ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/27(月)12:19:29 No.850299319
ゲッターの竜馬には號や拓馬みたいな後継者っぽいキャラがいるけど甲児くんにはそういうのがないことに気がついた(鉄也さんは後輩感ないしシローはなんか違う) 豪ちゃんがピンピンしてる内に出しておいてほしいと思う今日この頃
1 21/09/27(月)12:21:56 No.850299999
公務員の人たちも違うか…
2 21/09/27(月)12:22:05 No.850300050
グレートでマジギレされたからそういうの出さねぇんじゃねえか?
3 21/09/27(月)12:22:42 No.850300215
さやかくんへのセクハラだ!
4 21/09/27(月)12:23:20 No.850300400
マジンガーの世界は平和になったからいいんだ
5 21/09/27(月)12:23:29 No.850300447
娘は微妙に違うしね シローは甲児くんより鉄也タイプに成長してるし
6 21/09/27(月)12:26:03 No.850301184
鉄ジュンの子は性別不明だったか判明してたか忘れちゃったけど どっちにせよマジンガーに乗せたくねえ気持ちが強い
7 21/09/27(月)12:27:19 No.850301553
子孫や別主人公立てても売れなかったり打ち切りだったりもある
8 21/09/27(月)12:27:20 No.850301560
>娘は微妙に違うしね >シローは甲児くんより鉄也タイプに成長してるし でもZEROさん娘なら乗せてくれそうじゃない?
9 21/09/27(月)12:28:18 No.850301903
光子力ってクリーンなエネルギーなんだな
10 21/09/27(月)12:28:41 No.850302024
マジンガー世界だとどこまでも地上の争いだからなぁ 宇宙規模まで原作トんでるのゲッターだけだし
11 21/09/27(月)12:29:38 No.850302335
大介さんは寧ろ甲児くんの兄貴分ポジみたいだし
12 21/09/27(月)12:30:04 No.850302483
>マジンガー世界だとどこまでも地上の争いだからなぁ >宇宙規模まで原作トんでるのゲッターだけだし そんなあなたにマジンガーZERO
13 21/09/27(月)12:30:18 No.850302557
後継よりリブートとかのが向いてるんじゃないか
14 21/09/27(月)12:31:24 No.850302920
zeroはzeroの中での話なんで…
15 21/09/27(月)12:31:37 No.850302996
Drヘルとあしゅら男爵が敵として安定しすぎててね
16 21/09/27(月)12:32:00 No.850303122
器に魂の宿ったカイザーを見るにすごい安全なエネルギーだよ なんで魂宿ってんの…こわ…とはなるけど
17 21/09/27(月)12:34:34 No.850303951
光子力は安全 光子力エンジンは何か認識できない物体になったりする マジンガーZは触手生えてパイロットを吸収したりする
18 21/09/27(月)12:35:20 No.850304187
ここはやはり甲児とマリアの子供を主人公にですね…
19 21/09/27(月)12:35:48 No.850304316
どうせドクターヘルが復活して兜の子供を訪ねてくる
20 21/09/27(月)12:35:59 No.850304377
>ここはやはり甲児とマリアの子供を主人公にですね… ごらーごん!
21 21/09/27(月)12:36:24 No.850304523
光子力そのものは安全だけどインフィニティ見るに強力なエネルギーを一点に集めるとやばい設定のおかげでやばくなる
22 21/09/27(月)12:38:01 No.850304990
Infinityだと未来にねじ込まれた娘がいるが…
23 21/09/27(月)12:38:09 No.850305029
光子力ライトを振ってマジンガーと甲児くんを応援しよう!
24 21/09/27(月)12:38:28 No.850305131
>Infinityだと未来にねじ込まれた娘がいるが… 選択したのはお父さんですが?
25 21/09/27(月)12:39:53 No.850305528
マジンガー自身は兜甲児良いよね…世界守るついでに神にも悪魔にもしてあげたいよね…という姿勢なので…
26 21/09/27(月)12:40:52 No.850305830
>マジンガー自身は兜甲児良いよね…世界守るついでに神にも悪魔にもしてあげたいよね…という姿勢なので… ん?それなら取り込んだ方が良くない?
