虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/27(月)12:17:40 ラスボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/27(月)12:17:40 No.850298786

ラスボスはこのくらいでいい

1 21/09/27(月)12:25:15 No.850300941

シリーズ最後を飾るラスボスはこの程度でいい

2 21/09/27(月)12:26:00 No.850301164

ウワー誰コイツ!…俺だ!

3 21/09/27(月)12:26:38 No.850301365

コンセプトは好きだけど隙が少なすぎる

4 21/09/27(月)12:27:51 No.850301742

最古の薪の王グウィン以来 はじまりの火を継いだ偉大な王たちのソウルが いつか火を守る化身を産んだのだろう

5 21/09/27(月)12:28:59 No.850302124

>コンセプトは好きだけど隙が少なすぎる 対人勢とはまったくそれでよいのだ

6 21/09/27(月)12:29:15 No.850302204

ロードラン仕様の神の怒りくだち!!!

7 21/09/27(月)12:29:52 No.850302412

ソウルの核はペンダント

8 21/09/27(月)12:30:44 No.850302691

当初の予定だとサリヴァーンがラスボスらしいから本当にファインプレーすぎる

9 21/09/27(月)12:30:53 No.850302732

3しかソウルシリーズやってないけど通してやってると俺らだ!!!ってなるやつなのか

10 21/09/27(月)12:31:11 No.850302841

よく見るとアストラの上級騎士鎧なんだよな 焼けただれてデザイン変わってるけど

11 21/09/27(月)12:31:26 No.850302939

>当初の予定だとサリヴァーンがラスボスらしいから本当にファインプレーすぎる 通りでサリヴァン先生の隙がびっくりするくらいないわけだよ…

12 21/09/27(月)12:31:55 No.850303095

>3しかソウルシリーズやってないけど通してやってると俺らだ!!!ってなるやつなのか 動きが過去作で見たやつそのままでね

13 21/09/27(月)12:32:11 No.850303183

>3しかソウルシリーズやってないけど通してやってると俺らだ!!!ってなるやつなのか 攻略だけじゃなくて侵入とか白霊やってるとよくわかる プレイヤーのよくやる動きをやってくるんだ…

14 21/09/27(月)12:32:21 No.850303239

こんなでも執拗にケツを狙わないだけの理性は残ってる火継ぎの王

15 21/09/27(月)12:32:59 No.850303436

2の要素も割と入ってる

16 21/09/27(月)12:33:27 No.850303585

>こんなでも勝利後の煽りをやらないだけの理性は残ってる火継ぎの王

17 21/09/27(月)12:33:50 No.850303722

>よく見るとアストラの上級騎士鎧なんだよな >焼けただれてデザイン変わってるけど デザイン変わってる時点でなんの根拠もなくない?

18 21/09/27(月)12:33:55 No.850303751

>3しかソウルシリーズやってないけど通してやってると俺らだ!!!ってなるやつなのか 基本プレイヤーの動きをベースに構築されてる、3初出の戦技の動きや3の奔流もある でも槍モードのクソ早神の怒りと曲剣モードのスタイリッシュローリングは無印のやつ ついでに言うと技量呪術木目ロリは無印初期の最メジャー戦法

19 21/09/27(月)12:34:29 No.850303920

開幕ジャンプ斬りにパリィ致命取れるところ完全にグウィンだよねサリヴァーン

20 21/09/27(月)12:35:08 No.850304122

>開幕ジャンプ斬りにパリィ致命取れるところ完全にグウィンだよねサリヴァーン サリヴァーンにグウィン関係なくね?化身ならともかく

21 21/09/27(月)12:35:18 No.850304176

大力の隙以外は逃げて下さいとか言われる曲剣呪術モード

22 21/09/27(月)12:35:45 No.850304300

槍モードで前に出てきてくれるだけマシだよね 本来なら徹底的に下がって間合いの外からチクチクされるよ

23 21/09/27(月)12:36:28 No.850304543

>サリヴァーンにグウィン関係なくね?化身ならともかく 元々ラスボス予定だったからモーションに類似性を感じると言いたいんだろう

24 21/09/27(月)12:36:37 No.850304594

というかラスボスBGMから対決マップに至るまでほぼ完成した状態でナーフだけされてラスボスから降格させられてるんじゃなかったっけサリヴァーン

25 21/09/27(月)12:37:06 No.850304736

初めて木目ロリ見た時爆笑したよね

26 21/09/27(月)12:37:27 No.850304822

>通りでサリヴァン先生の隙がびっくりするくらいないわけだよ… 第二形態がモロなんだけどキングスフィールド3のシースの戦闘スタイルそのものなんだよね

27 21/09/27(月)12:37:34 No.850304857

サリヴァーンがラスボスだった頃のラスボスBGMはタイトルの曲らしいな

28 21/09/27(月)12:37:37 No.850304873

当時はエルドリッチの名前がサリヴァーンだったと聞く

29 21/09/27(月)12:38:00 No.850304983

王たちに玉座なし

30 21/09/27(月)12:38:01 No.850304991

>槍モードで前に出てきてくれるだけマシだよね >本来なら徹底的に下がって間合いの外からチクチクされるよ 槍モードはリジェネ使ってくるから引き打ち徹底されたら本当にお前…ってなりすぎてしまう

31 21/09/27(月)12:38:05 No.850305012

>初めて木目ロリ見た時爆笑したよね あー!!これ見たことある!てなるなった そのあと神の怒りで消し飛ばされた

32 21/09/27(月)12:38:14 No.850305051

パリィによるパターンハメが無かったら投げてた

33 21/09/27(月)12:38:18 No.850305076

第2形態のBGM変化が本当にグッド演出

34 21/09/27(月)12:38:22 No.850305094

没データの話されても…

35 21/09/27(月)12:39:15 No.850305351

>第2形態のBGM変化が本当にグッド演出 いいよねグウィンのテーマ… 初代で一番好きな曲だったから感慨深い

36 21/09/27(月)12:39:29 No.850305422

過去作のデータを吸いだして見た目が同じには出来なかったのかな 全裸うんこターバンになっちゃうけど

37 21/09/27(月)12:39:32 No.850305433

第二形態はグウィンさんが最後の最後で力貸してくれたって事でいいんだろうか

38 21/09/27(月)12:40:24 No.850305674

ガン盾歩みマンと仮面巨人が火を継がず森に篭ってくれてて本当によかったよ

39 21/09/27(月)12:40:31 No.850305717

>王たちに玉座なし この真意が分かった時はゾクっとしたね

40 21/09/27(月)12:40:55 No.850305844

本当の意味でどうしようもない戦術は自重してくれる優しさ

41 21/09/27(月)12:41:07 No.850305906

>ガン盾歩みマンと仮面巨人が火を継がず森に篭ってくれてて本当によかったよ 未だに森でケツの堀りあいしてるんだろうか

42 21/09/27(月)12:41:15 No.850305941

化身は槍持ってるくせに槍チクが下手だな…

43 21/09/27(月)12:41:44 No.850306105

こいつが現時点での火継ぎ担当ってことでいいの?

