虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/27(月)12:23:05 基礎作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/27(月)12:23:05 No.850300328

基礎作るマンだよ 今日も鉛管やら石綿やら特別管理廃棄物がたくさん出てきたよ 業者に持ってってもらったけど絶対適当に埋め立ててるよ ボロボロの接地棒が出てきたからチャンバラごっこしたりしたよ 余った生コンをバケツに入れて塩ビ管挿して旗立て作ったよ 雨降ってきたから午後は事務作業するよ

1 21/09/27(月)12:25:18 No.850300961

解体マンだよ 指定ない時は全部埋めるよ

2 21/09/27(月)12:26:10 No.850301220

>解体マンだよ >指定ない時は全部埋めるよ あはは

3 21/09/27(月)12:26:54 No.850301453

たった2つの書き込みで世界の嫌な部分を見せないで貰えます?

4 21/09/27(月)12:27:31 No.850301615

まあそういうの世の中にはザラにあるんだろうね

5 21/09/27(月)12:27:34 No.850301635

お願いだから法律ぐらい守って……

6 21/09/27(月)12:27:50 No.850301734

スレ画うちの近所かもしれん 東京西部?

7 21/09/27(月)12:27:55 No.850301761

接地棒というのは何ですか?

8 21/09/27(月)12:28:13 No.850301866

>スレ画うちの近所かもしれん >東京西部? 拾った画像だから分からない

9 21/09/27(月)12:28:57 No.850302105

これから家を建てようと思ってるから こういうのは見とうなかった

10 21/09/27(月)12:29:00 No.850302126

>接地棒というのは何ですか? なんか地面とブレーカーつなぐやつ

11 21/09/27(月)12:29:30 No.850302297

アスベスト管には憎しみを覚える

12 21/09/27(月)12:29:34 No.850302313

>接地棒というのは何ですか? 漏電した電気を緑の電線伝って地面へシューするための物だよ

13 21/09/27(月)12:29:48 No.850302390

まあ畑したり井戸掘るとかじゃないならいいんでない

14 21/09/27(月)12:30:30 No.850302617

設計事務所マンだよ 建てようとした土地に前建ってたスーパーの地下室が埋められてた事があるよ 解体時に撤去出来なくて

15 21/09/27(月)12:31:18 No.850302892

売買営業マンだけど売った土地掘ったら石棺出てきたって連絡あったよ

16 21/09/27(月)12:31:34 No.850302975

廃棄業者は追いかけていくといくつも法律違反でしょっぴけそうだなって思ってる …覆面パトカーってそっちバレないように追いかけた方が大量に稼げるのでは?

17 21/09/27(月)12:32:19 No.850303226

あっこれ遺跡…見なかったことにしよう

18 21/09/27(月)12:32:31 No.850303298

>建てようとした土地に前建ってたスーパーの地下室が埋められてた事があるよ コワー

19 21/09/27(月)12:33:23 No.850303563

>これから家を建てようと思ってるから >こういうのは見とうなかった 大工マンだよ ウッドショックでまともな建材入ってこない上に 長雨でずぶ濡れになってブヨブヨになっても「材料ないから新しいの持ってくるとか無理だから」とか言われたよ 俺は住まないからいいけどヨォ〜と思いながらカビくさい材料で建ててるよ

20 21/09/27(月)12:33:41 No.850303670

>あっこれ遺跡…見なかったことにしよう これやるとバレた時に市町村に怒られるよ 怒られた

21 21/09/27(月)12:33:48 No.850303703

瑕疵担保責任いいよね…

22 21/09/27(月)12:34:01 No.850303782

基礎作るマンの仕事が終わった後に人形持ち込んで撮影してる関係ない男がいると聞いたよ

23 21/09/27(月)12:34:06 No.850303811

>俺は住まないからいいけどヨォ〜と思いながらカビくさい材料で建ててるよ それだったら期間延びていいから言えよ!!!

24 21/09/27(月)12:34:10 No.850303828

災害も多いし日本で不動産なんか買うもんじゃねえな… 相続でもらったとかならともかく

25 21/09/27(月)12:34:33 No.850303939

>廃棄業者は追いかけていくといくつも法律違反でしょっぴけそうだなって思ってる >…覆面パトカーってそっちバレないように追いかけた方が大量に稼げるのでは? 廃棄業者なんかよりスピード違反車の方が圧倒的に多いだろ

26 21/09/27(月)12:34:43 No.850303998

>基礎作るマンの仕事が終わった後に人形持ち込んで撮影してる関係ない男がいると聞いたよ どういうこと?

27 21/09/27(月)12:34:46 No.850304018

路上警備マンだけど生コン屋三十分早いよ路上で待てないって聞いてないのか …聞いてないの?監督ああ言ってるんですけど…監督?

28 21/09/27(月)12:34:59 No.850304088

>建てようとした土地に前建ってたスーパーの地下室が埋められてた事があるよ 全然知らない業界の話だし興味本位の素人質問だけどこうなったら対応どうなるの? 個人宅だったりすると家買って建てようとするユーザ側には費用負担増えたりするの?

29 21/09/27(月)12:35:08 No.850304121

>これやるとバレた時に市町村に怒られるよ >怒られた 怒られるって遺跡のプロじゃないと見分け付かないから無理じゃない…?

30 21/09/27(月)12:35:12 No.850304140

遺跡が出てきても工期は待ってくれないからね…

31 21/09/27(月)12:35:28 No.850304222

>>俺は住まないからいいけどヨォ〜と思いながらカビくさい材料で建ててるよ >それだったら期間延びていいから言えよ!!! 期間伸びたぶん金くれるならいいけどよぉ…

32 21/09/27(月)12:35:54 No.850304344

工場の管理者だよ 少量のアスベスト出て黙って処理するのはいいけどその事を笑いながらパートさんに話すのはやめてね そのパートさん近所住民だよ

33 21/09/27(月)12:35:59 No.850304375

>…覆面パトカーってそっちバレないように追いかけた方が大量に稼げるのでは? 管轄が違うから…

34 21/09/27(月)12:36:22 No.850304509

>期間伸びたぶん金くれるならいいけどよぉ… ぐぬぬぬ……

35 21/09/27(月)12:36:35 No.850304577

>>基礎作るマンの仕事が終わった後に人形持ち込んで撮影してる関係ない男がいると聞いたよ >どういうこと? どうもこうもそのままだよ…

36 21/09/27(月)12:36:51 No.850304655

高輪の鉄道遺跡で出てきた時は業者皆うんざりしただろうなぁ

37 21/09/27(月)12:37:08 No.850304746

そもそも工期伸びようが日本全国規模で材料ないから無理なんだよ 杉の柱とか超久しぶりに見たんだよ

38 21/09/27(月)12:37:47 No.850304919

施工期間中めっちゃ晴れてくれることを祈るだけだよね

39 21/09/27(月)12:37:53 No.850304944

>それだったら期間延びていいから言えよ!!! 建築用木材は値段がジャンジャン上がってるので下手すりゃ年単位で待つことになるゾ!

40 21/09/27(月)12:38:03 No.850305004

今週台風来るからまた千葉で建設需要ありそうだね

41 21/09/27(月)12:38:31 No.850305143

社会の闇がどんどんでてくる!

42 21/09/27(月)12:38:35 No.850305163

そろそろ終わるとか聞いたがまだ木ないのか

43 21/09/27(月)12:38:53 No.850305237

施工管理だよ お仕事がなくなったよ

44 21/09/27(月)12:38:55 No.850305248

なんかヤバいのが出てくることないの 人骨とか

45 21/09/27(月)12:39:21 No.850305382

材木屋「あっ今木送りましたー(木を植えながら)」

46 21/09/27(月)12:39:32 No.850305431

>なんかヤバいのが出てくることないの >人骨とか 不発弾ヨシ!

47 21/09/27(月)12:39:46 No.850305491

清掃マンだよ ゴキブリの死骸はよく出てくるよ

48 21/09/27(月)12:40:08 No.850305593

不発弾っていうと爆発するイメージだけど 東京に多い焼夷弾だと爆発するのかな

49 21/09/27(月)12:40:09 No.850305608

ベタ基礎はわかる 布基礎って何

50 21/09/27(月)12:40:17 No.850305650

大工マンだよ今の時期はウッドショックで糞すぎるから建てないほうがいいよ

51 21/09/27(月)12:40:41 No.850305766

杉ってそんなに珍しいんだ…

52 21/09/27(月)12:40:50 No.850305816

>なんかヤバいのが出てくることないの >人骨とか 植木屋だよ 2年に1回は首吊り発見するよ

53 21/09/27(月)12:40:58 No.850305862

>清掃マンだよ >ゴキブリの死骸はよく出てくるよ 大工マンだよ 今月だけで現場でゴキ7匹は殺してるよ

54 21/09/27(月)12:41:53 No.850306141

あとは金だすマンがいればimg人材で家建つな

55 21/09/27(月)12:41:55 No.850306156

杉ならそこら辺の山にあるだろ!って思っても林業壊滅してたな… 切って 花粉が

56 21/09/27(月)12:42:17 No.850306254

大工見習いマンだよ 市営住宅の畳半分しか新調してないのに書類上は全部新しくなってるよ いつもの担当者はおたかそうなうでとけい頻繁に買い替えてるよ

57 21/09/27(月)12:42:23 No.850306286

大工中はゴキ居ないイメージだけどいるのか…?住み始めてからいつくものだと思っていたが…スカスカだろうに

58 21/09/27(月)12:42:31 No.850306325

>杉ならそこら辺の山にあるだろ!って思っても林業壊滅してたな… >切って >花粉が 切っても使えるのは1年後とかなんだ!

59 21/09/27(月)12:42:49 No.850306418

今は新築より中古リフォームの方がいいのかねえ

60 21/09/27(月)12:42:58 No.850306458

>切っても使えるのは1年後とかなんだ! じゃあ今すぐ切れ!

61 21/09/27(月)12:42:58 No.850306459

>>杉ならそこら辺の山にあるだろ!って思っても林業壊滅してたな… >>切って >>花粉が >切っても使えるのは1年後とかなんだ! 乾燥とかか でも切って 花粉が

62 21/09/27(月)12:43:12 No.850306533

特に守ろうともされない法律ってなんのためにあるんだような…

63 21/09/27(月)12:43:12 No.850306534

>市営住宅の畳半分しか新調してないのに書類上は全部新しくなってるよ オイオイ >いつもの担当者はおたかそうなうでとけい頻繁に買い替えてるよ オイオイオイオイ

64 21/09/27(月)12:43:26 No.850306605

ウッドショックは後何年くらい続きそうなんです?

65 21/09/27(月)12:43:27 No.850306607

>今は新築より中古リフォームの方がいいのかねえ 建てよう重鉄!建てようRC!

66 21/09/27(月)12:43:33 No.850306641

大工マンってやっぱ自分で建てりゃタダだぜ!出来る?

67 21/09/27(月)12:43:39 No.850306680

電工マンだよ ハンドホール据えようと重機で掘ったら地中から大量の注射器とメスが出てきたよ 大学病院怖いね

68 21/09/27(月)12:44:02 No.850306793

ビルメンマンだよ ちょっとそっち持ってくださいって死人乗せたストレッチャー運ばされたこと何度かあるよ

69 21/09/27(月)12:44:04 No.850306807

プラントマンだよ浄水場の防食再塗装のためにはつったらコンパネの上にモルタル塗っただけの壁とかバタ角の固まりが出てきたよ 公共工事の性能保証って何だろうね?

70 21/09/27(月)12:44:14 No.850306873

>ウッドショックは後何年くらい続きそうなんです? コロナで需要が増えてるならコロナ後は需要消費した分安くなるんじゃないかな

71 21/09/27(月)12:44:15 No.850306877

地中に埋める必要性のあった病院とは…!?

72 21/09/27(月)12:44:23 No.850306923

埋めちまえばわかんねぇだろとでも思ってんのか!!

73 21/09/27(月)12:44:23 No.850306928

何でもかんでも埋めりゃあいいってもんじゃないんだ

74 21/09/27(月)12:44:32 No.850306975

鉛管埋め殺しやめて… 土壌汚染対策法…

75 21/09/27(月)12:44:41 No.850307012

世の中案外適当に回ってるな…

76 21/09/27(月)12:44:41 No.850307015

>プラントマンだよ浄水場の防食再塗装のためにはつったらコンパネの上にモルタル塗っただけの壁とかバタ角の固まりが出てきたよ 浄水場がそれはいいのか?