27 21/09/27(月)12:41:26 No.850306003
>>マジンガー自身は兜甲児良いよね…世界守るついでに神にも悪魔にもしてあげたいよね…という姿勢なので… >ん?それなら取り込んだ方が良くない? (おっちゃんから輝く七つの光)
28 21/09/27(月)12:41:52 [ダイザー] No.850306138
それよりもう少し扱いよくすべき相手がいますよね
29 21/09/27(月)12:42:51 No.850306429
>それよりもう少し扱いよくすべき相手がいますよね ダメだ fu380397.jpg
30 21/09/27(月)12:44:00 No.850306788
後世に譲って引退しようとしたけど駄目でしたをやったばかりだしな
31 21/09/27(月)12:44:30 No.850306969
>それよりもう少し扱いよくすべき相手がいますよね フランスの石油王が作れって言えば或いは…
32 21/09/27(月)12:44:48 No.850307046
>それよりもう少し扱いよくすべき相手がいますよね 世界相手ならマジンガーより人気だから…
33 21/09/27(月)12:45:19 No.850307205
>マジンガー世界だとどこまでも地上の争いだからなぁ >宇宙規模まで原作トんでるのゲッターだけだし グレンダイザー…
34 21/09/27(月)12:45:59 No.850307421
グレンダイザーはマジ不遇だよね
35 21/09/27(月)12:46:28 No.850307557
ZEROに関しては宇宙の王者は普通に出たらグレートと同じ扱いになるから光にするしかないし
36 21/09/27(月)12:46:33 No.850307587
ZEROは規模はデカいけど主戦場ずっと地球だから宇宙規模という感じはあまりしない
37 21/09/27(月)12:46:44 No.850307630
ダイザーあんまかっこよくないし…
38 21/09/27(月)12:46:49 No.850307653
グレンダイザーは豪ちゃんの手から離れすぎてるしマジンガー軍団と並べるとなんか違うってなるからフワフワし過ぎている…
39 21/09/27(月)12:47:38 No.850307892
でもグレンダイザーインフィニティ見たいよ…
40 21/09/27(月)12:47:42 No.850307911
ダイザー人気作だけどマジンガー主役にするには邪魔なんだろうってのもちょっと分かるからな…
41 21/09/27(月)12:47:55 No.850307978
グレンダイザーギガはどうでした…?
42 21/09/27(月)12:49:05 No.850308322
>ダイザー人気作だけどマジンガー主役にするには邪魔なんだろうってのもちょっと分かるからな… INFINITYの時にはダイザー要素出さないでねって指定が上から来たっぽいしな
43 21/09/27(月)12:49:41 No.850308492
>でもグレンダイザー対ゲッターロボGインフィニティ見たいよ…
44 21/09/27(月)12:49:57 No.850308564
>ここはやはり甲児とひかるさんの子供を主人公にですね…
45 21/09/27(月)12:50:30 No.850308733
だってインフィニティに大介さん出したら甲児くんがさやかさんより大介さんとイチャついて映画の本筋の邪魔になるし…
46 21/09/27(月)12:50:41 No.850308778
>ここはやはり甲児とひかるさんの子供を主人公にですね… ごらーごん
47 21/09/27(月)12:50:49 No.850308823
やるか…スーパーロボット列伝INFINITY
48 21/09/27(月)12:51:16 No.850308966
やるしかねーな…ゲッターロボアーク対マジンカイザーSKL!
49 21/09/27(月)12:52:21 No.850309234
>>ここはやはり甲児とひかるさんの子供を主人公にですね… 桜田版アフターか……
50 21/09/27(月)12:52:36 No.850309313
シロー…
51 21/09/27(月)12:54:51 No.850309920
シロー専用のマジンガーはそのうち甲児くん作りそう
52 21/09/27(月)12:55:32 No.850310087
インフィニティーのシローは花江くんだからシノギの匂いがする
53 21/09/27(月)12:55:59 No.850310215
スタッフ的にはジーグの方が繋げやすいのでは
54 21/09/27(月)12:56:42 No.850310401
スパロボ30のカイザーはシローが乗り回して欲しいなぁ
55 21/09/27(月)12:57:07 No.850310514
グレンダイザーギガは打ち切られるほどつまらなくは無かったと思う 思うけどそこまで爆発的に面白いわけじゃなかったからうーんどうかな…
56 21/09/27(月)12:57:30 No.850310604
ダイザーより出た…カイザー…ってなる方がなんとも
57 21/09/27(月)12:57:56 No.850310709
>器に魂の宿ったカイザーを見るにすごい安全なエネルギーだよ >なんで魂宿ってんの…こわ…とはなるけど カイザーの中の魂が高潔というか甲児いいよねしてる以外は人類の守護者としてかなり真っ当な辺りお爺ちゃん凄えってなる ああいうのってだいたいどっか歪んだ守護者やそれこそ悪魔みたいな意識になったりするだろ何で補完計画は人間の在り方歪めてるのでNOとかできるんだよカイザー
58 21/09/27(月)12:57:56 No.850310715
いまの仮面ライダーやガンダムみたいに要素だけ受け継いだ全く新しいマジンガーを生み出し続けて欲しいけどなぁ でもゴッドが受けなかったから無理なのかなぁ
59 21/09/27(月)12:59:01 No.850311004
ゲッターはけっこうメンバー入れ替え多いからな
60 21/09/27(月)12:59:36 No.850311177
スカル…
61 21/09/27(月)13:00:16 No.850311347
豪ちゃんの手にないというならカイザーのが豪ちゃんの手にない 基本的には鉄人の後継者だからマジンガーは軍事力であり善悪は使う人に左右されるし誰でも使えるってのがポイントだからな
62 21/09/27(月)13:00:57 No.850311537
来るか…ロボットジュニアカイザー…
63 21/09/27(月)13:01:13 No.850311615
甲児でよくない?ってなるからな…
64 21/09/27(月)13:01:58 No.850311787
本人がセルフリメイクみたいな感じでマジンサーガとかZマジンガーとかお出ししても主人公は甲児くんだし未完になるしなぁ...