44 21/09/27(月)12:41:50 No.850306131

>本当の意味でどうしようもない戦術は自重してくれる優しさ 邪悪なケツ堀マンは森から出てこれないから…

45 21/09/27(月)12:42:11 No.850306228

>化身は槍持ってるくせに槍チクが下手だな… 槍モードが一番苦手なんだけどこれでも下手なのか

46 21/09/27(月)12:42:16 No.850306253

仮面の巨人は火継ぎに興味ないからな…

47 21/09/27(月)12:42:23 No.850306287

>この真意が分かった時はゾクっとしたね どういう意味なん 人間性を捧げよは分かったけど王たちに玉座なしは最後まで分かんなかったわ 玉座あるし

48 21/09/27(月)12:43:53 No.850306749

>槍モードが一番苦手なんだけどこれでも下手なのか 初代の槍は徹底されるとマジでクソゲーだから…

49 21/09/27(月)12:44:06 No.850306825

普通に火を継ぐつもりで来たから戦う必要あるか…?と思ったけど初代からそんなんだったわ

50 21/09/27(月)12:44:12 No.850306857

エンチャ平和マンとか出てこなくてよかった…

51 21/09/27(月)12:44:20 No.850306912

>>化身は槍持ってるくせに槍チクが下手だな… >槍モードが一番苦手なんだけどこれでも下手なのか 槍は引き打ちしまくればそれだけで強い 割と積極的に前に出てくる化身は手加減してくれてるんだ

52 21/09/27(月)12:44:23 No.850306922

>こいつが現時点での火継ぎ担当ってことでいいの? 多分グウィンみたいに試験官やってたんだろう というかグウィンのモーションも混じってるし今までの王のごちゃ混ぜマンなのだとしたら 火継ぎ最終試験ってどんどん化身のできることことが増えて高難度化するのかな…

53 21/09/27(月)12:44:26 No.850306946

木目ロリと神の怒り見て大爆笑して 第二形態で涙が出てきた

54 21/09/27(月)12:44:39 No.850307003

火を継いできた過去のプレイヤーは篝火に座る奴らで玉座には座ってないからね

55 21/09/27(月)12:44:45 No.850307033

ロリ狩りするのやめて俺

56 21/09/27(月)12:45:02 No.850307115

>槍モードが一番苦手なんだけどこれでも下手なのか 横に避けるだけで隙だらけになるからね…

57 21/09/27(月)12:45:32 No.850307282

>普通に火を継ぐつもりで来たから戦う必要あるか…?と思ったけど初代からそんなんだったわ 最後の試練というか先代の薪をぶっ倒してソウルを奪って焚べるのも火継ぎの儀式のうちなんだろうね

58 21/09/27(月)12:45:38 No.850307311

>火継ぎ最終試験ってどんどん化身のできることことが増えて高難度化するのかな… 火が弱くなっていくからそれだけ強いソウルを求めているのかもね

59 21/09/27(月)12:45:43 No.850307348

仮面巨人とか0距離飛沫ブッパとか追うホモとかダベリンとか平和怒りとかやってこないからまだまだ理性的な化身

60 21/09/27(月)12:46:50 No.850307656

(霧に入った瞬間発動する平和)

61 21/09/27(月)12:47:12 No.850307756

火継ぎのやり方自体変質してて直接最初の篝火に行かなくてもピザ窯で行けるじゃん!てなってた時代が2なんだろうな

62 21/09/27(月)12:47:17 No.850307780

>どういう意味なん 「王たち」の化身に玉座なし

63 21/09/27(月)12:47:36 No.850307888

初見の時いきなりパリィ取られてびびった

64 21/09/27(月)12:47:48 No.850307945

(呆れる)

65 21/09/27(月)12:48:07 No.850308039

>「王たち」の化身に玉座なし ???

66 21/09/27(月)12:48:18 No.850308099

継いだあとにクソみたいな火力の火が出て篝火の前に座る灰の人見るととても辛い… 次の火継ぎに誰かが来るまでここで待つのかね…

67 21/09/27(月)12:48:19 No.850308104

オブジェクトに擬態して不意打ちしてくる化身がいなくてよかった

68 21/09/27(月)12:48:25 No.850308136

(執拗な尻狙い)

69 21/09/27(月)12:48:33 No.850308182

>火継ぎのやり方自体変質してて直接最初の篝火に行かなくてもピザ窯で行けるじゃん!てなってた時代が2なんだろうな それにどっかのアホタレがばーかばーかしね!した結果が3か…

70 21/09/27(月)12:49:00 No.850308305

ローリングした直後バクスタ入れてくるとかではないからまだ情がある…いやそういうことしてくる奴は火継ぎじゃなくて森継いでるか

71 21/09/27(月)12:49:23 No.850308404

ピザ窯って火継ぎの代わりになってたんだ!? 全く意味知らで過ごしてた

72 21/09/27(月)12:49:23 No.850308406

>どういう意味なん >人間性を捧げよは分かったけど王たちに玉座なしは最後まで分かんなかったわ >玉座あるし 火継ぎの王たちとはシリーズのプレイヤーであり プレイヤーにあったのは玉座ではなくただ篝火だ だから王たちの化身の前にあったのはプレイヤーの導たる篝火と螺旋剣だった

73 21/09/27(月)12:49:28 No.850308435

王が座るのは篝火の前だけだったって事でいいの? 座る事を拒否ったけど結局ころころされて遺品だけ玉座に添えられた方だと思ってたけど

74 21/09/27(月)12:49:29 No.850308438

火継ぎ自体は割と単純なシステムでその時代の強いソウルを持ってた奴らをぶっ殺して一人に集約してから先代の火継ぎ担当も倒してソウル満タンにしたあと薪になってね!てことだよね ところでその…火勢が弱すぎやしませんかね

75 21/09/27(月)12:49:39 No.850308481

俺ずっと特大武器しか使ってなかったんですけお!

76 21/09/27(月)12:49:42 No.850308503

>>火継ぎのやり方自体変質してて直接最初の篝火に行かなくてもピザ窯で行けるじゃん!てなってた時代が2なんだろうな >それにどっかのアホタレがばーかばーかしね!した結果が3か… あのアホタレが持ち逃げしなくても結果は同じだったと思う ただちょっと早くなっただけで

77 21/09/27(月)12:49:51 No.850308533

ぶっちゃけ2はディレクター違う時点で設定矛盾起こしてて当たり前だからな…深く考えない方が良い

78 21/09/27(月)12:50:00 No.850308584

(2の主人公は失踪したので混ざらない)

79 21/09/27(月)12:50:09 No.850308625

曲剣モードはいまだに攻略わからないわ いつも逃げてる

80 21/09/27(月)12:50:31 No.850308738

ダクソ1よりデモンズやってたほうがオッとなる場面が多いゲームだと思う

81 21/09/27(月)12:50:35 No.850308754

奔流ってこんなのだっけ!?

82 21/09/27(月)12:50:48 No.850308819

リカールスペシャルやって欲しかったな

83 21/09/27(月)12:50:52 No.850308839

クラブ二刀流があったらヤバかった

84 21/09/27(月)12:51:07 No.850308922

1のデータ参照にして自分の装備や戦法と同じ戦い方して来たら暑かったね 技術的にできるのかどうかは知らんけど

85 21/09/27(月)12:51:12 No.850308952

>俺ずっとルッツエルンしか使ってなかったんですけお!

86 21/09/27(月)12:51:17 No.850308973

森の住民は火を継ぐどころかアルトリウスの契約も取りに行かないので居ない

87 21/09/27(月)12:51:34 No.850309048

>ダクソ1よりデモンズやってたほうがオッとなる場面が多いゲームだと思う ストームルーラーでめちゃくちゃテンション上がるよね

88 21/09/27(月)12:51:40 No.850309064

プレイヤーとしての王たちは王座に座ってないけどエネミーとしての王たちは普通に王座に座ってんだよな というかなんで普通に生きて生活してんだあいつら

89 21/09/27(月)12:51:46 No.850309087

どっちかというと火継ぎ?意味はそんなにないぞ弟子よ…みたいなことを言った奴の影響がデカイ

90 21/09/27(月)12:51:54 No.850309118

>ピザ窯って火継ぎの代わりになってたんだ!? >全く意味知らで過ごしてた 火継ぎって要するにはじまりの火にソウル焚べりゃいいだけなのでソウルを注入する機構があれば何でもいいのだ 初代のやり方に戻って来たあたり効果的ではなかったみたいだが

91 21/09/27(月)12:51:54 No.850309119

石大剣とか光輪盾とか使って来てたらやばかった

92 21/09/27(月)12:51:58 No.850309134

>火継ぎ最終試験ってどんどん化身のできることことが増えて高難度化するのかな… パリィで完封できたグヴィンの優しさ

93 21/09/27(月)12:52:02 No.850309151

仮面巨人モードとゴダハベルモードがない

94 21/09/27(月)12:52:44 No.850309358

コイツは俺だ…!あの時の俺だ…! ……いや愛用の戦法が無いから俺は入ってないな? となったボス

95 21/09/27(月)12:52:47 No.850309367

形態変わってピアノの音聞こえた瞬間に涙出ちゃった 倒した後喪失感すごかった

96 21/09/27(月)12:52:47 No.850309369

>ダクソ1よりデモンズやってたほうがオッとなる場面が多いゲームだと思う 記憶が混じりあってどっちがどっちかわからねえんだ

97 21/09/27(月)12:53:02 No.850309446

木目ロリはずるいよね… あんなん色々思い出しちゃうじゃん…

98 21/09/27(月)12:53:33 No.850309577

>ストームルーラーでめちゃくちゃテンション上がるよね 「うおおお!!……あれっ強攻撃長押しで風出ねぇぞ!?」してる間にジークさん死んだ初プレイ

99 21/09/27(月)12:53:40 No.850309604

パリィ入った瞬間に大槌モードか大斧モードとかにはならないからな温情だよ

100 21/09/27(月)12:53:40 No.850309607

火の時代ってクソだな! ソウル持ち逃げするわ!!