77 21/09/27(月)12:44:42 No.850307017

>特に守ろうともされない法律ってなんのためにあるんだような… 別に金払ってくれたら守るよ 守ると赤字になるなら守らないよ

78 21/09/27(月)12:45:08 No.850307154

>>プラントマンだよ浄水場の防食再塗装のためにはつったらコンパネの上にモルタル塗っただけの壁とかバタ角の固まりが出てきたよ >浄水場がそれはいいのか? 建てたやつがわるいよ

79 21/09/27(月)12:45:09 No.850307157

>大工マンってやっぱ自分で建てりゃタダだぜ!出来る? 親が大工マンだけど勝手に増築してるよ 借家の平屋を

80 21/09/27(月)12:45:21 No.850307213

>世の中案外適当に回ってるな… どんな業種でも実際に働いてみるとかなり適当なの分かるよね

81 21/09/27(月)12:45:21 No.850307214

>>特に守ろうともされない法律ってなんのためにあるんだような… >別に金払ってくれたら守るよ >守ると赤字になるなら守らないよ 最初からその金額入れた見積もり出せば良いのでは…

82 21/09/27(月)12:45:27 No.850307258

あのねぇ今日月曜だよ 週初めの真っ昼間から悲しい気分にしないでくれ…

83 21/09/27(月)12:45:28 No.850307267

ゆるい世界だな

84 21/09/27(月)12:45:29 No.850307269

タイムカプセルなんだよ

85 21/09/27(月)12:45:31 No.850307276

地中からなんかヤベーもん出てきたらその土地を黙って売った側に責任追及できるんじゃないの

86 21/09/27(月)12:45:33 No.850307286

>ウッドショックは後何年くらい続きそうなんです? コロナが収まって四~五年経ったら収まるんじゃないかな?値段はそんなに下がらないと思うけど

87 21/09/27(月)12:45:41 No.850307328

>借家の平屋を アシベのとーちゃんかな…

88 21/09/27(月)12:45:43 No.850307350

エレベーター整備するひとはたまに現場で死ぬからな… じょうぶつしてほしい

89 21/09/27(月)12:45:45 No.850307360

林業見習いだよ ウッドショックで杉高くなったって言っても川上では1m3当たり12000ぐらいだよ 全然儲からないよ

90 21/09/27(月)12:46:15 No.850307509

たまに便利バイトマンだよ 引き取ったタンスは指定のゴミ収集場に持ち込めえばタダで引き取ってもらえたよ ブラウン管テレビは社長が持ち去った

91 21/09/27(月)12:46:23 No.850307539

闇が…闇が多い!

92 21/09/27(月)12:46:32 No.850307580

>浄水場がそれはいいのか? 公務員マンにこれどうしようって聞いたらコンパネはそのまま塗り直して水が染み出してるバタ角は速強モルタルで固めてくれって言われたから言うとおりにしたよ

93 21/09/27(月)12:46:45 No.850307631

何もかも焼滅させる装置作ってください

94 21/09/27(月)12:46:54 No.850307671

ダーク・建設業界マン多いな…

95 21/09/27(月)12:47:02 No.850307713

林業マンにはほんとに頭が上がらない

96 21/09/27(月)12:47:13 No.850307764

調査マンだよ 築○○年のビルの内壁の仕上げがない部分調査してたら天井の色んな所にレトロなタバコの箱や空き缶が見えたよ 見なかった事にしたよ

97 21/09/27(月)12:47:18 No.850307786

こらッ

98 21/09/27(月)12:47:20 No.850307793

>最初からその金額入れた見積もり出せば良いのでは… 役所が出してくれないし埋めちゃえって言ったから俺たちは悪くねえんだ! あの道路の下はでかい石がいっぱいだー!

99 21/09/27(月)12:47:21 No.850307803

>林業見習いだよ >ウッドショックで杉高くなったって言っても川上では1m3当たり12000ぐらいだよ >全然儲からないよ いつも思うけど林業マンってどうやってそんなクソみたいな価格で生計立ててんの…?

100 21/09/27(月)12:47:35 No.850307880

公務員マンもよく分からないから任せるわしがちだよね…

101 21/09/27(月)12:47:40 No.850307901

>大工マンってやっぱ自分で建てりゃタダだぜ!出来る? 人件費はタダでも材料費がかかるから無理 あとその間は無収入になっちゃう

102 21/09/27(月)12:47:42 No.850307913

ヨシ!

103 21/09/27(月)12:47:44 No.850307925

林業「」も数年後にはこの世にいないかもしれないと思うと悲しいな

104 21/09/27(月)12:47:51 No.850307956

スーパーマンだよ 最近うちのスーパーの駐車場のアスファルト下の土がだいぶ流出してるのが判明したよ 工事をラストのほうのすげー短期間で巻いてやってたけど土固め雑にやりやがったからだね

105 21/09/27(月)12:47:52 No.850307958

うちの会社の敷地には掘っちゃいけない場所があるよ ダイオキシンが問題になる前に対処したやつらしいよ

106 21/09/27(月)12:48:00 No.850308005

怖い話多い…怪談ではない方の…

107 21/09/27(月)12:48:13 No.850308067

多少ダメなもの見つけるじゃん? それの処理にかかる手間や費用を考えるじゃん? ヨシ埋めるか

108 21/09/27(月)12:48:19 No.850308106

今最高に見つけたくないお宝はPCBの詰まったやつかな もう廃棄処分所も次々と扱いやめてる…

109 21/09/27(月)12:48:25 No.850308138

>公務員マンもよく分からないから任せるわしがちだよね… 写真撮りに来るのはいいけどあとから費用削減だって必要な枚数削ってくるのやめてほしい

110 21/09/27(月)12:48:27 No.850308151

バイオ研究マンなんですけどもしかしてウチで出してる滅菌済み指定危険物とかも適当に廃棄されてるんですか…?

111 21/09/27(月)12:48:30 No.850308169

>うちの会社の敷地には掘っちゃいけない場所があるよ >ダイオキシンが問題になる前に対処したやつらしいよ あの 土壌汚染とか大丈夫で?

112 21/09/27(月)12:48:42 No.850308229

>>浄水場がそれはいいのか? >公務員マンにこれどうしようって聞いたらコンパネはそのまま塗り直して水が染み出してるバタ角は速強モルタルで固めてくれって言われたから言うとおりにしたよ 補強できた!

113 21/09/27(月)12:48:49 No.850308263

>スーパーマンだよ 名前のインパクトだけでレスしやがって…

114 21/09/27(月)12:48:51 No.850308272

宇宙人まで来た!?と思ったけど違うスーパーだった

115 21/09/27(月)12:49:21 No.850308397

燕が巣を作ってたから解体延期とかニュースでやってたけど調整とかで追加で掛かる費用は誰が負担するんだ…

116 21/09/27(月)12:49:25 No.850308413

塗装マンだよ 現場に来たらまだ無理だから午後から来てと言われたよ 午後から始めたら帰れるの日が暮れた後になるよ

117 21/09/27(月)12:49:28 No.850308431

>あの >土壌汚染とか大丈夫で? だめだったとしても判明する頃には死んでるさ

118 21/09/27(月)12:49:36 No.850308470

>大工マンってやっぱ自分で建てりゃタダだぜ!出来る? 大工マンは元請マンからキックバックを黙ってる見返りに元請マン家の工事を無料でやらされたりするか弱いいきものだよ だからあまりいじめるな

119 21/09/27(月)12:49:41 No.850308495

林業マンは地元の組合から給料入ってるからいいじゃん…

120 21/09/27(月)12:49:44 No.850308509

現場の闇あるあるってコンビニ本を出版したら読者投稿だけだ賄えそうだ

121 21/09/27(月)12:49:53 No.850308544

>うちの会社の敷地には掘っちゃいけない場所があるよ >ダイオキシンが問題になる前に対処したやつらしいよ 掘らなきゃバレない!

122 21/09/27(月)12:50:00 No.850308577

作業手順書とかあっても無視するの常態化してるとかザラにありそう

123 21/09/27(月)12:50:02 No.850308594

笑ってごまかすさぁ!

124 21/09/27(月)12:50:04 No.850308603

もしかしなくても家建てるには最悪のタイミングだったりする?

125 21/09/27(月)12:50:13 No.850308646

警備マンだよ 宅地基礎打ちの生コン車誘導してたら 突然目の前の道路を塞ぐ形で車が止まってサイババの痩せそこないみたいなババアが降りてきて あんた誰の許しを得てここに家建てようとぶぶるっばべんべんびぇ~~~ッッッ!!! ここはんん代前からあたしの家が地権をもじゃごじゃばばばば~~~ッッッ!!!! って叫びながら車の中に運転席以外全く乗り場がないほど詰め込まれてたゴミを次々に投げて来たよ

126 21/09/27(月)12:50:22 No.850308686

>土壌汚染とか大丈夫で? 測った事ないから分からない とりあえず触らぬ神になってる

127 21/09/27(月)12:50:30 No.850308730

施設管理マンだよ 土中内汚水配管逆向してることがわかったよ

128 21/09/27(月)12:50:30 No.850308736

>もしかしなくても家建てるには最悪のタイミングだったりする? ぶっちゃけ何するにも最悪なタイミング 車買うのも

129 21/09/27(月)12:50:41 No.850308777

電工マンだよ 去年新築の天井裏を登って配線してたらダクトの上にメルギブソンしたパンツが脱ぎ捨ててあったよ…ちょっと離れたところではタバコが吸ってあって天井裏はワンダフル空間だよ

130 21/09/27(月)12:50:42 No.850308780

>>公務員マンもよく分からないから任せるわしがちだよね… >写真撮りに来るのはいいけどあとから費用削減だって必要な枚数削ってくるのやめてほしい これたぶん削る側も無職マンとかから理不尽な電話攻撃食らったりしてるから幸せな人誰もいないやつ…

131 21/09/27(月)12:50:46 No.850308805

>って叫びながら車の中に運転席以外全く乗り場がないほど詰め込まれてたゴミを次々に投げて来たよ 警察呼んで終わりでは?

132 21/09/27(月)12:50:47 No.850308812

>公務員マンもよく分からないから任せるわしがちだよね… 公務員マンだよ うちは正直どうでもいいけど「あの土地何か埋めてるわよ!!」って通報おばちゃんが凄い勢いで来るから白昼堂々とやらないでね

133 21/09/27(月)12:50:47 No.850308814

石綿管は汚泥と一緒に荼毘に臥したよ

134 21/09/27(月)12:50:54 No.850308848

ここの「」達でマンション建てようぜ!

135 21/09/27(月)12:50:54 No.850308849

ゴミ処理場マンだよ もう全部高火力の出せる炉で燃やしなら楽なんじゃないのってなるよ

136 21/09/27(月)12:51:10 No.850308944

大工マンだよ 壁とか床治すの本来は全額役所持ちだけど一部住民に自費で払わせてるよ その差額はどこに消えてるのか不思議だよ 市営住宅の修繕は闇だらけだよ

137 21/09/27(月)12:51:12 No.850308953

>土中内汚水配管逆向してることがわかったよ オイオイオイ

138 21/09/27(月)12:51:20 No.850308987

今は時期が悪い でも多分今後良くなる事もない

139 21/09/27(月)12:51:23 No.850308999

>>林業見習いだよ >>ウッドショックで杉高くなったって言っても川上では1m3当たり12000ぐらいだよ >>全然儲からないよ >いつも思うけど林業マンってどうやってそんなクソみたいな価格で生計立ててんの…? 上にある通り数年後には蒸発してるかもだよ 冗談は置いておいて国からの補助金に業界は支えられてるよてか無いと業界が死ぬよ 全国各森林組合にどんな割合で降ってくるかは…だよ

140 21/09/27(月)12:51:31 No.850309035

大工マンすげぇなぁって見かける度に思ってたけど なんか思ってたんと違う…!まぁ技術職への尊敬はまだ残ってるが…

141 21/09/27(月)12:51:36 No.850309055

昼休みの時間だからかどんどん闇が出てくるな…

142 21/09/27(月)12:51:44 No.850309085

>ここの「」達でマンション建てようぜ! 地主マンの登場が待たれる

143 21/09/27(月)12:51:54 No.850309121

>うちは正直どうでもいいけど「あの土地何か埋めてるわよ!!」って通報おばちゃんが凄い勢いで来るから白昼堂々とやらないでね おい公僕

144 21/09/27(月)12:52:00 No.850309148

紛争処理マンだよ ここ最近一番ビビったのは建てる方角間違えた案件だよ 家主は窓から西日浴びて初めて気づいたそうだよ

145 21/09/27(月)12:52:04 No.850309158

>警察呼んで終わりでは? 注意して終わりだからまた来るよ

146 21/09/27(月)12:52:05 No.850309166

へへっ!たまに顔出す施主もどうせよく分かってないぜ!