65 21/09/27(月)13:02:46 No.850311984
ここは敢えてロボチョイAのアニメ化をですね…
66 21/09/27(月)13:02:56 No.850312025
今見るとグレートもグレンダイザーも地続きでよく練り込み不足になら無かったなってなる
67 21/09/27(月)13:03:34 No.850312175
>インフィニティーのシローは花江くんだからシノギの匂いがする 見た目も中身も素直にイケメンに成長したしな…
68 21/09/27(月)13:04:17 No.850312374
マジンガーZ FX
69 21/09/27(月)13:04:26 No.850312401
>今見るとグレートもグレンダイザーも地続きでよく練り込み不足になら無かったなってなる 1話1話で大分設定違うのがチラホラ…
70 21/09/27(月)13:04:38 No.850312441
>今見るとグレートもグレンダイザーも地続きでよく練り込み不足になら無かったなってなる いやー割と穴は多くねえかなその二つも… 鉄也のキャラ付けとか甲児君の扱いとか
71 21/09/27(月)13:04:40 No.850312447
ダイザーはダイナミックの作品群のひとつであってマジンガーに関わるなってことなの?
72 21/09/27(月)13:04:59 No.850312516
大介さんいなくなった後のひかるさんは鋼鉄神のミッチーみたいになりそうでな…
73 21/09/27(月)13:05:25 No.850312619
大魔神我ゴッドマジンガー(映画)ダイマジンガーと企画が生まれても最終的にボツったり別の企画になることが多い
74 21/09/27(月)13:05:38 No.850312675
>ダイザーはダイナミックの作品群のひとつであってマジンガーに関わるなってことなの? どっちかっていうと東映作品群のひとつって感じ
75 21/09/27(月)13:05:57 No.850312754
>1話1話で大分設定違うのがチラホラ… そこはまあ昔のアニメだし
76 21/09/27(月)13:05:58 No.850312756
ゲッター號も最初はマジンガーの企画だったもんね
77 21/09/27(月)13:06:34 No.850312892
デザイン的な制約もなんか多そうに思える ロケットパンチブレストファイヤー系の武器は必須だろうしコクピットもパイルダーにしないといけないし
78 21/09/27(月)13:07:12 No.850313063
>>今見るとグレートもグレンダイザーも地続きでよく練り込み不足になら無かったなってなる >1話1話で大分設定違うのがチラホラ… ナイーダ回とか名作だけどダイザー全話通して見るとノイズになるのがな…
79 21/09/27(月)13:07:35 No.850313156
ゼーレンがチャンスだったような気がしないでもないけどいかんせん匂わす程度なのと知名度がねえ!
80 21/09/27(月)13:07:41 No.850313178
ダイザーめっちゃ好きなんだけど甲児君のパイスーだけは如何ともし難い
81 21/09/27(月)13:08:15 No.850313301
でもね 整合性とか気にする時代じゃなかったんだ正太郎くん
82 21/09/27(月)13:09:18 No.850313567
マジンガーZZ
83 21/09/27(月)13:09:49 No.850313710
マジンガーXXX
84 21/09/27(月)13:09:56 No.850313730
ダイナミックロボ作品にとってゲッター號ってだいぶ特異点だった気がしないでもない あんなに何から何まで別物にしたリブートとかほとんどないし
85 21/09/27(月)13:10:03 No.850313762
>ダイザーめっちゃ好きなんだけど甲児君のヘルメットだけは如何ともし難い
86 21/09/27(月)13:10:07 No.850313786
真マジンガーZの続きでグレート編やってからのダイザー編でここはひとつ
87 21/09/27(月)13:10:08 No.850313788
>>ダイザー人気作だけどマジンガー主役にするには邪魔なんだろうってのもちょっと分かるからな… >INFINITYの時にはダイザー要素出さないでねって指定が上から来たっぽいしな スタッフは裏設定としてダイザーを残しておいたみたいだな
88 21/09/27(月)13:10:47 No.850313940
>真マジンガーZの続きでグレート編やってからのダイザー編でここはひとつ 川越のジジイ…頼めるか
89 21/09/27(月)13:11:23 No.850314062
サブスクにラジオドラマ版マジンカイザーあったから聞いてみるけどなんか注意することある?