101 21/09/27(月)12:53:41 No.850309608

薪の王たち双王子以外は一回は火を継いでるんだよな… 割と使命感ありそうな不死隊やヨームはいいとしてエルドリッチはよく火を継いだな!

102 21/09/27(月)12:53:45 No.850309628

でも俺はゲールの方が好き

103 21/09/27(月)12:53:45 No.850309631

たとえ滅びるしかない世界のほんのわずかな延命だとしても火継ぎの使命に身を捧げた王たちを思うと胸が熱くなりますよね おい何やってんだミラのルカティエル

104 21/09/27(月)12:53:56 No.850309668

スレスタして来ないから俺じゃない

105 21/09/27(月)12:54:11 No.850309735

スレスタ&ロリスタマンと平和な飛沫マンも欲しかった

106 21/09/27(月)12:54:38 No.850309852

ぶっちゃけ1~3通してオフラインでやってたから対人の戦法がどうのこうのは噂くらいでしか知らなかった

107 21/09/27(月)12:54:44 No.850309883

>薪の王たち双王子以外は一回は火を継いでるんだよな… >割と使命感ありそうな不死隊やヨームはいいとしてエルドリッチはよく火を継いだな! 正直彼ら騙されたんじゃないかな… 初代だって鐘鳴らせばいいの?からいきなり火継ぎの話になってそのまま継がされた感あったし…

108 21/09/27(月)12:54:58 No.850309952

acfaの企業連エンドを思い出す火継ぎエンド

109 21/09/27(月)12:55:05 No.850309976

BGMがアレになった瞬間にああダークソウルは終わるんだってわからせてくるのいいよね…

110 21/09/27(月)12:55:17 No.850310029

>おい何やってんだミラのルカティエル 奇病治したかっただけだし王冠あるならわざわざ燃やされる理由ないだろ……ミラのルカティエルです…

111 21/09/27(月)12:55:21 No.850310046

>割と使命感ありそうな不死隊やヨームはいいとしてエルドリッチはよく火を継いだな! エルドリッチもあいつ本編では火が消えた後を見据えて奇行に走ってるわけなんで普通に使命感の塊だとは思う

112 21/09/27(月)12:55:35 No.850310099

>初代だって鐘鳴らせばいいの?からいきなり火継ぎの話になってそのまま継がされた感あったし… クソ蛇! いやマジでクソ蛇!

113 21/09/27(月)12:55:48 No.850310165

>初代だって鐘鳴らせばいいの?からいきなり火継ぎの話になってそのまま継がされた感あったし… 壺にあったダクソ2のストーリーコピペ思い出した

114 21/09/27(月)12:55:55 No.850310198

じゃあなんですか 強戦術強装備を全部入れた対人の化身がほしかったんですか

115 21/09/27(月)12:55:58 No.850310214

ミラのルカティエルは世界より個人を尊んだ不死なんであまり責めないでやって欲しい

116 21/09/27(月)12:56:00 No.850310222

>ぶっちゃけ1~3通してオフラインでやってたから対人の戦法がどうのこうのは噂くらいでしか知らなかった 決着がつけば礼を返されたり石ををおかれたり 逆に嘆息や糞団子連打されてたのしいぞ

117 21/09/27(月)12:56:13 No.850310279

エルドリッチって無理矢理押し込まれたんじゃなかったっけ?

118 21/09/27(月)12:56:18 No.850310295

クソ蛇はいつの間にか滅んでたな…

119 21/09/27(月)12:56:19 No.850310300

逃げ出した王たちって言われてるけど一回は火を継いだんだから偉い 継いだ結果熱っつ!まじ辛い!てなったんだろうけど

120 21/09/27(月)12:56:40 No.850310385

>じゃあなんですか >強戦術強装備を全部入れた対人の化身がほしかったんですか ゴダダヴェリンの化身…

121 21/09/27(月)12:56:43 No.850310405

ミラのルカティエルの名を残すという使命があったし…

122 21/09/27(月)12:56:46 No.850310420

そういやダクソ1からフラムトが騙して誘導してただけだっけ? 2も呪い解きにきた主人公が騙されてピザ窯に入ったり火継ぎをさせたがる連中は最低だな

123 21/09/27(月)12:56:47 No.850310426

>じゃあなんですか >強戦術強装備を全部入れた対人の化身がほしかったんですか やだなぁ高強靭でゴリスタ取ってきたり飛沫ぶっぱしてくるラスボス

124 21/09/27(月)12:56:51 No.850310442

火を継いだらミラのルカティエルを誰が覚えてくれるんだって話になってしまうからな

125 21/09/27(月)12:56:55 No.850310462

俺はこんなクソムーブやってないんですけおおおお(やってた)

126 21/09/27(月)12:57:21 No.850310565

まあ故に翁の仮面は、しかし女の名で呼ばれているで十分だよね

127 21/09/27(月)12:57:42 No.850310645

実際ミラのルカティエルさんルカちゃんの事好きすぎるよね… 確かにヒロイン力凄かったけども

128 21/09/27(月)12:57:59 No.850310726

ミラのルカティエルの話をしてやろう…

129 21/09/27(月)12:58:12 No.850310787

2主人公はソウル以外にも面白い武器とかスペルとか色々持ち逃げし過ぎだよ……

130 21/09/27(月)12:58:14 No.850310794

でも俺のフルハベル鉄の体大発火のボス討伐戦法が再現されていないようなんだが?

131 21/09/27(月)12:58:34 No.850310887

曲剣モードはクラーグの魔剣だからまだ実は優しみがある 残光ブンブンマンならガン逃げするしか無かった

132 21/09/27(月)12:58:37 No.850310906

初代は助けてくれたアストラ騎士さんの意思を継いで鐘鳴らすとこまでは共通ルートだから初代主人公は義理堅いよ その後の火継ぎの使命やらなんやらは蛇が勝手に言ってるだけだし

133 21/09/27(月)12:59:01 No.850311003

3対人仕様化身だったらどんな戦法だろう ダガーでクイステからパリィ致命とかか

134 21/09/27(月)12:59:07 No.850311037

>エルドリッチって無理矢理押し込まれたんじゃなかったっけ? 考察なしの情報では深海を望んでた事だけは本当

135 21/09/27(月)12:59:08 No.850311043

俺の骨の拳どこやった?

136 21/09/27(月)12:59:26 No.850311126

>実際ミラのルカティエルさんルカちゃんの事好きすぎるよね… 少なくとも思うところがなければ3で名前が残ってるわけないからな

137 21/09/27(月)12:59:27 No.850311131

開幕霧前出待ち平和(初代初期バージョン)&遠距離ぶっぱモードになる化身

138 21/09/27(月)12:59:30 No.850311142

白引き連れて大槍とダヴェリンしてくる化身…

139 21/09/27(月)12:59:47 No.850311217

まるで俺が王のソウル持ち逃げしたのが悪いみたいじゃん

140 21/09/27(月)12:59:49 No.850311226

ミラのルカティエルの名前使って暴れすぎじゃない? 亡者狩りの大剣って逸話残っちゃってるじゃん

141 21/09/27(月)13:00:22 No.850311370

修正前ダヴェリンの化身でこられたら投げてたと思う

142 21/09/27(月)13:00:23 No.850311373

>そういやダクソ1からフラムトが騙して誘導してただけだっけ? >2も呪い解きにきた主人公が騙されてピザ窯に入ったり火継ぎをさせたがる連中は最低だな ルドレスさんの言によればマジで辛いらしいので… えっマジで座りっぱで焼かれ続けるんですか!?