147 21/09/27(月)12:52:12 No.850309192

ビルメンだよ ここ5年で建てられた建物は「」の頭髪並みにスカスカだよ

148 21/09/27(月)12:52:15 No.850309202

>地主マンの登場が待たれる 本来の権利者じゃない奴が来そうだな…

149 21/09/27(月)12:52:18 No.850309217

変な工事してると空中写真にしっかり映ってることあるから気をつけてね 形質変更の手続きしてないって一緒に怒られるの嫌だよ

150 21/09/27(月)12:52:21 No.850309231

産廃処分場マンだよ ちゃんと石綿とかきちんと報告してくれてる限りきちんと埋めた深さも位置も管理して埋めてるよ ちゃんと報告してくれたらね!だよ

151 21/09/27(月)12:52:33 No.850309289

>うちは正直どうでもいいけど「あの土地何か埋めてるわよ!!」って通報おばちゃんが凄い勢いで来るから白昼堂々とやらないでね 環境部署てめえ!

152 21/09/27(月)12:52:40 No.850309329

新築マンションにVDSL引いたりする不届き者っているのかな

153 21/09/27(月)12:52:42 No.850309344

某大学の研究室の裏には放射線を埋めたいう噂が立つ誰も手入れしていないのに 草の全く生えない場所があるという…

154 21/09/27(月)12:52:43 No.850309349

確かに一人一人がヒーローだけどさあ… ヴィラン寄りでは

155 21/09/27(月)12:52:46 No.850309362

もしかして熱海の盛り土みたいなのってよくあることなんです?

156 21/09/27(月)12:52:48 No.850309372

生コン車マンだよ 運ぶだけだから気が楽だよ でも到着したら待ってと言われるのが一番困るよ

157 21/09/27(月)12:52:55 No.850309410

>家主は窓から西日浴びて初めて気づいたそうだよ 玄関の方角で気付くだろ!?

158 21/09/27(月)12:52:56 No.850309417

>>公務員マンもよく分からないから任せるわしがちだよね… >公務員マンだよ >うちは正直どうでもいいけど「あの土地何か埋めてるわよ!!」って通報おばちゃんが凄い勢いで来るから白昼堂々とやらないでね 公務員がそう言うこと言うんじゃねえ!

159 21/09/27(月)12:52:57 No.850309422

木って海に浮かべて運ぶイメージあるけどあれ木材として使えるようになるまでどのくらい乾燥させるの

160 21/09/27(月)12:52:58 No.850309431

>ゴミ処理場マンだよ >もう全部高火力の出せる炉で燃やしなら楽なんじゃないのってなるよ 全部ごちゃ混ぜの方が焼くの楽だよね…

161 21/09/27(月)12:53:01 No.850309441

今は家も電化製品も車も無理やな

162 21/09/27(月)12:53:26 No.850309538

ぶっちゃけバレなければいいんだよ バレるやつは運が悪いんだよ

163 21/09/27(月)12:53:28 No.850309546

>確かに一人一人がヒーローだけどさあ… >ヴィラン寄りでは アベンジャーズ結成するか…

164 21/09/27(月)12:53:30 No.850309556

頼む…集いしマン達に正義の鉄槌を…

165 21/09/27(月)12:53:33 No.850309573

>>地主マンの登場が待たれる >本来の権利者じゃない奴が来そうだな… 来るか...地面師マン!

166 21/09/27(月)12:53:37 No.850309586

コンビニマンだよ 全部建設済んだ後に駐車場のど真ん中通した電線が漏電してるの判明したよ あはは

167 21/09/27(月)12:53:38 No.850309593

ここにいるマン全員警察とかに通報されたら大変なことになる確率高そうなのばっかだな

168 21/09/27(月)12:53:50 No.850309643

どうでもいいけど夏にやったはずの工事の写真に雪が写り込んでるのだけはマジでやめてね 凄く怒られるから

169 21/09/27(月)12:53:52 No.850309658

火力設備を良いものにして焼けばいいのよは俺も賛成だぜー!

170 21/09/27(月)12:53:57 No.850309674

>某大学の研究室の裏には放射線を埋めたいう噂が立つ誰も手入れしていないのに >草の全く生えない場所があるという… 放射線が出てるだけなら生えないことはないはず それだいぶ有毒なやばいもの埋まってない?

171 21/09/27(月)12:54:01 No.850309690

防災屋マンだよ 消防に内緒で増築して消火栓を1から施工するか元に戻せと脅されてた工場があるよ

172 21/09/27(月)12:54:04 No.850309701

産廃業者は宇宙一立場が弱いからよ 過積載当たり前で真新しい国道どんどん破壊してくよ

173 21/09/27(月)12:54:06 No.850309710

親父が公共事業系土建マンだったんだけど市議会議員脅して仕事とってたと同業他社の人に聞いたぜ

174 21/09/27(月)12:54:07 No.850309714

>でも到着したら待ってと言われるのが一番困るよ 宅地だと停車しとけなくね?

175 21/09/27(月)12:54:08 No.850309721

俺達は天使じゃねえんだ

176 21/09/27(月)12:54:12 No.850309739

気のせいかもしれないけど昨日の現場プロパンガスが2階に設置してた記憶があるよ でも忘れることにするよ

177 21/09/27(月)12:54:15 No.850309752

>頼む…集いしマン達に正義の鉄槌を… 現場ある限りマン達はいくらでも生まれるよ

178 21/09/27(月)12:54:19 No.850309773

地主マン自体はまあいるだろう ど田舎だろうけど

179 21/09/27(月)12:54:34 No.850309839

土地管理公務員マンだよ みんな書類を法律上上手く誤魔化してて仕事しやすいよ

180 21/09/27(月)12:54:38 No.850309853

>ここにいるマン全員警察とかに通報されたら大変なことになる確率高そうなのばっかだな 作り話なんぬ きっとそうなんぬ そうであってほしいんぬ

181 21/09/27(月)12:54:38 No.850309856

>ここにいるマン全員警察とかに通報されたら大変なことになる確率高そうなのばっかだな 待て 被害者もちょくちょく混ざってる

182 21/09/27(月)12:54:41 No.850309863

法律守らないと法律から守られないよ

183 21/09/27(月)12:54:42 No.850309873

おうち建てる時に施主さんが最初から最後までずっと見てる、みたいなのってあるの?

184 21/09/27(月)12:54:43 No.850309877

現場を生み出す本当の悪とは───

185 21/09/27(月)12:54:43 No.850309880

そろそろ休憩終わるから午後も0災で行こうヨシ!

186 21/09/27(月)12:54:49 No.850309910

法曹マンだよ 全部聞かなかったことにして帰るね

187 21/09/27(月)12:54:51 No.850309917

どうして需要は高まってるのに林業へのあたりが強いのですか…?どうして…

188 21/09/27(月)12:54:52 No.850309922

>俺達は天使じゃねえんだ 自ら進んで悪魔になる必要もあるまい…

189 21/09/27(月)12:54:57 No.850309946

>公務員マンだよ >うちは正直どうでもいいけど「あの土地何か埋めてるわよ!!」って通報おばちゃんが凄い勢いで来るから白昼堂々とやらないでね 管工事マンだよ 普段施工計画やら安全やらクソうるせえくせに地元業者がガードマン付けなかったり安全対策仏契ってるの黙認するのやめてくんねえですかよ

190 21/09/27(月)12:54:58 No.850309954

大工マンだよ 何故か会社の車を役所の職員が乗り回してるよ

191 21/09/27(月)12:55:05 No.850309978

>親父が公共事業系土建マンだったんだけど市議会議員脅して仕事とってたと同業他社の人に聞いたぜ やっぱ土建屋=ヤクザじゃん!

192 21/09/27(月)12:55:07 No.850309982

>もしかしなくても家建てるには最悪のタイミングだったりする? 電工マンだよ ガチ目に最低なタイミングだよ…建材も設備も物がないから普段なら使わないようなメーカーの器具とか付けられるよ…神保電気とか明工舎とかマイナーメーカーの器具付けさせられてるよ…トイレとかお風呂も物がなくて凄いよ

193 21/09/27(月)12:55:09 No.850309989

産廃屋と取引あったけど結構ちゃんとしてない…?マニフェスト無いと追い返してたし

194 21/09/27(月)12:55:13 No.850309997

ゴミ処理場マンセカンドだよ ガス溶融炉とかマジで何でもかんでも燃やせるけどサンピン技術者の僕には扱えないよ 今日も30年もののストーカー炉でみんなのゴミを燃やすよペット捨てないでほしいよ

195 21/09/27(月)12:55:18 No.850310031

マンだよ みんなちゃんと働いてて偉いと思ってるよ

196 21/09/27(月)12:55:20 No.850310040

>でも到着したら待ってと言われるのが一番困るよ 型枠大工マンだよ まだ組めてない!待って!

197 21/09/27(月)12:55:22 No.850310053

>法曹マンだよ >全部聞かなかったことにして帰るね ある意味一番の邪悪きたな…

198 21/09/27(月)12:55:31 No.850310085

>どうでもいいけど夏にやったはずの工事の写真に雪が写り込んでるのだけはマジでやめてね >凄く怒られるから 年度末竣工なのに木々がやけに緑だな…… で会計検査マンにバレたとかたまに聞くわね

199 21/09/27(月)12:55:37 No.850310104

公務員マンはマジでヤバい案件以外は 適法になるようやってください(やるならバレないようにね)くらいのモチベーションだよ

200 21/09/27(月)12:55:43 No.850310129

俺はもう世界が怖くなって来た

201 21/09/27(月)12:55:54 No.850310187

>宅地だと停車しとけなくね? 停車より生コン固まるからでは…?

202 21/09/27(月)12:56:00 No.850310221

社長と仲がいいってだけでお呼ばれしてくるゴミみたいな腕と勤労意識の下請けにはもうウンザリだよ

203 21/09/27(月)12:56:02 No.850310230

>ここにいるマン全員警察とかに通報されたら大変なことになる確率高そうなのばっかだな 多分ウチに通報されなきゃいいなあって思ってる警察マンも居ると思うよ

204 21/09/27(月)12:56:06 No.850310247

今朝コンクリ流して綺麗に整えたところに猫の足跡がついてたよ 可愛いよ

205 21/09/27(月)12:56:24 No.850310314

用務清掃マンだよ キャンバスに女子大生戻ってきていい匂いするからハッピーだよ

206 21/09/27(月)12:56:25 No.850310319

ぶっちゃけまともに守られてる施工なんてほぼないと考えていいと思う まともに守ると金がかかる

207 21/09/27(月)12:56:27 No.850310324

>今日も30年もののストーカー炉でみんなのゴミを燃やすよペット捨てないでほしいよ ダニー!

208 21/09/27(月)12:56:29 No.850310334

律儀に全部守ると立ち行かない法律や基準とは…ってなるね ルールが悪いのがルールを守る余裕がないのが悪いのか

209 21/09/27(月)12:56:29 No.850310335

林業参入したら稼げるのではて調べたけどそもそものハードルが高いことは置いておいて 単価が高くならないと無理と分かったので無理ですね

210 21/09/27(月)12:56:36 No.850310366

>今朝コンクリ流して綺麗に整えたところに猫の足跡がついてたよ >可愛いよ かわいいね

211 21/09/27(月)12:56:37 No.850310369

昔の話だけど道路工事してたらチンピラが「おめぇらどぅれの許可で工事やってんだゴラァ」って絡んで来たけど ウチの懇意にしてる組の人がたまたま通りかかってそのチンピラ車に詰め込んでどっかに行ったよ 新卒の俺は実際にこんなのあるんだと1つ賢くなったよ

212 21/09/27(月)12:56:42 No.850310395

出てきた中で1番やばいものとかなに? 人骨とか遺跡とか?

213 21/09/27(月)12:56:42 No.850310400

気楽に生きたいよね…

214 21/09/27(月)12:56:47 No.850310429

この時期でも深夜営業してる飲み屋マンだよ ビラ配りを終電間際の駅前でやってるからいつ警察にしょっ引かれるかビクビクしてるよ これどうなんですか法律マン

215 21/09/27(月)12:56:54 No.850310457

>マンだよ >みんなちゃんと働いてて偉いと思ってるよ あはは

216 21/09/27(月)12:56:56 No.850310463

肉球が硬くなってきたんぬ…

217 21/09/27(月)12:57:05 No.850310501

みんな適当だな~でもそうじゃないと回らない業界なんだろう

218 21/09/27(月)12:57:05 No.850310506

一般技術者マンだよ 半導体必要ない部品を作る機械に半導体が必要になるから何もかも足りなくなりつつあるよ

219 21/09/27(月)12:57:06 No.850310511

>公務員マンはマジでヤバい案件以外は >適法になるようやってください(やるならバレないようにね)くらいのモチベーションだよ 見習いマンだよ 会社持ちの飲み会に何故か毎回参加する住宅課の職員がいるよ

220 21/09/27(月)12:57:06 No.850310512

>工場の管理者だよ >少量のアスベスト出て黙って処理するのはいいけどその事を笑いながらパートさんに話すのはやめてね >そのパートさん近所住民だよ 黙るな

221 21/09/27(月)12:57:06 No.850310513

>キャンバスに女子大生戻ってきていい匂いするからハッピーだよ かわいい~

222 21/09/27(月)12:57:11 No.850310532

>公務員マンはマジでヤバい案件以外は >適法になるようやってください(やるならバレないようにね)くらいのモチベーションだよ 4月になって急に言うことが変わるのはやめてほしいよ

223 21/09/27(月)12:57:22 No.850310574

>マンだよ >みんなちゃんと働いてて偉いと思ってるよ 無職マンからハロワマンになろうね!