90 21/09/27(月)13:11:29 No.850314088
鉄也は公式からも扱い良くなくて クロスオーバー作品のスパロボでもα外伝からようやく良くなった…
91 21/09/27(月)13:11:30 No.850314092
>真マジンガーZの続きでグレート編やってからのダイザー編でここはひとつ 首尾よくグレート始められたとしてもまたオチ投げてるだろうなって...
92 21/09/27(月)13:11:32 No.850314099
でもINFINITYラストで生まれたリサが新主人公やるマジンガー公開するなら見たいぜ
93 21/09/27(月)13:11:40 No.850314128
うっかりグレンダイザーで何かすると国際問題に
94 21/09/27(月)13:12:34 No.850314348
>ダイナミックロボ作品にとってゲッター號ってだいぶ特異点だった気がしないでもない 號が無かったらゲッターも竜馬じゃなければ駄目だって空気になってたのかな
95 21/09/27(月)13:13:07 No.850314481
>號が無かったらゲッターも竜馬じゃなければ駄目だって空気になってたのかな 割とこれはまだ残ってねえかな…
96 21/09/27(月)13:13:21 No.850314539
>>真マジンガーZの続きでグレート編やってからのダイザー編でここはひとつ >川越のジジイ…頼めるか 川越淳 とダイナミックプロ って名乗ってもいいんじゃないかってくらいダイナミック監督請負人になってる...
97 21/09/27(月)13:13:37 No.850314600
ダイザーはダイザーだけでリブートしたほうが収まり良さそうなんだよな
98 21/09/27(月)13:14:12 No.850314739
額面上の主役は別でも実質話動かしてるのは竜馬とかバリバリだしな…
99 21/09/27(月)13:14:15 No.850314761
そう言うの別にいらないかな
100 21/09/27(月)13:15:02 No.850314954
そういう意味じゃTVアニメでガッツリ展開した拓馬に期待がかかるところだ
101 21/09/27(月)13:15:33 No.850315069
>川越淳 >とダイナミックプロ >って名乗ってもいいんじゃないかってくらいダイナミック監督請負人になってる... 別に専属の監督じゃないんだけど結びつきが強すぎる アンパンマンだってやってるのに
102 21/09/27(月)13:16:17 No.850315244
ふらんすじんとかがマジンガー見ると なんで甲児くんがロボットのって主役はってるの?ってなるんだろうか
103 21/09/27(月)13:16:27 No.850315284
>ダイザーはダイザーだけでリブートしたほうが収まり良さそうなんだよな 今の人にも受ける要素たくさんあるしね
104 21/09/27(月)13:16:35 No.850315310
アンパンマジンガー…
105 21/09/27(月)13:17:52 No.850315624
日本の政治家が欧州からの歓迎としてグレンダイザー像見せられて「これなに?」ってなったって話を聞いたことある気がする
106 21/09/27(月)13:18:52 No.850315843
グレンダイザー終盤の甲児君とマリアずっとイチャついてるから現代に蘇らせるとカプ論争が起きてしまう~!
107 21/09/27(月)13:18:57 No.850315860
SKLの新作やってくれてもいいよ
108 21/09/27(月)13:19:42 No.850316042
>SKLの新作やってくれてもいいよ アークの公式ヒに監督の描いたゲッターvsSKLのラフがあったな やれ!!!!!!!
109 21/09/27(月)13:19:59 No.850316107
ネオゲみたいに次世代だけで最後まで戦う作品もあるしな
110 21/09/27(月)13:20:13 No.850316182
>SKLの新作やってくれてもいいよ アークの前に没った奴...あれも見たいね
111 21/09/27(月)13:20:30 No.850316257
監督そこら中で話してるし、本気なんだろうなSKL対ゲッター
112 21/09/27(月)13:21:03 No.850316396
>グレンダイザー終盤の甲児君とマリアずっとイチャついてるから現代に蘇らせるとカプ論争が起きてしまう~! マリアを年下の生意気な妹キャラに設定したことで結構大手振ってイチャイチャさせられたのは上手いと思った
113 21/09/27(月)13:21:40 No.850316547
SKLと神ジーグとOVAゲッターのどれかのクロス作品は見たい スパロボでもいいが
114 21/09/27(月)13:22:24 No.850316720
ジーグはダイナミック内でのポジションがよく分からぬ
115 21/09/27(月)13:22:35 No.850316765
>監督そこら中で話してるし、本気なんだろうなSKL対ゲッター 既成事実を作るつもりだ!!