143 21/09/27(月)13:00:24 No.850311377

>白引き連れて大槍とダヴェリンしてくる化身… (勝つと死体の上で煽ってくる)

144 21/09/27(月)13:00:26 No.850311384

1の初見は確か大発火ダンスでグウィン倒したな…

145 21/09/27(月)13:00:38 No.850311437

>ミラのルカティエルの名前使って暴れすぎじゃない? >亡者狩りの大剣って逸話残っちゃってるじゃん ミラのルカティエル斬り! ミラのルカティエル突き!

146 21/09/27(月)13:00:42 No.850311464

全盛期クソ戦法全盛化身は戦ってみたいが数回戦ったらクソゲーー!!11!ってキレる自信あるわ…

147 21/09/27(月)13:01:02 No.850311573

>まるで俺が王のソウル持ち逃げしたのが悪いみたいじゃん まあどうせ滅んでただろうし双王子が火継ぎやーだ!って言った時点でもうどうしようもない

148 21/09/27(月)13:01:18 No.850311636

エルドリッチって復活した後そのままアノロン落としてグウィンドリン倒したの?すごくない?

149 21/09/27(月)13:01:33 No.850311684

>初代は助けてくれたアストラ騎士さんの意思を継いで鐘鳴らすとこまでは共通ルートだから初代主人公は義理堅いよ >その後の火継ぎの使命やらなんやらは蛇が勝手に言ってるだけだし 命の恩人が「僕の代わりに鐘鳴らしてきてくれ…」って言って事切れたから必死に鳴らしに行って拠点帰ってきたら急にくっせぇ蛇が生えてきた…

150 21/09/27(月)13:01:36 No.850311694

再現するなら上ハベル下スカートで木目ロリしながら戦って欲しいね

151 21/09/27(月)13:01:52 No.850311755

>薪の王たち双王子以外は一回は火を継いでるんだよな… >割と使命感ありそうな不死隊やヨームはいいとしてエルドリッチはよく火を継いだな! あいつピザ窯みたいな所に幽閉されて本人の承諾無く火を付けられてるんじゃないかな多分

152 21/09/27(月)13:02:11 No.850311841

>1の初見は確か鉄の体大発火でグウィン倒したな…

153 21/09/27(月)13:02:15 No.850311861

ストーリーのラストを飾るのがプレイヤーの化身でDLCのラストを飾るのが折れた直剣持った奴隷兵なのいいよね…

154 21/09/27(月)13:02:17 No.850311871

>ミラのルカティエルの名前使って暴れすぎじゃない? >亡者狩りの大剣って逸話残っちゃってるじゃん 戦友に私のこと忘れないでねって頼まれたからには仕方がねえ!俺がミラのルカティエルだ!

155 21/09/27(月)13:02:22 No.850311891

>エルドリッチって復活した後そのままアノロン落としてグウィンドリン倒したの?すごくない? 凄いけど暗月警察としては絶対許さないよ…

156 21/09/27(月)13:02:25 No.850311900

サリバーンは人生楽しかったと思うヨ

157 21/09/27(月)13:02:36 No.850311950

でも魔術モードから呪術モードになると追尾塊+木目ロリ曲剣になってかなり対人を感じた

158 21/09/27(月)13:02:47 No.850311990

>3対人仕様化身だったらどんな戦法だろう >ダガーでクイステからパリィ致命とかか ケムトク即死チェインとガン立て直剣マンとガン待ち雷弓とクイステ手鎌と…

159 21/09/27(月)13:02:50 No.850312004

>サリバーンは人生楽しかったと思うヨ 善か悪かは置いといてやったことがデカすぎる

160 21/09/27(月)13:02:51 No.850312007

ムービーもない中ボスだけど設定だけはラスボス相当のサリヴァーンさん

161 21/09/27(月)13:02:53 No.850312012

>3対人仕様化身だったらどんな戦法だろう 完全後出し盾直でパリィから武器付け替え黒騎士大斧致命

162 21/09/27(月)13:02:54 No.850312017

なんなら火継ぎすらただの延命だからな お嬢様に新しい絵描いてもらうのが一番の解決法 だから描いてね♥

163 21/09/27(月)13:03:02 No.850312045

>ストーリーのラストを飾るのがプレイヤーの化身でDLCのラストを飾るのが折れた直剣持った奴隷兵なのいいよね… この奴隷兵ヤーナムもビックリなアクションしてくるんですけど…

164 21/09/27(月)13:03:30 No.850312161

>3対人仕様化身だったらどんな戦法だろう >ダガーでクイステからパリィ致命とかか モバグ……!!

165 21/09/27(月)13:03:34 No.850312179

>なんなら火継ぎすらただの延命だからな >お嬢様に新しい絵描いてもらうのが一番の解決法 >だから描いてね♥ エルデンリングー 2022年1月21日リリース予定!

166 21/09/27(月)13:03:35 No.850312184

エルドリッチの息子らしいホレイスに何のドラマもないまま死んだ…

167 21/09/27(月)13:03:39 No.850312199

お嬢様はよ描け

168 21/09/27(月)13:03:56 No.850312277

エルドリッチってグインドリン殺した後その服剥ぎ取って自分も女装するの凄い倒錯してるよね

169 21/09/27(月)13:04:10 No.850312345

シリーズ通して対人ほとんどやった事なかったけど第2形態のBGMだけでああ…ってなったな

170 21/09/27(月)13:04:12 No.850312352

久々にダクソ2やったら隠れ港でルカちゃん落下死してかわいいね❤️ってなった

171 21/09/27(月)13:04:17 No.850312371

ゲールの第一形態の攻撃ってよく考えたら序盤からいくらでも出てくる雑魚亡者の攻撃の超豪華版なんだよな

172 21/09/27(月)13:04:19 No.850312378

>エルドリッチってグインドリン殺した後その服剥ぎ取って自分も女装するの凄い倒錯してるよね あれ死体そのまま操ってるだけじゃねえの?

173 21/09/27(月)13:04:19 No.850312381

>エルドリッチってグインドリン殺した後その服剥ぎ取って自分も女装するの凄い倒錯してるよね あれ消化途中なんじゃ…

174 21/09/27(月)13:04:32 No.850312429

察しのいいシリーズプレイヤーは第一形態で爆笑し 第二形態のモーションとBGMで泣きながらパリィして死ぬ

175 21/09/27(月)13:04:35 No.850312436

歴代のクソ戦法をエモくするのは天才だと思う

176 21/09/27(月)13:04:36 No.850312439

はぁぁぁ?デラシネって絵描いたしエルデンリングって絵ももうすぐ完成するんですがぁぁぁぁ

177 21/09/27(月)13:04:46 No.850312463

>ゲールの第一形態の攻撃ってよく考えたら序盤からいくらでも出てくる雑魚亡者の攻撃の超豪華版なんだよな ガッツみたいな動きするけど武器は折れた直感とクロスボウだからな…

178 21/09/27(月)13:04:46 No.850312467

エルドリッチに他人とか世界を助ける要素あった? あいつ自分が死にたくないから神食って力を付けてるんだと思ってた

179 21/09/27(月)13:04:49 No.850312483

>久々にダクソ2やったら隠れ港でルカちゃん落下死してかわいいね❤️ってなった あれアプデで改善したはずじゃ…

180 21/09/27(月)13:05:04 No.850312539

>はぁぁぁ?デラシネって絵描いたしエルデンリングって絵ももうすぐ完成するんですがぁぁぁぁ 次はブラボ2の絵を描け

181 21/09/27(月)13:05:08 No.850312552

ドロリッチの本体はどろどろの方だから死体咥えてるだけだぞ

182 21/09/27(月)13:05:09 No.850312554

>エルドリッチってグインドリン殺した後その服剥ぎ取って自分も女装するの凄い倒錯してるよね 男の娘丸飲み皮被りシチュ良いよね…

183 21/09/27(月)13:05:15 No.850312579

>エルドリッチってグインドリン殺した後その服剥ぎ取って自分も女装するの凄い倒錯してるよね あれって下のスライムが本体で上のはクチュクチュされて自我がない状態じゃない?