224 21/09/27(月)12:57:23 No.850310576

エアコンマンだよ 事前に仕込んでた配管が何者かに持っていかれてたよ 銅スクラップって誰でも簡単に売れるからだよ

225 21/09/27(月)12:57:31 No.850310608

>社長と仲がいいってだけでお呼ばれしてくるゴミみたいな腕と勤労意識の下請けにはもうウンザリだよ 仲がいいからという理由でゴミみたいな条件で仕事押し付けられてるパターンだよ

226 21/09/27(月)12:57:35 No.850310626

>出てきた中で1番やばいものとかなに? >人骨とか遺跡とか? 上にも書いてあるけど土壌汚染系 コンデンサの山が見つかったよ

227 21/09/27(月)12:57:45 No.850310654

着工する前になんか埋まってるかわかったりすればいいのにね

228 21/09/27(月)12:57:53 No.850310697

>どうして需要は高まってるのに林業へのあたりが強いのですか…?どうして… 森管理するマンだよ 森林法遵守したらまともに木を切ることすらできないからだよ もう全部間伐扱いでいいですかね

229 21/09/27(月)12:57:54 No.850310700

一次産業なんてみんなイジメだよ

230 21/09/27(月)12:58:00 No.850310732

>ゴミ処理場マンだよ >もう全部高火力の出せる炉で燃やしなら楽なんじゃないのってなるよ 地元のゴミ処理場がそんな感じでゴミの分別がめっちゃアバウトだわ 上京した時こんな細かく分別するの!?ってなった

231 21/09/27(月)12:58:12 No.850310789

もうやだこの世の中

232 21/09/27(月)12:58:19 No.850310819

都内郊外の山を善意で掘り起こしてみたいですね

233 21/09/27(月)12:58:38 No.850310908

>4月になって急に言うことが変わるのはやめてほしいよ ごめんなさい…

234 21/09/27(月)12:58:38 No.850310910

同業の「」がいるとはな

235 21/09/27(月)12:58:40 No.850310918

土方「」意外と多いな… 「」って知性派が多いのかとなんとなく思ってた

236 21/09/27(月)12:58:48 No.850310948

>都内郊外の山を善意で掘り起こしてみたいですね そのまま行方不明になりそうだな

237 21/09/27(月)12:58:49 No.850310953

>上京した時こんな細かく分別するの!?ってなった ジジババのボケ防止でやってる地域もあるので…

238 21/09/27(月)12:58:49 No.850310954

公務員は緩い仕事やってんだろうな…とか思ってる電話マンだよ 話すことがあんまりないよ

239 21/09/27(月)12:58:53 No.850310973

午後も頑張るマンだよ

240 21/09/27(月)12:58:59 No.850310992

研究マンだよ 研究資材紛失して大騒動になったから片付けは大事だね 放射性物質の管理はみんなも気をつけようね

241 21/09/27(月)12:59:04 No.850311020

業界の闇系Youtuber!

242 21/09/27(月)12:59:07 No.850311038

>土方「」意外と多いな… >「」って知性派が多いのかとなんとなく思ってた 所詮日大理工出身だよ

243 21/09/27(月)12:59:15 No.850311070

>都内郊外の山を善意で掘り起こしてみたいですね 掘り起こさなくても表層のだけでお腹いっぱいになれると思うよ

244 21/09/27(月)12:59:18 No.850311086

一般的なイメージだと寂れてるはずの田舎がハコモノ行政元気でインフラ充実は稀によくあるよ

245 21/09/27(月)12:59:20 No.850311094

>>親父が公共事業系土建マンだったんだけど市議会議員脅して仕事とってたと同業他社の人に聞いたぜ >やっぱ土建屋=ヤクザじゃん! せいじパワーがだいぶ強かったよう雇われ社員なのに社長室よりでかい部屋と専用のテニスコートとか作ってたよ でも首切られたよ

246 21/09/27(月)12:59:29 No.850311139

>「」って知性派が多いのかとなんとなく思ってた imgみたことないのか…?

247 21/09/27(月)12:59:30 No.850311146

>公務員は緩い仕事やってんだろうな…とか思ってる電話マンだよ >話すことがあんまりないよ 窓口や電話対応するの今は契約社員だよ・・・

248 21/09/27(月)12:59:34 No.850311165

>出てきた中で1番やばいものとかなに? >人骨とか遺跡とか? 掘ってたらあるはずのない場所にプレコンバッグが出てきて 役所の人が問い合わせしてその日の工事一旦中止で現場行こうと思ったら中身がクロム汚染土

249 21/09/27(月)12:59:38 No.850311186

>銅スクラップって誰でも簡単に売れるからだよ 中国人経営の廃品屋多すぎだよ うちの現場から銅線入りのケーブルが10メートル単位で消えたけど問題にすらならないよ

250 21/09/27(月)12:59:47 No.850311221

>放射性物質 オイオイオイ

251 21/09/27(月)12:59:49 No.850311227

逆に法律破って怒られるところと無視されるところの違いってなんだろうね…

252 21/09/27(月)12:59:50 No.850311228

ここに新しい工場を建てるよ!

253 21/09/27(月)12:59:52 No.850311237

建設マンだよ 人骨出てきたけど埋め直したよ

254 21/09/27(月)12:59:55 No.850311251

マジで盗伐の話聞くけどどうやってんだろ バレるだろいくらなんでも他人の山切ってたら

255 21/09/27(月)12:59:57 No.850311258

>土方「」意外と多いな… >「」って知性派が多いのかとなんとなく思ってた 土方でも知性派はいるよ 頭の回転早い人とか

256 21/09/27(月)13:00:00 No.850311276

良く燃える産廃出すマンだよ 市の焼却場にこっそり混ぜて捨てる同業が多すぎて炉の温度が凄い事になって問題になったよ

257 21/09/27(月)13:00:06 No.850311303

工事現場ってそんなに盗難が…?

258 21/09/27(月)13:00:06 No.850311305

>木って海に浮かべて運ぶイメージあるけどあれ木材として使えるようになるまでどのくらい乾燥させるの 状態でまちまちだよ 方法でもまちまちだよ ネットは偉大だから調べてみてね もし木材に興味が出たらウェルカムだよ

259 21/09/27(月)13:00:08 No.850311317

>土方「」意外と多いな… >「」って知性派が多いのかとなんとなく思ってた 今の土方なんてマジモンのバカは残れないよ そういうのは塗装や仮設に集まってるよ

260 21/09/27(月)13:00:09 No.850311319

>土方「」意外と多いな… >「」って知性派が多いのかとなんとなく思ってた 「」さんはおやさいつくらないみたいなので「」さんのとこにあそびにいきます!

261 21/09/27(月)13:00:09 No.850311320

お昼からもご安全に!だよ

262 21/09/27(月)13:00:23 No.850311371

製造マンだよ そもそも原材料の値段跳ね上がってるから何やるにしても経費が例年の倍とかかかるよ それでも発注してる所は背に腹代えられないんだろうけど暫くは無理聞いてあげても良いなって思うよ

263 21/09/27(月)13:00:26 No.850311387

>役所の人が問い合わせしてその日の工事一旦中止で現場行こうと思ったら中身がクロム汚染土 大問題だよ!?

264 21/09/27(月)13:00:30 No.850311406

>土方「」意外と多いな… >「」って知性派が多いのかとなんとなく思ってた 理系ついてるやつがみんな知性的とは限らないし土方マンがみんなアホってわけではないぜー! それはそれとしてここ住処にしてるマンはみんな知性低いよ

265 21/09/27(月)13:00:38 No.850311436

>出てきた中で1番やばいものとかなに? >人骨とか遺跡とか? きいろいなにかのせん はいぎょうしたよ

266 21/09/27(月)13:00:38 No.850311438

>良く燃える産廃出すマンだよ >市の焼却場にこっそり混ぜて捨てる同業が多すぎて炉の温度が凄い事になって問題になったよ 焼却場マンだよ 梅雨時期はゴミが燃えにく過ぎてかえってありがたいこともあるよ

267 21/09/27(月)13:00:42 No.850311463

そろそろ昼休憩も終わりか

268 21/09/27(月)13:00:44 No.850311476

>掘ってたらあるはずのない場所にプレコンバッグが出てきて >役所の人が問い合わせしてその日の工事一旦中止で 勝手に物埋めるのはいいけどちゃんと覚えておいて欲しいよね >現場行こうと思ったら中身がクロム汚染土 オオオ イイイ

269 21/09/27(月)13:00:44 No.850311482

>出てきた中で1番やばいものとかなに? >人骨とか遺跡とか? 出来立てほやほやの他殺体

270 21/09/27(月)13:00:51 No.850311511

地主マンだよ このご時世に5億の借金でマンション建ててるよ 現場ちょくちょく見に行った方が良さそうに感じてきたよ

271 21/09/27(月)13:01:10 No.850311602

土建屋はマジで思った以上にいい加減なやつ多いから注意だぞ まあだいたい元請けが悪いんだが(台風の日に打設しながら)

272 21/09/27(月)13:01:14 No.850311619

税務署マンだよ あっヘイト高い…でも我々は法に則ってやるだけですからね…

273 21/09/27(月)13:01:16 No.850311629

事務方マンだよ 知性もない事はないけど恥部に性を感じる方の恥性がおおいよ

274 21/09/27(月)13:01:25 No.850311664

>きいろいなにかのせん >はいぎょうしたよ 切ったんか…

275 21/09/27(月)13:01:58 No.850311789

早く有能なAIが人間の失業者10割にする時代が来てくれ…

276 21/09/27(月)13:02:05 No.850311821

今年土地売ったマンだよ 市が指定してる掘ったら遺跡出るかもよな土地を家建てるってローン組んだ人が買い主様だよ このスレ読んでたら大丈夫かなってなってきたよ

277 21/09/27(月)13:02:15 No.850311857

>今の土方なんてマジモンのバカは残れないよ >そういうのは塗装や仮設に集まってるよ それ思ってんの土方だけだから

278 21/09/27(月)13:02:19 No.850311883

わりと気軽に土壌汚染するんだな

279 21/09/27(月)13:02:30 No.850311927

>>出てきた中で1番やばいものとかなに? >>人骨とか遺跡とか? >上にも書いてあるけど土壌汚染系 >コンデンサの山が見つかったよ 人の死体って思ったよりもめんどくさくならないよね 埋められたならともかく明らか自殺ならすぐ再開だし 埋められてた

280 21/09/27(月)13:03:03 No.850312048

>わりと気軽に土壌汚染するんだな 土が弱い

281 21/09/27(月)13:03:06 No.850312062

>地主マンだよ >このご時世に5億の借金でマンション建ててるよ >現場ちょくちょく見に行った方が良さそうに感じてきたよ 差し入れは頻繁にしたほうが良いよ お前ら見にきてんぞって作業者みんなに伝わるから

282 21/09/27(月)13:03:16 No.850312098

そうだね100って何…

283 21/09/27(月)13:03:17 No.850312106

>土方「」意外と多いな… >「」って知性派が多いのかとなんとなく思ってた 土木は滅茶苦茶理系だよ 勾配とかよく分かんね…適当に電柱とか照明ポールとか立ててるけどある程度埋まっときゃ良いだろってやってるよ

284 21/09/27(月)13:03:18 No.850312107

>埋められてた オオオ イイイ

285 21/09/27(月)13:03:44 No.850312223

>人の死体って思ったよりもめんどくさくならないよね >埋められたならともかく明らか自殺ならすぐ再開だし >埋められてた ちょっとまてよ?!

