそこまで目立つ戦果あげてるわけでもねーんだよな シロッコが乗っ取りかけてラスボスになったのも情勢的にはおまけ部分だし

111 21/09/27(月)14:00:16 No.850325263

>リガミリティアのジジイどもはよくそんな名前拾ってこれたな 連邦所属のエンジニアならガンダムの噂はよく知ってたのかもしれない あとアナハイムで凄腕で慣らしてたら資料で見る機会はあるかもしれん

112 21/09/27(月)14:00:52 No.850325388

序盤の動きからするとエゥーゴはアングラ向けにプロパはかなりうってそうではあった

113 21/09/27(月)14:01:55 No.850325626

数十年前の戦車とか航空機の名前と造型知らねえな…

114 21/09/27(月)14:02:19 No.850325705

ダカール中継乗っ取りとかも目だったかな?

115 21/09/27(月)14:02:50 No.850325806

NT-01も市街地に顔出したから動画は残ってそうではある

↑Top