184 21/09/27(月)13:05:26 No.850312627

絵がなんで世界になるのかよくわかんない… あと絵焼いたらあの人たち死なない?

185 21/09/27(月)13:05:34 No.850312663

エルデンリングは1月ですぞー!

186 21/09/27(月)13:05:37 No.850312672

書き込みをした人によって削除されました

187 21/09/27(月)13:05:43 No.850312696

>エルドリッチに他人とか世界を助ける要素あった? >あいつ自分が死にたくないから神食って力を付けてるんだと思ってた 深海の時代を見たんよ…

188 21/09/27(月)13:06:03 No.850312780

エルデンリングまでにPS5ゲット出来るかな…

189 21/09/27(月)13:06:06 No.850312793

まさかパッケージがラスボスとは…

190 21/09/27(月)13:06:16 No.850312829

実家のような飛びかかりモーションについ出るパリィいいよね…(パリィ不可)

191 21/09/27(月)13:06:24 No.850312868

走り嵐!酸ルーラー!とかじゃなくて良かった

192 21/09/27(月)13:06:33 No.850312889

お嬢様が宮崎社長だとすると奴隷騎士は誰だろう

193 21/09/27(月)13:06:34 No.850312894

>エルドリッチの息子らしいホレイスに何のドラマもないまま死んだ… 亡者になったホレイス君を倒さずにアンリちゃんくんに居場所を教えると 気の毒な事になるよ

194 21/09/27(月)13:06:36 No.850312906

エルドリッチが生命狩りの鎌振ってくるのはなんなの…

195 21/09/27(月)13:06:41 No.850312921

途中でグウィンの曲に変わるの心憎いファンサービスで胸アツ

196 21/09/27(月)13:06:41 No.850312922

エルドリッチはグインドリン食った後は殆ど自我も無くてサリバーンに上手いこと火継ぎまで誘導されて延命に使われたんじゃねーかな

197 21/09/27(月)13:06:53 No.850312970

エルデンリングps4だとロードがクソ長そう

198 21/09/27(月)13:06:57 No.850312987

>エルドリッチが生命狩りの鎌振ってくるのはなんなの… ブタシラちゃんもな…

199 21/09/27(月)13:06:58 No.850312990

4騎士残ってたらそいつらの死体と戦うことになったのかな

200 21/09/27(月)13:07:04 No.850313017

>エルドリッチに他人とか世界を助ける要素あった? >あいつ自分が死にたくないから神食って力を付けてるんだと思ってた 少なくとも信徒には深海の未来こそ救いって説いてはいる

201 21/09/27(月)13:07:06 No.850313030

>エルドリッチが生命狩りの鎌振ってくるのはなんなの… なんか夢で見たから…

202 21/09/27(月)13:07:27 No.850313121

>エルドリッチはグインドリン食った後は殆ど自我も無くてサリバーンに上手いこと火継ぎまで誘導されて延命に使われたんじゃねーかな ドロリッチは墓場から這い出してきたあとにグウィンドリン食べたんだぞ

203 21/09/27(月)13:07:29 No.850313128

サリヴァーンが何してたのかイマイチわかってないけどイルシールのトップでアノロン侵略してましたってだけなのかな

204 21/09/27(月)13:07:31 No.850313142

えっホレイス君エルドリッチの息子だったの…

205 21/09/27(月)13:07:32 No.850313145

深海の時代って何よ

206 21/09/27(月)13:07:54 No.850313230

>エルデンリングまでにPS5ゲット出来るかな… PC版でやることに決めた

207 21/09/27(月)13:07:55 No.850313235

ゴダハベルダヴェリンがいないから2の主人公はあんまり火継ぎしてない説好き

208 21/09/27(月)13:07:57 No.850313238

>深海の時代を見たんよ… 深海の時代を見たのは知ってるけどそこから先の世界とか信者を救うみたいなテキストは見た記憶が無いねん

209 21/09/27(月)13:08:15 No.850313302

ナメクジみぇな奴が夢で見た深海の時代とかどうせろくでもねえ

210 21/09/27(月)13:08:18 No.850313316

深海って聞くとブラボが出てきちゃう

211 21/09/27(月)13:08:24 No.850313336

>深海の時代って何よ |○__

212 21/09/27(月)13:08:38 No.850313388

設定とバトルスタイル的にラスボスでも違和感ないのがすごいよなサリヴァーン

213 21/09/27(月)13:08:40 No.850313393

サリヴァン先生は絵画出身でイルシールを簒奪してアノロン攻めて踊り子ちゃんに尊厳破壊プレイしてたんだよな?

214 21/09/27(月)13:08:41 No.850313400

>深海の時代って何よ _○|

215 21/09/27(月)13:08:49 No.850313427

>エルドリッチはグインドリン食った後は殆ど自我も無くてサリバーンに上手いこと火継ぎまで誘導されて延命に使われたんじゃねーかな 復活してから神喰らいしたんだぞ それまでは人喰らいエルドリッチだ

216 21/09/27(月)13:09:04 No.850313503

スレ画が本当に俺ならムラクモめくりマンになっているはずだ

217 21/09/27(月)13:09:07 No.850313519

いいよね最果ての都で行われる部外者vs部外者の亡者頂上決戦 シラちゃんはキレた

218 21/09/27(月)13:09:09 No.850313528

>ゴダハベルダヴェリンがいないから2の主人公はあんまり火継ぎしてない説好き そりゃ大体の亡者はピザ窯選ばんだろう…

219 21/09/27(月)13:09:11 No.850313541

サリヴァーン先生中ボスの癖に滅茶苦茶やりすぎなんよ 元ラスボス候補だけどさぁ

220 21/09/27(月)13:09:14 No.850313555

>>深海の時代って何よ >|○__ __△|

221 21/09/27(月)13:09:22 No.850313592

交信やめろや!

222 21/09/27(月)13:09:32 No.850313633

>>>深海の時代って何よ >>|○__ >__△| |○__

223 21/09/27(月)13:09:49 No.850313706

>>深海の時代を見たんよ… >深海の時代を見たのは知ってるけどそこから先の世界とか信者を救うみたいなテキストは見た記憶が無いねん 信者居るし宗教って救いそのものな気がする

224 21/09/27(月)13:09:49 No.850313707

多分吹き溜まりの亡者達とか人間性の膿みたいな奴らが蠢いてる感じだろうなと思うと絶対嫌だわ深海の時代

225 21/09/27(月)13:10:08 No.850313787

>スレ画が本当に俺なら墓王ウンコ投げマンになっているはずだ

226 21/09/27(月)13:10:15 No.850313803

最初から玉座に座ってる釜おじちゃんも昔はブイブイいわせてたらしいな…

227 21/09/27(月)13:10:19 No.850313828

>>深海の時代って何よ >_○| 「月」

228 21/09/27(月)13:10:30 No.850313870

深海…宇宙 そうか新海誠とは…

229 21/09/27(月)13:10:30 No.850313871

啓蒙高い奴は帰れや!

230 21/09/27(月)13:10:46 No.850313934

>多分吹き溜まりの亡者達とか人間性の膿みたいな奴らが蠢いてる感じだろうなと思うと絶対嫌だわ深海の時代 じゃあみんながウーラシールの民みたいになる闇の世界とどっちがいい?

231 21/09/27(月)13:10:47 No.850313939

キチガイ三連聖歌隊来たな…

232 21/09/27(月)13:11:02 No.850313980

ルカティエルネタってよく分からん 3にルカティエル装備が残ってるからって2主人公がルカティエル名乗って暴れ回ったとは限らなくね?