286 21/09/27(月)13:03:50 No.850312257

不動産マンだよ 地域的に1mも掘ればまず間違いなく何らかの遺跡が出るよ だから売る時は1mの盛り土をおすすめしてるよ

287 21/09/27(月)13:03:55 No.850312269

内装仕上げマンだよ 他職種が多少傷をつけるのは仕方ないけどあんまりだと面倒見切れなくなるよ

288 21/09/27(月)13:03:58 No.850312285

みんなもっと真面目にやってよ

289 21/09/27(月)13:04:34 No.850312435

>みんなもっと真面目にやってよ 真面目にやってるから見て見ぬふりをするんだ

290 21/09/27(月)13:04:38 No.850312442

>出てきた中で1番やばいものとかなに? >人骨とか遺跡とか? 遺跡出て来たこともあったけど建設できなくなるから届け出出さなかったよほめて

291 21/09/27(月)13:04:47 No.850312471

土方のIQを舐めるなよ

292 21/09/27(月)13:04:47 No.850312474

>みんなもっと真面目にやってよ お金がね…

293 21/09/27(月)13:04:58 No.850312512

この時間にいもげにいる人間にまじめにやれと言われる筋合いはないぜー!

294 21/09/27(月)13:05:05 No.850312545

管理会社マンだよ 苦情放置し回転率上げて敷金礼金でご飯食べてるよ

295 21/09/27(月)13:05:15 No.850312582

ひじかた…

296 21/09/27(月)13:05:19 No.850312595

>時間がね…

297 21/09/27(月)13:05:22 No.850312609

二重官ストレーナー?

298 21/09/27(月)13:05:28 No.850312633

土木の人は関数電卓常に持ち歩いてるイメージがある

299 21/09/27(月)13:05:30 No.850312646

>そういうのは塗装や仮設に集まってるよ 仮設マンは手癖悪いやつがたまに居るからヤバイよ…〇〇が出入りしてるところは電線の盗難が起きるとかマジであるから怖いよ

300 21/09/27(月)13:05:32 No.850312655

鉛管は管理型埋立でもきつくない?

301 21/09/27(月)13:05:45 No.850312705

アパートオーナーだよ 昔から事ある事にイチャモンつけてきた隣の家がまたイチャモン付けてきたよ 自分の金で自分の土地にフェンス立てろや

302 21/09/27(月)13:05:47 No.850312715

仕事の雑さでは布製品のすぐそばで養生せずに部分解体し始めた業者がナンバーワンだったよ 全破棄だったよ

303 21/09/27(月)13:05:50 No.850312724

盛るのはいいけど土圧の計算しくじるのやめて…

304 21/09/27(月)13:05:50 No.850312726

死体多くない!?

305 21/09/27(月)13:06:01 No.850312767

>土木の人は関数電卓常に持ち歩いてるイメージがある 大学の頃からお世話になってる

306 21/09/27(月)13:06:27 No.850312878

知らない世界すぎて怖い……

307 21/09/27(月)13:06:36 No.850312905

金庫発見してどうにか皆でこじ開けたりとかないんです?

308 21/09/27(月)13:06:47 No.850312944

タバコのポイ捨てとか違法駐車は論外

309 21/09/27(月)13:06:50 No.850312957

世の中って雑な感じでうまいこと回ってるよね たまに大惨事になってるけど

310 21/09/27(月)13:07:02 No.850313005

>そうだね100って何… 100人のアベンジャーズ…

311 21/09/27(月)13:07:05 No.850313024

土壌汚染は基準ちょっとオーバーくらいなら即座に悪影響出るわけじゃないから確かに気にしすぎるものではないよ スケジュールに手続き分の日数加味するのとちゃんと書類残すのだけは徹底してね もう工事日程決まってるんですけれどって言われても手続き進んでないんだよ

312 21/09/27(月)13:07:13 No.850313066

>管理会社マンだよ >苦情放置し回転率上げて敷金礼金でご飯食べてるよ 大家マンだよ ゆるさないよ

313 21/09/27(月)13:07:30 No.850313138

家建てたいマンだよ ぶっちゃけ鉄筋と木の家だと値段以外どこら辺に差がつくの?

314 21/09/27(月)13:07:50 No.850313215

>仮設マンは手癖悪いやつがたまに居るからヤバイよ…〇〇が出入りしてるところは電線の盗難が起きるとかマジであるから怖いよ 現場でバッテリー盗むのは盗まれた奴の管理が温いで済ませるよ 一般家庭のリフォームでその家の物にてつけられると即警察沙汰になるからやめてほしいよ

315 21/09/27(月)13:08:10 No.850313284

>家建てたいマンだよ >ぶっちゃけ鉄筋と木の家だと値段以外どこら辺に差がつくの? 耐火性

316 21/09/27(月)13:08:28 No.850313359

うちの爺ちゃんアスベストの奴で亡くなったからばあちゃんいまだに遺族年金貰ってるけどそんなに大変だった事なんだなーて思ったけど今でも使うのは普通なの?

317 21/09/27(月)13:08:52 No.850313442

どこの現場かは言えないけど 竣工間近のビルで通行人に夜間忍び込まれて投身自殺されたことならあるよ

318 21/09/27(月)13:08:58 No.850313478

>家建てたいマンだよ >ぶっちゃけ鉄筋と木の家だと値段以外どこら辺に差がつくの? 鉄筋は結露とかすごいから常に換気必要だから維持費かかるよ

319 21/09/27(月)13:09:09 No.850313525

迂闊なこと言うと迷惑かけてる方とかけられてる側両方の立場が揃いそうだな…

320 21/09/27(月)13:09:10 No.850313535

>家建てたいマンだよ >ぶっちゃけ鉄筋と木の家だと値段以外どこら辺に差がつくの? 間取りの自由さとか

321 21/09/27(月)13:09:21 No.850313586

大家マンだよ マンションの一室が反社の違法風俗になってたよ

322 21/09/27(月)13:09:29 No.850313617

>>家建てたいマンだよ >>ぶっちゃけ鉄筋と木の家だと値段以外どこら辺に差がつくの? >耐火性 静音性

323 21/09/27(月)13:09:30 No.850313623

仮設資材貸すマンだよ うちのじゃなくていいからできるだけ安全対策はちゃんとして欲しいと思ってるよ

324 21/09/27(月)13:09:33 No.850313634

元保険マンだけど木の家だと火災保険高いよ

325 21/09/27(月)13:10:00 No.850313744

家の床下に建築時のゴミが放置されてる時は営業呼んで怒ったな… 片付けてね!って小一時間あげて片付けましたって言うからチェックしたら全然残っててこいつ正気か!?って思った

326 21/09/27(月)13:10:03 No.850313761

>大家マンだよ >マンションの一室が反社の違法風俗になってたよ 利用した?

327 21/09/27(月)13:10:14 No.850313797

>大家マンだよ >マンションの一室が反社の違法風俗になってたよ 黙ってる代わりに安く使わせて貰った?

328 21/09/27(月)13:10:14 No.850313799

>差し入れは頻繁にしたほうが良いよ >お前ら見にきてんぞって作業者みんなに伝わるから 監視の意味もあるけどお菓子と飲物持ってくる人はシンプルに好感度上がるから悪い事ないよね

329 21/09/27(月)13:10:27 No.850313861

正直2階建てや平屋だと鉄筋のメリット少ないと思うよ

330 21/09/27(月)13:10:33 No.850313882

不動産屋マンが礼金2ヵ月分って言ってきたからもちろんオーナから礼金とってないですよねって聞いたら礼金0になったよ 不思議

331 21/09/27(月)13:10:40 No.850313911

大家マンだよ 入居者が自…退去したから親族が3ヶ月暮らしたよ ヨシ!

332 21/09/27(月)13:10:47 No.850313942

うちは真面目な方だったんだな…

333 21/09/27(月)13:10:55 No.850313959

>大変だった事なんだなーて思ったけど今でも使うのは普通なの? 古い建物はド直球で使われてる事が多いし 基準が滅茶苦茶厳しくなったのでほぼ影響ないと言われてるようなものもちょいちょい残ってるよ 調査費は結構いい値段するよ

334 21/09/27(月)13:11:02 No.850313979

>監視の意味もあるけどお菓子と飲物持ってくる人はシンプルに好感度上がるから悪い事ないよね それでも手を抜かれる時は抜かれるよ 悲しいね

335 21/09/27(月)13:11:07 No.850313995

鉄筋があらゆるものに勝ると思ってた

336 21/09/27(月)13:11:25 No.850314070

基礎作ってもらったマンだよ 設計図引くマンと基礎作るマンに来てもらって地鎮祭したときに 「基礎ムニャムニャムニャした方がいいんじゃねえの?」 「それはそうですけど、費用がかかるでしょう?」 「いいよそんくらいサービスしとくよ」 ってなんかわからないうちにサービスされたみたいだよ

337 21/09/27(月)13:11:31 No.850314096

>うちの爺ちゃんアスベストの奴で亡くなったからばあちゃんいまだに遺族年金貰ってるけどそんなに大変だった事なんだなーて思ったけど今でも使うのは普通なの? 今は使ってないよ 奇跡の鉱物って言われるくらい理想的な性質だから恐ろしいくらいにどこでも使われてたよ 割れないうちは飛散しないから解体する時がむしろ怖くて放置されてるアスベストが世の中にいっぱい残ってるよ

338 21/09/27(月)13:11:48 No.850314158

>家の床下に建築時のゴミが放置されてる時は営業呼んで怒ったな… >片付けてね!って小一時間あげて片付けましたって言うからチェックしたら全然残っててこいつ正気か!?って思った (チェックしにくるとかこいつ正気か!?)

339 21/09/27(月)13:11:59 No.850314202

セコカンマンだよ 近隣住民から通報があったみたいで現場事務所撤去することになったよ

340 21/09/27(月)13:12:06 No.850314244

六価クロムとか初めて知ったけどこんな事件あったのね つーか今でも普通にメーカーあるのか

341 21/09/27(月)13:12:13 No.850314266

>鉄筋があらゆるものに勝ると思ってた あと鉄筋は取り壊すの大変だよ

342 21/09/27(月)13:12:13 No.850314267

>監視の意味もあるけどお菓子と飲物持ってくる人はシンプルに好感度上がるから悪い事ないよね あれしろこれしろとか言われたらウッザ…てなるけど ニコニコ見に来て差し入れして記念なので!て言って過程を写真撮るのはめちゃくちゃ大事 何より過程の写真あると後からなんかあった時に専門家に見せるとここでヤッてますね~てなるし

343 21/09/27(月)13:12:15 No.850314274

雑工だよ 掃除で呼ばれたのに荷揚げさせるのやめてね

344 21/09/27(月)13:12:17 No.850314282

ヴィランでも○○マンって言うからな

345 21/09/27(月)13:12:22 No.850314301

業界怪談じみていた

346 21/09/27(月)13:12:41 No.850314387

>(チェックしにくるとかこいつ正気か!?) するだろうがええーっ!?クルッ店のか!!!

347 21/09/27(月)13:12:45 No.850314397

土地に変な埋設物あると 売った不動産屋に損賠賠償請求されるんじゃない?

348 21/09/27(月)13:12:57 No.850314447

>掃除で呼ばれたのに荷揚げさせるのやめてね ごめんなさい

349 21/09/27(月)13:13:12 No.850314506

古い工場とか倉庫の天井見るとたまにアスベスト剥き出しだったりするよ

350 21/09/27(月)13:13:13 No.850314510

差し入れって何差し入れるのが嬉しいんだ? 口の中の水分持っていきそうなお菓子はだめか

351 21/09/27(月)13:13:28 No.850314562

>差し入れって何差し入れるのが嬉しいんだ? >口の中の水分持っていきそうなお菓子はだめか お茶

352 21/09/27(月)13:13:42 No.850314624

鍵持ってる不動産屋のお兄さんがヤリ部屋代わりに使ってた

353 21/09/27(月)13:13:43 No.850314633

>口の中の水分持っていきそうなお菓子はだめか 大体缶コーヒー飲んでるイメージ

354 21/09/27(月)13:13:59 No.850314690

>差し入れって何差し入れるのが嬉しいんだ? >口の中の水分持っていきそうなお菓子はだめか 酒

355 21/09/27(月)13:14:01 No.850314694

施主と知らずに挨拶せずオラついた態度とるドカタマンがたまに居て困る 困る

356 21/09/27(月)13:14:04 No.850314708

ビニールハウス立てようとしたときに地面から以前利用してた農家の廃材が出てきた場合撤去費用実費で数百万かかるとか言われたので大分びびったわ 実際ちょろっと出てきちゃったけど見なかったことにして沈めてもらった 最後の撤去はしっかりしようね!