116 21/09/27(月)13:22:59 No.850316853
ゲッターロボGVSマジンカイザーSKL!
117 21/09/27(月)13:23:31 No.850316973
>割とこれはまだ残ってねえかな… アークでファンのそういう空気が変わってきた感じがするし後は冗談抜きでアークの継続的なスパロボ参戦にかかってると思う
118 21/09/27(月)13:23:37 No.850317004
なんでそうなったかといったら90年前後にゲッターは號をしてたけど マジンガーはマジンサーガしてたからとしか
119 21/09/27(月)13:23:48 No.850317058
ここ何年かでモデロイドから知らないマジンカイザーがけっこう出てて笑った
120 21/09/27(月)13:24:49 No.850317280
本人が書いたのにマジンサーガとZマジンガーについては誰も触れてくれない率が物凄く高いからな…
121 21/09/27(月)13:25:00 No.850317323
続編作られるくらいにはまだ利用価値があると思われてるはずなんだがなジーグ
122 21/09/27(月)13:26:04 No.850317585
>ここ何年かでモデロイドから知らないマジンカイザーがけっこう出てて笑った イメージビジュアル的にあと二体いるはずなんだけど出てこない… fu380506.jpg
123 21/09/27(月)13:26:29 No.850317684
>本人が書いたのにマジンサーガとZマジンガーについては誰も触れてくれない率が物凄く高いからな… Zマジンガーは真マジンガーで要素使われたのとリメイクとしては結構良かったのもあってまあまあ名前は挙がると思う
124 21/09/27(月)13:26:47 No.850317743
色んな漫画のゲッター見てると1は割と外さないけど2と3特に3の方がフリースタイルで色んな奴がお出しされてるから逆説的に1のアイコンとしてのパワー強いなってなる
125 21/09/27(月)13:27:52 No.850317976
娘さんはちょっと可愛い過ぎるかな
126 21/09/27(月)13:28:00 No.850317998
>色んな漫画のゲッター見てると1は割と外さないけど2と3特に3の方がフリースタイルで色んな奴がお出しされてるから逆説的に1のアイコンとしてのパワー強いなってなる そのせいか立体となるとほぼスルーされるからな2、3
127 21/09/27(月)13:28:19 No.850318071
マジンガーはゲッターと比べて漫画関係はそこまで重視されてない気がする
128 21/09/27(月)13:28:35 [ZERO] No.850318121
>娘さんはちょっと可愛い過ぎるかな そう思います
129 21/09/27(月)13:29:17 No.850318269
永井豪が生み出した作品!は偉大だとリスペクトされてるけど 90年代辺りからの永井豪最新作漫画!はあ…ありがとうございます…な感じで絶妙な温度差があるのも
130 21/09/27(月)13:29:22 No.850318280
>マジンガーはゲッターと比べて漫画関係はそこまで重視されてない気がする 正直内容が薄いからね…
131 21/09/27(月)13:29:40 No.850318360
なんか増えてもどうせカイザーベースのデザインだろみたいなイメージ
132 21/09/27(月)13:30:11 No.850318456
竜馬隼人武蔵弁慶って名前は共通してても実質別キャラ別世界観みたいな漫画はいっぱいあるけどマジンガーってやっぱり甲児くんになっちゃうよなー デビルマンとコラボってもプロはプロだったし
133 21/09/27(月)13:30:21 No.850318500
ジーグは当時のヒット度合いで言えばマジンガーゲッターにも劣らんレベルではあるのが逆に雑に扱いにくいんだと思う
134 21/09/27(月)13:32:10 No.850318895
>>マジンガーはゲッターと比べて漫画関係はそこまで重視されてない気がする >正直内容が薄いからね… 豪ちゃん自身当時はデビルマンの方に力入れてたし 雑誌に振り回されて納得いく漫画描けなかったって感じだからね だからセルフリメイクのZマジンガーやマジンサーガがあるんだし リアルタイムなら桜多吾作のマジンガーのがよっぽどストーリーに力入ってる
135 21/09/27(月)13:32:26 No.850318956
全てのロボアニメが後継者みたいなもんだし…