233 21/09/27(月)13:11:19 No.850314044

深海VS闇VS火の消えた世界

234 21/09/27(月)13:11:26 No.850314075

>最初から玉座に座ってる釜おじちゃんも昔はブイブイいわせてたらしいな… はじまりの火からソウルを見出して取り込みこれで龍に勝てる!と戦争ふっかけたけど負けかけたからな… ハゲ煽りにキレたシースの裏切りで勝ったけど

235 21/09/27(月)13:11:27 No.850314081

イルシールいいよね

236 21/09/27(月)13:12:00 No.850314209

一部だけでもパリィ有効な場面があってほしかった

237 21/09/27(月)13:12:12 No.850314264

>イルシールいいよね 街がきれいでいいよね 出てくる敵はみんな可愛げがないけど…

238 21/09/27(月)13:12:18 No.850314285

相手が怯んだら隙にラッシュかけようとするとパリィされて感心した

239 21/09/27(月)13:12:20 No.850314294

>はじまりの火からソウルを見出して取り込みこれで龍に勝てる!と戦争ふっかけたけど負けかけたからな… 負けかけたって話あったっけ?

240 21/09/27(月)13:12:36 No.850314359

>ルカティエルネタってよく分からん >3にルカティエル装備が残ってるからって2主人公がルカティエル名乗って暴れ回ったとは限らなくね? ルカティエルの仮面がルカティエルの仮面って呼ばれてて 亡者狩りの大剣にあんな曰くがついてんだから暴れ回ってるだろう

241 21/09/27(月)13:12:36 No.850314360

>ルカティエルネタってよく分からん >3にルカティエル装備が残ってるからって2主人公がルカティエル名乗って暴れ回ったとは限らなくね? ルカちゃん焚べマン以外に交流ないからなぁ…

242 21/09/27(月)13:12:39 No.850314370

どうしてもハゲ煽りにキレたシースって字面で笑ってしまう

243 21/09/27(月)13:12:40 No.850314380

サリヴァーンは無双しすぎてヤバいしその無双っぷりがゲーム本編に全然関係ないのもヤバい

244 21/09/27(月)13:12:46 No.850314401

>3にルカティエル装備が残ってるからって2主人公がルカティエル名乗って暴れ回ったとは限らなくね? 亡者たちの記憶に恐怖が刻まれただけだからな…

245 21/09/27(月)13:12:50 No.850314415

>3にルカティエル装備が残ってるからって2主人公がルカティエル名乗って暴れ回ったとは限らなくね? 見よう!!ルカちゃん介護イベント全部!!

246 21/09/27(月)13:13:08 No.850314487

妄想と事実がごっちゃになってる

247 21/09/27(月)13:13:09 No.850314488

CPUの反応速度で手鎌クイステから入力反応でガーキャン連続とか盾構えてて攻撃した瞬間ハラ曲戦技あわせとかの敵は対人練習に欲しい

248 21/09/27(月)13:13:18 No.850314529

>ルカティエルネタってよく分からん >3にルカティエル装備が残ってるからって2主人公がルカティエル名乗って暴れ回ったとは限らなくね? 亡者狩りの大剣とかあるけど半分ネタだよ

249 21/09/27(月)13:13:37 No.850314602

>相手が怯んだら隙にラッシュかけようとするとパリィされて感心した ダウンしながらパリィすんじゃねえ!

250 21/09/27(月)13:13:43 No.850314626

>妄想と事実がごっちゃになってる やはり啓蒙が…

251 21/09/27(月)13:13:43 No.850314629

ルカちゃん本人が暴れ回った可能性もまあなくはないけど亡者の恐怖の対象になる程強いかと言われるとまぁ…

252 21/09/27(月)13:13:44 No.850314639

亡者狩りとして恐れらてたミラのルカティエルの伝承を語ろう…

253 21/09/27(月)13:13:49 No.850314657

>ルカティエルの仮面がルカティエルの仮面って呼ばれてて >亡者狩りの大剣にあんな曰くがついてんだから暴れ回ってるだろう いやだからそこがなんでイコールになるのか分からないんだけど

254 21/09/27(月)13:14:03 No.850314700

火が消えた後の暗闇は人間が光をつけるようになるから…

255 21/09/27(月)13:14:21 No.850314781

>3にルカティエル装備が残ってるからって2主人公がルカティエル名乗って暴れ回ったとは限らなくね? 2だとルカティエル一式装備だったのが3だとマスク以外ミラ名義の装備になってるんだ でもマスクだけはその名前と共に3の時代まで語り継がれてるんだ 暴れまわったかはともかくマスクに関しては語り継いだやつがいたんだ

256 21/09/27(月)13:14:29 No.850314811

>亡者狩りの大剣とかあるけど半分ネタだよ そういう事実があるわけではないのね

257 21/09/27(月)13:14:33 No.850314832

>>はじまりの火からソウルを見出して取り込みこれで龍に勝てる!と戦争ふっかけたけど負けかけたからな… >負けかけたって話あったっけ? ごめん俺の勘違いだったわ

258 21/09/27(月)13:14:35 No.850314847

>ルカちゃん本人が暴れ回った可能性もまあなくはないけど亡者の恐怖の対象になる程強いかと言われるとまぁ… 違う意味の恐怖は感じたことある

259 21/09/27(月)13:14:52 No.850314916

ルカちゃんはポンコツだが火力がやたら低いとかではないのでシーリスちゃんよりはマシなんだ

260 21/09/27(月)13:15:11 No.850314983

初期の2をやってるとルカちんが滅茶苦茶か弱いのが分かるからな… 最後にみたバージョンだとめちゃくちゃタフガイになってる…

261 21/09/27(月)13:15:13 No.850314989

最低だなアズラティエル

262 21/09/27(月)13:15:26 No.850315047

シーリスちゃんはかわいい俺の騎士だから…

263 21/09/27(月)13:15:31 No.850315063

別に弱いわけじゃないのに一番役立たずなシラちゃんとどっちがだめなんだろうか

264 21/09/27(月)13:15:36 No.850315079

>ルカちゃん本人が暴れ回った可能性もまあなくはないけど亡者の恐怖の対象になる程強いかと言われるとまぁ… アプデでハチャメチャな耐久手に入れたし… 白王前で侵入するとえぇっ!?ってなる

265 21/09/27(月)13:15:39 No.850315092

最終的にルカちゃんはポンコツアイアンマンになります

266 21/09/27(月)13:15:46 No.850315124

何故か絶焼べマンとしか交友のない筈のルカちゃんの仮面がその逸話も込みで後世に伝わっているのと何故かルカティエル大剣が亡者たちの脳裏に刻まれる恐怖の記憶になってることぐらいしか考察材料がないからな…

267 21/09/27(月)13:16:03 No.850315189

ミラのルカティエル装備で暴れまわったやつが最低一人もしくはそれ以上いるということしかわからない

268 21/09/27(月)13:16:05 No.850315195

王の名な高名な人物の名が忘れ去られても残るルカティエルの名

269 21/09/27(月)13:16:07 No.850315205

木目ロリに笑った人多いけど 嫌な思い出が多すぎて俺は失笑した

270 21/09/27(月)13:16:11 No.850315221

シーリスちゃんは亡者化すると本気出すから…

271 21/09/27(月)13:16:23 No.850315265

グインドリンのエロはシコれるよ

272 21/09/27(月)13:16:32 No.850315295

>王の名な高名な人物の名が忘れ去られても残るルカティエルの名 神の名すらあやふやになった世界でも伝わるルカティエルの名

273 21/09/27(月)13:16:35 No.850315311

>初期の2をやってるとルカちんが滅茶苦茶か弱いのが分かるからな… ボス部屋の出入り口に引っかかって生存が確保されるとガッツポーズだった思い出

274 21/09/27(月)13:16:43 No.850315347

>最低だなアズラティエル それはそう

275 21/09/27(月)13:16:51 No.850315379

エルデンリングに向けての準備だけど俺ダクソ2だけ未プレイなんだよね ダクソ2って今からでも始めてクリアしておいた方がいいかな?

276 21/09/27(月)13:17:23 No.850315497

>ボス部屋の出入り口に引っかかって生存が確保されるとガッツポーズだった思い出 爆発亡者にドーン!ザブーン!シュワー…されるルカティエル…

277 21/09/27(月)13:17:37 No.850315552

2やっても別に何の準備にもならないけどやる気があるならやった方が楽しいよ

278 21/09/27(月)13:17:56 No.850315640

ルカティエルは専用の謎モーションで武器を振るのだ なんで3ではあのモーションに?