357 21/09/27(月)13:14:11 No.850314732

もう邪馬台王国なんかも工事で掘り出されてみなかったことにして消え去ってるんだろうなって時々日々思う

358 21/09/27(月)13:14:15 No.850314759

>鍵持ってる不動産屋のお兄さんがヤリ部屋代わりに使ってた AVみたいなことマジでするんだ…

359 21/09/27(月)13:14:35 No.850314845

>差し入れって何差し入れるのが嬉しいんだ? >口の中の水分持っていきそうなお菓子はだめか お茶 スポドリ 缶コーヒー この3つのどれか

360 21/09/27(月)13:14:45 No.850314889

友達が社長やってる工務店に家建ててもらった時 全幅の信頼を置いていたので全然様子を見に行かなかったら 「職人モチベが上がらないのでたまには顔出してください」 って言われたな 顔もわからん施主のためではモチベが保てんらしい

361 21/09/27(月)13:14:46 No.850314891

片付けってホント大事だよね 自分は死ぬからどうでもいいなんて思わないように

362 21/09/27(月)13:15:22 No.850315030

>雑工だよ >掃除で呼ばれたのに荷揚げさせるのやめてね 急ぎでここはつってくれ!

363 21/09/27(月)13:15:24 No.850315038

壁の中に廃材捨てていいよね

364 21/09/27(月)13:15:40 No.850315095

困ったら釣瓶汁とかでいいんじゃない

365 21/09/27(月)13:15:50 No.850315139

>>掃除で呼ばれたのに荷揚げさせるのやめてね >ごめんなさい 荷揚げで呼ぶとちゃんと荷揚げ用のマッチョメンが選出されるからそっちで呼んでね 以前ひょろひょろの子が荷揚げさせられて動けなくなって全部俺が上げるハメになった

366 21/09/27(月)13:15:56 No.850315163

お茶菓子は植木屋さんに出すイメージ

367 21/09/27(月)13:15:57 No.850315164

地主マンに今年なったよ 数年前のあの新幹線が水没してるのが有名な台風の近くだよ それで農地全部ダメになって鬱になって亡くなった親戚の土地だけど誰も引き取らないからしょうがなく引き取ったよ まだ持ち主不明の車が5台埋まってるよ

368 21/09/27(月)13:16:07 No.850315206

>>差し入れって何差し入れるのが嬉しいんだ? >>口の中の水分持っていきそうなお菓子はだめか >酒 ダメッ!

369 21/09/27(月)13:16:23 No.850315267

解体マンみたいな奴のおかげで土壌汚染調査マンにお仕事が来るんだ

370 21/09/27(月)13:16:33 No.850315301

このスレこわい…

371 21/09/27(月)13:16:40 No.850315331

大工のshowやんチャンネルよく見てるわ

372 21/09/27(月)13:16:40 No.850315333

>友達が社長やってる工務店に家建ててもらった時 >全幅の信頼を置いていたので全然様子を見に行かなかったら >「職人モチベが上がらないのでたまには顔出してください」 >って言われたな >顔もわからん施主のためではモチベが保てんらしい 意識高くね…?そんな事あるのか

373 21/09/27(月)13:16:50 No.850315370

>顔もわからん施主のためではモチベが保てんらしい 一定水準の仕事はするけどやっぱり知ってる人とかの方が元気は出るからね

374 21/09/27(月)13:17:02 No.850315420

>顔もわからん施主のためではモチベが保てんらしい かわいい

375 21/09/27(月)13:17:13 No.850315459

お天道様に顔向けできない仕事はしないで…

376 21/09/27(月)13:17:21 No.850315487

日雇いの頃よくあった雑工と言われての荷上げ セメント200袋を階段で運ばせるんじゃないよ

377 21/09/27(月)13:17:27 No.850315513

家たててもらってるところに監視もかねてちょくちょく見にいくといいよっつっても素人にばれないように手抜くなんてお茶の子さいさいだろうしどうすればいいんだろうね どうしようもないか

378 21/09/27(月)13:17:34 No.850315545

>>顔もわからん施主のためではモチベが保てんらしい >意識高くね…?そんな事あるのか 代わりにたまには見張ってくださいくらいの意味だと思う

379 21/09/27(月)13:17:43 No.850315576

>>酒 >ダメッ! 焼酎持っていこうと思ったけどダメなのか

380 21/09/27(月)13:17:49 No.850315605

今日の現場の前の家の犬から自分だけめっちゃ吠えられて威嚇されるマンだよ

381 21/09/27(月)13:17:55 No.850315635

ご近所にも家建てる時大手と地元の工務店どっちがいいか聞いたら地元の工務店の方が良いよって言ってた

382 21/09/27(月)13:17:55 No.850315637

もしかして…不動産って闇と糞のごった煮なんですか…?

383 21/09/27(月)13:18:19 No.850315741

水とかお茶は自分らで用意してるから ファイアの180ミリ缶あたりをディスカウントストアとかで買って 行くたびに適当に差し入れると大変コスパ良く喜ばれるよ ワンダでもいいよクラフトボスくれたら忠誠誓うよ

384 21/09/27(月)13:18:23 No.850315753

>家たててもらってるところに監視もかねてちょくちょく見にいくといいよっつっても素人にばれないように手抜くなんてお茶の子さいさいだろうしどうすればいいんだろうね >どうしようもないか 良心を信じるしかないよ 裏切られたよ

385 21/09/27(月)13:18:34 No.850315786

雑工とか軽作業とかの言葉を信じてはいけないよ

386 21/09/27(月)13:18:41 No.850315810

>焼酎持っていこうと思ったけどダメなのか そういうのは完成後にね!

387 21/09/27(月)13:18:55 No.850315852

コーヒーはブラックと微糖半々でいいの?

388 21/09/27(月)13:18:55 No.850315854

>もしかして…不動産って闇と糞のごった煮なんですか…? 基本的に良心はないと思え

389 21/09/27(月)13:18:56 No.850315855

>お天道様に顔向けできない仕事はしないで… いくらでも顔向けできるよ 顔向けできないのは役所と警察だよ

390 21/09/27(月)13:19:06 No.850315898

みんな一線超えすぎて怖いよ 俺は知り合いの業者に仕事頼んで焼き肉奢ってもらってるしがない公務員マン程度なのに

391 21/09/27(月)13:19:06 No.850315905

>もしかして…不動産って闇と糞のごった煮なんですか…? 人が絡む仕事に闇が存在しないことはないよ

392 21/09/27(月)13:19:23 No.850315962

闇深なおしごとなの?

393 21/09/27(月)13:19:24 No.850315963

軽作業は重機を使用しないという意味だよ 重労働だよ

394 21/09/27(月)13:19:26 No.850315978

>俺は知り合いの業者に仕事頼んで焼き肉奢ってもらってるしがない公務員マン程度なのに おい

395 21/09/27(月)13:19:27 No.850315985

>家たててもらってるところに監視もかねてちょくちょく見にいくといいよっつっても素人にばれないように手抜くなんてお茶の子さいさいだろうしどうすればいいんだろうね­ >どうしようもないか 写真だ

396 21/09/27(月)13:19:31 No.850315996

>コーヒーはブラックと微糖半々でいいの? 微糖だけでいいよ

397 21/09/27(月)13:19:34 No.850316010

軽作業にははたらく乗り物や機械を使わない作業以外の意味はないよ

398 21/09/27(月)13:19:36 No.850316019

>焼酎持っていこうと思ったけどダメなのか 飲めない人もいるし分けにくいし単純にありがたくない

399 21/09/27(月)13:19:43 No.850316044

>俺は知り合いの業者に仕事頼んで焼き肉奢ってもらってるしがない公務員マン程度なのに もしもしポリスメン?

400 21/09/27(月)13:20:06 No.850316143

大手でも建築証明取れなかったというか取らないとかだいぶ聞く話だよね

401 21/09/27(月)13:20:07 No.850316145

困ったらお茶でいいよ

402 21/09/27(月)13:20:07 No.850316146

家屋調査マンだけど一般住宅だと仕上げ素材と設備くらいしか見ないから何も分からない

403 21/09/27(月)13:20:11 No.850316171

>もしかして…不動産って闇と糞のごった煮なんですか…? 大なり小なりの差はあれど闇のない仕事なんかないよ でも闇ばかりでもないこともないよ

404 21/09/27(月)13:20:14 No.850316191

>俺は知り合いの業者に仕事頼んで焼き肉奢ってもらってるしがない公務員マン程度なのに 許さない

405 21/09/27(月)13:20:33 No.850316266

設計マンだよ パーツ在庫確認したらオーダーメイド完成1年後だったよ

406 21/09/27(月)13:20:35 No.850316277

このスレ見てたら持ち家マンより賃貸マンの方が良い気がしてきた こんなとこ見て判断すんなって感じだろうけど闇が多すぎる…

407 21/09/27(月)13:20:37 No.850316289

話としては面白いけど…

408 21/09/27(月)13:20:45 No.850316332

うちで立てる時はコーヒーだと砂糖の有無がよく分からないから大体アクエリアスとお茶ばっか買って持ってってる

409 21/09/27(月)13:20:49 No.850316345

毎日氷の入ったクーラーボックスに飲み物詰め込んでご自由にどうぞしておけば喜ぶんじゃない?

410 21/09/27(月)13:20:59 No.850316375

>俺は知り合いの業者に仕事頼んで焼き肉奢ってもらってるしがない公務員マン程度なのに うどんと言えと教わらなかったの?

411 21/09/27(月)13:21:03 No.850316391

賃貸は賃貸で仲介周りがちゃんと調べないと食い物にされるし世の中は厳しい

412 21/09/27(月)13:21:04 No.850316406

ウッドショックの直接の原因は日本に売るより他所に売ったほうが儲かるって思われてるからなので…

413 21/09/27(月)13:21:20 No.850316471

>顔もわからん施主のためではモチベが保てんらしい 間取りとか確認に時々は見に来て…

414 21/09/27(月)13:21:31 No.850316512

>もしもしポリスメン? 偶然お店で再開してご飯一緒しただけですし・・・

415 21/09/27(月)13:21:46 No.850316575

どっかの体育館解体したら壁の中からコンパネの切れ端とか断熱材の切れ端とかわんさか出てきて産廃処理代誤魔化してたの発覚したのあったよね

416 21/09/27(月)13:21:50 No.850316598

>ウッドショックの直接の原因は日本に売るより他所に売ったほうが儲かるって思われてるからなので… 鋼板とか他も諸々値上げ

417 21/09/27(月)13:22:11 No.850316678

俺が一番闇を感じたのは依頼者がその物件に対して何の権限もないのに改築依頼出してきて途中でそれが判明して施工代金一切貰えなかった時かな… なんか補助金詐欺を国に対してやろうとしていたんじゃないかって噂が出てきたけど俺に賃金出さなかった監督もろとも縁切ったからわからん…

418 21/09/27(月)13:22:19 No.850316704

>ウッドショックの直接の原因は日本に売るより他所に売ったほうが儲かるって思われてるからなので… というか世界的に足らんから値段の釣り上げに

419 21/09/27(月)13:22:33 No.850316752

書き込みをした人によって削除されました

420 21/09/27(月)13:22:53 No.850316826

>仲がいいからという理由でゴミみたいな条件で仕事押し付けられてるパターンだよ 俺の仕事だぞ今すぐ来い!

421 21/09/27(月)13:22:54 No.850316830

家建てたいんだけどやっぱまだ待った方がいいかぁ

422 21/09/27(月)13:22:58 No.850316846

まぁ家建てて凄まじい損するなら賃貸で済ますのがめちゃくちゃいいわな…

423 21/09/27(月)13:23:02 No.850316863

モチベもだけどオーダー通りできてるかとか あと現場で出る問題ってのもあるからそういうの話せると助かるのよね

424 21/09/27(月)13:23:07 No.850316880

ウッドショックでも住宅需要が減ってるわけではないんでしよ

425 21/09/27(月)13:23:12 No.850316898

まあ自給率低ければ何でもそうなるよね

426 21/09/27(月)13:23:16 No.850316912

やっぱり仕事なんて人類がするものじゃないね

427 21/09/27(月)13:23:23 No.850316945

仲介は平気で嘘つくし今はオプションで限界までお金取ろうと頑張ってくる 火災保険オーナーからの業者指定ですって言ったのにオーナーが何それって言ってるのはよくある

428 21/09/27(月)13:23:35 No.850316992

>家建てたいんだけどやっぱまだ待った方がいいかぁ ここ1~2年は土地の値段も右往左往しそうだし待ったほうが良いと思う

429 21/09/27(月)13:23:37 No.850317009

ダム工事とか洒落にならない規模の予算処理がクソど田舎の役所に回ってくるから癒着し放題だよ

430 21/09/27(月)13:23:53 No.850317084

不動産は頭いい人間のマネーゲームが垣間見れて楽しそうだけど急に音信不通になるのもいて手は出さないでおこうってなる

431 21/09/27(月)13:23:57 No.850317099

法律がそもそも守れるように作られてないからどうしようもないよ 大事なのはどううまくやるかだよ

432 21/09/27(月)13:24:02 No.850317116

去年はユニットバスが全然入ってこないとか インターホンが入ってこないとか いろいろ言われたな

433 21/09/27(月)13:24:03 No.850317126

>ダム工事とか洒落にならない規模の予算処理がクソど田舎の役所に回ってくるから癒着し放題だよ ああどっかの原発と助役

434 21/09/27(月)13:24:09 No.850317146

>やっぱり仕事なんて人類がするものじゃないね ロボットを使える人間がこんなレベルの仕事してるわけ無いじゃん!

435 21/09/27(月)13:24:21 No.850317174

あーこの鉄筋…まあいいや見えねえし…

436 21/09/27(月)13:24:23 No.850317190

>もしかして…不動産って闇と糞のごった煮なんですか…? 不動産関係は土地にもよるんだろうけどヤの人とある程度繋がりないとやっていけないと聞いたよ 最近はあまりよろしくない外国人もいっぱい入ってきてるからそう言う人たちは警察じゃどうしようもないからって

437 21/09/27(月)13:24:29 No.850317208

ピザマンだよ なぜか30キロ制限の原付で警察の目の前を50キロで走行しても捕まらないよ デリバリーは全員研修時に捕まらないからスピード出すよう言われてるよ

438 21/09/27(月)13:24:33 No.850317220

ウッドショックって日本限定じゃなくて世界的な話でしょ あと木材価格も下がり始めたって聞いたきがする

439 21/09/27(月)13:24:46 No.850317266

>去年はユニットバスが全然入ってこないとか >インターホンが入ってこないとか >いろいろ言われたな 取引がある会社は今トイレが入ってこないらしい 2階にはついてたけど1階はなかった

440 21/09/27(月)13:24:47 No.850317267

屋根裏や床下に廃材とかがあったところで住むのには別に関係ないからあんま気にしなくていいよ

441 21/09/27(月)13:24:57 No.850317311

コンパネってコンクリートパネルっていうんだ…コントロールパネルのことかと…

442 21/09/27(月)13:24:58 No.850317315

会社の新倉庫建設の時に翌日設置する室外機乗せたトラック3台現場に並べてたけど 翌日全部盗まれてたな

443 21/09/27(月)13:25:05 No.850317338

ビニールクロスいっぱいの家とかだとお金ないんだなって思う

444 21/09/27(月)13:25:16 No.850317387

規格が決まっちゃってるけど工場で部屋作って現場ではほぼ一日で建てられるってやつあるじゃん あの方が良いかもな

445 21/09/27(月)13:25:34 No.850317459

談合がバレて途中で工事止まって入札やり直しになったけれど中途半端に進んだ工事結局誰もやりたがらないとかある

446 21/09/27(月)13:25:40 No.850317483

現場入るのにPCR検査しなきゃならなくて役所に問い合わせたら今動けるの6人しかいなくてどうにもならんから自分で調べろと言われたよ 駄コラ作りなれてて助かったよ

447 21/09/27(月)13:25:41 No.850317492

俺は屋根屋マン 修繕やってたらご近所さんからうちもちょっと見てよって頼まれるマンでもある

448 21/09/27(月)13:25:45 No.850317515

家建てたいなら木材価格安定するまで待って建てた方がいいよ 安くなった分断熱とかに回した方が快適だよ

449 21/09/27(月)13:25:54 No.850317547

>バイオ研究マンなんですけどもしかしてウチで出してる滅菌済み指定危険物とかも適当に廃棄されてるんですか…? たまにやらかす https://www.data-max.co.jp/article/15734

450 21/09/27(月)13:25:58 No.850317566

>あと木材価格も下がり始めたって聞いたきがする 高値掴んじゃった所は大変だよ

451 21/09/27(月)13:25:58 No.850317570

雑工やったら土建ヤクザが喧嘩売りに来た時は驚いたよ 話合わせて談笑してたけど監督はすげぇ引きつった顔してた

452 21/09/27(月)13:26:11 No.850317617

大家マンだよ 大東建託にレオパレスみたいにアパート乱立しないでよ?って言ったら苦笑いしてたよ

453 21/09/27(月)13:26:17 No.850317640

コンパネは元々コンクリートパネルの略だったけどもう今となってはあのサイズの板は全部コンパネって呼んじゃってるところあるよ

454 21/09/27(月)13:26:26 No.850317674

ディスクグラインダーのことサンダーって呼ぶ「」が多そうなスレだ

455 21/09/27(月)13:26:39 No.850317715

トイレとエアコンに関して特にこだわりなかったから 「適当に入れといて!トイレは温水洗浄便座にしてね!」とだけ言っておいたら 工務店用のディスカウントストアみたいなのがあるらしく そこでカタ落ち品を安く見繕ってきて入れてくれた

456 21/09/27(月)13:26:46 No.850317740

>雑工やったら土建ヤクザが喧嘩売りに来た時は驚いたよ >話合わせて談笑してたけど監督はすげぇ引きつった顔してた 警察呼んでよ…

457 21/09/27(月)13:26:55 No.850317766

>コンパネは元々コンクリートパネルの略だったけどもう今となってはあのサイズの板は全部コンパネって呼んじゃってるところあるよ うちとかそんな感じだな あのサイズの板だいたいコンパネ扱いしてる

458 21/09/27(月)13:27:10 No.850317824

>翌日全部盗まれてたな 重機レンタルもトラックとかで出入り口に物理的なバリケードもうけるな

459 21/09/27(月)13:27:11 No.850317826

>ピザマンだよ >なぜか30キロ制限の原付で警察の目の前を50キロで走行しても捕まらないよ >デリバリーは全員研修時に捕まらないからスピード出すよう言われてるよ へー

460 21/09/27(月)13:27:12 No.850317833

>ここ1~2年は土地の値段も右往左往しそうだし待ったほうが良いと思う そうなのか 待つかー

461 21/09/27(月)13:27:16 No.850317847

組込屋端くれマンだよ 半導体がない基板がないコネクタに使うプラスチック(ナフサ)がない 何にもない 下期何も生産できないんじゃないか

462 21/09/27(月)13:27:20 No.850317860

セコカンマンだよ どう見てもアスベスト入ってそうな年代の建物だけど調査費用が見込まれてないからやらないよ

463 21/09/27(月)13:27:37 No.850317920

木の合板でもコンパネっていうね

464 21/09/27(月)13:27:58 No.850317994

人の目のありそうなまともっぽい現場でこれでは 太陽光パネルとかどんだけなんだろうな…

465 21/09/27(月)13:28:05 No.850318015

コンパネがコンクリート由来なの今知ったわ…

466 21/09/27(月)13:28:06 No.850318022

このスレ怖いよ

467 21/09/27(月)13:28:07 No.850318026

昔話として聞いた話だけど その工務店の本拠地から離れた地域で工事するときは 地元の建築業者とかに挨拶に行かなかったら 夜の間に現場に酷いことされるとか聞いたな

468 21/09/27(月)13:28:08 No.850318031

クレーンマンだよ 無理な作業指示されたらアウトリガ仕舞って帰るよ

469 21/09/27(月)13:28:18 No.850318066

>会社の新倉庫建設の時に翌日設置する室外機乗せたトラック3台現場に並べてたけど >翌日全部盗まれてたな 盗むやつが悪いんだけど防犯意識は持とう

470 21/09/27(月)13:28:18 No.850318069

基礎マン羨ましい 小屋建てるんでもまずは基礎だし基礎が一番難しい…

471 21/09/27(月)13:28:26 No.850318097

>このスレ怖いよ いろんなマンが闇を抱えている…

472 21/09/27(月)13:28:37 No.850318127

パネルっぽいのはコンパネって言うし ベニヤっぽいのはベニヤって言われるよ

473 21/09/27(月)13:28:37 No.850318130

>木の合板でもコンパネっていうね コンパネ自体は木製じゃない?

474 21/09/27(月)13:28:54 No.850318187

役所の課長に頼んで役所の倉庫勝手にバイク置き場にしてたバイク屋のバイク 俺たちが工事入って3日後に全部パクられてたぜ!不思議だぜ! 被害届はなぜか出なかったぜ!不思議だぜ!

475 21/09/27(月)13:28:55 No.850318191

以前住んでた賃貸アパートは工務店が大家で 狭い空間で部屋を作るために普通より一回り小さいトイレとか使ってたからトイレ適当にするのは怖いな まぁ戸建てでそういう事されることはないか…

476 21/09/27(月)13:29:11 No.850318240

合板もベニヤも杉板も全部コンパネ OSBだけは何故かコンパネとは呼んでないけど流石に見た目が違い過ぎるからなのかな改めて考えるとちょっと不思議

477 21/09/27(月)13:29:13 No.850318248

>警察呼んでよ… だってまだ暴力振るわれてないし… なんか防水検査を通常の3倍の水量でやらされる羽目になったけど

478 21/09/27(月)13:29:20 No.850318276

>昔話として聞いた話だけど >その工務店の本拠地から離れた地域で工事するときは >地元の建築業者とかに挨拶に行かなかったら >夜の間に現場に酷いことされるとか聞いたな セコカンマンだよ そういう昔話聞いたことあるよハウス燃やされたり現場にトラック突っ込んできたり まあ20年くらい前にあったことなんだよ

479 21/09/27(月)13:29:23 No.850318283

>そこでカタ落ち品を安く見繕ってきて入れてくれた タカラスタンダードで型落ちシステムキッチンを安く買ったな

480 21/09/27(月)13:29:25 No.850318292

屋根マンだよ 瓦屋って言うと窯業と被るから紛らわしいって言われるよ あと長い事和瓦やってないよ

481 21/09/27(月)13:29:31 No.850318325

半導体屋マンだよ 工場が燃えたよ

482 21/09/27(月)13:29:36 No.850318344

隣の家を建ててる時に玄関に続くコンクリの階段に空き缶とかゴミ詰めてるのを見たなあ え?バックアップ材?

483 21/09/27(月)13:29:44 No.850318370

現場に泊まり込みマンだよ 深夜盗みに来た連中と騒動になったよ 近場に住んでたベトナム人親子だったよ

484 21/09/27(月)13:30:06 No.850318445

俺はバイトマン バイトしてる店舗の従業員がコロナにかかっても店側から一切告知されない バイト同士の雑談でしか共有されない

485 21/09/27(月)13:30:14 No.850318473

面白いけどこれ作り話ってことにしなくていいのか

486 21/09/27(月)13:30:18 No.850318484

電工マンだよ どこの現場でも最下層みたいな扱いだよ

487 21/09/27(月)13:30:20 No.850318494

IT業界マンだけど下請法まわりと業務委託系はどの業界でも闇しか無いよね

488 21/09/27(月)13:30:25 No.850318512

このスレに集まったお仕事マンで家建てようぜ

489 21/09/27(月)13:30:28 No.850318523

今日も1日がんばるぞい!

490 21/09/27(月)13:30:30 No.850318525

実家の家の前の道路が急に陥没したマンだよ なんか腐った畳がいっぱい出てきたよ

491 21/09/27(月)13:30:39 No.850318561

>このスレに集まったお仕事マンで家建てようぜ …

492 21/09/27(月)13:30:44 No.850318582

大家マンだよ 隣が怒鳴り込んで来たよ 怒鳴ればなんとかなると思ってるジジイはダメだね

493 21/09/27(月)13:30:50 No.850318597

>半導体屋マンだよ >工場が燃えたよ 那珂ならもう供給再開されてるから許すよ…

494 21/09/27(月)13:30:52 No.850318606

>このスレに集まったお仕事マンで家建てようぜ スカスカ手抜き家のできあかり! お あ し す

495 21/09/27(月)13:30:56 No.850318617

「天井はクロスじゃねえけど、役所の調査の時はクロスって言っとけ税金が安くなる」 「外壁はサイディングじゃねえけど、役所の調査の時は(略」 「屋根はシングルじゃねえけど、(ry」 って冗談は聞いた

496 21/09/27(月)13:31:25 No.850318723

雑工マンだよ 外人が完成間近の新築の中でタバコ吸ったせいでオーナーに見つかって全部内装貼り直しになったよ

497 21/09/27(月)13:31:27 No.850318736

>工事現場ってそんなに盗難が…? 警備マンだよ 浮浪者や近隣住民果ては施工業者まで色々なもの盗むよ 電動工具やノートパソコンは置いちゃダメ絶対 前任の警備マンはトイレットペーパー盗んで現場降ろされたよ

498 21/09/27(月)13:31:27 No.850318739

>怒鳴ればなんとかなると思ってるジジイはダメだね 1年でいなくなるとおもったら10年かかったよ

499 21/09/27(月)13:31:29 No.850318742

>現場に泊まり込みマンだよ >深夜盗みに来た連中と騒動になったよ >近場に住んでたベトナム人親子だったよ コワ~…

500 21/09/27(月)13:31:31 No.850318751

>お茶 >スポドリ >缶コーヒー >この3つのどれか あとコーラも混ぜて4種適当に合計で人数分よりちょっと多めに

501 21/09/27(月)13:31:32 No.850318757

社長の道楽部署でなんでもチャレンジさせられるマンだよ エッチング使った新製品の試作でできたエッチング廃液全部側溝に流したよ

502 21/09/27(月)13:31:33 No.850318765

>クレーンマンだよ >無理な作業指示されたらアウトリガ仕舞って帰るよ うっかり無理するとクレーン倒れて大惨事だから帰るのは正しいよ

503 21/09/27(月)13:31:33 No.850318766

ボンドコークでごまかしとこ…

504 21/09/27(月)13:31:39 No.850318792

屋根が壊れてる詐欺が多いけど実際屋根ってそんなに壊れるもんかね

505 21/09/27(月)13:31:52 No.850318831

土木事務所マンだよ このスレ見なかったことにするよ

506 21/09/27(月)13:32:04 No.850318871

電工マンは建築マンの気分次第でいくらでも死ぬかよわい生き物…

507 21/09/27(月)13:32:09 No.850318891

>電動工具やノートパソコンは置いちゃダメ絶対 工具の紛失多すぎ問題

508 21/09/27(月)13:32:11 No.850318899

今後もご安全に!