279 21/09/27(月)13:17:59 No.850315656

暴れ回ってたのはルカティエル本人でしょ 2主人公がルカティエル騙って暴れたっていう方が無理がある まあそれも含めてネタなんだろうけど…

280 21/09/27(月)13:18:01 No.850315666

>エルデンリングに向けての準備だけど俺ダクソ2だけ未プレイなんだよね >ダクソ2って今からでも始めてクリアしておいた方がいいかな? 割と毀誉褒貶あるけど面白いよ! 今ならPS4版?があるらしいからそちらをどうぞ

281 21/09/27(月)13:18:06 No.850315684

>ダクソ2って今からでも始めてクリアしておいた方がいいかな? ゲームそのものとしてもやりごたえがあるからプレイするといいぞ

282 21/09/27(月)13:18:08 No.850315691

>エルデンリングに向けての準備だけど俺ダクソ2だけ未プレイなんだよね >ダクソ2って今からでも始めてクリアしておいた方がいいかな? 3からやるともっさりと武器耐久で不自由感じるけど装備の選択肢やマップの多様さは2だけの特権なのでやってみるといいと思う 後ロリのもっさりはステで解決できるのでそこだけ注意で…

283 21/09/27(月)13:18:09 No.850315699

わざわざ絶焚べマンが出会った人1人1人にこれはミラのルカティエルから貰ったマスクで~とか宣教して回ってる姿より ルカちゃん仮面つけて亡者狩りの大剣振り回して噂になってた方が間違いなく自然だからな…

284 21/09/27(月)13:18:15 No.850315719

シーリスちゃんもソラールみたいにイベント後はラスボスでも連れて行けたら印象変わったろうに

285 21/09/27(月)13:18:41 No.850315811

>暴れ回ってたのはルカティエル本人でしょ ルカちゃんイベント最後までやってないだろ

286 21/09/27(月)13:18:45 No.850315823

2で亡者になるルカちゃんに伝承のこるレベルの大暴れなんて出きるわけないだろ!!

287 21/09/27(月)13:19:30 No.850315993

亡者になったら途端に強くなる例が3にいたから…

288 21/09/27(月)13:19:30 No.850315995

ハイスペ版やったけど溶鉄城と雪原がクソ過ぎて他の楽しかった記憶が塗りつぶされてる

289 21/09/27(月)13:19:46 No.850316053

理性を失い赤霊となり落下死して同僚に恐れられるミラのルカティエル…

290 21/09/27(月)13:19:55 No.850316091

ルカちゃん白王の所まで行けてたし…あれ中身ほんとにルカちゃんかな…?

291 21/09/27(月)13:20:14 No.850316190

まずイベント最後まで進行してないと仮定してもルカちゃん暴れ回るほど強くないからな…

292 21/09/27(月)13:20:20 No.850316218

>エルデンリングに向けての準備だけど俺ダクソ2だけ未プレイなんだよね >ダクソ2って今からでも始めてクリアしておいた方がいいかな? ソウルシリーズって先入観抜きにアクションゲームとして見るとだいぶ面白いよ キャラとの交流多かったりNPC白霊闇霊が表情豊かだったりで結構独特 ただハイスペ版は正直シリーズで一番難易度高いと思う 丁寧にしすぎて逆に滅茶苦茶な敵配置…

293 21/09/27(月)13:20:32 No.850316264

1も3も黒騎士剣両手持ちでジョイヤーするだけだったから1のデータ参照されたら化身がアホになってしまう

294 21/09/27(月)13:20:42 No.850316316

スモウがオンスタを叩き潰したのって戦友の習わしだったんだなってのが結構感慨深い 像が立ってたりで意外と忠義に篤かったのかなと

295 21/09/27(月)13:20:53 No.850316356

訳ありの人が正体隠すのに便利な格好してたと思うよルカミエル

296 21/09/27(月)13:21:00 No.850316381

2のボリュームは本当に凄い DLCマップの出来はシリーズでも屈指だと思う

297 21/09/27(月)13:21:07 No.850316418

スモウは3でハチャメチャに設定盛られたからな…

298 21/09/27(月)13:21:08 No.850316421

>まずイベント最後まで進行してないと仮定してもルカちゃん暴れ回るほど強くないからな… そもそも元のテキストが >典礼用の帽子に取り付けられた仮面 >かつてある亡者がこれを付け戦い >終に自らを忘れるときに >友にその名の記憶を願ったという >故に翁の仮面は、しかし女の名で呼ばれている なので仮定自体に無理があるぜ!

299 21/09/27(月)13:21:12 No.850316446

王冠つけてルカティエル仮面装備したままそこらで自由に亡者ぶち殺して回ってた結果有名になったんだろうと思ってる 道中NPCに名前聞かれたときにマスクの事と勘違いしてルカティエルと名乗ったとかだろう…

300 21/09/27(月)13:21:17 No.850316461

>ルカちゃん白王の所まで行けてたし…あれ中身ほんとにルカちゃんかな…? やめなよルカティエル完コスした別世界のTS絶焚べマン説…

301 21/09/27(月)13:21:37 No.850316534

友との約束を胸に翁の仮面を被って亡者を狩り続ける完全な不死だからな

302 21/09/27(月)13:21:42 No.850316553

俺の中ではミラのルカティエルは仮面付けた上半身裸のマッチョメンで右手に亡者狩りの大剣左手に溶鉄槌で二刀流してる

303 21/09/27(月)13:21:45 No.850316569

ルカちゃん亡者になるのにどうやって名前残るんだよ!

304 21/09/27(月)13:21:59 No.850316626

>スモウがオンスタを叩き潰したのって戦友の習わしだったんだなってのが結構感慨深い >像が立ってたりで意外と忠義に篤かったのかなと 習わしだからぶっ潰していいよねええ!!!ってノリだと思う…

305 21/09/27(月)13:22:00 No.850316627

>スモウがオンスタを叩き潰したのって戦友の習わしだったんだなってのが結構感慨深い >像が立ってたりで意外と忠義に篤かったのかなと 残虐な性格ではあったけど使命と忠義と習わしはちゃんとこなす アノロンを最後まで守ろうとした英雄だったからな

306 21/09/27(月)13:22:03 No.850316644

俺のダクソ2のハイライトは熔鉄デーモン前で白やってたらルカちゃん引き連れた人に会って挨拶交わしてるうちにルカちゃんが後退りして溶岩に落ちていったやつ おそらくルカイベ進行の為だっただろうからそのあと俺も土下座して溶岩に突っ込んだ

307 21/09/27(月)13:22:26 No.850316727

>訳ありの人が正体隠すのに便利な格好してたと思うよルカミエル 何やってもミラのルカティエルのせいにできるからな

308 21/09/27(月)13:22:33 No.850316753

まず残虐行為と思われたオンスタすり潰しが戦友の習わしで 実際のオンスタが無名追って出ていったから最後までアノロン守った忠義の士だ

309 21/09/27(月)13:22:41 No.850316781

2の白王関連は騎士たちが無言なのにスゴイ燃えたよ 溶鉄城は敵の異常感知力で頭が沸騰しそうになったが…

310 21/09/27(月)13:23:21 No.850316938

>何やってもミラのルカティエルのせいにできるからな 世界の蛇さんかい?今から火継ぎバックレるぜ ミラのルカティエルです…

311 21/09/27(月)13:23:26 No.850316955

既に住んでるの女装男子と幻影だけの国なんて律儀に守らず捨ててもいいんだからスモウは割と律儀

312 21/09/27(月)13:23:33 No.850316984

2は雪原だけ心を殺してボス倒せば楽しいよ

313 21/09/27(月)13:23:37 No.850317007

まぁ悪意で止めさすほど仲悪かったらそもそもタッグ組んで戦わないよな…

314 21/09/27(月)13:24:01 No.850317114

>2の白王関連は騎士たちが無言なのにスゴイ燃えたよ >溶鉄城は敵の異常感知力で頭が沸騰しそうになったが… 無言で立ち上がるロイエス騎士滅茶苦茶かっこいいよね… でもソウル集めなきゃだから何度も立ったり座ったりさせるね…ごめんね…

315 21/09/27(月)13:24:04 No.850317129

火を継がせたいフラムト 闇の時代が来てほしいカアス っていう蛇のくくりはわかったんだけどなんでお前も頭を下げてるんだフラムト

316 21/09/27(月)13:24:20 No.850317173

典礼用の帽子に取り付けられた仮面 かつてある亡者がこれを付け戦い ↑ルカティエル本人 終に自らを忘れるときに 友にその名の記憶を願ったという ↑2主人公 故に翁の仮面は、しかし女の名で呼ばれている じゃないの?