509 21/09/27(月)13:32:13 No.850318911

移民の通訳マンだよ お金ない時は仲良くなった外国人コミュニティのまとめ役から紹介してもらった日本に永住したいお姉さんと結婚ごっこして3年ぐらいしたら別れるだけで300万ちょっともらえるよ 大丈夫基本的に国で犯罪とか全然やってない真面目な子だけ入れてるから

510 21/09/27(月)13:32:15 No.850318921

工事頼む時は出来る限り横でじっと見てるに限るな!

511 21/09/27(月)13:32:31 No.850318977

>エッチング使った新製品の試作でできたエッチング廃液全部側溝に流したよ やめろや!

512 21/09/27(月)13:32:31 No.850318979

>屋根が壊れてる詐欺が多いけど実際屋根ってそんなに壊れるもんかね 台風のあとはいっぱい雨漏り修理の依頼が来る でも壊れてるんじゃなくて壊れてたのが露見するパターンの方が多い

513 21/09/27(月)13:32:39 No.850319006

電気マンに優しくするとすごい喜ばれる…どんな環境なんだよ他…

514 21/09/27(月)13:32:55 No.850319054

imgマンだよ FantiaやFanbox等の支援サイト限定の絵でスレ立ってることが多々あるよ というかそもそも他人の描いた絵を他のところに貼っちゃダメだよ

515 21/09/27(月)13:32:59 No.850319067

>土木事務所マンだよ >このスレ見なかったことにするよ そっちの所管だろ 目を逸らすな

516 21/09/27(月)13:33:00 No.850319071

>1年でいなくなるとおもったら10年かかったよ 裏にあるうちに断りもなく猫の額みたいな敷地に三階建て立てた癖に口だけは達者でクソだね

517 21/09/27(月)13:33:02 No.850319079

スレが落ちるまでに出来るだけデカい爆弾投げ込みあうのやめろ! ここは埋め立て地じゃねえんだぞ!

518 21/09/27(月)13:33:02 No.850319082

こう話を聞くとバブル期の物件が一番コスト掛けてあってまともなのかな…

519 21/09/27(月)13:33:03 No.850319085

電気マンと壁紙マンは優しくされるとチョロるぐらい扱いがひどいよ

520 21/09/27(月)13:33:14 No.850319128

屋根はなんだかんだ割と壊れてる

521 21/09/27(月)13:33:21 No.850319152

>コワ~… 警察来るまでめちゃくちゃ怖かったよ 大声で叫びながら中学生くらいのベトナム人は何かのスプレー振りまくるし予定伸びたよ

522 21/09/27(月)13:33:23 No.850319161

勉強になるなぁ…

523 21/09/27(月)13:33:36 No.850319206

>現場に泊まり込みマンだよ >深夜盗みに来た連中と騒動になったよ >近場に住んでたベトナム人親子だったよ 障害沙汰にならなくてよかったね

524 21/09/27(月)13:33:36 No.850319213

>こう話を聞くとバブル期の物件が一番コスト掛けてあってまともなのかな… あの頃のフローリングとか超いいよ 30年使ってても全然へこまないめっちゃ丈夫

525 21/09/27(月)13:33:36 No.850319214

>屋根マンだよ >瓦屋って言うと窯業と被るから紛らわしいって言われるよ >あと長い事和瓦やってないよ 屋根って野地板からやるの?カッターで防水シート貼るところから?

526 21/09/27(月)13:33:37 No.850319217

冷蔵庫にビール入れて置かないと鉄筋で配管ぶち抜かれてたとか 接待キャバ連れて行かないと口聞いてくれない監督とか 野丁場は凄い話が多いよ

527 21/09/27(月)13:33:41 No.850319236

せめて年末にやれや!

528 21/09/27(月)13:33:43 No.850319245

>勉強になるなぁ… なんの…?

529 21/09/27(月)13:33:46 No.850319255

>屋根はなんだかんだ割と壊れてる たまに流し営業の屋根屋が瓦割ってる

530 21/09/27(月)13:33:48 No.850319266

>スレが落ちるまでに出来るだけデカい爆弾投げ込みあうのやめろ! >ここは埋め立て地じゃねえんだぞ! 埋め立てみたいにあとに残らないし平気平気 焼却場みたいなもんだよ

531 21/09/27(月)13:33:54 No.850319284

内装屋だよ 菓子折り貰えるからって騒音でクレーム入れまくる人がいるよ

532 21/09/27(月)13:33:59 No.850319310

>>切っても使えるのは1年後とかなんだ! >じゃあ今すぐ切れ! やぁ僕は林業マンさ! 木を伐るには役所に届けたりするんだ まぁそれは融通効くんだけど木材にするには乾燥させないといけないよ

533 21/09/27(月)13:34:12 No.850319350

どうして月曜日の昼間からこんなスレが伸びてるんですか?

534 21/09/27(月)13:34:13 No.850319352

>あと長い事和瓦やってないよ 平たい瓦はやってる? あとガイドライン工法って浸透してる?

535 21/09/27(月)13:34:18 No.850319368

コーキングだ!とりあえずコーキングぶち込んどけ!

536 21/09/27(月)13:34:20 No.850319374

俺自身は闇マンじゃないけど父親が闇マンだよ 実家帰ると聞かなかったことや見なかったことにするお話いっぱい聞くよ ねえ父ちゃんその写真に写ってる人指ないんだけど…

537 21/09/27(月)13:34:45 No.850319476

>まぁそれは融通効くんだけど木材にするには乾燥させないといけないよ 地場産材木をつかうと補助金出るけど 乾燥不十分で木が狂う狂う

538 21/09/27(月)13:34:52 No.850319504

>どうして月曜日の昼間からこんなスレが伸びてるんですか? 他の職人の作業待ちだよ

539 21/09/27(月)13:34:52 No.850319505

>>こう話を聞くとバブル期の物件が一番コスト掛けてあってまともなのかな… >あの頃のフローリングとか超いいよ >30年使ってても全然へこまないめっちゃ丈夫 やっぱそうなのか 中古戸建て欲しい

540 21/09/27(月)13:34:53 No.850319508

>屋根って野地板からやるの?カッターで防水シート貼るところから? 野路打ってカッパでルーフィングしてって感じでやってるよ

541 21/09/27(月)13:34:54 No.850319510

カノムとか新築検査のブログ読んでると闇が多くて楽しいね

542 21/09/27(月)13:35:02 No.850319540

端材…?あそこら辺に埋めればよくね?ヨシ!

543 21/09/27(月)13:35:09 No.850319558

ガチでヤバいからもう消えるわこのスレ

544 21/09/27(月)13:35:19 No.850319591

電気マンとか水道マンとかのインフラマンは 工期の皺寄せめっちゃくらうのに更に嫌がらせされたりするよ

545 21/09/27(月)13:35:24 No.850319611

>どうして月曜日の昼間からこんなスレが伸びてるんですか? 屋根マンは雨降るとお休みなのだ え?工期ないから急げ?監督ちょっと一緒に屋根登ってみよっか!

546 21/09/27(月)13:35:29 No.850319632

ここまで全部統合失調症マン一人が書いた嘘だよ そういうことしとくとずっと平和!

547 21/09/27(月)13:35:30 No.850319640

>去年はユニットバスが全然入ってこないとか >インターホンが入ってこないとか >いろいろ言われたな 今は給湯器がやばい

548 21/09/27(月)13:35:42 No.850319683

困った時のコーキングいいよね… 耐候性の奴使い切っちゃったから余ってた中用の使うね…

549 21/09/27(月)13:35:53 No.850319728

>今は給湯器がやばい ノーリツもリンナイも悲鳴を上げている

550 21/09/27(月)13:35:56 No.850319747

解体現場から金属盗んで売ってる職人たまに見るよ

551 21/09/27(月)13:36:00 No.850319757

後工程マンはいつも押し付けられるよね…

552 21/09/27(月)13:36:19 No.850319824

>後工程マンはいつも押し付けられるよね… そして電気マンが死ぬ

553 21/09/27(月)13:36:19 No.850319825

社会の闇が多すぎて読み応えあるよ いやほんと大丈夫なんだろうか

554 21/09/27(月)13:36:22 No.850319837

基礎や大工は地位高いイメージ有る

555 21/09/27(月)13:36:22 No.850319838

>中古戸建て欲しい ただし断熱は適当だよ

556 21/09/27(月)13:36:26 No.850319849

現場監督マンだよ うちで施行してるアパートの引渡しに行ったら隣のキチガイ家族に詰められたよ オーナーに法的に問題ないから弁護士立てると楽だよってアドバイスしたよ

557 21/09/27(月)13:36:35 No.850319881

電気屋はマジで夜中に突貫でやらされてるの見るよね…

558 21/09/27(月)13:36:48 No.850319933

>後工程マンはいつも押し付けられるよね… 内装マンだよ 俺が入った時点でもう工期間に合わないの確定してる事多いよ

559 21/09/27(月)13:36:51 No.850319945

20年前の物件は断熱も柱状改良も適当

560 21/09/27(月)13:36:51 No.850319946

>後工程マンはいつも押し付けられるよね… 工程は伸びないよ

561 21/09/27(月)13:36:58 No.850319973

>電気マンとか水道マンとかのインフラマンは >工期の皺寄せめっちゃくらうのに更に嫌がらせされたりするよ どうして入れたはずのスリーブがなくなってるんです…

562 21/09/27(月)13:37:00 No.850319983

いいよね バブル期の重量鉄骨…

563 21/09/27(月)13:37:07 No.850320015

>やっぱそうなのか >中古戸建て欲しい 30年だとリフォームするときに結局直すところ色々出てくると思うの

564 21/09/27(月)13:37:10 No.850320022

>工程は伸びないよ スレは伸びたね・・・

565 21/09/27(月)13:37:11 No.850320028

真に1番地位が高いのは足場マン

566 21/09/27(月)13:37:11 No.850320030

助けてくれ光のマン

567 21/09/27(月)13:37:13 No.850320034

(ああもうなんだよこの家めちゃくちゃじゃん)

568 21/09/27(月)13:37:25 No.850320081

絶対に一緒に仕事してるタイミングじゃない人と内装工事するマンだよ

569 21/09/27(月)13:37:30 No.850320104

電気マンだよ 配線通さなきゃいけないのにあけちゃいけない壁が塞がったよ

570 21/09/27(月)13:37:32 No.850320110

ここまでのすべてはぬの作り話なんぬ!!!!!! 世の中はもっと厳格なんぬ!!!!! ハゲは安心してほしいんぬ!!!

571 21/09/27(月)13:37:36 No.850320126

家は20年が一つの寿命

572 21/09/27(月)13:37:36 No.850320130

>基礎や大工は地位高いイメージ有る 本当に地位が高いのは足場マン

573 21/09/27(月)13:37:40 No.850320144

浄化槽取り替えマン…

574 21/09/27(月)13:37:50 No.850320178

足場マンだよ 機嫌損ねたから引き上げるね

575 21/09/27(月)13:37:56 No.850320207

役所の印鑑待ち長いんですけおおおおおお!

576 21/09/27(月)13:37:58 No.850320217

水道屋が埋めた管にモルタル詰めたり管抜いて埋める左官屋見たことある…

↑Top