317 21/09/27(月)13:24:22 No.850317180

スモウが廃聖堂を守った最後の騎士になってんのいいよね

318 21/09/27(月)13:24:24 No.850317193

名前を覚えてて欲しいって頼まれたからな 後世に友の名を残してやるぜ!ミラのルカティエルです

319 21/09/27(月)13:24:35 No.850317227

ルカティエルだけでなくロスリック城に奔流を置いていったり王子に吹き込んだのもアンディール本人でなくその意志に同調した2主人公説もあるくらいだ

320 21/09/27(月)13:24:57 No.850317310

>火を継がせたいフラムト >闇の時代が来てほしいカアス >っていう蛇のくくりはわかったんだけどなんでお前も頭を下げてるんだフラムト それとなく誘導はしたけどまぁ仕事は守るよ…

321 21/09/27(月)13:25:14 No.850317382

>故に翁の仮面は、しかし女の名で呼ばれている >じゃないの? じゃあなんで人知れず亡者になって居なくなったはずの女の仮面がミラのルカティエルの名で広まってるんです?

322 21/09/27(月)13:25:15 No.850317386

2主人公が女という可能性を忘れているぞ 性転換も出来るしな

323 21/09/27(月)13:25:28 No.850317438

焚べマンとアンディールはズッ友だからな…

324 21/09/27(月)13:25:47 No.850317520

ダクソ1でアンドレイ殺したのにダクソ3で再開しても覚えて貰えてなかった悔しい!

325 21/09/27(月)13:25:50 No.850317533

>2主人公が女という可能性を忘れているぞ >性転換も出来るしな 2主人公は一番変幻自在だもんな…

326 21/09/27(月)13:25:53 No.850317540

>火を継がせたいフラムト >闇の時代が来てほしいカアス >っていう蛇のくくりはわかったんだけどなんでお前も頭を下げてるんだフラムト 闇が本命で火を継がせるのはつなぎなんじゃないかなと

327 21/09/27(月)13:26:18 No.850317642

>じゃあなんで人知れず亡者になって居なくなったはずの女の仮面がミラのルカティエルの名で広まってるんです? 人知れずって「友にその名の記憶を願ったという」って書いてあんじゃん

328 21/09/27(月)13:26:21 No.850317652

遠い遠い未来でミラのルカティエルの名が残ってる時点でどんな形であれ絶焚べマンがミラのルカティエル宣教師になったことは確実だからね…

329 21/09/27(月)13:26:27 No.850317676

>スモウがオンスタを叩き潰したのって戦友の習わしだったんだなってのが結構感慨深い >像が立ってたりで意外と忠義に篤かったのかなと 習わしではあるけどスモウのあれは多分に趣味も混じってるやり方な気はする

330 21/09/27(月)13:26:29 No.850317687

>火を継がせたいフラムト >闇の時代が来てほしいカアス >っていう蛇のくくりはわかったんだけどなんでお前も頭を下げてるんだフラムト グウィンへの義理で火継ぎに誘導したけどそれはそれとして王に従うのが世界蛇のお仕事だからね

331 21/09/27(月)13:26:37 No.850317709

>人知れずって「友にその名の記憶を願ったという」って書いてあんじゃん つまり絶焚べマンが広めたってことじゃん

332 21/09/27(月)13:27:24 No.850317872

竜断の斧いいよね!

333 21/09/27(月)13:27:28 No.850317883

蛇ほんとどこ行ったんだろうな 火の消えかけっていう重大事に出てこないってことはまあ死んでるんだろうけど

334 21/09/27(月)13:27:31 No.850317895

まぁオンスタ本人じゃねぇしな…

335 21/09/27(月)13:27:41 No.850317934

2→3は普通に神様の名前消し飛ぶぐらい時代たってるのに個人名が残ってるの普通にヤバいからな!

336 21/09/27(月)13:27:55 No.850317983

>つまり絶焚べマンが広めたってことじゃん だからなんでそうなるの? ルカティエルネタ押し通したいあまり設定無視してない?

337 21/09/27(月)13:27:55 No.850317985

プレイヤーの知らないところでルカちゃんが亡者の本能を怯えさせるレベルの大虐殺でもやっててその下りが歴史に残るほどであれば話は別だけどどう考えてもそんなことができる女ではない

338 21/09/27(月)13:28:22 No.850318079

>蛇ほんとどこ行ったんだろうな >火の消えかけっていう重大事に出てこないってことはまあ死んでるんだろうけど ロンドールにいるか死んでるかでしょ

339 21/09/27(月)13:28:31 No.850318112

2やったことないんじゃねえかな

340 21/09/27(月)13:28:33 No.850318115

>蛇ほんとどこ行ったんだろうな >火の消えかけっていう重大事に出てこないってことはまあ死んでるんだろうけど カアスが死んでるのは言及されてる

341 21/09/27(月)13:28:33 No.850318117

蛇は絶対途中で蛇絶対許さないマンに殺されてるでしょ

342 21/09/27(月)13:28:42 No.850318142

>2→3は普通に神様の名前消し飛ぶぐらい時代たってるのに個人名が残ってるの普通にヤバいからな! 色々忘れ去られまくって○○装備もだいたい汎用的な名前になってたりするのにルカティエルのマスクなのよく考えたらすごいな…

343 21/09/27(月)13:28:56 No.850318192

亡者と化したルカティエルが虐殺の限りを繰り返したという可能性もあるけど 言い出したらダクソのテキストって明言せずにぼかすの多いからな

344 21/09/27(月)13:28:56 No.850318193

>2→3は普通に神様の名前消し飛ぶぐらい時代たってるのに個人名が残ってるの普通にヤバいからな! 輪の都ではグウィンの名すらほぼ失われてるという…

345 21/09/27(月)13:29:10 No.850318234

>2やったことないんじゃねえかな とにかく逆張りしたいマンだと思う

346 21/09/27(月)13:29:25 No.850318291

>プレイヤーの知らないところでルカちゃんが亡者の本能を怯えさせるレベルの大虐殺でもやっててその下りが歴史に残るほどであれば話は別だけどどう考えてもそんなことができる女ではない NPCとしての強さはともかく設定的にはかなり強キャラでしょ 道半ばで倒れたとはいえあそこまで進んだ時点で伝説レベルだし

347 21/09/27(月)13:29:34 No.850318336

竜断とか栄華の大剣みたいなテキストが後の持ち主で上書きされてるの好き

348 21/09/27(月)13:29:42 No.850318366

ルカは信長ぐらいの有名人ってコト!?

349 21/09/27(月)13:29:55 No.850318401

ルカちゃん亡者化直前に主人公以外にもお願いした説の方が無茶だよ!

350 21/09/27(月)13:29:58 No.850318412

そもそもルカティエルネタ自体そんな面白いもんでもないしな

351 21/09/27(月)13:30:20 No.850318493

答えられないんだね…

352 21/09/27(月)13:30:22 No.850318504

>そもそもルカティエルネタ自体そんな面白いもんでもないしな それを言いたかっただけなやつ

353 21/09/27(月)13:30:31 No.850318528

他に名前残ってるのはアルバと魔女みたいな有名な物語くらいだしな

354 21/09/27(月)13:30:35 No.850318539

そもそも 「故に」翁の仮面は、しかし女の名で呼ばれている って書かれてる時点でルカティエルのマスクの名を広めたのは2主人公以外にいないんですよね

355 21/09/27(月)13:30:48 No.850318592

>って書かれてる時点でルカティエルのマスクの名を広めたのは2主人公以外にいないんですよね なんで?

↑Top